以前のネタ

Zero Zero
97年秋〜冬頃の私のパソコン環境 (980222)


LX File


書を携えて 街へ出よう

MY PC 〜私のパソコンライフ〜



jet mini 980517
〜jet miniをファイルサーバにする

Libretto980517作成中
〜Libretto 20をProxyサーバにする〜
〜Libretto 20でWIN95、FreeBSD、B-TRONを共存する〜

PC110980517作成中

PC9801CS(工事中)
〜夢叶時、中古の98をMIDI Player専用機にする〜

DynaBook EZ J31EZ001
〜J-3100の日英DOSで、パラレルZIPを使う〜




〜私のMac環境〜

PiPP!N@Mark980611
〜PiPP!NはNCの夢をみるか〜



以下工事中








〜私のUNIX環境〜

PC-FX II CD-ROM
〜緊急企画実況更新中! PC-FXをCD-ROMドライブにする道のり〜980802すきものマウス
〜レアでアレなマウスの紹介〜980330
LINKS
〜いろいろなパソコンの一覧リンク集 〜980312




パソコン本
何故、私はたくさんのパソコンを、手に入れようとするのか?(980222)
では、どんなパソコンがあるのだろう(980222)


何故、私はたくさんのパソコンを、手に入れようとするのか?

パソコンには、いろいろな種類があります。
お店にある、たくさんの周辺機器やソフトウェアも
自分の持っているパソコンと、違う種類のものを買うと
全く使うことができません。

パソコンの種類は今では、そんなに多くありません。
たくさんあったパソコンの多くは、もうお店では販売されていないのです。
現在でも、いろいろな名前のパソコンが売られていますが
ほとんどのパソコンはWindowsパソコンと呼ばれるものです。

一種類のパソコンになることは、とてもすばらしい利点があります。
使い方が同じであれば、誰にでも教えたり、教えられたりでき
知識の共有が簡単にできます。

誰かのパソコンに保存されている文書や画像のファイルだって
電子メールで送ったり、フロッピーディスク等で渡したりすれば
ファイルの共有が簡単にできます。

おそらく皆さんの中にも、今さら、Windows以外のパソコンの話題をすることの
無意味さを感じている方も多いと思のではないでしょうか?

けれども、昔から一つの使い込んだ道具として、パソコンを愛する人は大勢います。
それはいったいなぜでしょうか?

いまでは他のパソコンで出来る事のほとんどは
Windowsで出来るといっても過言ではないでしょう。

しかし「できる」と「得意」は違います。
それぞれのパソコンには、Windowsパソコンよりも得意な事があり
道具としての優れた使い心地を我々に提供してくれます。

職人が道具にこだわるように、インターネット上に存在する
さまざまなファイル(オンラインソフトやデータ)の中には
なんとか、あのパソコンの優れた使い心地を、今我々の眼の前にある道具に再現しよう
このファイルは、どうしてもこの道具でなければ再現できない・・・等
他のパソコンが培った文化を伝える片鱗が、確かに刻まれています。

また、このホームページが存在する「インターネット」も
Windowsとは、全く異なるパソコン(正確にはOSですが)の
文化で培われた世界です。

「過去に死んだ」と思われている技術が
姿を変えて、我々のごく身近な所で生きていたり
「過去に死んだ」と思われているパソコンが
ユーザーの手によって、ひじょうに魅力的なマシンに生まれかわっていたりします。

プログラム一つ組め無い 私にとって
人、メーカー、時代的な背景といった物を含めたその「文化」は
けっして技術といった一言では表せない、たまらない魅力でした。

あなたの身の回りにも、そういったWindows以外のパソコンが無いでしょうか?
そこには誰かが愛してやまない、確かな文化が今もそこにいきづいています。

彼らを理解し、文化の片鱗に触れる事は
あなたのパソコンライフ、インターネットライフに
きっと新たな展開を与えてくれるでしょう。


では、どんなパソコンがあるのだろう

では、いったいWindows以外のパソコンには、どのようなものがあるのだろうか?
早速だが、ここでいきなり前言撤回である。

Windows以外と書いたが、実はWindowsパソコンと言われるパソコンにも
実に多くの種類があるのです。

また全く同じメーカーが出している、全く同じ型番のパソコンでも
全く違う使い方をする物がある。
これはいったいどういう事でしょう。

パソコンの違いは大別して
機械そのもの(アーキテクチャー)の違いと
操作方法の(オペレーションシステム)の違い
とに分けられます。

機械そのものの違いは、例えばマウスやキーボード、増設ボード等
そのパソコン用の周辺機器を買わなければ使えません。

オペレーションシステム(OS)の違いは
そのOSにあった、ソフトウェアを買わなければ使えません。

機械がちがっても、同じOSを使えば同じ操作性で、ソフトが使えます。
機械が違っても、その機械用のWindowsを使えば
キーボードの並びかた等、多少の違いがあっても同じWindowsのソフトが使えます。

また一つの機械に複数のOSを入れて、一つの機械で全く違ったOSのソフトを動かし
OS間でファイルを共有できたりします。

本題に進めたいので、 アーキテクチャーやオペレーションシステムに
ついての説明は省いて、OS、アーキテクチャーの違いを一覧にする予定です。

・・・でしたが想像していたより時間がかかりそうですので
別の方法(リンク集)でご紹介したいと思います。