![]() OSは「WIN95」 DOSは「簡単WEB」 980517 MACは「PC MAC LAN」 980517 X68000は「RS LINK」 jet miniの後継機種の改造情報満載! ![]() |
![]() PRONOTE jet mini |
PRONOTE jet miniは、発売当初 1.2kgという重量で、Windows3.1が実用的に動作するマシンとしてデビューしました。 現在では、さすがにCPUがDX2 55MHz、DSTNの液晶画面である点等、見劣りする点が多いですが、サイズの割に使いやすいキーボードやトラックボール等が、後継機種=Let's note mini等に引き継がれています。 私にとっては初めてのPC互換機で、Windowにモバイルにと、所有しているパソコンの中でも、実際に付き合っている時間の一番長いマシンです。 愛着のあるマシンですが、モバイルには、より軽量なLibrettoや、最強のモバイルPC(?)HP200LXを手に入れた事と、会社で一人一台パソコンが配布された事もあり すっかりお付き合いする機会が減ってしまいました。 しかし所有するパソコンが増えるにつれ、WindowsだけでなくDOSやMachintosh、X68000等、異機種間のファイル交換が必要になりました。 そういった訳で、ファイルや大容量メディアのサーバとして 、jet miniは再び日の目を見る事になりました。 このページは、市販のソフトを利用した(ここがミソ)異機種間のファイルサーバを構築の方法をを掲載します。 | |
![]() ![]() |