ttanabe's homepage

|
綴る徒然
|
三都右往左往 その一
〜 さんとうおうさおう 〜

京都、大阪、兵庫をまたにかけて
着物三昧を楽しみ(苦しみ?)ました(^^)
2001/05/08
大阪淀川
男の着物が踊る場所
〜 きもの処 仲一さんで踊りの稽古を見学しましました。 〜

きもの処 仲一さんこと仲一文化教室で
花柳旭叟先生を講師に迎えて開催されている
日本舞踊のお稽古を見学してきました。
踊りの中に伝えられた
男らしい着物の着こなしの所作を
身につけようと
ミナサン熱心に練習されています。
2001/05/12
京都高辻
京都遊楽市オフ
〜 居内商店さん企画の京都遊楽市オフに参加しました 〜

(円卓の騎士ならぬ円足袋の騎士?)
銘仙企画で盛りあがる
居内商店さんで企画された
京都遊楽市さんのオフに参加してきました。

オフ会の前日に大量入荷した銘仙が
参加者のミナサンを迎えてくれます。

居内商店の若旦那、居内久勝さんと
遊楽市のhanaさん(左)、雪さん(右)

遠方より参加のせっちゃんさん
2001/05/04兵庫西宮 kosodeさん襲撃オフで御一緒したすぬ子さん(左)
2000/04/15大阪船場の居内商店さんへで御一緒したみゆきさんは二部式着物を試着(右)

今回は着物仲間以外に
PPM。の掲示板の「どこいつ仲間」
袴に興味深々のさくらさんとSOUさん
着物好きのお母さんに
母の日のプレゼントを探していたヴァイスさん
もお誘いしました。

ttanabe@kh.rim.or.jp
トップページはIE、NN等の主要ブラウザの他に
J-Phoneta端末(Jsky web)、H''端末(ONC)
EmCm Server、NetFont for WindowsCE、Internet for Zaurus
PiloWeb、chipscapeで表示確認しています。