天草上島と下島を結ぶ歩道橋
5/2
朝8時頃目が覚める。外を見ると雨だ。朝食を済ませ、パッキングして出発の用意をするが、急に気が変わって連泊する事にする。11時頃まで建物のピアノを弾いたりして時間をつぶし、それからかさを借りて本渡市街へ出る。
本屋で立ち読みをしてここらでおいしそうな店を探すと、橋を渡った天草上島にある「とらや」が一番近い。しかしとても高そうだ。歩いてループ橋を渡り、天草上島へ渡る。少し歩くと「とらや」だ。メニューは海のものばかりでどれも高いがウニ丼2000円とにぎり1000円を注文する。するとしばらくしてお汁が2腕やってきた。どうやらウニ丼のとにぎりのそれらしい。そしてウニ丼だ。ウニは北海道のものに比べて若干小ぶりだがうまい。聞いてみると地元でとれたウニだ。結局やってきたのは、ウニ丼、にぎり寿司、お汁2腕、タコの小鉢、茶碗蒸しでおなかがいっぱいになった。もしもこれのメニューを関西で頼むと5000円は下りそうにないだろう。
店を出て再び歩く。今度はループ橋を渡らずに赤い歩道橋を渡って天草下島へ戻る。渡り終えるとなにやら後ろのほうで音がするので振り返ってみると、ちょうど船が通るので橋の真ん中部分だけが上へ持ちあがった。最初ループ橋から見たときははね橋と思っていたのだが、橋全体が上へ持ち上がって船を通す仕組みになっている。
それから郵便局へ行き、100円貯金をしてスタンプをもらう。本渡港で御所浦島への船を聞いてみるが、今日中にこちらへ戻ってこないので島へは渡らないことにする。それからもらった観光マップを見ながらルルドの洞窟のある教会へ行ってみるが、洞窟はなく普通の教会だった。再び本屋でしばらく立ち読みをして過ごす。YHへ戻ると今日はライダーが多かった。やっぱりJRの旅人はここへはほとんどこないようだ。夕食後、みんなでビールを飲み、いろいろ話す。私もバイクに乗ってみたくなった。そして11時頃寝る。
本日の走行距離:0km