94年北海道 日本海ツーリング その4
天塩から見た利尻の夕日
8/15
今日は晴れだ。朝7時半ごろ目覚める。11:30頃までウダウダした後、サイクリストと一緒に今日は天塩まで走ることにする。まず稚内公園に行く。開基百年記念塔に行く。きつい登りを休みながら上る。少し休憩し、氷雪の門に行く。4年ぶりだ。サハリンが見える。ラッキーだ。坂を下ってゆき、ノシャップ岬に行く。向かい風だが距離は4kmほど。岬でスタンプを押し、一応写真を撮る。利尻山が美しい。そしてオロロンラインを南下する。
「こうほねの家」で14:50〜15:05休憩。次に稚咲内で食事、天塩のキャンプ場のライダーハウスに電話。15:55〜16:40。追い風に乗り、30km/h位でひたすら南下する。オロロンラインは道がきれいだ。わだちもなく、ゴミもない。次はインラインスケートで走ってみたい。ライダー、サイクリストとピースサインを交わす。 何とか天塩に18:00着。町で祭りをやっている。泊まりはライダーハウス「天塩みつばちの宿」だ。まず管理事務所に行き、宿泊手続きをする。宿泊料は無料だ。ちなみにシャワーも無料だ。トイレ、水あり、ライダーハウスに泊まれるのは12人くらいだ。近くにキャンプサイトもある。建物はプレハブ2棟で、電気がある。
サイクリスト西山君と町の祭りに繰り出す。まずは安倍川餅が無料で配られており、2人で10皿ほど食べる。次に出店であげイモ、しじみ汁各100円。うまかった。花火が上がり、その後ソーメン流しだ。たれを100円で購入、私は筋子をスーパーで買い、流しの前の方に並び食べまくる。
ライダーハウスに帰って同室のライダー2人と話してから寝る。
本日の走行距離 86.9km