九州 & GW ツーリングレポート パート8です。
> ->川南町
> 大型スーパーの駐車場を発見。今日の宿に。4月30日
> 24:00睡眠。明日は1日で加古川に帰れそうな予感。
> 本日の宿泊費 無料。
5月1日 am8:00起床。すがすがしい朝。やっと九州地方に天気が
おとずれる。8:30出発。
->日向市->延岡市->北川町->R326
すでに運転は帰宅モード。北へ北へ。
->宇目町->三重町->犬飼町->R10->大分市->別府市->宇佐市->
中津バイパス->豊前市->R10->行橋バイパス->小倉南区->緑の
県道->門司区->関門トンネル->下関市->R2
ガソリン補給 1??円/l(単価表示無し) 宮崎市から309km
出発から1944km 距離計100835km 燃費15.9km/l でした。
昼めしに長浜ラーメン。東へ東へ。
->徳山市->R315->R434->錦町->R434->R186->筒賀村->県道->
たのしり駅->R191->R261->千代田町->緑の県道(3km)->黄色い
県道->美土里町->緑の県道->薄紫の県道->R54(1.5km)->備北
広域農道(三次市)
ガソリン補給 110円/l 下関市から327km 出発から
2271km 距離計101162km 燃費15.6km/l でした。
コンビニで夕食を買いこむ。
->庄原市->R432->緑の県道->東城町->R182->黄色の県道->新
成羽ダム->備中町->緑の県道->R313->高梁市->R180->岡山市
->R2->太子竜野バイパス無料区間->R2->姫路バイパス無料区
間->側道->R250->加古川市
5月2日 am1:50 無事加古川のアパートに到着(^^)
距離計は101444km 出発時点は98891kmだったので、今
回の九州ツーリングの走行距離は2549km。平均燃費は15.3km/l
となった。
本日の宿泊費 自分のアパートの為無料。
続く
ツーリングレポートの続きを読む
Actyのホームページへ
TRONのホームページへ
ページ作成 1996/6/3