
新しく移転された「ノシャップ岬」の看板前にて
8/10 私よりもすごい旅人がいた (抜海〜ノシャップ〜稚内)
朝5時頃に起きる。しかし夕べは風と雨がすごかった。ゴールデンウィークの神島でのキャンプを思い出した。トイレに行くと、ライダーがおり、聞いてみるとここから利尻、礼文へ渡るそうだ。しばらく話をしてから朝食。その後荷物をまとめ、パッキングする。しかし天気はあまり優れない。だが、今日は稚内までなので楽勝ペースで行ける。今から宗谷岬まで行こうと思ったら行けないこともないが、またみどり湯にも泊まってカラオケで騒ぎたい。今年はどみんご組よりもみどり湯の方がいい噂を聞いている。空を見るとなにやら晴れてきた。とりあえず今日は稚内のコインランドリーで洗濯したい。インラインのウィールをローテーションする。足のつぶれた水膨れもだいぶ乾いてきたようだ。テントやらパッドやら乾かして8:36港を出発する。またコンビニで2度目の朝食にする。ジュースをボトルに詰め、9:05出発。ひたすら稚内に向けて滑って行く。
9:29クトネベツ川を渡る。そしてこちらへ走ってくる人が見えた。自転車のレーサーパンツとジャージで走っている。立ち止まり、写真を撮られる。話を聞いてみると、1日60kmのペースで宗谷岬から函館まで走るそうだ。荷物はサポートで運ぶようだがすごい。また、そこに女の人のMTBキャンパーが来て、ここで人力の旅人三位一体が完成した。あとこれにカヌーでもいたら人力の旅四天王とでも言ったところだろうか。みんなと別れ、滑って行き、9:55GPS休憩する。現在位置を確認すると、5万図は稚内になった。これであと必要な5万図もわずか3枚となる。
前を見ると、稚内へのショートカットの坂が急で結構しんどそうだ。坂との交差点で急にトイレに行きたくなり、結局越えられそうにないのでノシャップの方を回って行く。まあ、どこかにトイレくらいあるだろう。ここから後ノシャップまで9km、稚内公園まで14kmだ。10:36学校を通り過ぎる。休みなのでトイレは使えないだろう。しかし今日はサイクリング部の人がやたらと多い。むこうから挨拶はなしだ。あまりおもしろくない。そして11:00民宿があり、なんとか頼み込んでトイレを貸してもらう。その後近くの店でジュース、アイスを買う。腹は大丈夫だろうか?11:25出発。しかし右の膝がやたらと痛い。それに路面が悪く、荷物だけがよくこける。そして何やらザックから青い物が見えたと思ったら鍋を入れている袋だった。ついにチタン鍋もこすれてしまった。
そして11:55ノシャップ岬に着く。水族館にはやたらバイクが止まっている。そして話に聞いていたノシャップ岬の碑の場所が変わっていた。昔はポツンと寂しそうにあったが、今は明るいところにあり、何やらイルカのモニュメントまであるではないか。北海道もあちこち変わってきたなあ、一人感慨に耽る。写真を撮り、北を見るとサハリンがかすかながら見えた。利尻も下の方だけ見えた。そして昼食を6年ぶりの樺太食堂で取る。ブーツ、プロテクターを脱ぎ、荷物を外に出して中に入り、生ウニ丼を頼む。自転車は大盛りにしてくれる。おばさんは私の格好を見て大盛りにしてくれた。やはりウニはうまい。
13:05出発。しかし右膝が痛い。しばらく歩いてからインラインに履き替える。最初は表通りを走っていたが歩道によく段差があり、荷物がよくこけるので途中から海沿いの道を滑って行く。しかし海は本当に臭くてたまらない。何やら昆布が腐っているようだ。こんな海に荷物でも落ちよう物ならばその時点で旅は終わってしまう。
13:55やっとドーム防波堤に到着。6年前にはここでシュラフだけで泊まった。やはりテントが数張りある。ここで先ほどのMTBの女の人と再会する。写真を撮って住所交換、旅の話を色々としばらく話し込む。彼女は今日が最終日で、宅急便で荷物を送り、稚内駅から輪行して戻って行く。ドームでは祭りをやっており、ホタテを買って炭で焼いて食べる。また、ほかの魚介類も結構あり、各自でそこらに用意してある炭で焼いて食べる。サンダルを履いたまま稚内駅まで歩いて行き、スタンプを押す。再び彼女と再会。彼女は自転車の分解の最中だ。やはり稚内、自転車の分解、組立をしている人がやたらと目に付く。彼女と別れて歩いて行き、絆創膏、バーテープを買う。バーテープをカートの取手に貼れば軍手をはめなくてもいいだろう。これで手も臭く無くなるだろう。セイコーマートでビニールテープ、今年のとほを買う。道の標識を見ると日本語と英語、それにロシア語の3つで書かれている。
そして16:53今日の宿であるみどり湯に到着。受付を済ませ、風呂に入る。そして近くのセイコーマートで弁当、明日の朝食を買う。辛口カルビ丼は中で食べたらにおいがこもりそうなので外のベンチで座って食べる。するとライダーに話しかけられ、しばらく話しながら食べる。しかし彼の海外の話を聞いていると、一度は海外を旅してみたいと思う。21時からはカラオケだ。中には本当にうまい人もいる。24時に終わり、しばらく話し込んで結局寝たのは2時を回っていた。明日はいよいよ最終目的地の宗谷岬だ。がんばって滑ろう。
本日の走行距離 26km
次のページへ
旅の記録
ホームページに戻る