1994年GW 東北・北海道touring その5

5/3の宿?

5/3

 朝,7時ごろ目が覚める。ウダウダしているといつの間にか時間が過ぎ,9:25ごろ出発。R101を向かい風の中ひたすら北上。10:10轟駅ちかくでライダーに会い,話をする10:50ごろ千畳敷に着き食事にするが,景色はさほど面白くない。11:05出発。北金ケ沢でいきなり岩木山が見え,感動した。11:45ごろ鯵ケ沢町との町境で石を踏みパンク。タイヤ交換と振れ取りをする。 12:10出発。

 鯵ケ沢町に入るが,町がどこかよくわからず通り過ぎる。北浮田の交差点で先程以上に岩木山のすばらしい姿が見えた。いよいよ向かい風の中,北上する。本当にしんどい。13:50丸山に着く。牛潟に14:35着。15:00ごろ袴形池着。十三湖近くの道は,松林で全く見えない。十三湖はあまり奇麗ではない。R339で小泊へ分かれる所は通行止め。雲一つ無い天気,立ち止まると日差しが少し暑いくらいだ。小泊村で少し迷った後,上ってピークに16:50着。知らんうちに着いた感じだ。

 竜飛への上りが8%あり,少し上った所に車庫のような物があったが石,基礎の鉄パイプがたくさん出ており,シュラフをひけそうにないので戻って海岸近くの小屋の軒先で野宿することにする。夕日が奇麗だったが消えてしまった。西側には雲が多い。寒い。着替えを全部着て,上にカッパを着てシュラフに包まるが,それでも寒いので輪行袋までも総動員する。

本日の走行距離 102.11km



 次のページへ

 旅の記録

 ホームページに戻る