◆少女まんがふり〜と〜く |
[新記事を書く]
[最後へ]
[BBSmenu]
[TopPage]
Serial No.[401][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(402)→] rararaさん(mail:s967067@educ.ls.toyaku.ac.jp) Fri Jan 31 14:31:29 JST 1997 Subject: 萩尾望都さん。
萩尾望都さんについて、教えて下さってありがとうございました。 ところで紀ノ国屋のアドレスって分かりますか? どうやって調べたらいいんでしょう?
Serial No.[402][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(401)] じゅんさん(mail:jiwai@mars.jplanet.or.jp) Fri Jan 31 15:07:41 JST 1997 Subject: Re:萩尾望都さん。
rararaさん、はじめまして。 >ところで紀ノ国屋のアドレスって分かりますか? >どうやって調べたらいいんでしょう? > 紀ノ国屋のURLは http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ です。以前ここのメッセージの中にあったと思いますが、念のため書きます。
Serial No.[403][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(398)][フォロー記事(406)→] じゅんさん(mail:jiwai@mars.jplanet.or.jp) Fri Jan 31 15:10:37 JST 1997 Subject: Re:美内ハマル宗教事実?
山崎さん、はじめまして。じゅんと申します。 >美内すずえが宗教にはまり、 というのは知りませんが、ほんとに困ったものですね。 連載と単行本でストーリーが完全に2分化してしまうは、 昨年の9月頃にはそれを整理するような単行本を出すといっていたが 未だに出ていないし。 >40巻も揃えてしまって途中でポシャるなど、許し難いです。残念です。 まったくです。(私も持っていますf(^^;)) 本当に、何とかしてもらいたいものです。
Serial No.[404][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] サジさん(mail:) Sat Feb 1 00:03:20 JST 1997 Subject: 最近読んだ漫画のお気に入り度
どうもです。最近読んだ漫画のお気に入り度を書きます。"違う"と思う人は反論を(^^; 空の帝国 喜多尚江(花とゆめCOMICS) ☆☆☆ 天使禁猟区 由貴香織里(花とゆめCOMICS) ☆☆☆☆☆ SAINT 赤石路代(ASUKA COMICS) ☆☆ ”天禁”はおすすめです。絵・話・心理描写どれをとっても素晴らしいです。 ”空”は設定を生かしきればもっと面白くなったと思います。 ではまた。
Serial No.[405][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(396)] みこさん(mail:miko@yo.rim.or.jp) Sat Feb 1 04:02:50 JST 1997 Subject: Re:海までとばそう
>1/3スペースによれば、すでにギャグのコミックスが3冊も出ている由。 >すもとさんじつはもうベテランだったのですね(^ ^ 「るりちゃんパラダイス」(全2巻)と「くるくるみそちゃ」ですね ^^ 私は頭の悪いギャグ漫画とか徹底したドタバタ漫画は大好きなので出た当時から お気に入りだったりしたんですが、この人は元々絵も上手だったからCheese!で ああいう風な作品を描かれだした時に「ああ、この人の正しい評価ってこういう作品 が1本でもなきゃわかんないよねぇ」とか思いながら喜んでました ^^ とにかくいろんな意味で先の楽しみの多いベテラン(でも扱いは新人)作家さんですね.
Serial No.[406][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(403)][フォロー記事(413)→] 山崎さん(mail:iyamazak@ix.netcom.com) Sun Feb 2 15:10:37 JST 1997 Subject: Re:美内ハマル宗教事実?
>連載と単行本でストーリーが完全に2分化してしまう じゅんさん お返事ありがとうございました。 上記の2分化とは、全く異なったストーリーなんですか? それじゃあまた買わなければならないんですね。 しかたありませんが、買おうと思います。
Serial No.[407][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(434)→] 真柴いくみさん(mail:pony193@pony.imasy.or.jp) Sun Feb 2 19:10:27 JST 1997 Subject: こんちゃ(^^)
インターネットカフェにきたので足跡です。 凪さん、おひさしぶりです_(..)_ 家では、まったく繋げる環境が無いので...近い将来自宅から来たいと想っています。 さて、ボードを読んでびっくり! 「ブルーインフェリア」「エンジェリック・ゲーム」打ち切り!? 本当ですか(TT) 結末が気になって仕方ないです。 「アンティークROMANTIC」 リギエンダも、入手困難な田舎で、確保できるのか心配してます。 とりあえず発売決定なのは(^^) 「緑のゆびさき」 Enoさんったら、こんな所まで来て壊れてらっしゃったのですか! わたしも、これには壊れました・・・ぼっこぼこ 何か岡野さんの原点を感じさせる作品で、最近のDXの乗りからすると 肩透かしだったのですが、逆に新鮮でひさびさに おーっ!これだよなぁ って思いました。 from 真柴いくみ #いまひとつ、パソコン通信と違って勝手が分からないので、好きな様に書いてしまいました #ご容赦くださいませ
Serial No.[408][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(427)→] 真柴いくみさん(mail:pony193@pony.imasy.or.jp) Sun Feb 2 19:26:47 JST 1997 Subject: いくみのお気に!
さて、今後もっともっと活躍して欲しい人の個人的なお勧めです 「ささだあすか」さん 昨年の連載で一気に人気急上昇!していると信じています。 これだけ心理描写を丁寧に描ける人はすごいと思います。 LaLa系の雑誌を見てみてくださいね。 「清野静流」さん 綴りあっているかなぁ... せいのしずるさん といって 現在 講談社ジュリエットで描いていらっしゃいます。 末次由紀さんと並んで好きなのですが、末次さんの方は別フレ本誌に移られましたね。 「江端恭子」さん よーやく読み切り3本ですね。わたしの知っている限りでは... 他にもたくさん描いているよーって知っている方はMailくださいませ! from 真柴いくみ
Serial No.[409][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] 真柴いくみさん(mail:pony193@pony.imasy.or.jp) Sun Feb 2 21:59:38 JST 1997 Subject: こんちゃ(^^)
「みこ」さんこんちゃ うー!「」さんの愛いっぱいのホームページ拝見しました! このチャットコーナーがすごいですね! たくさんホームページはありますが、覗いた時に楽しめる 読み手が楽しんで帰れる内容だと他と比較して思います。 やはり、これは愛の差でしょうかね(^^) 今後もVerUpをどんどん続けてがんばってくださいね。 主な同人誌コーナーってのもあったら面白いかもしれません<smile> Fontって難しいのではないでしょうかね。出来たら素敵だと思います。 それでは、またコミケなどでお逢い出来る日を楽しみにしてます from 真柴いくみ
Serial No.[410][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(379)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Sun Feb 2 23:48:04 JST 1997 Subject: Re:[首]の感想
> 首 下村富美(小学館プチフラワーコミックス) >本のカバーイラストを見ると拒絶反応を示す人が多数でそうですが、 週末に行った本屋さんでは見つけられなくてどんなカバーイラストなのか確認 出来ませんでした。(三宮とか梅田に出ないと無いのかなぁ・・) 「首」というタイトル、時代物、少女まんがらしくない、から近藤ようこさんを 連想しました。プチフラワー掲載だから、きっとそれとは大分違うんだろうとは 思うのですが。
Serial No.[411][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(386)][フォロー記事(433)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Sun Feb 2 23:48:48 JST 1997 Subject: Re:「海よりも深く」「聖はいぱあ警備隊」
>受験で苦しんでます。灰音です。心のオアシスBBS。 インフルエンザが流行っていますのでお気をつけて。 >「海よりも深く」やーーっと出てくれてとても嬉しい。ファンクラブの会誌 久しぶりのオリジナル単行本ですね〜 杜真琴さんのオリジナル作品びいきの 私も嬉しいです。トライアングルの三人では羽鳥を応援してます。感情の見え 易い他の二人に対して、ほとんど感情を表さないその分だけ興味を惹きます。 今連載中のシリーズでの羽鳥の顔の描かれ方って今までと全然違ってますよね。 やっぱり「そういう」つもりなのかな〜って期待してます。 ↑深読みして下さい(^^) >「聖はいぱあ警備隊」いつ読んでも本当にはいぱあな内容で私を元気にさせ >てくれます。今回は「殿方ごめん遊ばせ」がお気に入り(笑)。あと、つぶ 以前は森生まさみコメディ部門のハズだったのに、本誌掲載作のサスペンス化に 伴って純情ロマンス部門も担当するようになってますます重要なシリーズになっ てますね。とか言ってる間に本誌では今度は「おまけの小林クン」だし(^^; 巻末オマケの件では、森生まさみさんのファン層の傾向が興味深いです。 LaLaにしては偏ってるな〜と思ったりなんかして(^^; しかし、しかし、4巻のヒキってばなんてヒキョウな。 >少女漫画辞書、非常に助かっております。これでもう単漢字探しまくらなく >て良いのね!!あ、ATOK10でもちゃんと入りました。2個だけ受け付けてく >れなかったけど、他は全部は入りましたよん。 私もこれですごく助かってます。不都合や追加・訂正などありましたら、私でも 編纂者のWASATさんでもどちらでも結構ですので連絡頂けると助かります。
Serial No.[412][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(387)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Sun Feb 2 23:49:32 JST 1997 Subject: おかざき真里
>宝島社「このマンガがえらい!」で、おかざき真理さんが紹介されました。誰も ↑この本結構好きです。これの前の本は「ふ〜ん」という感じだったのですが、 今回のはうなずける文章が多かったです。 >知らないと思ってたのですが・・・。「あの吉野朔美と比較されてしまうほど〜」 ぶ〜けへの投稿、受賞の当時から類似性が指摘されていましたね。私も、ぶ〜け という同じ舞台に立つには類似性が気になると思います。これはどちらかという と作品自身の評価というよりは、作品を紹介するための評価なのですが。 作品自身については、ラポート当時からの納得出来るまで世には出さないという 姿勢が産み出すものに魅せられています。読んで「痛い」などと感じられる凄さ があります。 #ちなみに、「おかざき真理」ではなくて「おかざき真里」です。ペンネームの #入力補助に少女漫画家辞書はどうですか? と宣伝してみたり(^^)
Serial No.[413][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(406)] じゅんさん(mail:jiwai@mars.jplanet.or.jp) Mon Feb 3 12:38:37 JST 1997 Subject: Re:美内ハマル宗教事実?
>上記の2分化とは、全く異なったストーリーなんですか? >それじゃあまた買わなければならないんですね。 >しかたありませんが、買おうと思います。 2分化と言うとちょっと誤解があるかもしれませんが、たしか各々次の様な状況だったと思います。 ・「はなゆめ」の連載の方は2年くらい前からとまったままです。 話は、東京での「紅天女」の稽古の途中。あゆみはほとんど失明状態で入院している。 (こちらの方の単行本は出ていないようです。出す気があるのかどうか(^^ゞ) ・単行本の方は、まだ「紅の里」での2人の天女比べの途中。 (こちらの方の時間の進みがおそい。) 最近、読み直していないので、記憶違いがあるかもしれません。(^^ゞ 最終的に話をまとめるのかどうか分かりませんが、いずれにしても早くけりを つけてもらいたいですね。
Serial No.[414][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] たまさん(mail:anne@obihiro.ac.jp) Mon Feb 3 14:57:25 JST 1997 Subject: BASARA
BASARA好きな人メールちょうだい。よろしく。
Serial No.[415][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(398)][フォロー記事(416)→] 長田@VJさん(mail:mad@visualjapan.co.jp) Mon Feb 3 14:58:10 JST 1997 Subject: Re:美内ハマル宗教事実?
ども、長田@VJ です。 >美内すずえが宗教にはまり、ガラスの仮面の執筆を放り出した >と聞きましたが、事実なのでしょうか。 知り合いの某編集部の人によると、庭にピラミッドを 作って「UFOと交信されていると」いう話です。 では、また。
Serial No.[416][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(415)][フォロー記事(418)→] 山崎さん(mail:iyamazak@ix.netcom.com) Mon Feb 3 17:44:18 JST 1997 Subject: 美内
> 知り合いの某編集部の人によると、庭にピラミッドを > 作って「UFOと交信されていると」いう話です。 庭にぴらみっどとゆーほーですか、、、ハハハ 、、、、。 何か他にお薦めがありましたら教えてください。 私は単行本しか見ない方なので、あゆみが失明状態 という内容を知ってしまっていささかショックでしたが、 もうあまり関係のない事として忘れることにします。 様々な情報ありがとうございました。 > > > では、また。
Serial No.[417][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] みゃあさん(mail:myaa@gpo.kumamoto-u.ac.jp) Tue Feb 4 03:11:23 JST 1997 Subject: はじめまして!
どもです。みゃあといいます。 掲示板に書くのははじめてです。 とりあえず、月並みに好きな作家さんは、わかつきめぐみさんです。 『黄昏時鼎談』などを愛読しています。 おもに『花とゆめ』系ばっかよんでます。 森生まさみさんとか、桑田乃梨子さんとか。 うーん、ほかの出版社と言えば、名取ちづるさんかなぁ。 このまえ出た『うさぎ』はなかなかよかったです。 そうそう、少女コミックといえば、HPつくってます。 http://133.95.147.45/student/myaa/g_comic/gcfsk.htm です。 お暇な方はどうぞ。 それでは、またそのうち。
Serial No.[418][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(416)][フォロー記事(430)→] guestさん(mail:) Tue Feb 4 22:28:54 JST 1997 Subject: Re:美内
ども、長田@VJ です。 *** > 庭にぴらみっどとゆーほーですか、、、ハハハ 、、、、。 > 何か他にお薦めがありましたら教えてください。 *** 「オススメ」というのは、庭にピラミッド作ってUFOと交信する 以外の方法ですか??(笑) そーいえば、「エースを狙え」の山本鈴美香(事mあってるかな?) は宗教に走った「先輩」ですねぇ(こらこら) では、また。
Serial No.[419][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(423)→] 山崎さん(mail:iyamazak@ix.netcom.com) Tue Feb 4 23:00:21 JST 1997 Subject: 美内
1巻から40巻まで読み直し、やはり諦められない41巻への 渇望。 以外の方法も聞いてみたいです。フフフ。> 長田@VJさん
Serial No.[420][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(391)][フォロー記事(424)→][フォロー記事(425)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Feb 4 23:35:43 JST 1997 Subject: Re:そりゃないぜ
DASHさん、はじめまして。 >今日、友達に借りて「そりゃないぜBABY」1〜10巻を読みました。 これでごはん食べてる作家さんからすると「そりゃないぜ!!」って感じかも しれません:-) (冗談です〜) #しかし、加藤知子さんは読めるのにand結構好きなのに、どうして立野真琴さん #は読めないのかな〜、私。 >こんなオイラにどなたかこの先も長く連載が続きそうな面白いマンガを教えて >ください。 「聖・はいぱあ警備隊」[1]〜[4] 森生まさみ 白泉社 花とゆめコミックス 「観用少女 −プランツ・ドール−」[1]〜[3] 川原由美子 朝日ソノラマ 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス ここらへんはまだ当分続くんじゃないかと思います。どちらも隔月掲載なので コミックスの刊行ペースは遅いですが。
Serial No.[421][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(395)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Feb 4 23:36:32 JST 1997 Subject: 萩尾望都さん「銀の三角」
>あと萩尾さんはSFも良いです。’銀の三角’なんて泣いちゃうよ。 私もこの作品好きなのですがあんまりメジャーな作品じゃないと思っていたので 挙げられる方が多いのはちょっと(嬉しい方向に)意外でした。 あとは、原作つきですがこの系統では「百億の昼と千億の夜」も好きです。 ここら辺が出てくると佐藤史生さん「夢見る惑星」「ワン・ゼロ」あたりも挙げ たいですね。
Serial No.[422][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(396)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Feb 4 23:37:12 JST 1997 Subject: Re:海までとばそう
>ゆがんでいる、とはまたオダヤカではないなぁと思いつつ読んでいくと・・・ 「ゆがんでる」では否定的な印象を持ってるような書き方ですね、私。どうして 違和感を感じるのか「気になる」ということを強調したかったのでした。 今月、掘合さんおすすめの「こわしたいほど愛されたい」[1] が出るので、違和 感の正体を確かめたいと思います。 「海までとばそう」タイプか、「台風の夜」タイプか、それ以外か、気になる所 です。
Serial No.[423][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(419)] guestさん(mail:) Wed Feb 5 03:10:01 JST 1997 Subject: Re:美内
ども、長田@VJ です。 > 以外の方法も聞いてみたいです。フフフ。> 長田@VJさん じゃ、宇宙人と交信するってのはどうでしょう?? (あんまし変らんかな??) では、また。
Serial No.[424][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(420)][フォロー記事(436)→] guestさん(mail:) Wed Feb 5 03:14:36 JST 1997 Subject: Re:そりゃないぜ
ども、長田@VJ です。 *** >>こんなオイラにどなたかこの先も長く連載が続きそうな面白いマンガを教えて >>ください。 > >「聖・はいぱあ警備隊」[1]〜[4] 森生まさみ 白泉社 花とゆめコミックス >「観用少女 −プランツ・ドール−」[1]〜[3] 川原由美子 朝日ソノラマ > 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス *** えぇと、森生まさみ の方はまだ続きそうですが、川原由美子の方は ちょいと心配になっています。 理由は作家側では無く出版社側の問題。 親会社(朝日新聞)の意向で、コミック系の存続が危ぶまれていると いう事を聞きました。 まだはっきりしていない事ではありますけどね。 では、また。
Serial No.[425][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(420)][フォロー記事(437)→] DASHさん(mail:dash@bremen.or.jp) Wed Feb 5 07:10:17 JST 1997 Subject: Thanks!
>「聖・はいぱあ警備隊」[1]〜[4] 森生まさみ 白泉社 花とゆめコミックス >「観用少女 −プランツ・ドール−」[1]〜[3] 川原由美子 朝日ソノラマ > 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス > >ここらへんはまだ当分続くんじゃないかと思います。どちらも隔月掲載なので >コミックスの刊行ペースは遅いですが。 なぎさん、どうもありがとうございます。 早速読んでみます。 最近は、「花咲ける青少年」を読みました。 今までなぜか敬遠していたのですが、読んでみると面白かったです。 ここ半年に見つけたマンガの中では一番でした。 連載中に読んどけばよかったです。 私にも有名どこの中で「どうしても読めない作家」います。 なぜかCLAMPは読めないんですよ。 絵がキライ云々以前にとにかく読めません。 気合入れてでも読んでみた方がいいんでしょうか?
Serial No.[426][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(438)→] 惟栂舞ありかさん(mail:arika@awa.or.jp) Thu Feb 6 01:14:06 JST 1997 Subject: 夏藤さんちは今日もお天気
遅ればせながら、わかつきめぐみさんの「夏藤さんちは今日もお天気」を購入。 今まで?見つからなかったんだもの(T_T) 古本で見つけたときのショックと言ったらもう・・・ で、だ。あとがきを見て「ヨツジロさん」にも興味を抱いたりしたわけで・・ うぅん。見てみたいものよのぉ・・
Serial No.[427][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(408)][フォロー記事(428)→][フォロー記事(439)→] みこさん(mail:miko@yo.rim.or.jp) Thu Feb 6 06:42:05 JST 1997 Subject: Re:いくみのお気に!
>「江端恭子」さん > 他にもたくさん描いているよーって知っている方はMailくださいませ! こういう場合、コメントに困ったりするんですが.. ^^; 「エバティ・サボリス」方面で良ければ幾らでも紹介できるって コメントが適切なのでしょうか?(笑)
Serial No.[428][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(427)] himuさん(mail:murakami@nm.nmcc.co.jp) Fri Feb 7 01:14:12 JST 1997 Subject: Re:いくみのお気に!
>>「江端恭子」さん >> 他にもたくさん描いているよーって知っている方はMailくださいませ! > こういう場合、コメントに困ったりするんですが.. ^^; 確かに。 商業的には花ゆめの新人競争の波にきえていってしまった感があって どうしたものやら..(^^; > 「エバティ・サボリス」方面で良ければ幾らでも紹介できるって > コメントが適切なのでしょうか?(笑) わははは。 そーいう話はおっきな青いぼーるの前でしてあげましょ (^^
Serial No.[429][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] トチのきさん(mail:s967067@educ.ls.toyaku.ac.jp) Fri Feb 7 12:52:53 JST 1997 Subject: ガラスの仮面
ちょっと見ないうちに、美内さんの宗教論議になっていたんですね〜。 でも、今年の初めあたりに読売だったかの新聞で1コマまんがの審査員として 顔を出していましたね。 もう、長い間同じまんが書きすぎて飽きてしまったのかなあ〜。 早く続きを書いて欲しい。 また来ます。
Serial No.[430][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(418)] かむろぎさん(mail:ayumi@super.win.or.jp) Fri Feb 7 23:01:52 JST 1997 Subject: Re:美内
かむろぎです。 > そーいえば、「エースを狙え」の山本鈴美香(事mあってるかな?) > は宗教に走った「先輩」ですねぇ(こらこら) 彼女に関しては、「エースをねらえ!」がすでに宗教(仏教)にかなり傾倒して いましたから個人的には違和感がありませんでしたが。いやむしろ当然の成り行 きだったかもしれません。 美内すずえさんの場合には、つい先日までといっても二年前ですが、ラストまで 決まっているし後は書くだけといっておられたのに・・・どうして?という思い です。PUTAOに書く暇があったら、連載に続きを描いて欲しい。ガラスの仮面の 連載が再開するまで花夢は買うまいと決めてましたので、このままでは永遠に買 わずにすみそうで怖いです。
Serial No.[431][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] 佐野 南海人さん(mail:95ee349@svharuka.haruka.otemon.ac.jp) Sat Feb 8 18:10:39 JST 1997 Subject: 美内すずえさん
学校に行かないので、今日はインターネットカフェに来ました。 何か少し見ない間にすごい話になってきましたね。 美内すずえさんの話が出ていますが、プータオの先月号に「ホテルに缶詰になっている」 ってコメントが出ていたんで、私は淡い期待を抱いています。 ただ、白泉社は、「95年春に41巻を出す」って言ってこれですから、わかんないですけどね。
Serial No.[432][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(441)→] 佐野 南海人さん(mail:95ee349@svharuka.haruka.otemon.ac.jp) Sat Feb 8 18:31:05 JST 1997 Subject: おすすめまんが
赤石路代「P.A」(小学館刊) 女優の隠し子が色々な個人を演じて、その過程で起きる物語を描いたシリーズ物です。 「セイント」も面白いですけど、これもバラエティー豊かなお話しで楽しめると思います。 七巻まで、出ています。 峰倉かずや「JUST!!」(徳間書店刊) この人って、リベラルな活動をされているので「少女まんが」に入れてしまっていいのか分かりませんけど 書いてみました。 ドリカム状態の3人の高校生が織り成す学園ギャグコメディーなんですけど、ホモネタとかあって 結構笑えます。 下らないことでけんかするし。 あと「BROTHER」(ラポート刊)も面白かったです。 今日はこのへんで失礼します。
Serial No.[433][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(411)][フォロー記事(442)→] まくらっしゅさん(mail:msj00105@niftyserve.or.jp; tamura_m@marimo.or.jp) Sun Feb 9 09:47:41 JST 1997 Subject: Re:「海よりも深く」「聖はいぱあ警備隊」
みゃっ、おひさのまくです。 なぎさんも『十二国記』にハマりましたか…… >>「海よりも深く」やーーっと出てくれてとても嬉しい。ファンクラブの会誌 > トライアングルの三人では羽鳥を応援してます。感情の見え >易い他の二人に対して、ほとんど感情を表さないその分だけ興味を惹きます。 うんうん、同感です。 菊池の熱さ、睦月のピュアさを押しのけて、私は羽鳥のクールさに ひかれます。 >今連載中のシリーズでの羽鳥の顔の描かれ方って今までと全然違ってますよね。 >やっぱり「そういう」つもりなのかな〜って期待してます。 > ↑深読みして下さい(^^) うんうん。で、馨さんが睦月パパだと解ったとき、彼女の想いはど こへいくのか……期待と不安が耕作^H^H交錯しています。 (耕してどうする。案外馨パパには似合ってそうだが……農業。) # 実は、ちょっと農業にもあこがれている。 苦労の多い割りに生活を支えるには厳しい実情も解ってるけど、 自分の手で何かを生み出す、っていうことに憧憬を感じます。 >>「聖はいぱあ警備隊」いつ読んでも本当にはいぱあな内容で私を元気にさせ >伴って純情ロマンス部門も担当するようになってますます重要なシリーズになっ >てますね。とか言ってる間に本誌では今度は「おまけの小林クン」だし(^^; わはは(笑) 森生さんもSFからファンタジーまで、抽斗の多い作家さんですし。 # SF=『感嘆符なしでは語れない』 ファンタジー=『めるへん』シリーズ
Serial No.[434][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(407)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Feb 10 00:20:15 JST 1997 Subject: Re:こんちゃ(^^)
いくみさん こんにちは、お久しぶりです。こちらでもよろしくです(^^) >「緑のゆびさき」 >何か岡野さんの原点を感じさせる作品で、最近のDXの乗りからすると >肩透かしだったのですが、逆に新鮮でひさびさに おーっ!これだよなぁ >って思いました。 うんうん「原点」、そうですねぇ、私は「これは『プラネットA』だ!」って 思いました。空見が地球を見上げながらもの想うシーンと「プラネットA」の メッセージとがオーバーラップして、懐かしいようなくすぐったいような感じ がしました。やっぱり岡野さんの作品ってば「憧憬」が基本ですよね。 さて、ここでちょっと視点を変えてルナリアンとアーシアンの恋愛について。 最初、空見'sママの偲ちゃんはどうして彼を追って地球に行かなかったの?って 思ったんですが、考えてみると偲ちゃんは月生まれなので重力の関係で地球には 行けないんですよね。なるほど、こういう別れもあるんだなぁ、と。深いなぁ、 岡野さん。
Serial No.[435][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(443)→] 市野賢治さん(mail:k_tino@mail.edinet.or.jp) Tue Feb 11 14:57:35 JST 1997 Subject: はじめまして
ども、はじめまして。市野賢治といいます。 ここへはinfo navigatorというサーチエンジンで知りました。 わたしのイチオシは森生まさみさんです。 最近出版された聖・はいぱあ警備隊4にごろごろしているい教育職公務員です(^^;) ではまた。
Serial No.[436][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(424)][フォロー記事(451)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Feb 11 20:08:56 JST 1997 Subject: Re:そりゃないぜ
>>「観用少女 −プランツ・ドール−」[1]〜[3] 川原由美子 朝日ソノラマ > 親会社(朝日新聞)の意向で、コミック系の存続が危ぶまれていると > いう事を聞きました。 > まだはっきりしていない事ではありますけどね。 ううむ、「ネムキ」は確かにメジャーとは言えないですけれど、他にこの系統の 雑誌って無いですからぜひとも杞憂であって欲しいです。昨年雑誌コードを取得 してようやく増刊扱いじゃなくなったので、しばらくは安泰だと思っていたんで すけど・・ 「ネムキ」といえば、最近TONOさん、CGでカラーを描かれていますね。 ああっ、多吉ちゃんってば血色が良すぎ(^^;
Serial No.[437][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(425)][フォロー記事(454)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Feb 11 20:09:36 JST 1997 Subject: Re:Thanks!
>最近は、「花咲ける青少年」を読みました。 >今までなぜか敬遠していたのですが、読んでみると面白かったです。 樹なつみさんの作品は読後感が良くて好きです。なんというか「いさぎよい」 印象を受けます。「さわやか」は、だいぶ近いですけどちょっと違うかな。 >私にも有名どこの中で「どうしても読めない作家」います。 >なぜかCLAMPは読めないんですよ。 CLAMPさんを読めないって方は多いですね。いろんなタイプの作品を出され てますから、ある作品がダメでもその他の作品ならイケるという事もあるかも しれないですね。 「聖伝」 「20面相におねがい!!」 「東京BABYLON」 「CONBINATION」 「魔法騎士レイアース」 「わたしのすきなひと」 「不思議の国の美幸ちゃん」 「カードキャプターさくら」 「CLOVER」 おおざっぱにタイプ別の作品を挙げるとこれくらいでしょうか。全部読めないと おっしゃるかもしれませんが、試してみる価値はあるかも、です > DASHさん
Serial No.[438][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(426)][フォロー記事(440)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Feb 11 20:10:06 JST 1997 Subject: Re:夏藤さんちは今日もお天気
>古本で見つけたときのショックと言ったらもう・・・ 「和風『ぱすてると〜ん通信』」の感想は如何でした? (↑勝手にそう呼んでいます。でも、そういう雰囲気あるでしょう?) >で、だ。あとがきを見て「ヨツジロさん」にも興味を抱いたりしたわけで・・ >うぅん。見てみたいものよのぉ・・ そ、それだけはやめたほうが・・ コイツには、世の中「愛」だけではどうしよ うもない事もあるのだと痛感させられました。ときどき読み切りが載るおかげで 毎号チェックしなければならなかった事が追い討ちをかけてくれました(T_T)
Serial No.[439][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(427)][フォロー記事(444)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Feb 11 20:10:51 JST 1997 Subject: 江端恭子さん
> 「エバティ・サボリス」方面で良ければ幾らでも紹介できるって > コメントが適切なのでしょうか?(笑) すみません、わかりません。紹介して下さい〜(いやマジで)。 ↑ここん所ジュンヒー風に(^^)
Serial No.[440][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(438)][フォロー記事(446)→] 惟栂舞ありかさん(mail:arika@awa.or.jp) Wed Feb 12 00:38:12 JST 1997 Subject: Re:夏藤さんちは今日もお天気
>>古本で見つけたときのショックと言ったらもう・・・ >「和風『ぱすてると〜ん通信』」の感想は如何でした? >(↑勝手にそう呼んでいます。でも、そういう雰囲気あるでしょう?) うっ・・・ぱすてるとぉん通信・・・未だ検索中の身の私としては・・・ (いつから探しているんだ?)って、私ってば相当さがすのが下手らしい。 >>で、だ。あとがきを見て「ヨツジロさん」にも興味を抱いたりしたわけで・・ >そ、それだけはやめたほうが・・ コイツには、世の中「愛」だけではどうしよ 見るなと言われると、こう・・妄想・・もとい、空想が働きましてですね、 なお見たくなると・・・はっ! なぎさんの策略かっ(冗談です〜) >毎号チェックしなければならなかった事が追い討ちをかけてくれました(T_T) 嬉しい話じゃないですか!(どかばき コミックが出たら買いである(笑)
Serial No.[441][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(432)][フォロー記事(464)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Wed Feb 12 00:48:21 JST 1997 Subject: Re:おすすめまんが
> 赤石路代「P.A」(小学館刊) >女優の隠し子が色々な個人を演じて、その過程で起きる物語を描いたシリーズ物 「P.A.」って「プライベート・アクトレス」の略だそうですね。 「レンタル家族」みたいなものなのでしょうか? > 峰倉かずや「JUST!!」(徳間書店刊) 不勉強でこの人がどんな作品を描かれるのか知りません。「リベラルな活動」 とはどんなものなのでしょう? あれ?少女漫画家辞書には「峰倉かづや」で登録されてますね。たぶん辞書が 間違っているのだと思うのですが、確認して頂けないでしょうか? > 佐野さん
Serial No.[442][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(433)][フォロー記事(493)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Wed Feb 12 00:49:36 JST 1997 Subject: 「十二国記」メイン、森生まさみさんが少し(^^;
> なぎさんも『十二国記』にハマりましたか…… そうなんです、コミケの行列は最良の読書時間です(^^) ストーリィも然る事ながら、キャラクタが充実しててスゴイですね。あれだけ 各キャラクタが個性的だと、さぞかし読み手によってひいきが違うでしょうね。 ちなみに私は、泰麒と更夜がひいきです。あと延王のファンです。「図南の翼」 は、話からして他の巻とだいぶ毛色が違ってて色々と面白かったですが、その 主役の珠晶も結構好きです。 まくらっしゅさんのひいきは誰ですか? > 森生さんもSFからファンタジーまで、抽斗の多い作家さんですし。 「ひきだしが多い」のはその通りでしょうね。それ以上に「気が多い」ように 思うのですが(^^;
Serial No.[443][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(435)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Wed Feb 12 00:50:18 JST 1997 Subject: Re:はじめまして
こんにちは、市野さん。 >わたしのイチオシは森生まさみさんです。 >最近出版された聖・はいぱあ警備隊4にごろごろしている教育職公務員です(^^;) 「最近ちょっぴり絵がエッチ」で「M編集長さままでうっかり喜ばせてしまう」 教育上大変よろしくないコミックスのことですね。もしお嬢様方が所持していた ら即刻没収、、したりしないで一緒にごろごろするわけですね?(^^;; (すみません「はいぱあ」については最近書いたばかりだったので、ちゃちゃ しか入れられませんでした) #ところで「ごろごろ」って専門用語ではないですか?(^^;
Serial No.[444][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(439)][フォロー記事(447)→] murakami@nm.nmcc.co.jpさん(mail:むらかみ%ひむ@NM) Wed Feb 12 14:55:33 JST 1997 Subject: Re:江端恭子さん
>> 「エバティ・サボリス」方面で良ければ幾らでも紹介できるって >> コメントが適切なのでしょうか?(笑) >すみません、わかりません。紹介して下さい〜(いやマジで)。 山猫軒のことではないかと思われますが。 江端恭子=峰倉由比ですから
Serial No.[445][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(448)→] しげしげさん(mail:nagasige@fuku.sharp.co.jp) Wed Feb 12 20:06:23 JST 1997 Subject: はじめまして
はじめまして。 infonavigatorで「少女まんが」で検索したら、ここが載ってました。 主な好きな作品は、 「P.A.」 赤石路代 (他の作品も好きです) 「観用少女(プランツドール)」 川原由美子 「X(ペケ)」 新井理恵 です。 今後ともよろしくです。
Serial No.[446][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(440)][フォロー記事(462)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Thu Feb 13 01:09:16 JST 1997 Subject: Re:夏藤さんちは今日もお天気
>うっ・・・ぱすてるとぉん通信・・・未だ検索中の身の私としては・・・ 以前は余分に購入した分があったのですが、全部配ってしまって今は無いです。 見掛けたら購入しておきましょうか? でも、最近は古本屋さんにあんまり行か ないから、他に持っていそうな人に聞いたほうが早いかなぁ・・ >見るなと言われると、こう・・妄想・・もとい、空想が働きましてですね、 >なお見たくなると・・・はっ! なぎさんの策略かっ(冗談です〜) それでは「PUTAO」を読みましょう:-) <「言の葉遊学」 ヨツジロさんもどきが出てきます。って、全然違うか。 コミックスは出るかなぁ、、掲載誌のフレンドは休刊してしまったし。 「きんぎんすなご」は別フレ増刊で続きそうなのでそのうち出そうですけど。
Serial No.[447][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(444)][フォロー記事(452)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Thu Feb 13 01:09:57 JST 1997 Subject: Re:江端恭子さん
>山猫軒のことではないかと思われますが。 >江端恭子=峰倉由比ですから んと、「山猫軒」が「エバティ・サボリス」になるつながりが今ひとつ判らな かったんです。最近の新刊をチェックしていないのが敗因でせうか?
Serial No.[448][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(445)][フォロー記事(449)→][フォロー記事(453)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Thu Feb 13 01:10:28 JST 1997 Subject: Re:はじめまして
はじめまして、しげしげさん。 >「X(ペケ)」 新井理恵 赤石路代さん、川原由美子さん、と来ていきなり新井理恵さんとは、、とっても 通な方ですね(^^) 読者にも編集にも容赦の無いサブタイトル脚注(?)が面白い ですね。もちろん多分に自虐的な本文も・・(^^) そういえばリアルな絵(というか普通の少女まんが絵)を四コマに持ち込んだのっ てこの人がはじめてかも。(まぁ大変すぎるから普通の人はやろうとしないか)
Serial No.[449][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(448)][フォロー記事(455)→] 長田@VJさん(mail:mad@visualjapan.co.jp) Thu Feb 13 02:48:09 JST 1997 Subject: Re:はじめまして
ども、長田@VJ です。 *** >>「X(ペケ)」 新井理恵 *** >そういえばリアルな絵(というか普通の少女まんが絵)を四コマに持ち込んだのっ >てこの人がはじめてかも。(まぁ大変すぎるから普通の人はやろうとしないか) *** 確か「きみとぼく」だったかに連載されている(ハズ)の 「子供達を責めないで」は、また別の趣があってよろしい のではないでしょうか?? とりあえず、単行本は1冊出ていますね。 では、また。
Serial No.[450][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(456)→] 長田@VJさん(mail:mad@visualjapan.co.jp) Thu Feb 13 02:50:46 JST 1997 Subject: 一条ゆかり
ども、長田@VJ です。 一条ゆかり の「正しい恋愛のススメ」は、2巻目に入ってから なかなか面白い展開を見せていますね。 今後の展開が もっと楽しみ。 (でも、ヘタすると「レディースコミック」扱いだな) では、また。
Serial No.[451][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(436)][フォロー記事(457)→] ○田(仮名)さん(mail:yohta@bres.tsukuba.ac.jp) Thu Feb 13 02:58:28 JST 1997 Subject: Re:そりゃないぜ
>「ネムキ」といえば、最近TONOさん、CGでカラーを描かれていますね。 >ああっ、多吉ちゃんってば血色が良すぎ(^^; あれは、確か色塗りはみつるさんがしていたんじゃありませんでしたっけ。 こないだの冬コミでの身辺雑布で、そんな話があったと記憶しています。 # あれ、今日発売でしたっけ? > ネムキ ネムキになくなられると、いろいろ困りますね。キャプテンは別になくなっても困り ませんでしたが(イテッ)。
Serial No.[452][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(447)][フォロー記事(458)→] 「みこ」さん(mail:miko@yo.rim.or.jp) Thu Feb 13 05:00:31 JST 1997 Subject: Re:江端恭子さん
>んと、「山猫軒」が「エバティ・サボリス」になるつながりが今ひとつ判らな >かったんです。最近の新刊をチェックしていないのが敗因でせうか? あれ?なーさまも確か潮見知佳さんと浩峰尚さんと峰倉由比さんと各務まくさん の4人誌(「PAO」だったかな)もってたはずですよね? あれにのプロフィ ールんトコに載ってますよん
Serial No.[453][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(448)][フォロー記事(459)→] 「みこ」さん(mail:miko@yo.rim.or.jp) Thu Feb 13 05:04:44 JST 1997 Subject: Re:はじめまして
>そういえばリアルな絵(というか普通の少女まんが絵)を四コマに持ち込んだのっ >てこの人がはじめてかも。(まぁ大変すぎるから普通の人はやろうとしないか) そんなことないよぉ 4コマ界になかっただけで、白泉社からコミックスも 出てる谷口由良さんなんかも居たし。
Serial No.[454][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(437)][フォロー記事(468)→] しげしげさん(mail:nagasige@fuku.sharp.co.jp) Thu Feb 13 21:27:29 JST 1997 Subject: Re:Thanks!
しげしげです。 >>私にも有名どこの中で「どうしても読めない作家」います。 >>なぜかCLAMPは読めないんですよ。 > >CLAMPさんを読めないって方は多いですね。いろんなタイプの作品を出され >てますから、ある作品がダメでもその他の作品ならイケるという事もあるかも >しれないですね。 >「カードキャプターさくら」 いま「なかよし」で連載されてますけど、CLAMPの作品の中では、最も 一般ウケを狙っているような気がします。特に「絵」が今までと一番異な ってますよね。 ところでこの作品、アニメ化するのかしら。小さな女の子だけでなく、大き な男の子にもウケているようですし(笑)
Serial No.[455][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(449)][フォロー記事(461)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Fri Feb 14 01:03:10 JST 1997 Subject: 新井理恵さん
> 確か「きみとぼく」だったかに連載されている(ハズ)の > 「子供達を責めないで」は、また別の趣があってよろしい > のではないでしょうか?? 最初に読んだときは、ページをめくったら「なーんてね、フフ」って岡本夢路 状態にいつなるかなるか、と構えていたらそのままスルスルと行ってしまって 違和感ありありでした。今でも、ときどき無意識のうちにそう期待していて 「あ、これは『×−ペケ−』じゃ無かった」ってなることがあります(^^; #普段が普段なので、菜摘ちゃんは小4にはぜんぜん見えないなぁ(^^) ##世間にはママになってる小学4年生もいますが(^^; (あ、彼女も菜摘だった) それにしても、こんなに「世界中が敵な」状態で、どうやって結末を付けるんで しょうね?興味津々です。
Serial No.[456][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(450)][フォロー記事(460)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Fri Feb 14 01:03:55 JST 1997 Subject: Re:一条ゆかり
> 一条ゆかり の「正しい恋愛のススメ」は、2巻目に入ってから > なかなか面白い展開を見せていますね。 そ、そうなんですか、また本屋さんに立ち読みしに行かないと。 マダム一条ってば、これとか「おいしい男の作り方」とか「恋のめまい愛の傷」 とか、タイトルだけで思わず中身を期待してしまいますね。
Serial No.[457][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(451)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Fri Feb 14 01:05:00 JST 1997 Subject: TONOさん
> あれは、確か色塗りはみつるさんがしていたんじゃありませんでしたっけ。 >こないだの冬コミでの身辺雑布で、そんな話があったと記憶しています。 あ〜「身辺雑巾」今回はどうしてだか買わなかったのでした。なるほど、みつる さんのお仕事でしたか。TONOさんってばすぐサボるんだから(うそです〜) いや、でも、TONOさんのあの微妙な彩色はすごく好きなので、CGオンリー になると悲しいものが・・ ># あれ、今日発売でしたっけ? > ネムキ そうですね(2/13発売) でも、近所で ネムキ を置いてそうな本屋さんは7時に 閉店してしまうので、週末まで買えません〜
Serial No.[458][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(452)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Fri Feb 14 01:05:43 JST 1997 Subject: Re:江端恭子さん
> あれ?なーさまも確か潮見知佳さんと浩峰尚さんと峰倉由比さんと各務まくさん > の4人誌(「PAO」だったかな)もってたはずですよね? あれにのプロフィ > ールんトコに載ってますよん 要するに完全に忘れちゃってました。そう言われてみれば聞き覚えがあるような 気がします。「PAO」は実家に置いてきてるので代わりに「DALMATION OCT」 で確認しました。でもこれでは由来が解らないでわ。「PAO」にはそこらへん の事は載ってましたっけ? #「メンジャミン」とか「サガラニアン」だったらすぐに判ったんですけど(^^;
Serial No.[459][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(453)][フォロー記事(463)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Fri Feb 14 01:06:33 JST 1997 Subject: Re:はじめまして
さすが、四コマまんがのことになるとチェックが厳しいですね(^^) >>そういえばリアルな絵(というか普通の少女まんが絵)を四コマに持ち込んだのっ >>てこの人がはじめてかも。(まぁ大変すぎるから普通の人はやろうとしないか) > そんなことないよぉ 4コマ界になかっただけで、白泉社からコミックスも > 出てる谷口由良さんなんかも居たし。 んと、「四コマ界に居なかったかも?」ということを言ってたつもりなんですが なにか他の意味があるのでしょうか? 谷口由良さんを(たぶん)知らないので 読み違えてるのかもしれませんが。
Serial No.[460][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(456)][フォロー記事(469)→] 長田@VJさん(mail:mad@visualjapan.co.jp) Fri Feb 14 03:42:53 JST 1997 Subject: Re:一条ゆかり
ども、長田@VJ です。 *** >マダム一条ってば、これとか「おいしい男の作り方」とか「恋のめまい愛の傷」 >とか、タイトルだけで思わず中身を期待してしまいますね。 *** 一条ゆかり は「こいきな奴ら」の当時から入りましたが(古い!)、 「有閑倶楽部」などよりも「嘘つきな唇」や「女ともだち」なんかの 路線の方が面白いですよね。(まぁ、好みの差はあるでしょうが) では、また。
Serial No.[461][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(455)][フォロー記事(470)→] 長田@VJさん(mail:mad@visualjapan.co.jp) Fri Feb 14 03:45:35 JST 1997 Subject: Re:新井理恵さん
ども、長田@VJ です。 *** >> 「子供達を責めないで」は、また別の趣があってよろしい >> のではないでしょうか?? *** >「あ、これは『×−ペケ−』じゃ無かった」ってなることがあります(^^; *** 突然「ナイナイの神様」が出てきたりして(笑) *** >それにしても、こんなに「世界中が敵な」状態で、どうやって結末を付けるんで >しょうね?興味津々です。 *** やはり、最後はナイナイの・・・・以下略 では、また。
Serial No.[462][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(446)] 惟栂舞ありかさん(mail:arika@awa.or.jp) Fri Feb 14 23:54:18 JST 1997 Subject: Re:夏藤さんちは今日もお天気
>>うっ・・・ぱすてるとぉん通信・・・未だ検索中の身の私としては・・・ >ないから、他に持っていそうな人に聞いたほうが早いかなぁ・・ 気長に探すことにしています(汗)。 >コミックスは出るかなぁ、、掲載誌のフレンドは休刊してしまったし。 >「きんぎんすなご」は別フレ増刊で続きそうなのでそのうち出そうですけど。 何かしら、抱き合わせてでも・・(どかばき うぅむむむむ・・・
Serial No.[463][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(459)][フォロー記事(471)→] 「みこ」さん(mail:miko@yo.rim.or.jp) Sat Feb 15 13:02:51 JST 1997 Subject: Re:はじめまして
>んと、「四コマ界に居なかったかも?」ということを言ってたつもりなんですが 4コマ界というとまた別なんですが、広義な見方で4コマ誌以外の漫画雑誌に 描かれているそれも4コマ界に含むと見るなら私が知る限り新井理恵さんよか 少年漫画誌に掲載された谷口由良さんだったような気がしています
Serial No.[464][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(441)][フォロー記事(472)→] 佐野 南海人さん(mail:95ee349@svharuka.haruka.otemon.ac.jp) Sat Feb 15 18:42:13 JST 1997 Subject: Re:おすすめまんが
> >> 赤石路代「P.A」(小学館刊) >「P.A.」って「プライベート・アクトレス」の略だそうですね。 >「レンタル家族」みたいなものなのでしょうか レンタル女優って言うのがベターなのかな?中盤から本格的に女優になるんで、表現に悩むところですね。 >> 峰倉かずや「JUST!!」(徳間書店刊) > >不勉強でこの人がどんな作品を描かれるのか知りません。「リベラルな活動」 >とはどんなものなのでしょう? CharaとGファンタジーで描いています。Charaはホモネタで不定期掲載していて、 Gファンタジーは3月号からアクションRPGもので連載をします。(少年誌と少女誌の 掛け持ちをしているかたです。) >あれ?少女漫画家辞書には「峰倉かづや」で登録されてますね。たぶん辞書が >間違っているのだと思うのですが、確認して頂けないでしょうか? > 佐野さん 「かずや」であっています。辞書はダウンロードしてないんでわかりません。 はやく自分のパソコンを欲しくなりました。
Serial No.[467][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(473)→] サジさん(mail:saji@usa.net) Sat Feb 15 20:49:12 JST 1997 Subject: 最近読んだ漫画のお気に入り度(挨拶省略すみません)
聖魔伝 氷栗優(ASUKA COMICS DX) ☆☆☆ ファンタジー世界の話ですが、設定が複雑でなく読みやすいと思います。 未来のうてな 日渡早紀(花とゆめCOMICS) ☆☆☆☆ 記憶と時間がテーマの話です。これはおすすめです。先が読めず、面白いです。 お友達で行こう! 松苗あけみ(MARGARET COMICS) ☆☆☆ 学園物の恋愛話です。軽いノリが楽しく、テーマもしっかりしています。
Serial No.[468][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(454)][フォロー記事(479)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Feb 17 01:45:55 JST 1997 Subject: 「カードキャプターさくら」
>>「カードキャプターさくら」 >ところでこの作品、アニメ化するのかしら。小さな女の子だけでなく、大き >な男の子にもウケているようですし(笑) 今時のアニメに欠かせない、おもちゃになりそうな小道具(特に電子手帳系)が 山ほど出てきますし、きっとなるんでしょう。そうするとビデオカメラやPHS まで出てしまうのでしょうか。 でも、もしアニメ化したら毎回衣装を変えないとイケないからアニメータさんは 大変でしょうね。 #ちなみに巷では↓の場合「おっきなおともだち」と言うらしいです(^^) >大きな男の子にもウケているようですし(笑)
Serial No.[469][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(460)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Feb 17 01:46:45 JST 1997 Subject: Re:一条ゆかり
> 「有閑倶楽部」などよりも「嘘つきな唇」や「女ともだち」なんかの > 路線の方が面白いですよね。(まぁ、好みの差はあるでしょうが) 「有閑倶楽部」は一条ゆかりさんの作品では特異な部類に入るように思います。 これってたまに読むと面白いですけど、まとめて読むとそれほどでもないという 変な作品ですね。 ちなみに、一条ゆかりさんでいちばん面白いのは「りぼん新人まんが家傑作集」 では?(^^)
Serial No.[470][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(461)][フォロー記事(476)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Feb 17 01:47:17 JST 1997 Subject: Re:新井理恵さん
うむむ、そうきましたか。 >>「あ、これは『×−ペケ−』じゃ無かった」ってなることがあります(^^; > 突然「ナイナイの神様」が出てきたりして(笑) 突然「因幡(弟)くん」が出てくるのとではどちらがより怖いでしょうか?(^^; #「ナイナイの神様」は、最近私の所にもよくいらっしゃいます(^^)
Serial No.[471][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(463)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Feb 17 01:48:05 JST 1997 Subject: 4コマ界
>4コマ界というとまた別なんですが、広義な見方で4コマ誌以外の漫画雑誌に >描かれているそれも4コマ界に含むと見るなら私が知る限り新井理恵さんよか >少年漫画誌に掲載された谷口由良さんだったような気がしています どうも話が合わないと思ってたら、「みこ」さんが最初に言ってた「4コマ界」 というのは4コマ誌のことだったんですね。私のほうは単に「4コマまんが」 の意味で使っていたので、ちぐはぐになってしまったようです。 谷口由良さんですか、今度見せて下さい〜
Serial No.[472][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(464)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Feb 17 01:48:48 JST 1997 Subject: 「P.A.」
> レンタル女優って言うのがベターなのかな?中盤から本格的に女優になるんで、 >表現に悩むところですね。 「あなたの恋人になります」とか「おかあさん」とか色々バリエーションがあり そうですね。大きな勘違いをしてるかも。今度確かめてみよう。 ちなみに、私は「P.A.」っていうとまず「Public Access」のほうを思い 浮かべるので、最初は音楽関係のお話かと思っていました。 > 「かずや」であっています。辞書はダウンロードしてないんでわかりません。 >はやく自分のパソコンを欲しくなりました。 確認して頂いてありがとうございます。個人持ちのものでないと1000人を越す 人名の登録はためらわれる所ですね。でも、こういう話題には便利ですから、 ご自分のパソコンを購入されたら是非使ってみて下さい。
Serial No.[473][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(467)][フォロー記事(475)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Feb 17 01:49:44 JST 1997 Subject: Re:最近読んだ漫画のお気に入り度(挨拶省略すみません)
>未来のうてな 日渡早紀(花とゆめCOMICS) ☆☆☆☆ > 記憶と時間がテーマの話です。これはおすすめです。先が読めず、面白いです。 あ、ついにこの作品までたどり着きましたか。たしかに先は読めないですね。 というか、全然話が始まっていないような印象を受けるのは私だけでしょうか。 ディティールに凝る、というか葉っぱから樹を描き始める、みたいな描き方を されるので、読んでてじれったくなるときがあります。そこが魅力でもあるの ですけど。
Serial No.[474][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(477)→] エプロンドレス博士(笑)さん(mail:) Mon Feb 17 11:49:03 JST 1997 Subject: no_subject
いつおじゃましてもココはディープですねえ(笑)すごいっす。 さて、もうすぐ来月豪 が出てしまうけど、今でてるLALAに載ってる岡野史佳さんの読み切り、おすすめっす。 なんか、ひさびさに、「昔の岡野さん」ってノリでしたよ。 「ラブリー百科事典」はあいかわらず 故障してるので(汗)そちらも楽しいですが、やっぱりメロメロなのがボクは好きかな。ふふ さらに今度のDXはダブル掲載に加えて、もうじき衝撃のアレが、、、 楽しみだーーーー。
Serial No.[475][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(473)][フォロー記事(478)→] 長田@VJさん(mail:mad@visualjapan.co.jp) Mon Feb 17 14:04:48 JST 1997 Subject: Re:最近読んだ漫画のお気に入り度(挨拶省略すみません)
ども、長田@VJ です。 *** >>未来のうてな 日渡早紀(花とゆめCOMICS) ☆☆☆☆ >> 記憶と時間がテーマの話です。これはおすすめです。先が読めず、面白いです。 > >あ、ついにこの作品までたどり着きましたか。たしかに先は読めないですね。 >というか、全然話が始まっていないような印象を受けるのは私だけでしょうか。 *** 今度は短めで完結してくれると良いな・・・と思うのは私だけかな? 「ぼく球」はちょいと引っ張りすぎの感がありましたからね。 (最初の長期連載だったってのもあるでしょうけど) 個人的には「記憶鮮明」程度の長さの作品が好きですね。 では、また。
Serial No.[476][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(470)] 長田@VJさん(mail:mad@visualjapan.co.jp) Mon Feb 17 14:07:07 JST 1997 Subject: Re:新井理恵さん
ども、長田@VJ です。 *** >> 突然「ナイナイの神様」が出てきたりして(笑) > >突然「因幡(弟)くん」が出てくるのとではどちらがより怖いでしょうか?(^^; *** きっと、生活を支えるため「きぐるみ」のバイトか何かを始めた時に 出してくれるのではないかと期待(笑) では、また。
Serial No.[477][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(474)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Feb 18 00:40:08 JST 1997 Subject: 岡野史佳さん「緑のゆびさき」 LaLa '97.03
>エプロンドレス博士 って一体・・ やっぱり「マブダチ」な方には敵いません〜 >今でてるLALAに載ってる岡野史佳さんの読み切り、おすすめっす。 >なんか、ひさびさに、「昔の岡野さん」ってノリでしたよ。 女のコが主人公のお話って久しぶりですね、もしかして「瞳のなかの王国」以来 では? (「主人公」というか「視点が女性キャラ」と言ったほうが近いかな) 作中の空見のモノローグが「瞳の…」の深青ちゃんのそれを髣髴とさせるものが あって懐かしかったり、「でも仔犬のみたいな目をしてないところは違うかな」 とか、いろいろと想う所があって、もうこういう系統のお話は描かれないのかと 思っていただけに、すごく嬉しかったです。 あと、小道具のチェロが岡野フリークには(^^)ですね。 > さらに今度のDXはダブル掲載に加えて、もうじき衝撃のアレが、、、 んん?いったい何が起こるんでしょう? 気になる〜
Serial No.[478][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(475)][フォロー記事(495)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Feb 18 00:41:07 JST 1997 Subject: 日渡早紀さん「未来のうてな」
>>というか、全然話が始まっていないような印象を受けるのは私だけでしょうか。 > 今度は短めで完結してくれると良いな・・・と思うのは私だけかな? その気持ち、なんとなく判ります。日渡早紀さんって(こう言っては失礼ですが) ストーリーテリングはあまり巧くないので、長くなるとピントがぼけてしまいま すね。個々のエピソードの伝えるメッセージや「場」のイメージが強烈な分、 そう思えるのかもしれません。 でも、5巻かけてプロローグにもなっていなくて、ノイズ側が出てきてパッと 終ってしまったら、それもまた悲しいものがあるし、、う〜ん悩ましい。
Serial No.[479][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(468)][フォロー記事(480)→] しげしげさん(mail:nagasige@fuku.sharp.co.jp) Tue Feb 18 12:44:30 JST 1997 Subject: Re:「カードキャプターさくら」
>#ちなみに巷では↓の場合「おっきなおともだち」と言うらしいです(^^) >>大きな男の子にもウケているようですし(笑) そーいや、そうでしたね。 セラムン全盛期の頃は「おっきなおともだち」がたくさんいました(既に過去形)
Serial No.[480][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(479)][フォロー記事(484)→] 山科則之さん(mail:yamashin@voscc.nagaokaut.ac.jp) Wed Feb 19 01:11:52 JST 1997 Subject: Re:「カードキャプターさくら」
おっきなおともだちです(笑)。 CLAMPは、昔全く読めなかったんですが、「レイアース」から免疫が なくなりました。アニメ化されるという噂もありますしね。セガバンダイか? 魔法を使う小さな女の子というと、「ハッピートーク」のデイジーを思い出して しまいます。 話は変わるけど、いなだ詩穂さんの初コミックが4/5にでるらしい。お薦めです。 なぎさんへー>小野不由美さんのML「麒麟通信」ができましたね。
Serial No.[481][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(482)→] キートンさん(mail:yamashin@voscc.nagaokaut.ac.jp) Wed Feb 19 01:36:25 JST 1997 Subject: 津田雅美さんの挿し絵?
しまった〜、さっきのメール本名で出してしまったー。 気を取り直して。 さて、津田雅美さんって、小説の挿し絵を書いていませんか?書店で見た小説なんです。 名前は津田さんじゃなかったんですが、どうも絵が似てるンですよね。私の勘違いでしょうか?
Serial No.[482][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(481)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Wed Feb 19 01:58:42 JST 1997 Subject: Re:津田雅美さんの挿し絵?
ども、おひさしぶりです。 >しまった〜、さっきのメール本名で出してしまったー。 なんでしたら、こちらで修正しておきましょうか? >さて、津田雅美さんって、小説の挿し絵を書いていませんか?書店で見た小説 >なんです。名前は津田さんじゃなかったんですが、どうも絵が似てるンですよね。 >私の勘違いでしょうか? いえ、勘違いではないです。確かに津田雅美さんご本人です。こっち系の仕事を されるときは、島田悠美というペンネームを使っておられますね。 キートンさんがご覧になった小説は以下のシリーズだと思います。もしそれ以外 でしたらぜひ教えて下さい、買いに走りますので(^^) 須和雪里・著 島田悠美・絵 角川書店 ルビー文庫 ツー・ペアきまぐれボーイズ シリーズ 「激闘横恋慕」 R-14-1 「ミッドナイト・レベリー」R-14-3 「アウト」 R-14-7 「ダブル・パンチ」 R-14-13
Serial No.[483][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(485)→] DASHさん(mail:dash@bremen.or.jp) Wed Feb 19 02:15:23 JST 1997 Subject: たぶんアンハッピーエンド?
「聖・はいぱあ警備隊」をさがして本屋に入ったら置いてなくて、 代わりに平積みになっていた「天使禁猟区」を買って読みました。 結構面白かったのですが、なんかこの話ラストはハッピーエンド にならなそうな気がするんですが。うーん。 天使でなかった場合の刹那の人生も結構見てみたい気が... (でも結局、沙羅つれて逃げるんだろうなあ)
Serial No.[484][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(480)][フォロー記事(490)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Wed Feb 19 23:54:55 JST 1997 Subject: Re:「カードキャプターさくら」
>CLAMPは、昔全く読めなかったんですが、「レイアース」から免疫が >なくなりました。アニメ化されるという噂もありますしね。セガバンダイか? 免疫が「無くなった」んですか? ううむ、言い得て妙かも。 #「美幸ちゃん」で感染して、「さくら」で壊れるわけですね(^^) >魔法を使う小さな女の子というと、「ハッピートーク」のデイジーを思い出して をを、それは素晴らしい連想です〜 魔法を使う事が目的でないという所が 大のお気に入りです。「Dreams come true(夢はかなうもの)」、いいなぁ。 ちなみに、一時はそういう(アニメ化)話も在ったとか無かったとか・・ >話は変わるけど、いなだ詩穂さんの初コミックが4/5にでるらしい。お薦めです。 そうですね、これで昨年からの懸案がようやく解消されました。 (Serial No.[102] Mon Sep 30 01:46:07 JST 1996 の記事参照) 私もオススメなのです。 >なぎさんへー>小野不由美さんのML「麒麟通信」ができましたね。 それはスゴイ!問い合わせ先を教えて頂けないでしょうか? (このPageでも、Mailでも結構ですので、ぜひおねがいします〜)
Serial No.[485][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(483)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Thu Feb 20 01:20:50 JST 1997 Subject: Re:たぶんアンハッピーエンド?
>代わりに平積みになっていた「天使禁猟区」を買って読みました。 >結構面白かったのですが、なんかこの話ラストはハッピーエンド >にならなそうな気がするんですが。うーん。 そもそも、ハッピーエンド、アンハッピーエンドで切り分けられるような終り方 をするかどうかもあやしそうです。道徳などとは無縁そうですし。 ラストで(と言ってもいつ終るかぜんぜん見えませんが)沙羅と再会出来るかどう かがひとつのカギになりそうですね。その前にニセ沙羅が出てきたりするかも。
Serial No.[486][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(489)→] 斉藤安雄さん(mail:saitoh@lang2.bs1.fc.nec.co.jp) Thu Feb 20 19:20:46 JST 1997 Subject: 「世界で一番優しい音楽」が好き
はじめまして。 会社からアクセスしていて、もう休み時間じゃないので、 皆さんの記事をまだ読んでいないのですが、明日朝早出して 読ませていただこうと思います。 これだけでは、しょうもないので、好きな作品を1つだけ紹介します。 講談社 KISSコミック「世界で一番優しい音楽」(作者:小沢真理) が好きです。
Serial No.[487][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] 惟栂舞ありかさん(mail:arika@awa.or.jp) Thu Feb 20 23:51:33 JST 1997 Subject: なにやらしらんが
買ってしまったのが「未来のうてな」。 なにやらここで話題になっているのを見て、気になったのでした(汗)。 ・・・くそう、面白いぞ。 こうして「買い続ける漫画」が増えて行くんですね。懐具合も忘れるように(笑)。
Serial No.[488][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(505)→] わんたさん(mail:wanta@e.ics.nara-wu.ac.jp) Fri Feb 21 11:51:17 JST 1997 Subject: 集英社な私。
fj.rec.comicでこのページのことを初めて知りました。やぁ、こんな所もあったんですね。 つーわけで少女マンガですが。 どうも私は昔から、集英社の漫画にはまる傾向が強いようです。 そういうのって、ありませんか? #うちのダーリンは白泉社な人だし、友人は講談社な人だ いや、もちろん白泉社とかも読んでるんだけど。 ちなみにお気に入りは河原和音さんと谷川史子さん! あと、猫山宮緒サンは高校の後輩ってこともあって(直接は面識ないけどネ)応援してます。
Serial No.[489][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(486)][フォロー記事(506)→] 桜ヶ丘さん(mail:saitoh@lang2.bs1.fc.nec.co.jp) Fri Feb 21 17:29:29 JST 1997 Subject: Re:「世界で一番優しい音楽」が好き
自己フォローです。 >講談社 KISSコミック「世界で一番優しい音楽」(作者:小沢真理) >が好きです。 もしかしたら、ladies comoics ではありますが、 girls comoics ではない、かもしれないので、場違いかもしれません。 どういう話かといいますと、 若いシングルマザーのスーと小さな娘ノンノンと取り巻く人達のお話です。 #続く (←休み時間が終わってしまいますので)
Serial No.[490][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(484)][フォロー記事(507)→] キートンさん(mail:yamashin@voscc.nagaokaut.ac.jp) Fri Feb 21 19:35:57 JST 1997 Subject: Re:麒麟通信
こんばんわ キートンです。 >>なぎさんへー>小野不由美さんのML「麒麟通信」ができましたね。 > >それはスゴイ!問い合わせ先を教えて頂けないでしょうか? >(このPageでも、Mailでも結構ですので、ぜひおねがいします〜) ついでに宣伝しちゃえ。 ということで、小野不由美さんML「麒麟通信」はkirin@tama.or.jpにメールを 出すと登録できます。本文は、自己紹介など。入ったのはいいけどすごい量のメールです。 宏橋昌水さんの情報をずいぶん前に教えていただきましたが、24日発売のセリエに掲載 されるみたいなので買ってみます。「セリエ」なんてチェックしていないから見逃して いました。ありがとうございます。
Serial No.[491][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(497)→][フォロー記事(508)→] Y.Mashidaさん(mail:f4703806@nv.aif.or.jp) Sat Feb 22 00:22:45 JST 1997 Subject: 十二国記
こんにちは、増田です。 久しぶりに来ると、なぎさんも「十二国記」のファンになったとか... ぜひ、小野不由美ML「麒麟通信」に参加してください! メンバー募集中! 最近はあまり少女漫画を呼んでませんが... 1.MARS3・・・そう領(字がでない!)さんらしい緩急のある展開がGoo! 2.好派!蘭丸応援団17・・・久々の続刊!新展開で続きが楽しみ。 3.SO BAD!2・・・あいかわらず、人間関係がややこしい。 ってところが、印象に残ってます。 あ、そういえば観用少女3も買ったけど、読んでません。というか、未だに 1巻も読んでない... 1巻が出た時からリアルタイムで買うだけ買ってい るのですが (^_^;; 以上、また来ます。(しかし、新しい本を開拓しなくては...)
Serial No.[492][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(509)→] サジさん(mail:saji@usa.net) Sat Feb 22 00:36:50 JST 1997 Subject: [空の帝国]7巻の感想
6巻まで読んだ時点では話がまとまるのか不安でしたが、最後は感動的で 良かったです。イデアの言葉が印象的でした。惜しむらくは、イデアと ローズ以外の人物のフォローがいまいちという点です。前にも書きましたが、 設定を生かし切れていないように思えました。外伝がたくさん描けそう(^^; とりあえず、次作に期待です。
Serial No.[493][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(442)] まくらっしゅさん(mail:tamura_m@marimo.or.jp) Sat Feb 22 20:10:16 JST 1997 Subject: Re:「十二国記」、桜井雪さん,もとなおこさん;
>各キャラクタが個性的だと、さぞかし読み手によってひいきが違うでしょうね。 >まくらっしゅさんのひいきは誰ですか? そーですねぇ。 私は慶国主従と、景王、鈴、祥瓊の3人娘(笑)がいいなぁ。 そうそう、花ゆめstep増刊と、PC「アンティークROMANTIC」入手しました。 step増刊は、桜井雪さんの「Flower Taste」がよかったですねぇ。 葉余ちゃんかあうい〜〜〜〜(爆)(爆)(爆)(爆)(爆) 葉山萌葱さんの「夜毎ジゼルのように」も、かなしげな雰囲気がよいです。 「アンティークROMANTIC」も期待通りの良作でした(^^)
Serial No.[494][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(513)→] キートンさん(mail:yamashin@voscc.nagaokaut.ac.jp) Sat Feb 22 21:02:44 JST 1997 Subject: 橘裕さんの新作
こんばんわ キートンです。 LaLa4月号、もうすぐ発売ですが、橘さんの新作「渡辺さん家の一家言」の予習(笑) のため、古本屋で「妖気にカーニバルナイト」を買いました。このコミック収録の 「みつけて倒せ!」に登場する二ノ宮ちか子が復活するんですよね。懐かしすぎて、 つい古本を買ってしまいました。たしか、続編があったけどどこに収録されていたっけな。 4月号が楽しみである。
Serial No.[495][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(478)][フォロー記事(496)→][フォロー記事(514)→] motaさん(mail:mota@mxd.meshnet.or.jp) Sat Feb 22 23:04:03 JST 1997 Subject: Re:日渡早紀さん「未来のうてな」
>でも、5巻かけてプロローグにもなっていなくて、 初めまして。Internet Newsから、こちらへ来ました。日渡早紀が面白い と薦められ、さっそく本屋へ走った私。残念ながら第1巻しか置いてなかっ たので、買って読んでみたらなんとなく面白そうな予感が... でも、そうですか。 5巻になっても、まだ予感が続くのですね。 全然関係ないですが、私「ガラスの仮面」40巻まで持ってます。ちなみに 「アマデウス」(角川書店)も持っています。とほほ... (適当に改行を挿入しました fromなぎ) #Microsoft Internet Explorerでは Text Boxの右端で自動的に改行された様に #表示されますが、実際には改行されていません。[Enter]キーで明示的に改行 #して頂きますようお願い致します。
Serial No.[497][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(491)] 長田@VJさん(mail:mad@visualjapan.co.jp) Sun Feb 23 04:18:06 JST 1997 Subject: Re:十二国記
ども、長田@VJ です。 *** >あ、そういえば観用少女3も買ったけど、読んでません。というか、未だに >1巻も読んでない... 1巻が出た時からリアルタイムで買うだけ買ってい >るのですが (^_^;; *** 今まで読まずにいたのであれば、このまま読まずに通して、完結 した段階で読むというのも一つの方法でしょう。 「次は何時出るんだ!!」というストレスを溜めなくて済みます からねぇ・・・ しかし、巻を進めてもレベル/テンションが落ちていないという のは驚異的な事なのでは??(笑) では、また。
Serial No.[498][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(515)→] さのなみとさん(mail:95ee349@svharuka.haruka.otemon.ac.jp) Sun Feb 23 19:02:03 JST 1997 Subject: 誰か教えて下さい。
誰か教えて下さい! 白泉社で活躍していた「山内直実」さんが、今どうされているか教えて下さい。 噂によると同人活動をしているらしいんですけど...。 今日はアリーズのテレカを無くしてブルーな佐野でした。
Serial No.[499][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(516)→] samiさん(mail:sami@kh,rim,or,jp) Sun Feb 23 23:50:37 JST 1997 Subject: ももくりみかん さんって
昔、集英社から「高校男子」っていうコミックスを出してらした ももくりみかん さんと言う方について、どなたかご存知なら教えて下さい。 JUNEにもイラストを描いてらしたそうですが、同人活動もされてるような ので、そのサークル名を知りたいのですが・・・。 どなたかご存知ではないでしょうか? さみ
Serial No.[500][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(517)→] DASHさん(mail:dash@bremen.or.jp) Mon Feb 24 01:21:41 JST 1997 Subject: みなごろし?
「天使禁猟区」が面白かったので由貴香織里さんを 掘り下げてみようと、「伯爵カイン・シリーズ」を読ん でみました。 何というか人が死にまくってますね。 カインが惚れた相手は必ず死んでますし。 この人の作品ってダークなのばっかですね。
ご意見ご感想はこちらへ Nagi Minase<nagi@kh.rim.or.jp>