もくはずし通信

Author:T.Kishihara

2013年12月31日(火)

[Food] 年越しそばの食べ方

本日は、大晦日、、ということで、1年が終了しました。

1年間、もくはずし通信を書いてきましたが、なんと、ついに、この1年間を通して、毎日更新という偉業!?を達成しました。
たまに数日分くらいためこんでから、更新を行なったこともありましたが、とにもかくにも形式上は、1年間365日の分が掲載されています。
三日坊主癖のある私にとっては、これには、大きな達成感を感じざるをえません、、これも、ひとえに皆様のご支援のおかげと心得ております。

実は、上のパラグラフは、ほとんど同じ、これで、12年連続、毎日更新となりました。惰性で読んでいる方、あきれて、読むのをやめた方、新たに読者になられて呆れている方!?など、いろいろ、いらっしゃったようですが、いずれの皆様にも感謝申し上げます。


大晦日といえば、年越しそばですね。

私も、なるべく、大晦日の夜は「そば」を食べるようにしています。

ところで、皆さんのなかにはいないとおもいますが、「年越しそば」なんだから、 年を越えてから食べる、つまり、元旦になってから食べる、という人がいるのではないでしょうか?

それ、NGです。

「年越しそばはねぎたっぷり!」が幸運を招くルール!

「年越しそば」は年を越さないで食べるのが原則!

いよいよ今日は1年の最後の日「大晦日(おおみそか)」。お正月の準備も落ち着き、家族でのんびりと1年を振り返る家庭も多いのではないでしょうか?
さて、そんな大晦日のごはんといえば「年越しそば」。その由来はいろいろあります。
1 細く長いことから、長寿を願ったもの
2 金細工職人がそば団子で金粉を集めたことから金運アップ
3 そばは切れやすいことから苦労を翌年に持ち越さないように縁切り
4 鎌倉時代、博多のお寺が町人にそばを振る舞ったところ運気がアップ

などなど。 いずれも、新しい年の幸運を願っているものばかりですね。
そのためか、年越しそばは、年を越す前に食べきらないと翌年の金運に恵まれないというお話も。大晦日の夜は、食卓の準備も早々に済ませて、家族みんなで1年を振り返りつつ、長〜いそばを食べたいものですね。

さて、年越しそばには何をのせて食べていますか?天ぷら、鶏肉、鴨肉、豚肉など家庭によっていろいろな食べ方があると思いますが、忘れてはならないのが「ねぎ」。
「ねぎ」は「ねぐ」という言葉に通じ、「祈る」「労う(ねぎらう)」という意味を持ちます。1年の労をねぎらって、新年を心安らかに迎えたいという祈りを込められたもの。つまり、「ねぎ」たっぷりが幸運のカギというわけ♪

過去に皆さんにお知らせしたそばの効用もこの機会にあわせてお伝えしておきましょう。

2010/05/27

理想の長寿食

そば粉は信じられぬ程に低カロリー その上ルチンをハジメ ミネラルや良質タンパクが豊富で、成人病や血管の老化高血圧を 予防します。古くより、長寿を招く食材とされてきました。

2009/11/22

「そばは昔から庶民に長寿食として親しまれてきましたが、近年の科学技術の進歩によりそばの芽には、血管を強くするルチン(ビタミンP)や身体のサビの部分である活性酸素をとりのぞくそばポリフェノールをはじめビタミンB群や良質なたんぱく質、食物繊維などが含まれていることがわかりました。これらの成分は生活習慣病の予防に貴重な食材と考えられます。」

そばを食べて健康になりながら、縁起をかつぎながら、年を越すのが最善の一手ですね。

それでは、皆様、良いお年を!

2013年12月30日(月)

[LIFE] 居酒屋の会話な樹木

「今日の飲み代、4人で8412円だって」

「じゃ、一人 2100円だね。」

「いや、いや、2103円でしょ!」

「うわ、、めっちゃ、せこいやん!」

全国の居酒屋で日常的に繰り広げられるこの会話を聞くたびに 私は「メタセコイア」のことを思い出します。

近くの公園でメタセコイアがみごとに並んでいる光景をとって きました。

メタセコイアは見るだけで気分が落ち着きますね。。

1949年にありかから昭和天皇に苗が送られ、全国に植樹されたそうです。

メタセコイア(Metasequoia):和名をアケボノスギの特徴は、挿し木が容易で、 極めて早く成長し、秋に黄葉し小さな葉のついた枝ごと落葉するそうです。

よく似た樹木にラクウショウがありますが、葉のつき方が違っていて、 メタセコイアは左右の葉が同じ位置から、ラクウショウは交互に 生えているそうです。

メタセコイアが両脇に並ぶ街道をよくみかけますがとても壮観です。

皆さんもたまには公園でメタセコイアなど鑑賞なさってみてください。

2013年12月29日(日)

[Music] スーパーキッズの評価

姪の通っている高校は、1年に一度、定期演奏会というのをやるらしくて、 ホールを借りて演奏をやるそうです。

その様子が記録されたDVDが届いて強制鑑賞(笑)させられました。

高校のクラシックねぇ、? うーん。。

少し気乗りがしませんでした。

私は、クラシックは、CDやテレビで国内外の有名なのをそれなりに 鑑賞しており、コンサートホールでクラシック演奏を聞いたこともあります。

まぁ、いってみれば聞き手のプロみたいなものです。(違)

他人の携帯の着メロにセットされていたショパンの「ポロネーズ」やらベートーベンの「田園」やらをちょっとフレーズを聞いただけで一発で曲名をあてるほどです。

そんな、レベルの高い!? 私が今更、高校のクラシックもなかろうに、、と しぶしぶ見始めた私に、さらなる絶望を感じる出来事がありました。

曲目はラフマノニフのピアノ協奏曲第二番だというのです。

浅田真央さんのフィギアの演技で採用された曲としても有名ですが、これ、かなり難しいですよね。

この人たちじゃ、ダメでしょ、そんなレベルの高いのはできないでしょ、、

しかも、ピアノの担当は、普通の女子高生のようでした。

この曲はなんといってもピアノが一番難しいのです。

ピアノがちょっとできるくらいの人が弾けるレベルの内容じゃないんだよ?

この人、わかってんの?

はたして、演奏が開始されて、私の心配はふきとびました。

ん?? 意外にみごとな演奏..

いや、、というより、大変素晴らしい...

できるじゃん、この人たち!

すごかったです。

問題のピアノの女子高生は楽譜も見ないで、目を閉じてなめらかに弾いていました。

第一楽章だけでもかなり長いのにこれだけの内容をソラでできるとは。。

まわりのバイオリンやらフルートやチェロなどの楽器もまったく問題なく 超一流のクラシックコンサートと比べても遜色ありません。

高校でのわずか数年程度でこれだけできるようになるとは...これは、すごい!

「いえ、この人たちはだいたい3歳からやってます」

え?そんなに幼い頃から?

かなり、英才教育をうけていた人なんだそうです。

週に何度か練習してるの?

「毎日、練習してます、楽器を家に持ち帰って家でも練習してます。家には 専用の防音室があります。人によっては夜中の2時まで練習します」

すご、、、

「何人かは全国コンクールの常連です。先日、ドイツの修学旅行と重なったのですがコンクールのほうが大事と修学旅行には行かない人までいました。」

どうりでレベルが高いわけです。

さらにバイオリンを演奏していた中にスーパーキッズという人が二人もいるそうです。

このスーパーキッズというのは、あの佐渡裕さんについてまわって全国をめぐる 子供の演奏楽団の一員で全国から選び抜かれたエリート中のエリートだそうです。

そして、とにかく、ピアノがすごい、、指が動く、動く、抑揚もみごと、メロディも きれいで感動ものの演奏でした。

今まで見てきた超一流ピアニストと比べても遜色を感じませんでした。

私が感動した演奏の主は、「県立西宮高等学校」ピアニストは、「佐藤嘉春さん」という高校3年生の方でした。

こんなところに書いても、本人たちが目にすることもないとおもいますが、「とても素晴らしくて良かったですよ!」

私は、この高校のクラシック演奏に最大の賛辞を送り絶賛し続けましたが、自身も演奏に参加したスーパーキッズさんのコメントによると、「この高校の演奏はまだまだあまい」、、のだそうです。(苦笑)

2013年12月28日(土)

[IT] プログラミング言語ランキング

毎年、参照しているプログラミング言語ランキングを今年もチェックしてみたいとおもいます。

TIOBE Programming Community Index for December 2013

グラフを見ると10年以上にわたってJavaとCが2強で他を引き離していることがわかります。

一昨年C言語がJavaをかわして1位になり、そのまま首位の座をキープしました。

C言語は、学生時代に学んだ言語で、とくにアセンブラに近い感覚でHardwareを直接たたくことのできる貴重な言語といって良いでしょう。
ポインタの使い方などずいぶん学んだ記憶があります。

そもそもC言語といっても、Lattice-C , Microsoft C, Turbo C, gccその他、数多くの処理系がありました。一昨年、FreeBSDがgccからLLVM/clangへの移行を決めたのは 記憶に新しいです。

C言語は他に C++やC#、Objective-Cなどの派生言語も別のところにランクインしてますから実際にはかなり利用されているといえるでしょうね。

2位はJavaで、すでに多くの業務用アプリケーションや一般のソフトなどに 活用されています。

自宅でも、FXのTrade画面、Yahooのネット碁画面、KGSのクライアントソフト CGOBAN2、棋聖道場の棋譜並べのアプリケーションがJava Applicationなので頻繁に利用しています。

「Wrirte Once , Run Anywhere」という言葉があり、Javaのコードは一度書くと、複数のOSで稼働することを示しています。Windows,Mac,Linux、FeeBSDなど、Multi Platformで動作するApplicationがいくつもあります。

ただし、Javaは、本格的なアプリケーション、大規模なアプリケーションにむいていますが、開発工数もそれなりにかかり、ちょっとしたシンプルな作業には向いてないとおもいます。

それと最近、少しJavaはセキュリティの脆弱面がよくニュースになっており、ちょっとした Negative Factorです。

3位にObjetive-Cがあがってきました。

2009年以降、少しずつ上昇し、昨年から連続してCとJavaの2強に続く3位です。

MacOSX,iOSなどで動作するそうです。iPad,iPhone,iPodなどのApplicationが急速に普及していますので、これに連動して上昇している言語なのでしょう。時代を反映してますね。

4位はC++ , 今でもかなりのMajorなApplicationはC++で動作しています。 Object OrientedなC言語で高速なプログラムが作成できます。

5位のC#は、昨年、遠隔操作のプログラムがこの言語を利用していたという報道も ありましたね

6位のPHPは、Web環境で動作するApplicationで比較的容易なので普及しているようです。BackgroundのDatabaseをアクセスするタイプのApplicationによく見られます。

7位のVisual Basicも依然として強いですね。GUIの開発環境が普及していてWindows環境で使っている人が多いようにおもいます。

8位に昨年と同じくPythonがはいりました。Perl/Ruby/Pythonは非常に似ていますが、LL言語と呼ばれる私が一番利用しているものです。私がPerlからRubyに改宗したのはちょうど8年ほど前のことです.最近はPythonのコードもちらほら書き始めていますが、まだRubyを一番利用しています。

8位までは昨年とまったく同じ順位でした。

9位にTransact-SQLがあがってきました。Transact-SQL (T-SQL) は、マイクロソフトとSybaseが独自に拡張したSQL言語だそうです。

ただ、SQL言語はProgramming言語とはちょっと違うような、、少し違和感がありますね。

昨年、複雑SQL言語でくんだアクセスプロシジャーの移行作業をやったことがありますが、SQL特有のルールに悩まされたことをおもいだしました。

47位から20位に急上昇のF#、私がまったく知らない言語です。

それにしても、いろんな言語があるものですねぇ。。

何年にも渡り継続的にランキングを発表していてくれるTIOBEさんに感謝です。

2013年12月27日(金)

[News] 靖国神社参拝の波紋

昨年、「みたままつり」での凄い人の数が記憶に新しい靖国神社。

安倍首相のこの靖国神社参拝について、中国、韓国はもちろん国内外に大きな波紋を 読んでいます。

アメリカからは異例の「失望した」とのコメントがあり、さらにロシアや ヨーロッパからも批判がとんできてますね。

おそらく、安倍首相自身がどの程度の影響があることかは認識していなかった でしょうね。

私の知り合いの靖国神社に詳しい事情通のNさんの意見は下記のとおりです。

今回の安倍首相の参拝ですがもう少し慎重であってほしかったというのが 私の評価です。
戦没者を慰霊してどこが悪い、という気持ちはわかりますが、 これが大きな政治問題になるのはわかりきった話です。
政治や経済に与える 影響はあまりにもおおきく、その影響にになんら配慮しないということは 政治家としては慎重さを欠くものとおもいます。

これは、そうですね、私も心情はわかりますし、本当は中国、韓国はとやかく いうべきではないのでしょうが、波紋を広げ、影響を考えて行動すべきだった とおもいます。

この靖国参拝を一番、喜んでいるのは韓国の大統領、パククネさんではないか とおもいます。

自分の展開してきた対日批判が逆に国内からも批判されて苦しい立場だったのが これで「正当性が証明された!」と喜んでいるのではないでしょうかね..

中韓圧力が参拝に「ライセンス」…NYタイムズ

米紙ニューヨーク・タイムズは27日付の社説で、安倍首相の靖国神社参拝について、「日本の危険なナショナリズム」と題して批判した。

同時に、中国や韓国が日本に圧力を加えていることが、安倍首相に靖国参拝の「ライセンス(口実)」を与えたと指摘し、中韓首脳に安倍首相と会談するよう促している。

 同紙は「安倍氏の究極の目標は、戦後の占領期に米国人によって書かれた日本の平和主義的な憲法を書き換えることだ」と指摘。米政府に対して、「日本の軍事的冒険は、米国の支持があって初めて可能となる。安倍氏の目指すものが地域の利益にならないことを明確に示すべきだ」と求めた。

★「死に体」の朴槿恵大統領を助けた?安倍首相

◆朴槿恵政権が態度を変えようとしていた矢先の参拝
韓国では、参拝直後にさっそく外交省報道官が声明を発表。「憤怒を禁じ得ない」と、いつにもまして強い口調で反発した。
韓国の全国紙「京郷新聞」東京支局長の徐義東(ソ・ウィドン)氏は、「残念」の一言だ。
「朴槿恵政権は、ちょうどこれまでの日本への対応を変え始めた時期だった。安倍首相も就任して1年、参拝をしてこなかった。
もう少し我慢をしてくれていたら」(徐支局長)と言う。

ところで、この日はもう一つ気になるニュースがありました。

★「県民の願い踏みにじる」=鳩山由紀夫元首相が沖縄知事批判

鳩山由紀夫元首相(民主党を離党)は27日、沖縄県の仲井真弘多知事が米軍 普天間飛行場移設先の名護市辺野古沿岸部の埋め立てを承認したことについて、 「大多数の沖縄県民の『県外移設』の願いを踏みにじるもので、誠に残念だ」 として、仲井真氏を批判するコメントを自身の団体のフェイスブックに投稿した。

この方にこんな発言の資格があるとはおもえませんが、、

2013年12月26日(木)

[LIFE]スヌーピーと少女

小笠原諸島のやや西で生まれて成長を続けている島が西之島と陸続きになった ようです。

大きな島が生まれてなによりです。

ところで、この島の形が「スヌーピー」にみえるそうです。

たしかに、、ちょっとスヌーピーにみえますね(笑)

このへんで成長をとめてもらってスヌーピー島と名づけるのもありでしょうかね。

成長続ける「新島」、西之島とついに合体 → スヌーピーっぽいと話題に

11月に小笠原諸島で発見された「新島」が「スヌーピーっぽい」とネットで話題になっています。島がスヌーピーっぽい? お前は一体何を言っているんだ、と写真を見てみると……確かにスヌーピーっぽいぞ!?

ところで、イギリスが少女に見えるという話題もありました。

最初はなかなか見えなかったんですが、、、

イラストを紹介されると、、ほんとだ、、

少女に見える(笑)

世界中のどっかの島やら国が何かに見えるのって、たくさんありそうですね。

イギリスの形って胸の大きさ気にしてる女の子に見えるよね

2013年12月25日(水)

[LIFE]サンタさんへの手紙

小学校低学年の時、団地の2階に住んでいたおばさんが、「サンタさんに手紙をだしましょう」と呼びかけ、私を含めて子供6人がめいめいに欲しいものを書いた手紙をだしたことを覚えています。

あれから、もう何年たったでしょうかね、、すごい年月が経過した気がします。

そういえば、その時のおばさんとは、8年ほど前に小田急線相模大野駅でばったり出会ったのも良い思いでです。

さて、話は変わって、昨日の話です。

うちの親戚のおばさんが息子さんに呼びかけたそうです。

母「サンタさんへ手紙をだしましょう!」

これに対する子供の回答が想像を越える内容だったそうです。

子供「え?手紙なんか、だす必要ないよ、お母さんがプレゼントを買ってきて、車の トランクにいれておいて、夜の22:00くらいになったら、それを家の中にもってきて、そっとクリスマスツリーの下に置いておけばいいんだよ」

母「あ??」

なんか、みもふたもないですね、、(苦笑)

2013年12月24日(火)

[LIFE]せつない画像!?

スマホを傾けて片目で見ると、あるせつない言葉が浮かび上がる画像(添付)がTwitter上で話題になっています。

スマホ持っている人はいいんでしょうけど、私は持ってないので、、 まず正面から睨んでみました。。

心眼で見極めようというわけです。

、、が、わかりません。

画面の下からのぞきこんでみましたが、やっぱわかりません。

そこで大画面のDisplayをわざわざ傾けて、、

ようやくメッセージがわかりました。

うるさい!余計なお世話...とつぶやきました(苦笑)

傾けないでわかった人がいたら、すごいです。

皆さんもメッセージを解読してみてください。

2013年12月23日(月)

[Sports] 不可解なフィギュアスケートの代表選考!?

さきほど、速報でソチ五輪のフィギュアスケートの代表が発表されました。

男子は羽生、町田、高橋、女子は鈴木、村上、浅田だそうです。

私は、フィギュアにはあまり詳しくないのですが感想を書いておきます。

羽生選手、浅田選手はエースなので当然として、男女とも他の二人も素晴らしい陣容ですね。

町田選手は最近、知りましたが安定感がありますし、高橋選手は元エースで 昨日は、ダメだと自覚して泣いていたそうですが、最後に一花咲かせてほしいです。

女子も鈴木選手は抜群の安定感ですし、村上選手も良い演技を見せていたとおもいます。 初出場とのことで頑張ってほしいです。

女子は、宮原という若い女子選手が印象に残りました。ジャンプやすべりを見る 限り、私の目には浅田選手をしのぐ水準と見ましたが、審判に評価されなかったようです。

でも、まだ若いので、これからでしょう。

ところで、不可解なのは、一緒に発表されたアイスダンスの代表選手です。

キャシー・リード、クリス・リードって、、

え?

この人たち外人さんじゃないの??

写真みても間違いなく日本人にはみえません..

あんたたち、誰だよ!??

この人たちがどこの国の人なのか?なんで日本の代表に選出されるのか、 さっぱりわかりませんでした。。(笑)

ソチ代表 男子は羽生、町田、高橋、女子は鈴木、村上、浅田

ソチ五輪最終予選会を兼ねたフィギュアスケートの全日本選手権終了を受けて、日本スケート連盟は23日、五輪代表選手を発表した。

 男子は全日本選手権優勝の羽生結弦(19=ANA)、2位の町田樹(23=関大)、注目の3枠目は5位の高橋大輔(27=関大大学院)が手にした。

 女子は全日本選手権優勝の鈴木明子(28=邦和スポーツランド)、2位の村上佳菜子(19=中京大)、3位の浅田真央(23=中京大)が選ばれた。

 アイスダンスはキャシー・リード、クリス・リード組(木下ク)、新種目の団体での出場となるペアは高橋成美、木原龍一組(木下ク)に決まった。

2013年12月22日(日)

[IT] 変更管理ツール

先日、NHK Eテレのスーパープレゼンテーションで Git Hubの話がでてきて、驚きました。

OpenSourceの世界では、VCS/SCMを使うのは一般的ですが、そうでない人はほとんど使っていないですね。

VCS=Version Control Systems
SCM=Software Control Management

UNIXの世界では、SCS/RCCSがありましたが、CVSが便利で長い時代、利用されてきました。その後、CVSの欠点を改善したWebDAVを活用したSubversionがでてきて、広まりましたが、その後、集中型に比べて分散型のほうが優位とのことで現在は、そちらが主流になっているようです。

私は、CVS→Subversion→git→Mercurialといろいろ使っていて今は、Mercurialです

以前、詳しく紹介したことがありますが、変更管理がスムーズにできるので 手放せないですね。

いつでも、いつの時点でも変更が戻せる、変更履歴が表示できるというのもすぐれものです。。

分散管理型のGit/Mercurial/Bazaarについては徹底比較したサイトがあり参考に なります。

分散バージョン管理 Git/Mercurial/Bazaar徹底比較

Mercurialを動かす時は、"hg"というコマンドになっています。

コミットするときは、以下のようなかんじです。

hg commit -m 'change record' xxx.txt

先日、Windows7のPCにもInstallし、無事に動作しました。

私の周囲も含めて、ちょっとITに詳しい方でも、そもそも、まったく知らないという人のほうが多いようですね。

変更管理ツール、皆さんにもおすすめしておきます。

Mercurial

2013年12月21日(土)

[LIFE]宝くじの活用!!

自分の記憶する限り、もう20年近く、宝くじを買ったことがありません。

「なんで買わないの?」

「いや、なんとなく、、」

直感的にうけつけないからですが、しつこく聞いてくる方には以下のように 説明しています。

たとえば、私がよく知っている10人に声をかけて、、

10名全員から1000円ずつもらって、「くじをやって当選した人に一人に8000円を さしあげまーす!」といったら、その知り合いの10人はやるでしょうか?

ちなみに1万円が集まり8000円を支払って残った2000円は私のものになります。

私は人から参加費を集める、くじをやる、当選者に当選金額を払うという作業 だけで、2000円をもらえるわけです。

「1000円が8000円になる期待があるからやる!」というおめでたい人はいないでしょうね。

ほとんどの人は私が2000円の利益を確実にあげることが気にくわないはずです。

宝くじは、このスキームをただ大きく拡大したものです。

そんなものは買わないのが普通の感覚のようにおもいます。

下記サイトも参考にするといいでしょう。

宝くじを買うのって情弱な人だけでしょ

それにしても今時、宝くじを買う超情弱な人がこんなにいるとは驚きだ。しかも年末のくそ忙しい時に何時間も並ぶなんて、どんだけ時間の使い方おかしいんだろう。

それに奇跡的に当選しても幸せになってない人が多数報告されてますね。

巨額の宝くじに当選して人生を破滅させた10人

もし一夜にして人生が変わるほどの大金が手に入ったら、どう使おうかと夢を描いてしまうものですが、当選者の中には幸せになるどころか人生を破滅させてしまう人もいます。

実際に巨額の宝くじを当てたものの、天国から地獄へと叩き落されてしまった10人の列伝をご紹介します。

ここまで、読んで、「なんてこった、うちには大量のハズレ宝くじ券がある!」 と憤っている方、それ活用してみませんか?

宝くじに託されながらあっさり散った儚い夢物語

この展示物は、それを見事に表現しています。展示されている家や車、南の島。すべて用済みの「宝くじ」で出来ているのです。総額700万円分のハズレクジで作られたこの展示物はGhost of Dreamと題されています。素晴らしいコンセプトワークですね

いやいや、これはみごと(笑)

皆さんも、宝くじを活用してみてください。

2013年12月20日(金)

[LIFE] 飛行機のあるショッピングモール

ん?

なんだ、あれは?

あ!飛行機だ!

飛行機を目にすることくらい珍しいことではありませんが、問題はその場所。

ショッピングモールの中にけっこう大きな飛行機があるのです...

さすがにびっくりです。

なんでこんなビルの中に飛行機があるのか?

まさか、飛ばないとはおもいますが、、、

日本最大級のショッピングモールがいよいよ Open !となりました。

イオンモール幕張新都心の開業に7000人が行列

イオンは20日午前、日本最大級のショッピングセンター(SC)「イオンモール幕張新都心」(千葉県千葉市)をグランドオープンした。

平日にも関わらず、午前9時の開店時には4館に約7000人が行列した。オープニングセレモニーには、イオンの岡田元也CEO、岡田卓也・名誉会長相談役、イオンモールの岡崎双一・社長、千葉県の森田健作・知事などが出席。岡田CEOは「イオンモール幕張新都心はただ大きいだけのモールではない」と語り、「コト、モノ、ネットを融合したオムニチャネル時代の第1号と位置付けている。

究極のショッピング体験を提案したい」と強い意欲を見せた。同SCは吉本興業の専用劇場、特撮のヒーローに会える「東映ヒーローワールド」、子どもが職業体験をできる「カンドゥー」、各種スポーツ施設やペット施設など全体の3分の1に"コト提案"の施設を入れることで、関東全域を商圏に設定し、年間3500万人の来場を目指している。

また近接の幕張メッセのイベントとの連動も行なう。大勢の若者が集まる大晦日のカウントダウンコンサートに合わせて、元日は朝7時から営業する。

通勤電車で毎日のように建築現場を見ていて、最初のまったくの平地の状態に 建設予定の看板が立って、その後、次第に建設が始まり、完成まで見守れたので 感慨深いです。

ちなみに、飛行機の一部も電車の窓から見れるようになってます

そういうわけで、このイオンショッピングモールは私が育てた(笑)ようなものです。

とはいえ、このモール、少し交通の便が不便です。

車だと、けっこう渋滞になりそうですし、もより駅は海浜幕張駅から、 新習志野駅になるのでしょうが、歩くとちょっと遠いです。

なんとそこに専用の自転車が置いてあって、100円をいれると動かせますが モールに到着すると100円が返金されます。

専用のシャトルバスもでているみたいです。

とにかく、巨大で大きく4つに分かれていて、吉本興業の劇場もあると聞いて います。

機会のある方は、私が育てたモールに行ってみてください。

イオンVSららぽーとの千葉戦争 東京の客の流れ変えられるか

大型ショッピングモールの2強、「イオンモール」と「ららぽーと」。その全面戦争の火蓋がいよいよ切って落とされる。

 12月20日にグランドオープンする「イオンモール幕張新都心」(千葉市美浜区)は、イオン本社のお膝元ということもあり、同社の威信をかけた旗艦店として位置付けられている。

 そのため、何をとっても国内最大級の規模を誇る。東京ドーム4個分の敷地に約350の専門店、約7300台収容の駐車場。オープンに先立ち、報道陣向けの内覧会に赴いた全国紙の記者も、思わず「とにかく広すぎて“モール酔い”しました」と漏らすほど。

【(大人向け)グランドモール】【ファミリーモール】【アクティブモール(スポーツ&家電)】【ペットモール】とテーマ毎に4棟に分けられた巨大な商業街区の出現は、それぞれこだわりと目的を持った買い物客を夢中にさせるフロア構成になっている。

イオンモール幕張新都心

2013年12月19日(木)

[IT] ま〜だWindowsXP使ってるズボラな人へ

今日は、2013年12月19日、年の背も迫ってきましたが、この時点で まだ、私は、WindowsXPパソコンで仕事をしています。

Windows7にUpgradeするよういわれているのですが、なかなか暇がありません(涙)

で、、会社のメールアドレスには警告メッセージ「なにやってんの!?さっさと Windows7にUpgradeしなさい!」って、英語で届きました..(^^;

会社のミーティングでは、「まだ WindowsXPな人はさっさと7にあげなさいよ、」 とやんわりと注意されました。

自宅に帰ったら「なぜXPを使い続けてはダメなのか」というネットの記事がありました。 セキュリティに問題がでてくるんだそうです。

いや、まぁ、それはわかっているのですけどねぇ、、

そして、きわめつけがこれです。

本家本元マイクロソフト...

サヨナラ、Windows XP.

いや、これは強烈ですね(笑)

WindowsXPを使ってる皆さんもそろそろUpgradeを考えましょう!

まだ、XPを使っている私がいっても説得力ないですが...

「なぜXPを使い続けてはダメなのか」 - XPサポート終了後のリスクとは

トレンドマイクロは18日、2014年4月にサポートが打ち切られる「Windows XP」を使い続けるリスクについて、同社公式ブログで言及した。

最大のリスクはWindows XPの脆弱性。「セキュリティ更新プログラムの停止」や「プログラム自体が古い」ことが、攻撃リスクの要因という。

要因の1つ、セキュリティ更新プログラムの停止については、未修正の脆弱性を狙った「ゼロデイ攻撃」のリスクを紹介。例えば11月27日に公開された「カーネル NDProxy の脆弱性(CVE-2013-5065)」を悪用したゼロデイ攻撃は、不正プログラムの特権昇格を狙ったもので、現状では該当の脆弱性に対処したアップデートが予定されるが、XPのサポート終了後は対策ができない。こうしたゼロデイ攻撃の事例は、2013年4月でサポートが終了したJava 6でも確認されているという。

2013年12月18日(水)

[LIFE] 草サンダル

子供の頃は、芝生の上を走るのが好きでよく楽しんでいましたね。

近所の家の庭はわりと広くて、全面芝生、よくその家に遊びに行って 芝生の上を走りまわってました...

あの爽快感、もう味わうことはできないだろうなぁとおもっていたら 手軽に味わうことのできる商品がでてました。

芝生を裸足で歩く感覚が得られる「草サンダル」

「KUSA flip flops」と名付けられたサンダルは、見た目そのままで草がソールに生えています。
これでいつでも芝生の上を歩いているような感覚を得られるというもの。もちろん芝生は偽物なので、メンテナンスの必要はありません。
インパクト重視の商品ですが、とりあえずつっこまざるをえないのは間違いありません。なお、砂浜などを歩くと、くっきり「KUSA」の文字が刻まれるようになっているようです。
価格は29.95オーストラリアドルで日本へも発送してくれるようです。

まさか、こんなのがあるとはね、、

今度、試してみたいですね.. (^_^)

2013年12月17日(火)

[Health] やってはいけない対処方法

ぐぎっ!

昨日の夜、帰宅中、階段を降りた時に、自分の体に違和感が発生しました。

「あいた!?」

急に足がつったような状態になりました。

あいたたた、

それからは、やや、びっこをひきながらの情けない歩行に..

とおりすがりの女子高生が「なにやってんの?」と私を不思議そうに見ながら通り過ぎていきました(苦笑)

自宅に戻ったら、風呂にはいって温まり、患部にシップを貼りました。

で、ネット上で「肉離れ」を検索したら、、、

「肉離れ」になった時の応急処置方法

ここでまず絶対にやってはいけない対処法をお伝えします。

それは、

ストレッチ
マッサージ
患部を温める

です。

え??

この「やってはいけない対処」をおもいっきりやってしまいましたが、、

風呂にはいる前に見るべきでした。

このブログによると、安静にする、固定する、などもありますがともかく、冷やすのが一番いいそうです。

そういえば、最近、プロ野球選手のピッチャーは、投球後によくどでかいギブスのようなもので冷やしていましたね。

私も急に冷やし初めましたが、間に合うかどうか、、(苦笑)

皆さんも肉離れになった時は、ストレッチして、マッサージして、温めま、、、いえいえ(違)、徹底的に冷やしましょう! (^^;

2013年12月16日(月)

[TV]THE MANZAI 2013

昨日、フジテレビで19:00から3時間近くにわたって 年末恒例となった THE MANZAI 2013が開催されました。

今年で3回目になり、過去の優勝者は、下記のとおりです。

2011 バンクブーブー
2012 ハマカーン

今年も1800組近くのコンビが参加し、予選を勝ち上がった12組が決勝進出 となりました。

Aグループ

レイザーラモン
イの一番の演技、初めて見ましたが、体をはった演技で そこそこおもしろかったです。

チーモンチョーチュウ
鶴の恩返しをネタにした話、かなりレベルが高くておもしろかったです。 ただ、最後はややしつこかった感がありました。

オジンオズボーン
つっこみ役が逆襲のボケをやるという意外な展開でおもしろかったものの、 いつものきれがやや鈍かった。

千鳥
安定して常に成績の良い実力派コンビ、寿司のネタでしたが、いまいち笑う 場面が少なかったようにおもいました。

私の感じでは、チーモンチョーチュウが一番おもしろくうけていたようにおもいましたが千鳥が勝利しました。

Bグループ

学天即
どうでもいい自慢とか、人生半分損してるなど、シンプルな会話ながら、 良い掛け合い漫才でした。インパクトがいまいちで票ははいりませんでしたが 良かったとおもいます。

風藤松原
NHKのオンバトの常連、ゆったりしたしゃべりで癒されます。 この日は、ことわざでぼける展開、かなりうけていました。

銀シャリ
騒音に関する話題、ネタはおもしろかったものの少し耳障りだったかも。

ウーマンラッシュアワー 
相方が乗せられて言わされて、それを非難されるという、つきあげられるネタ さすがに予選一位というだけあって、乗りが良かったです。

この組は予想どおり、勢いでウーマンラッシュアワーが抜き去りました。 私もウーマンラッシュアワーを応援していたので良かったです。

Cグループ

天竺鼠
初めて見ました。ハンカチを落としたお姉さんのギャグ、渋い内容ながら だんだんエスカレートするマニアックな内容、おもしろかったです。

NON STYLE
すでに超有名な二人で、私も一番見たことのあるコンビです。 船長にトラブルをもってくる船員の話ですが、ずっとぼけまくり、 さすがのスピード漫才でした。   

東京ダイナマイト
たまに見るコンビですが、最高顧問のたけしさんが恩師なんだそうです。 DVに悩む奥さんの電話相談ネタ、静かな漫才ながら、内容良かったです。

流れ星
ワイルドカード進出者、岐阜の田舎のじいちゃんの話、勢いもあり、 かなりおもしろかったです。

ここは、NON STYLEか、流れ星かとおもいましたが、NON STYLEが抜けました。

決勝

NON STYLE
タバコを吸う不良生徒を叱る熱血教師をやろうとするが、生徒役がボケすぎて 話が進まないというネタ、いつものようにスピード展開でおもしろかったです。

千鳥
歌が下手と自覚する人がどこまでも音痴で音程をはずすというネタ おもしろかったですが、ややドタバタすぎていたようにおもいます。

ウーマンラッシュアワー 
またまた、相方をつきあげるネタ、一回目と同じようなネタなのが、少ししつこ かったですし、残念でしたが、全体としてはおもしろかったです。

決勝は、千鳥とウーマンラッシュアワーがいまいちだっなおでNon Styleが 抜けるかとおもいましたが、大接戦の末、ウーマンラッシュアワーが優勝となりました。

ウーマンラッシュアワーを応援していたので良い結果なのですが、昨年の やつあたりネタのほうが完成度が高かったですかね、、
それでも、優勝決定後、コンビがおおいに喜んでいたのが良かったです。

今後、出演番組も増えて活躍するでしょうね。

ウーマンラッシュアワー優勝 「THE MANZAI」3代目王者に

年間最強漫才師を決める「THE MANZAI 2013」が15日夜、東京・台場のフジテレビで行われ、サーキットランキング1位のウーマンラッシュアワーが“完全”優勝。3代目王者に輝き、優勝賞品の同局レギュラー番組を獲得した。

 3度目の開催を迎えた今年は過去最多の1855組がエントリー。本戦サーキット11位までに入った漫才師とワイルドカード決定戦の勝者の1組、計12組がグループA~Cに分かれ、頂点を目指した。ウーマンラッシュアワーはボケの村本大輔(33)がマシンガントークで相方の中川パラダイス(32)をおとしめるネタで、グループBを6票で圧勝した。ファイナルラウンドも同じ構成のネタで攻め、5票を集めた。

 中川は「やったー!」を連発し、喜びを爆発。村本は涙を浮かべながら「オレが作ったネタやから、おまえに喜ぶ権利はない」と最後まで相方の悪口に終始。「うれしいです。漫才やってて、よかったです」と歓喜した。周囲からウソ泣き疑惑を指摘されると「黙れー!」とネタ同様、ゲスキャラ全開だった。

 最高顧問はビートたけし(66)司会はナインティナインが務めた。初代王者(2011年)はパンクブーブー、2代目王者(12年)はハマカーン。

票がはいってないグループもそれなりにおもしろくて、充実した良い大会だったとおもいます。

2013年12月15日(日)

[LIFE]来年、会えない理由

先月、11月のことになりますが日本を代表する元スポーツ選手が、 某国の政府要人と面会し、これから連携、協力していくことを語ったそうです。

記事にはにこやかに写った二人のツーショットも掲載されています。

こういった個人レベルの交流を通じて国どうしが発展していくのは良いですね。。

「来年も会いましょう。」

「そうですね、来年もきっと」

こうやって、お二人は別れたそうですが、残念ながら二人は来年は会えない かもしれません。

「なんで?」

「政府要人の方が、、」

「どうされました?」

「処刑されました」

「あ!??」

アントニオ猪木氏「言葉控える」張氏と11月に会談

アントニオ猪木参院議員は13日、北朝鮮を11月に訪問した際に会談した張成沢元国防副委員長が処刑されたことに関し「よく分からない。北朝鮮も神経質になっているときなので余計なことを話さず、言葉を控えたい」と述べた。都内で記者団の質問に答えた。

 一方、訪朝時に打診した国会議員団訪問の受け入れについて北朝鮮側から12日に「約束はまったく変わらない」と連絡があったと明らかにした。理事長を務めるNPO法人「スポーツ平和交流協会」が平壌に設立した事務所を通じた交流活動についても「変化しない」と述べた。

北朝鮮の粛清、残忍すぎですね。。

ここまでやるということは、国家転覆、改革などの計画があったのかもしれません。

ほとんど、見せしめの意味なのでしょうね。

2013年12月14日(土)

[News] 来年の「力」を大予想!

今年、最大のニュースの一つが「東京オリンピックと招致決定」でしょうね。

このオリンピックを勝ち取った最大の功労者、猪瀬都知事が、新刊を発行された ようです。

この招致活動においての活動の功績や工夫したこと、成功のノウハウが語られているそうです。

これは、素晴らしい参考の書となりますね...

猪瀬知事が新刊…タイトルは「勝ち抜く力」

作家としても知られる猪瀬知事が、五輪・パラリンピック招致に成功した経緯などをまとめた本を18日に出版することがわかった。
新刊は「勝ち抜く力」(PHPビジネス新書)。招致活動を振り返り、成功のノウハウを伝授する内容だという。
猪瀬知事はこれまで、「力」をキーワードとして突破、言葉、決断、解決のテーマで著書を出版している。
出版社によると、今回の「勝ち抜く~」では、招致活動の裏側を取り上げているという。

皆さんも是非参考になさってください。

ところで、猪瀬知事は、この数年、「xxxの力」という書籍を多数、出版されているそうです。

突破する力、言葉の力、決断する力、解決する力などがあります。

この勢いで、来年、2014年にも「xxxxの力」というタイトルの書籍を出版される ことでしょうね。

ということで、こちらで、かってに、来年の書籍のタイトルを予想してみました。

切り抜ける力

逃げ抜く力

嘘つく力

借り抜く力

隠し抜く力

会見を打ちきる力

5000万円の力

給与返上でごまかす力

止まらない汗

借用書の書き方

最後のほうは、、「xxxxの力」になりませんでしたが(苦笑)

猪瀬知事の2014年度の著書に期待しています。(^_^);

下記画像はネットで評判のラテアートです。

「借用書があまりにシンプルだからできた」(笑)とのことですが、お見事です。

2013年12月13日(金)

[LIFE] 過去の佐藤さんへ祝辞

明治安田生命が名字調査を行い、名前の多いランキングが発表されました。

契約者だけが調査対象だそうですが、596万人いるそうなので、 まぁ、かなり高いレベルで相関しているでしょうね。。

その結果、1位は「佐藤さん」だそうです。

全国の佐藤さん、おめでとうございました...

私も自分の長い人生で佐藤さんをなるべくおもいだしたいとおもいます。

1. 高校の同級生 佐藤さん、眼鏡をかけた秀才タイプの友人でした。
2. 将棋部の佐藤さん、好青年タイプでした。
3. 韓国に一緒にいった佐藤さん、山が好きな方でした。
4. 15年ほど前、隣の部署の課長、英語ができなくて苦労されてました。
5. 10年ほど前、よく昼食を一緒にしていましたITの強い方でした。
6. 碁の例会によく来ていた佐藤さん、プロの先生にもさからってました.
7. 以前いた部署で、秘書をされていた佐藤さん、長身の女性でした。
8. 倉庫で働いていた佐藤さん、眼鏡をかけてました。
9. Measurementをやっていた佐藤さん、PCに強く天才肌でした。
10. 会社で将棋も囲碁もやっていた佐藤さん、とくに将棋はぴか一でした。

まだまだいそうですが、、

ほんとにたくさんの佐藤さんとかかわってきましたね。

2位は、鈴木さん、3位は、高橋さん、4位は、田中さん、5位は渡辺さん との ことですが、これまたいずれも友人が多いです。

全国最多は「佐藤さん」 明治安田生命が契約者の名字を調査

全国最多は佐藤さん。明治安田生命保険が11日発表した名字に関する調査によると、全国で最も多い名字は「佐藤」で、2位が「鈴木」、3位が「高橋」だった。4位「田中」、5位「渡辺」と続いた。

 同社が今月、約596万人の契約者を調べた。契約者に占める割合を日本の総人口に当てはめると、佐藤さんは1・54%で196万人、鈴木さんは1・47%で186万人、高橋さんは1・14%で144万人いると推計される。

 都道府県別でみると、佐藤さんは北海道、岩手、宮城、秋田、山形、福島など9道県で1位で、北日本に多かった。

 鈴木さんが1位だったのは茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川など8都県で、関東地方に多く存在するようだ。

2013年12月12日(木)

[LIFE]寿司のない道

そういえば、最近、寿司屋にしばらく行ってないですね。。

ゆっくりした時間がとれないから、ということもあるのですが、、

日本人なので寿司を食べたいです.

さて、さて、これは何でしょう?

ノースシーロード
ブルーフォレスト
クラウドホース
サウザンドリーフ
リッチマウンテン
サイレントヒル
ラージアイランド
ベアーブック

簡単でしょうかね...(^^;

友人数名に出題したところ、9名から回答(正解)が返ってきました。

答えはこちら です。

寿司は関係なかったですね..

2013年12月11日(水)

[IGO] 応氏杯世界青少年囲碁選手権戦

応氏杯世界青少年囲碁選手権戦は毎年一回、世界各地で開催されています。

アマプロを問わず若い囲碁プレーヤーが世界一の覇権をかける選手権大会です。

今年のこの大会の少年組(U12)で関航太郎さんが、みごと優勝を飾りました!

素晴らしい、、これは、快挙です。

この応氏杯世界青少年囲碁選手権戦は、1984年から毎年開催され、今回で30回目になる歴史のある大会ですが、ずっと韓国と中国の選手が優勝しており、台湾が一度だけですが、日本は一度も優勝していなかったのです。

関航太郎さんは、まぁ、知らない方が多いでしょうね。

現在、プロ棋士ではなく、院生ですが、日本棋院の院生序列表のページを参照すると、上位で目にする方です。

平成25年度 12月期 院生序列表

この大会で2008年準優勝の一力遼君が現在、碁会で大活躍していますが 関航太郎君もすぐにプロになって大活躍すると確信しています。

また、青年組(U16)でも、芝野虎丸さんが準優勝しています。 彼もまだ院生ですが名前も以前から知っており、以前に活躍していた記事を見ました。

昨年準優勝の小山空也さんとともにもちろん期待できます。

姚 智騰さんや 許 家元さんらが良い例ですが、最近、プロ初段になった棋士は、 プロの手合で成績が良く、勝ちまくっています。

これは、院生のレベルが相当あがっているといえるでしょうね。

また、女流の中で以前から私が注目しているのは上野 愛咲美さんです。

まだ12歳なのに、院生のBクラストップとはすごい!

女流では期待の若手藤沢里菜さんがいますが、この上野さんもすぐにプロになり 女流碁会でも相当活躍しそうです。

間違いなく、タイトルをとれる逸材でしょうね。

韓国、中国に圧倒されている日本囲碁界ですが、将来には希望がありますね♪

応氏杯世界青少年囲碁選手権戦少年組、日本選手初優勝

8月18日、チェコプラハで閉幕した第30回応氏杯世界青少年囲碁選手権戦の少年組で日本の関航太郎くんが優勝した。

日本選手が優勝したのは初めて。青年組は中国のプロ棋士・王澤錦が優勝した。

応氏杯世界青少年囲碁選手権戦(WYGC)は台湾応昌棋囲碁教育基金会が1984年に創設して毎年1回行っている。第5回までは少年組のみ、第6回からは青年組(U16)と少年組(U12)に分けて実施している。ルールは応氏ルール。

関航太郎くん、上野 愛咲美さん、皆さん覚えておきましょうね..

2013年12月10日(火)

[Science] マイナスイオンの効果!

「ここで、マイナスイオンが、、」

先日、大変久しぶりに横浜方面へ出向き、ある説明会へ参加してきました。

15名ほど集まった教室で、若い講師の方が慣れた様子で発表を行っていました。

その説明会の中で冒頭の「マイナスイオン」が登場しました。

マイナスイオンということは何かの健康器具の説明でしょうか?

いえいえ、全然違いました

そもそもマイナスイオンは、何なのか、どういう効能があるのか、複数サイトで 説明があります。

マイナスイオン

つまりマイナスイオンは細胞の新陳代謝に大きな影響を与えるわけです。マイナスイオンが少ないと細胞の新陳代謝が弱まり、細胞は老化していきます。このようにマイナスイオンには細胞を元気にする作用があるのです。

マイナスイオンとは?

マイナスイオン効果の代表的なものとしては、ストレス軽減効果・リラックス効果などが挙げられますが、実際には様々な効果の報告があります。

ところが、現在では、マイナスイオンとは、似非化学だった。ということで逆に有名です。

WikiPediaの説明

しかし、実際には科学で言うところの陰イオンとは無関係であり、大阪大学の菊池誠教授は「イオンという科学用語を使用してあたかも科学的に立証されているかのように誤解を故意に与える疑似科学・オカルト・霊感商法として関連物品の販売に使用されているのが実情である」と報告する

マイナスイオンはインチキか

昨年の「あるある大事典」の「静電気」特集で取り上げられたマイナスイオンの番組が余りにも非科学的であったために、科学的迷信撲滅運動の対象にしたところ

「マイナスイオン」監視室

だいぶ下火になっていますが,まだまだ「マイナスイオン」を「信じている」人は多くいるようです。

マイナスイオンが詐欺だと聞いたのですが、本当でしょうか?

こういうのは、科学的に知識のない消費者をだます商法で、付加価値がついた、と思わせて、余計にお金を取る、ということでサギです。2005年から一斉にマイナスイオンと書く商品がなくなったのも、「あるある」みたいなサギ番組がなくなったのもよいことです。

かつてテレビのCMなどでも、しきりに「マイナスイオン」が宣伝されましたが、最近は、すっかり影を潜めましたね。

冒頭の講義の説明会の話に戻りますが、プラスイオンとマイナスイオンを発生させてその結果、検査対象物の数値を確認します。

その後、現存する爆発物の主成分と比較し、同様の傾向の場合、それを検知できるとの説明でした。

つまり、「爆発物検査」にプラスイオン、マイナスイオンを活用しているとのことです。

というわけで健康系器具の話ではありませんでした、、

意外な世界に意外なものが登場するのですね..

それにしても、あの「マイナスイオン」ブームはなんだったのか、、この世は油断も隙もないですね。

皆さんも騙されないよう気をつけてください。(苦笑)

2013年12月9日(月)

[LIFE]年賀状の非常識

先日は「年賀状の常識」というタイトルで「喪中の人に年賀状をだしても問題ないという年賀状マナー」をおしらせしましたが、少し反響がありました。

「うちも、だしませんが、喪中の人にはだしても良いとおもってますよ。」という 意見もあり、その後、自宅には、「喪中ですが、皆さんの年賀状を楽しみに しています」というメッセージいり喪中ハガキも届きました。

さて、さて、前回に引き続き、年賀状の話題です。

以下のサイトより

「A Happy New Year」は間違い?

年賀状に書く場合には「A」を抜いて「Happy New Year」としましょう。

→え?? ずっと、 A Happy New Year だとおもってました。

(目上の方宛に)「賀正」「迎春」「賀春」「頌春」

これらの2文字の賀詞(新年を祝う言葉)は、実は正式な言葉ではなく略語です。そのため、目上の人へ送ってしまうと失礼に当たるので、上司やお世話になっている方への年賀状では使わないようにしましょう。

→これは、なんとなく理解してました。

年賀状のような儀礼的な文書には、句読点(「。」と「、」)を使わないという慣例があります。

→え!? 今までたくさん、使ってきましたが。。

「去年はお世話になりました」

上司や先輩への年賀状では使いがちな表現ですが、実はNG部分が一箇所あります。それは、「去年」の「去」。実は、「去」という字は死を連想させる忌み言葉なので、年賀状というおめでたい文書では使うべきではないのです。

→これは、私も「去年」は使わずに「昨年」を使ってますね。直感的に正しい用法を選択していたわけです。

「新年あけましておめでとうございます」

「新年あけましておめでとうございます」は、新しい年を意味する「新年」と年が明けて新しい年の到来を意味する「あけまして」で意味が重複しているため、文法的に誤りとされています。

→これは、昔、書いたことがあるかもしれません。。

年賀状にもいろいろなルールやマナーがあるんですね。

皆さんもお気をつけください。

2013年12月8日(日)

[Sports]フィギュアスケート GP2013

ふだん、フィギュアスケートは、あまり見ませんが、福岡で開催された グランプリ ファイナルはちょと注目していました。

数か月後にせまったオリンピックの前哨戦となるからです。

結果、男子は羽生が金、女子は浅田真央が金と最高の結果になりましたね。

圧巻だったのは二人ともSPの演技がみごとだったことです。

ほぼ完璧に見えましたし、羽生選手は世界最高点数をたたきだしました。

フリーは二人ともジャンプの失敗があって少しだけ精彩を欠きましたがそれでも 他はかなり高いレベルの演技が続き、みごとに金メダルに輝きました。

真央、GPファイナル連覇…ソチへ大きく前進

フィギュアスケート・グランプリ(GP)ファイナル最終日(7日・マリンメッセ福岡)女子はショートプログラム(SP)1位の浅田真央(中京大)が、フリーでも1位となり、合計204・02点で2年連続4度目の優勝を飾った。

 優勝回数ではイリーナ・スルツカヤ(ロシア)の最多記録に並んだ。この大会は来年2月のソチ五輪日本代表選考対象大会で、浅田は銀メダルを獲得したバンクーバー五輪に続く2大会連続出場に向けて大きく前進した。15歳のユリア・リプニツカヤ(ロシア)が2位。

羽生が初V、ソチへ大きく前進…GPファイナル

フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは6日、福岡市のマリンメッセ福岡で行われ、男子はショートプログラム(SP)1位の羽生(はにゅう)結弦(ゆづる)(ANA)が、フリーでも1位となり、初優勝を果たした。

 日本男子の制覇は、昨年の高橋大輔(関大大学院)に続いて、2年連続2度目。この大会は来年2月のソチ五輪日本代表選考対象大会で、羽生は代表入りに大きく前進した。

フィギュアはあまり詳しくないのですが、男子ではパトリックチャンというカナダの 選手が強く、この選手をおさえこんでみごと優勝だったようです。

浅田真央さんは失敗したのに、他のロシア勢に差をつけての快勝でしたね。

余談ですが、私はかつて名古屋の本山と八事を結んだ道の途中に住んでいました。八事方面にたまに歩いていましたが、そのときに右手にみえた中京大学に浅田真央さんが通っているのですね、、すこし感慨深いです。

他の国際大会でもキム・ヨナ選手が登場し、みごと優勝したとのこと。

オリンピックにむけて熱くなってきましたね...

2013年12月7日(土)

[Sports]2014 W杯 1次リーグ組み合わせ

来年のサッカーの World Cup の組み合わせ抽選があり、日本はC組、 コロンビア、コートジボワール、ギリシャの3か国とのグループになりました。

もちろん、楽な相手ではないのですが、なにせワールドカップは超強豪国の 集う大会なので、比較的良いグループにはいったと素直に喜びたいです。

ザックJAPAN ラッキー!1次L同組に優勝経験国なし

ザックジャパン、初戦はコートジボワールに決まった。来年6月12日に開幕するW杯ブラジル大会の1次リーグ組み合わせ抽選会が6日(日本時間7日未明)、ブラジルのサルバドル近郊コスタドサウイペで行われた。
日本は6月14日(日本時間15日)にレシフェで初戦をコートジボワールと対戦することになった。
98年フランス大会から5大会連続5度目の出場の日本はC組に入り、シード国コロンビア、コートジボワール、ギリシャとの対戦が決定し、比較的恵まれた組み合わせとなった。

バルデラマ氏、日本との対戦歓迎「強いが怖がる必要ない」

コロンビアは南米予選を2位で突破した。元代表主将で同国の英雄バルデラマ氏は抽選会場で共同通信に「日本が相手でうれしい。強いが怖がる必要はない」と語った。

コロンビアはサッカー強豪国ですね。バルデラマ選手はよく覚えていますが、 日本を評価するメッセージはうれしいですね。

ギリシャも強いですが、日本と比べてとびぬけて強いわけでもなく、十分に勝負でしょう。

コートジボワールはアフリカの西海岸、ガーナの左に位置する国で、未知数ですが 最近、躍進のアフリカの代表ですから、これも良い試合になりそうです。

他のグループを見渡しますと、前回優勝と準優勝のスペインとオランダが同じ組、 イギリス、イタリア、ウルグアイという強豪国が同じ組など、ちょっとした 悲劇が発生しているようですね。

日本には最低でも前回同様16強、できれば前回以上の8強をめざして頑張ってほしいと おもいます。


2014 W杯 1次リーグ 組み合わせ

グループA 
 ブラジル 	
 クロアチア 	
 メキシコ 	
 カメルーン 	

 グループB 
 スペイン
 オランダ 
 チリ 
 オーストラリア

 グループC 
 コロンビア
 ギリシャ
 コートジボワール
 日本 

 グループD 
 ウルグアイ
 コスタリカ
 イングランド
 イタリア 	

 グループE 
 スイス
 エクアドル
 フランス
 ホンジュラス

 グループF 
 アルゼンチン
 ボスニア・ヘルツェゴビナ
 イラン
 ナイジェリア

 グループG 
 ドイツ
 ポルトガル
 ガーナ 
 米国 	

 グループH 
 ベルギー
 アルジェリア
 ロシア
 韓国 

2013年12月6日(金)

[News] 民主主義を参考にしたい!

近年のアフリカの発展は目覚ましものがあります。

が、、政情はというと安定していない国家が多いのも事実です。

国内外をとわず紛争がたえず発生し、時にはデモや革命、戦争にまで発展 しますね。

そこで、先進国で、すでに浸透している平和な民主主義を見習いたいと 考えるのは自然なことでしょう。

中央アジア・キルギス共和国のアルマズベク・アタンバエフ大統領が 韓国にやってきました。

韓国国会は「議論」より「乱闘」が大好き! せっかくキルギス大統領「民主主義学びに」来たのに…

「韓国は、自由と民主主義の模範です」

「公正な選挙のため、韓国の投票管理システムを学びたい」

キルギスは1991年にソ連から独立して以来、2005年の「チューリップ革命」など複数回の政治的混乱に見舞われている。「先進国」から、円滑な民主政治の在り方を学びたい というのは、必ずしも単なるお世辞ではなかっただろう。

しかし、アタンバエフ大統領が目撃した民主主義の姿は、あまりにも「残念」なものだった。

「あいつが殴った!」「嘘をつけ!」「いいや殴った!」「なんだと!」酔っ払い同士の喧嘩ではない。「民主主義国家」「先進国」を自認する韓国の国会で、しかも海外元首の議会訪問のさなかに繰り広げられた光景だ。

いやいや、これはひどい。。

キルギス大統領さん、韓国ではなく日本に来られたら良かったのに...

お口直しにどうぞ。

日本では、今、「特定秘密保護法案」を慎重な議論を通じて粛々と法案成立 させようとしているところですよ。

日本の民主主義で静かに平和に粛々と法案が決まる様子を是非ご覧ください。(^^;

.........

大声飛び交う中…参院委で可決の秘密保護法案

採決に反対する野党議員に対し、採決を求める与党議員。みんなの党と日本維新の会の議員は退席し、大声が飛び交う中で法案は可決された。

ただ、民主党の福山哲郎参院議員が「国会をないがしろにしている。審議打ち切りに断固抗議する」と語るなど、採決後も野党側の反発

国会周辺では、法案に反対する市民らのデモが行われ、多数の警察官が出動。夜には、首相官邸の外壁にスプレーで「NO秘密」と落書きした神奈川県藤沢市の男(45)が、警視庁に器物損壊容疑で現行犯逮捕された。

キルギス大統領「なるほどね、これが民主主義なんですね?」

い、、いえ、、、ちょっと、、来年、また来てください。

2013年12月5日(木)

[Science] 高速の光速のスピード

一昨日から、スピードの紹介をしてみましたが、あらためて並べてみると 下記のとおりです。

ウサイン・ボルト 27.8
チーター 74.6
ブガッティ・ヴェイロン 268
新幹線 311
音速 761
HTV2ジェット 13,000
宇宙船ニュー・ホライズンズ 36,360

そこで最後に登場するのが光、つまり光のスピードは...

光速 671,000,000 MPH

桁違いですね..

昨日、英語の教科書の名前に似たニューホライズンズの高速性をご紹介 しましたが、それを1万倍してもまだ勝てないです。

実はこの一連の話はGizmodoさんの以下のページからとった話題でした。

光速がどんだけすごいかわかる図

最初は、この図を見て、なんのことか、すぐには、わかりませんでしたが、 解説文を読みながら、眺めて、ようやく把握できました。

この円の一番、内側に、ウサインボルト さんのスピードが描かれています。

そして、それぞれのスピードがどれくらいに相当するか、円の外側に向かって 順番に描かれているのです。

HTV2ジェット 、宇宙船ニュー・ホライズンズ あたりが他をがぜん引き離して 速いことがわかります。

円周の一番外側が光の速度なんだそうですが、一周では表現しきれず、この円を 18135回も周回するそうです。

ほんとに、次元が違いますね...

これだけ速いとどんなところでも一瞬で到達するでしょうね。

ちなみに地球から太陽までは500秒くらいだそうです。

銀河「じゃ、ぼくの端から端までいってみてよ」

光「あいよ」

光「あれ?」

光「あらら?」

光「おかしいな、なかなか、つかないなぁー」

銀河「10万年ほど、かかるよ..(^_^)」

光「えー!」

銀河の直径は、10万光年といわれていますので、このハイスピードの 光でさえ、到達するのに10万年かかるわけです。

光「どんな大きさやねん!!」

銀河「へへ、ぼく、とてつもなく、でかいでしょ..」

「小さいねぇ」

銀河「何?」

「小さいよ..」

銀河「10万光年のおれを小さいだと!」

「ごみのようだよ」

銀河「何いってんの?あんた、誰?」

LQG「ぼくは、LQG=Large quasar group 大クエーサー群だよ」

銀河「で、どれくらい大きいの?」

LQG「40億光年...(^_^)」

そうでした。

3月9日のエントリーでご紹介した物体は40億光年(笑)

宇宙最大の構造物発見、その幅40億光年。

もう想像すらできない世界ですね...

2013年12月4日(水)

[LIFE]スーパー速い英語の教科書

昨日の話の続きです。

ウサイン・ボルト 27.8 MPH
チーター 74.6 MPH
ブガッティ・ヴェイロン 268 MPH

と、そのスピードを紹介しましたが、まだ上には上がいます。

高速鉄道、いわゆる新幹線が、311 MPHです。

新幹線が最高速度で走ったら、まぁ、そこらへんの車では勝てないですよね。

新幹線 311

ところで、MPHじゃ、わからん、時速にしてくれといわれたら、1.6倍すれば いいでしょう。

だいたい、311MPH=498 Km/h です。

音速は 761 MPH

新幹線を2倍しても勝てません...

音速ってすごいスピードなんですね。

私の声も音速で他人に届いているとおもうとちょっと感動です。

で、この音速をはるかに越えるジェット機があります。

HTV2ジェット 13,000

これはすごい!

音速を100倍しても勝てないってことですね、、

なんか、今までの次元を越えたハイレベルスピードです。

しかし、さらにすごいのがいます。

宇宙船ニュー・ホライズンズ 36,360

もはや、感動的ですね。

この宇宙船のことを初めて聞いた人は勉強不足です。

2006年にうちあげられ冥王星へむけて航行している宇宙船です。

「ニューホライズンズ」、新世界に向けて飛び立つ

太陽系で唯一、まだ一度も探査機が訪れていない惑星、冥王星へ向けて、無人探査機「ニューホライズンズ」が日本時間20日午前4時(米東部時間の19日午後2時)、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地からアトラス5ロケットで打ち上げられた。打ち上げから5分後には、ニューホライズンズから電波が地上に届き、10年以上に及ぶ長い航海の船出は順調であることが確認された。

36,360 MPH すなわち 時速になおすと58176 Km/h です。

もう、とんでもないスピードです。

総重量 480Kg 、ピアノほどの大きさのニューホライズンズは、原子力電池と7つの探査機器を搭載し、それこそとんでもない速さで宇宙を駆け巡っているのです。

ニューホライゾンズの科学機器

実は、私が中学生の時の英語の教科書が「ニューホライズン」でした。

今、鮮やかにニューホライズンの表紙の太陽が脳裏に蘇ってきました。

いえ、ニューホライズン「ズ」ですから少し名前が違いますが..(苦笑)

2013年12月3日(火)

[LIFE]4500万円の値下げ !

おもいきって値下げします.

いくら?

4500万円!!

えー!そりゃすごい!


人類最速は、ウサインボルトさんですよね...

MPH(一時間あたりのマイル数)で表記すると 27.8 MPH だそうです。

ところが、動物の中にはこれより速いのがいます。

ジャングルの王者、チーターは、74.6 MPH だそうです。

こりゃ速い!

ボルトが二人ががりでもかないませんね、、

しかし、それを人間の発明した車が上回ります。

車もいろいろありますが、ブガッティ・ヴェイロンというスーパーカー が有名ですね。

ブガッティ・ヴェイロン 268 MPH

これはすごく速い!

チーターが3匹来ても勝てますね..

しかもですよ、、

このブガッティ・ヴェイロン、いま、値引きしていてなんと4500万円引き なんだそうです。

これは安い!

買います、買います、、

4500万円も値引いてくれるならお得ですからね。(^o^)

ただ、問題は車を買う前に審査があることです。

どんな車なのかは以下のページが詳しいです。

ブガッティ・ヴェイロン、宝くじが当たっても買えない理由。納車までの流れ

まず日本の代理店であるニコルレーシング・ジャパンが顧客の情報(職業・購入目的)を事前に調べ確認します。問題はないと判断された場合、情報をブガッティ本社に送られ本社でも審査が行われる。
この時点で、宝くじが当たって買おうとしても、審査に落ちちゃいます。ヴェイロンはタイヤだけでも約250万と言われていて、買った後にちゃんと維持管理出来るかまで審査されているそうです。

あ??

これらの審査を通過した時点で、約5,000万の予約金を支払います。5,000万て予約金て (笑) 普通にかなり良い家が買えちゃう金額です。軽自動車なら50台位は買える金額の予約金。

い??

発売時の価格2億5300万円が、今なら4,500万円割引のお値打ち価格2億800万円で購入いただけます!

いやいや、 これは、最初の審査のところで門前払いですね。

退散します、失礼しました...(苦笑)

高い車って、ほんとに高いみたいですね。

以下はご参考まで..

最新 超高級車スーパーカーランキング2013 年末ジャンボが当たっても全然買えない

2013年12月2日(月)

[News] 訃報:ポール・ウォーカーさん

ポール・ウォーカーさんが事故死というニュースに驚いています。

2001年の映画「ワイルドスピード」シリーズにかなり破天荒な刑事役で出演されている方です。

映画のタイトル「ワイルドスピード」は日本用のタイトルで、原題は 「The Fast and The Furious」というそうです。
先日のスーパートンネルの話題の時にもとりあげました。(2013/11/04のエントリー)

かなりのハイスピードで車を走らせるシーンの多いアクション系映画です。

その映画では、ポール・ウォーカーさんも、麻薬組織に潜入捜査するため、公道レースに出場したり、スーパートンネル内の細い道路をつっぱしったり、かなりの無茶をやりますが、そのスリリングなシーンが見どころの映画でした。 とくに2作目の電車と車が併走するシーンは、かなり圧巻でした。

強盗との戦いにまきこまれ、最終的には車に乗って二人の主役が川につっこむのですが、これが、かなりの迫力です。

とんでもない刑事ですが、ドライビングテクニック抜群のスーパードライバー、 彼にぴったりの役でした。

映画の中では、いつ死んでもおかしくないほどの死線をくぐりぬけたポールさんですが よもや日常であっさり亡くなるとは、、

本人は運転しておらず、激突して炎上したとのことで、大変に残念です。

謹んでご冥福をお祈りします。

ポール・ウォーカーさんが交通事故死「ワイルドスピード」など主演

映画「ワイルド・スピード」シリーズに主演したことなどで知られる米俳優のポール・ウォーカーさんが現地時間2013年11月30日、自動車事故により死亡した。40歳だった。

米カリフォルニア州のサンタクラリタで、チャリティイベントから帰るために友人とともに乗っていたポルシェが、電柱や木に衝突。車はすぐに爆発・炎上し、現場でウォーカーさん含む2人の死亡が確認されたという。

ウォーカーさんは1973年の生まれ。2001年、ヴィン・ディーゼルと共に出演したアクション映画「ワイルド・スピード』がヒットして名を売った。同作品は続編が6作目までつくられており、ウォーカーさんは3作目を除いて全てに出演していた。

2013年12月1日(日)

[LIFE]2011年に何があった!!?

今年もついに最終月、12月にはいりました。

しかし、のんびりと年の瀬をすごすのは難しそうです。

来年、2014年は大変な年になりそうなんです。

「戦後最大級の経済危機がやって来る!」と主張されている方がいるのです。

それも主張しているのは経済学における大先生、報道ステーションのゲストコメンテーターとしてもよく登場される浜矩子先生です!

なんといっても、この浜先生、毎年、来年の経済の予言をして、ずばずば的中させているのです。

2010年からの著書を見てみましょう。

2010年 日本経済「二番底」不況へ突入する! 高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (著)

2011年 日本経済 ソブリン恐慌の年になる! 高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (著)

2012年 資本主義経済 大清算の年になる 高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (著)

2013年 世界経済総崩れの年になる! 高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (著)

2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る! 高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (著)

えっと......

2010年 日本経済「二番底」不況へ突入する!

→二番底不況にはなってないとおもいますが.. 

2011年 日本経済 ソブリン恐慌の年になる!

→それなりにひどかったけどソブリン恐慌(=これまでに体験したことのない型の恐慌) っていうレベルではなかったような...

2012年 資本主義経済 大清算の年になる

→清算なんかしてませんよね。

2013年 世界経済総崩れの年になる!

→むしろ、日本もアメリカも多いに復活してますが。。

2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る!

→たしかに、、中国リスクなんかはありますけど...

過去の傾向と分析から読みとくと「戦後最大級」の経済危機はこないかもしれませんね。(^^;

それより、気になるのは、この歴代の書籍には、なんと2011年にだけ顔写真が はってないのです。

どういうこと!?

2011年にいったい何があったんでしょうね!?

2011年の本は2010年の暮れに出るので、その時のミスなのか意図的なものなのか 経済よりもそっちのほうが気になる今日この頃です...

NHKにも出演している経済学者・浜矩子さんが出してる本が酷すぎると話題に

2013年11月30日(土)

[LIFE]年賀状の常識

そろそろ12月、年賀状の季節になってきました..

うちの自宅にも喪中のハガキが届いています。

今年は、「本人が亡くなりました」というハガキが2通も... もちろん、本人からではなく奥様から届いてショックをうけています。

一人は囲碁部の方、武宮さんを崇拝し、ゆっくりとした格調高い碁風の 方でした。

一人は元会社の同僚で大先輩でしたが、大きな声で笑う陽気な方でした。

すでに多数届いている、喪中のハガキを整理してとってあります。

「喪中の方には年賀状だせない」からですね、、

ところが、なんと、「喪中の方に年賀状はだせる」という話を聞いて驚きました。

喪中に年賀状、本当のルール知ってますか?

さっそくですが、みなさんは「喪中に年賀状を受けとることはマナー違反ではない」ということを知っていますか? 

喪中の基本的なマナーに詳しい、葬儀相談員の市川愛さんによると「喪中はがき」は正式には「年賀欠礼状」といって、「喪中の期間のお正月に新年を喜ぶ挨拶を控える」という意味の挨拶状のことなので、喪中に年賀状を受け取ることには問題がないそうなのです。

でも、喪中はがきを受け取った場合、その相手には年賀状を出してはいけない、と思っている人の方が多いのでは? 実は私自身もそう思っていたので、「マナー違反でない」と知ったときは驚きました。

え?

喪中の人には年賀状をださないようにしてきましたが、これほんとなんでしょうかね?

何十年も生きてきて、ずっとそうやっていたので、ちょっと驚きました..

この話について70代の親戚の方と話す機会がありましたが、 「それは間違いだよ、喪中の人にはだしちゃいけないんだよ、 それを語っている人は変な人なんだよ」と完全否定(笑)されました。

正確なところはわかりませんが、やはり、喪中の方には年賀状をださないのが無難かもしれませんね...

2013年11月29日(金)

[LIFE]冗談みたいな風呂の数

あぁ、毎日、家の風呂だと飽きちゃうよね。

そう?

たまには温泉とか銭湯とか行きたいよ。

ぼくは、飽きないけどね。。

毎日、同じ風呂なのに?

毎日、変えてるよ...

家の風呂を?

うん

え?おたく、風呂が二つ以上あるの?

うん

それは珍しいね、でも、二つでもさ、やっぱ飽きちゃうんじゃないの?

うちは、19あるからね。。

じゅ、、、じゅうきゅう!??ほんとに?

うん

君、、、冗談じゃないの?

そうだよ、ぼくはジョーダンだよ。

は?

マイケルジョーダンさんの家には19もBath Roomがあるそうです..

バスケの神様マイケル・ジョーダンの豪邸がオークションに登場し邸内を公開

バスケットボールの神様と呼ばれる元NBAのスター選手、マイケル・ジョーダン。彼は15年間のプロ生活で10度の得点王に輝き、所属したシカゴ・ブルズを6度も優勝に導き、現役時代の背番号である「23」は、所属したブルズやノースカロライナ大学で永久欠番となっています。
圧倒的な得点力と誰にもマネできない空中でのプレイでファンを魅了したジョーダン、そんな彼の豪邸がなんとオークションに出されており、家の中をこれでもかというくらいに見まくることができます。

19も風呂があるなんて、、一個くらいは五右衛門風呂なのでしょうかね...

2013年11月28日(木)

[News] 地域の平和の安定向上のために...

中国が設定した防空識別圏(ADIZ)が話題になってますね..

なんで、突然、防空識別圏を設定したんですか? 

中国「地域の平和を守るためです」

なるほど! それは素晴らしい!

日本「こら!かってに設定するな!」

中国「日本にとやかくいう権利はない」

米国「ふざけるな!」

中国「四の五の言わず、傍観すべき」

英国「中国は愚かだ...」

中国「その意見は客観的ではない」

韓国「うちの領土まではいってるニダ!はずせ」

中国「容認できない」

日本「撤回しろ!」

中国「先に日本が44年前に設定した防空識別圏(ADIZ)を撤回しろ、そしたら 44年後に我々も撤回を検討するかもね、、(^o^/」

台湾「挑発的な行為に抗議し、撤回を要求する」

豪州「いかなる威圧的かつ一方的な行動にも反対する」

米国「それじゃあ、B52爆撃機でもとばしてみまーす、ほら、ほら、   なにかやるの?やらないの?ほーらほら..」

韓国「うちも事前通告なんかせずに戦闘機とばすもんねー、そーらそらそら」

日本「そいじゃ、ぼくたちも飛行機、飛ばしてみようかなぁ、、(おそるおそる)」

中国「あ、、あなたたちは、わ、我々の、か、か、、監視下にあるんだからねっ.!」

は? それが何か?

尖閣上空に防空識別圏=東シナ海に設定、緊張必至

【北京時事】中国国防省は23日、東シナ海に「防空識別圏」を設定したと発表した。
領空の外側に設定され、圏内に不審な戦闘機などが入った際に緊急発進(スクランブル)を行うかどうかの基準になる。中国の防空識別圏には沖縄県・尖閣諸島も含まれており、日本の防空識別圏と重なり、尖閣周辺の上空で緊張が高まるのは必至だ。
堀之内秀久駐中国公使は同日、中国外務省幹部に「全く受け入れられない」と厳重な抗議を行った。

中国、防空識別圏設定は「地域の平和」のため=新華社

中国国営の新華社は23日に配信した評論の中で、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)を含む東シナ海上空に設定した防空識別圏は「日本の右翼勢力の増長や、日本の政治家による相次ぐ危険な挑発を抑え、地域の平和や安全につながる」と指摘した。
日本の右翼や政治家の言動には米国政府も警戒すべきとした。

日本政府は、中国が設定した防空識別圏に尖閣諸島上空が含まれていることに抗議。

一方、駐日中国大使館の韓志強公使は声明の中で、日本政府の抗議に対し「日本があれこれ言う権利はない」と反論。
中国政府の目的は国家主権と領土、領空を守ることであり、特定の国と目標に対するものではないとした上で、空域を飛行通過する自由に影響しないと付け加えた。

中国の防空圏設定「許さず」…日米防衛相が一致

中国が沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海に防空識別圏(ADIZ)を設定した問題をめぐり、小野寺防衛相と米国のヘーゲル国防長官は27日夜、電話で会談し、中国が地域の現状を変えようとする試みを許さず、日米が共同で強い対応をとっていくことを確認した。

両氏は中国の一方的なADIZ設定と発表について「地域の安定を損ね、不測の事態を招きかねない」と強い懸念を共有、今回のADIZ設定は認められないとの立場で一致した。
今後の対応については、日米両国が「毅然(きぜん)かつ冷静に対処していく」とし、小野寺氏は日本側の対応として「周辺の海空域での警戒監視の活動に万全を期し、領空侵犯に対する厳正な措置を実施する」と伝えた。
ヘーゲル氏も「中国の発表は、この地域での米国の軍事行動の態様をいかなる形でも変えない」と強調、中国のADIZで米軍のB52戦略爆撃機が行った事前通告なしの訓練飛行などを含め、ADIZの既成事実化を阻止する決意を示した。

国の防空識別圏、米国側の批判に「四の五の言わず、傍観すべき」

中国の防空識別圏に対する米国の懸念について聞かれた中国外交部は、「中国政府が設定した防空識別圏は国際法に基づいており、中国の国家主権と領土及び領空の安全を守る目的がある。
特定の国を対象にしたものではない。釣魚島(尖閣諸島)は中国固有の領土で、中国側は断固として同島の主権を守る。現在同島が緊張状態に置かれているのは、日本側の間違った言動によるものだ。米国は同問題において一方に加担して四の五の言うのではなく、見守るべきだ」と述べた。

米B-52爆撃機2機が中国の防空識別圏内を飛行…事前通知なく

AFP通信はこのほど、米国の官僚の言葉として、米国のB-52爆撃機2機がワシントン時間25日午後7時に中国が設定した防空識別圏に入ったと伝えた。B-52は武器を装備しておらず、戦闘機による護衛もなかったという。環球時報が報じた。

 ペンタゴンの関係者によれば、米国側は中国に飛行計画を通知しなかった。米国は中国に対し、「防空識別圏設定を認めず、飛行計画も提出しない」と通告していたが、今回のB-52爆撃機による飛行は、中国の防空識別圏を認めないことを行動で示したものだ。

英紙が「中国は愚か」と論じる…中国は「客観的でない」と反発

中国が東シナ海に防空識別圏を設定したと発表したことに対し、英紙フィナンシャル・タイムズは26日、社説で「中国は日本に対する挑発をやめるべきだ」と論じた。
中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は28日、「フィナンシャル・タイムズの社説は日本側の立場に偏っている」と批判したうえで、尖閣諸島が日本領だとする前提そのものが間違っていると主張した。

 フィナンシャル・タイムズは、中国が防空識別圏の設定を発表したことで日中が衝突する可能性が高まったとする一方で、日本が100年以上も前から尖閣諸島を実効支配している現状に対し、恫喝で変更を試みようとする中国のやり方は「愚かだ」と切り捨てた。

 環球時報は、「フィナンシャル・タイムズの社説が客観的な立場でないことに多くの人びとが失望を覚えた」と反論し、フィナンシャル・タイムズのウェブサイトには多くのユーザーから疑問のコメントが寄せられていると報じた。

韓国、防空識別圏「拡張を検討」中国側に通告

韓国国防省によると、韓国は両国で管轄権を争う暗礁・離於島(イオド)(中国名・蘇岩礁)上空などをADIZから除外するよう求めたが、中国側は拒否。
韓国はこれを受け、自国の防空識別圏を離於島上空にも「拡張することを検討している」と通告した。朴槿恵(パククネ)政権は、最大の貿易相手国である中国との関係強化に努めてきたが、識別圏問題が中韓の懸案に浮上した。

 戦略対話には、中国の王冠中・人民解放軍副総参謀長と韓国の白承周(ペクスンジュ)・国防次官が出席。白次官は、中国による識別圏設定を「容認できない」と主張した上で、中国の識別圏から、離於島上空と、韓国の識別圏と重なる部分を外すよう求めた。
しかし、王副総参謀長が「受け入れられない」と拒んだという。

豪首相、中国に挑発的な行動を取らないよう警告

オーストラリアのアボット首相は28日、キャンベラで記者団に対し、中国政府が東シナ海に設定した防空識別圏について、「豪州は米国の同盟国であり、日本の同盟国だ」と述べ、日米と共同で対処していく方針を示した。

豪州のビショップ外相は今月26日、「東シナ海の現状を変更する、いかなる威圧的かつ一方的な行動にも反対する」との声明を発表しており、近く訪中してこの問題を取り上げる方針。

米日韓だけでなく、台湾まで…防空識別圏に批判集中

このほか、台湾までもがこの機に乗じて何やら意見を表明している。東森新聞によると、呉剣燮・台湾民進党政策会執行部長が25日に記者会見を開き、「中国本土の挑発行為に厳正なる抗議を表明する。中国本土側に防空識別圏の撤回を求める」と述べた。

自衛隊機、防空識別圏を飛行 中国側の反応なし

菅義偉官房長官は28日の記者会見で、中国が沖縄県・尖閣諸島上空周辺に防空識別圏を設定したことに関し、自衛隊機が中国への通告なしに、この空域を飛行したと明らかにした。現時点で中国側からの反応はないと説明した。

 菅氏は、防衛省・自衛隊は普段から日本周辺海域で哨戒機などによる警戒を行っているとし「中国の識別圏設定発表後も、従前通りの警戒監視活動を実施している。中国への配慮のために、これを変更するつもりはない」と強調した。

防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず

国際社会を震撼させた中国の「防空識別圏」設置問題だが、発表から1週間を待たずして、早くも中国が「詰み」の状況に陥りつつある。日本、米国にやすやす圏内の通過を許したばかりか、肩を持ってくれる仲間も現れず、集まるのは各国からの反発ばかりだ。

あまりに不甲斐ない「習外交」に、中国国民からもため息が聞こえ始める。

自衛隊機が中国の防空識別圏を飛行=「軍は何をしている!」「これじゃ意味がない」

米軍機B-52に続き、韓国、日本の軍機も中国側に通達しないまま、防空識別圏を飛行している。これについて、「中国版ツイッター」と呼ばれる簡易投稿サイトには、多くの反響が寄せられている。以下は、寄せられたコメントの一部。

「撃ち落とせ!」
「明らかな挑発行為だ!」

「こんなに好き勝手されていいのか?」
「わが軍も日韓の識別圏と重なっている地域を飛行するべきだ」

「また恥をかかされたな」
「米国、韓国、日本に順番にからかわれている」
「識別区は領空でもないのだから撃ち落とせないだろう」

「米国も無視、日本も無視。これじゃ防空識別圏を設定した意味がない」
「防空識別圏は設定しない方が良かったよ。何もできないんだから」

「誰かが防空識別圏に入っても、他国が言わなければわれわれは気付かない」
「こういう情報はどうしていつも国防部からではなく、日本メディアからばかり入ってくるのだ」

「中国軍は一体何をしている?」
「中国の外交部は口だけじゃないか」
「外には弱腰、内には強気。がっかりだよ」

最後の中国ネットユーザーの反応が一番おもしろかったです(笑)

中国のかってな防空識別圏の設定で、かえって周囲の国家が一致団結して中国に強い意思を見せたために、ほんとに「地域の平和が向上する」ような気がします。

ここまで先の先まで読んでいたとすれば、、素晴らしいですね....(^^;

2013年11月27日(水)

[Astro] アイソン彗星

その昔、私もマウスポインタをコメットモードにしていました。

コメットモードとは、マウスを動作させる、その軌跡の残像をかすかに残しながら 移動することです。

コメットとは彗星のことですね。

今やってきているアイソン彗星はネットやテレビでも日々特集されています。

彗星や流星は、太陽に近づいてその天体の氷や塵が熱で蒸発し、コマとなって、遠方からは尾があるように見える状態のことですね。

彗星(コメット)は、流星と違ってしばらく天体に残るため、観測には適しています。

アイソン彗星は今年の 6月くらいには木星の軌道くらいの位置にいて10月初めに火星の軌道に、11月にはついに地球の軌道まで来ました。

太陽系の内部に少しずつ近づいていき、11/29には太陽にもっとも近づくそうです。

軌道は下記のサイトで確認できます。

アイソン彗星の特徴

太陽系のはるか遠くからやってきて、太陽に近づいて、さっさと去っていくアイソン彗星、なんか、かっこいいですね♪

アイソン彗星:「あの長い尾」輝き増し肉眼で

今年最高の天体ショー、アイソン彗星(すいせい)が3等ほどに輝きを増し、肉眼でも見られるようになってきた。今月下旬から12月中旬にかけて、さらに明るくなり、明け方の東の空に長い尾が見られるとの期待が高まっている。チャーター機の高額観察ツアーは即完売、星好き女子「宙(そら)ガール」を狙う商品が店頭に並ぶなど、彗星商戦も燃えている。

国立天文台がとらえたアイソン彗星

アイソン彗星が11月29日に太陽に最接近します。肉眼で見えるくらいに明るく輝くと言われ、プロ・アマチュア問わず、多くの人の目が向けられています。11月中旬には、急に輝きを増していて、すばる望遠鏡など国立天文台の各望遠鏡が撮影に成功し、彗星の詳細な画像を公開しました。

今世紀最大級、アイソンすい星って何?

2013年11月29日(金)に太陽に最接近するアイソンすい星。「今世紀最大級の輝き」という予想もあり条件によっては肉眼でも見られるそう。その美しい長い尾はなぜ発生するのか。実写を含めた迫力映像で解説。

「アイソン彗星」近来にない、素晴らしい天体ショーですね。

なにかお願いしておくとかなえてくれるかも?

皆さんもこの機会にお願いしてみてはいかがでしょうか♪

ison_comet

写真: 寺島 浩二さん 撮影日 : 11月16日(土)撮影地 : 長野県

2013年11月26日(火)

[News] お祭りに参加してきました!

日本の良さは、お祭りがあることじゃないかとおもいますね。

大勢の人が集い、日本の文化の象徴がそこにあります。

本日も盛大にネット上でお祭りやってましたので、私もちょっとだけ参加してみました!

ネット上で猪瀬都知事が“祭り状態”になっている。
俎上にのっているのは、徳州会からの借り入れをめぐり、26日に行った釈明会見で公開した借用書。

≪借用証 徳田毅殿 平成24年11月20日 金5000万円也 港区○○○×-×-× 猪瀬直樹≫

こう記されていたのだが、一般的な借用書と比べるとあまりに粗雑。算用数字使いの上、押印もなければ、印紙もなし。不自然だらけなのだ。

ネット上では<簡素すぎて突っ込みどころがないわ><金額の書き方が小学生レベル> <ハンコついてないし 世間ではこの程度で通用したっけか?>といった書き込みが後を絶たない。

ツイッターには「#都知事借用書駄コラ祭」というハッシュタグ付きで、借用書の文面をいじったコラージュ画像も続々と投稿されている。

いやいや、この借用書、かなり笑いものになってます。

そもそも、「お返ししたことも記載されています」と数日前に猪瀬さん自身が発言されたことがなかったことになってますし..(笑)

猪瀬都知事の「借用書」で“コラ祭り”発生

東京都の猪瀬直樹知事が11月26日午前の会見で公表した「借用書」の文面を書き換えた“コラ画像”が、ネットで次々に作られている。借用書に自由に文字を書き込んで公開できるジェネレーターも登場した。

 猪瀬知事が公表した借用書は、徳洲会グループに5000万円を借りた際に渡したというもの。「5000万円」という金額や猪瀬知事のサインが入ったシンプルなもので、収入印紙や利子の記載、貸し手のサイン、捺印もなく、「法的効力はあるのか?」などとネットユーザーから総ツッコミにあっていた。

猪瀬都知事の「借用書」が早くもコラ素材としていじられまくりな件

猪瀬都知事が、医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取っていた問題で緊急の記者会見を開き、昨年12月に現金を受領した際の「借用書」を公開。しかし、そのツッコミ待ちとしか思えないお粗末な仕上がりに、予想通りコラ画像が続出です。

ジェネレーターは以下のサイトです。

猪瀬都知事ジェネレーター

こういうのはセンスが問われますね。。

inose

皆さんもおもいおもいの好きな言葉をいれてオリジナルメッセージを作って祭りに 参加してみてはいかがでしょうか?

2013年11月25日(月)

[LIFE] 腰痛の方にちょっとイイ話..

腰痛で悩んでいる方も多いかとおもいますが、そんな方に朗報です。

「腰の痛くない水の飲み方」がガイドがされました。

良かったですね!

それに、どうして腰が痛くなるのか、その原因もわかってきました。

先を読む前にまずは自分で考えてみてはいかがでしょうか?

1. 「腰の痛くない水の飲み方」

2. 「なぜ腰痛が発生するのか?」

.................

じっくり考えた、あなたの予想はあたりましたか?

あたってたらスゴイです(^_^;

「腰痛持ちの父さんは、こうして水を飲んでいる…」

歳を取ると体のあちこちがいたんできます。

肩が上がらないとか、膝が曲げにくくなったとか、日常生活にも支障が出てくるようになります。

海外サイトに、
「腰がつらい父さんは、こんな風に水を飲むと楽だと言う」
という画像が紹介され、人気を呼んでいました。

いやいや、これはすごいですね。

ほんとに楽なのかどうか、是非、試してみてください。

地球は宇宙人の刑務所だった!? 米・生態学者が発表

アメリカの生態学者エリス・シルバー博士が、人類は地球上にもともと存在していたわけではなく、20万年~6万年前の間に、エイリアンによって地球へと送り込まれたのだと主張している。

■人間が地球人ではなかったという3つの根拠

【腰痛】これは人類が地球という「かつてより重力の弱い環境」に生きているために発生する症状。
【日焼けに弱いこと】 そもそも人間の体は、ほかの生物と比べて太陽光に晒される構造ではない。
【出産の辛さ】 新生児の頭の大きさが、出産時の妊婦が苦労するほど大きい点もおかしい。

「人類は、地球上でもっとも進化した生き物と思われていますが、驚くほどこの星に適合しようとしないし、環境の変化ですぐに病気にかかってしまいます。肌は太陽光で傷つき、自然のままの食品を摂らず、ばかばかしいほど慢性的に病気に悩まされています」と博士は人類の特徴について述べている。さらに慢性的に病気に悩まされる人が多い理由について、「本来私たちの体内時計が、1日を25時間と想定して作られているため」だとも指摘している。

あぁー、なるほどね。

我々は、そもそも、地球の生き物じゃなかったんですね。

だから腰痛になっちゃうんだ..

....って、ほんとですかね? これ(^^;

2013年11月24日(日)

[IGO] ネット対局一万勝の偉業

昨日は囲碁の社内大会があり、39名が参加し、盛況でした。

私は最終局で2子置いて5目負けで敗戦となり、入賞ならず、、でした。残念..

終了後、いつもどおり16名くらいの仲間と、近くで小宴。

ここで発表されたのが、Kさんの快挙。

ネット対局「一万勝達成!」されたのです。

これはすごい!

8年間かけて達成したそうです。

正確には、1万300勝、9千400敗だそうです。

この数字、けっこうすごいです。

一日に計算すると、毎日平均、6局は対局していることになりますね。

奥さんに買い物に行けといわれてしぶしぶ行っている人がいる中、 「私は買い物なんか行かずにネット碁を打ちつづけた」とのことでした。

これには、「奥さんが偉い!」との声もかかりました。(笑)

また、「私も一万しょう!」と外野からも飛んできました。

これは実は、「私も一万升のお酒を飲んでいる」ということでした(笑) 

それは偉業といえるかどうかわかりません...

ともかく、Kさん、1万勝達成、おめでとうございました。

さらに2万勝めざして頑張ってください。

2013年11月23日(土)

[LIFE] 未来の車もすごいが、現代の車もすごい !

東京ビッグサイトでモーターショーが開催されていますが、テレビやネットで さかんにとりあげられて、とても興味深いですね。

おもしろそうだとおもったのがいくつもありました。

1.新型運転車

ぱっと見、とても自動車に見えないような流線型のスタイリッシュな車ですが、なんとハンドルもアクセルもないそうです。
セグウェイみたいに体を倒したりして動かす自動車とのことでした。
慣れると快適かもしれませんね..

ちょっと、公道を走るのが怖い気もしますが...

2.自動運転車

人間はまったく操作をしない自動運転の車も紹介されていました。

前方に車や障害物があれば自動でよけてくれます。これも映画などでは実現されていますが、実際に走っているのを見ると感動しますね..

 ただ先日は、自動障害探知搭載の車の試乗で事故がおきていますし、まだまだテストは必要なのかもしれません..

実用化して歩道と車道が区分けされると悲惨な事故が減るようにおもいます。

  3. 究極エコカー

新型のハイブリッド車や電気自動車もいくつも紹介されていて、コンセントにつないで充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)というのもでているみたいですね。

一番、目をひいたのは報道ステーションでも紹介された水素で走る車です。
燃料は水素、前方の吸気口から酸素をとりいれて、化学反応で得たエネルギーを元に走行するようです。こんなのが走るのかとおもったら、加速が良いそうで快適走行している様子でした。
2015年には販売開始されるのだそうです。なお、排出物は「水」になります。 そもそも放水車などがある昨今、たしかにエコにいいですね。

ところで、現代の車も負けてないようです。

なんと、雨漏り! するそうです。。

なんじゃ、そりゃ(笑)

東京モーターショーが開幕 76台が世界初公開

2年に1度の自動車の祭典「第43回東京モーターショー」が、11月20日に開幕した。自動車や2輪車など計76台が世界初公開された。東京都江東区の東京ビッグサイトで、家電各社など異業種も含めて12カ国から170社以上が参加した。

スバルが精悍なスポーツワゴン「レヴォーグ」をお披露目したほか、ホンダは軽自動車枠のオープンスポーツ「S660」を展示。どちらも大勢の報道陣が押し寄せていた。アメリカの電気自動車ベンチャーのテスラ・モーターズが初参加した一方で、同国のビッグ3(GM、フォード、クライスラー)は3回連続で不参加となった。

三角形の翼イメージしたEV

日産自動車は8日、一般公開が23日に始まる東京モーターショーの出展概要を発表した。三角形の翼をイメージした新タイプの電気自動車(EV)「ブレイドグライダー」や、来年初めに発売を予定している軽自動車「DAYZ(デイズ)ルークス」を展示する。

 ブレイドグライダーは3人乗り。上から見ると二等辺三角形に近い形状で、運転席を中央に配置し、その後ろに2座席を設けた。車高を低くして空気抵抗を減らし、加速性能と省電力を両立したという。市販を念頭に置いているが、具体的な発売時期など詳細は未定。

トヨタ、燃料電池車の試作車公開

トヨタ自動車は5日、2015年に発売する燃料電池車の試作車「トヨタFCVコンセプト」を東京モーターショーに出展すると発表した。

 ハンドルではなくドライバーの体重移動で操作する未来型の自動車「トヨタFV2」も披露する。モーターショーの一般公開は23日から。

 FCVはセダン型で、3分程度で水素を補充でき、500キロ以上走れる。災害時などには一般家庭に1週間分以上の電力を供給できるという。FV2には運転者と意思疎通する機能を持たせた。運転者の表情や声、走行履歴などからお薦めの行き先を提案するという。

ヒュンダイSUVなんと「雨漏り」、前代未聞の欠陥に韓国人の怒り爆発

韓国の自動車大手、現代自動車の新型車に雨漏りという前代未聞の欠陥が発覚し、業界関係者をあきれかえらせている。あまりにもお粗末なクルマに怒りの収まらない一部の購入者がソウル中央地裁に提訴する事態に発展。自動車メーカーとして製造の基本姿勢が問われるだけに、企業イメージを著しく低下させるのは間違いない。「欠陥車というよりも“欠陥企業”なのでは…」。業界内からはそんな厳しい声も聞こえてくる。

「新車と交換しろ!」34人が提訴

 「オープンカーの布に穴が空いていたんじゃあるまいし…。昭和30~40年代の日本車でも雨漏りなんて考えられません」

 日本の自動車メーカーの広報担当者は、半ばあきれながら皮肉まじりに、韓国・現代自動車の雨漏り問題に対してこう話した。

私は現代の車より未来の車のほうがいいです♪

2013年11月22日(金)

[TV]ドラマのTBS

それにしても、今年のテレビドラマ「半沢直樹」は大ヒットでした。

過去の歴代の大ヒットドラマを見ても、上位にはいる快挙。

しかも、1位から3位までがTBSとなっていて、

「さすがはドラマのTBS !」という呼び声もかかりました。

しかし、TBSがすごかったのは、最高視聴率だけではなかったんですね。

最低視聴率もすごいようなんです。

現在、木曜夜にやっているドラマ「夫のカノジョ」がみごとな視聴率を たたきだしています。

「夫のカノジョ」は初回4・7%、第2話4・8%、第3話3・7%、第4話は3・1%と低迷が続き

第5話が21日に放送され、平均視聴率が3・0%

これは、すごい!

消費税も真っ青の数字ですね。

これで通算視聴率の歴代ワーストも更新しそうな勢いです。

平均視聴率歴代ワースト20
01 *3.85|CX* 家族のうた  オダギリジョー
02 *3.86|TBS 夫のカノジョ  川口春奈
03 *4.40|NTV メッセージ  真中瞳
04 *4.74|NTV ライオン先生 竹中直人
05 *5.03|NTV ギンザの恋  トータス松本
06 *5.18|CX* 家族の裏事情 財前直見         
07 *5.20|TBS 刑事イチロー  加藤晴彦
08 *5.49|EX* レガッタ   速水もこみち
09 *5.60|TBS ひと夏のパパへ 上戸彩
10 *5.69|NTV 乱歩R    藤井隆

まだ数話残っているそうなので、記録更新きっと大丈夫でしょう。

それにしても、私も(もちろん)見てないのでどんなドラマなのか皆目わかりませんがこれだけ低いと逆に見たくなりますね。。(笑)

、、が、記録のためにみなさん、我慢して?見ないようにしましょう!

「夫のカノジョ」第5話は3・0% 今世紀民放連ドラ最低を更新

川口春奈(18)主演のTBS系連続ドラマ「夫のカノジョ」(木曜後9・00)の第5話が21日に放送され、平均視聴率が3・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが22日、分かった。

 放送枠の“木曜ドラマ9(ナイン)”は2011年10月クールから国民的ドラマシリーズ「渡る世間は鬼ばかり」の後番組として新設されたドラマ枠。3・0%は同枠で放送された作品の中で最も低い数字。また、前回の3・1%はテレビ東京を除く、今世紀以降のプライム帯(午後7~11時)で放送された民放の連続ドラマの中で最も低かった03年1月期の日本テレビの「メッセージ」(真中瞳主演)第6話、同年10月期の「ライオン先生」(竹中直人主演)最終回、12年4月期の「家族のうた」(オダギリジョー主演)第4話に並んでいたが、今回はこれをわずかながら下回った。

今年、最高も最低も同時に記録達成、さすがはドラマのTBS!ですね..


2013年11月23日追記:
友人からコメントあり:最高視聴率は表彰式ものですが、最低視聴率はスポンサーから契約金の倍々返しをくらうおそれあり、とのことです。(苦笑)

2013年11月21日(木)

[LIFE]スマホは何のためにあるのか!?

昨日のテレビのニュース、ご覧になった方もいるでしょう。

その数字に愕然としました。

アメリカ 72万件

フランス 40万件

日本 14件

は??

何??

この、圧倒的な数字の差はなんなんでしょうね?

アメリカが 72万、フランスが 40万で、日本は 14って、、、

14万ならまだわかるのですが、14ですよ。

あまりの大差にガックリ、、と、落ち込んでしまいそうですね。

実はこの数字、「最近、発生したスマホのひったくり件数」だそうです。

日本でも女子大生がスマホを見ながら歩いていたら、後ろから来た自転車の男に ひったくられたといった事件が発生したようなのです。

最近、多数、発生しているとのことで 14件も発生しているとレポート されていました。

うわ、14件も!

多いなあーとおもったら、フランスとアメリカがそれぞれ40万と72万なんですね。

スマホひったくり先進国は違いますね...

アメリカで、「スマホは何のためにあるのか?」と問うと、

「ひったくられるため(涙)」と返ってきそうです。 (^^;

スマホユーザーの皆さんは、お気をつけください。

2013年11月20日(水)

[News] 新大使へのアドバイス!

キャロライン・ケネディ駐日米大使が大人気ですね。

差実、着任し、皇居へ「信任状捧呈式」にでかけられたようです。

皇居まで馬車に乗って颯爽と登場とはかっこよかったです。

沿道にも大勢の人が集まって声援がとんでいたようですが、 昔から、多くの日本人が知っている存在で親近感のある人も多かったことでしょう。

なんといっても、「キャロライン」という名前の響きがいいですね。

キャラメルやキャンデーのような、なんというか、甘美な響きがあります。

日本の生活を始めるキャロラインさんに私からアドバイスを少ししておきましょう♪

1.地震に慣れましょう。

2.日本食に慣れましょう。

3.豪雨、強風など突然の気象の変化に注意して。

4.PASMO/Suicaなど電子マネーを活用しましょう。

5.囲碁などの日本文化を学びましょう。

6.韓国の辛ラーメンは食べないほうがいいかもです。

月並みすぎかな?? (^^;

ケネディ新大使、笑顔で人々魅了 壮麗な馬車列で皇居へ

19日、皇居で天皇陛下への「信任状捧呈式(ほうていしき)」を終え、正式に大使となったキャロライン・ケネディ駐日米大使(55)。50年前の1963年11月22日、46歳で暗殺されたジョン・F・ケネディ元米大統領の長女という知名度から、沿道は、華麗な馬車列で進む大使を一目見ようと集まった人々で埋め尽くされ、歓迎ムードに包まれた。

 午後3時すぎ、発着場所となった東京・丸の内の明治生命館から、濃いグレーのワンピースにパールのネックレス、黒のハイヒール姿でケネディ大使が現れると、沿道から「キャロライーン!」「ウェルカーム!」などと声があがった。

 大使は驚いた様子を見せつつも笑顔で手を振り、宮内庁が差し向けた儀装(ぎそう)馬車に乗車。馬車列はひづめの音を響かせてオフィス街や、イチョウなどが黄色く色づいた皇居外苑を進んだ。発着場所は以前は東京駅だったが、駅前も含めた工事に伴い、平成19年から明治生命館が使われている。

 沿道で見守った川崎市の主婦、豊島美奈子さん(65)は「大統領の葬儀のニュース映像に映っていた小さな女の子の姿を思い出す。こんなに立派に成長したとは。両国関係をさらに深めてほしい」と感慨深げな様子だった。

さっそくキャロライン人気!馬車で参内 沿道に6000人

 50年前の11月22日に暗殺されたケネディ元米大統領の長女、キャロライン・ケネディ新駐日米大使(55)が19日、皇居で天皇陛下にオバマ大統領の親書を手渡す「信任状奉呈式」に臨み、正式に大使としての活動を始めた。宮内庁差し回しの儀装馬車に乗り込み皇居に向かうケネディ大使をひと目見ようと、約1キロのコース脇には約6000人がつめかける“キャロラインフィーバー”となった。

 平日の昼にもかかわらず、皇居周辺は人、人、人。「ようこそ日本へ Big Welcome!」の横断幕も。警備関係者によると、観衆は実に約6000人。父親の暗殺から半世紀、長女の“日本初仕事”は熱狂に包まれた。

 午後3時ごろ、東京・丸の内の明治生命館前。真珠のネックレスにグレーのワンピース姿のケネディ大使が馬車に乗り込むと、沿道からはどよめきと無数のフラッシュ。「押さないで!」。警備についた警官の声が響く中、皇居正門に向かう馬車を大勢の人々が走って追いかけ、“皇居マラソン”状態に。車外の喧騒(けんそう)をよそに、ケネディ大使は、多額の資産を持つセレブらしく、終始穏やかな笑顔。時折窓の外に向け、軽く手を振った。

 信任状奉呈式は今年8回目で、昨年は皇太子さまによる代行を含め42回行われた。決して珍しい行事ではなく、宮内庁は「具体的統計はないが(奉呈式で)このように人が集まるのは異例」と見解。1986年に行われたダイアナ妃の来日パレードを思わせるような、破格の“キャロライン人気”をさっそく見せつけた。

外交面でなにかと厳しい状況の日本ですが、キャロラインさんのお力で少し、風が吹くといいですね。

これからの活躍に期待したいです !

2013年11月19日(火)

[LIFE]予想外に情報通の消費者

先日も書きましたが、国内で発生した食品偽装問題への中国の方からのありがたい コメントには勇気づけられました。

「たいした問題ではない」

「偽装と言っても、別にメラミンや下水油、発がん性物質が入っていたわけじゃないじゃないか」

「少なくとも食べられるものを使っているんだから」

いや、いや、あらためてありがたいお言葉です、、

でも、いくらなんでも、発がん性物質とかそんな危険な食品があるわけが、、、、

あったんですねえ、、

複数メーカーの即席ラーメンの調味料の袋から銅、鉛、ヒ素、水銀などの重金属が検出された

砒素に水銀って、、、こ、、、、これは危険です!

即席ラーメンの調味料の袋から重金属を検出

台湾紙「今週刊」は13日、10月と11月に複数メーカーの即席ラーメンの調味料の袋から銅、鉛、ヒ素、水銀などの重金属が検出されたと報じた。統一企業は11月14日、「重金属の含有量は国家基準の範囲内である」とコメントした。

 サンプル商品は「維力炸醤麺醤料袋」やカルフールで購入した「康師傅香辣牛肉麺」、統一肉燥および韓国の辛ラーメン含まれる。

 2回に分けて検査を受けた7つのサンプルのうち、味王原汁牛肉湯麺の調味油から微量の銅、五木香葱拌面からヒ素と銅が検出されたほか、康師傅香辣牛肉麺、韓国の辛ラーメン、統一老壇酸菜牛肉麺、味丹味味A排骨鶏湯からいずれもヒ素、鉛、銅が検出された。ネットで購入した美食阿舎排骨鶏湯麺から上記3種類の重金属のほか、水銀まで検出された。

 そのうち、統一老壇酸菜牛肉麺は銅と鉛の含有量がそれぞれ1.73ppm(mg/kg)と0.222ppmと最も高い。ヒ素の含有量が最も高かったのは韓国の辛ラーメンで0.532ppmだった。

韓国の辛ラーメン、危険!、やばい!

とおもって、広く皆さんに知らせようとおもっていました、、

しかし、震災時や洪水時のスーパーの買占めの後の棚の写真を見たところ、みごとに ちゃんと、辛ラーメン *だけ* 残っています(笑)

もう、皆さん、辛ラーメンの危険性は常識なのか、ご存知のようですね。。

さすがです。

私も今までに一度も食べたことないので大丈夫かとおもいます。(^^;

2013年11月18日(月)

[TV] 朝まで生テレビ 激論!止まらない汚染水 ド~する?!原発


 番 組 進 行:
    渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
    村上 祐子(テレビ朝日アナウンサー)

 司   会:
    田原 総一朗

 パネリスト:
    塩崎恭久(自民党・衆議院議員、党政調会長代理、元内閣官房長官)
    馬淵澄夫(民主党・衆議院議員、元国土交通大臣、元原発事故担当首相補佐官)

    東浩紀(作家、思想家)
    飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
    池田信夫(アゴラ研究所所長)
    澤昭裕(NPO国際環境経済研究所所長)
    野村修也(元国会事故調委員、中央大学法科大学院教授)
    長谷川幸洋(ジャーナリスト、東京新聞・中日新聞論説副主幹)
    松井康真(テレビ朝日報道局原発担当記者)
    森園和重(原発いらない福島の女たちメンバー、郡山市在住)

先月末の放送です。

野村修也さん、森園和重さんのお二人は知らない方でした。

ニュースでたびたびとりあげられている福島原発 汚染水の問題、あまりに 頭の痛い問題なだけに、どちらかというと目をそむけていた感があります。

番組冒頭で、テレビ朝日記者の松井さんが福島原発とその周囲の模型を使って、 現在、発生している問題と今後の対策について解説してくれました。

ほとんど前提知識のない私にも、わかりやすい内容でとても良かったです。

その解説内容を簡単に記載すると以下のとおりです。

原発では400万トンの水を使用している。
阿武隈山系から1000万トンの地下水が流れてくる
空から雨も降ってきて、汚染水の発生要因になっている
汚染水収容のタンクはやや脆弱で汚染水もれが発生している
漏れた汚染水がどこにいったかは誰もわからない
原発の施設のまわりに壁を作成中だが、複雑な配管が多数あり、金属の壁では しっかりブロックできないため、氷を凍らせた凍土壁を建設予定
海側では、金属の壁を設置予定
これらの壁の建設に一年かかる

といった説明でした。

汚染水対策は国家の一大事にもかかわらず、政局の不安定な状況や財務省の 予算承認がおりないなど、国がなかな本格的にサポートできなかった 点には、パネリストからもFrustrationがあるようでした。

再稼働問題については、東京電力は安全を確保するためにお金がいるので 稼がなければならないために必要、福島原発で廃炉作業をやっている人の 希望の光にもなる、という意見でした。

一方、汚染水の海洋への影響については極めて低く、飲んでも良いレベルの ベクレルなので、汚染水漏れを完全に止める必要はないという意見もありました。

事故処理と廃炉作業をやっている東電グループと通常の発電活動をやっている 東電グループは分けて管理すべきで前者は国有化すべきであるという意見は ほとんどのパネリストの一致した意見でした。

原子力の分野をめざす学生は減っているかというとそうでもなくむしろ しっかり増えている状況だとのことで頼もしいです。

野村修也さんは、元国会事故調査委員とのことで知識も見識も相当なもので 発言内容もしっかりしていました。

森園和重さんは、パネリストで唯一の女性でしたが、被災者視線の切実な 意見を聞くことができて貴重でした。除染で相当苦労していて被災者の かかえている様々な問題の一部が伝わりました。

この他、一般席で唯一発言した現地の被災者の女性の方の率直な意見も 堂々として良かったです。

原発の現場で働いている人のことを考えてほしいということ強調していて 田原さんも同調していましたし、本当にそうだとおもいましたね。。

原発問題は非常に困難な状況が続きますが、スムーズに処理されるよう 国家全体でとりくんでほしいですね。

2013年11月17日(日)

[Sports] オランダ戦貴重なドロー

日本代表チームは来年のW杯にむけてヨーロッパ遠征で各地の強豪と練習試合を やっています。

最近、結果がでてないことは、ニュースで知っていましたが、試合は 見ていませんでした。

昨日、ベルギーでのオランダ戦、久しぶりに見る時間があり、テレビ観戦となりました。

オランダは、前回ワールドカップでも準優勝していますし、現在、世界ランキング8位 常に世界の上位にいるサッカー強豪国です。

この試合でも、オランダがらしさをみせて2-0とリードしました。

とくにゴール前にロッペンにボールを渡して、ロッペンがボールをはたいて シュートする場面は二度見ましたが、実にシンプルなのですがラストパスの 精度とスピードが速くて、ディフェンダーがついていけてない状況でした。

このあたりの豪快なサッカーはさすがだとおもいましたね。

日本代表も前半の最後のほうでパスまわしがリズムがでてきてダイレクトパスの 連系で大迫がゴールを決めました。

すばやいパスまわしがゴールまでつながったのですが、みごとな内容でした。

他にも惜しいシュートがあり、どちらかというと日本がおしているように みえましたね。

後半にはいって、香川がはいり、さらに日本ペースになったようにおもいます。

ボールのキープ率があがり、主導権を握り、良いシュートも何本もありました。

パスまわしがうまくきまって本田がゴール隅に決めて、同点、さらに オランダのゴールを何度もおびやかしていて、本田、香川、長友、柿谷など 良いシュートがありました。

オランダに勝利する可能性も十分にあったとおもいます。

このくらいのサッカーができれば本番でも期待できますね。

ワールドカップ本番までにより良いチームに仕上げてほしいですね。

オランダ 主力欠場もさすがの決定力!指揮官は日本を称賛

格下の日本に2点リードを追いつかれて引き分け。オランダのファンハール監督は「日本のプレーはとても良かった。(日本の)3-2でもおかしくなかった。前半はオランダの方が上回ったが、日本は交代で出てきた選手が良かった」と称えた。

 マンチェスターUで香川の同僚で、同代表歴代最多の41得点を誇るFWファンペルシーがケガで欠場する中、前半12分に日本代表守備陣のミスを突いたMFファンデルファールトがチーム初シュートで先制。同39分にはファンデルファールトのサイドチェンジから、FWロッベンが左足で巻いてゴール左隅に決めた。

 その後2点を失うも、ファンペルシーの他にもカイト、フンテラールら攻撃陣にケガ人が続出する状況下での“テスト”としては、まずまずの結果となった。

オランダはザックJをどう見たか?

前半、オランダを引っ張ったのはMFラファエル・ファン・デル・ファールトだった。30歳になっても彼の創造制豊かな技巧は衰えを知らず、日本戦でもオランダが2-0とリードする牽引役となった。しかし、後半に入ってからチーム同様、ファン・デル・ファールトも精彩を欠いた。左利きのファンタジスタは、この流れの変化をこう分析している。  「香川が入ったことによって、試合の流れが変わった。彼はうまい。後半からナイジェル・デ・ヨンがベンチに下がったことも、オランダにとって影響があった。日本はとても良いチームだった」

 オランダのルイ・ファン・ハール監督は前半終了間際の失点がゲームの流れを変えたと見る。  「前半途中までオランダが良いサッカーをし、2-0とリードしたのも納得の出来だった。しかし、前半終了間際、信じられないミスから失点した。ロベンは『リスクをとるな』とチームメートに声をかけていたのに、自陣でリスクのあるプレイをしてしまい、1点を失ってしまった。それで日本はメンタルが蘇った」

2013年11月16日(土)

[LIFE] 1000年に一人の逸材!

最近、ネット上でよく名前をみるアイドル「橋本環奈」さん

ファンのとった数枚の写真がネット上に拡散し、 福原遥さん以来の逸材といわれていて各方面で絶賛されているようです。

1000年に一人の逸材という声もでているくらいです。

もちろん、私も、すぐにファンになりました。

最近、ろくなアイドルがいないので、ほとんどのアイドルグループはそのまま Throughだったのですが、ファンになるのは、まさに福原遥さん以来のことですね(笑)

少し情報をチェックしてみましたので、以下にまとめたいとおもいます。

Blogをチェックするとずいぶんとお茶目な方のようです。

写真を見ていると中二の時の写真が小学四年生くらいにみえるのですが、、、

体系も小さいし童顔なのでしょうかね。(^_^)

歌って踊れて司会もできる明るい性格で演技力も抜群の「橋本環奈」さん

これからも期待したいですね!

天使すぎるアイドル橋本環奈にオファー急増

“天使すぎる”“可愛いすぎる”とネットで騒然、一気に知名度を上げた福岡・博多のローカル・アイドル橋本環奈ちゃん(14才)。早くも画像のまとめサイトも登場しているほどで、この数日で一気に仕事のオファーが急増という異例の注目度だ。

 福岡発のアイドルグループ『Rev. from DVL』に所属する彼女は、まだ中学生3年生。当サイトは環奈ちゃんの最新写真を入手。きめ細かな色白。ほんのりバラ色の頬。中学生とあって、まだあどけなさの残る笑顔。ピンクのブラウスにベージュのミニスカートという清楚なファッションで、その可愛さはまさに天使級だ。

 そんな彼女をメディアも放っておくわけがなく、各ウェブサイト上でもすかさず彼女を取り上げる記事が続々とアップ。早くも『めざましテレビ』『スーパーニュース』『グッドモーニング』等のテレビ番組に出演し、全国ネットデビューも果たした。

 ネット上でも“奇跡”と評された環奈ちゃん。実は2011年に公開された是枝裕和監督の映画『奇跡』に出演の過去も。

 将来の夢は女優を目指し、「世界にも行きたい」「ジャンルを問わず、チャンスがあれば色々なものにチャレンジしたい」と語っているという。一時的なブームに踊らされず、天使の笑顔のまま、大成してほしいものです!

2013年11月15日(金)

[Music] アシタカとサン

昨日の昼休み、用事があって郵便局へ。

その途中、オープンテラスのような場所を通過します。

ビルの中ですが、白を基調とした開放感のある作りで ほうぼうに椅子やソファーがあり、大勢の人がランチをとったり 休憩したり、友人どうし談笑したりしています。

観葉植物も配置され、なかなか良い空間です。

そして、中央奥には喫茶店のオープンスタンドがあり、中央に 無人のピアノ、そして無人演奏機がメロディを奏でます。

、、、と、この日は違いました。

女性のピアニストがピアノのリサイタルをやっていたのです。

大勢の人が近くの椅子に座って聞き入っていて、曲が終わるたびに拍手を していました。

私もしばし聞き入っていたら、自分のよく知っているメロディが 流れてきました。

あれ?この曲、よく知っている曲だ、なんだったっけ?

とても静かで懐かしい名曲ですが、15秒ほどでおもいだしました。

宮崎駿の映画「もののけ姫」のラストシーンでさわやかに流れる曲です。

あらためて聞いてみると、実にいいですね。

心がやすらぎます。

ピアノが終わったあとはもちろん、しばらく拍手が続きました..

ネットで調べると「アシタカとサン」という曲名でした。

聞いてみたい方は、以下からどうぞ。

アシタカとサン

私も、ピアノでも始めようかな?(遅..)

2013年11月14日(木)

[Comic]「ゴルゴ13」45周年

ゴルゴ13が、連載45周年とのことです。

これは、驚嘆に値します。

ゴルゴ13を知らない人がいるとはおもいませんが、簡単に紹介すると、並外れた体力と知能をもつ、超一流の暗殺者「ゴルゴ13」が世界をまたにかけて活躍する活劇ストーリーです。

このマンガのすごいところは、まさに時の話題になっているような事件やテーマがと りあげられることと、そのとりあげる内容が実に深いことです。

国際政治や経済、または、スポーツ、文化、学術研究など、かなり詳細までとりあげ、また、ときに大胆な仮説を元に構成されたストーリーに作者の取材力と知識と想像力、情報の伝え方には敬服しますね。。

ゴルゴ13の凄まじいストーリはいくつもありますが、とくにすごいのが遠隔射撃です。

とんでもない遠距離でも、機械のように正確無比にターゲットをとらえるのです。

アパート2軒を越えて橋の上の標的を、、高い岸壁から海に浮かぶヨット上のターゲットを、、など、印象に残った射撃が多数あります。

ところで、数ヶ月前、この作者さいとう・たかを氏がテレビ番組でインタビューに答えていたのを見ました。

「ゴルゴ13が実際にいたら、すぐ死ぬよ、、(笑)」

やはり、そうでしょうねぇ、、、(笑)

さいとう・たかを氏「ゴルゴ13」45周年 「読者が“やめろ”というまで頑張る」

漫画家のさいとう・たかを氏(77)が13日、都内で行われた「『ゴルゴ13』生誕45周年を祝う会」に出席した。

【写真】ちばてつや 鉄拳に漫画家協会入り打診

 「ゴルゴ13」は1968年11月に「ビッグコミック」で連載がスタート。休載は1度もなく、単行本は170巻に到達している。さいとう氏は「ここまで長くなるともう描き手のものじゃない。読者が“やめろ”というまで、もうちょっと頑張りますよ」と可能な限り連載を続ける覚悟を示した。

 作品は漫画家・弘兼憲史氏(66)が「世界情勢の勉強になる」とうなるほどのクオリティーを保っている。ただ、さいとう氏は「新しいことが出てくると勉強しなきゃいけないんですよね」と裏では苦労していることを明かした。

 パーティーにはちばてつや氏(74)、黒鉄ヒロシ氏(68)、藤子不二雄A氏(79)、松本零士氏(75)、三田紀房氏(55)ら約300人が出席。まんが好きとして知られる麻生太郎副総理兼財務・金融担当大臣(73)は「こんなにインターナショナルな作品はない。50周年、60周年を期待しています」と激励した。

今後もゴルゴ13の活躍に期待しています..

2013年11月13日(水)

[IGO] 耳赤で耳赤の結果

囲碁をたしなんでいる方なら、「耳赤の一手」はご存知でしょうね。

1846年の囲碁の対局、今から160年近く前の大昔のことです。

井上幻庵因碩と秀策の対局で、井上が優位に対局を進めていた中盤で 秀策が一石四鳥ともいわれる絶妙手をはなちます。

この一手を見て、あまりの妙手に井上の耳が真っ赤になっていたという 伝説の一手ですね。

このたび、この「耳赤」の名前がついた、世界の囲碁対局の中継サイトが できました。

その名も囲碁中継「耳赤」!

囲碁中継「耳赤」

これは、すぐれもののサイトです。

多くの対局がリアルタイム表示、終わった棋譜も並べられます。

グラフィックが秀逸です。

早速、先日のLG杯、準々決勝、陳耀燁と井山の対局、並べてみました。

陳耀燁は、中国 No.1 さすがに強い、中盤以降、かなり井山が苦しい、

中盤でほうぼうでコウを仕掛けたもののことごとく不発、

上辺も、左辺も壊滅状態、、、ダメだ、こりゃ、ダメだ。。。

井山さん、珍しく、完敗の内容でした。

これ、きっと、対局場では耳を真っ赤にしていたろうなぁ、、と予想されます(涙)

高尾さんも負けて、LG杯ベスト8に二人はいった日本の快進撃も残念ながら、ここまででストップとなりました。

また、次回に期待します...

2013年11月12日(火)

[LIFE]最強の記念日デー

昨日は、11月11日でした。

この日は「ポッキーの日」という情報を得ていたので、ポッキーを食べながらテレビを見ていたら、「今日は、11月11日、サッカーの日です!」というアナウンスがありました。

あ?サッカーの日?

サッカーは11人でやるスポーツ、11月11日は、ちょうど11と11が対峙していて、 まさにサッカーをあらわしているんだそうです。

あぁ、なるほどね。

じゃ、ポッキーの日じゃなかったのか??

テレビはさらに続いて情報が流れてきました。

「それから、豚まんの日でもあります。」

あ?豚まん??これは、さっぱりわからん。

11というのが豚の花の穴に似てるからだそうです。

あぁ、なるほどね。

それから、磁気の日でもあります。

は?

電池のプラス(十)とマイナス(ー)がちょうど、十一、つまり 11ですね。

あぁ、なるほどね。

それから、ビール立ち飲みの日でもあります。

はぁ??なに、それ?

ここで女性アナウンサーが飲みやにでかけて、すでに立ってビールを飲んでいた 人の後ろに並んでビールを飲み始めました。

は??

そして、すぐに解説が、、、

このビールを飲んでる姿が算用数字の1と同じ形なので、二人並ぶと11になるという わけです。

なんという、すごい解釈...

そして、テレビでは、「実は、11月11日は一年のうちに一番記念日の多い日です。」

と紹介があり、実際に22件の記念日が表示されました。

録画してませんでしたので、、ただ、眺めていましたが、ポッキーの日もたしかに ありました。

この日、ただ、ぼうっとして過ごしていましたが、実はけっこうな記念日の多い 日だったんですね。

だから、なんだよという話もありますが。。(苦笑)

関連記事をみつけましたので添付しておきます。

11月11日は記念日だらけ

さっそく電話で取材したのは、長野県佐久市にある日本記念日協会。いきなり電話口に出たのは、なんと代表ご本人であった。
あの、さっそくですが11月11日にはどれくらいの記念日があるのでしょうか……? 「先日、新たに『豚饅の日』と『モールアートの日』が認定されたので、現在は22件の記念日がありますね。以前は11月11日の記念日が20件だったのですが、これで10月10日の21件を追い抜きました(2011年現在)」

それにしても日本記念日協会なんてのがあるんですねぇ..

皆さんもたまには記念日を確認して、より有意義な日々を過ごされてはいかがでしょうか?

2013年11月11日(月)

[LIFE]最下位のショッピングモール

昨日は、日本一のショッピングモールをとりあげたので、今度は逆に 最下位のショッピングモールをとりあげておきましょう。

ネット上でもよく話題になっている「ピエリ守山」です。

琵琶湖の湖畔の大変、眺めの良いロケーションに2008年10月にオープン、初期店舗数 200
しかし、現在では、そのうちの 196店舗が逃げ出して!? 現在、4店舗だそうです。

大型ショッピングモールで、まだどちらかというと新しいほうなのに、たったの4店舗!?

施設は新しくてすごくきれいなので、なんとも痛い状況ですね...

ピエリ守山訪問の70代夫婦「ネットでみて廃墟ツアーに来た」

琵琶湖のほとり、滋賀県守山市にあるショッピングモール「ピエリ守山」は、開業時こそ約200店舗のテナントでにぎわっていたが、2013年11月4日現在で営業しているのはわずか4店舗。営業中にも関わらず廃墟のような雰囲気だと評判を呼び、いまや廃墟マニアの間では有名なスポットだ。そのピエリ守山を作家の山藤章一郎氏が訪ね、報告する。

なぜ存続?「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと化した経緯と理由

大規模ショッピングモールの生ける廃墟、滋賀県のピエリ守山。オープンから3年半、スーパーやショップが相次いで撤退し、メインの1階モールですら8割が「テナント募集中」。そして、今日も「閉店セール」の看板がちらほら。

閉店モール「ピエリ守山」「赤字ではないが仕方ない」との声も

フードコートには750人が座れる椅子がある。だが、記者が行った時には誰ひとりいなかった。

私は、弱者を応援したくなる習性がありますので、訪問して応援したいところですが、 さすがにちょっと遠いですねぇ、、

しかし、こういう猛者もおられるようですね。

ピエリ守山にリンガーハット食べに行ってきた

夜中に急に長崎ちゃんぽんリンガーハットの皿うどんを食べたく成ることが多々ありますが。

せっかくなので滋賀県の「管理の行き届いた廃墟」「綺麗な廃墟」ことピエリ守山のフードコートまで車で行ってみようと思いたち、神奈川県横須賀市から高速道路を飛ばした。

ショッピングモールがうまくいかなかった場合、どういう境遇になるのか勉強に なります。

現在も、うちの勤務先の近くで一つ巨大なショッピングモールが建設中、北総線ぞいのジョイフルホンダ近くにも巨大なショッピングセンターが建設中、なんですが、少し不安になりますね..

2013年11月10日(日)

[LIFE]日本一のショッピングモール

もう、3年ほど前のことですが越谷のイオンレイクタウンへ行きました。

埼玉県の三郷から越谷方面へ環状線沿いを進み、越谷に入ったところで右方の 道をしばらく走ると、そのショッピングモールが見えてきます。

ショッピングモールまで続く道は軽い渋滞で、のろのろなので、 その外観が次第に見えてきてよく観察できますが、見るからに壮観です。

隣接した湖は人工のもので、このあたり一帯が2008年に再開発されたものだそうです。

進行方向の道路をへだてて、kaze と moriと呼ばれる大型ビルが二つ並んでいて 中央に連結廊下があり、渡れるようになっています。

その日は駐車場に入ったものの、すでに満車で止めるスペースはありませんでした。 ところが、係員さんがここに止めていいよ、とばかり、ふだんは車を止めない わずかなスペースをいくつも開放してくれました。

満車でもやってくる車の列が止まらないほど、それだけ人気があるということ なのでしょうね。

中はゆったりとしたスペースで空間をうまく使っていて上の階から下の階の様子 も眺められるなど開放的な今風のレイアウトになっています。

人は大変多いのですが、広い廊下なので歩きやすいですし、店がたくさんあり 目移りしそうなくらいで歩いていても楽しげです。

また、少しずつカーブを設定して、歩き疲れないよう工夫されているのだそうです。

これだけの規模なので、取り扱ってないものがほとんどありません。

食品、日用雑貨、書店、文具、おもちゃ、服装、ドラッグ、楽器、時計、 ゲームセンターも専門店レストランもあり、フードコートもあり、 充実していますし、映画館やアウトレット店舗まであります。

このショッピングモール、おそらく日本一の規模でしょう。

まだ、訪問されてない方は、ぜひ、一度、どうぞ。。

イオンレイクタウン

2013年11月9日(土)

[Finance] ビットコイン

ビットコインの記事は、最近、ちらほら見るようになりました。

まだ、「ビットコイン」を知らない方はこの機会に知っておいて損はないでしょう。

ビットコインはネット上で利用できる仮想通貨です。

古くからあるロールプレイングや最近のネットゲームの世界でも、仮想通貨は よく利用されているのでイメージできる方も多いでしょうね。

ビットコインが他の仮想通貨と決定的に異なるのは、「世界中に広く普及し、現実の商取引によく利用できる」点です。

現在、国際取引の決済で利用実績があり、現行の決済と比べて有利な点がいくつかあります。

  1. クレジット会社等を通じた手数料より断然安い
  2. 為替手数料などがかからない(ドルから円への変更など必要なし)
  3. ネット上の処理なので即決済可能

信じられないことに給料の一部を Bitcoinで払っている会社まであるそうです。

以下、数点、関連サイトを紹介します。

仮想通貨「Bitcoin」とは一体何か、どういう仕組みかが一発で分かるまとめ

P2Pの仕組みを利用することで簡単に送受信でき、決済手数料も極めて安価なことから、ネット決済ツールとして日増しに存在感を強める仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」について、一体どのようなものなのか、その仕組みはどうなっているのかについて、見るだけでサクサクわかるムービーがいろいろと公開されています。

コンセプトとしては大変、素晴らしいですね。

日経新聞の記者の体験記も参考になります。

仮想通貨ビットコイン 便利さ、記者も使って実感

インターネット上のみに存在する仮想通貨「ビットコイン」。低い手数料でネット通販の決済や国際送金に使うことができるため、海外では利用者が増えているが、日本ではまだ少ない。

逆に悩みもあり、まず頭が痛いのがこれです。

仮想通貨「ビットコイン」に頭を悩ます法執行当局

仮想通貨「ビットコイン」は、ほとんど規制されていないため、その台頭は法執行当局による闇の世界の取り締まりを困難にしている。

 この仮想通貨は、本質的には暗号化されたコンピューターコードだ。ユーザー間の決済手法の1つとして認められており、その変動する価値は、国や中央銀行によってではなく、市場によって決まる。そういった理由によって、ビットコインの追跡は極めて困難になり得る。現金決済の追跡が困難なのと同様だ。このため、ビットコインは犯罪者にとって魅力的だ。法執行当局者によると、ビットコインの利用により、警察による金銭取引の追跡や、犯罪で得られた利益の回収が困難になっているケースは少なくないという。

これ、日本でも普及すると、振り込めサギに悪用されそうですね、

そして、こんな事件まで発生しています。

「仮想通貨」1億円盗難=匿名性高く、追跡困難 - 豪

【シドニー時事】オーストラリアに住む男性が管理するサイトから、インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」をハッカーに盗み出されたことが明らかになった。豪ABC放送などが8日報じた。被害総額は110万豪ドル(約1億円)相当に上るとされるが、匿名性が高く、ビットコインに対する規制も存在しないため、犯人追跡は絶望的な状況だ。  男性は「警察も一般利用者以上のデータは入手できない」と考え、警察に被害届を出すのを断念。複数の顧客から資金を預かっていたようだ。 

ビットコインは爆発的に普及しそうな兆候もありますが、一方で解決すべき課題も多数ありそうですね。

仮想通貨の世界は理想的な環境ですし、健全に成長してほしいものです。

2013年11月8日(金)

[News] 誤表示五段

阪急、阪神ホテルで誤表示問題が発生したとき、直感的に 「あー、これ、他のホテルとかレストランもやってるだろうな」 とおもいました。

このニュースを見て、「やばっ」と肩をすぼめた料理長、オーナーさんが 全国に何人もいたとおもいます。

案の定、私の読み筋どおり、その後のニュースでは、いろんなホテルや 老舗のデパートの同様の誤表示問題が報道され、経営トップが状況報告や お詫び会見をするといったおきまりの場面がくりかえし報道されていました。

日本は信頼できない国になってしまったのでしょうか?

このまま、ダメになってしまうのか?

そんな不安になったあなたに、勇気づけられる記事を紹介しましょう。

「たいした問題ではない」

→ん?そうか、まぁ、そんなにたいした問題じゃないんだ。

「偽装と言っても、別にメラミンや下水油、発がん性物質が入っていたわけじゃないじゃないか」

→た、たしかにそんな毒のような危険な食品ではなかったですが。。

「少なくとも食べられるものを使っているんだから」

→いや、そりゃ、そうでしょう。いったいあたたちはどこの国の方?

「こんなことで謝罪してたら、中国ではきりがない」

→なるほどね、中国の方でしたか、、

日本で発覚した食品偽装…「わが国よりマシ」

有名ホテルやデパートで次々に食品偽装問題が発覚していることについて、日本在住の中国人ネットユーザー・林萍在日本(アカウント名)さんが、中国の簡易投稿サイト・微博を通して伝えたところ、微博ユーザーからさまざまな反応が寄せられた。

 林萍在日本さんは、日本で問題になっている食品偽装の一例として、中国産のウナギを国産と表示した事例や、オージービーフを和牛と表示した事例を紹介したところ、微博ユーザーから「日本でも偽装があるなんて信じられない」、「日本人は良心を失ったのか」などといった驚きの声が寄せられた。

 しかし、多くの中国人ユーザーは「たいした問題ではない」と思ったようで、「こんなことで謝罪してたら、中国ではきりがない」などのコメントが寄せられた。それもそのはずで、「偽装と言っても、別にメラミンや下水油、発がん性物質が入っていたわけじゃないじゃないか」というコメントのとおり、中国における食品安全の問題は日本で相次でいる食品偽装問題とは次元が違うものばかりだ。

 そのため「日本人はまじめすぎる」というユーザーや、「わが国のレストランで日本の偽装レベルができていたら十分だ。少なくとも食べられるものを使っているんだから」というコメントもあり、中国人からすれば「偽装には当たらない」という意味なのだろう。

 また、「わが国では国産牛肉をオージービーフと偽装する」というコメントのとおり、中国では国産品に対する信用が極めて低いため、外国産と偽装するケースも少なくない。

さすがです。

囲碁でいえば、中国の誤表示は五段くらい、日本のはまだ6級程度ということで 次元が違うかんじですね。

China Qualityのおかげで少し気が楽になりました。。

2013年11月7日(木)

[Quiz] ペットボトルボーリング

昨日、宿題したクイズ

「Tで始まって、Tで終わる英単語、中にTがたくさんはいっているものは?」

について、わかった方も多数おられたようで何よりです..

ところで、回答を教えていただいた某女子中学生が誰なのかも気になった方が いたのではないでしょうか?

実は私も名前もよく知らない、まさしく「某」の女子中学生でした。

実は、親戚の姪の中学校の学園祭に召集されてその中のあるブースで出題された クイズだったのです。

答えは TeaPotでした。

なかにたくさん、Tで始まり、Tで終わり、中にTea(お茶)がはいっているという わけですね。

なるほどね、、

そのブースの入り口ではバスケットボールをころがしてペットボトルを倒す ボーリングをやってました。

なんじゃ、こりゃ? と場違いの場所に来たか?と。。おもいながらも、言われたとおりボールを投げました。

女子中学生がよってきて「はい、xx点でーす」といってくれるのですが、なんかいいですね...

生き返ったようなさわやかな気分です。

女子中の文化祭、実は呼ばれてしかたなくしぶしぶ行ったのですが、また行きたいです(笑)

2013年11月6日(水)

[Quiz] TTT

「Tで始まって、Tで終わる英単語、中にTがたくさんはいっているものは?」

は?

このクイズ、初めてみました。

その昔、ネット碁の環境にTicTacToe というハンドルネームの囲碁プレーヤーが いて、対局観戦中にしゃべりまくるのでリーダー的存在でしたが、その人は「TTT」と呼ばれていました。

答えは、TTT?

最初がTで、最後がT、中もTです。

いや、それじゃ、たくさんはいっているとはいえないし、ピンとこないなぁ..

、、、と悩んでしばらくしてから、

某女子中学生に丁寧に回答を教えていただきました。

あーー!! なるほどね!

皆さんはおわかりになるでしょうかね?

2013年11月5日(火)

[IGO] 年の差 11倍!

昨日は、日本棋院で開催した囲碁大会に出場しました。

3人1チームの団体戦です。

この大会にテレビの取材があり、テレビカメラが回っていました。

インタビューを受けていた人もいて、そのうち放映されるかも しれません、、

大会で二戦目の対戦相手に驚きました。

「ち、、ちっちゃーい!」

ずいぶんと小さいお子様が3人並んでいるのです。

しかも、お揃いのユニフォームです。

何年生か聞いてみると、左から小学校4年、2年、3年とのことでした。

3年生の子は女の子で、対局前からにぎやかでした。

プロの先生の道場に通っているそうで、みんな碁を初めて2年半との ことでした。

対局はなんとか幸いし、うちのチームが勝利しました。

別のグループでもうちの囲碁部の方が、小学校1年の女の子と対戦した そうです。

相手の年齢を聞くと「7歳」、そしてその囲碁部の方は77歳なので 「わ!11倍ですね!」と苦笑いしていました。

そして、その勝負はきわどい半目勝ちだったそうです。

こういう対戦はなかなか他ではないのではないでしょうけね。

年齢の壁を越えて対戦できる囲碁はやっぱり素晴らしいですね♪

2013年11月4日(月)

[News] スーパートンネル

ワイルドスピード Mega Maxという映画をご存知でしょうか。

過去に日曜洋画劇場で数回、放映されている有名なカーアクション系の映画です。

丁寧に話をすると長くなるので簡単にいうと、凄腕ドライバー二人が、敵の凄腕ドライバーと対決します。

その話で登場するのがアメリカからメキシコへの潜入ルートです。

とても細くて超難関なトンネルがあるという設定なのです。

そこを双方のドライバーが高速で駆け抜けるシーンがあるのですが、まぁ、 トンネルもありえないし、これだけ、狭い場所を高速で無事故で駆け抜けるって ありえないよなぁ、、、と呆れながら見てました。

ところが、、、

あったのです!

トンネルがあったのです!ほんとに!

米メキシコ国境で麻薬密輸用「スーパートンネル」発見、全長500メートル

【AFP=時事】米カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)とメキシコ北部の都市ティファナ(Tijuana)を結ぶ、麻薬密輸を目的とした全長およそ500メートルの精巧な「スーパートンネル」が見つかった。両国当局が10月31日に発表した。

米入国・税関管理局(US Immigration and Customs Enforcement、ICE)の国土安全保障調査部(Homeland Security Investigations、HSI)によると、トンネルは平均で地下10メートルの深さにジグザグに掘られ、内部は高さ約1.2メートル、幅約1メートル。出入り口には油圧式の鉄製ドアが設置されていたという。

 掘られてまだ間もないとみられるが、麻薬の運搬を目的とした電動トロッコや空調設備も整っていた。当局は3人を逮捕し、コカイン約150キロとマリフアナ8トン超を押収したという。

 米国とメキシコの国境地帯で「スーパートンネル」と呼ばれる精巧な越境トンネルが発見されるのは、2011年以降これが3例目。当局では、取り締まり強化で麻薬密輸組織の焦りが増していることの表れだとの見方を示している。

2011年以降、3つ目って、、けっこうこの手のトンネルはあるんですね。

隠れて地道な努力でトンネルを作ったこと自体は評価しますが、目的がねぇ、、、

スリルのあるドライブコースを体験したい方にはおすすめです..

2013年11月3日(日)

[Sports] 楽天日本一 !!

日本シリーズは楽天と巨人が3勝3敗、第六戦まで両者譲らず、展開としては最高の盛り上がりですね。

第7戦、この日は巨人が杉内、楽天が美馬が先発でした。

この日は用事で外出していたため、戻ってきたら2回の裏、楽天の攻撃からでした。

私が見始めた時に、岡島がタイムリーツーベース、それで2点目がはいりました!

楽天2ー0!

1点目はどうはいったのかわかりませんでしたが、ネットで調べたところ、マギーのショートゴロを 坂本がハンブルしてはいったもようです。

また、楽天の美馬は満塁のピンチを切り抜けていたこともわかりました。

やはり、緊張感のある試合が続いているようです。

3回の楽天の攻撃、ジョーンズがクリーンヒット、ところがマギーがダブルプレー、次の 聖澤が痛烈な二塁打、後続の松井が倒れて得点できませんでした。

マギーが二塁にランナーをすすめておけば、、、これで点がはいらなかったのは嫌な流れです。

しかし、美馬投手は冴えており、この嫌なながれでも相手に点をあたえませんでした。

みごとなピッチングです。

4回、ここで楽天は9番の牧田選手が会心のあたりでソロホームラン!

楽天3ー0!

貴重な追加点をあげました。

美馬は6回まで、巨人打線を完封し、7回からは則本が2回をゼロにおさえていました。

この日は楽天のピッチャーがすごかったです。

9回、満を持して、田中投手が登場、しかし、解説陣は「昨日160球投げたのに、翌日、登板というのは ありえない」と驚いていました。

田中投手が最後にしめるのは、シーズン、クライマックスシリーズに続いて3度目なのですが、 いつも「いまいちしまらない」ピッチングでした。

この日もランナー1、3塁までいって、「一発でれば同点」という笑えないピンチに。。

田中投手は登場してから、ずっと、渋い表情で苦しげでした。

大丈夫か?と不安になりましたが、最後はみごと矢野選手を三振に!

この回を0点におさえてリレー完封となり、日本一をかちとりました。

球場の外にはパブリックビューイングで大勢の人が応援に来ていましたね。

rakuten_yusyo_2013

東北の皆さん、おめでとうございました!!

2013年11月2日(土)

[Sports] 日本シリーズ巨人逆王手 !

日本シリーズは楽天側からみて、XOOXO と3-1のリード、勝ち負けがいりみだれ 勝負展開としてはおもしろいことになっています。

楽天が王手をかけて舞台を仙台に移しての第六戦です。

楽天は田中マー君、巨人は菅野、第二戦とまったく同じ先発ピッチャーでした。

二人ともいわずとしれた好投手です。

二回にワンアウトランナー一塁の場面で松井選手がエンタイトルツーベースをはなち、 これをきっかけに二点をもぎとりました。

とくに二点目はロペス選手がトンネルというタイムリーエラー、巨人にとっては痛い失点です。

ロペス選手はこのあともファールフライを落球する二度目のエラー、楽天の隠れサポーター かとおもいました。

楽天側はなんせ、24戦無敗の田中投手なので、ここで優勝もちらついたかもしれません、、

ベンチの星野監督の表情に注目しました。

この監督、第四戦で序盤にリードした時ににやにやしていたのです。。

これでおそらく、チームの気が緩んだのでしょう。このあと逆転されてしまって、終盤は苦い表情で結局敗戦。

この時のことを反省しているかのように序盤でも、あまりにやにやしていませんでした。

しかし、5回に落とし穴がありました。

同級生の坂本との対決と実況の紹介があり、なんと小学校時代にバッテリーをくんでいたそうです。

そのときは坂本がピッチャー、田中が捕手、、だったんだそうです。わからないものですね。

この坂本が外野を破る二塁打! そして、ダブルエラーのロペスがツーランホームラン!

やはり、ロペスは楽天サポーターではありませんでした。

これで2ー2の同点です。

ここで田中が気を取り直せば良かったのですが、この日の田中は大乱調でした。

その後もヒットをうたれ、高橋に勝ち越し打をうたれ、2ー3!

後続の回にも連打などがあり、追加点をあげられました。2ー4!

このシリーズでなかば眠っていた巨人打線が復活した試合でした。

楽天側はチャンスらしいチャンスもほとんどなく、ツーアウトランナー3塁の場面も倒れて 場内が沸き返る場面がなかったのが実に残念でした。

菅野、山口、マシソンにおさえられました。

田中マーくんでまさかの敗戦、3-3のタイスコアとなりましたね。

明日は天下分け目の決戦です。

注目したいですね。。

2013年11月1日(金)

[LIFE] Facebookを活用する季節!

たった今 、NHK News Watch 9で 「FacebookやTwitterが便利!」 という話題がでていました。

100人にインタビューしたところ、78%の人が「Facebook/Twitterなどを活用して 行く場所を決めました!(^_^/」とコメントがあったそうです。

この季節、紅葉が見どころで3連休を活用してでかける方が多いでしょうね。

そして、でかける人はFacebookに、「xxxにでかけるよ」とか「xxxxにいるよ」 とか「xxxx食べてるよ」とか予定やら、あるいは現地にいることや、現地にいることのわかる食事のレポートをしてくれるので、、、

もれなく「留守であることがわかってしまう」そうです。

そして、その重要な情報をご活用になる方たちがいるわけですね。

冒頭の文、もうすこし正確に書くと、

警察が100人の窃盗犯にインタビューしたところ、78%の窃盗犯が「Facebook/Twitterなどを活用して盗みに行く場所を決めました!(^_^/」とコメントがあったそうです。

....でした。

実際にアメリカでは、GPS存在位置お知らせサービスなどを活用して居留守の 家族を特定し、窃盗団が荒稼ぎをしているという話もありました。

3連休を活用してでかける方は、Facebookに「ずっと家にいまーす(涙)」など と嘘の書き込みをしておいたほうがいいかもですね(笑)

そもそも秋は良い具合に日が沈むので空き巣もやりやすいのだとか。

秋の空き巣、、皆さんもお気をつけください。

2013年10月31日(木)

[Food] 菜つ屋の釜飯

京王線「つつじが丘駅」ほぼ2年ぶりに来ましたが、ずいぶんきれいになっている ので驚きました。

そんなに大きな駅ではないのですが、逆にそこが良くて、必要な店がまとまっていて良いかんじです。

ここの北口のロータリーから歩いて1分、至近距離に釜飯や「菜つ屋」があります。

少し、階段を降りた半地下のようなロケーションにあります。

店内はほど良い広さで、テーブル席とたたみの席があります。

釜飯もいくつも種類があり、少し迷うくらいですね。

この日は、しめじと鶏そぼろの釜飯のセットを頼んでみました。

1500円程度のやや高めですが、前菜がいろいろとあって、お刺身や小天ぷら、 釜飯に、デザートにコーヒーまでついて非常にGoodでした。

釜飯もしっかりたきこんであって、みそ汁がついておいしかったです。

近くの方にはおすすめです。。

2013年10月30日(水)

[Sports] 紳士の国のサッカー

クウェートといえば、石油産油国ですね。

国民の皆さんは、お金持ちですから、気持ちの余裕があります。

こういう方たちがスポーツをやると、きっと紳士的なマナーの良いプレー に終始するんでしょうね。

本来、スポーツというのは、友好的に楽しむのが一番ですから、見習いたいです。

ちょうど、クウェートのサッカー記事があがっているので拝見してみましょう。

試合中に主審のサアド・アル=ファドリ氏が、ペナルティエリア内でアル・ナスル側のファウルを取る

→ま、まぁ、それくらいはよくありますね..

アル・ナスルの選手達から一斉に抗議を受ける

→一斉に?抗議は、あまり穏やかじゃないですね..

すると、取り囲まれたファドリ氏は、執拗な抗議を続ける選手の内の1人を殴打。

→ 審判が選手を蹴る!?とか聞いたことないですが。(^^;

異常事態の発生に副審も騒動を制止しようと加わるが、ファドリ氏は殴打された選手が立ち上がって烈火のごとく怒りの抗議を行うと、今度は蹴りつけるとともにレッドカードを提示

→え? この審判、なんか、ひどくない?

アル・ナスルの怒りは収まらない。騒動の発端となったPKで失点すると、直後のプレーで選手がボールを蹴って、ファドリ氏に直撃させる。

→ちょ、、ボールを直撃!これまたひどい!

しかし、またもレッドカードを受けることになった。

→いや、あの、、、

クウェートで驚愕の大騒動

4日に行われたクウェートリーグの一戦で、主審が選手を暴行する騒ぎが起こった。イギリス紙『ガーディアン』などが伝えている。

 騒動は、アル・ナスルとアル・アラビの試合で勃発した。試合中に主審のサアド・アル=ファドリ氏が、ペナルティエリア内でアル・ナスル側のファウルを取ると、アル・ナスルの選手達から一斉に抗議を受ける。すると、取り囲まれたファドリ氏は、執拗な抗議を続ける選手の内の1人を殴打。

 異常事態の発生に副審も騒動を制止しようと加わるが、ファドリ氏は殴打された選手が立ち上がって烈火のごとく怒りの抗議を行うと、今度は蹴りつけるとともにレッドカードを提示した。試合は、前代未聞の騒動の末、2人が退場処分となり、再開された。

 ところが、アル・ナスルの怒りは収まらない。騒動の発端となったPKで失点すると、直後のプレーで選手がボールを蹴って、ファドリ氏に直撃させる。しかし、またもレッドカードを受けることになった。なお、試合は4-1でアル・アラビが勝利した。

前言撤回です。

クウェートのスポーツ、わりと野蛮でしたね。(苦笑)

2013年10月29日(火)

[Sports]日本シリーズ楽天二勝目!

ワールドシリーズでは田沢と上原が頑張っているようですね。

上原は、昨日の牽制アウトでの試合終了に続き、本日も4人のバッターを うちとり、セーブを勝ち取り、ワールドシリーズ王手をかけました。

このままの勢いで頑張ってほしいです。 

巨人と楽天は一勝一敗のあとをうけ、東京ドームに舞台を移して3戦目、 この日の先発は、美馬と杉内だと聞いていました。

二人とも好投手なので序盤から投手戦が続くと予想しました。

自宅に帰ってみると楽天が4-0でリード、杉内はすでにノックアウトされて いました。

意外な展開でしたが、満塁で藤田が二点タイムリー二塁打、さらに銀次が 二点タイムリー二塁打をはなったみたいです。

美馬は初めて見るピッチャーでしたが、クライマックスシリーズでも完封 しており調子がいいようで巨人をゼロにおさえていきます。

途中ではベテラン、松井のファインプレーもありました。

この試合のテレビ中継では、審判の横にカメラがついていて、時々、 見たことがないような迫力ある映像が流れます。

ところが、その映像を見ていると、時々、とんでもない方向にカメラが、、

「おいおい、審判、よそ見するなよ!(笑)」

このあと、美馬にボールが当たるアクシデント、おもわぬ形の降板となり ましたが、後続ピッチャーのレイが矢野のソロホームランの一点のみに おさえ、楽天はジョーンズのタイムリーで追加点をあげて 最後は斎藤隆がおさえて5-1で快勝となりました。

この試合で、巨人が反撃にでた時に場内が動揺する場面がありました。

あるバッターが微妙な当たりのゴロで微妙なタイミングのクロスプレー

一塁塁審の判定は?セーフ!い、いやアウト!

この時、審判ははっきり、横に手をだしてセーフのジェスチャーをした あと、すぐに訂正してアウトのコールをしたのです。

この塁審が、どういう気持ちでこのような微妙な判定の変更があったのか興味深いです。

うん?なんか、微妙なタイミングだな、、
セーフにすると試合がもりあがるかも、、
そもそも、こないだの試合でも誤審があったし、ここでセーフにしておいても ばちはあたらんでしょ、よーし、セーフ、、い、いや、最近、ビデオ判定も あってネット上もいろいろと、うるさいし、、面倒くさいしなぁ、、
そうだ、それに自分にカメラがついてるんだった、動かぬ証拠があるから、 やっぱりアウトぉ!

、、といったところでしょうか。

「よそみするな」とかいわれたり、「葛藤があったり」審判も大変ですね。(笑)

後でわかったのですが、この試合の始球式は「ひねり王子」白井さんだったそうです。

始球式前に高いバクテンを披露していましたが、余裕で飛んでましたね。

タイムリーな人選だったとおもいます。

2013年10月28日(月)

[LIFE]牛が飛んでいる!?

もう10年近く前になりますが、幼い姪と甥が喜んでPCのスクリーンセーバー を気に入って熱心に眺めていました。

いろいろな種類があり、珍妙な動きをするものがうけていましたが、一番 大ウケだったのは、「牛が空を飛ぶ」スクリーンセーバーです。

牛がただ、ピョーン、ピョーンとジャンプするだけなのですが、 「とんでる!牛がとんでるよ〜!」と腹をかかえて笑ってましたね。。

昨日、らばQさんで「牛が飛んでる」と言うフレーズを目にして驚きました。

いったい、どういうことなのでしょう?

「牛が...空を飛んでる!」

え?

ほんとだ、、

ほんとに牛が空を飛んでますね(笑)

夢があって、いいですね♪

2013年10月27日(日)

[Sports] 日本シリーズ楽天初勝利 !

日本シリーズ第二戦、楽天 vs 巨人、昨日に引き続き、仙台クリネックススタジアム での開催でした。

楽天はエース田中将大、巨人はルーキーの菅野、序盤からずっと0が並ぶ投手戦になりました。

楽天は6回に銀次のタイムリーで一点をとり、これがシリーズ初得点。

次の7回の内野安打の間にも追加点、 (しかし、これはあきらかに一塁の誤審でした)

巨人は8回に寺内のぎりぎりにはいるホームランで追撃の一点

しかし、田中はこの後、おさえきり2ー1で逃げきり、辛勝となりました。

この試合、珍しい場面がいくつか、、

楽天の枡田選手が一塁に出塁し、次のバッターが内野の小フライなのにとった瞬間に 二塁へ走るという凡ミス?

星野監督が口をあけて呆れてました。

沢村と一塁手の巧みな連携でジョーンズが一塁で牽制アウト!

星野監督が口をあけて呆れてました。

7回、ツーアウトの内野安打、微妙ながらもビデオで見るとあきらかにアウト 一塁塁審の誤審でした。

原監督が強烈に抗議しましたがうけいれられず、これが決勝点になったので 後味の悪い試合になってしまいました。

8回表 寺内がレフトぎわ、ぎりぎりにはいるホームラン!

ところがこのボールを楽天の外野手がとったようにもみえ、、た?ない? と、審判がよくわかってないご様子、、、

で、打った本人の寺内もわからず、審判の挙動を見て「なんだ アウトかよ」とベースを回るのを中止してホーム方向に戻ろうとしてたら 別の審判がホームランだよ、ホームランだよとくるくる手をまわして 寺内もようやく気がつきました。。(笑)

8回裏、ノーアウト1、2塁でバントしたものの小フライ、これをサード村田が わざととらず、、(インフィールドフライにもなりません)キャッチして すぐに2塁に投げました。

坂本はこのボールをとって2塁を踏みました。

これで一塁塁ランナーがアウト!

ところがこのあと、坂本はすでにアウトになっていた一塁ランナーをおっかけて?(笑)アウトにしようと しました。

この間に二塁ランナーは、すたこらと3塁へ、、、

ワンアウト一塁、三塁になったのですが、このあと楽天はおさえこまれて得点 できませんでしたね。

試合後のヒーローインタビュー、、

銀次選手、田中投手が呼ばれましたが、もう一人呼ぶべきだったんじゃないでしょうかね?

そうです、一塁塁審です(笑)

この試合の楽天勝利の最大の功労者ということになりました、

試合の後、楽天ポイントかなんかもらったかもしれませんね...

第三戦以降も楽しみです。

2013年10月26日(土)

[Sports] 日本シリーズ巨人先勝

今年の日本シリーズが開幕しましたね。

心配された台風の影響はさほどなく大雨も降ってなくて仙台の球場で 第一戦が開催されました。

3回くらいからTV観戦しましたが、とくに楽天側の選手に知らない選手が何人か いて「誰だよ、この選手?」とおもっていたら、楽天創設時からの選手という のが3人くらいいました。

ふだん野球はあまりみないからしかたがないとはいえ、日本シリーズは選手を覚えるのには絶好の舞台かもしれませんね...

さて、この試合、先発は、楽天が則本、巨人が内海でした。

どちらも好投手で容易に点をとらせません。

良い緊張感のある投手戦の中、巨人が長野のタイムリーで先制、村田のソロで 追加点をあげ、2点をあげました。

対する楽天はヒットはでるものの、タイムリーがどうしてもでない、最後の 最後までタイムリーがなく、無得点に終わり、2ー0で巨人の勝利となりました。

この試合、楽天の残塁数はかなり多かったとおもいます。

惜しかったのは、松井が2塁に行き、すきをみて3塁に走ってぎりぎりでアウトに なってしまったこと、8回に二人のランナーを置いてホームラン性の大飛球をはなち 巨人の亀井選手のファインプレーでキャッチされてしまったことでしょうか。

ヒットはそこそこでていたし、巨人のバッターをかなりおさえていたので楽天ペースの 試合でしたが結果がともないませんでしたね。

東北出身の銀次選手が5打数0安打に終わり、気負いがあったかもいしれません。

巨人は7回以降、マシソン、山口、西村と一人一回ずつ、勝ちパターンがある ようですね。

テレビで紹介されていましたが、6回でリードしていた場合、6 0勝3敗とすごい勝率なんだそうです。

楽天はこのリリーフ陣をいかに打ち崩すか、攻略を考える必要がありますね。

二戦以降も楽しみにしたいとおもいます。

巨人が先勝、楽天に2-0

巨人2-0楽天(日本シリーズ第1戦=26日)2年連続日本一を狙う巨人と日本シリーズ初出場の楽天の対決はKスタ宮城で開幕、巨人が先勝した。

 巨人は内海、楽天は新人の則本が先発。

 巨人は五回に一死一、三塁から、1番長野の右前へのヒットで1点先制した。

 巨人は七回から2番手マシソンがマウンドにのぼり、楽天打線を抑えた。

 八回表には村田が右翼にソロ本塁打。

 巨人は八回は山口、九回は西村が楽天打線を抑えた。

2013年10月25日(金)

[News] 少し頭のおかしい子供たち

現代社会は借金で身を滅ぼす人が多くなっていますね。

このような人を減らすにはどうすればよいでしょうか?

子供の頃から、「借金」の怖さや「返済方法」などを教えて正しいFinanceの知識を身につけておくのが一つの手立てかもしれません。

アメリカのテレビ番組として開催された子供会議でそれは協議されました。

とても良い企画だとおもいます。

「米政府が中国に借りている1兆3000億ドルはどうすれば返せる?」と問いかけると、1人の子どもが「地球の向こう側に回って中国人を皆殺しにすればいい!」と叫んだ。

「中国人を皆殺しにしようとすれば、中国人も私たちを皆殺しにしようとするよ」と 別の1人が発言すると、「先に中国人を皆殺しにしてしまえば、やつらが僕らを皆殺しに することはできないよ!」と返した。

このほか、「中国を高い壁で囲んでしまえば、借金を取り立てに来るのを防げる」という子どももいた。

あ??

アメリカって、子供にどういう教育してるの?

これに多くの華人が不満と怒りを爆発させている。

そりゃぁ、そうでしょうねぇ、、

いくらなんでもひどすぎです、、

米国の子どもが政府に中国への借金の“踏み倒し方”を提言

アメリカといえば最近も暴走が話題になっていますが、少し頭を冷やしてもらう 必要がありそうですね..

2013年10月24日(木)

[Drink] ブラックなブラックコーヒー

最近、ブラック企業がよくニュースになっていますが、ブラック家庭というのまで あるそうですね。

家族の人がブラックで非常に冷たいそうです。

ブラック企業に勤め、家族がブラックな人は、ずっと気が休まる時間がないと いうことになりますね。

ご愁傷様です、、

そんな方には、ブラックなブラックコーヒーをおすすめします。

昨日、私が飲んだのがまさに、このブラックなブラックコーヒーでした。

昼休みに用事があって、コンビニへ。

そこで買い物をしてアイスコーヒーを売ってあるのに気がつき、オーダーし ました。

店員さんが、すぐにコップに氷をいれて、別の小さなケースと一緒に持って きました。

あれ?

会計が終わって、持ち帰ろうとしてフリーズしました。

え? これで、持ち帰るんですか?

店員「はい」

自分の知っているアイスコーヒーとは少し違います。

コップには氷しかはいってません、それと別に小さなケースがついていますが あとは自分で作れということでしょうか、、

新しいタイプなのかな?

怪訝におもいつつも、それをもって会社のオフィスまで戻りました。

自分の席で氷のはいったコップを置いて、小さなケースの中の アイスコーヒーをコップにいれようとして、目が点になりました。

「シールは、はがさないでお使いください」

は??

シールはがさないで、どうやって中のものをコップにいれるんだよ????

そんな不思議な方法はありえません。

何かの指示間違えなんじゃないか?

、、と、手でケースの上部のシールを剥がそうとしましたが、どうみても 切れ目がありません。

あー!!???

なんというユーザー Unfriendlyなケースなのでしょう!

しかたがないので、ハサミでシールをカットしました。

ようやく、中のアイスコーヒーの液体が、、、いえ、液体ではありませんでした。

それは粉だったのです。

え?これをかけるのか?

氷いりのコップにコーヒーの粉とおもわれるものをかけました。

氷に粉ねぇ、、

こんなアイスコーヒー初めて見たぞ、、

この時、私の席の周囲の人も、「なんじゃ、そりゃ?」「何、これ?」 と珍しそうに寄ってきました。

この新型アイスコーヒーが初めてだったのは私だけではなかったもようです。

「これじゃ、飲めないよ、、水をかけなきゃ、、、」

たしかに粉が氷にまざって溶け込むのはかなりの時間がかかりそうです。

そして、実はこの時、私は、ちょうどミネラルウォーターをもっていたのです。

さすがは私です。(^_^)

「じゃぁ、水をいれよう」

と水をコップに注ぎました。

ブラックなブラックコーヒーが完成しました。

そして、ストローでこれを飲んでみました。

「まずい!」

なんか、飲めたもんじゃないです。。

周囲もざわざわ、、と。。

「ねぇ、これ、なんかの間違いじゃないの?」

「え?」

「そうだよ、これ、違うよ!」

「店に文句いったほうがいいんじゃないの?」

ここで、私も気がつきました。

これ、おそらく、コンビニでは、このケースをなにかの機械にいれて 挽いてお客さんに出すのではないでしょうか。。

その作業を省略されたセットをもらってしまったのです。

「シールは剥がさないでご使用ください」とのメッセージの意味もそれなら 納得です。

そういえば店員がなんとなく慣れてない新人さんだったような気がします。

コンビニに行くのも面倒なので抗議とかはしませんで、これも運命、、と ばかり最後までなんとか飲みましたが、挽かないといけないコーヒーを挽かないで 飲むとあまりうまくないですね、、、

よーくわかりました(笑)

ブラックなブラックコーヒー、、ブラック企業勤務でブラック家庭の方ではない一般の皆さんにはおすすめできません。(^^;

2013年10月23日(水)

[Food] 伊達の力はだてじゃない...

私の同級生に東北の復興ボランティアにたびたび出かける方がいて 頭が下がるおもいです。

私自身は、なかなか現地にまで行くことはできないので、東北ゆかりの商品を 買い込むことが自分にできるせめてものサポートかなとおもいます。

本日、社内で東北物産展、とくに福島の伊達市を中心にしたいろいろな売り出し がありました

さばやら、煮あなごやら、ぶどうやら、漬物やらいろいろ売ってあり、 試食もやってました。

Tシャツまで置いてありましたね。

私が本日、買ったのは、にらまんじゅう、フルーツゼリー「伊達の恵」 こんにゃくゼリー「プルプルグレープ」の三つです。

そして、商品をいれる袋がしゃれています。

「伊達の力はだてじゃない、、、」

かっこよい甲冑武士の図案もよく、なかなかいいセンスをしてますね..

にらまんじゅうは食べてみてびっくり、、

饅頭というより、かまぼこのような食感でしたね。

初めていただきましたがなかなかいけますし、栄養もありそうです。

今年は東北楽天も優勝し、東北も乗ってきましたね。。

これからも頑張ってほしいです♪

2013年10月22日(火)

[Food] やられたらやり返す!

昨日のおやつ、、は、、

倍返しまんじゅうでした(笑)

同僚のKさんが買ってきてくれたのです。

これで、私も倍返しができるようになりましたね...

私になにか危害を加えた方にはもれなく倍にしてかえしてさしあげます...

それにしても、歴史的な高視聴率を達成したドラマ「半沢直樹」の影響はまだまだ残っているようですねぇ。

この倍返し饅頭を筆頭にメモ帳やノート、東京中央銀行のピンバッジなど 様々なものが売られていて販売好調のようです。

連日、ネット上のニュースでもよく見かけます。

今日は台湾でも最高視聴率を記録したといったことが紹介されていました。

皆さんも倍返しまんじゅうを食べて倍返しできる人間に成長される?ことを おすすめします.....

2013年10月21日(月)

[Sports] 楽天!初の日本シリーズ!

楽天がリーグ戦優勝の勢いをそのままに、CSでも、ロッテに勝利し、 日本シリーズ進出を決めました。

アドバンテージの先勝を含めて、4-1ですから、堂々の完勝といって 良いでしょう。

この最終戦、テレビ東京で中継があったので、楽天が3-1でリードしている 場面から見始めました。

解説は楽天の監督を3人やっていた野村さん、自分がCSに進出してたときは 前日にくび宣告をされて、もう「心中おだやかじゃなかった、あんな 宣告は試合の全日程が終わってからやるべきだ」と怒ってました(笑)

ロッテの攻撃、2アウト、2、3塁、バッター GG佐藤、ここでなんと スリーランホームラン! 逆転!!

楽天のホームなので、場内静まりかえりました(笑)

ところが、その裏、ジョーンズがツーランホームラン、逆転!!!

楽天のホームなので、場内が沸き返りました(笑)

ところが、その後、ロッテの根元が同点タイムリー

場内静まりかえりました...

ところが、その後、マギーがソローホームラン!再びリード!

場内が沸き返りました、、、忙しいですね(笑)

その後、8回裏にタイムリーが二つ出て、3点差がはいり、つきはなし 楽天のホームは、もう優勝したかのようにおおさわぎ。

場内でウェーブが始まりましたが、、これ、場内アナウンスで「やめてください!」 と注意されました(笑)

8回表は則本がきっちりおさえ、9回表は田中マーくんが満を持しての登場です。

田中マー君は、リーグ戦の優勝決定試合同様に最終回の登板となりましたが、 やはり、その時と同じように二人のランナーをだしてピンチをまねきました。

しかし、それでスイッチがはいるのか、点を与えずにきっちりおさえるところが さすがですね、、

みごとに優勝を決めました。

セ・リーグは巨人が広島に完勝していますし、このCSがどうも好きになれない 私にとってはリーグ優勝チームが日本シリーズで対戦ということですっきり していて良かったです..

楽天は堂々のパ・リーグ制覇、週末に始まる巨人との日本シリーズも楽しみです。

【CSファイナルS第4戦】マー君締め!楽天、日本S進出決定!

パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)は21日、Kスタ宮城でファイナルステージ(6試合制)の第4戦が行われ、楽天がロッテに8-5で競り勝ち、球団創設9年目で初の日本シリーズ進出を決めた。最優秀選手には田中が選ばれた。日本シリーズは26日に楽天の本拠地、Kスタ宮城で開幕する。セ・リーグは2年連続34度目の出場を既に決めている巨人で、リーグ優勝チーム同士の対戦は3年連続となる。

2013年10月20日(日)

[LIFE]超能力少女キタ!!

その超能力少女はカフェでテーブルの上に飲み物を置いて座っていました。

ところが、隣の男性が立ち上がって移動するさいに、その飲み物をひっくり かえしてしまったのです!

これはひどい!!

怒りに燃える少女...

そして、その少女はついに潜在力を発揮します。

少女が手をかざすと、その男性は、壁におさえつけられ、壁づたいに上昇!

さらに怒りがおさまらない少女が叫ぶと周囲のテーブルが一斉に移動!!

さらに壁の絵画がはずれたり、本棚の本がとびでたり!!!

驚いたのは超能力を初めて見た周囲の一般のお客さんですね、、

「ぎゃーー!」

「そんな、、、」

「まさか!」

「うわ!!」

「Oh! My God !!」

で、、、これ、みんな映画の宣伝のドッキリなんだそうです(笑)

何もしらなかった周囲のお客さんはびっくりしたでしょうね。

「カフェで少女が超能力を使って他人を攻撃する」

手のこんだ宣伝ですねぇ〜♪

2013年10月19日(土)

[OpenSource] ハッカーが一位 !?

「PCのセキュリティはしっかりしておいたほうがいいよ」

「なんで?」

「そうじゃないと、君のパソコンにハッカーがやってくるよ」

「えー?ハッカーが!それはイヤだ!」

「そうそう、ハッカーに悪いことされないようにセキュリティを  しっかりしておかなきゃ」

「そうだね、、」

こんな会話をしている人のすぐそばで、この二人をぶん殴りたくなる 衝動を必死でおさえて耐えている人物がいることはご存知でしょうか?

私のことです。。(笑)

ハッカーというのは、コンピューターに関しての高度な知識を持ち、 きわめて尊敬される存在です。

そこに「悪い」という概念はまったくありません。

オープンソースの世界に少しでもかかわった人には常識中の常識、、 UNIX Magazineなんかにもこの手の記述を見た記憶があります。

私自身も、2000年以前、つまり前世紀から、これを周囲に説明、 主張していましたが世間の誤解はまったくとける雰囲気はありませんでしたね、、

なにせ、マスコミや時にはIT系の会社でさえ誤って使用しているので、 ひどく勘違いされている状況です。

最近のニュースによると、誤用の堂々の一位になったようです。

間違った意味で使われる言葉ランキング、第1位は「ハッカー」

株式会社小学館は15日、国語辞典「大辞泉」編集部による「間違った意味で使われている言葉ランキング」「言い間違いされる言葉ランキング」を発表した。

 調査は、大辞泉編集部が選んだ50の言葉について、「普段、あなたが次の言葉を使うとき、どのような意味で使っていますか? 本当の意味かどうかは問いません」という質問で、「よく見かける、本来と異なる意味」と「本当の意味」を二択で提示。本来と異なる意味の回答が多かった順のランキングを発表した。調査方法はインターネット調査で、調査期間は9月20日~23日。調査対象は15歳以上の男女1200人。

 間違った意味で使われている言葉の第1位は「ハッカー」の77.4%。ハッカーには本来、不正行為をする人という意味はないが、7割以上の人が「コンピューターに侵入し、不正行為を行う人」を選んでいる。

皆さんも、ハッカーの誤用は気をつけてください。

私に殴られないように、、(笑)

2013年10月18日(金)

[News] 映画出演詐欺..

うちの親戚の話です。

おばあちゃんが小学校3年生の孫娘に諭しました。

「いい? xxxちゃん、嘘をつくような人間にならないでね、、嘘ついたらダメだよ」

すると孫娘の返事

「おばあちゃん、いい嘘もあるんだよ」

おもわぬ反撃をくらって、おばあちゃんは目を丸くしたそうです。

ところで、詐欺にも「いい詐欺」があるんでしょうかね?

「ねぇ、君、君」

「何?」

「映画に出てみない?」

「え??ぼくが?」

「そう、君だよ、君じゃないとダメなんだ !」

「えー、なんで?」

「だって、君って、○○○○さんでしょ?」

「そうだけど、、」

「その仕事のドキュメンタリー映画なんだよ」

「そうなんだ」

「顧問や専門家として協力してほしいんだよ」

「よーし、わかった、やるよ!映画に出演するよ!」

「じゃ、契約のためベルギーまで来てくれる?」

「わかったよ!」

....

ベルギーにて

「いやあ、ベルギーは初めてだよ」

「そりゃ良かったね、それは、そうと、はい、これ!」

ガチャ...

「何、これ?」

「手錠です (^_^)」

「は??」

「映画に協力を」ソマリア海賊おびき出し逮捕

 【ブリュッセル=寺口亮一】ベルギー捜査当局は14日、ソマリア沖のインド洋で2009年にベルギー人船員らが乗った船が襲撃された事件の首謀者としてソマリア人の海賊モハメド・アブディハッサン容疑者ら2人を逮捕したと発表した。 当局によると、警戒心が強く国外に出ない同容疑者をおびき出すため、おとり捜査官が海賊のドキュメンタリーを撮影する映画関係者を装い、「顧問や専門家として協力してほしい」と腹心を通じて接近。今月12日、「契約」のためブリュッセルの空港に到着した同容疑者と腹心を逮捕した。

 当局は、同容疑者がソマリア沖で近年、商船が襲われた事件で中心的役割を果たしたとみている。

ソマリアの海賊さん、わきがあまいですね。。

皆さんも、映画出演をオファーされたときはお気をつけください...

2013年10月17日(木)

[LIFE]台風一過でほっとできない一週間

昨日の台風はひどかったですね。

朝、電車が全然動いてませんでした。

自宅待機、自宅で業務をしていた方も多数おられたかとおもいます。

とくに伊豆大島方面の被害は甚大で大変な状況です。

この数年、自然災害の怖さを嫌というほどおもいしらされているようにおもいます。

台風、地震、津波、大雨、竜巻、雷、強風、火山噴火などなど、、

もう、20年近く前ですが、あるテレビ番組でUFOがやってきて、人類が自然破壊を続けると「今に大変なことになる」と訓示したという場面をおもいだします。

この災害は人類への強烈な倍返しなのかもしれません...

ところで普通は台風一過、しばらくは青空の広がる晴天の平和なゆったりとした日々を、、送りたいのですが。。。

ネット上では、なんか警告がとんできました。

台風一過が危ない…第一人者が警告「10・24までに首都圏地震も」

「今月24日までに、首都圏M7.5、震度6、7規模の地震が起きる」。地震雲研究の第一人者が、緊急警告だ。

 大地震の予測を出したのは、北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之氏。30年以上地震雲の観測を続け、スマトラ沖地震(04年、M9.3)や四川省地震(08年、M8.0)の発生などを予知し、2年半前の3・11直前の三陸沖地震も的中させた。  今回も上出氏は帯状の巨大な地震雲を観測。08年の四川省地震の直前に出ていた地震雲と、形や大きさがよく似ていたという。

「今月9日の午前9時から午後3時の間、自宅から見て南西の空から北東にかけて発生していました。私の蓄積データや経験則から、この方角に地震雲が出ると、かなりの高確率で、東京湾から福島沖の範囲、つまり関東全域と福島県の間で地震が起きています。発生した地震雲が四川省地震と同じくらいの規模だったことから、今回はM7.5(±0.5)の地震が起きる可能性がある。地震雲の発生から2週間程度は、要注意。震度6~7の揺れを警戒してください」

<重なる不安要素>

 12日未明には、茨城県北部と南部で震度4の地震が起きた。関東周辺の地震は収まる気配がないだけに心配だ。さらに、上出氏は続ける。

「関東大震災の直前が大嵐だったとの記録が残っているように、私が調査してきた過去の統計から見ても、台風の後や満月の前後は大きな地震が発生しています。今週は、16日に台風26号が本州に接近すると予報されており、19~20日は満月。不安要素が重なっているだけに、なおさら注意が必要です」

 上出氏の一連の地震予知は、マスコミや関係自治体に発信されている。昨年1年間は48回の予知のうち42回が的中。今年(10月14日現在)は31回中24回も的中させているという。それだけに侮れない。心構えはしておきたい。

いや、いや、いや、、ちょっと、、待ってくださいよ。

震度6、7ぁぁ??

今回はとりあえず、はずれてください。

ほんとに、やめてほしいです....orz..

2013年10月16日(水)

[News] 超簡単健康法

今日、ここを読んでるあなたはラッキーですねぇ!

これからの長い人生を過ごされるあなたにとても有用な超簡単な健康法を伝授します。

健康になる方法は様々なものがあるとおもいますが、そのうち、いくつかは時間がかかったり、お金がかかったり、手間がかかったりします。

しかし、本日、ご紹介する内容は、「誰でもいつでも手軽に無料でできるもの」なのです。

さて、その超簡単な健康法とは!?

1.起床後、まぶたを日光にあてる。

→もちろん、目は閉じたまま、起床後、日光にまぶたの表面をあてるだけで良いんだそうです。

2.日中、いつでも良いので手のひらを日光にあてる

→ふだん、手の甲は日光にあてて日焼けしますが、逆に手のひらを太陽にむけてかざすのが良いそうです。

3.歩く時にちょっと小走りに走る。

→どんなに遅くてもいいので歩くのではなく走るのが軽い運動になっていいそうです。全力で走るとか、筋トレとかきつい運動は健康には逆効果だそうです。

簡単でしょ?

ところで2番目の健康法ですが、「手のひらを太陽に」どっかで聞いたフレーズだな とおもったら、有名な歌がありましたね。

手のひらを太陽に

作詞:やなせたかし
作曲:いずみたく

 ぼくらはみんな 生きている
 生きているから 歌うんだ
 ぼくらはみんな 生きている
 生きているから かなしいんだ
 手のひらを太陽に すかしてみれば
 まっかに流れる ぼくの血潮
 ミミズだって オケラだって
 アメンボだって
 みんな みんな生きているんだ
 友達なんだあ

これ、昔からとても有名な歌ですが、「手のひらを太陽に」とは、まさに健康の秘訣の真理を歌っていたわけですね。

ずっと気がつきませんでしたが、もっと、まじめに聞いておけば良かったですね。

ところで、この歌の作詞者が、アンパンマンの「やなせたかし」さんだとは 昨日まで知りませんでした。

そうだったのか、、、

氏は、昨日、お亡くなりになられました。

アンパンマンは私自身は見なかったものの甥や姪が好きでよく歌っていて、車の中で 頻繁に流れる音楽にあわせて私もよく歌わされました。

主題歌は素晴らしい名曲ですね。

「アンパンマン」…漫画家やなせたかしさん死去

アニメ化もされた国民的な人気絵本「アンパンマン」の作者で、童謡「手のひらを太陽に」の作詞でも知られる漫画家で絵本作家のやなせたかし(本名・柳瀬嵩=やなせ・たかし)さんが、13日午前3時8分、心不全のため、東京都内の病院で死去した。

 94歳。告別式は近親者で済ませた。後日、しのぶ会を開く予定。

 高知県出身。東京高等工芸学校図案科(現千葉大)卒。終戦後、高知新聞記者を務めた後上京、三越宣伝部デザイナーを経て34歳で漫画家として独立した。

 多彩な才能を生かして放送作家、童話、詩でも活躍。1961年に作曲家いずみたくと組んで童謡「手のひらを太陽に」を作詞し、73年には雑誌「詩とメルヘン」を創刊し編集長を30年務めた。

 73年には「アンパンマン」の最初の漫画絵本を刊行。丸いアンパンでできた自分の顔を困った人に食べさせる異色のヒーローは、子どもたちに愛されて浸透し、代表作に。88年からのテレビアニメ「それいけ! アンパンマン」の放送で爆発的な人気となった。絵本シリーズは約350作累計6800万部、劇場版映画も今年7月の公開作で25作に達した。90~94年には、読売新聞日曜版に「とべ! アンパンマン」を連載した。

 90年に日本漫画家協会大賞、95年、同協会文部大臣賞を受賞。2000年から同協会理事長、12年から同協会会長を務めていた。

多くの子供に夢を与えてくれた功績に感謝したいです。

これからも、「手のひらを太陽に」かざして健康向上を目指します。

2013年10月15日(火)

[TV] 労働基準監督署のドラマ

労働基準監督署という組織があるのをご存知でしょうか?

「労基署」と省略して呼ばれることもあり、聞いたことくらいならあるという 人はおられるかとおもいます。

私も、まさに「聞いたことくらいならあるけど何をやっているかはよくわからない!?」状態でした。

この労働基準監督署のことがよーくわかるドラマが始まりました。

水曜夜22:00日本テレビ(NTV)系列での放映「ダンダリン」です。

西東京労働基準監督署にすごく頑張るモーレツ署員の女性の主人公が異動で やってきました。

この主人公が一直線の気質でマイペースで法律違反を正したり、ブラック企業や悪徳経営者に切り込んで追い詰めていきます。

まわりの平凡な署員もペースを乱されながらも、次第に引き込まれていく、 ドタバタ系のコミカルなドラマです。

「ダンダリン」というドラマのタイトルが不思議な響きでどういう意味だろうと おもったら、この女性の主人公の名前だったようです。

段田凛なのでダンダリンなんですね、、コミックの原作があるそうです。

かなり、くだけた内容のドラマですが法律やルールなどはしっかりと表現され、 これが勉強になります。

主演の女性の方は、「竹内結子さん」という方で私は知らない人で私にとっては それが新鮮で余計な先入観がまったく入らずいいですね。

ただ、どっかで見たことあるよなー、とおもっていたら、以前のENEOSのCMに でていたような気がします。

ドラマではいつも素っ頓狂な行動なので、もう何もしていなくても、佇んでいるだけで おもしろい存在です。

少し前まで熱心に見ていた「半沢直樹」が重厚なドラマで見るのにも多少気合が はいりましたが今回は軽いノリのドラマで、気楽に見れていいですね。

今までに少しだけわかったことは...

1.労働基準監督署には労働基準監督官がいる。
2.セクハラやパワハラは労働基準監督署ではなく労務局の管轄
3.労働基準監督署は定期的に企業の視察を行い、問題がありそうな場合は臨検を行う
4.労働基準監督官は労働基準法の摘要外
5.労働基準監督署は条件が整えば逮捕権がある
6.実際に逮捕を行う橋、警察、検察の事前の了承が必要
7.研修期間中の従業員にも最低賃金法が定める最低賃金を与える必要あり

といったところでしょうか。

おもしろくてためになる労働基準監督署のドラマ「ダンダリン」おすすめです。

2013年10月14日(月)

[PC] HHKB Professional2 Type-S

昨日、USキーボードの話がでましたが、自宅で利用しているKeyBoardがこれです。

PD-KB400WNS/HHKB Professional2 Type-S 白/無刻印 29,800円

PFU HHKB Type-S

2012年にPFUダイレクトの通信販売で購入し、ほぼ毎日、使い続けています。

打鍵の感触が良く、比較的静かで耐久性もあり良いかんじです。

一般の方は、日本語キーボード、鍵盤に文字あり、カスタマイズしてない、でしょうが、私の場合、USキーボード、鍵盤に文字なし、カスタマイズしている、なので、普通の人が自分のキーボードを使うのは、不可能に近いとおもいます。

なお、会社で使っているのは、こちらですが、やはり無刻印モデルですね。

無刻印キーボードを使っていると、他のキーボードのキートップにある文字は、もはや汚れにしかみえませんね、、(苦笑)

US Keyboardを使う場合、FreeBSD 9.1の場合、自動認識で設定不要で非常に助かります。

Windowsで使う場合はレジストリを設定する必要があります。スタートボタンから「ファイル名を指定して実行」を選択して REGEDITと入力して、

\HKEY_LOCAL_MACHINESYSTEMCurrentControlSetServicei8042prtParametersLayerDriverJPNkbd106n.dllからkbd101a.dllに変更することでUSキーボードが使えるようになります。

USキーボードは、余計な使わないキーが少なく配列がすっきりしており、ごちゃごちゃしているJISキーボードに優ります。

また、例えば、( )や< > は日本語キーボードでも隣どうしですがUSキーボードの場合、 [ ]や{ } も隣どうしでわかりやすくなっている他、セミコロンやコロン、 クォーテーションとダブルクオーテーションが同じキーなど洗練されています。

また、一番頻度の多いスペースキーが広く、シングルクォーテーションなど英語の文章を書く時に多用するキーも使いやすい位置でShiftを押さずにうてるなどの利点もあります。

私の友人にも、社内外をとわずUSキーボード愛好者は何名かおり、彼らは一様にUSキーボードでないと使えないといったことを発言されていますね。

以下のようなサイトもあり参考にすると良いでしょう..

USキーボードのほうが良い理由

今まで使い慣れた日本語JISキーボードから移行するのは簡単ではないでしょうが、慣れの問題なので大きな労力ではないでしょう、PC Shopでは、USキーボードもみかけますので、キータイピングの効率性をあげたい方にはおすすめですね。

2013年10月13日(日)

[PC] CAPS LOCKの活用

私にはまったく無縁のIT tipsの記事をたまにみけかますが、これもその一つでしょう。

知る人ぞ知る「CapsLock」キーの超便利な使い方

いまキーボードが手元にある人は、キーボードの左側にある「CapsLock」を見てください。そして、普段のPC作業でどの程度使ったことがあるのが考えてみてください。おそらく、ほとんどの方はこの「CapsLock」を使わないのではないでしょうか? 

興味のある方は、上記サイトの記事を直接参照していただければとおもいますが、 内容は、CAPS LOCKキーの機能を紹介し、そんなFunctionは頻繁には使わないので、「他の有効なキーに割り当てるのが良い、、とKey Functionの変換を推奨する記事です。

私も、その昔、CAPS LOCKキーには Control Keyを設定していました。

AltIMEというSoftwareを使ってやってた記憶がありますね。

これで、その昔、同僚のHさんが私のキーボードをたたいて、キー配列がまったく違って いたために途中でうつのをGiveupして、うなっていたのをおもいだします(苦笑)

私の場合、その後、日本語キーボードのあまりに、めためたなキーボード構成に見切りをつけてUSキーボードに転向しています。

これも、もう10年以上も前のことです。

なので、冒頭の記事は私には意味がないわけですね。。

私のUSキーボードでは、すでにAの左には、Ctrlキーがあります。 無刻印キーボードなのでキートップに刻印はありませんが、、

Ctrlキーを使ったショートカットは頻繁に利用しますので、押しやすい Golden PositionにあるキーにCtrlキーを割り当てるのは自然ですね。

もし、皆さんのキーボードで、Aの左がCAPS Lockのままでしたら、冒頭の記事の 推奨どおり、なにかの有効なキー、たとえばCtrlキーに設定することをおすすめします。

2013年10月12日(土)

[IT] 5億円のsaving方法

Windows XP から Windows 7への更新 Due Dateが迫ってきましたね。

私も、職場では、まだ XPなのでそろそろ更新をしないといけないのですが、新しいPCへの移行作業はまとまった時間が必要なのでなかなか大変です。

しかし、世間の自治体などでは、この「Windows7に更新しなさいよ」という情報自体を、最近、初めて聞いたという方もおられるようです。

「えー、聞いてなかったよー」

MS「かなり前からいってますけど?」

「どうすりゃいいの?」

MS「新しいOS買ってください」

その場合、台数が多いとおもわぬ更新費用がかかるようです。

静岡県では更新費用にざっと5億円近くかかることがわかり、頭をかかえているみたいです。

これは厳しいですね。。

そんな静岡県にアドバイスするとすれば、「フランス国家憲兵隊」を見習うという のが一つの方法かもしれません。

間に合わない!…XP1万台、更新に5億円弱

パソコンの基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」を巡り、静岡県内23市町で少なくとも1万266台の更新が間に合わないことが、読売新聞のアンケートでわかった。

 更新費用は最低でも4億8900万円。コンピューターウイルスに感染するリスクが増え、インターネット上に個人情報が流出しかねず、各自治体は負担の大きさに頭を悩ませている。

 パソコンのOSは、安全上問題がある「セキュリティーホール」が見つかるたびに、販売元の「マイクロソフト」が対策プログラムを無償提供し、安全性を高めるサポートを行ってきた。同社は「OSが古く、安全性の確保にも限界がある」として、来年4月9日、XPのサポートを終了する。

 アンケートは県と県内35市町を対象に実施。学校を含まない市町もある。県は「セキュリティー上、問題がある」(電子県庁課)として回答しなかった。

 今回のアンケートでは、3月末までに更新が間に合わない台数は浜松市の約4100台が最多だった。いずれもインターネットには接続しない端末で、リース期間が切れる時期に順次交換を進めるという。「単純に機械を入れ替える話でもない。パソコンのメーカーもばらばら」(市情報政策課)といい、費用は不明という。

 576台の更新が間に合わない静岡市は、ネット接続をせず、安全性の高いUSBメモリーしか使わないなどの対策を取る。

 更新費を2億円(4年間)と見込んだ掛川市。現在のリース契約を参考に試算しており、担当者は「非現実的な数字。もう少し安く更新できないか」と困惑する。

 熱海市は年度をまたぎ、サポート停止直前に更新を間に合わせる。今月215台、来年4月1日に180台に使い始めるリース契約を結ぶ予定だ。同市は「ぎりぎりの時期になるが、予算上やむを得ない」と話す。

フランス国家憲兵隊、Linux OSへの大規模な移行、来夏に完了

フランス国家憲兵隊Gendarmerieは、来年の夏までに使用する全デスクトップPC7万2千台において、Linuxオーペレーティングシステムへの移行を完了させる予定だそうだ。すでに3万7千台でLinux OSへの切り替えを済ませているという(本家/.、WIRED記事)。

Gendarmerieによれば、Microsoftなどのプロプラエタリ・ソフトウェアを使用するよりも、Linuxやオープンソース・アプリケーションの方が40%もコンピュータシステムにおける総所有コストが少なく済むのだという。

Linux OSへの移行は2004年から段階的に行われており、最初はMicrosoft OfficeからOpenOfficeへの切り替えが行われた。2006年にはFirefox及びThunderbirdが導入され、2008年に初めてPC5,000台でUbuntuベースのLinux OSへ切り替えが行われたとのこと。

フランス国家憲兵隊の事例は、聞いたことがないくらい大規模なので驚きました。

OSを入れ替えるのはリスクもあり大変ではありますが、少しずつ変更して慣れていくことで次第に可能性が見えてきます。

Windowsを捨てる選択、今さらながら皆さんにもおすすめします。

2013年10月11日(金)

[News] 消化できなかった意外な場所の火災

本日は、福岡で火災が発生したようですが、実は8月に訪問した某所の けっこう近い位置です。

避難経路の問題や高齢の方ばかりだったこともあって死者がでてしまいあらためて、火事の怖さを自覚したようにおもいます。

ところで、海外でも火災のニュースを目にしました。

意外な場所に発生したもようです。

なんと、消防署です、

消防署に火災が発生したのです。

消防署ということは、救急車が出動して現地へいく必要がなくなります。

待機している消防士が多数います。

なんといっても消化のプロばかりいて装備も万全です。

こんな火災、すぐに消えるのでは?

消えませんでした..... orz..

その昔、小学生の時に長崎北の消防署を見学し、周囲が展望できる 監視塔の上に登りました。

見晴らしがよく、ここなら火事もすぐにみつけられると感心したものですが 消防署自体が火事になったら気がつかないかもです。。(汗)

消防署の皆さん、足元も気をつけてくださいね。。

消防署が燃えて消防士ら茫然…自分たちの建物は救えなかった

火災が起きたら消火するのが消防士の仕事ですが、不幸にも消しとめる前に燃えつきしまうこともあります。

そんな悲劇が、なんとドイツの消防署で起こりました。

消防士たちは自分たちのビルが、ただ炎上していく様を見ているだけだったそうです。

なんとか外から火力を制御しようと試みたものの、70人の消防士たちが見ている前で、まだ築5年だった建物は完全に破壊されてしまい、ボート1そうと、消防車6台が破損したとのことです。

被害総額は500万ユーロ(約6.6億円)と見積もられているものの、幸いケガ人はありませんでした。

ある意味、もっとも火災からは安全と思われていた消防署が燃えてしまったことに、ショックは隠せないようです。

これから乾燥する時期ですので、火の元には気を付けましょう。

2013年10月10日(木)

[Shogi] 盤外の謎の冷戦

もう何年か前になりますが、将棋の女流プロが、将棋界で「女流の待遇が悪い!」 と主張して独立をしたのは有名な話です。

当時、私も女流プロの境遇をまったく認識していなかったので驚いたものです。

将棋連盟から一部の女流プロが脱退してLPSA(日本女子プロ将棋協会)が成立し、 独立する形となりました。

この後、将棋連盟とは一定の距離を置きつつも、両者が同一の棋戦に参加する形で とくに問題もなく協調できていたようにおもいます。

しかし、その後、数件の事件が発生して、関係がこじれてきたようです。

そして、先日の絶縁状さわぎ、、

将棋連盟とLPSAがともにWeb上で声明をだしています。

下記に一部抜粋

日本女子プロ将棋協会(LPSA)への対応について

ところが、LPSAはわずか1か月で「マイナビ様への謝罪」をトップページから外し、再発防止策の提案もなく、さらに石橋代表理事によるマイナビ様と当連盟を非難するコメントが掲載された誌面が確認され、LPSAを当連盟の棋戦存続を脅かす存在とみなさざるを得なくなりました。  当連盟は、LPSAとの間で、これまで各棋戦を円滑に運営するため相互協力関係を約する旨の合意書を締結してまいりました。しかし、棋戦を主催・協賛して下さる主催者様、スポンサー様を守るためにも、LPSAとは契約関係を維持することはできませんので、本年9月30日を期限とする当該合意書については、更新をしておりません。今後、現在のLPSAという組織とは一切の契約・交渉をしないことに致しました。

ファンの皆様ならびに将棋ご関係の皆様へ

しかし、将棋連盟サイドからは「(LPSAの)提案を求めているものではない」との意向が示され、8月下旬の会談をもって、残念ながら協議は休止されました。  今回発表された内容についても、当協会が合意した内容とは一部変更されて掲載されております。  なお当協会としましては、新規程に該当するアマチュア女性選手から申請があった場合は、女流棋士仮会員として受け入れ、新人女流棋士としての育成を行う予定です。

 「日本女子プロ将棋協会(LPSA)への対応について」の内容は、当協会の名誉に関わる部分につきまして、将棋連盟発表には事実と異なる摘示がございます。  その点も含めて、将棋連盟に対して現在、その発表内容の事実確認をさせていただいておりますので、その後の進捗および状況に変化がありました折には、改めて皆様にご報告をさせていただく所存でございます。

え?え? 何があったの?

うーん、と、、うならざるを得ませんね。

囲碁界ではこんなの考えられません、、

経緯は詳しくはわかりませんが、簡単には解決できないような紛糾状態がまだ続いているみたいですね。

LPSAには、かつて女流棋界をささえてきた女流プロの先生が多く所属されています。

とくに中学、高校、大学時代に将棋にかなりの時間を割いた一将棋ファンとしては 両者の関係が無事におさまり健全に発展するよう願っています。

2013年10月9日(水)

[LIFE]まもなく年収4800万!!?

貧乏な皆さん、貧相な生活をお楽しみのことかとおもいますが、いかがおすごしですか?

あ、私ですか? 

私、、実は、、

もうすぐ 年収 4800万円になります。

実は、私が正直で責任感の強い人物だということを ちゃんと知っていた人がいたのです。

そして、先日、この私を見込んだお誘いのメールが届いたのです。

以下の内容でした。

こんにちは。あなたは正直で責任感の強い人物であるとのご紹介を承りました。先にもご連絡させていただきましたが、私からのメッセージが届かなかったためにご返信が得られなかったものだと思っております。今回は、無事このメッセージが届くことを願っております。

あなたには、あなたの街で弊社の代表者としての職務をご提案させていただきます。この仕事に特別な技術は必要としないものの、責任感の強い人にとっては有益な機会が得られるものだと思います。給与は、初任給で一月400万円からになります。職務時間はフレキシブルで、トレーニング期間もあります。

弊社では、信頼かつモチベーションの高い人材を求めています。もし、給与が良い上に国際的な企業での仕事をお探しであれば、至急ご返信願います
Carlo Lizzani Dead: Italian Filmmaker Dies At 91. US capture of Libyan act of piracy, his family says. No permit, but bikers plan D.C. ride to protest Muslim 9/11 march. SPCA posting fliers, offering reward in effort to find Riverhead kitten killer. In Vernon St. Thomas' Episcopal Church hosting annual Blessing of Animals. Kerry defends US capture of terror suspect in Libya, says operation complied .

このあと、えんえんと英語の文章が続いてました。

よしよし、早速、返信、、、するわけねえだろ。。(^^;)

久々の 香ばしい SPAMメールでした。

2013年10月8日(火)

[Science] 2013ノーベル物理学賞

今年のノーベル物理学賞はピーター・ヒッグス博士とフランソワ・アングレール博士に決まったそうです。

授賞理由は「質量の起源の理解につながる機構の発見」

大変、おめでたい話です。

ヒッグス粒子は現在は子供でも名前くらいは聞いたことがあるでしょう。

万物に重力を与える素粒子として有名ですが、これを予見したのは1964年のことです。

前回の東京オリンピックのかなり古い時ですから驚きます。

ヒッグス粒子は事実上発見されましたが、ヒッグス博士は「自分が生きているうちに 発見されるとはおもわなかった」と話をしています。

さきほど、テレビのニュースで2008年のノーベル賞に輝いた益川さんと小林さんが 「当然の賞」といった発言をされていましたね。

私自身、この3年くらいで7、8冊の素粒子関係の本を読んでいますが、今、手元に 以下の2冊をひっぱりだしました。

1.相対性理論から100年でわかったこと「佐藤勝彦」PHPサイエンス新書

2.宇宙はこう考えられている「青野由利」ちくまプリマー新書

いずれの本もヒッグス粒子を紹介しています。

前者では素粒子は本来、質量はなく光の速さで動き回れるのだが、ヒッグス粒子が真空の粒子として存在するために動き回れなくなる、すなわち質量をもつという説明です。

後者では、マスコミがたくさん集まっている場に新米記者が来ても誰も注目せずにすーっとすりぬけられるがスターがやってくると、マスコミがどっと人垣をつくり動きにくくなる、すなわちこれがヒッグス粒子の働きだ、という説明です。

ヒッグス粒子のことが少しでもおわかりになったでしょうか。。(笑)

最近、本屋では素粒子関連の本がめじろおしですが読む時間のない私も困ってます、、

皆さんも数冊読んで見ることをおすすめします。

ノーベル物理学賞、ヒッグス粒子予想の2博士に

スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2013年のノーベル物理学賞を、ヒッグス粒子の存在を予想した英エディンバラ大学名誉教授のピーター・ヒッグス博士(84)と、ベルギー・ブリュッセル自由大学名誉教授のフランソワ・アングレール博士(80)に贈ると発表した。

 授賞理由は「質量の起源の理解につながる機構の発見」。賞金800万スウェーデン・クローナ(約1億2000万円)は2等分する。

 2人は、宇宙誕生後、物に質量(重さ)を与えた仕組みの理論を1964年に相次ぎ発表。質量を与えた粒子は、後にヒッグス粒子と呼ばれた。発表によると、昨年7月、日本の16研究機関が参加したスイスの加速器実験で粒子が確認されたことで受賞が決まった。装置の開発とデータ分析に日本企業が多く貢献した。

2013年10月7日(月)

[Sports] 凱旋門賞の凱旋できず...

1969年に初参加して以来、日本の馬が11回ほど参加し、あのディープインパクトが挑戦しても届かなかった凱旋門賞。

今年、オルフェール、キズナの二頭がこれに挑戦しました。

二頭は、1か月以上前から現地入りし、むこうの芝を走り、小さなレースにも 出場してそれぞれトップで勝利し、調整に余念がありませんでした。

オルフェールは、昨年も出場し、2位、キズナは武豊騎手が騎乗し、今年の日本ダービーを制しています。

日本からは相当数の応援団がフランスへ出向き、芸能人やらレポーターもこぞって 取材し、日本ではパブリックビューイングでの大応援となりました。

かなり熱がはいっていたようで期待が高まっていました。

結果、、、

オルフェールは2着、キズナは4着とともに好成績ではあったものの 一着はとれませんでした。

レースは数分間の一瞬ですが、レース展開としては、地元フランスのトップの馬 「トレブ」には何馬身か離されていて、惜敗というよりは完敗といったところのようでした。

日本の大応援団からも、「あぁ、、」とため息がでていましたね。

今回も、日本の馬が凱旋門賞を勝つという夢はかないませんでした。

ですが、逆にいうと、夢がまだ夢のまま、大きな目標があるということを意味しています。

来年度以降に挑戦を続けていつの日か夢を叶えてほしいです。

【凱旋門賞】オルフェまた2着、池江師「完敗」有馬で引退

日本競馬の夢は、またもかなわなかった。「第92回凱旋門賞」(芝2400メートル、賞金総額480万ユーロ=約6億3400万円、1着賞金274万2720ユーロ=約3億6200万円、17頭立て)が6日(日本時間同日深夜)、フランス・パリ郊外のロンシャン競馬場で行われ、日本から参戦したオルフェーヴル(牡5=池江)は2着。日本ダービー馬キズナ(牡3=佐々木)は4着だった。勝ったのは地元フランスの3歳牝馬トレヴ。5戦無敗での戴冠だった。

2013年10月6日(日)

[News] がっかりだよ...

昨日、深夜、桜塚やっくんが高速道路で事故死のニュースをネットで 目にして驚きました。

大変、残念なニュースです。

桜塚やっくんは「スケバン恐子」というキャラクターでお笑い番組に出て いました。

「エンタの神様」にはレギュラーのように出演していた時期もあって 私もよく見ていました。

セーラー服に竹刀という独特の恰好で登場し、 紙芝居風の絵と、観客に台詞を言わせる独特の演出と、たまにとびでる小手品の 切れがいずれもよくて、ユニークな芸風だったとおもいます。

「がっかりだよ...」という言葉を多用していたのも印象的でした。

本人が運転し、ハンドルを切り間違えたのか、中央分離帯に衝突し、車から 出たところを後続の車にはねられたという痛ましい事故だったもようです。 高速道路が危ないということを再認識しました。

大勢の芸人仲間やファンから哀悼のメッセージが届けられており、故人を 偲んでおられるようですね。

私自身も、ずいぶん楽しませていただき、感謝しています。

ご冥福をお祈りします。

桜塚やっくん 中国自動車道の事故で死亡 山口県警が発表

5日午後4時50分ごろ、山口県美祢市東厚保町の中国自動車道下り線で、ワゴン車が中央分離帯に衝突する単独事故があり、車から降りた男性2人が後続車にはねられ死亡した。県警によると、死亡した1人は「桜塚やっくん」の芸名でタレントとして活動する東京都渋谷区、斎藤恭央さん(37)。熊本県荒尾市で6日に開催されるコンサートに向かっていたという。死因は心臓破裂だった。

2013年10月5日(土)

[Food] とんでもレストラン

とんでもレストラン、たまにありますが、すごい店があったらしいです。

実は私は行っていないので伝聞になります。

佐倉市にあるそうです。

私の知り合い3名が昼食を食べに行きました。

店の存在は以前に伝え聞いて知っていて、いつか行こうとおもっていたそうです。

地図をたよりにたどりついたもののあまりに小さい店で通過しそうになった そうです。

早速、到着して昼食を注文しようとしたら、「日替わり定食」というメニュー があったようです。

日替わり定食は何ですか?

「カレーですね」

え??カレー?それしかないの?しかたないな、じゃ、カレーください。

「はい、でも一人分しかありません」

え?こちらは3人なのに?他になんかないの?

「パンならありますけど...」

じゃぁ、パンください。

そこで店員さんはパンを手づかみでとって、トレーの上にポンと置いたそうです。

この光景を見て3人がフリーズしました。

いきなり、パンを手でとって、しかも皿もなにもなく、トレーの上だなんて、、

きたないにもほどがある...

そして、カレーが届いてまたまたびっくりしました。

皿はプラスチック、フォークもプラスチックです。

おもいっきり安物です。

あの??飲み物はないんですか?お冷やとか?

「ないですね。。ジュースを買っていただくことになります。」

じゃ、ジュースください。

「アップルジュースとグレープジュースがあります、190円です。」

でてきて、またびっくり、コップの半分くらいしか入ってません。

こんなに少ししかないのに、190円なんて...

3人とも呆然としながらの食事だったそうですが、食事終わって手を ふきたくなりました。

あの、ナプキンはありませんかね?

「あぁ、ありますよ、もってきますね。」

ほ、、良かった。。しかし、最初からテーブルの上に置いておけよ。

そして、店員さんが厨房にはいってそこから、ナプキンを持ってきました。

「はい、ナプキンでーす」

たった一枚、ひらひらとさせながら、、

普通、ナプキン持ってくるといったら、まとめて数枚持ってくるのでは...

少なくともこちらは3人いるのだから一枚はないだろうに。。

店のあまりのサービスの内容に唖然としながら、帰ろうとしたら、

「おみやげがありますよ」と声がかかりました。

ずいぶん、ひどい店だったので、おみやげに期待するよりありません。

さて、この店のおみやげはいったい何??

ソースの入った小袋でした。

よく、レストランなどに置いてあるやつです。

え、これ???

これが、おみやげぇ?

3人ともフリーズしました。

帰りの車中は怒りを通り越して呆れ果てて、笑いが耐えなかったそうです。

ほんとに、こんな店があるのか、、逆に行ってみたくなりますね(笑)

2013年10月4日(金)

[Sports] 超有望サッカー選手を見極める先見の明

「先見の明」
先の先まで見抜くこと
将来のことを前もって見通す力のこと。

この力が私に備わっていることを強く感じますね...

昨日の報道ステーションであるサッカー選手がレアルマドリッドの 下部のチームに入団決定との驚きのニュースを見ました。

なんと、まだ9歳の若さで世界的名門のレアルマドリッドに入門が 決まったというのです。

これは、すごい、、快挙ですね!

ニュースでは、二年前のこの選手のプレーぶりが紹介されていました。

ハイレベルなドリブルテクニックでボールをコントロールし、まわりの選手がまったく触れることができずにゴールします。

あーー!!!あ!あ!!

この映像、私、はっきり覚えています。

以前、深夜のサッカー番組「やべっちFC」で見ていたのです。

あの少年だ、、あの少年がついにここまで花開いたのか、、、

2011年の4月18日、実に二年以上も前にその天才サッカー少年のことを言及しています。

もくはずし通信2011年4月18日

この天才サッカー少年、中井卓大(なかいたくひろ)君というそうです。

皆さん、覚えておきましょうね。

nakai_takuhiro

ほんとにすごい新人で、将来、間違いなく、世界レベルのトップサッカー選手になるでしょう。

それにしても、この少年を見極めた「私の先見の明」もすごいですね(笑)

2013年10月3日(木)

[LIFE]千木と鰹木

昨日、新しく生まれ変わった伊勢神宮「正しくは神宮」に多くの参拝客が 訪問したとのことですが、しばらくは大勢の参拝が続きそうですね。

ところで、最近、私の仲間数名から聞いた話です。

伊勢神宮には外宮と内宮があることは誰もが知っていることでしょう。 ところがその外宮と内宮には顕著な違いがあったのです。

伊勢神宮というのは1社でなく、伊勢の地の125社の総称で、 それらは内宮系と外宮系に分けられます。

この見分け方は社殿を見れば簡単で、
内宮系は屋根の千木の頂が水平カット、鰹木が偶数本だそうです。
外宮系は屋根の千木の頂が垂直カット、鰹木が奇数本だそうです。

千木と鰹木、おそらく読み方を知らない方もおられるかとおもいます。

千木(ちぎ)と鰹木(かつおぎ)です。

いったいこれが何なのか知らない方もおられるかとおもいます。

これは、神社の屋根の写真を見ると一目瞭然です。

先頭の交差したようなのが千木、屋根の上に何本か横に並んだものが鰹木です。

そして、内宮系は、千木の先端が水平カットで外宮系は、千木の先端が 垂直カットになるわけですね。

さらに、鰹木の数は男神の場合は奇数、女神は偶数です。外宮は豊受大神で男神、内宮は天照大神で女神となります。

ちなみに大相撲のつり屋根にも千木と鰹木があり、外宮系となっています。 相撲は女人禁制の神事なので、当然外宮系ということになるわけです。

鰹木とは屋根の上に丸太状の木を横にとりつけたものです。奇数が男神、 偶数が女神です。内宮は10本、外宮は9本で、摂社、末社になるとこれが 8本、6本あるいは7本、5本となります。これは社格を表しております。 千木とは屋根の端に交差するような形でとりつけられた板で、先端が外削ぎ (垂直)のものは男神用、内削ぎ(水平)のものは女神用となっております。 つまり鰹木と千木はセットになっています。

以上、他の方が書いた内容を少し整理して書いてみました。

私自身、、千木(ちぎ)と鰹木(かつおぎ)の読み方も何なのかもまったく 知らなかったので勉強になりました..

皆さんも、次回、神社に行く機会があったら、屋根を見て内宮系か外宮系か判断 してみてください。。

2013年10月2日(水)

[News] スケールの大きな建て替え行事

今度、建て替えやります。

それは良かったですね。気分が変わりますね。

えぇ、、8年かかって準備してきました。

は?8年??なんでそんなに時間がかかったの?

用意周到に慎重にやっておりますので、、

まぁ、そんな本格的な建て替えは一生に一度のことでしょ、しっかりやってください。

いえ、もう何度もやってますけど、、

え?そうなの?

今回で62回目になります。

なに、それ??毎年やってるわけ?

いえ、20年ぶりですよ。

なんか、混乱してきたなぁ、1回目の建て替えはいつ頃?

690年のときですね。

690年?って、はて?何の数字?

西暦のことですよ、、今が、2013年だから、ざっと、1300年前になりますね。

……

途中で、これが伊勢神宮の「式年遷宮」のことだと気がついた方は鋭いですね。。

なにしろ、飛鳥時代から続いている行事というのですから、驚異的です。

さきほど、テレビのニュースで、この式年遷宮の「遷御の儀式」の中継をしていました。

ゆっくりと厳かにとり行われていて、古代からの文化行事を現在も目のあたりに することのできるのは印象的です。

伊勢神宮 2日夜に8年がかりのクライマックス

社殿を20年ごとに造り替える伊勢神宮(三重県伊勢市)の第62回式年遷宮は2日夜、内宮で、ご神体が新正殿に移る「遷御」が営まれ、8年がかりの諸行事のクライマックスを迎える。1日夕には、遷御に奉仕する神職と、新正殿への奉納品などをおはらいして清める川原大祓(かわらおおはらい)が行われ、遷御に向けた準備は大詰めを迎えた。

内宮は皇室の祖神とされる天照大神を祭っている。雨の中、行われた川原大祓には、天皇陛下に代わって天照大神に仕える神宮祭主を務める天皇の姉、池田厚子さん(82)ら、遷御に奉仕する神職百数十人全員が赤や緑の衣、青のはかまなど遷御時と同じ装束を着用して参加した。

ところで今年は知人のKさんが少し貢献されました。8/12の氏のメールをご紹介します。

皆さん、兎に角、暑いですね。
その猛暑が続く、一昨日&昨日伊勢に旅しました。
汗だくの2日間でした。

20年ごとに伊勢神宮の建て替えが行われ、今年は第62回の 式年遷宮の年になります。1,240年もの間、この歴史が繰り 返されて来たのは凄いことなのだと、現地で感じてきました。

伊勢神宮と言っても沢山の社があり、8年前から建て替え作業が 進行中です。内宮の神様の引っ越しが、10/2 とのことで、 新内宮は殆ど完成しています。

普段は、遠くからしか拝めない、新内宮の最後の仕上げ段階で、 社殿の周りに敷き詰める白石を運び込む作業 「内宮・お白石持ち行事」に参加しました。ブルトーザーで運べば、 難なく簡単に終わるのに、清めた手に白布を持ち、それに清めた 白石を1個づつ包み、新社殿の周りに敷き詰める作業です。

お陰で、普段は皇族でも入れない神域まで入ることが出来ました。 新内宮は檜の香りに包まれ、間近に拝む、その社殿の美しさに 感激しました。

一昨日は、新幹線で名古屋へ。そこからバスで、椿大神社、 二見・輿玉神社、外宮を回り、鳥羽泊まり。 昨日は早朝出発。おかげ横丁から宇治橋まで、お白石を積み 込んだ山車を1時間曳いてから、その石を奉納でした。

白装束に法被を着て、引き綱を曳いて、熱中症予防にと、水と ポカリスエットを、がぶがぶ飲みながらの半日でした。 猛暑日でしたが、ビックリするほど大勢の参加でした。

伊勢神宮というのは一般的な呼び方ですが、正式名称は「神宮」だそうです。

私も高校生の時に訪問したことがありますが、近いうちに訪問したいと 願っています。

2013年10月1日(火)

[Sports] ひねり王子との共通点

くるくるっ、、

おー!

くるくるくるくるっ、、、

おぉぉー!

その体操選手のひねり技は目を見張ります。

「白井健三」さんというそうです。

新しい王子の誕生ですね。

皆さん覚えておきましょうね。

数ヶ月前に韓国の世界チャンピオンの体操選手がネーミングで遅れをとりそうな事態に「おれも練習やってるぞ、名前は渡さんぞ」とケチをつけて、「どうぞどうぞ、、名前はさしあげますよ、世界チャンピオンが私なんかとはりあってどうするんですか、、」と謙虚な姿勢を見せたというニュースを目にして注目していましたが、、

テレビの映像で見るとその切れ技、今まで見たことがないくらい、素晴らしいです。

3歳の幼い頃から、ずっとトランポリンを飛んで、空中でその感覚をつかんでいったそうです。

これから、期待の選手ですね..

白井 衝撃の世界デビュー!いきなり新技成功「シライ」命名へ

衝撃の世界デビューだ。男子予選1班で演技した白井健三(17=神奈川・岸根高2年)が、床運動で昨年のロンドン五輪金メダル(15・933点)を上回る16・233点をマーク。新技の「後方伸身宙返り4回ひねり」を決め、「シライ」と命名されることが確実となった。2種類の技の平均点で順位を決める跳馬では14・916点。1回目は新技「伸身ユルチェンコ3回ひねり」を決め、15・400点だった。1日の最終4班終了後、個人総合は24人、種目は各8人(各国・地域最大2人)の決勝進出者が決まる。

 新技2発で自身の名を体操界に刻み込んだ。白井は跳馬の1回目に「伸身ユルチェンコ3回ひねり」(ロンダートから後転跳び後方伸身宙返り3回ひねり)に挑み、着地は片足がわずかに動いたがほぼ完璧な跳躍。床運動のラストでは「後方伸身宙返り4回ひねり」に成功してガッツポーズ。国際大会で初めて決まった2つの技に「シライ」の名がつく見通しとなった。床運動のスコアは昨年のロンドン五輪金メダル・鄒凱(中国)の15・933点を超える16・233点。初の世界舞台で17歳が衝撃デビューだ。

 「名前が付くという意識はなかった。リラックスして試合に入れた。(床運動は)それくらいの点かなと思っていた」

ところで、本日は10月1日でしたから、ノーネクタイも終了し、久しぶりにネクタイをつけて出社しました。

が、、あまりに久しぶりだったのでネクタイの締め方がよくわからず、悪戦苦闘しました。

“ひねり王子”白井に意外な弱点!?ネクタイ結べず四苦八苦

ひねり王子の意外な弱点が発覚した。男子史上最年少で体操の世界選手権に出場する白井は、ネクタイがうまく結べずに空港で四苦八苦。

 床運動などで高いひねりの技術を見せる17歳だが、「ネクタイを結ぶのは苦手。毎朝あんな感じ」と苦笑いを浮かべた。世界選手権には床運動と跳馬にエントリー。床運動で連覇を狙う内村から、「健三は世界でも見ない構成をしている。金メダルを期待している」となぜかエールを送られていた。

こ、、これは....

この王子様と私におもわぬ共通点がありましたね..(^^;

2013年9月30日(月)

[Finance] 世界経済の潜在リスク

本日は日経平均、304円安でした。

けっこう下がりましたね。

記事によると米予算の議会の混乱が影響したとありますが、私は前日の夜、放映 された「NHKスペシャル」の影響も多分にあるのではと予測しています。

昨日の夜の同番組で世界経済の脆弱さと現在のリスクについて解説がありました。

「シャドーバンキング」

このもくはずし通信をちゃんと読んでいる良い子の皆さんは知ってますね(笑)

2013/07/18に解説しましたので読んでおくと良いでしょう。

中国のリスクはかなり、厳しい状況のように見えました。

1.工場の従業員が二ヶ月も給料がもらえておらず、いきなり操業ストップ。
2.建設途中のショッピングモールが1年もそのまま
3.あきらかに過剰な大規模高層マンション群が作ったまま、ほとんど入っていない
4.投資会社にお金を預けたものの返却されない。
5.投資会社はすでにつぶれていていなくなっている。

このような状況が全国規模で広がっているようです。

高い成長を続けてきた中国のかげりで、日本を含む世界各国の企業にも影響がでて いることが紹介されていました。

ともかく、中国経済は、いつ、爆発するかわからない状況です。

日系平均は大極的には順調に登っていますが、潜在リスクについては考慮しておいた ほうが良いでしょうね。

日経平均終値、304円安の1万4455円

週明け30日の東京株式市場は、米予算を巡る議会の混乱を受けて全面安の展開となり、日経平均株価(225種)の終値は、前週末比304円27銭安の1万4455円80銭だった。

東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は23・42ポイント低い1194・10。東証1部の売買高は約27億900万株だった。

2013年9月29日(日)

[Sports] マラソン世界新記録

ベルリン・マラソンで世界新記録がでました。

ケニアのウィルソン・キプサング選手、記録は2時間3分23秒だそうです。

驚異的な記録です。

一昔前ですと2時間10分を切ると好記録、2時間9分を切ると世界レベル 2時間8分を切ると驚異的といった感覚でした。

マラソンの世界記録は次々に更新されていますが、2時間7分を切り始めた頃から、 私の感覚が破壊されていったようにおもいます。

最近の世界記録は昔の常識をはるかに越えてますね。

ベルリン・マラソンは、高橋尚子選手が当時、女子の世界記録を更新した レースがあり、走りやすく、記録がでやすいコースなのでしょうね。

ウィルソン・キプサング選手はロンドン五輪で序盤ずっと独走でした。

途中で追いつかれてしまい、銅メダルに終わってしまいましたが、長身で 終始厳しい表情で印象に残った選手です。

最近の長距離界はケニア、エチオピアのアフリカ勢が圧倒的ですね。 以下、世界マラソンのランキングは10位まで、この二ヶ国しかありません..

世界マラソンランキング

01 2時間03分23秒 ウィルソン・キプサング・キプロティチ ケニア
02 2時間03分38秒 パトリック・マカウ 	              ケニア
03 2時間03分59秒 ハイレ・ゲブレセラシェ 	      エチオピア
04 2時間04分15秒 ジョフリー・ムタイ 	              ケニア 
05 2時間04分16秒 デニス・キプルト・キメット           ケニア	
06 2時間04分23秒 アエレ・アブシェロ 	              エチオピア
07 2時間04分27秒 ダンカン・キベト                     ケニア
07 2時間04分27秒 ジェームス・キプサング・クワンバイ   ケニア
09 2時間04分38秒 ツェガエ・ケベデ 	              エチオピア
10 2時間04分40秒 エマニュエル・ムタイ 	              ケニア

実は私は高校時代にアフリカの選手が本格的にマラソンのトレーニングしたら 強いのでは?とおもったことがあり、その直感が正しかったことが証明された ような気分でもあります。

マラソン記録、まだ伸びるのでしょうかね..

遠い将来、2時間を切る日がやってくるのかもしれません。  

W・キプサングが世界新 ベルリン・マラソン

ベルリン・マラソンは29日、ベルリンで行われ、男子は31歳のウィルソン・キプサング(ケニア)が2時間3分23秒の世界新で優勝した。2011年大会でパトリック・マカウ(ケニア)が出した従来の記録を15秒短縮した。

 ロンドン五輪銅メダリストのW・キプサングは、快晴ながら気温があまり上がらない好条件で、35キロ付近からの力強いスパートで快挙を成し遂げた。女子はフローレンス・キプラガト(ケニア)が2時間21分13秒で2年ぶりに制した。

 日本勢は男子の石川末広(ホンダ)が2時間10分24秒で7位、小林光二(SUBARU)が2時間11分31秒で8位、女子の早川英里(TOTO)が2時間37分45秒で7位となった。(共同)

2013年9月28日(土)

[Food] 4店目の梅の花

「梅の花」は、豆腐、湯葉料理で有名なお店です。

最初に行ったのは久留米市の本店でした。

そこで、まさに豆腐づくしの料理を食べました。

二度目に行ったのは、青葉台駅の近くにある店でした。 当時の同僚の仲間と、にぎやかに会食でした。

三度目に行ったのは、新百合ヶ丘駅近く、ホテルモリノの中に ある店でした。

ここは個室があるのですが、個室への入り口が狭くて、背を低くして はいる必要があります。

ほんとに小さな小部屋といった雰囲気があります。

新百合が丘のお店には家が近いこともあり何度か足を運びました。

そして、先月、訪問したのが久留米市のJR久留米駅近くにあるお店です。

ゆったりとした佇まいで良い雰囲気のお店でした。

豆腐、湯葉が有名ですが、ここは中華系の構成のメニューでした。

料理はひとつひとつ丁寧に作ってあっておいしかったです。

おすすめです。

2013年9月27日(金)

[TV] 悲しい事件と疑問の中継

立川市の社長が亡くなった事件、大変痛ましいことで胸が痛みます。

若くして社長になり、これからの人生で羽ばたこうとしていた方が、 会社の部下に殺されたのではやりきれませんね。

何があったかわかりませんが、ほんとに残念な事件でした....

ところで、この事件で気になったのはテレビの報道内容です。

犯人の自供により社長が埋められたと特定された場所を掘り出す作業があり、 それをマスコミが中継していたことです。。

ヘリコプターが飛んでいたという話も聞いていますし、写真によると 大勢のテレビカメラがクレーンに乗って高い位置から中継しています。

この姿を見て唖然としました...

テレビを見ていると、遺体発見時は白い布で被って、見せないように 配慮していました。

それはともかく、こんなの中継する必要あるの??

いつものことながら、マスコミの品性を疑いますね。

責任者を呼んで、土下座させたい気分です。

2013年9月26日(木)

[Sports] 祝!楽天優勝!

楽天がついにパ・リーグを制覇しましたね。

NHKニュースウォッチ9でちょうど絶好のタイミングで中継が始まり、 見入ってしまいました。

ロッテが先に負け、楽天が西武に勝利すれば優勝という絶好の展開になり ました。

楽天は序盤に西武相手に1-3と負けていたものの途中でジョーンズの 3点タイムリーで4-3と逆転していてそのリードを保ったまま9回にはいりました。

「最後の最後はマー君でしめる」ということを星野監督は決めていたようです。

監督の予定どおり、9回にマー君がおそらく万感のおもいで登場。。

しかし、先頭打者が内野安打で塁にでて怪しくなります。

その後、1アウト2,3塁となりました。

え?これ、ここでヒットがでたら西武が逆転サヨナラ勝ちじゃないの?

しかも、楽天のこの日の優勝もなくなる、マー君の連勝記録ストップ、 西武は3日連続サヨナラ勝ち、などなど、えらいことになります。

ところがここからのマー君がすごかった。

大きなプレッシャーがあると見られる中、 二人の強打者を三振、三振、ファールも一球もなく、 文字どおりバットにかすらせもしませんでした。

楽天初優勝、、創設9年目だそうです。

もう9年も経過していたんですね。

星野監督の背番号が77なので7回、宙に舞いました。

楽天オーナーの三木谷さんも登場し、背広のまま胴上げされていました。

宮城の仙台クリネックススタジアムのパブリックビュー観戦に大勢の 人が集まっていたことで東北の大勢のファンがささえていたことが よくわかりました。。

東北の皆さん、おめでとうございました。

<プロ野球>楽天 リーグ初制覇 9年目の頂点

 プロ野球パ・リーグの東北楽天ゴールデンイーグルスが26日、初優勝を果たした。2004年、近鉄が消滅したプロ野球再編を受けて50年ぶりの新球団として、宮城県を本拠に誕生。9年目のシーズンで初めて頂点に立った。

優勝へのマジックナンバーを「2」としていた楽天は26日、西武ドーム(埼玉県所沢市)で行われた西武戦に勝ち、2位ロッテが日本ハムに敗れて優勝が決まった。今季の楽天はエースの田中将大が開幕から連勝を22まで伸ばしてプロ野球の1シーズンの連勝記録などを更新。打線も米大リーグ通算434本塁打のアンドリュー・ジョーンズらが機能した。

2013年9月25日(水)

[LIFE] 家族より冷蔵庫..

その昔、長崎で近所に住んでいたおばさんに再会することができました。

その方は、私の父親どうし、母親どうしがともに知り合いです。

私が中学2年の時に、そのお宅の高校2年の東大志望の息子さんがいて勉強を教えて もらったこともあります。

現在は、家族3名で、かなり早い時期に関東に移住され一戸建てのゆったりと広い家に住んでおられました。

話をしていると妙な質問がとんできました。

「冷蔵庫は何台あるの?」

「は??1台ですけど?」

最近、テレビなら複数台ある家庭もありますが冷蔵庫はさすがに普通1台、多くても2台でしょう。

「うちは4台あるのよ」

はー??

家族3名ですよね、家族の数より冷蔵庫の数が多いということになりますよ。

それから、「水道代が月に3万円」だそうです。

さんまーん!!?

それから、「ガス代が月に7万円」だそうです。

ななまーーん!!!!??

家族3人ですよね??

いやはや、すごい家があったものですね。

ちなみにこの3名のうち2名はかなりご高齢の方なのですが...

皆さんの中にも家族の人数より冷蔵庫の数のほうが多いご家庭があるでしょうか、あったらお知らせください。(笑)

2013年9月24日(火)

[TV] 平成最強ドラマの最低のミス

先日の「半沢直樹」の視聴率が発表され、関東 42.2%、関西は45.5%と高視聴率を 記録しました。

これがどれくらいすごいかというと、関東の42.2%は、平成以降、最高。 関西は歴代一位だそうです。

みごとなフィニッシュでした..

原作者の池井戸潤さんは、「圧倒的な熱量を放つ、素晴らしいドラマ」と非常に高い評価でした。

池井戸さんは、ドラマの脚本にいっさい注文をつけず自由に作って良いと伝えてあったそうです。これがドラマ製作者側にとっても気楽にのびのびと作れて好影響だったのではとおもいます。

ドラマの最後の結末は、やや意外なものでしたね。。

友人を裏切った近藤→出向から出戻り
正直に証言した岸川→出向
最後まで見にくく抵抗した大和田→居残り
伊勢島ホテルを救って金融庁を乗り切った半沢→出向

納得のいかない視聴者もいるようですがこれぞまさしくドラマでしょう。

この意外性を主体としたストーリー全体が構成され、それと、緊迫の場面の 連続で音楽もよくマッチしていてとても素晴らしいドラマにしあがって いたとおもいます。

続編での半沢の活躍に期待しています。

ところで、この歴史的な高い視聴率のドラマにありえないような初歩的なミスが 発生していたようです。

半沢が取締役会の会議室から出て行く途中で左下隅にカメラマンが!!! 写っていたのです(笑)

私も、録画したドラマを見返して確認しました。

あー、うつってる、うつってる....

まさに世紀のミスとなってしまいましたが、どうやら製作者側のチェック漏れのようです。

製作者、チェック作業した人、高い視聴率番組を作ったのにともに「出向」になるかもですね。

これも一つのドラマでしょう..(笑)

「半沢」最終回、平成1位の42・2%!ミタも超えた 関西は歴代1位45・5%

9月22日に最終回を迎えた、俳優・堺雅人主演のTBS系ドラマ「半沢直樹・第10話」(日曜、後9・00)の視聴率が、連休明けの24日、ビデオリサーチの調べで明らかになった。

関東地区では平均視聴率42・2%を記録。

 初回視聴率を19・4%でスタートして以降、1回も数字を落とさず、驚異的な右肩上がりで高視聴率をたたき出した痛快ドラマが、00年・TBS「ビューティフルライフ・最終回」(41・3%)を抜き、平成(89年以降)の民放連続ドラマ1位の数字でフィニッシュした。

 また同ドラマ「第1部・大阪編」の舞台となった関西地区では平均45・5%をマーク。関西地区で民放連続ドラマが視聴率40%台を記録したのは、94年・TBS系「渡る世間は鬼ばかり」(41・0%)以来、19年ぶり。

 ビデオリサーチがオンライン調査を開始(関東77年9月/関西80年3月)して以降、関東は民放連ドラ史上4位、関西は同1位の記録となった。

 瞬間最高は関東(46・7%)、関西(50・4%)で、ともに午後10時17分に記録。最終盤、半沢に衝撃の“左遷通告”が行われた場面だった。

 ◆〈主な民放の高視聴率ドラマ〉

【関東地区・77年以降】

◇79年 TBS・水戸黄門(第9部)………43・7%

◇79年 TBS・女たちの忠臣蔵……………42・6%

◇79年 日 本・熱中時代……………………40・0%

◇79年 日 本・太陽にほえろ!……………40・0%

◇83年 TBS・積木くずし…………………45・3%

◇00年 TBS・ビューティフルライフ……41・3%

◇11年 日 本・家政婦のミタ………………40・0%

【関西地区・80年以降】

◇81年 TBS・水戸黄門(第11部)………42・2%

◇87年 TBS・男女7人秋物語……………41・6%

◇94年 TBS・渡る世間は鬼ばかり………41・0%

さすがドラマのTBS 「半沢」ミタ超えで80年以降のトップ3独占

堺雅人(39)主演のTBS系連続ドラマ「半沢直樹」(日曜後9・00)の最終回が22日に放送され、平均視聴率が42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。最終回は25分拡大で放送された。

 第9話の35・9%から一気に6・3ポイント上昇し、11年の「家政婦のミタ」(日本テレビ)が最終回に記録した40・0%を超えた。1980年以降での民放連続ドラマでは83年の「積木くずし・親と子の200日戦争」最終回の45.3%に続く歴代2位。3位は「半沢直樹」と同枠の「ビューティフルライフ」(2000年)最終回の41・3%で、TBSが80年以降の民放ドラマ視聴率ランキングで1~3位を独占する形となった。

◇80年以降の民放連続ドラマ視聴率 トップ10◇

1 45.3% 積木くずし・親と子の200日戦争・最終回 83年3月29日(TBS)
2 42・2% 日曜劇場・半沢直樹・最終回 13年9月22日(TBS)
3 41.3% 日曜劇場・ビューティフルライフ・最終回 00年3月26日(TBS)
4 40.0% 家政婦のミタ・最終回 11年12月21日(日テレ)
5 39.9% 3年B組金八先生・最終回 80年3月28日(TBS)
6 37.8% ひとつ屋根の下・第11話 93年月21日(フジ)
7 37.6% 日曜劇場・GOOD LUCK!!・最終回 03年3月23日(TBS)
8 37.2% 土曜グランド劇場・家なき子・最終回 94年7月2日(日テレ)
9 36.8% HERO・第8話/最終回 01年3月19日(フジ)
10 36.7% 101回目のプロポーズ・最終回 91年9月16日(フジ)
10 36.7% ロングバケーション・最終回 96年6月24日(フジ)

「半沢直樹」原作者「圧倒的な熱量を放つ、素晴らしいドラマ」

最終回の平均視聴率が42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したTBS系のドラマ「半沢直樹」について、原作者の池井戸潤さんが24日、「圧倒的な熱量を放つ、素晴らしいドラマでした」とするコメントを、TBSを通じて発表した。

 原作は小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」。池井戸さんは「私はただ原作を提供しただけですが、見応えのあるエンターテインメント作品に仕立てていただき感謝しています」と感想を述べた。

 さらに「脚本は一切読まず、一視聴者として毎週楽しませていただいた」としてキャストやスタッフの労をねぎらった。

ドラマ『半沢直樹』最終回に珍場面? カメラマンが映り込んでいた

日曜日の21時から放送されていたTBSの人気ドラマ『半沢直樹』が先日22日に最終回を迎えた。最終回の視聴率は42.2%となっており、40%を越えるドラマは『家政婦のミタ』以来だという。不完全燃焼なオチながらも高視聴率は得た同ドラマ。映画化や続編も検討されているだろう。原作は既に『ロスジェネの逆襲』という続編も存在し、半沢直樹が証券会社に出向した後の話が書かれている。

そんな『半沢直樹』の最終回のワンシーンに珍場面があったのである。半沢直樹が大和田常務を土下座させたあと、部屋を退出する際に画面の端にカメラマンが見切れているのである。これは制作陣も気づかなかった凡ミス。

今後NGシーンとして使われてしまうだろう。仮にDVDが発売される際はこのシーンは編集される可能性が高い。

2013年9月23日(月)

[LIFE]全国都道府県ガソリン価格ランク

最近、ガソリン、高くなりましたねぇ、、

全国平均価格は昨年が148円、今年は161円なんだそうです。

円安なのである程度しかたないかもしれませんが、 産油国が値段をつりあげているふしもあります。

日本はガスや石油などの化石燃料に一年間に23兆円も払っているそうですよ。

最近、カタールが世界の国民平均あたりGDP一位になったそうでヨーロッパの 不動産を買い漁っているという噂まで耳にしました。

私たちの大切なお金がそんなところで利用されているのですね(苦笑)

さて、全国都道府県別でガソリン平均価格がちょっとした記事になってました。

なにげなく見ていたら、

長崎が一番高い!

千葉が一番安い!

という事実を知りました。

長崎って、、私の出身県ですし、千葉は今の在住県です。

ようするに私は無意識のうちに一番高いところから一番低いところに自然に移動したということになりますね。

ところで、長崎が一番高く、鹿児島が二番目に高いそうです。

この長崎や、鹿児島が高い理由は??

ピンとくるでしょうか?

すぐにわかった人は鋭いですね。

「離島が多いから」だそうです。

なるほどね。

それで平均が高くなってるんですね、、

本土だとそんなに高くはないのかもしれませんね。

一方、千葉は競争が激しいので安いのだそうです。

昨日は、千葉県の中でもかなり安いといわれるジョイフルホンダでガソリンを いれました。

リッター145円でした。

だいぶ値段があがっているとはいえ、他と比べたら安いみたいですね。

皆さんにも安い県への移住?をおすすめします。

ガソリン価格、千葉県が全国最安なワケ

昨年後半からの円安や原油相場の上昇もあり、ガソリン価格は直近、昨年7月の140円前後を底に、ジワジワと上昇してきた。資源エネルギー庁が毎週発表する給油所小売価格調査によると、9月9日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格(店頭現金価格・消費税込み)は1リットル161.4円と、ここ2週間連続で値上がりしている。

1年前の全国平均価格は148円。足元では1割近く上昇している。直近、消費者物価指数は6~7月にかけて2カ月連続でプラスだが、上昇の寄与度が高いのが電気代とガソリン価格だ。

■千葉県と長崎県でガソリンは10円の差

小売価格調査から最高値と最安値の都道府県を調べると、最も高い県は長崎県でレギュラー1リットルが167円、最も安い県は千葉県で156.9円と、両県で10円の開きがある。

ただし、長崎県の価格の高さには注意を要する。「離島にあるガソリンスタンドの小売価格も平均値の中に含まれている」(資源エネルギー庁の調査委託先である日本エネルギー経済研究所・石油情報センター)からである。離島にガソリンへ運ぶには輸送コストがかかるため、小売価格も高くなる。そうした拠点の価格も含めて計算すると、平均値も高くなるというわけだ。2番目に高いのが鹿児島県だが、こちらも離島の小売価格が影響しているという。

 一方、価格が安いのは、千葉県や(千葉の次に価格が安い)埼玉県。「スタンド数も多く、競争が激しい」(業界関係者)ことが背景にある。過去1年の価格推移を比べても、千葉県の平均価格は全国平均価格よりも3~5円安い。14日、千葉市内のセルフガソリンスタンドに立ち寄ると、レギュラーガソリンは現金価格で1リットル146円だった。これは千葉県の直近の平均価格よりも約11円も安い。おそらく県内でも最安値圏ではないだろうか。

ちなみに、日本エネルギー経済研究所では、調査対象としているガソリンスタンドは約2000カ所、1県あたり30カ所以上という数字しか公表していない。47都道府県に30をかけても1400程度。都道府県によってスタンド数の多寡があり、同業者の多いところでは自ずと競争も厳しくなるということだろう(ちなみに日本全国にガソリンスタンドは約3万6000カ所ある)。

千葉県の安さとは正反対の場所が東京都内にある。「一度、朝方に見に行くといいですよ。車が列をなしているから」と業界関係者に教えてもらったのが、千代田区内のガソリンスタンドだ。13日の朝8時すぎにそこに行くと、確かにスタンドは車でいっぱいだった。スタンドに来るのはハイヤーとみられる高級車がほとんどで、空きができるとすぐに別の車が入り、朝から盛況だった。

スタンドを見回したところ、どこにでもある「レギュラー1リットル●●円」といった店頭の看板がない。サービススタッフの方に尋ねると、「値段表は出していません。今は、1リットル176円ですね。」と教えてくれた。値段の高さに驚いた様子でいると、「このあたりはあまりスタンドがないですから。近くだと、セルフスタンドがありますけどね…」とも話してくれた。東京の平均価格は163.1円だから、このスタンドは13円も高い。それでも切れ目なく車がガソリンを入れに来るのは、近隣にスタンド数が少なく売り手市場になっているからなのだろう。

2013年9月22日(日)

[TV] 100倍返し完了

つい、さきほどドラマ「半沢直樹」を見終わりました。

取締役会でのやりとりはいつものスマートさはなかったものの、半沢の執念を 感じ取れました。

絶叫と涙の交錯で長い年月の遺恨に終止符を打った名場面といって良いでしょう。

最後の終わり方は唖然としました。

余韻を残す終わり方で、「視聴率が良いから絶対続編を作るぞ」というテレビ局の 意向がはいっているような気がしましたね(笑)

それにしても「半沢直樹」は、もはや社会現象化していますね。

私の聞いた話では、「上司にはむかう部下が急に増えた」そうです(笑)

銀行員も多数見ていて、「出向」は日常茶飯事であることなのに、「片道切符の 島流し」などと地獄のようにいうものだから、「出向」になった人への言葉が かけづらくなったそうです(笑)

脇役などにも多数のオファーが来ているそうですが、実際、名演技の方が多く、 さすがの内容でした。

ロケ地が人気になっている、そうで、記念写真をとる人が多数いるそうです。

新聞の野球のテレビ番組欄で縦読みが、、、真偽はわかりません(苦笑)

JR南武線のアナウンスわろたw
「まもなく、川崎、川崎、終点です。お忘れ物のないようご注意ください。
定刻より2分ほど遅れて到着いたしますことを、お詫びいたします。
ただいまの時刻は20時45分、

TBSテレビ日曜劇場「半沢直樹」をご覧のため家路を急いでいる方、
非常に申し訳ございません。

私もリアルタイムでご覧になりたかったのですが、そのような雑念を振り払い、
電車の安全運転に全精力をこめて取り組んでまいります。

ちなみに私は上戸彩さんを毎週楽しみに見ておりますが、乗客の皆さまはいかがで
しょうか。

今日もJR南武線をご利用くださいましてありがとうございました。

6番線に到着、お出口は右側です。開くドアにご注意ください。」

車内爆笑w

↑これまた、ネット上の怪情報ですが真偽はわかりません、、(苦笑)

「半沢直樹」最終回でTBSが“禁じ手”

今夏の大人気ドラマ「半沢直樹」は、15日(第9話)の平均視聴率が35・9%、瞬間最高視聴率40・1%をマーク。TBS局内もさぞお祭りムードかと思いきや、逆に緊張感に包まれているという。それもそのはず、22日の最終回で2011年大ヒットした日本テレビ系ドラマ「家政婦のミタ」超えを狙っているからだ。そのため“禁じ手”まで使ったことが本紙取材で判明。また“ミタ超え”以外の狙いもあった。

「勝負は最終回ですね。上層部から、『家政婦のミタ』を平均視聴率で超えろと大号令されているんです。ミタの最終回は平均40・0%。瞬間最高で42・8%だったので簡単じゃありませんが、最後の大勝負に向け局内の空気は張り詰めてますよ」。こう話すのはTBS関係者だ。

 本紙既報通りTBSは当初、「半沢直樹」がここまで高視聴率になるとは考えてなかった。だが状況が変わったことで、一気に方針転換。ドラマ史に残る伝説を作ろうと躍起になっている。そのため“禁じ手”まで使った。インターネットの動画広告である。

 本紙が確認したところ「TV LIFE」「ウレぴあ総研」などのエンタメ系サイト、サッカー情報サイト「Goal.com(ゴール・ドット・コム」に広告を打っていることが判明。他にも数社あると言われている。

「半沢直樹」ロケ地が観光名所化 ウハウハ来客1・5倍返し

ドラマでは今年最高視聴率を記録したTBS「半沢直樹」のロケ地が、ファンの間で観光名所化している。第6話の収録で使われた居酒屋ではメニューに「半沢セット」も登場。22日午後9時からの最終回は休み返上で、店内で異例のパブリック・ビューイング(PV)を行う。

<半沢直樹>最終回で「100倍返し」完了

3週連続平均視聴率30%超えの大ヒットを記録し、決めぜりふ「倍返し」が社会現象を巻き起こしたドラマ「半沢直樹」(TBS系、毎週日曜午後9時)が22日、最終回を迎えた。銀行内で絶体絶命の苦境に立たされながらも信念を貫く半沢が、父親の敵で自らを出向させようと企む大和田常務と取締役会で真正面から対決し、見事、「100倍返し」を達成した。


必ず作られるであろう続編に期待しています。

2013年9月21日(土)

[IT] iPhone5s/5c 発売開始 !

ニュースによると、数日前から徹夜で並んだ人がいたというので驚きです。

すごい人気ですね。

ところでこの新機種のニュース、スマホユーザーの人は常識でも、 世間一般のスマホを持ってない人には、スマホは何ができるのか、 iPhone5s/5cというのは今までと違うのか、5sと5cはどう違うのか、 などわからないことだらけかとおもいます。

そこで皆さんのために、スマホを持っておらず、使ったことも一度もない私が、 ネットで調べたにわか知識をお届けしたいとおもいます。

まず、スマホはスマートフォーンの略で、「スマフォ」と呼ばれることもある ようです。

何ができるかというとパソコンでできることがほとんどできます。

Web、メール、チャット、写真撮影、動画撮影、音楽、テレビ視聴、ゲーム、などなど

さらにApplicationをダウンロードしてインストールすることでいろいろな機能 が追加可能です。

これはすぐれものですね。

このため、デジカメやビデオカメラが売れなくなっていて、他業種の製品市場 を奪い取るブラックホールのような存在という指摘もあるほどです。(下記記事)

見えてきたスマートフォンの正体

スマホには、いくつも種類があり、iPhoneの他にGalaxy、Xperia, Aquos Phone, ARROWS などいろんなメーカーがいろんなスマホをだしており、熾烈な競争を しているようです。

スマホのOSは、これまたいくつもありますが、Androidが一番シェアが高い そうです。iPhoneの場合はiOSです。他にWindowsも細々とやってるみたいですね。 また、BlackBerryというのもあったようですが不審で社員4割削減という ニュースまであります。

加ブラックベリー、社員4割削減

さて、iPhoneの話に戻りますが、iPhone4と5の違いは後者が高速通信のLTEに対応しているところでネットワークパフォーマンスがよくなっています。

またディスプレイサイズは4インチと少し大きくなっており、このため情報量が一度に 多く見れるようですね。

iPhoneの5と5cの違いはバッテリーの利用可能な時間が増えています。 が、大きな違いはなく、「ほとんど一緒」のようです。 キャリアはドコモが 5はサポートしてないのに対して、5c/5sをサポート開始し ましたのでそこも違いの一つです。

iPhone5sは、5cよりも高価ですが、5や5cに比べてサムソン製のA7チップを搭載し、高性能になっているようです。

また、iPhone5sは指紋認証機能が追加されたのでパスワード入力等でなく簡単に ロック解除ができるようになったようです。これは大きな利点でしょう。

また、iPhone5Sのデジカメは800万画素だそうです。 私の使っている Lumix DMC-FX80 810isは1210万画素ですが、かなりせまって きましたね。

これから、iPhone5Sは、スマホ市場で大きな選択肢の一つとなるでしょうね。

少しは、購入検討される方の参考になったでしょうか。

今のところ、スマホを買う予定はないのですが、そんな私がよく調べあげたと 自分で自分をほめたい気分です。(笑)

2013年9月20日(金)

[IGO] 超有望新人を見極める先見の明

「先見の明」
先の先まで見抜くこと。
将来のことを前もって見通す力のこと。

この力が私に備わっていることを強く感じますね...

第15回農心杯出場の代表5名決定

この代表の5名を見て驚いた方もいるのではとおもいます。

5人目の姚智騰初段です。

初段ですよ、初段、、 初段の新人プロが国家チームの代表になったのです。

これは、すごい..

おそらく、ほとんどの囲碁ファンの方が、「誰それ?」「知らないよ」と つぶやくことでしょう。

しかし、わたしはよーく知っているのです。

というか、昨年の7月5日にこの新初段に期待するエントリーを書いていました。

もくはずし通信20120705

現在まで 21勝3敗という抜群の成績、代表決定戦ではあの一力三段に 勝利したようです。

ほんとにすごい新人で、将来、間違いなくトッププロになるでしょう。

それにしても、「私の先見の明」もすごいですね(笑)

2013年9月19日(木)

[IT] LibreOffice

すでに何度もお伝えしているように、私はオフィスソフトとしてLibreOfficeを利用しています。表計算ソフト、ワープロ、プレゼンテーションソフト、ドローソフト、データベースの5つの機能があり、たいていのことができるようになっています。

私が自宅で使っているOSは、WindowsでもMacOSXでもLinuxでもないのですがLibreOfficeはちゃんと動作します。

かつて、Mozilla → Firefoxの開発分岐(Fork)があり、結局、後者がMajorになった ように OpenOffice → LibreOfficeについても同様に後者が Majorになりつつあります。

このForkの背景は、何度か書きましたが 、Sunの買収で権利を得たOracleがOpenSourceの理解がなく、OpenOffice.orgをProprietaryにしようとしたことにあります。

Oracleも改心して今はApacheに引き渡していますが、ほんとに、ひどい話です。

現在、LibreOfficeは、VersionUp,Release upを重ねて4.1.0.4となりました。

V3の頃は、頻繁にCrashしていましたが、最近ではかなり安定しています。

私の場合圧倒的に利用率の多いのはSpreadsheetのCalcです。

Excelとの違いは微妙にありますが、一番、良いのはコピペで添付するときに文字の型を聞いてきますので、型として「標準」でなく「テキスト」を選択することによる余計な文字変換を防いでくれます。

一番多いパターンは 00E1234 などの番号の指数変換表示や上位Digitの0カットを防いでくれることですね。

また、スタイルフォーマットを自分で定義できるところがかなりすぐれものです。 自分で定義したものを再利用できるので、統一フォーマットなど、一体感のある シートの作成が容易にできます。この便利さは使ってみないとわからないでしょう。

最近、V4.1になって少し挙動が変わりました。

入力時の文字のフォントと確定フォントが時間によって変動するのです。 少しでもパフォーマンスをあげようということなのでしょうか。 最初はどきっとしましたが今は慣れました...

下記のとおりいくつかの企業や官公庁が、使っているニュースが紹介されています。

徳島県庁がOpenOffice.orgからLibreOfficeに移行へ

徳島県は行政事務用パソコンの標準オフィスソフトをOpenOffice.orgからLibreOfficeに移行する。2014年1月に更新するパソコンからLibreOfficeを導入する。

 徳島県では現在、県庁内で使う標準のオフィスソフトとしてオープンソースのOpenOffice.orgを採用している(関連記事)。今年度の更新パソコンから、すでにサポート期限が切れている一太郎、Excelはインストールしない。これにより、購入する場合のライセンス料を約1億円削減できるとしている。

 LibreOfficeは、米Sun Microsystemsが米Oracleに買収されたことをきっかけに、OpenOffice.org開発コミュニティの主要メンバーが2010年9月に設立したThe Document Foundationが開発しているオープンソースのオフィスソフト。徳島県では「OpenOfficeよりも機能改善やセキュリティ対策などのバージョンアップが頻繁であり、最新のMicrosoft Officeとの互換性がさらに高い」ことから、LibreOfficeに移行する。

自治体のOpenOffice.org導入の先駆けとなった福島県会津若松市は、すでにOpenOffice.orgからLibreOfficeに移行している。また埼玉県久喜市、滋賀県甲賀市、住友電気工業、JA福岡市など、自治体、企業や団体でのLibreOfficeの導入事例が増えている。


最近、ユーザーが増えているのは喜ばしい限りです。

私の場合、LibreOfficeの前身のWindows版OpenOffice.orgを2002年4月頃から使い初めていてFreeBSD版は2002年10月頃から使い初めています。当時は現在のようにV2.0とかいう表記ではなく635とかの無味乾燥なビルド番号でした。最初に日本語を使うためにフォントの置換などという謎の動作をやらなければならなかったのも、苦い思いでです。

なんといっても、無料で使えて Windows/Mac/Linux他のUNIX系OSデモ動作するMulti Platform、MS Officeなどとも互換性の高いオフィスソフトですからおすすめです...

2013年9月18日(水)

[LIFE] 速い40分と遅い40分.

「僕、この観覧車に乗ってくるよ。」

「あっ、そう。。じゃ、僕は名古屋に行ってくるよ。」

「え? 名古屋に行くの? そりゃ、また、ずいぶん、遠いねぇー。」

「そうだね。じゃ、ゆっくり楽しんでね。。」

「それじゃ、また、バイバイ!」

....

「ふぅ、観覧車、一周、けっこう時間かかったなぁ、あ、そうだ、 友達は今頃、どのへんかな?電話してみよう。もしもし、、?」

「やぁ、もしもし、、僕、もう名古屋に到着したよ」

「えーーー??」

世界最大の観覧車、日本に登場?:オランダの建築事務所が設計

「Nippon Moon」という超巨大観覧車が、日本に出現するかもしれない。2階建てカプセル32個が40分で1周し、スマホのアプリで拡張現実も楽しめる設計だ。

いまのところ高さは明らかにされていないが、設計したオランダの建築設計事務所UNStudioは、英国のロンドンにある大観覧車「ロンドン・アイ」の2倍の規模になると示唆している。ロンドン・アイの高さは135mだ。

「ロンドン・アイのほぼ2倍の規模だ」とUNStudioの創設者ベン・ファン・ベルケルはWIRED UKに語った。なお、現在世界最大とされる観覧車は、高さ165mの「シンガポール・フライヤー」だ。

リニア開業後の経済効果は少なくとも10.7兆円

2027年に東京・名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線の駅やルート案が発表されました。8月の試験走行で時速505キロを記録したリニアは、東京と名古屋を約40分で結ぶとされ、現在の「のぞみ」の約1時間40分より1時間程度、短縮できることになります。また品川、名古屋のターミナル駅のほか、神奈川、山梨、長野、岐阜に中間駅が設置されます。


世界最大の観覧車と世界最高速のリニアのいずれも開業すると冒頭の会話が実現しますね...

2013年9月17日(火)

[TV] 高視聴率への挑戦

本日の記事によるとTBSのドラマ「半沢直樹」の視聴率がまたまた上昇したそうです。

なんと35.9%、これはすごい。。

私も視聴しましたので、大変、微力ながら、この視聴率に貢献したことになります。 聞いてみると、私の親戚は少なくとも4家族くらいは見ていました。

オフィスでも後ろの座席の方二人とも見ていて、小木曽さんの机のバンバンを よーく知ってました(笑)

「半沢直樹」は銀行員が、上司や組織、顧客など魑魅魍魎の悪鬼と戦い、 ずいぶんと虐げられたあと、最後は完膚なきまでに反撃、たたきのめすストーリーです 。

これほどまでにヒットした理由は、このわかりやすい倍返しストーリーがきいているのでしょうね。

ドラマの作りも繊細ですし、そこそこの意外性と展開のおもしろさはさすがの演出です。

後の記事でわかるように1990年以降のドラマの高視聴率が紹介されていますが、 2000年のビューティフルライフが41.3%で歴代トップ、2位が家政婦のミタで 40.0%、3位が北の国から2002遺言 38.4%です。

通常、ドラマは最終回の視聴率が一番のびますから、「半沢直樹」の最後はどこまでいくか楽しみです。

最後は二時間放送なので、「半沢直樹」ならぬ「倍沢直樹」と呼ばれています。(笑)

場合によっては歴史が塗り替えられるかもしれませんね、、

来週日曜、夜、9時、暇な方はどうぞ。。一緒に歴史を作りましょう!

「半沢直樹」35・9% 今世紀5位まで上昇!瞬間最高は初の40%超

15日に放送された、俳優・堺雅人主演のTBS系ドラマ「半沢直樹・第9話」(日曜、後9・00)の視聴率が、連休明けの17日、ビデオリサーチの調べで明らかになった。

 関東地区では平均視聴率35・9%を記録。驚異的な右肩上がりで数字を伸ばしてきた痛快ドラマが、次週22日の最終回を前に、今世紀(01年以降)のドラマランキングの歴代5位にまで上昇した。

 物語終盤の午後9時52分に今作初の瞬間値40%に到達し、同57分に瞬間最高40・1%をマークした。

 第9話では、巨額の損失を出した融資先の伊勢島ホテル経営再建を巡り、崖っぷちに立たされた東京中央銀行本部・営業第二部次長の半沢(堺)がついに反撃を開始。同行に金融庁調査に入ったオネエキャラの主任検査官・黒崎(片岡愛之助)の追及をヒリヒリの展開の中、危機一髪で跳ね返すことに成功。いよいよ亡父のカタキである上司の大和田常務(香川照之)への「100倍返し」を宣言し、物語は次週22日、最終回を迎える。

 最終回で“今世紀ドラマ1位”となる40・0%を記録した11年・日本テレビ系「家政婦のミタ」は、直前回の28・6%から一気に跳ね上がったが、「半沢‐」はどうか。

 また関西地区では15日は平均36・7%を記録。こちらは同地区の「‐ミタ・最終回」の36・4%を早々に上回った。瞬間最高は午後9時56分に42・6%をマークした。

 【90年以降の主な高視聴率ドラマ】

◇91年 フ ジ・101回目のプロポーズ…36・7%

◇93年 フ ジ・ひとつ屋根の下……………37・8%

◇94年 日 本・家なき子……………………37・2%

◇96年 フ ジ・ロングバケーション………36・7%

◇98年 フ ジ・GTO………………………35・7%

◇00年 TBS・ビューティフルライフ……41・3%

◇01年 フ ジ・HERO……………………36・8%

◇02年 フ ジ・北の国から2002遺言…38・4%

◇03年 TBS・GOOD LUCK!!…37・6%

◇11年 日 本・家政婦のミタ………………40・0%

 ◆ダウンゼロ

 「半沢‐」は初回視聴率を19・4%でスタートして以降、第9話まで1度も数字を落としておらず、民放連ドラの“ダウンゼロ継続記録”を更新。次週22日の最終回を、全10話ダウンゼロでフィニッシュすることが濃厚となった。

 ◆東西で3連続30%台

 関東地区では9月1日放送分から3週連続の30%台で、01年の木村拓哉主演のフジ系「HERO」以来、12年ぶり。

 関西地区では4週連続の30%台で、03年の木村主演のTBS系「GOOD LUCK!!」以来、10年ぶり。

 関東・関西ともに3回連続で30%台をマークしたのは今世紀初めての記録となった。

 ◆〈前週までの半沢直樹・視聴率〉

 【関東地区】19・4%→21・8%→22・9%→27・6%→29・0%→29・0%→30・0%→32・9

 ◇瞬間最高/第8話、37・5%/半沢直樹、“ラスボス”の大和田常務が妻の会社に別会社を迂回して不正融資を行っていることが明らかとなり、衝撃を受けるシーン。

 【関西地区】20・6%→19・9%→25・6%→27・5%→29・5%→32・8%→31・2%→32・7%

 ◆瞬間最高/第6話、38・6%/半沢直樹、役員室で大和田常務をにらみ宣戦布告。バンカーの正義を説くシーン。 

2013年9月16日(月)

[Sports] 祝!バレンティン、シーズンホームラン記録更新

バレンティン選手がシーズンホームラン記録 55本を突破しました。

この55本は1964年に王選手が達成したものですが、この後、ローズ選手、カブレラ選手が同じ55本のタイ記録を達成したものの、新記録はでずに、長年にわたって最高記録として君臨してきたものです。

コント55号は、この王選手の55というと数字にちなんで名づけられたそうですし、 松井選手の背番号もこの数字をリスペクトしたものだと聞いています。

今シーズン、ハイペースでホームランを打ったバレンティン選手がついに55本をうって並び、3日間、ホームランが出なかったものの、昨日、みごとに56本目の新記録を放ち ました。同じ試合で57本目もうって記録をさらに更新しています。

バレンティン選手は豪快なスイングでボールを軽々と球場のフェンスまで持って きますね。勢いでかちとったシーズン記録とおもいます。

おめでとうございました。

王さん記録一気に抜いた!バレ56&57号連発アジア新

約半世紀の時を経て、歴史が動いた。ヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(29)が15日の阪神戦で初回に今季56号本塁打を放ち、王貞治らが持っていたシーズン最多本塁打のプロ野球記録を49年ぶりに更新した。3回にも2打席連続アーチでアジア新記録となる57号。まだ18試合を残しており、どこまで記録を伸ばすか。オランダ領キュラソー島からやってきたカリブの怪人が来日3年目で、前人未到の大記録を打ち立てた。

 重い、重い歴史の扉をこじ開けた。高々と上げた両手に残るのは確かな感触。バレンティンは走りださない。「聖域」を打ち破った者だけが感じられる特別な瞬間。その時間をたっぷりと味わうかのように、白球が左中間へ吸い込まれるのを打席で見届けた。そして、ダイヤモンドを一周した。目は潤んでいた。

 「尊敬している偉大な強打者の王さんの記録に並んで、抜くことができたのはうれしく思う。身震いするようだった。今までで最高の感触。スローモーションのように時が過ぎて夢の中にいるみたいだけど、夢見続けたことが現実になった」

 初回、1点を先制した直後の1死二塁、2ボール1ストライクからの榎田の4球目だった。137キロの外寄りの直球。強烈なスイングでボールを叩きつぶした。東京五輪が開催された64年に王貞治が55本塁打を記録してから49年。阪神ファンも総立ちとなる中、小川監督らナイン一人一人と抱擁し「56本塁打」記念のパネルを掲げた。

 55号から4試合ぶり14打席目の一発。「プレッシャーはあったよ。凄い声援に応えようと力が入ってたんだ」。そんな記録への呪縛から解放されると、3回1死の第2打席でも左翼ポール際へ57号を放ち、日本球界でも活躍した李スンヨプが03年に韓国サムスンでマークした年間56本のアジア記録まで塗り替えた。

王さんも祝福「話題をも超越した圧倒的な数字」

64年に55本塁打してから約半世紀。ソフトバンクの王貞治球団会長は49年ぶりに新たな歴史の扉を開いたバレンティンへ、最大級の賛辞を贈った。この日は私用で鹿児島県内に滞在中で、球団広報を通じてコメントを発表した。

 「2試合にほぼ1本のホームランは、驚異的なペースであり、プロ野球新記録(56号)といった話題をも超越した圧倒的な数字です。長距離打者としてのコツをものにしたのだと思います」

 自身は140試合制で放ったものだが、バレンティンは126試合目で上回り、王会長の記録を神聖視してきた時代に終止符を打った。驚異的なペースで本塁打を量産したことで、今回は露骨な「四球攻め」も見られなかった。まだ18試合も残している。王会長も「この数字がどこまでいくのか、ファンとともに楽しみたいですね」とした。

 55本は「聖域」として守られてきたと同時に、元巨人・松井秀喜らの背番号「55」に代表されるように、長い間、長距離砲の夢であり、目標だった。これからは、それが「55」ではなくなる。王会長は「彼(バレンティン)にできることは自分もと思い、追いかけてほしい」と日本人スラッガーにも期待を寄せる。通算868本塁打を誇る「世界の王」は、今回の記録が新たな目標となり、野球界がさらに進歩することを一番望んでいる。

シーズンホームラン記録 (2012年まで)(NPB)

順位 	選手 	(所属) 	本塁打 	年度 	試合 	打数
1 	王 貞治 	(巨  人) 	55 	(1964) 	140 	472
1 	ローズ 	        (近  鉄)      55 	(2001) 	140 	550
1 	カブレラ 	(西  武) 	55 	(2002) 	128 	447
4 	バース 	        (阪  神)      54 	(1985) 	126 	497
5 	野村 克也 	(南  海) 	52 	(1963) 	150 	550
5 	落合 博満 	(ロ ッ テ) 	52 	(1985) 	130 	460
7 	小鶴 誠 	(松  竹) 	51 	(1950) 	130 	516
7 	王 貞治 	(巨  人) 	51 	(1973) 	130 	428
7 	ローズ 	        (近  鉄) 	51 	(2003) 	138 	508
10 	王 貞治 	(巨  人) 	50 	(1977) 	130 	432
10 	落合 博満 	(ロ ッ テ) 	50 	(1986) 	123 	417
10 	松井 秀喜 	(巨  人) 	50 	(2002) 	140 	500
10 	カブレラ 	(西  武) 	50 	(2003) 	124 	457
14 	王 貞治 	(巨  人) 	49 	(1968) 	131 	442
14 	王 貞治 	(巨  人) 	49 	(1974) 	130 	385
14 	王 貞治 	(巨  人) 	49 	(1976) 	122 	400
14 	ブライアント 	(近  鉄) 	49 	(1989) 	129 	494
14 	カブレラ 	(西  武) 	49 	(2001) 	139 	514
14 	ラミレス 	(巨  人) 	49 	(2010) 	144 	566
20 	王 貞治 	(巨  人) 	48 	(1966) 	129 	396
20 	王 貞治 	(巨  人) 	48 	(1972) 	130 	456
20 	掛布 雅之 	(阪  神) 	48 	(1979) 	122 	468
20 	マニエル 	(近  鉄) 	48 	(1980) 	118 	459
20 	中村 剛也 	(西  武) 	48 	(2009) 	128 	501
20 	中村 剛也 	(西  武) 	48 	(2011) 	144 	525
26 	王 貞治 	(巨  人) 	47 	(1967) 	133 	426
26 	王 貞治 	(巨  人) 	47 	(1970) 	129 	425
26 	バース 	        (阪  神)      47 	(1986) 	126 	453
26 	タイロン・ウッズ(中  日) 	47 	(2006) 	144 	523
26 	ブラゼル 	(阪  神) 	47 	(2010) 	143 	564
31 	藤村 富美男 	(阪  神) 	46 	(1949) 	137 	563
31 	西沢 道夫 	(中  日) 	46 	(1950) 	137 	562
31 	中村 紀洋 	(近  鉄) 	46 	(2001) 	140 	525
31 	ローズ 	        (近  鉄) 	46 	(2002) 	138 	534
31 	松中 信彦 	(ソフトバンク) 	46 	(2005) 	132 	483
31 	村田 修一 	(横  浜) 	46 	(2008) 	132 	489
31 	中村 剛也 	(西  武) 	46 	(2008) 	143 	524
38 	田淵 幸一 	(阪  神) 	45 	(1974) 	129 	407
38 	ソレイタ 	(日本ハム) 	45 	(1980) 	125 	447
38 	ローズ 	        (巨  人)      45 	(2004) 	134 	523
38 	タイロン・ウッズ(横  浜) 	45 	(2004) 	130 	476
38 	ラミレス 	(巨  人) 	45 	(2008) 	144 	548

2013年9月15日(日)

[LIFE]良質の睡眠方法

昨日、紹介した本でより良い睡眠について少し記述がありました。

最近、ネット上でも睡眠についていくつかみかけますね。

Gigazineで特集されてました。

睡眠の質を高める3つのシンプルな方法

1:真っ黒な部屋での睡眠
2:サンライズクロック
3:最適温度

の3点が良いそうです。

一部抜粋してご紹介します。

メラトニンは眠気を誘うホルモンであり快眠には非常に大切な物質ですが、青い光(460nm~480nmの狭い波長)はメラトニンの生成を抑制します(面白いことに、炎からでる赤やオレンジの光はメラトニンの生成を抑制しません)。睡眠を研究する科学者は、メラトニンは、眠りを助けて昼間の疲労感を防ぐ効能を持ち、免疫系にも良い効果を与えると言います。

メラトニンレベルを維持するために、寝室に入るあらゆる光を遮断します。この中にはパ ソコンや無線LANルーターのインジケーターランプまで含まれており、それらの光はすべてテープで覆い隠したということです。ここまで徹底するのは難しいので、アイマスクを装着することを推奨しています。

サンライズクロックとは、まるで朝日が昇るように約30分かけて徐々に明るくなる光環境を作ることで自然な目覚めを実現する目覚まし時計です。

室温は睡眠の質に大きな影響を与えることが分かっており、身体が暑い、寒いと感じると深い睡眠から呼び起こされることで睡眠の質が悪化します。研究によると、睡眠にとって最適な室温は華氏60度(15.6℃)から68度(20℃)と比較的低いことが判明しています。

部屋を真っ暗にするのは昨日も紹介しましたが、なるべくわずかな光も シャットアウトするのが良いようですね。

メラトニンは牛乳に含まれているそうですが寝る前に牛乳はすこしきついですね。

サンライズクロックは別のサイトでも紹介されていて、ちょっと興味がありますね。 ただ、これで本当にめざめるのかどうかわかりませんが、、

他に良い布団を使うとか良い枕を使うとかいろいろありそうですね。

そういえば熟睡のコ ツとして布団でなく床で寝るというのも聞いたことがあります。

川口探検隊の川口ひろしさんや金沢の大学の教授が実践してました。

皆さんも工夫して良質な睡眠をとってみてください...

2013年9月14日(土)

[Book]「医者が患者に教えない病気の真実」

昨日のヨーグルト情報を読んで、早速、ヨーグルトを買いに行った人が 多数おられるのではないかと予想します。

ヨーグルトは体に良いといわれていますが、胃がんの予防になるといわれたら 好んで食べるのも今後の健康増進の一策かもしれませんね。

ところで、この胃がんの予防になるというのは、最近読んだ下記の本のうけうり です。

「医者が患者に教えない病気の真実」江田証 著 株式会社 幻冬社

この本、すこしセンセーショナルなタイトルですが中身はかなり高度な健康指向の 本で有用な知識が満載です。

最初は胃がんの話から始まります。

胃がんの原因はピロリ菌です。これくらいは誰でも知っているでしょう。

このピロリ菌は完全に除去してしまえば胃がんの心配はありません。

抑制するのはニンニク、ブロッコリー、赤ワインなどが良いそうです。

とくにブロッコリーに含まれるスルフォラフォンがピロリ菌を死滅させるとの ことです。

また、昨日紹介したLG21ヨーグルトもきくようですね。

日本人の6割は胃炎の潜在予備軍だそうですから気をつけたいですね。

がん患者の人は熱いお風呂につかるのが良いそうです。

するとヒートショックプロテイン(HSP)ができて免疫力がつくのだそうです。

人間は酸素を吸ってエネルギーを作っていますが、この過程で「活性酸素」という 細胞毒を作っています。

これが老化やがんの原因になります。

ワインやそばにポリフェノールがあり、この活性酸素の対策として アンチエイジングの働きをすることは過去に何度か紹介していますし、 皆さんもご存知でしょうね。。

この活性酸素対策には、ココア、シナモン、レーズン、玄米、チョコレート などが良いそうです。

さらに一番良いのは、「レスベラトロール」というポリフェノールの一種 の中でも、「トランスレスベラトロール」というのがあり、これが良いそうです。 1日150mg、これで赤ワイン150杯分に相当するのだとか。。

この本は、たくさんのことが書いてあって語り尽くせませんが、 激しい運動はよくない、筋トレはよくない、とか効果的な睡眠方法、電気は きちんと消して真っ暗で寝るとか、メラトニンを活用して熟睡するとか、 やせているほうががんにかかりやすいとか、いろいろな知識が得られます。

私はどんな本でもどんな人のいうことでも100%は信じないという習慣が身について いるので、この本の内容も100%は信じてはいませんが、かなり勉強になりました。

健康第一を考えている方には一読をおすすめしておきます。

2013年9月13日(金)

[Food] パンにヨーグルト!?

突然ですが、パンには何を塗ってますか?

バター?ジャム?

マヨネーズという強者もいるかもしれませんね。

昨日のテレビ東京「ニュースサテライト」では、 パンにヨーグルトを塗っているのを見ました。

これから新発売予定のタカナシ乳業のヨーグルトで通常のものに比べて 固形度が高くなっており、塗りやすくなっているんだそうです。

レアチーズケーキのような雰囲気でパンにあっていて、おいしいと キャスターの女性が感想を述べていました。

「まったく新しい形の朝の食生活が始まる」と伝えていましたが、 こういうのも良いかもしれませんね。

ヨーグルトは、日本でも人気で3300億円市場だそうです。

そもそもヨーグルトは、整腸作用があって健康に良いと評判ですし、 私自身も頻繁にいろんなメーカーのいろんなヨーグルトをいただいています。

ビフィズス菌の入っている森永乳業の「ビヒダス」と胃がんにきくといわれて いる明治の「プロビオヨーグルトLG21」が多いですね。

とくに後者は最近、手軽に飲めるタイプの小さなペットボトルに入っているのをよく購入しています。

人気があるのか、品切れが多いです。(苦笑)

ヨーグルトライフ、皆さんにもおすすめですね..

2013年9月12日(木)

[News] 祝!「ウルトラマン」ギネス認定

「ウルトラマン」がもっとも多く派生テレビシリーズが作られたテレビ番組ということでギネス認定をうけました。

おめでとうございます。

ウルトラマン、ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマン、ウルトラマンエース えっと、私の限界はそこまでです。。

その後も、なんとなくいろいろとシリーズが続いていたようですが、まさか 27作品も続いていたとは...

カラータイマーがピコン、ピコンと鳴るのを聞いて育ってきた私には、まさに ヒーローですね。

小学生の時は怪獣図鑑を購入して、学校の勉強よりよほど怪獣の特徴の学習に 集中してましたね。。(苦笑)

毎回、変わる地球防衛軍の乗り物や怪獣退治の様々な武器も十分に魅力的なコンテンツでした。

ウルトラセブンシリーズでは腕時計でパチンと開くと通話相手の顔が登場し、 テレビ電話になっていたのに感動した記憶があります。

なんかの抽選でウルトラ防衛軍のバッチがあたって、入手し、幼少ながら 自分も地球を防衛するんだという気概を持っていた時期もありました。

そういえば幼稚園の時に、ガキ大将の人がいて「タイガーマスクのほうがウルトラマンより強い」と強硬に主張していて誰も逆らえませんでした。

今、この場で言っても意味があるかどうかわかりませんが、当時のガキ大将の方に 謹んで進言したいとおもいます。

「ウルトラマンのほうが絶対強いよ!」

『ウルトラマン』ギネスに認定 最も多く派生シリーズがつくられたテレビ番組

円谷プロダクションの人気特撮『ウルトラマン』が『最も多く派生テレビシリーズがつくられたテレビ番組』としてギネス世界記録に認定され12日、都内で認定証授与式が行われた。認定作品とされたのは1966年『ウルトラマン』から最新作である2013年『ウルトラマンギンガ』までの27作品(ビデオ作品、単発作品、リメイクやサマリーを除く)で、7月10日に認定された。

2013年9月11日(水)

[TV] 6時間連続の半沢直樹

「うっそぉぉ!」

先々週、親戚が目を丸くして驚きながら私を白い目で見ました(笑)

「半沢直樹見てるよね?」私「いや、見てないよ」という会話の後の反応でした。

その親戚の方によると「半沢直樹」を見てないのは非国民級の常識はずれ、、かなり 人間性に問題がある(ひど..)とのことのようです。

「DVDにおとしてやるから見なさいよ...」

というわけで、先週の土曜、電車で親戚宅の近くの駅まで行って、第一話から 第七話まで録画したDVDを受け取ってきました。

先週の土曜は、囲碁の月例会の日で夜にワインや紹興酒を飲んで酔っ払って 自宅に戻ったのですが、conditionの悪い中、21:00頃からDVDによるドラマ 鑑賞が始まりました。

それまで1秒も見てなかった「半沢直樹」のゼロからのスタートです。

なんせ、翌日の日曜には第八話の放映がありますので第七話までをそれまでに 見る必要があります。

時間との戦いです。。

結果、夜中の3:00までにいっきに第五話までを見終わりました。(笑)

私が少し前に「オリンピック前日に深夜まで用事がある」と記載したのを覚えていたら、 記憶のいい方ですね。。まさにこれが「用事」だったわけです。

日曜の朝、残りの第六話と第七話を見て、日曜の夜、第八話をテレビで見て なんとか追いつきました。。

これだけ、連続でドラマを見たのは「24」以来ですね..

「半沢直樹」は池井戸潤の銀行系小説をテレビドラマにしたものでTBSで日曜夜 21:00から放映中です。

現在、非常に視聴率が高く最新の第八話は30%越えだそうです。

まったく知らない方に紹介すると、正義感の高い銀行員の話で、周囲に敵がたくさんいます。

銀行内にいる「部下の手柄は上司の手柄、上司の失敗は部下の責任」 というポリシーの一連の悪い銀行員、上司、上層部が第一の敵、これらと ぐるになって策動する詐欺紛いの企業の顧客が第二の敵、国税庁や金融庁の非常識な検査官が第三の敵です。

主人公がこれらの輩の非道な手口に追い込まれるのですが、同期の仲間や 同じ課の部下や他の被害者とも連携して、これを覆していくストーリーです。

銀行組織の上司や上層部が相手で本来勝ち目はないのですが、 主人公の正義感に協調し、よってくる銀行内外の仲間と連携して大胆な行動で 突破していくところや、強烈にやり返す場面がなんとも痛快でおもしろいところです。

幼い頃に銀行がらみで父親を亡くした自身の生い立ちもオーバーラップし、最後に どう決まりをつけるのか、残り二話はとても楽しみです。

「やられたら、やりかえす...倍がえしだ!」

は名セリフですね。

主人公役の方や同期の俳優の方はまったく初めて見る人なので、このあたりが 私にとっては新鮮なのもGoodです。

意外な展開、予想外の展開もタイミングよくでてくるのでドラマとしての完成度 もなかなかのものです。

まだ一度も見たことのない方は、頑張って週末までに8話を見終わることを おすすめします。

2週連続30%超えのTBS「半沢直樹」

 「半沢直樹」はこれまで、初回(7月7日)=19.4%、第2話(14日)=21.8%、第3話(28日)=22.9%、第4話(8月4日)=27.6%、第5話(11日)=29.0%、第6話(25日)=29.0%、第7話(9月1日)=30.0%と推移してきたが、第8話まで一度も視聴率を落とさずに、アップしたのは89年以降の民放連ドラでは史上初。

これで、第8話までの平均視聴率は25.9%となり、11年10月期の「家政婦のミタ」(日本テレビ/松嶋菜々子主演)の全話(11話)平均視聴率25.2%を上回る可能性も高くなった。

2013年9月10日(火)

[LIFE]朝まで生テレビド~する?!消費増税

番 組 進 行:
    渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
    村上 祐子(テレビ朝日アナウンサー)

司   会:
    田原 総一朗

パネリスト:
    齋藤健(自民党・衆議院議員、環境大臣政務官)
    斉藤鉄夫(公明党・衆議院議員、党税制調査会長)
    大塚耕平(民主党・参議院議員、党政策調査会副会長)
    浅尾慶一郎(みんなの党・衆議院議員、党幹事長)
    飯田泰之(明治大学准教授)
    荻原博子(経済ジャーナリスト)
    小幡績(慶応大学大学院准教授、元財務官僚)
    勝間和代(経済評論家)
    五味廣文(元金融庁長官)
    高橋洋一(嘉悦大学教授、元財務官僚)
    竹中平蔵(慶応大学大学院教授、元経済財政政策担当大臣)
    吉崎達彦(双日総研チーフエコノミスト)

来年4月に予定されている消費税増税について、喫緊の話題がテーマです。

12名のパネリストのうち、公明党の斉藤さん、元金融庁長官の五味さんの二人は初めてお目にかかりました。

他の方、ほとんどは複数回、拝見したことがありますが、経済に関する専門家がほとんどで興味深い議論になりました。

消費税賛成派、反対派、双方のおおよその主張を私がまとめてみたのが下記のとおり  

消費税賛成派  

消費税反対派  

....といったところです。

各個人の意見をひろってみると

金融庁の五味さん、自民党、公明党の斎藤さん、が財政健全化を念頭に 消費税増税賛成。

企業代表の吉崎さんは、すでに決まったことで経済界もすでに舵をきっている 「ようそろ」状態なので予定どおり実施すべきという意見です。

竹中さんはずっと一環して、消費増税では財政再建も社会保障改革もできないから と言う理由で反対派だったのが、対外的な政治的リスクを考慮し、いたしかたなく 賛成で、民主党の大塚さんも、民主党時代に推進した歳入庁などの施策をすすめる 条件つきで賛成でした。

小幡さんは、財政政策はいろいろやったほうがよくて順番をつけるべきでは ないので消費税増税もいつかはやらなくてはならないのでやるべきだという やや消極的賛成でした。

反対派は、みんなの党、浅尾さん、高橋洋一さん、勝間さん、飯田さん、萩原さん ですが、どの意見も経済的なデータや状況からの意見で説得力があり、消費税 が目的になっていて財務省の策略にのせられている現状がよくわかりました。

番組後半でアベノミクス第三の矢、成長戦略、いわゆる既得権益の打破がまったく できてない暗澹たる状況が紹介されていましたね。

番組を見終わって私の感想は下記のとおりですね。

1.国際的な公約でもあるため消費税増税推進に消極的賛成
2.低所得者対策、補正予算による景気の支えを適切に運用してほしい
3.歳入庁やInvoiceなど海外の良い制度も導入検討してほしい
4.成長戦略をすすめて官僚や既得権益、抵抗戦略の打破してほしい

日本の将来の健全化に期待しています。

2013年9月9日(月)

[Sports] レスリング当選!

東京オリンピック2020決定翌日は、残りの一競技の選定があり、投票の結果、「レスリング」に決まりました。

レスリングが、除外候補にあがった時は、まさに晴天の霹靂だったとおもいます。

レスリングは古代からずっと伝統あるオリンピック競技でした。

関係者は、はずされることなんてまったく考えてなくて、あきらかに油断していたようですが、それから国際レスリング連盟を中心とした世界中で一致団結して改革を行ったのは見事でした。

とくにイランとアメリカの理事が国家間のいがみあいを越えて、協調した場面は、ちょっとした平和友好へ貢献したとおもいますし、新リーダーの様々な施策もはまっていたとおもいます。

野球、ソフトボール、スカッシュなどはずれてしまった競技は残念ですが、きっと、 別のアピールの機会があるでしょう。

本当は、現在の競技をもうすこし公正なやり方で見直してほしいですし、 少し増やしてもいいのではないかとおもっていますが..

朝のテレビニュースで髪の長い小学生のレスリングチャンピオンが大喜びして これで東京オリンピックからオリンピック五連覇をめざす!と豪語していたのが 印象的でした...

前回のオリンピックで日本に金メダルをもたらしたレスリングの今後のさらなる発展に期待しています。

レスリング圧勝存続!沙保里「夢」は東京につながった!

OC総会第2日の8日(日本時間9日未明)、20年東京五輪で実施する残り1競技を決める投票が行われレスリングの採用が決まった。IOC委員95人の投票で過半数となる49票を獲得し、野球・ソフトボール、スカッシュを破った。2月のIOC理事会で中核25競技から外され、崖っ縁に追い込まれた伝統競技は、7カ月で次々と改革を達成。五輪3連覇中の吉田沙保里(30)、伊調馨(29=ともにALSOK)の夢も東京へとつながることになった。

最後の1枠に滑り込んだのは、やはりレスリングだった。野球・ソフトボール、スカッシュとの争いはし烈を極めたが、1回目の投票で過半数を獲得し、20年五輪での実施が決定。1896年の第1回アテネ五輪から行われてきた伝統と、7カ月間で打ち出した改革が勝負を決めた。国内で待機し“その時”を待った吉田は「発表までドキドキしたけど、たくさんの方々の活動で残ることができた。ありがとうございます」と落ち着いた声で話した。

2013年9月8日(日)

[Sports] 東京オリンピック 2020

昨日(日曜未明)は、どうしても急いでやらないといけない用事が発生し、夜中の3:00まで起きていました。

朝、8:00すぎに起床して、「そういえばオリンピックはどうなった?」とテレビをつけたところ、阿倍首相が何かを語っていました。

表情は暗そうだし、オリンピックとはまったく関係のない話をしています。

「あぁ、そうか、そうか、、落選したんだな、、たしか、マドリードが有望とか いってたっけね..」

で、ネットの記事をチェックすると、、

「東京開催」の文字.....

どうやら、やることになったんですね。

私の周囲では、期待する人、不安視する人、無関心の方など様々でしたが、 テレビのニュースで、全国レベルで大歓喜する人を多く見かけました。

経済効果は、3兆円とのことなので日本にとっては良い話なんでしょうね。

7年後のことなので、かなり先の話ですし、おそらく、環境もかなり変わっているでしょうね。

私自身も自分がどうなっているか、、想像できません。

最近は、世界情勢不安や自然災害リスク、経済の問題など、不安要因が多数ありますが、世界に誇るオリンピックを開催してほしいですね...

<20年五輪>東京開催が決定 56年ぶり2回目

【ブエノスアイレス藤野智成】国際オリンピック委員会(IOC)は7日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで総会を開き、2020年夏季五輪・パラリンピックの開催都市に東京を選んだ。東京では1964年以来56年ぶり2回目の五輪開催。72年札幌、98年長野の冬季五輪を含めれば、日本で4回目の五輪開催となる。

2013年9月7日(土)

[Movie] 紅の豚

すごく自己中心的な解釈をすると、先日の私の「宮崎駿監督引退特別記念全編ひとこと感想」のエントリー中、「紅の豚」の感想内容があまりに簡素だったことを誰かが懸念し、昨日の金曜ロードショーでの放映につながったのではないかと考えます。(違)

いつ頃だったかも正確には覚えてませんが15年近く前にテレビで一度見ただけ、内容をあまりしっかり覚えてないといった状態でした。

昨日は、ほんとは別の映画をやる予定だったところを急遽、「紅の豚」に変更となったようです。なんともタイムリーな放映です。

ここで感想書くしかありませんね。

イタリア、地中海、アドリア海といったところが舞台の飛行機乗りの物語で主人公がまさに「紅の豚」です。

宮崎アニメでは、犬がしゃべったり、少女が空を飛んだり、家が動いたり、、と いろいろと不思議なファンタジー設定があり、最初から受け入れるよりないのですが 今回も、なんで豚が飛行機を操縦しているのか?などと考える暇もなく、話は展開していきます。

冒頭でギャング団風の「風賊」が一般の観光船を襲撃して金と大人数の幼女の人質をさらっていくという大惨事...

しかし、このさらわれた幼女の大集団がやけに明るくて悲壮感がまったくなく、拍子抜けします。

この場に救助要請をうけた主人公が飛行機で登場して、颯爽と救出し、話の輪郭がみえてきますね。

小さな島の店で歌うジーナさんという妙齢の女性が登場し、その昔、主人公となんらかの縁があったことがわかりますが、他の宮崎アニメにあまりない大人びた独特の雰囲気ですね。

その後、主人公の飛行機が故障し、撃墜されて大破、ミラノで修理する時にフィオさんというヒロインが登場しますが、いかにも宮崎アニメのキャラクターで明るくて元気な女の子です。

年齢のわりに抜群のメカの知識をもつフィオを中心に親戚中の女性が集まって飛行機が修理、改良されていく過程は痛快でした。

完成した飛行機で川を滑走路にみごと発進し、自分のアジトに戻るものの、そこにひそんでいた「風賊」に取り囲まれ、勝負を挑まれます。

勝負前夜のおもいで話、雲の平原を走り、亡くなった戦友が飛行機に乗ったまま、空で行列を作っている光景は幻想的で美しかったです。

最後のアメリカ人との勝負は飛行機では決着がつかず、殴り合いになったのはやや興醒めですが、ともかく決着をつけて空軍の取り締まりを避けて解散し、フィオとの別れでストーリーをしめています。

一度、見た映画ですが、ほとんど断片的にしか記憶が残っておらず、前回はしっかり見てないことがわかりました。

今回、ようやく、じっくり鑑賞できましたが、ちょっといい話で緊張感もあって、おもし ろかったです。名作といっていいでしょう。

宮崎監督は、昨日、引退会見「今度は本気です」ということですから、その言葉を そのまま信じると、きっと本当に引退されるのでしょうね。。(笑)

数々の良い映画をありがとうございました..

2013年9月6日(金)

[News] 弱みにつけこんだ非道な犯罪

やられた!

どうしました?

ネットの口座から、、かってにお金が引き落とされた

それはひどい!

130万円の被害だ!

え?そんなに!ダメージが大きいですね。

もう、立ち直れないよ..頑張って集めたお金なのに。

すぐに警察に届けましょう!

いや、それは、、

警察に相談したほうがいいですよ!

それは、いいよ。

え??どうして??

警察には相談したくない。

なんで?お金がとりもどせるかもしれないんですよ?

とにかく、いいよ。。

えー??なんで〜??

許せない、人の弱みにつけこんだ非道な犯罪だ!

え?どういう弱み?

「被害届出せない」振り込め詐欺の収益を横取り

振り込め詐欺など犯罪の収益が入金されるインターネットバンキングの口座から130万円を引き出したとして、大阪府警が、コンサルティング会社経営・鷹田洋行被告(43)(公判中)ら3人を電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕していたことがわかった。

 鷹田被告らは犯罪に使われる口座の調達役だったが、口座にネットバンキング機能を内緒でつけて売り渡し、犯罪収益を「横取り」していた。鷹田被告は「犯罪グループは被害届を出せないと思った」と供述している。

 起訴状などによると、鷹田被告は知人の樋本真人被告(28)(公判中)らと共謀。2月15日、振り込め詐欺など犯罪絡みの入金があるネットバンキングの銀行口座へ不正に接続し、2回にわたって、鷹田被告が管理する樋本被告の口座に130万円を振り込み、だまし取ったなどとされる。

 ネットバンキングはIDとパスワードを入力すれば、キャッシュカードや通帳がなくても入出金できる。捜査関係者によると、鷹田被告は1月、他人名義の口座を犯罪グループに売りさばく「口座屋」の男から、「1口座10万円以上で買い取る」と持ちかけられ、複数の知人らに口座を作らせ、ひそかにネットバンキングにも加入させていた。


非道に非道ということですね。。

マイナスとマイナスをかけたら、プラスに、、、もなりませんね(笑)

2013年9月5日(木)

[LIFE]隕石が落ちてきた!

少し前にあったロシアに落ちてきた隕石は、強烈でしたね。

衝撃波の風圧だけで周囲のガラスが割れて、すさまじいスピードで落下 していきました。

隕石が人のいる場所へ落下するのは稀なので、数々の貴重な映像が得られました。

ところで、面接中に、窓の外に、巨大隕石が!!

落ちてきたら、びっくりしますよね?

いやあ、間違いなく、びっくりします。

そんなことがあるはずが....あったんですね。

面接中に地球に隕石が落ちてきたら

LGがお見事なドッキリを仕掛けています。真面目に面接を行なっていると…なんと窓の外には巨大隕石が! 地球に激突するぞー! というドッキリ。一見すごい大掛かりに見えますが、この窓、実は窓じゃないのです。LG自慢の4Kテレビ。ドッキリにかこつけて、4Kテレビの画質の美しさとリアルさをアピールしています。

いやいや、すごいびっくりしてます(笑)

このドッキリなかなかよくできてますね。

テレビと気がつかなかったのですから、4Kテレビはなかなか、リアルなんでしょうね

LGやりますね、、良い宣伝になっているとおもいます。

これからの時代、本物と映像を見分ける心眼も必要デスね..(^^;

2013年9月4日(水)

[LIFE]フェルマーの最終定理に悲鳴!?

本日、私自身がフェルマーの最終定理に悲鳴をあげました。

いったい、どういうことでしょうか?

本日は、私にとっては厄日だったようです。

早朝、かなり大きな雷の音で起こされました。

朝、でかけて歩いていると、傘の柄がぽきりと折れました。

電車で降りるときに、前の男の人のかばんが私のベルトの外側に ひっかかってズボンの一部がぶちっときれました。

やや大きめの地震がやってきました。

まぁ、このあたりの話は序の口で、本日のハイライトが朝、電車に乗る時の 話です。

ホームで本を読んで待っていたら、電車がやってきたので本を手に持って ドアから乗り込もうとしてやってしまいました。

「あ!」

なんと、手に持っていた本を落としてしまったのです。

その本は、一度、ホームに落ちたあと、電車の隙間にはいって 線路に落ちてしまいました。

「あーぁ」

私の乗る電車は15分間隔くらいで、次の電車までかなり待たなければならないので しかたがなく電車の乗り込み、降りた駅で落し物の報告をして出発駅の係員に 本を拾ってもらうよう依頼しました。

帰りがけ、落とした駅にたちより、自分の落とした本をうけとりました。

本のタイトルは「フェルマーの最終定理」、サイモンシンという作家で新潮文庫からでています。

駅で受け取った自分のその本の状態を見て愕然、

この日の朝は、ときどき、ところに雨が降っていたので覚悟はしていたものの、かなり、しっかり濡れてかなりの壊滅状態だったのです。。

「あー...」

心の中で大きな悲鳴をあげました。。

本の内容は、数学小説で、アンドリューワイルズについて書いた本ですが、数学関連の 情報が多くて興味深い内容ですので、数学に関心、興味のある方には、おすすめです。

まだ、1/3程度しか読んでいなかったのですが続きを読む気が失せるほどの惨状でした。

明日は厄日ではないよう、祈ります...

2013年9月3日(火)

[Movie] 宮崎駿監督引退..

スタジオジブリの巨匠、宮崎駿監督引退のニュース、大変残念ですね。

数々の名作は、国内外で高い人気を誇り、つい最近、テレビ放映のあった 「天空の城ラピュタ」が高い視聴率を記録したことでもわかります。

私もこの映画は何度も見ているにもかかわらず、最初から最後まで全部 見てしまいましたし、元同僚の山田さんも同じ事、言ってました。(笑)

全作品に対して、私からひとこと感想を綴って送り出したいとおもいます。

ルパン三世カリオストロの城

ルパン三世、次元、五右衛門、不二子とお馴染みのキャラクターが難攻不落 の古城にかまえる侯爵と対峙し、とらわれのクラリス嬢を救出するストーリー です。とにかく、この城がけっこうとんでもなくて敵の尖った手の衛兵が 不気味すぎ、塔から塔へと飛び渡る場面はおもしろかったですしルパン三世と クラリスと犬との昔の思いでの場面が良かったですね。 銭形警部も大活躍でしたし、最後の台詞は決まっていました。

風の谷のナウシカ

マスクをしないといけない厳しい環境で巨大な虫と共生していく生き様に感動 します。ナウシカの肩に乗るリスのような動物が印象的でした。 長ーい虫も怖かったですが、とにかく巨神兵は怖すぎ、、 最後の金色の戦士がオームの大突進をなだめた場面は感動しますね。。

天空の城ラピュタ

空を駆け巡る冒険活劇の名作ですね。飛行石や、空に浮かぶ都市という斬新な構想も、そこにいたる過程や、ストーリーなども洗練された内容で抜群に良いとおもいます。 敵味方ともに、とてもユニークなキャラクターで、飛行船の中の様子も工夫して 描かれていて興味深いです。今まで何度見たかわかりませんが、全作品の中で一番多く観ているとおもいます。。

となりのトトロ

愛着のあるトトロというキャラクターが有名ですね。 シンプルなストーリーで田舎の良さを引き出しているとおもいます。 夢にでてきそうな猫バスが印象的した。子供には必須の映画でしょうか、 ほとんどの子供がトトロの歌を歌えます。私も歌わされたら メロディが違っていて4歳の子供に怒られたといういわくつきです...

魔女の宅急便

空を飛ぶ魔女の活躍する物語です。飛行機の乗って空を飛ぶので痛快な話です。 街になかなかなじめずに落ち込んでいるうちに宅急便の仕事をみつけて、 これを通じて人とふれあいながら、それでもたまにスランプに陥って、 最後は想像もつかないような惨事にまきこまれた友人をみごとに助け出す 小気味よいストーリーです。オープニングもエンドロールにも、ユーミンの曲も とても良いですね。

紅の豚

実は一度しか観てませんが、渋い作品だったと記憶しています。

もののけ姫

映画館で3度見た記憶があります。宮崎作品には全体的に「ほのぼの」とした感じが あるのですが、この作品は全体に厳格な印象です。過酷な運命の中、力強く生きる 少女を描いた物語です。半島のようなエリアで整備されたタタラ場の生活は非常に 興味深いです。だいだらぼっちとか、しし神様とか、かなりわけわからない キャラクターがでてくる点も

千と千尋の神隠し

何度見たかわかりませんね。もう、わけのわからないスタートで面くらいますが お湯やでの仕事ぶりが少しずつ軌道にのって、冷たい周囲を少しずつとりこんで ひきこんでいく様子が痛快です。この映画がとくに印象が良いのは私の人生の おもいでの場面が映画の数々のシーンにでてくるところでしょうか。 とくに電車のシーンは非常に懐かしいおもいです。

ハウルの動く城

比較的、最近の作品で映画館で見たときはいまいちかとおもいましたが テレビ放映を見返してみるとそれなりに味のある作品です。 城に足があって動くという構想がすごい、 おばあさんどうしの階段での競争の場面とか、飛行機の場面とか楽しめますね。

崖の上のポニョ

映画館で観ました。少年とポニョのふれあいを描いた作品ですね。ポニョの 行動が微笑ましいです。波がすごすぎてはらはらとしましたが、津波で大洪水、 大被害にあった街の人たちが妙に明るいので悲壮感のないさわやかな話になっています。 ただ、あの海のお母さんは不思議すぎて違和感ありまくりでしたけども..

風立ちぬ

実はまだ観ていませんが、監督自身が鑑賞後に涙したという作品、実在の人物がモデルだそうです。是非、鑑賞してみたいとおもいます。

数年前に放映された久石譲さんのジブリの音楽会に客席後方から花束を持って登場した宮崎さんの姿が印象的でした。

宮崎駿監督、感動をありがとうございました。

静かな巨匠引退、「時代に追いつかれた」感慨

日本のアニメーション映画の真価を国内外に知らしめた宮崎駿(はやお)監督の引退の報が、イタリア・ベネチアから届いた。

 ベネチア国際映画祭に出品されている最新作「風立ちぬ」に打ち込んだ直後の決断。これまでも1作ごとに「最後の作品」との思いを語ることもあったが、アニメ界に入って半世紀、72歳の巨匠の胸中に変化が訪れたのか --。

 今回が出品3度目、2005年には栄誉金獅子賞に輝いたベネチア映画祭。上映会場となっているリド島内の建物で開かれた記者会見で、監督の製作拠点、スタジオジブリの星野康二社長は、作品についての質疑を終えた後、「ベネチア映画祭は過去に何度も招待して頂きました。宮崎監督はリド島が好きです。世界に大変友人の多い監督について発表があります。『風立ちぬ』を最後に、宮崎駿監督は引退することを決めました」と語った。報道陣は一瞬静まり、重いメッセージを受け止めた。会見の終わりには拍手が起こった。

 宮崎監督自身、以前にも引退をほのめかしていた。1997年の「もののけ姫」の製作中には、「今世紀最後どころか、文字通り最後の作品でもいいと思っている」と語っていた。

 ただ、「風立ちぬ」公開直前には本紙に対し、84年の「風の谷のナウシカ」の段階では時代の先を読んでいたつもりだったが、世紀末を経て今世紀に入り、次第に「時代に追いつかれてきた」との実感を明かしていた。体力的にも、膨大な量の絵コンテ、原画を自ら手描きする仕事は大変な疲労を伴い、「肩は凝るし、視神経の集中力が確実に衰えている」としていた。

2013年9月2日(月)

[LIFE]竜巻怖い...

日本は地震やら雷やら、たまに津波もあるけどアメリカみたいな竜巻はないから、、、

この日本の自然災害の認識が大きく崩れさろうとしています。

昨年も茨城で竜巻がやってきましたが、今年も埼玉と千葉にやってきました。

テレビの映像を見るとぞっとしますね。

家が大破、車が横転、飛ばされた人や大怪我をした方もいるようです。

気温差のある風がぶつかりあって強烈な回転する積乱雲(スーパーセル)が発生し、これから竜巻が発生するようです。

大雨警報とかだったら、とりあえず外にでかけず自宅でじっとしているという 回避策がありますが、このような竜巻に直撃されると何もできませんね。

アメリカの場合は、竜巻対策で地下のシェルターを準備したりということも ありますが日本のインフラでは無理でしょうね。。

被害にあわれた方は、運が悪いとしかいいようがないです...

竜巻は人間のいる場所は避けて、海の上とか山とかそっちに行ってほしいですね...

竜巻か、突風で67人重軽傷

2日午後2時すぎ、埼玉県越谷市で竜巻とみられる突風があった。県警によると、家屋などに被害が出ているほか、部活中の中学生を含む66人が負傷し、うち頭を骨折した男性(40)ら2人が重傷。同県松伏町や千葉県野田市でも建物の屋根が飛んだり、電線が切れたりした。野田市によると、女性1人が軽傷を負った。

 気象庁予報課の松本積予報官は「報道の映像を見る限りでは、おそらく竜巻と思われる」と話した。

 東京電力によると、埼玉県と千葉県で一時6万6850軒が停電した。埼玉県のまとめで、越谷市で85の家屋が全半壊、241棟が一部損壊した。千葉県によると、野田市で計約150棟が被害を受けた。越谷市と松伏町は計7カ所の避難所を開設した。

2013年9月1日(日)

[Novel] ファイアフォックス

私が使っているブラウザ (Web User Agent)は、Firefoxですが、本日の話はこれではありません。

ファイアフォックスというのはコードネームで、Mig31というソビエト空軍のステルス戦闘機をさします。

これを扱ったクレーグトーマスの小説「ファイアフォックス」、2か月ほど前に読み終わりました。

おそらく、ほとんどの方がこの話をご存知ないでしょう。

冷戦時代に当時の新型戦闘機「Mig31=ファイアフォックス」が完成しました。 当時は東西の均衡状態を大きくゆるがす驚異的な存在と認識されました。

そこで西側はこれを盗み出す計画をたてて、高度なスキルをもつパイロット 「ガント」とソビエト連邦国内にいる工作員とで連携して、これをみごとに 盗み出すという話です。

ソビエト側は、この話をキャッチし、最大級の警戒をし 空港から宿泊所、散歩先から、その先のトラックでの移動中もKGBの 厳重なチェックの中、いかに、ソビエトに潜入し、いかに敵陣に近づき、 いかに盗み出すか、、はらはらの展開が続く中、みごとに戦闘機を盗み出します。

ずっとパイロットが、苦労に苦労、耐えに耐えしのんだだけに戦闘機が 大空を駆ける場面は胸のすくおもいですね。

しかし、離陸した後も途中で燃料の補給が必ず必要になります。

いったい、どこで補給を行うのか?

残りがほとんどなくなり、絶望的な状況の中、西側のとった手段とは...

そして最後の手に汗にぎる空中戦、 現代ではとても考えられないような内容ですが真にせまっていて スリリングな展開はとても興味深かったです。

映画もあったそうですが、かなり昔にテレビで放映され、VHSビデオに 録画した後、見なかったのをおもいだしました。

機会があれば見てみたいですね。。

それにしても、ソ連に最初から潜入してある工作員、そのほとんどが 命を落とすことになります。

その運命を最初から覚悟している工作員に対して、動揺したパイロットは、 「どうしてこんなことで命をかけるのか?」と疑問を投げかける 場面はうならされました。

かなり昔の小説ですが、深く感銘の残る名作だったとおもいます。

2013年8月31日(土)

[LIFE]自分自身にパッチをあてる日

先日、昼食時に「蚊取り線香って懐かしい、今ではすっかり見なくなった」という話を したところ、それを聞いていた二人が「うちは今でも使ってるよ」と答えて驚きました。

「え?蚊取り線香ってまだあったの??」

「夏のシーズンが始まる前に買い込んでるよ」

まだ現役だったんですねぇ。。

その昔、自宅では蚊帳をはって、蚊取り線香を使って、扇風機で涼んで いましたが、まさしく、日本の夏の風景で懐かしいおもいです。

ちなみに、現在のうちの蚊対策は、アースマットです。

コンセントに電気を通すだけでスマートに対応できます..

最近はさらに進化していますね。

なんと、パッチをはるだけで撃退できるというのです。

これはすごい...

蚊に刺されない「KITE PATCH」

今回発表された「Kite Patch」は、服に貼り付けるだけで、48時間、蚊に刺されないという夢のような蚊よけパッチ。

蚊が二酸化炭素を判別して、生物に近づく習性を逆手に取り、「Kite Patch」に含まれる毒性のない化合物によって、蚊が二酸化炭素を追跡することができないようにするのだそう。

つまり、人間や生物から発せられる二酸化炭素を蚊が判別できなくなることで、血を吸う相手と認識することができなくなるのだとか。

OSにはよくセキュリティパッチをあてていますが、自分自身にもパッチをあてることになるんですね。

でも、ほんとに効果あるんでしょうかね?

機会があったら一個ほしいですね。

2013年8月30日(金)

[Sports] NPBに厳重に抗議する!

NPBもう最悪、、今シーズンはとんでもないよ。

え?どうされたんですか?

飛ぶボールだよ、飛ぶボール、、

あぁ、、あの問題ですか。

そう、それ。それ。

今となっては懐かしいですね。

重大な問題だよ。

飛ぶボールに変更したのを発表してなかったですもんね。

いや、それはたいした問題じゃない。

え?じゃ、なにが問題なの?

飛ぶボールにしたことだよ!

え?でも、ホームランがでて野球がおもしろくなったじゃないですか?

全然、おもしろくないよ。。

そうですかねぇ、

今からでも飛ばないボールに戻せ!

いや、今からって、まさか、そんなバカな。。

ほんとに最悪〜....

ところで、あなた、いったい誰?

え? いや、その、、、

あ!、もしかして!!

いや、それが、その、、、、

やっぱり...ソフトバンクの元監督、世界の xxさんですね(笑)

……

シーズン最多ホームラン記録、、まもなく抜かれますね。(^_^)

ちっくしょ〜 (涙)

バレ 出た52号!8月18本目 2四球の後、左翼席に豪快弾

ヤクルトのバレンティンは30日のDeNA戦で52号本塁打を放った。今月18本目の本塁打となり、自身の持つ月間記録を更新した。

 この試合、前の2打席を四球で歩かされた4回の第3打席、DeNA2番手の吉川から左越えにアーチをかけた。今季114試合目での52号は、02年カブレラ(西武)の123試合を大幅に上回る最速記録。今季の本塁打ペースは65本となった。

 前日は初回に自打球を当て、9回には敬遠四球で歩かされるなどして不発だったが、1試合置いて長距離砲が爆発。「バットの少し先だったが、強いスイングで叩けた」と振り返った。

世界の xxさんの NPBへの怒りの大きさは底知れませんね(笑)

2013年8月29日(木)

[Food] 一魚一会

「一期一会」にもじって「一魚一会」とは、なかなかしゃれた名前です。

店の看板が非常に微妙な位置に小さくあるので、わかりづらいのですが、 かえっておしゃれな感じです。

魚料理が中心の洋風メニューが中心のお店で予算に応じたいくつかのコース料理が あるようです。

店内は、やや薄暗いですが、きれいなモダンな作りです。

ブロックがあるので近くの他の席の様子は伺いしれず、半個室状態なのも 良かったです。

この日は、親戚13名が集まってにぎやかな会食で、なかには6年ぶりに会う人もいました。

お刺身、サラダ、海戦料理、ステーキ、パスタ、デザートなどがもりだくさんで、 なかなかに豪華でした..

久留米市のYoumeTownの向かい側にあります。

おすすめです。

2013年8月28日(水)

[News] 燃料不要のロケット

10 !

9!

8!

7!

6!

5!

4!

3!

2!

1!

0 !!!!

やったー!

いけー!

そりゃー!!

それ!

そら!

ほら!

あれ?

ん?

あれれ??

なになに??

なんだよ、

なんで動かないの。

「あーすいませんーん、本日の打ち上げは中止でーす..(^^/」

なにーー!!!!

えー!??

この突然の打ち上げ中止で

「4時間もかけてやってきた小学生女児3人ががっかりした」

「小学生女児が小学校の自由研究の課題ができなくなった」

「せっかく遠くからやってきたのに、、と小学生女児が発言した」

などの多大な影響がでてしまったようです。 orz..

昨日のイプシロンの打ち上げ停止は残念でした。

ほんとに甚大な影響がでましたねぇ。

NHKニュースでやってましたが、従来のロケットのうちあげには100億円くらいかかるところをこのロケットは、38億円の低コストでうちあげられる工夫されたものだったそうです。

ロシア、米国、中国など、頻繁にロケットをうちあげる状況に日本が技術で対向する 画期的なものだったようですね。

<イプシロン>打ち上げ延期 19秒前に異常感知

新型固体燃料ロケット「イプシロン」は27日午後1時45分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定だったが、カウントダウン終了直前に異常を感知し、点火せず、打ち上げは延期された。異常の感知は打ち上げ19秒前だった。何らかの不具合が生じたとみられ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が原因を調べている。

 イプシロンは当初、8月22日の打ち上げを予定していたが、同月8日になってロケットの点検を行う装置で配線ミスが見つかり、27日に打ち上げを延期していた。

 JAXAによると、イプシロンは、06年に運用を終えた固体燃料ロケット「M5」の後継機。全長はM5より約7メートル短い24.4メートルで、重さも3分の2程度の91トン。3段式ロケットで、1段目には液体燃料ロケット「H2A」の補助ブースターの技術を使い、2、3段目にはM5ロケットを改良するなど、これまで確立した技術を継承し開発コストを抑えた。

 機体に搭載した人工知能がロケット自身を点検するセルフチェック機能を初めて備えたことで打ち上げ準備を簡略化した。発射台に据え付けてから約1カ月半かかっていた準備期間を約1週間に短縮し、打ち上げ時にはパソコン2台で対応する「モバイル管制」を導入した。

 打ち上げ費はM5の半分相当の約38億円。1号機であるため特別に必要だった検査や試験などの経費を加えると53億円という。

 今回、搭載したのは太陽系の惑星を専門に観測する小型人工衛星「スプリントA」。打ち上げの約1時間後、高度約1150キロで切り離す予定だった。

「想定外のことが」 イプシロン打ち上げ中止、信号系トラブルか

「想定外のことがあった」。27日の打ち上げが直前に中止された新型ロケット「イプシロン」。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の森田泰弘プロジェクトマネージャは、予期せぬ不具合が起きたと説明した。問題となった姿勢異常の検知はなぜ起きたのか。徹底した原因究明と対策が求められる。

ところで、低コストといえば、こんなうちあげ方法もあるみたいですよ。

ロケットを「ハンマー投げ」のように宇宙まで放り投げるプロジェクト

まるで「ハンマー投げ」のように、ロケットを放り投げて宇宙まで到達させよう、という斬新な技術開発プロジェクトが登場した。米国の技術ヴェンチャー企業、ハイパー・ヴィー・テクノロジーズ社が提唱する「スリンガトロン」だ。スリンガトロンの実証試験を行うため、Kickstarterでのクラウドファンディングも始まっている。

「スリンガトロン」というのですか、、

これはすごい、斬新な方法ですね。

このさい、室伏さんに頑張ってもらいますかね...(笑)

2013年8月27日(火)

[Travel] 学問の神様にお祈りした日

今月初め頃、夏の暑い日でした。

太宰府天満宮へでかけました。

ここに車で行く場合は、かなり手前側の駐車場にとめて、ゆっくりと街なみを 堪能しながら行くのがいいらしいです。

雰囲気のある道の両側に少し珍しい変わった店が立ち並んでいて、風情があります。

店の中の商品を見ているだけでも楽しいですね。

梅枝餅を売っている店があって、帰りに買ってみました...

店舗街を抜けると池があって、橋があり、その上から眺めると亀やら魚 やらがすいすいと泳いでいました。

脇には平安時代から建っているという祠もあり、さすがに歴史がありますね。

菅原道真公が祀ってあるのは有名ですね。

「何も勉強しなくても頭が良くなりますように」と祈って、その場をあとに したので怒られたかもしれません。。。(苦笑)

街全体の雰囲気がとても良く、今度はもうすこし良い季節にゆっくり訪問したいですね。

九州に寄られる機会のある方にはおすすめです...

2013年8月26日(月)

[LIFE]LCC客室乗務員の業務スピード

昨日の続きです。

初めて格安航空を利用しましたが、そこかしこにコストカットの サービスレベルの低さは感じられるものの総じて大きな不満もなく 普通に快適に利用できました。

今回は、往復でチケットを購入していたため、帰りも格安航空です。

帰りに空港の待合所で待っていたら、飛行機が20分ほど遅れるという 連絡がありました。

20分ほど経過して、いよいよ搭乗開始となりましたが、出発をスムーズに するために座席番号が後ろのほうの方を先行するとの案内でした。

私のチケットを見ると01Bとありました。

これって、まさか、、

実は一番前の席でした。

そういうわけで、私はなるべく行列の最後のほうでゲートを通過しました。

行きの時と同様、ゲート通過時にチケットを女性社員の方がもつハンディスキャナーでスキャンします。

そして、「有事のさいはお客様のサポートをお願いしまーす」と声をかけられました。

あ、なるほど、そういうことなのか。

出発の時に予約番号をいれたあとに「有事のさいに乗客の救助サポートに 同意いただけますでしょうか?」といった質問に、「はい」と回答したために、 サポート役に抜擢されたのです。

しかし、これって、他の大半の乗客たちは「ぼくたちは、自分の命が一番大事 だから、他のお客さんのサポートなんかしないもんね〜(^.^)/」と考えていたと いうことになります。

「おまえら...!!」

突然、他の乗客に対する並々ならぬ怒りがこみあげてきましたが(笑) ハイレベルな人格者の私は、冷静に一番前の席に座りました。

飛行機の一番前の席って初めて座ったようにおもいます。

普通の席は前の席の椅子の後ろがあるのですが、 一番前の席の前には何もありません...

目の前、すぐ左は飛行機のドアです。

やや前方はコックピットに通じるドアです。

やや右方にスペースがあり、棚のようなものがいくつか見えました。

そして、乗務員二名は私のすぐ目の前にいました。

20代後半くらいの若い男性と30代前半くらいの落ち着いた雰囲気の女性でした。

期せずして「LCCの客室乗務員」の仕事ぶりを絶好の位置でよく観察することが できました。

男性乗務員を見て驚きました。

私が往路で乗ったときもこの男性だったのです。

行きも帰りも同じ乗務員って、、、あまり聞いたことないですね。

マイクで出発の案内やら安全装備の説明をしたあと、いよいよ出発と なって壁から倒した簡易な椅子に座りました。

にこやかな表情で二人で話をしながら、安全ベルトをしめて座っています。

飛行機はスムーズ乗車がきいて、通常より早く出発できました。

離陸してしばらくは乗務員、お客さんをとわず安全ベルトをしめて座っていなくては なりません。

私の客席とはかなり至近距離で向かいあわせに座ることになりますが 当然、お互いをじろじろ見るわけにはいきませんので、なるべく目をあわせ ないようにします。

乗務員も客席側を見ないように気を使っているようにみえました。。

そして、飛行機でよく聞く、ポーンという合図がきました。

その後、私の目の前に信じられない光景がくりひろげられました。

にこやかに話をしていた二人の乗務員は1秒とかからず、ベルトをはずして椅子を たたんで、立ち上がり、いきなり仕事を始めたのです。

はえーーー!

あまりの素早さに驚きました。

そして、右方にある引き出しのたくさんあるドロワーをひっぱりだして、 てきぱきと仕事をします。

その仕事ぶりが、速い速い、、こりゃすごい!!

もちろん、毎日のことで慣れているのでしょうが、どこに何があるかを 完璧に把握していて、その着脱作業が早い...

あまりにてきぱきぶりにすっかり感心してしまいました。

飛行機に乗っている間、けっこうやることが多いみたいです。

おもな業務は

1.お客さんへ飲み物を配る
2.ごみの回収
3.店内販売品の準備
4.コックピットのパイロットへも飲み物
5.飲み残しなどトイレへ捨てる

といったところです。

飛行機の後部にも別の客室乗務員二名がいて、前方に来てなにやら、 話ながら確認していました。

最後にカーテンをひいて自分たちもコーヒーを飲んで休んでいたようでした。

それにしても短時間のうちにこれだけのスピード業務、、反射神経が要求されますね。

この二人の乗務員は、きついとか、つらいとかいった表情はまったくなく ずっと健全なにこやかな良い表情でしたね。

飛行機から降りるときは、この二人に「みごとな仕事ぶりを見せていただきありがとうございました」と心の中でお礼を言いながら降りました。

LCC客室乗務員、大変きつそうではありますが、素晴らしい仕事です。

2013年8月25日(日)

[LIFE]格安航空へ搭乗した日

昨日の職業ランキング中、第七位の職業が気になりました。

7位 LCCの客室乗務員

LCC、最近噂の格安航空ですね。

時期にもよりますが、時々、とんでもない低価格の料金が提示されていて 驚きます。

これでビジネスが成立するのか、、不思議でしたが、乗る機会もしばらく ありませんでした。

実はこの夏、飛行機に乗る用事ができましたが、そのとき、親戚が 私の航空券を手配してくれました。

「あなた、どうせ貧乏なんでしょ?じゃ、格安航空がいいよね?」

そんな事前確認もまったくなく、親戚は親切にも?LCCを手配してくれました。

かくして、私自身は初めてLCC、格安航空に搭乗することになりました。

いよいよ、当日、成田空港へ。

格安航空の搭乗場所は、空港のわりと右方の離れた場所でした。

格安を利用する格のおちる方は少し歩いてくださいね...ということなんでしょうかね。

その場所で何台かあるマシンに予約番号を入力して、チケットを発行しました。

そのチケット発行途中に「有事のさいに乗客の救助サポートに同意いただけ ますでしょうか?」といった雰囲気の妙な質問がありました。

「いいですよ」と了解ボタンを押しました。

この処理が後できいてくることになります。。

チケットはJALやANAのようなしっかりした紙ではなく、ぺらぺらの紙でした。

この中に必要な事項はしっかりと書いてあります。

カウンターでチケットを提示して、搭乗口にむかうように指示されました。

搭乗口までしばらく歩きました。

出発時刻が近づいてきたので、案内開始、チケットに女性の担当者の方が スキャナでスキャンしてチケットを確認しています。

JALやANAのような自動改札機のようものはありませんが、たしかにこれで 十分な気がしました。

航空機まではバスで移動しました。

機内はジャンボジェットと比較するといろいろとサイズが小さくなって コンパクトにまとまっていました。

イヤホンなど音楽を聞けるようなツールみたいな余計なものはありません。

前方にテレビ画面もありません。

出発時刻になったので、航空機が出発しましたが、しばらく成田空港上の移動です。

これがずいぶん、長かったです。

途中で眠ってしまったので、そろそろ目的地に到着したかな?

とおもったら、まだ成田空港でした...orz..

さて、本題のLCCの客室乗務員、、これは帰りの飛行機でじっくり観察?させて いただくことができました。

続きは明日..

2013年8月24日(土)

[LIFE]おすすめの職業ベスト10!

最近、どうも、人生がつまらなくなってきました。

そんな貴方に、おすすめの職業です♪

1位 大手広告代理店の営業

2位 IT企業の下請けSE

3位 チェーン飲食店店長

4位 若手官僚

5位 病棟勤務の看護師

6位 タクシー運転手

7位 LCCの客室乗務員

8位 自衛官

9位 公立学校の教員

10位 トラック運転手

え? なんですか、これ?

人生、つまらないんでしょ? 

そうですが...この職業で人生が楽しくなるんですか?

いえいえ、早死にする職業ランキングだそうです。

は?

これで、つまらない人生に早めにおさらばできますね...

orz..

早死にする職業ランキング

過酷な毎日を送る日本のサラリーマンにとって、生活の大部分を占めるのが仕事。それゆえ、職業選びは、人の寿命に大きく影響を与えているという。多数の企業で産業医として働く榛原藤夫氏はこう語る。

「寿命を規定する因子としては、本人の持っている遺伝的、体質的要因に加え、食生活、運動習慣などの生活習慣が広く知られています。しかし近年では、どのような仕事に就いているか、どのような社会的地位にあるかも健康に大きな影響があるということが分かってきました。イギリスの有名な研究では、公務員を4階層に分けると1番の上位階層と比べ、1番下位の階層の突然死のリスクは4倍高いという結果が示されました。かつては管理職ほどストレスフルなので、健康に悪いと思われていたのに逆だったのです。後にも類似する研究結果が報告されるようになりました。また『職業』以上に『所得』と健康、寿命の関連を示唆する研究も多く、社会医学では注目の分野と言えます。

 事故が起こりやすい危険度の高い仕事などを除いた場合、職業が寿命と関連する要因は大きく分けて2つあります。ひとつは、『裁量権の有無』。自分で自分の仕事をコントロールできる人ほど、ストレスが低いので長生きする傾向がある。上記のイギリスの研究の結果もこのことを示唆しています。もうひとつは、『過重労働・暴飲暴食』。深夜までの残業や徹夜が当たり前の長時間労働や、接待続きなどの過剰飲酒は、当然体には悪い。

 ただし、人間の寿命より職業の寿命の方が短い職種も多く、このようなランキング付けを統計的に示すことはそもそも不可能です。ここでは裁量権と身体的負担の2つに焦点を当て、『健康状態が心配』だと思われる職業の例を挙げさせていただきました。ランキング自体に大きな意味はありません。また特定の職業を批判する意図もありません。

若手官僚はやや意外でしたが、けっこう大変なんだそうですね。

トラックの運転手やタクシーの運転手も思った以上に過酷なんですね..

ランキングにはいった職業の皆さん、お体を大切に..ご自愛ください..

2013年8月23日(金)

[Sports] 前橋育英初出場初優勝!

夏の全国高校野球は、昨日、フィナーレを終えて群馬代表の前橋育英が、3957校の頂点に立ちました。

初出場ながら初優勝という快挙です。

宮崎の延岡学園を相手にし、3点を先行されながら、追いつき、同点とし、 7回には監督の息子さんで主将の選手が逆転のタイムリーをはなち、 最後の9回は、二人のランナーをだしながら、0点におさえて1点差で逃げ切る という好ゲームでした。

昨年、日光にいったあと中禅寺湖の奥から山を登って道をずっと進みながら山を ゆっくり下って、尾瀬の横を通って沼田方面へと行きましたが、 このあたりがまさに群馬県ですね。

前橋育英が優勝すると予想したTさんには、試合後、祝辞の電話をいれました。

今年の高校野球はいろいろありました。

好投手松井をようする桐光は神奈川予選で横浜高校に敗退という波乱

浦和学院が大乱戦の末、初戦で敗退という波乱、

大阪桐蔭を相手に練習試合では負けたものの本番では勝利した明徳

日大三高校が弟分の日大山形に敗退という波乱

完勝ペースながら最終回で足のトラブルで降板し逆転負けとなった常総学院

済美の安楽投手の力投も印象的でしたが敗退しました.

準決勝では花巻東、日大山形の東北勢2校がベスト4いりし、多いに湧かせました

花巻東のカット打法の選手が次の試合前、審判から注意されるという波乱 もありました。

これ、バントに相当するという判断のようですが微妙なところのようです。 審判は「こんなに暑いのに、ずっと粘るようなことをされたらかなわん」と おもったのかもしれませんね..

私の親戚のうちの二階の窓から校庭が見える「木更津総合」も二回勝って くれました。。

いろいろなことがあったものの、良い大会だったとおもいます。

前橋育英高校、おめでとうございました。

全国高校野球の球児の皆さん、お疲れ様でした..

また、とくに暑かったこの夏、炎天下で応援を続けた応援の皆さんもお疲れ様でした...

前橋育英、初出場初優勝!高橋光3失点完投で頂点へ

第95回全国高校野球選手権大会は22日、兵庫県西宮市の甲子園球場で決勝が行われ、前橋育英(群馬)が延岡学園(宮崎)を4-3で下し、初出場初優勝の快挙を成し遂げた。群馬県勢の優勝は第81回大会(1999年)の桐生第一以来2度目。

 前橋育英の2年生エース高橋光、延岡学園は準決勝で花巻東(岩手)を完封した左腕の横瀬が先発。高橋光が3回まで1死球のみのノーヒットに抑えれば、横瀬は走者出しながらも無失点で切り抜け、序盤は投手戦の様相。

 試合が動いたのは4回だった。延岡学園は坂元のチーム初安打を足場に2死満塁とし、薄田の三塁内野安打と失策で2点を先取、さらに横瀬の右前適時打で3-0とリードを広げた。しかし、直後の5回表に前橋育英は田村のソロ本塁打で1点を返し、連続敵失で1死一、三塁のチャンスをつかみ、高橋知のスクイズ、2死一、二塁から小川の右前適時打で同点に追い付いた。

 前橋育英は7回、先頭の3番・土谷が右翼線三塁打で出塁し、続く荒井の左前適時打で勝ち越した。準決勝まで5試合41回で自責点0だった高橋光は4回に今大会初の自責点を喫したものの、6安打3失点完投で初出場のチームを頂点へと導いた。

2013年8月22日(木)

[Sports]イチロー、日米通算4000安打達成!

大リーグのイチロー選手がやりましたね。。

4000安打達成、文句なしの大記録とおもいます。

三振が少なく、鋭く打球を振り抜き、足が早いため内野安打も多く、たまに ホームランも打てる日本が誇る野球選手です。

4000安打は時間の問題とおもいましたが、比較的順調だったとおもいます。

西海岸からイチメーターの女性も駆けつけて、最後の数試合、 カウントダウンしながら、大記録を祝っていて感動を添えたとおもいます。

いかにすごいかは、2000本安打達成者の数でもわかるとおもいます。

長い歴史を誇る日本のプロ野球界で2000本を達成した選手は44人しかいません。 (NPB記録、下方に掲載)

また、大リーグでも3名しかいないとのことです。

野球界から王、長嶋、張本、松井といった各氏からも祝辞が届いたそうです。 (スポニチ下方に掲載)

おめでとうございました。

イチロー、日米通算4000安打達成!メジャー“3人目”の大台

米大リーグ、ヤンキースのイチローは21日(日本時間22日)、ニューヨークでのブルージェイズ戦に「2番・右翼」で出場、初回の第1打席で左前打を放ち、日米通算4000安打を達成した。その後の打席は一ゴロ、遊ゴロ、遊飛で4打数1安打。ヤンキースは4-2で勝ち、4連勝を飾った。

 大台まで、あと1本としていたイチローは1ボール1ストライクからの3球目、昨シーズンのサイ・ヤング賞右腕ディッキーの外角寄りのナックルを叩き、鋭いゴロで三遊間を破った。その瞬間、一塁側ベンチからヤンキースの全選手が飛び出してイチローと抱擁。「9番・ニ塁」で出場していたブルージェイズの川崎も笑顔で拍手して“師匠”を祝福した。イチローはヘルメットを脱いでスタンドに向かって深々とおじぎし、大声援に感謝の気持ちを表現した。

 1992年にオリックス入りしたイチローは日本で9年プレーし1278安打、メジャーでは2001年から13年目で2722安打を積み重ねた。メジャーで4000本の大台に達したのは4256本のピート・ローズと4191本のタイ・カッブの2人。

■ 2013年8月21日(水) 現在
順位 	選手		安打 	実働期間 	試合 	打数
1 	張本 勲 	3085 	(1959-1981) 	2752 	9666
2 	野村 克也 	2901 	(1954-1980) 	3017 	10472
3 	王 貞治 	2786 	(1959-1980) 	2831 	9250
4 	門田 博光 	2566 	(1970-1992) 	2571 	8868
5 	衣笠 祥雄 	2543 	(1965-1987) 	2677 	9404
5 	福本 豊 	2543 	(1969-1988) 	2401 	8745
7 	金本 知憲 	2539 	(1992-2012) 	2578 	8915
8 	立浪 和義 	2480 	(1988-2009) 	2586 	8716
9 	長嶋 茂雄 	2471 	(1958-1974) 	2186 	8094
10 	土井 正博 	2452 	(1962-1981) 	2449 	8694
11 	石井 琢朗 	2432 	(1989-2012) 	2413 	8638
12 	落合 博満 	2371 	(1979-1998) 	2236 	7627
13 	川上 哲治 	2351 	(1938-1958) 	1979 	7500
14 	山本 浩二 	2339 	(1969-1986) 	2284 	8052
15 	榎本 喜八 	2314 	(1955-1972) 	2222 	7763
16 	高木 守道 	2274 	(1960-1980) 	2282 	8367
17 	山内 一弘 	2271 	(1952-1970) 	2235 	7702
18 	大杉 勝男 	2228 	(1965-1983) 	2235 	7763
19 	大島 康徳 	2204 	(1971-1994) 	2638 	8105
20 	若松 勉 	2173 	(1971-1989) 	2062 	6808
21 	広瀬 叔功 	2157 	(1956-1977) 	2190 	7637
21 	秋山 幸二 	2157 	(1981-2002) 	2189 	7997
23 	*稲葉 篤紀 	2147 	(1995-2013) 	2158 	7477
24 	清原 和博 	2122 	(1986-2008) 	2338 	7814
25 	*宮本 慎也 	2121 	(1995-2013) 	2136 	7526
26 	*前田 智徳 	2119 	(1990-2013) 	2186 	7006
27 	古田 敦也 	2097 	(1990-2007) 	2008 	7141
28 	松原 誠 	2095 	(1962-1981) 	2190 	7579
29 	山崎 裕之 	2081 	(1965-1984) 	2251 	7845
30 	*小笠原 道大 	2080 	(1997-2013) 	1858 	6694
31 	*中村 紀洋 	2070 	(1992-2013) 	2227 	7755
32 	藤田 平 	2064 	(1966-1984) 	2010 	7217
33 	谷沢 健一 	2062 	(1970-1986) 	1931 	6818
34 	江藤 慎一 	2057 	(1959-1976) 	2084 	7156
34 	有藤 道世 	2057 	(1969-1986) 	2063 	7303
36 	加藤 英司 	2055 	(1969-1987) 	2028 	6914
37 	小久保 裕紀 	2041 	(1994-2012) 	2057 	7474
38 	新井 宏昌 	2038 	(1975-1992) 	2076 	7011
38 	*谷繁 元信 	2038 	(1989-2013) 	2869 	8422
40 	野村 謙二郎 	2020 	(1989-2005) 	1927 	7095
41 	柴田 勲 	2018 	(1962-1981) 	2208 	7570
42 	*ラミレス 	2017 	(2001-2013) 	1743 	6708
43 	田中 幸雄 	2012 	(1986-2007) 	2238 	7673
44 	駒田 徳広 	2006 	(1983-2000) 	2063 	6941
45 	飯田 徳治 	1978 	(1947-1963) 	1965 	6970
46 	毒島 章一 	1977 	(1954-1971) 	2056 	7148
47 	小玉 明利 	1963 	(1954-1969) 	1946 	6875
48 	*谷 佳知 	1921 	(1997-2013) 	1868 	6449
49 	松永 浩美 	1904 	(1981-1997) 	1816 	6490
50 	真弓 明信 	1888 	(1973-1995) 	2051 	6624

祝福の声続々

▼長嶋茂雄氏の話 日米ともずばぬけた成績で、偉業というほかありません。自分自身の生涯安打と比較しても、気が遠くなるような数字です。けがが少なく、いつもゲームに出ているからこそ達成できた記録であり、コンディションに細心の注意を払っているイチロー選手の努力のたまものでしょう。常にグラウンドにいることは、最高のファンサービスであり、まさにプロ中のプロといえましょう。

 ▼ソフトバンク・王貞治球団会長の話 メジャーで13年間、レギュラーを続けることは並大抵の努力でできるものではありません。常日頃から野球をする準備ができているからこそであり、その姿勢は全ての選手の見本となるものであり、素晴らしいの一言に尽きます。4千安打を達成しても、さらなる高みを目指してチャレンジし続けることでしょうし、1本でも多くのヒットを積み重ねてほしいですね。

 ▼松井秀喜氏の話 おめでとうございます。日本のプロ野球でもメジャーリーグでも圧倒的な速さでヒットを積み上げてきたイチローさんにしか到達できない数字だと思います。今後もファンの方々を喜ばせてください。

 ▼ヤンキース・ジラルディ監督の話 驚くべき偉業だ。彼がどれだけ努力し、どれだけ長く、いい状態を維持してきたかの証しだ。

 ▼ヤンキース・黒田の話 すごく感動したし、日本の野球をあらためてリスペクトしてもらえた瞬間だと思う。それを証明したのがイチローさん。同じユニホームを着てこの瞬間に同じグラウンドに立てたことは素晴らしいこと。

 ▼ブルージェイズ・川崎の話 本当にすごいことだと思う。それはそれですごくうれしいが、チームが負けてそれどころじゃない。

 ▼レンジャーズ・ダルビッシュの話 おめでとうございます。すごいことだと思います。(僕などが)何も言うことはないですよ。

 ▼マリナーズ・岩隈の話 すごい数字。この先、イチローさんを超えてくる人がいるのかと思います。ないでしょうね。日本人の誇り。準備の仕方が人とは違う。だからそういう結果が残せる。存在的にも別格。

 ▼ブルワーズ・青木の話 4000安打は信じ難い数字。伝説の打者の仲間入りをされる。あらためて特別な存在だと思う。あれだけ長く出続けて、結果を出すのはすごいこと。

 ▼レッドソックス・上原の話 今後、日本人が誰も達成できないような素晴らしい記録だと思う。できれば自分から打ってほしかった。記録もすごいが、日本とアメリカでけがをしないでプレーし続けていることが超一流。

 ▼レッドソックス・田沢の話 想像もつかない。素晴らしい結果だと思う。すごい方とグラウンドで対戦できるというのは光栄なこと。これからも努力して少しでも一緒にできたらいい。

 ▼田口壮氏(オリックスで同期入団)の話 人一倍野球が好きなのだと感じる。野球をやる上でこれぐらいやるのが当たり前という部分が、自分を含めて並の選手に比べるとはるかに大きい。まだまだ体が動いているし、今後どうなっていくのか楽しみです。

 ▼オリックス・星野投手コーチ(日本一に輝いた1996年の同僚でエース)の話 感慨深いというより、すごすぎてよく分からない。走攻守とも苦手がなく、さらに体の手入れへの自己管理が素晴らしかった。

 ▼オリックス・福良ヘッドコーチ(イチローが初めて200安打した1994年の1、2番コンビ)の話 すごいの一言。高校を出て1年目のオフに、1人で寮に残って練習していたことを思い出す。天才と言われながら人並み外れた努力をしていた。

 ▼オリックス・大島打撃コーチ(日本一に輝いた1996年のチームメート)の話 次元の違うところでやっていた。キャンプの初日から全力でやれる準備をしてきていた。彼が成し遂げていないのはワールドチャンピオンだけ。ぜひ達成してほしい。

 ▼ケン・グリフィー氏(元マリナーズ)の話 イチローが技術を完成させるため、どれだけの時間と努力をかけたかを考えてほしい。4000安打とは、とても本当とは思えない数字だ。

 ▼ヤンキース・リベラの話 日米にまたがっていても4000安打は多い。イチローはプレーするためでなく、成功するために米国に来た。常に最高であろうとするのがイチローだ。

 ▼マリナーズ・イバネス(マリナーズとヤンキースで同僚)の話 イチローほど技術を磨いている選手も、意志の強い選手もいない。素晴らしいチームメートだった。殿堂入りにふさわしい選手だ。

 ▼加藤良三コミッショナーの話 心より祝福したい。本当に偉大な記録。日本での7年連続首位打者、大リーグでの10年連続200安打以上という記録は不滅のものだと思う。野球に対する貢献は実に巨大なものがある。

 ▼ソフトバンク・藤井康雄打撃コーチ(日本一に輝いた1996年のチームメート)の話 野球に対する強い思いは、当時から感じるものがあった。まだまだこれからも頑張ってほしい。

 ▼ロッテ・井口(7月に日米通算2000安打を達成)の話 単純に倍ですからね。すごすぎです。僕の中では想像できない。

 ▼広島・新井宏昌打撃コーチ(オリックス時代に指導)の話 (4000本目も)しっかりと安打にする打ち方ができている。とんでもない数字。現地であれだけ評価されたのは、認められたということ。どこまで伸ばしてくれるのか楽しみ。5000本も不可能ではないかもしれない。

 ▼日本ハム・稲葉の話 僕なんか半分しか打っていない。すごい数字。隣町の選手で実家は近いが、すごい雲の上の人になってしまった。彼にとっては通過点。もっと本数を重ねていくと思う。

 ▼広島・野村謙二郎監督の話 最高峰のメジャーリーグで安打を積み重ねて素晴らしいこと。同じ時代に少しでも野球ができて良かった。タイ・カッブやピート・ローズを抜かして、頂点に立てるまで頑張ってほしい。

 ▼オリックス・宮内義彦オーナーの話 22年間打ち続けることは並大抵ではできない。日々の積み重ねが偉大な成果につながることを、また一つ、身を持って証明してくれた。これも通過点にすぎないと思うので、引き続きファンに夢を与えてほしい。

 ▼日本ハム・栗山英樹監督の話 われわれがすごいとか言うレベルの選手じゃない。本当にけがをせずにあそこまでやれるのがすごい。

 ▼オリックス・平井(1995年リーグ優勝時の守護神)の話 想像もできない数字で本当にすごいとしか言いようがない。僕が知っている日本選手で最も安打を打てる選手。まだまだ積み重ねていくと思うし、これからの活躍も楽しみ。

 ▼巨人・原辰徳監督の話 タイ・カッブやピート・ローズという伝説的な2人に並んだ。姿を見ている限り、ますます、毎年進化している。向上心が人一倍強い。守るより、さらに上へということを強く持っている人という印象が強い。

 ▼巨人・杉内の話 (WBCで)チームメートとしてやらせてもらったので、すごみが分かる。もう出てこないのではないか。

 ▼ヤクルト・宮本の話 言葉に表しようがない。次元が違う。コメントするべき記録ではない。(WBCで)とにかく練習から全部を全力でやっていた。

 ▼ヤクルト・岩村の話 誰もやったことのないことをするのがイチローさんの趣味だと思う。けがをせずに出続けているのが一番すごい。語り継がれる伝説をつくる人。どんな気分なのかこっちも聞きたい。50歳までやったら、もっとわけの分からない数字を出し続けるのではないか。(共同)

2013年8月21日(水)

[LIFE]犬に吠えるなと命令した日

「いいか、吠えるなよ、吠えるなよ、絶対吠えるんじゃないぞ!絶対だぞ!」

「……」


子供「ママー、ライオンだよ」

母親「そうね、これがライオ、、、ん?」

子供「どうしたの?」

母親「なんか、このライオン、変ね、、」

子供「でも、看板にはちゃんと『アフリカライオン』って書いてあるよ」

母親「そ、、そうだけど、ちょっと、これは、、」

「ワンワン!」

母親「やっぱり!これ、、、、犬じゃん!」

捏造動物園職員「あれほど、吠えるなといったのに...」

あきれた動物園、チベタン・マスティフをライオンと表示、鳴き声で犬だとバレる-河南省

2013年8月14日、中国河南省河(らくが、はさんずいに累)市の動物園では、犬のチベタン・マスティフを「アフリカライオン」として展示。「ワン!ワン!」という鳴き声で犬だということがばれてしまい、入園者は「詐欺だ!」と憤慨している。東方今報が伝えた。

同市内に住む劉(リウ)さん(女性)はこのほど、6歳になる息子を連れて人民公園内にある動物園を訪れた。歩きながらいろいろな動物の鳴き声を息子に教えていたが、ライオンの檻(おり)の前に来ると、息子が「ママのうそつき!」と言う。「ライオンの鳴き声は『ワンワン』だよ」と言い張る息子の後ろで、確かにライオンが「ワンワン」鳴いている。驚いた劉さんが檻の中をよく見ると、そこには小さめなチベタン・マスティフがいるではないか。檻の前の表示には確かに「アフリカライオン」の文字が。「犬をライオンとして展示するなんて、詐欺と同じよ!」と、劉さんは怒り心頭だ。

これが、China Qualityでしょうか。

中国の動物園おもしろすぎです...

2013年8月20日(火)

[LIFE]コーヒーの一喜一憂

今の今まで、ずっと秘密にしていましたが実はコーヒー好きです。

一週間のうちに、コーヒーを3杯以上飲んだ日と飲んでない日を比べると 飲んだ日のほうが多いとおもいます。

少なくともこの10年くらいは、毎週、そんな状態です。

ちなみにクリームや砂糖をまったくいれないブラック派です。

コーヒーを飲むと落ち着きますね。

あるテレビでコーヒーの効果を検証する番組がありました。

毎日、食前にコーヒーを飲む人と、一日を通じてコーヒーをちょこちょこ 飲む人の健康状態を調査する実験でした。

すると、食前にコーヒーを飲む人には大きな変化がなかったのに、 ちょこちょこ飲みの人は大きく血糖値が下がったのです。

「コーヒーはちょこちょこ飲みが良い!」というのが結論です。

さらにブラックが一番良いというデータが示されました。

なんということでしょう。。

私はそんなことは知らずに直感的にこれを実践していたのです。

自分で自分をほめたい気分です(笑)

というわけで、その日以降、ますますコーヒーを飲みました。

、、と、ここまで読んで、どっかで読んだことのあるフレーズだなとおもった方、 熱心にお読みいただきありがとうございます。 実は3月4日のエントリーとまったく同じです。

今はやり?の読者プレゼントをさしあげたい気分です。

で、今日、目にした記事は、、

1日4杯以上コーヒー飲む人は早死にする? 米研究

(CNN) コーヒーが健康に及ぼす影響についてはさまざまな説があるが、米国の医学者らがこのほど、 55歳未満の年齢層でコーヒーを大量に飲み続ける人は死亡率が高いとの研究結果を発表した。

米ルイジアナ州ニューオーリンズの心臓専門医、カール・ラビー博士らが専門誌「メイヨー・クリニック紀要」に報告したところによると、 同博士らは20~87歳の男女4万人を16年間にわたって追跡調査した。その結果、 55歳未満でコーヒーを1週間に28杯以上飲むグループは、 飲まないグループに比べて死亡率が男性で56%高く、女性では2倍に上ることが分かったという。

おぃおぃ、、コーヒー飲んだほうが良いのか、悪いのか、どっちなんだよ??

どうにも、飲みすぎはよくないんですねぇ、、

血糖値を下げて早死にしたい方は、とにかく、どんどんコーヒーを飲んでください。(苦笑)

2013年8月19日(月)

[Sports] 世界陸上4x100mリレー日本健闘の6位!

モスクワの世界陸上、昨日で全日程を終了しました。

最後の競技は、4x100mリレーです。

小学校の運動会でも一番もりあがるのはリレーですが、これが世界レベルでも やはり変わりませんね。

競技中では場内大歓声につつまれました。

この競技、2007年に日本は朝原、末續選手などのメンバーで銅メダルに輝きました。 このレースはよく記憶に残っています。最後に朝原選手がバトンを放り投げて どっかいってしまったという逸話つきでした...

数年が経過し、今回、日本からは、桐生祥秀、藤光謙司、高瀬慧、飯塚翔太という4人のメンバーが出場しました。

山県さんが出場できなかったのはやや残念ですが、良いメンバーが揃いました。

数年前、世界陸上で朝原さんを筆頭に4人のメンバーで銅メダルを獲得した レースはよく記憶にのこっています。

準決勝は素晴らしい走りで、アメリカとほとんど変わらないタイムでアメリカに 次いで2位、着順で決勝進出を決めたのはみごとでした。

決勝では、アメリカ、イギリス、ジャマイカが強く、とくにジャマイカは 絶対的なエース、ボルトの他にも100mの上位選手がそろっていて、今回も 圧勝でした。

ボルトの速さは圧巻ですね、、今回も100m,200m,リレーと3冠でした。

しばらく、ジャマイカの天下が続きそうです。

日本は準決勝ほどの走りはできず6位に終わりましたが、それでも世界の決勝レベルでも十分に良い走りをしていたとおもいます。

今回のチームは若い選手ばかり、まだまだ伸びる余地があり、次回に期待したいですね...

世界陸上は地元のロシアがよく頑張って大声援に応えていたとおもいます。

最後まで感動の中、無事に終了しましたね。

選手の皆さん、お疲れ様でした..

2013年8月18日(日)

[LIFE]暑い日におすすめの麻雀

いやぁ、それにしても暑いですねぇ。

今年の夏は暑くて、湿度が高く、長く続いているので、熱中症などの心配もあり、ずいぶんと疲れますね。

もう少し、涼しければ良いのですけどねぇ、、、

、と、ここまでは、数日前に書いたエントリーとまったく同じ3行です。

これだけ暑いと何もしたくなくなりますが、麻雀がおすすめです。

え?麻雀なんて、狭いところに4人も集まってますます暑苦しくなるだけでは?

それは、素人の浅はかな考えですね..

早速、やってみましょう。。

まず、牌をかきまぜてください。

え?全自動卓でないの?自分でかきまぜるの?

そうですね。かきまぜてください。

あれ? 

どうしました?

じゃらじゃらという音がしませんね。

そうですね。静かでしょ。

次にサイコロは使えないので、ジャンケンをしてください。

ジャンケン??

なんでサイコロ降ったほうが早いのに...

サイコロがどっかいっちゃいますからね、、

それより、切り始めますよ。

「ポン、、ブクブクブク」

「ロン !!、、ボコボコボコ」 

「やられた、、ゴボゴボ...」

水中で行う「エクストリーム麻雀」

2013年8月15日、高温の日が続く中で、市民は様々なアイデアで暑さをしのいでいる。湖南省では酸素ボンベを背負って水中で麻雀をする男性が登場した。中国ラジオ網が伝えた。

発明者の張品(ジャン・ピン)さんによると、地上の煩さと違い、水中では自分の心臓の音しか聞こえないほど静か。水の吸熱スピードは空気の20倍あるため、水中で麻雀をするのはエアコンを使うより快適だという。プールの5.5mの深さの水の中では水温はわずか29℃で、体感温度はより低い24℃程度だ。もし水深10mなら水温はわずか11℃となる。

「水中麻雀」は8月7日に湘潭市で誕生して以来、麻雀愛好家の改良を経て、現在では「ポン」、「チー」などが書かれた牌が追加されている。麻雀のテーブルなども全て水中にあるため、自動機械は使えず、手で牌を混ぜるしかない。また、浮力でさいころが使えないため、参加者はじゃんけんを行っている。

これはたしかに涼しそうです。

中国ではやっているそうですが、日本でもたぶん、はや、、、らないでしょう。

皆さん、厳しい残暑の中、体調に気をつけてお過ごしください...

2013年8月17日(土)

[Sports] 世界陸上男子マラソン中本5位!

モスクワの世界陸上、暑い夏のマラソンです。

コースはモスクワのクレムリンの横、モスクワ川のほとりを走る周回コースで、 全体にわたって平坦なので、あまり勝負の駆け引きどころの少ないコースです。

日本陣のコーチは宗さん、テレビ解説は瀬古さんでした。

二人とも33年前にモスクワオリンピックの代表でしたが、 オリンピックボイコットで出場をはたせず、出場すれば高確率でメダルをとった であろうだけに感慨深かったことでしょう。

最近のマラソンはアフリカ勢が強いですね。

持ちタイムを見てもどの選手も2時間4分代という記録を見て驚かされます。

日本からは5選手が出場しました。

日本陣は長身の堀端選手が早々にリタイア、コンディションが悪かった でしょうか。

スタートしてから、かなりの時間、大勢のトップ集団がレースを ひっぱりました。

日本の4選手がいずれもいて、期待をしていましたが、半分程度で 脱落者がでてきて、日本の前田、藤原、選手がまず落ちて 中本、川内さんは上位で粘っていましたが、やがて川内さんが落ちて いきました。

市民ランナーの期待の星、私もファンですが、アフリカ勢のスピードに ついていけなかったのは残念でした。

このハイレベルのマラソンで中本選手が自身のペースを守って みごと5位に入賞しました。

中本選手のランニングスタイルに解説もゲストコメンテーターも一様に 高い評価、しかし、終盤のアフリカ勢のハイスピードにはさすがについて いけませんでした。

それでも、この中で落ち着いた走りで世界の5位入賞は立派ですね。

藤原11位、競技場で二名を抜き去り見せ場をつくりました。 前田14位、川内16位と続き、日本選手はいずれも、まずまずの順位で完走を はたしました。

お疲れ様でした...次回、また、頑張ってほしいです。

レースは最後、ウガンダとエチオピアの選手のデットヒーと、昨年の オリンピックチャンピンと、今年のボストンマラソンチャンピオンの 対戦となりましたが、競技場前でウガンダのスティーブン・キプロティクが 突き放し、優勝をはたしました。

世界のマラソンはしばらくアフリカが強いですね。

TBSのマラソン中継はCMが多すぎでかなり興ざめでした。

こっちは反省してほしいです。

中本健太郎が5位入賞

陸上の世界選手権第8日は17日、モスクワで男子マラソンが行われ、ロンドン五輪6位の中本健太郎(安川電機)が2時間10分50秒で5位に入賞した。

 ロンドン五輪金メダルのスティーブン・キプロティク(ウガンダ)が2時間9分51秒で優勝。藤原正和(ホンダ)、前田和浩(九電工)、川内優輝(埼玉県庁)は入賞を逃した。堀端宏行(旭化成)は途中棄権した。(記録は速報タイム)

2013年8月16日(金)

[Novel] パシフィックリム

書店で平積みになっていた文庫本を手にとったのが二週間ほど前で、昨日、読み終わりました。

テレビでCMをやっていて映画になっていているのは最近、知りました。

前提知識なしで読みましたが、それなりにおもしろかったです。

簡単にいうと「本格怪獣小説」です。

怪獣といえばウルトラマンを初め昔からよくありますが、パシフィックリムは よほど深刻で重い話です。

太平洋の某所、ブリーチといわれる場所から怪獣が登場します。

都市が破壊され、大勢の人が死に、核兵器を使ってなんとか怪獣を倒しますが 核で汚染された使えない土地ができてしまいます。

ブリーチからは時を経て、怪獣がやってきます。

そこで人類は人間が乗り込んで怪獣を倒すイェーガーという巨大ロボットを使って これに対峙します。

イェーガーは何体もあって、二人以上の人間が乗り込み、二人の脳を結合し、 ドリフトを行うことによって操作するため、乗員二人の調和がとても重要です。

怪獣は、倒しても倒しても次から次へとやってきて、しかも、巨大に強くなっていき イェーガーも無敵ではないため、乗員が死亡してしまうこともあり、 人類は苦境に立たされます。

そもそも、なぜ、怪獣はやってくるのか?   怪獣をとめるすべはないのか?

いろいろな謎がとんでもない方法でときあかされていきます。

小説の途中で報道の内容や報告内容、プロフィールの紹介、怪獣崇拝派の紹介などが あって、かなり異色の小説でした。

おもしろかったですが、怪獣ものですから心臓の強い方にはおすすめでしょうか...

機会があれば映画も見てみたいですね。。

2013年8月15日(木)

[LIFE]暑いほうが良かった!??

いやぁ、それにしても暑いですねぇ。

今年の夏は暑くて、湿度が高く、長く続いているので、熱中症などの心配もあり、ずいぶんと疲れますね。

もう少し、涼しければ良いのですけどねぇ、、、

ところが、本日は職場の同僚のSさんが「もうすこし暑ければ良かった」と発言したので 驚きました。

いったい、どういうことなのでしょうか?

もしかしたら、暑いのが好きな変態でしょうか?

いえいえ、実は特殊事情があったのです。

話は、数日前にさかのぼりますが、Sさんの家族は京都の観光旅行にでかけていました。

金閣寺、銀閣寺、清水寺、二条城、京都タワーなどメジャーな場所を回ったそうですが、なんといっても暑かったようです。

湿度も高かったために服がびしょびしょになるくらいだったようです。

このあまりの事態にテレビ局の取材もあったようです。

そして、その日の夜、京都ローカルのテレビのニュースになんと娘さんの姿が登場された!のです。

わ!テレビで放映された!これはすごい!!

喜んだ家族は早速、親戚中に電話連絡、、

「もしかしたら全国放映されるかもしれないから、きょうのニュースはチェックしておいてね!」

ところが、この日の夜、暑さのニュースはあったことはあったものの京都ではなく、四国が全国放映となりました。

四国の四万十川の暑さが京都の暑さをを上回っていたのです。

Sさん「四国にやられた...京都がもう少し暑かったら良かったのに..」

……

皆さん、厳しい残暑の中、体調に気をつけてお過ごしください...

2013年8月14日(水)

[Sports] 明日のサッカーを制する国

そのニュースを読んだ時、体に戦慄が走りました。

まもなく、世界のサッカーは中国が制することになりますね。

映画「少林サッカー」を見たことはあるでしょうか?

かつて、少林寺拳法でならした高弟たちが、貧困にあえぐ生活の中 サッカーをやるために再び結集します。

サッカーに関してはまったくの素人のチームでしたが、暴力をふるう乱暴なチームとの 練習試合の中で覚醒し、かつての少林寺拳法の技がよみがえって、ダイナミックな技をサッカーに活用し相手を圧倒していきます。

大会でのデビュー戦、相手チームは少林サッカーの姿を見てピッチの上で笑って いましたが、キックオフそうそう、センターサークルのボールを蹴り込まれ いきなりゴール!

これで相手の嘲笑がピタリと止まります..

その後も、少林サッカーの技を生かしたスーパーショット、スーパーシュート、 スーパーヘッドの連続で守ってもキーパー一人で何本ものシュートを片手一本で とめるほど卓越した防御で攻守にスキがなく快進撃が続きます。

しかし、大会の決勝の相手は、ブラックデビルという実にわかりやすい悪役チームで 特別製の薬物で異常に強化された超人たちで、少林チームは力を封じられ、 徹底的に痛めつけられます。

しかし、最後は、ピンチで登場した太極拳使いのヒロインとの連系でメガスーパーゴールがとびだし、勝利します。

少林サッカー、間違いなく、世界最強でしょう。

余談ですが、この映画は、音楽がとても素晴らしいので、おすすめですね。

それにしても中国が本気ということは、日本もうかうかしていられませんねぇ....

 

中国で少林サッカー専門校建設へ

【北京共同】少林拳発祥の地である中国河南省の少林寺周辺に、少林拳とサッカーを融合させて教えるサッカースクールを2017年までに建設する計画があることが10日、分かった。少林寺運営関係者が共同通信に明らかにした。中国でサッカー人気は高いが成績は低迷気味で、「日本や韓国に比べて遅れている」との認識が一般的。“少林サッカー”が実現すれば「形勢逆転につながるかもしれない」と期待する声も上がっている。

2013年8月13日(火)

[TV] 朝まで生テレビ「激論!日本の戦争 今、何を伝え、学ぶか?!」

 番 組 進 行:
    渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
    村上 祐子(テレビ朝日アナウンサー)
 司   会:
    田原 総一朗
パネリスト:
    東浩紀(批評家)
    石川好(作家、前期新日中友好21世紀委委員)
    糸数慶子(参議院議員、沖縄県選出)
    金慶珠(東海大学准教授)
    ケビン・メア(元米国務省日本部長、元沖縄総領事)
    古市憲寿(社会学者、「誰も戦争を教えてくれなかった」著者)
    孫崎享(東アジア共同体研究所所長、元外務省国際情報局長)
    舛添要一(政治学者、元厚生労働大臣、前参議院議員)
    森本敏(拓殖大学教授、前防衛大臣、「国防軍とは何か」著者)
    山際澄夫(ジャーナリスト、元産経新聞)

朝生は月末最終金曜日というのが定番ですが、先週の金曜は、「原爆の日」のため、急遽、企画されたようです。

この日の、パネリストは全員、知っている人ですが、この分野のエキスパートを中心にした充実のメンバーですね。

なかでも、舛添さんと石川さんは久しぶりで懐かしいメンバーですが、番組冒頭でも紹介されていました。

舛添さんは14年ぶりの出場だが、この朝まで生テレビへの出場は最多をほこるそうです。

冒頭、日本の映画、「少年H」の映画のシーンが放映されました。

議論の冒頭で紹介されたのは「戦争に対する認識の調査結果」で興味深かったです。

1.日本が一番、長く戦った国はどの国か?

2.戦争当時、日本の同盟国は?

3.日本が終戦した日はどこか?

この 3つの質問に対しての正当率が提示され、若い人がかなり低いのは予想できますが、 年配の方が意外にも正答率が低かったですね。

日本人の戦争に対する無関心さしてむきあってないことを示す数字だったとおもいます。

これに関連して古市さんは世界の戦争の資料館を回ったそうですが、逆に日本にはそのような戦争の資料館ものが極端に少ないということを指摘していました。

実は戦時中の資料や文献などは多数残されているものの、政府内でそれを整理して 展示しようといった行動の気配がないそうなのです。

糸数さんは先日の参議院選挙で圧倒的多数を得て当選しました。この朝生でも 常連のような方です。沖縄住民の立場から、沖縄の米軍基地の占有率の異常さを訴えていました。沖縄戦の死者は軍人よりも民間人のほうが多かった事実や、沖縄の墓地には日本人、韓国人、中国人、米国人へだたりなく、全員埋葬されていることなど感銘しました。

ケビンメアさんもすでに常連のような方です。米軍基地がなぜ必要か、中国の脅威を示して説明していました。また、海外から日本がどうみえているかなど理路整然とした冷静な意見で参考になります。

山際さんは極端に右の方で声も大きく、主張も強く、人の話にわってはいり、先日の朝まで生テレビでも同様でしたが、ちょっとやかましい独特の存在ですね。

舛添さんはやはり年をとって落ち着かれたのか往年の頃とまるで違いおとなしかったですね。コメントも少なかったですが着眼点が斬新で落ち着いた意見でした。

石川さんはおもしろい意見を語っていましたが、ややピントはずれで議論にかみあってなかったような印象をうけました。その昔、1990年の湾岸戦争の頃、日本の平和憲法の主張をされていた頃をおもいだしましたが、さすがにお年をめされたようですね。

金さんは韓国出身の女性の方で、朝生でも見ましたし、他の番組でも見たことがあります。幼少の頃から日本にいて日本語は堪能でかなり頭のいい方のようですね。 他の人の意見にひるまず、間髪をいれずに早口でコメントしていましたが、 靖国神社について海外から見た切り口など参考になります。

森本さんは元防衛大臣ということで今回は少し慎重な意見が多かったようにおもいますが専門家として時に普通の人が知らない情報を提供してくれました。

孫崎さんも著書やテレビ出演が多く有名ですね、国防については独特の考え方をもっているようで前回同様、米軍不要論を元にケビンメアさんとは対峙していました。

東さんは、若手評論家でしょうか、これまでに何度も見かけています。 朝まで生テレビの議論の方向が迷走している時にそれを修正し、どうすれば建設的なのかを常に考えた意見に好感がもてました。司会者にむいているようにもおもいました。 隣にいる山際さんがうるさいので閉口していたみたいで何度か衝突が発生しました。

田原さんは知識は相当あるのですが、人の話をさえぎることが多く、司会者としての 資質としてはかなり疑問がありますね。

日本史は徳川時代くらいまでは熱心にやるが近代史にはいってからはほとんどやらず 重要な歴史が教育過程において認知されないという点も強調されていてなるほどと おもいました。

尖閣問題で、ことをあらだてた民主党や野田内閣の非について言及されていましたが、私はこれは少し違うとおもいます。石原都知事の東京都での所有しようとした動きが元凶だとおおいます。反日デモなどをひきおこした責任は、石原さんにあるといってよいでしょう。

沖縄の普天間の問題では意見の衝突がありますが、解決することはなく非常に難しい 問題ですね。

正直いって「戦争」にはかなり不案内な私にとってはどの方の皆さんの意見も参考に なり有意義なディスカッションでした。

2013年8月12日(月)

[Sports] 恐怖の競歩

モスクワ世界陸上の20Km競歩のレースを観戦しました。

64名の選手が参加し、日本からは、鈴木選手、西塔選手の二名が出場しました。

とくに鈴木選手は世界ランク2位で、最近、コンディションもいいようです。

日本は今まで競歩でメダルをとったことがなかったのですが期待できます。

競歩は、「歩く」競技ですので「走って」はいけません。

これは、両方の足が空中に浮く時間帯があってはいけないということに なります。

このため、大勢の審判が競技者の歩く姿を監視しています。

違反があった場合は、「警告」をだします。

1度では失格にはなりませんが、そして、少なくとも3か国の国籍の審判の警告を 合計3回受けた場合、その時点で競技者は「失格」となります。

競歩で失格を宣告されて競技を止めてしまう選手の姿は過去のニュースで 何度か見かけた記憶がありますね..

レースは、最初に、西塔選手がとびだし、二位の大集団に少し差をあけてしばらくレースをひっぱる形となりました。

その後、大集団の中から日本の鈴木選手がとびだし、西塔選手に追いつき 首位がいれかわりました。

たくさんの世界の選手がいる中で日本の二名がワンツーのポジションという 積極的なレース展開です。

途中、鈴木選手は二位グループに13秒差をつけてやや独走ぎみ、すわ金メダルか!?

しかし、半分くらいすぎたところで鈴木選手の推進力が弱まってきました。

中継を見ながら後続集団との時間差を測っていましたが、13秒あった差が8秒 5秒、3秒とあっというまに縮まって、抜き去られました。

トップ集団は中国の選手2名にロシアの選手、グアテマラの選手の4人でした。

その中でオリンピック銅メダルの中国の選手がトップにたちました。

ところが、この中国の選手が「失格」判定

いきなり、トップ不在となり、今度はロシアの選手がトップにたちました。

このトップのロシアの選手をグアテマラの選手が後方から猛然と抜き去り、 トップにたちました。

ところが、このグアテマラの選手が「失格」判定

せっかくトップになったのに、そうとうショックだったでしょうね。

この時、後方の中国の選手がガッツポーズ...

いや、相手が失格になったからってうれしいのはわかりますがガッツポーズは ないでしょ(笑)

さすがは、China Qualityです。

この後、ロシアのイワノフ選手がリードを守りきり、みごと優勝となりました。

モスクワでの大会なので大歓声の中のゴールでした。

日本は西塔選手が6位、鈴木選手が12位でした。

よく健闘したとおもいますが、いつの日か、メダルを期待しています。

それにしても競歩というのは、トップにたってもいきなり失格判定をくらうことが あるので、選手にとってはちょっとした恐怖の競技ですね....

2013年8月11日(日)

[LIFE]超健康指向の高層ビル

最近、なにかと話題のスペインから...

海が一望できる絶好のロケーションに高層ビルが建設されました。

ツインタワーの間に逆円錐のダイヤモンドカラットのような形状の展望エリアスペースとは斬新なデザインです。

47階の高層ビルで「希望と繁栄のシンボル」になるそうです。

素晴らしいですね...

「これはすごい..早速、最上階まで登ろう!!」

「そこの階段から、どうぞ...」

「は?」

「そこの階段から上まで登れますよ」

「いや、いや、何いってんのよ、47階でしょ」

「ええ」

「もちろん、エレベーターであがるよ」

「エレベーターがあれば良かったんでしょうけどね..」

「え!? ないの〜?」

「つくるの忘れてました。(^^;」

「なんじゃ、そりゃ!責任者の建築家を呼べ!」

「とっくにヤメました」

「…」

先日は浸水したら浮上できないスペインの潜水艦を紹介しましたが、 これも、かなりきてますねぇ。。


The Builders of This Spanish Skyscraper Forgot the Elevator
(スペインの超高層ビル、建築家がエレベーターを付け忘れる) スペインのベニドルムで建築中の超高層ビルは希望と繁栄のシンボルとなるイメージで 設計されていましたが、悲しいことに建築家がエレベーターを付けることを忘れていました。

当初はエレベーター付きの20階建てとして設計されていましたが、47階建てに変更となった際に その規模に合う大型エレベーターに再設計する ことを考えていませんでした。悲しいことに設置する スペースはありません。

当初の建築家はすでに辞任しており、問題を解決する方法は不明のままです。

スペインおもしろすぎです...

2013年8月10日(土)

[Sports] 祝!女子マラソン福士銅

モスクワの世界陸上が始まりました。

開幕していきなり女子マラソンです。

日本からは、野口、福士、木崎の3選手が出場しました。

野口みずきさんは2004年アテネオリンピックの金メダリストです。

あれから、9年も経過しているのに、世界レベルの大会に出場するというのは驚異的ですね。

福士選手を初めて見たのは日本の県別対抗女子駅伝で10年近く前だったと おもいます。

解説の小出監督がほめていて、すぐに一流の選手になると確信していたのを記憶しています。

それから、福士選手には少し注目していました。

おもに1万メートルのレースで見かけましたが、終盤では外国勢に遅れをとり、 口をあけて走るシーンがあったりして不本意な成績が続きました。

ところが、インタビューでは底抜けに明るい、、なんか救われるような気分です。

今回、この福士選手が頑張りました。

混戦をぬけだし、3位のエチオピアの選手を徐々においあげ、抜き去り、 銅メダルを獲得しました。

競技場にはいってから手をあげて声援にこたえながら一周したのが印象的 でした。

インタビューもいつも以上に明るく、元気な内容で良かったです。

木崎選手もコンスタントな走りで4位入賞となりました。これも快挙です。 インタビューでは悔しさも表現していましたが、十分に立派な内容でした。

野口さんは、途中棄権となり、残念ではありましたが走る姿を見ることができて アテネオリンピックの勇姿をおもいだしました。

そもそも、かなり暑くて過酷なマラソンでリタイヤが多かったそうです。

世界陸上、いきなり銅メダルと好スタートですが、これを良いきっかけとして 日本の選手に頑張ってほしいですね。

【モスクワ=田中誠之】陸上の世界選手権は10日、モスクワで開幕し、最初の決勝種目として行われた女子マラソンで、福士加代子(31)(ワコール)が2時間27分45秒(速報タイム)で銅メダルを獲得した。

 木崎良子(28)(ダイハツ)は4位入賞。エドナ・キプラガト(ケニア)が大会2連覇。世界選手権の女子マラソンで日本勢のメダル獲得は、2009年ベルリン大会銀の尾崎好美以来2大会ぶり11人目。

2013年8月9日(金)

[LIFE]緊急地震速報...誤報

昨日の夕方、私はオフィスで仕事をしていました。

そして突然、聞きなれた恐怖の警告音が鳴り響きました。

キュィ、キュィ、キュィ、キュィ....

キターーーーーーーー!

まもなく、大きな地震がやってきます。

オフィスにいた人は一斉に顔を見合わせ、身構える人もいました。

女性の方は不安そうな表情でおびえていました。

すぐ、くるぞ。。

それ!

そら!

ほら!

ほれ!

ん?

あれ?

あれれ?

こないねぇ、、

そのうち、誰かが調べたところ、地震は奈良に発生したとのことが わかりました。

なんだ、奈良か、、

じゃぁ、ここは遠いね。

奈良で発生した地震の速報もこちらにやってくるんだね。

奈良で震度5とのことで

実は、この頃、円相場は地震の影響で揺れていたそうです。

マスコミ各社は自治体への電話取材などを敢行し、おおあらわだったようです。

しかし、大阪や奈良の人も全然、揺れを感じなかったので「おかしい」と おもったそうです。そりゃ、そうでしょうね。

やがて、気象庁の人が会見場にやってきました。

「どっきり」という看板を持参して、「すいませーん、ドッキリでした..」 という発言もなく、ただ、ただ平謝りのようでした。

複数の装置に発生したノイズが原因だそうです。

地震速報システムもまだ、始まったばかり、今回、判明した課題を克服して 改善していけば良いでしょうね。

今回の誤報騒ぎで、地震が発生した場合、冷静な行動をとれるかどうかが 試されたような気がします...

ところで甲子園の高校野球は中止するようなことはありませんでした。

球審が携帯電話をもっておらず、地震速報をまったく感知しなかったから だそうです。。

これは、ちょっとしたヒット!で、良かったですね。(^^;

緊急地震速報でも甲子園、意外な理由で試合続行

緊急地震速報の誤報で、鉄道のダイヤが乱れるなどの影響が出た。

 関西の主要鉄道各社は全列車を緊急停止。揺れがないことを確認した上で運転を再開したが、帰宅ラッシュと重なったため、ターミナル駅では一時混雑した。JR西日本などによると、東海道線など在来線で運休や遅れが発生し、計約12万人に影響。東海道・山陽新幹線でも小田原-新岩国間で一時運転を見合わせ、最大29分遅れ、東海道で約5万6000人、山陽で約1万7300人に影響した。

 大阪市北区のJR大阪駅ホームでは、乗客の携帯電話から緊急地震速報メールの受信音が一斉に響いた。同区の大学生、矢尾慶悟さん(21)は「一瞬、パニックになりかけた。周りの乗客も驚いていた」と語った。

 夏の全国高校野球大会が開幕した甲子園球場(兵庫県西宮市)では、第3試合の日川(山梨)ー箕島(和歌山)の六回表、日川の攻撃が終わった直後に緊急地震速報が発表された。大会本部によると、大会中の速報発表は春夏を通じて初めて。試合を中断するかどうかは球審が最終判断するが、試合中は携帯電話を持っていないため速報に気づかず、試合を続行したという。

2013年8月8日(木)

[Sports] スーパースターの学園生活

夏の全国高校野球が始まりました。

全国を勝ち抜いた代表チームによる大会、熱戦を期待しています。

高校野球で活躍した選手は数年後にプロにはいり、大活躍をしています。

そういう意味では若きスーパースターが集った大会であるということもいえるかとおもいます。

もう10年以上前のことですが、某横○高校の某松○選手の高校時代にずっとその学校の教師をやっていたという人が私の知り合いの知り合いにいました。

私はその教師さんには直接会ったことはありませんが、知り合いが その人に高校時代の某○坂選手の学校での生活の様子を聞いたんだそうです。

これはとても興味深いです。

あの某松○選手、授業はおとなしく聞いていたのでしょうか?宿題はちゃんとやって いたのでしょうか?テストの成績は?掃除なんかもちゃんとやってたんでしょうかね?

さてさて、教師は何を語るでしょうか?

「一度も見なかった...」

「は?」

「松○選手なんて一度も見なかったんだよ!」

「見なかったって、、、生徒だったんでしょ?」

「そうだよ」

「生徒だったら一度くらい見かけるでしょ」

「でも、どこにもいなかったんだよ..」

「え〜?」

どうやら、授業にも出ずにずっと野球をされていたみたいですね...(^^;

2013年8月7日(水)

[LIFE]五顧の礼?

昨日は、「初めて出会った親戚」の話をしましたが、本日も「ほとんど初めて出会う も同然に近い親戚」の話です。

正確には、その親戚に出会うのは3度目です。

しかし前の2回は、その子が1歳くらいと3歳くらいの時で、会話をもつこともなかった のです。

今回は10歳くらいになったので、いよいよ、その親戚と初の会話を楽しめる機会が やってきました。

はたして、会食にその子がやってきました。

ちなみに、その子の親は私のいとこで幼少の頃から遊んでいてとてもよく知っている仲 です。

私の前方やや右手の席に座った子供に早速、声をかけます。

「今、何年生?」

実にわかりやすいシンプルな質問です。

こんな簡単な質問なら答えるしかないですね。

しかし、そのお子様は、私の想像をはるかに越えた対応でした。

その子はちらっと私を見たあと、何も答えずにゲーム機を前にとりだしてゲームを 始めたのです。orz..

「あ?」

「今、小学校の4年生です。」

その子の隣に座っていた父親が答えました。(^^;

「学校は楽しい?」

「……」

続けての質問にも、ゲーム機をみつめたまま、沈黙でした。

「このゲーム機は何?」

「……」

「Nintendo DS」

左隣にいた別の大学生の親戚が答えました。(^^;

しばらくして、宴もたけなわになった頃に、もう一度聞いてみました。

「いつも何時頃寝るの?」

「……」

「いつもは、わりと遅くまで起きてますねぇ」

その子の母親が答えました。(^^;

そして、その子は眠そうな顔をして父親にうずくまってしまいました。

結局、一度も会話できませんでした...orz.

後で聞いた話ですが、その子は親にこう話をしていたそうです。

「5回は会わないと無理..」

あぁぁ?

なんだよ、それ(笑)

三顧の礼ならぬ、五顧の礼が必要ということですか...

この子はきっと、ろくな大人にならないとおもいました..

2013年8月6日(火)

[LIFE]はだしのゲンを知らなかった親戚...

二日前、日曜の昼時、私は車を運転し、他に親戚2名をつれて福岡空港へ向かいました。

この日、初めて出会う親戚をお迎えするためです。

その親戚というのは、私の親父の親父のお姉さんの息子さんです。

私の父親の「いとこ」ということになりますね。

生まれは昭和2年、なんと86歳になります。

ふだん、長崎県の五島に住んでいらっしゃる方です。

空港に到着し、どんな、よぼよぼの人がやって来るのかとおもったら、すたすたと 普通に歩いてきます。

ずいぶんとかくしゃくとしていらっしゃるようでしたが、素晴らしいですね。

これは後でわかったのですが、「忘れものした」といって小走りに走ったのです。

見たときは驚きました、、この年で走れるのですから、すごいことです..

「車は、何歳頃まで運転していたのですか?」

「今も運転してますよ」

「私は歯も丈夫で24本ありますよ」

いやぁ、すごいご老人です。

そしてこの方は私に以前会ったことがあるというのです。

私が幼少時に、私の家を訪問されたそうです。

私にとっては初めて出会う親戚でも先方にとっては、長い年をへだてた再会だった ということですね。

そして、驚きの話を伺いました。

「私は原爆で被災しました。」

「えー!どちらにいらっしゃったのですか?」

「大橋の工場にいたのです。」

「えぇぇ??」

長崎の人間ならすぐわかりますが、原爆が落下したのが松山、 その隣町が大橋なので近いなんてものではありません。

直撃に近いですね。

それでもトンネルの中のような場所にいたので助かったそうです。

それでも影響はかなり大きかったようです。

左の目が見えなくなった..

しばらく下痢が続いた..

数メートル先に行けないくらい道がなくなった.

あたり一面火の海.

友人の多くが亡くなった

浦上川にはたくさんの死体が浮いていた

など、とてもここでは書けないような話をお聞きすることができました。

原爆で被災された方の話を聞くのは初めてです。

そういえば、最近、はだしのゲンが海外で翻訳されて読まれている というニュースを目にしました。

イランでも翻訳されて読まれていて、国の核武装化を抑制するよう 働きかけているのだそうです。

そのあたりの話をご老人にしてみたところ、「へぇ、そんなマンガ があるのですか..」との反応でした。

リアルはだしのゲンのような方ですが、はだしのゲンは知らないのですね...

今日は原爆の日ですが、いつもにまして感慨の深い日となりました。

2013年8月5日(月)

[LIFE]ハカッタクシー

本日の夕方四時から六時頃まで、博多におりました。。

博多駅がとてつもなくきれいになっていてびっくりです。

最近、全国レベルでいろんな駅がきれいになっていますが、素晴らしいですね。

さて、博多駅を出てタクシーに乗りました。

タクシーなら5分程度、至近距離のある場所への移動です。

タクシーのメーターを見ると、「580円」とあります。

「初乗り580円なんですか?」

「そうですよ」

「へぇ、それは安い、、東京じゃ、710円ですけどねぇ」

「710円!??たかいーねー!」

「ほんと、高いですよねぇ。」

「でも、ずーっと、710円なんでしょ?」

「いえ、しばらく乗ってると90円あがりますよ」

「え??90円ずつあがるんですか?たかーーーーい!」

「え、こちらはいくらなんですか?」

「こちらは50円ずつですよ」

「ほんと、東京は高いですねぇ」

まとめると、

東京は初乗り710円で90円ずつあがる

福岡は初乗り580円で50円ずつあがる

ずいぶん、差があります。

「東京は電車があってタクシーの活躍の場がないのでなるべく料金を とるようにしてるのかもしれませんねぇ」

「そうでしょ、そうでしょ、、」

博多のタクシーの運転手さんと、「東京のタクシーはひどく高い」と 意見が一致し、意気投合したその瞬間です。

タクシーのメーターが変わりました。

580円から630円に...

「あれ?もう変わるの?」

東京の感覚だとそんなに早くは変わりません。

そしてちょっと走っただけでまた変わりました。

630円から680円に...

ちょっと待ってよ、大して走ってないじゃん、なんでそんなに早く 変わるの?

信号待ちで停車していましたが、さらにメーターが変わっていきます。

あまりに早く変わるメーターにすこしパニックになりました(笑)

最終的に至近距離の目的地まで1380円、とんでもない金額です。

実はその場所は空港の近くだったのですが、そこから空港までも タクシーに乗りました。

すると、そのときは1480円でした。

こりゃ、ひどい..

博多タクシーに騙されました。。。orz..

東京より高すぎですね。

「ハカタタクシー!ハカッタナー!!」とハイセンスなギャグをとばしても、むなしく響くだけでした...

2013年8月4日(日)

[Sports] プロ野球タイ記録達成者の無鉄砲呪文

田中マー君、15連勝のプロ野球タイ記録おめでとう..

しかし、その日の夜の彼のTweetに目が点になりました。

「見てないけど、バルス」

「そもそも、バルスの意味を知らない w」

えーーーー!??

バルスを知らないとか、、日本人じゃないでしょう。

金曜にテレビで「天空の城ラピュタ」が放映されました。

私は、この映画、今までに何十回と見ているのに結局、最初から最後まで見てしまいました..orz.

そして、ネット上では大勢の人がこの映画についてつぶやきますが、 毎度、毎度のことながら、最後のほうに二人が「バルス!」と呪文を 唱える場面で、大勢の人がつぶやいて、もはや恒例行事となっていて 「バルス祭り」と呼ばれているのです。

実際にバルスのあたりでは各所のサーバーが重かったようです。

私も、複数のページがなかなか、Reloadされないのでその重さを実感でき ました。

しかし、意味がわからなくてもなんでも、ともかく「バルス」とつぶやく 田中マー君、、やっぱり大物ですね。(笑)

マー君15連勝の夜に“バルス”

8月2日、楽天の田中将大投手(24歳)が札幌ドームで行われた日本ハム戦に先発し、開幕15連勝という偉大なプロ野球記録に並んだ。試合後、Twitterでは「ありがとうございます! 今日15勝目を挙げることが出来ました。また次頑張ります」とファンに喜びの報告。そして、ピッチングの内容など野球の話が続くかと思いきや、“第2声”は意外にも(?)「見てないけど、バルス」だった。

バルス祭りで世界新の「天空の城ラピュタ」 視聴率は18・5%

 宮崎駿監督のスタジオジブリの長編アニメーション映画「天空の城ラピュタ」が2日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(午後9時~同11時34分)で放映され、平均視聴率が18・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の高視聴率を記録したことが5日、分かった。地上波では14回目のオンエアだった。

 1986年に劇場公開された宮崎監督の初のオリジナルアニメ映画で、スタジオジブリ制作映画の第一弾。鉱山町で働く少年・パズーが青い石のペンダントをした少女シータと出会い、彼女を守るため、空に浮かぶという伝説の城「ラピュタ」を探し求める冒険の旅に出る物語。2回目の22・6%(1989年7月放送)を筆頭に、過去13回中6回で20%を超えており、2011年12月の前回放送でも15・9%を獲得している。

 テレビオンエア時には、終盤の山場に登場するパズーとシータが唱える滅びの呪文「バルス」を視聴者がツイッターをはじめとするSNSや、2ちゃんねるの掲示板などに一斉に書き込み、サーバーがダウンするなどの問題が発生する、いわゆる“バルス祭り”でも話題を呼ぶ同作。今回も2人がバルスを唱えるシーンとほぼ同じ午後11時21分50秒に、ツイートのピークを向かえ、これまでの最高だった今年元旦の「あけおめ」の毎秒3万3388ツイートの約4倍となる毎秒14万3199ツイートというとてつもない世界記録を樹立した。

2013年8月3日(土)

[Food] 播磨屋

ほう、こんなところにコーヒーショップがあるぞ

はいってみるか、、

モダンなつくりのコーヒーショップ店のようです。

さて、何を飲もうかな??

ん?

あれ?

あれれ??

驚きました。

この店、コーヒー屋さんではなくて、せんべいの店でした。。

いろんな種類のおせんべいが置いてあり、試食もできます。

3袋一緒に買うと安くなるようです。

助次郎、朝日あげ、はりま焼きの3つを買ってみました。

すると、「フリードリンクをどうぞ」というので、座って少し 飲んで涼んできました。

せんべいは美味しかったです。

虎ノ門にあるのですが、おすすめですね。

播磨屋

余談:先週、神戸からやってきた親戚に「東京には、播磨屋というおいしい せんべいやがある、これがそのせんべいだ」とだしてみたところ、袋の 住所が、兵庫県になっていることを指摘の上、「神戸の人間に播磨やを 紹介するとはいい度胸だ」と逆襲されました(苦笑)

2013年8月2日(金)

[LIFE]ネット依存問題

昨日のテレビで中高生のネット依存の問題が報道されました。

世の中の大半の人は軽度のネット依存でしょうが、中高生の8%は、強く依存 しているのだそうです。

数にすると51万人、、

人によっては毎日のように半日くらい使うというのですから、たしかに生活に まで影響がありそうですね..

私自身も、その昔、インターネット囲碁対局を朝から晩までやったり、オンラインチャットをかなりの時間やっていた時期がありましたが、いずれも抜け出すことができました。。

どちらも、しょうしょう「飽きた」からですね。。

現在でもネットはかなり使っていますがおそらく標準時間程度です。

しかし、私のネット環境は主としてパソコンであるのに対して、現在の若者のネット環境はスマホであり、いつでもどこでもできてしまうことは大きな問題かもしれません。

現在、強く依存している方も、時期がくればいずれ抜け出すことができるでしょうが、場合によっては治療が必要なケースもあるみたいです。

私がうけとる年金をささえてくれるだろう若者の皆さん、ネットはほどほどにして、しっかり働いてくださいね(笑)

中高校生の約8%、ネットに“強く依存”

全国の中学生と高校生の約8%が、インターネットに依存していることが、厚生労働省の研究班の調査で分かった。

調査を行った日本大学医学部の大井田隆教授らによると、全国の中学生と高校生を対象にインターネットの利用状況を調べたところ、推計で51万8000人がインターネットに強く依存していることが分かった。これは全体の約8%にあたり、ネットの利用をやめると落ち着かなかったり、夢中になりすぎて人間関係が台無しになったりしたことがあると答えたという。

 長時間使うことで眠れなくなるなど、健康への影響が出ていることから、大井田教授らは、適正な使用の教育や、保護者の相談に乗る専門機関を増やす必要があると指摘している。

2013年8月1日(木)

[LIFE] 超効率的な教室

どこにでもある学校の教室、しかし、その教室は少し違った特徴がありました。

話は、数週間前にさかのぼります。

先生「綱引き競争に勝ったら好きなもの買ってやるぞー」

生徒「やったー!」

先生「ただし、教室に役にたつものだぞ」

生徒「えー?」

はたして、、生徒たちは綱引き競争にみごと勝利!!

生徒「やったー!」

先生「よく、やったな、さぁ、何が欲しいんだ、言ってみろ」

生徒「ごみ箱!」

先生「はは、ごみ箱か、今度買ってきてやるよ」

生徒「先生、10個ほしいです!」

先生「なに!10個ぉ?ごみ箱を?」

生徒「はい、ほしいです!」

約束でしかたがないので先生はごみ箱10個を調達し、はたして教室に10個のごみ箱が配置されました。

すると、どの生徒からもほとんど歩くことなく至近距離にごみ箱があり、手軽にごみが捨てられるようになりました。

なんといっても素晴らしいのは、授業中でも、気軽にごみを捨てられるようになったことです。

いやぁ、良かったですねぇ。

うらやまし、、、、くはないですね..

これ、先週、うちにやってきた親戚の子の実話なんですが、、

生徒の皆さん、次の機会にはもっと役にたつものを買おうね(苦笑)

2013年7月31日(水)

[Sports] おばさんに睨まれた日

通勤の朝、いつもの時間にいつものように同じ駅へ行き、いつも乗る電車、いつも乗る号車に乗ろうとして、いつもとは違う空気に気がつきました。

いつもの乗客となんか違う、、、

なんとなくですが、おばさんと子供が多いのです。

それに夏休みで学生が減っているのに、乗客が多くて満員状態です。

ドアのところに立ち並ぶおばさん連中に睨まれながらも乗らないと会社に いけないので、なんとか乗り込みました。

いつも乗る人たちと違う理由が後でわかりました。

実は甲子園をめざした高校野球の県予選が大詰めで、応援にかけつけた父兄が 乗り込んでいたのでした。

なるほどね...

この時は準決勝だったようです。

県大会は、QVCマリンスタジアムで決勝があり、「木更津総合」が 習志野に勝利して二年連続で甲子園行きを決めました。

準決勝では13回サヨナラで1点差勝利、決勝でも1点差できわどい勝利でした。

私は木更津に親戚がいますが、泊まりにいったら、そこの2階で寝ています。

2階の窓から外を眺めると小さな道路を隔てて、そこに高校があり、それが まさしく「木更津総合」高校です。

私が中学生の頃から、高校を見守ってきたということになります。

そうすると、なんというか木更津総合の野球選手は、ワシが育てた...(いや、全然違いますが)というような気分もあり、親近感がありますね。(笑)

昨年、甲子園では大阪桐蔭に敗戦となり、勝利ならなかったものの今年は期待したいとおもいます。

2013年7月30日(火)

[LIFE]オープンキャンパスがとても参考になった日

休日に一般の人に校舎を開放して、学校の内容を紹介するオープンキャンパス は受験生にとってはありがたいですね。

学校の雰囲気や場所の確認、講義の内容など、実際に体験することができて良い機会です。

週末に某有名大学のオープンキャンパスをやっていたので、親戚が上京して 行ってきたそうです。

某大学オープンキャンパス

大学は、もより駅から比較的近いのですが想像以上にすごい人気で、 駅から大学まで長蛇の列、会場内もすごい人数だったそうでその人気ぶりが伺えます。

会場では多数の在校生がガイドしてくれたそうですが、 実際の講義にも参加できて、とても参考になったそうです。

校舎は新しく、昼食は安価でおいしい学食をいただき、 図書館が4階建てでずいぶん大きくてすっかり気に入ったとの ことでした。

このオープンキャンパスで、いろんなことがわかります。 通学経路はどうなるか、校舎はどんな雰囲気か、講義の内容は、 食堂の雰囲気は、などなど、

そして、一番参考になったのは、入試情報でした。

この大学の入試問題のサンプルを見て、目が点になったようです。 私も目にしてびっくり、、英語と世界史なのですが超ムズ...

こんなの誰がとけるんだよ??

そして、共通一次の英語の点数も参考になります。

200点満点の英語の試験のうち、198点くらいが合格ラインになります。

196点の人は落ちました。。

あ!??

通学経路やら校舎の雰囲気やら調べていた私の親戚(高校生)が、この大学を候補から即はずしたのはいうまでもありません。(笑)

2013年7月29日(月)

[Sports] 祝!東アジアサッカー大会優勝

東アジアサッカー大会の代表のメンバーを見て、ユースか何かのチームかな? とおもいました。

実はザッケローニの英断でメンバーを刷新したのですね。

ふだんAマッチに出場機会のない新人に活躍の場を与え実力をはかる意味もあったでしょう。

初戦、中国に3-3というスコアでどうなるかとおもいましたが負けなかったのが 日本の強さでしょう。

最終戦に韓国に2-1で勝利して、みごと優勝を決めました。

この大会でデビューした柿谷がこの試合でも2点を決めましたが、動きもよく シュートの切れ味もなかなかのストライカーだとおもいます。

個人的には、前田や岡崎よりもスピード面ではまさるようにおもいました。

今後の日本代表でも代表選手として十分に候補に値する選手でしょう。

ところで、この試合で韓国応援団の横断幕「歴史を忘却した民族に未来はない」 というのが問題になっています。

日本側は政府もやっきになってサッカー連盟に抗議するさわぎになっています。

でも、「歴史を忘却した民族に未来はない」自体は真理といえば真理、 どこの国を名指ししているわけではなく、もしかしたら、「ぼくたちに 未来はないよね」と自己確認しているのかもしれませんよ。

あまり、騒ぎ立てるのもどうかとおもいます。 しかし、まぁ、いずれにしろ品位がないのはたしかですね、、

これに、日本のネットはたいして反応してないとおもいますが、なんと 中国のネットが反応しました。

「史実ねつ造の民族にも未来なし」中国版ツイッター

韓国と同じく、日本との間に根深い歴史問題を抱える中国であるが、中国のサポーターもスポーツの場に政治問題をたびたび持ち込む韓国の姿勢にあきれているようだ。“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトでもこの話題はしきりに取り上げられ、非難や揶揄の声が飛んでいる。

2013年7月28日(日)

[LIFE]世界一に勝利した日本一

先週、Vacationから戻ってきた方にいただいたチョコレート菓子は、よくある チョコレートと違って少し変わった味でナツメがはいっているんだそうです。

昨日、ご紹介した最強結婚支援策の国「UAE」からのおみやげでした。

オイルマネーで潤っている国はやはり違いますね..

UAEといえば、ブルジュ・ハリファでしょう。

828m 世界一高い建造物として有名です。

このビルですが、下のほうは、ホテル、中ほどがマンション、その上に展望台があり さらに、展望台よりも上のほうにオフィスがあるんだそうです。

毎日、すごい眺めを堪能しながらの仕事、、どういう気分でしょうね。

で、この展望台の高さなんですが、スカイツリーの展望台の高さと比較すると なんと1m低い、、

つまり、展望台の高さという点においては、日本一(スカイツリー)が世界一(ブルジュ・ハリファー)を凌いでいるんですね。

UAEの街並みは、周囲こそビルが立ち並んでいるものの、さらに周囲は広大な 砂漠が広がっているそうです。

独特の眺めなんでしょうね。

世界一の建造物を越える建物の建設計画はあるようですが、しばらくは世界一でしょう。

2013年7月27日(土)

[LIFE]最強の結婚支援政策

結婚しよう!
僕も君もとっても貧乏だけどお互いに助け合って生きていこう!

そうね!私たちきっとうまくやっていけるわよね..結婚しましょう!

(役所で)

というわけでぼくたち結婚しました。

役所「それじゃ、これ、報奨金でーす。」

え?何、それ?

役所「結婚した方にはもれなくさしあげてます。」

そうですか!それはたすかります。いったいいくら?

役所「5000万円です。」

ご、、ご、、5000万円!! そんなに?

役所「はい、おめでとうございました.」

(数ヶ月後)

あのー、僕、また結婚したんですけど...

役所「え?あなたこないだ結婚したでしょ?」

はい二人目の奥さんなんです。

役所「こないだの奥さんとは別れたんですか?」

いえ、前の奥さんとも結婚したまま、また新たに結婚したんです。

役所「そうですか、それはまたおめでとうございました。」

こないだの報奨金、もう一度もらえるなんてことはないですよね? てへへ..

役所「いえ、さしあげますよ」

ほんとですかっ!?やったー!

役所「はい、5000万円です」

ありがとうございますー!

(数ヶ月後)

すいません、3人目なんですが、、へへへ

役所「はい、5000万円です」

ありがとうございますー!

(数ヶ月後)

すいません、4人目なんですが、、へへへ

役所「はい、5000万円です」

ありがとうございますー!

これって、何人でももらえるんですかね?

役所「いえ、、4人でうちどめです。これが最後です。」

そうだったんですか、しかし、しめて2億円、ほんとにどうもでした..

1.結婚したら5000万円

2.結婚したら土地ももらえる

3.結婚は4人までできる

4.奥さんの間で不平等がないように家はまったく同じつくりのものを建てること

5.1人の奥さんと一緒にレストランにいったらあとで2人目、3人目、4人目も連れて行くこと

6.1人の奥さんと一緒に映画にいったらあとで2人目、3人目、4人目も連れて行くこと

というのが国のルールだそうです...

これなら、あまり結婚したくないとおもってる人でも結婚したくなりますね..

なんともうらやましいような政策ですが、この国の平均寿命は男性は60歳、 女性は65歳だそうです。

これで、ほんとに幸せなのかどうかわかりませんね...

一方、日本の平均寿命は女性は世界一だそうです。

女性の平均寿命、2年ぶり世界一…男性は5位に

厚生労働省は25日、2012年の日本人の平均寿命を発表した。

女性は前年より0・51歳長い86・41歳となり、2年ぶりに長寿世界一に復帰した。男性は同じく0・50歳延びて79・94歳で、過去最高を更新した。

 女性の平均寿命は過去最高だった09年の86・44歳に次ぐ水準。前年、東日本大震災で死者が増えたことなどから、香港に首位を譲っていた。

 男性のトップは80・8歳のアイスランドで、日本は前年の8位から5位に順位を上げた。同省は「日本人の平均寿命はまだ延びる可能性がある」としている。

 平均寿命は、その年に生まれた子供が平均で何歳まで生きるかを予測した数値。同省は、国連の人口統計年鑑に掲載されている国や地域を対象に、各国政府の最新統計などを基に、国際比較を実施している。

地味でも長く生きるほうが良いかもしれませんね..♪

2013年7月26日(金)

[News] スペイン高速鉄道脱線事故

スペインで悲惨な事故が発生しました。

高速鉄道がカーブを曲がりきれずに脱線して横倒しになる映像は衝撃的ですね。

現時点で80人も亡くなったと聞いていますが、近来にない大惨事です。

つい先日も紹介した映画「アンストッパブル」の1シーンをおもいだしました。

単線に、向こう側から無人の暴走列車がやってきます。

進行していた主人公の列車は、側線にはいりそれをかわす必要があります。

向こう側の暴走列車が視界にはいり、まさしく、待ったなし、、このとき 側線に入る前にベテラン運転士はブレーキをかけたのです。

一刻も早く、衝突を回避して側線にはいりたいのに、「なぜ、今、ブレーキを かけるのか!」と車掌が叫んだたところ、「しかたないんだ! スピードを緩めないと脱線するからな..」と明確な答え。

さすがはベテラン運転士です。

このあと、この二人が暴走列車に乗り込み、スタントンの大曲がりカーブに 高速でつっこむシーンをどう乗り切るか、、が映画の最大の見せ場となっています。

このスペインの運転士は、制限速度の2倍で走行し、過去にそれを自慢していた 形跡があるそうです。。

今回も無理なスピードでカーブにはいってしまったようですが、 この運転士は、この映画を真剣に見るべきでしたね...

中国やスペインなど最近、高速鉄道を導入し、発展させていった国に事故が 発生し、大昔から新幹線の走っている日本では事故が発生していない点も 注目ですね。

安全に対する水準が違うのかもしれませんが、ともかく、どの国も、安全第一で やっていただきたいものです。

スペイン高速鉄道脱線 カーブ進入、速度超過 電源車両連結で被害拡大か

今回の脱線事故は、なぜ引き起こされたのか。速度超過でカーブに進入したことに加え、特殊な電源車両が連結されていたことが、被害拡大につながった可能性も浮上している。

 脱線したのは高速列車「アルビア」の新型車両S730。脱線原因についてスペイン・メディアは大幅な速度超過を挙げる。事故現場のカーブ区間の制限速度は時速80キロだったが、列車は200キロ前後で走行していたと報じている。

 海外の高速鉄道に詳しい横浜国立大学大学院の王鋭(ワンルイ)研究教員(41)は「日本の新幹線に導入されているATC(自動列車制御装置)に相当する信号保安装置が設置されているはずで、この装置に不具合があったのでは」と指摘する。

2013年7月25日(木)

[News] ハイレベルなババヌキ

最後にババヌキをした時のことはよく覚えています。

6年前長崎の式見ハイツという施設の一室で親戚が集まっていて 小中学生の子供が相手でした。

私の相手の女の子3人は強敵でした。

私のカードをのぞき見するのです(笑)

隠そうとしても無駄、よーくチェックされます。

ババをひいたら、もう終わりですね。

絶対、相手はひきませんので、、

毎回、私がババをもって終わりでした。

まぁ、小学生相手に苦笑いしながら楽しくやりましたが...

でも世の中にはもっとひどいハイレベルなババ抜きがあるみたいですね。

ATMから「偽札」

 中国では100元札(約1600円)を中心に、多くの偽札が出回っている。たいていの飲食店は偽札検査機を常備しているし、米国でもそうだが、コンビニでも店員が客の目の前で遠慮なく透かしを確認する。私もいくつかチェック項目を教えてもらったが、最近は肉眼で見抜くのが難しい精巧な偽札も増えている。

 驚くべきは、銀行の現金自動預払機(ATM)で引き出した金が偽札、というありえない事態も相次いでいるということだ。

 ある日本人留学生が大手銀行のATMで3千元を降ろしたところ、うち700元、つまり100元札7枚が偽札だった。日本では考えられない事態だ。

 ■銀行「ATMに偽札などあるはずない」

 タクシー代を払う際に運転手から指摘されてようやく気付き、銀行側に訴え出たが後の祭り。「ATMの中に偽札などあるわけない」と相手にされず、泣き寝入りしたそうだ。

 別の留学生も同様の体験をしており、決して特殊なケースではない。偽札が見つかっただけでニュースになる日本とは大違いだ。

 いうなれば、中国13億人が日々ババ抜きをやっているような状態なのである。

ATMから偽札とか、もう何がなんだか、、

こんな、ババ抜きはやりたくありません。(^_^;

2013年7月24日(水)

[Food] 有名ラーメンを試した日

本日は、有名ラーメン店のラーメンをいただきました。

1.麺屋こうじ にんにく醤油味

2.中華蕎麦 とみ田 豚骨魚介味

3.塩ラーメン ほん田 

これはすごい...

ま、ベビースターなんですけどね...

それにしてもおやつなのにパッケージは本格的です。

微妙に味の違いがあってなかなか良かったです..(^^;

2013年7月23日(火)

[News] ヤバすぎる非正規...

こ、、これは、、、

このニュースを読んだ時は、さすがにぞっとしました。


23歳の女性、仕事は客室乗務員です。

いいですねぇ..♪

この女性、iPhone5を持っています。

最近のはやりですね♪

iPhone5を充電してましたが、そこに電話がかかってきました。

相手は恋人かな?(^_^)

iPhone5をとって応答しようとしました。

はい、それで?

死にました....orz.

は??

いや、だから、お亡くなりになられました。

はぁぁあぁあああ???

スマホで死ぬとか聞いたことないですね。

ニュースの一部を Pickupしてみます。

1. 問題となった充電ケーブルは、非正規メーカーが製造した “山寨品”(盗作品)だったことが判明

2.女性が使用していたのはiPhone 5ではなく、iPhone 4であったことも明らかになった。

3.中国製の非正規スマホ充電ケーブルは、 爆発や発火、感電などの事故が相次いでいる

4.非正規メーカーは『従来タイプが廃れる前にできるだけ稼ごう』とばかりに、安全性度外視の粗悪品を大量に生産している。

5. 5月には北京でもiPhoneのドック型充電ケーブルが爆発し、のちに非正規品だったことが判明

6.政府による認証を得ていない充電器について、『手りゅう弾と同じ』と警告している

ひとつひとつ、どれも凄まじくひどい話です。

安価で粗悪な非正規品が、ずいぶん出回っているようですがヤバすぎですね。。

私はスマホを持ってないので大丈夫ですが、皆さん十分にお気をつけください。。

中国製“殺人スマホ充電ケーブル”

7月11日、中国・新疆ウイグル自治区で、iPhone 5で通話しようとした女性が感電死した。被害者は、中国南方航空の23歳の客室乗務員で、充電中だったiPhone 5にかかってきた電話に応答しようとした際に、充電ケーブルから感電したとみられている。

 この事件は、中国版Twitterで爆発的に広がり、アップルの責任追及を求める声も上がった。こうした事態を受け、アップルは声明で遺族に哀悼の意を示し、原因の徹底究明と当局への協力を表明した。

 ところが、警察のその後の調べで、問題となった充電ケーブルは、非正規メーカーが製造した “山寨品”(盗作品)だったことが判明。さらに、女性が使用していたのはiPhone 5ではなく、iPhone 4であったことも明らかになった。

「中国製の非正規スマホ充電ケーブルは、 爆発や発火、感電などの事故が相次いでいる」

 そう明かすのは、広東省ブロック紙の社会部記者だ。

「特に危険なのが、iPhoneのドック型の充電器のケーブル。昨年9月に発売されたiPhone 5では、コネクタがライトニングに変更になった。そこで非正規メーカーは『従来タイプが廃れる前にできるだけ稼ごう』とばかりに、安全性度外視の粗悪品を大量に生産している。5月には北京でもiPhoneのドック型充電ケーブルが爆発し、のちに非正規品だったことが判明しています。こうした中、中国消費者権益会(中国の消費者団体)は、政府による認証を得ていない充電器について、『手りゅう弾と同じ』と警告しているほどです」

 一方、こうした危険をはらむ中国製ケーブルは、日本にも大量に輸入されているというから対岸の火事でいられない。中国事情に詳しいルポライターの奥窪優木氏が話す。

「100円ショップやディスカウントストア、ネット販売店で正規品の半額から10分の1で売られているスマホ充電ケーブルは、多くが中国製。広東省深セン市にある電気街に行くと、充電ケーブルをはじめ、充電器、バッテリーなどのスマホ周辺機器をロットで買い付けている日本人の業者をよく目にします。彼らは一定の安全検査は行っているでしょうが、サンプル検査にすぎず、危険な粗悪品が紛れている可能性は否定できない。日本で同様の事故が起きる可能性も十分にある」

 私たちを取り囲む中国からの危険物は、もはや毒食品だけではないようだ……。

2013年7月22日(月)

[Sports] 全英オープン松山6位タイ

The Open 4日間が終了しました。

最終日は、あいにく参院選当日と重なりテレビ中継開始が24:00すぎにずれこむ悲運..

公式サイトのリーダーボードを見ながら、リアルタイムに順位を確認していました。

3日目まで、リーウェストウッドが3アンダーの首位で初のメジャー制覇なるか というのがひとつの興味でした。常に上位にいる選手で、あれほどの実力を持ちながら まだ勝っていないというのは七不思議の一つです。結果的にこの日もずいぶんと不調 でスコアが崩れて、メジャー制覇はなりませんでした。

プレッシャーに弱いのでしょうかね..

逆に5つスコアをのばしたアメリカのフィル・ミケルソンで逆転勝利し、 全英オープン初優勝となりました。

最終ホールは、やや長めのバーディパットをねじこみ、大歓声の中、ガッツポーズで 優勝を確信しながら気持ちよくフィニッシュしたようでした。

また、奥さんや娘さんがやってきて、がっちり抱き合って家族ぐるみで喜んでいたの が印象的でした。

先週、スコティッシュオープンでも優勝しており、終始、堅実なゴルフで安定感が 抜群でしたね。

日本人注目の松山英樹選手はトータルスコア、2オーバーで6位タイとなりました。

4日間を通じてショットがすごく安定していましたし、パットも安定していて、 遠くから寄せる技術が素晴らしく、バンカーやラフからのリカバリーも まずまず、総合的に見てもすでに一流プレーヤーですね。

今回、堂々の立派な成績で私の予想をはるかに越えた素晴らしい活躍でした。

大会前にも「メジャーで勝ちたい」と明確に高い目標を宣言し、そのとおり 優勝争いに絡んだのですからみごとなものです。

3日目にスロープレーを指摘されて1打罰、これは厳しい判定だったと おもいます。

1度目はあまりに長いロングパットだったので歩くのに時間がかかり、 2打目はトラブル打だったので時間がかかっただけのことで松山選手の動きに 緩慢なところはなく、非はなかったとみます。

大会委員の勇み足でしょうね..

これで動揺した松山選手はその後、ショットが乱れましたのでこれが なければどうなっていたことか、、

でも楽しみは先にとっておきましょう。

ほんとに彼のおかげでこの4日間、ずいぶん楽しませていただきました。

次のメジャー戦も楽しみにしています。

松山 全英6位!日本人初の海外メジャー連続トップ10

USPGAツアー 第142回全英オープン最終日 (7月21日 英国ガレーン ミュアフィールド・リンクス=7192ヤード、パー71)

怪物・松山英樹(21=東北福祉大)が日本人初のメジャー2試合連続ベスト10入りを果たした。11位から出て2バーディー、1ボギーの70で回り通算2オーバーで5打差の6位に入った。前日の第3ラウンドはスロープレーで1罰打を科されるハプニングもあったが、精神力の強さで盛り返し、プロ転向後出場10試合目での日本ツアー最速の通算獲得賞金1億円突破を果たした。66で回ったフィル・ミケルソン(43=米国)が通算3アンダーで初優勝した。

2013年7月21日(日)

[News] 自民党圧勝

本日は用事があったため、比較的、午前中の早い時間帯に参院選の投票にでかけました。

車で5分程度の近くの小学校です。

比例代表の投票が政党か、候補者かという選択になっていました。 また、裁判官の罷免の投票はありませんでしたね..

実は本日、散髪にいったのですが、床やさんは商売があるので朝一に行くしかない とのことで、ほんとに朝一番に行っているそうです。

ところが、イの一番にはどうしてもなれないそうです。

毎回、必ずイの一番に投票する方がいるのだそうで、「いったい何時から待ってる んだよ」と苦笑いしていました。

ところで、今回の選挙、投票率がずいぶん低かったようです。

ネット選挙ということで若い人にもいろいろな形でアピールをしたはずですが 若い人はあまり動かなかったのでしょうか..

日本の将来などにあまり関心がないというところなのかもしれませんが、すこし 残念ですね..

さて、テレビの選挙速報特番を眺めていますが、開票率がないのに、すでに当選 確実がでています。

非常に不思議な状態ですが、開票する場所は公開されていて、 マスコミ陣営が双眼鏡を使って、周囲から公式カウントよりも早く 票をカウントできるそうなんです。

しかし、そんなにあせって速報をださなくても、、とはおもいますが。

選挙速報を見て、意外な人が実は出馬していたのを確認できます。

アントニオ猪木さんとか、川田龍平さんとか、橋本聖子さんとか、 太田房江さんとか、中松義郎さんとか、出ていたんですね。

今回の結果ですが、ほとんどの選挙区で自民党が圧勝したようですね。

自民党が強いのは確固たる支持団体があって、そこの票をとらえることと、 特に今回はまがりなりにもアベノミクスで円安・株高のデフレ脱却のきっかけ を作った実績が評価されたのでしょう。

投票率が低く、浮動票が入らなかったのも大勝の要因とおもいます。

それにしても、さすがにこれは、勝ちすぎでしょうね。

ねじれ解消が本当に良いのか、自民党の作る法案が悪い内容でも適切な評価 されずに通ってしまう危惧がありますね。

ともかく、今後、日本が良くなっていくことを願っています。

【参院選】自公70議席以上が確実、「ねじれ」解消へ

参院選は21日夜、投票が締め切られ、自民、公明両党が改選121議席のうち70議席以上を獲得するのが確実となった。与党は非改選の59議席を含め、参院で過半数(122)を超え、衆参両院の「ねじれ」が解消することになる。

 自民党は選挙区に擁立した49人の大半が当選する見通し。公明党も選挙区の4人が全員当選する見込みだ。比例代表は両党あわせて25議席程度を獲得するとみられる。

 与党は過半数に必要な63議席を大きく上回り、すべての常任委員長ポストを独占できる「安定多数」に必要な70議席以上の獲得が確実な情勢となっている。

 一方、参院で第1党の民主党は、改選44議席の半分以下に激減する見通しで、20議席を割る可能性が高まっている。

 日本維新の会、みんな両党は獲得議席を2桁に乗せるのが難しい状況。共産党も10議席には届かないとみられるが、12年ぶりに選挙区で議席を獲得しそうだ。社民党は1議席獲得する見通し。生活、みどりの風両党は議席を獲得できるかどうか微妙な情勢だ。


2013年7月26日追記
同僚のK田さんより情報:投票にイの一番に行くとからっぽの投票箱を見せてもらえる特権があるんだそうです。
なるほど、そんな理由が...

2013年7月20日(土)

[News] デトロイト破綻

デトロイト市の破綻のニュースには驚きました..

市の状況をまったく知らなかったので、私にとっては寝耳に水状態です。

昨年、デトロイト空港へ行った時は、ひどい目にあいました。

TSAのチェックエリアで財布を紛失し、(これは数日してから戻りましたが..) 預けていたバッグを紛失し、(これは航空会社のミスで弁済していただきましたが..) さらに帰りにもデトロイト空港により、この時、購入したキーホルダーを 日本で使っていたところ、鍵ごと紛失しました。(これはでてきませんでした(涙)

デトロイトは私にとって鬼門といって良いところだったのですが、そもそも デトロイト自身がかなり病んでいたようですね。

テレビのニュースによると、現在のデトロイトには、廃墟ビルが並び、 街灯はあまりついてはおらず、警察があまり機能せず犯罪の発生が増えて、 救急車到着は全米平均の6倍の1時間程度とのことでした。

かつて自動車の街として栄えたデトロイトがこのようになった背景には、 企業の海外進出などで現地の雇用がささえられず、人口が減って 衰退していったという分析があります。

現在の企業は安い人権費を求めて、賃金の安い海外進出を増やしたり非正規雇用の 割合を高くしたりしていますが、これでは市の税収が減りますので 最終的に立ち行かなくなっていくのでしょう.

近い将来、日本でも同様のことが起きるのではと危惧しています。

デトロイト市が破綻、最大級180億ドル超負債

【ニューヨーク=越前谷知子】かつて世界の自動車産業の中心として栄え、今も米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が本社を置くミシガン州デトロイト市が財政破綻し、18日に米連邦破産法9章に基づく更生手続きを申請した。

 負債は180億ドル(1兆8000億円)を超え、米自治体ではこれまでで最大となる。職員の年金など市の債務は不履行(デフォルト)となり、一部は返済されない見通し。過去半世紀で人口が約3分の1に減り、税収が落ち込んだことが米主要都市の破綻という異例の事態につながった。

     ◇

 米自動車産業が拠点を置くデトロイト市の破綻は米国内に衝撃を与えている。今後は米国内の産業を守るための保護主義的な動きが強まり、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉でも米国から日本に厳しい注文がつく恐れもある。 (2013年7月19日11時48分 読売新聞)

昨年、訪問したデトロイト空港内の長いトンネルは幻想的な光で印象的でしたが、 今おもうと苦境から抜け出せないデトロイト市民のおもいがつまっているの かもしれませんね..

2013年7月19日(金)

[Sports] Projected Cut

2013年度の全英オープンが開幕しました。

今年はなんといっても松山英樹選手がどこまで健闘できるか、 開幕前のインタビューでは堂々の話ぶりで非常に期待がもてます。

全英オープンは今年で142回目、他のスポーツや大会でもこれまで 長い歴史はあまり聞いたことがありませんね、、

昨年は、史上稀にみる大逆転劇でかなり驚きました。

覇者のアーニーエルスと逆転されたアダムスコットは両者ともに 出場しています。

今年の会場はミュアフィールドで、青木巧さんがコースレコードを持って いるそうです。

一日目の中継を深夜までテレビ観戦しましたが、松山選手は、 終始、安定したゴルフで予想以上でした。

たいした21歳ですね..

最終的にイーブンパーで良い位置につけましたので2日目以降もおおいに 期待したいとおもいます。

一緒にまわっているマキロイの不審はかなり意外でしたね。

昨日はインドの選手が一時、6アンダーでトップにつき驚きましたが、その後 崩れたようです。

他には、タイガーウッズもしっかり上位につけているので優勝争いが楽しみ です。

ところで、全英オープンの中継を見るにあたってネット上にリーダーボードが あり、中継のさいに参照しています。

The Open 2013年公式リーダーボード

全体で156名が参加、昨日は3名が棄権し、順位がリアルタイムに更新されるので わかりやすいですね。

2日目の予選落ちボーダーライン、それは「Projected Cut」と称するのですね。

一つ勉強になりました。

2013年7月18日(木)

[Finance] シャドーバンキング

現在、金融緩和が進み、円安、株高傾向が続いてはいますが、一時期よりも 少し下げて、値幅の動きがやや安定し一段落した感があります。

しかし、現在の世界経済には大きなリスクとして中国のシャドーバンキングがあります。

先日からテレビでよくとりあげられていますが、中国で経済成長をみこんで 開発した都市がゴーストタウンと化した光景をよくみかけます。

日本のバブル崩壊をおもわせますが、問題はこの投資の資金がシャドーバンキング としてBackgroundで証券化されて回っており、これがいっきに不良債権化して 中国経済の崩壊、ならびに世界経済への大きな影響が懸念されることです。

日本のバブル崩壊100兆円 サブプライムの問題150兆円 、これに対して 中国のシャドーバンキング崩壊のリスクは486兆になるといわれています。

ちょっと怖いですね...

少し関連URLをあげておきましょう。

急拡大する中国のシャドーバンキング

昨年後半頃から、中国でも「影子銀行」と称されるシャドーバンキングの急拡大が注目されている。2011年秋の温州での「民間借貸」の問題(2011年10月27日アジアンインサイト)、IMFが そのGlobal Financial Stability Report(昨年10月)の中でこの問題を取り上げたこと、昨年末に、華夏銀行が中国で初めて信託商品の違約通知を行ったことが、その直接的背景として指摘できる。最近では、いくつかの大手信託会社の資金難が明らかになったとも伝えられている

中国のシャドーバンキング

国で金利が急上昇したり、株価が下落したりと金融市場が不安定になっている。「シャドーバンキング」(影の銀行)と呼ばれる金融取引の拡大が不安要因と指摘されている。(栗原守)

 Q シャドーバンキングとは。

 A 銀行の融資とは違う手法で行われる金融取引のことだ。中国では、銀行が融資できる額や金利への規制が厳しく、企業や地方政府が銀行から自由に資金を調達したり、預金などで効率よく資産運用したりするのが難しい。そのため、融資の形を取らずに行う金融取引が増えている。代表的なのが、貸し出し債権などを小口化して投資家に販売する「理財商品」だ。銀行の1年定期預金の利子は約3%だが、理財商品には5~6%の高利商品もある。

中国のシャドーバンキングを放置すれば「第2のリーマンショック」が起きるのか?

中国の銀行同士で資金を融通し合う短期金利が一時上昇し、その結果、上海株が暴落し、世界各国の株式市場にも波及している。この中国での短期金利の上昇には、中国のシャドーバンキング(陰の銀行)の問題がある。

シャドーバンキングが問題になったのは、米国発のリーマンショックの原因としてその急速な拡大があったからだ。

リーマンショックの原因をたどるとサブプライムローン問題であり、証券化手法によってリスクが見えなくなっていたものが一気に顕在化したのが原因だった。このため、シャドーバンキングをどのように規制監督するかが世界の金融監督者間の問題だった。

シャドーバンキングは「ノンバンクによる信用仲介システムのうち、システミックリスクおよび(または)規制格差(regulatory arbitrage)の懸念をもたらすもの」と一般的に定義されている。

高橋洋一さんには朝まで生テレビに何度か出演しており、元財務省でUSAでバーナンキ とも親交のある方でアベノミクスの指南役のような方です。

日本の経済が復活するきざしがあるところで、このような潜在リスクがあるのは 足をひっぱられて残念ですね..

まさか、自己資産を全部投資につぎこんでいるようなバランスの悪い方はいないと おもいますが、このようなリスクを考慮してポートフォリオを形成するのが良いでしょう。

2013年7月17日(水)

[News] 蜘蛛の糸なエレベーター

エレベーターで定員オーバーになると、ブザー音がなったりします。

そこで、最後に乗り込んだ出口付近の人、数名がエレベーターを降りて 無事に定員オーバーが解消されますね。

日本ではよく見る日常光景です。

ところが中国ではどうも違うようです。

係員「このエレベーター、定員オーバーでーす。どなたか降りてくださーい。」

乗客(シーン)

係員「え??」

で、このあと、どうなったかというと、エレベーターが落下したそうです(笑)

“定員オーバー”によるエレベーター落下事故

中国湖北省襄陽市で14日に起きたエレベーター落下事故で、定員オーバーにも関わらず、誰1人として降りようとしなかったことについて、16日付中国紙・燕趙都市報が「すべての責任を当事者たちに押し付けることはできない」と論じている。

事故は14日午前8時10分(現地時間)ごろ、同市樊城区内のオフィスビルで起きた。ちょうど通勤ラッシュの時間帯で、定員13人のところを大人16人、子ども2人が乗り込み、すし詰め状態に。ビルの係員が「定員オーバーなので、どなたか降りて下さい」と叫んだが、誰1人として降りようとしなかった。

そのうち、なぜかドアが閉まると、エレベーターは地下1階に落下。18人は蒸し暑いエレベーター内に閉じ込められること約10分。カギを持った職員が駆け付け、全員が救出された。若い女性が1人、気分が悪いと訴えたが、大事には至らなかった。

この事故を受け、中国のネット上では「素養が低すぎる」「譲り合いという言葉を知らない」などと非難が殺到しているが、同紙は「この1台を乗り過ごすと相当長い間待たされる恐れがあったのでは」と指摘する。

これが、China Qualityでしょうか.. (^^;

大怪我などなくて良かったですが、それにしても、昨日のラベンダー畑の話も そうですが「譲り合い」とかいう精神はまったくないんでしょうかね、、

小説「蜘蛛の糸」をおもいだしました..

2013年7月16日(火)

[News] プロバンスのラベンダー畑の事件

フランスの南、地中海に面したプロバンス地方のラベンダー畑は有名ですね。

ネットを検索するとプロバンスのラベンダー畑の写真がでてきますが、 あたり一面、整然とラベンダーが咲き誇っており実にみごとです。

ラベンダーの香りもさぞかし良いのだろうとおもいます。

そんな素敵な場所に、先日、観光でカップルが二組訪れました。

しかも一組は新婚さんらしくて、女性はウェディングドレスを着ています。

最高の場所に幸せなカップル、舞台は整いました。

いったい、どんな素晴らしいストーリーができるのでしょうか。

いや、それが、、

ウエディングドレスが引き裂かれたそうです.... orz..

中国人観光客がラベンダー畑で殴り合い、写真の撮影場所を奪い合う --フランス

報道によると、仏プロバンスのラベンダー畑で11日、2組の中国人旅行客が写真の撮影位置をめぐって、殴り合いのけんかとなった。片方は結婚式の写真撮影に来ており、もう一方はカップルだった。乱闘騒ぎでウエディングドレスは引き裂かれ、ラベンダー畑もめちゃくちゃになった。中国旅遊新聞網が伝えた。

写真の撮影位置をめぐって殴り合い..って..

わざわざフランスの観光地でねぇ...

これが、China Qualityでしょうか.. (^^;

2013年7月15日(月)

[LIFE] Google Map Version Up..

Google Mapは、日常、頻繁に利用していてお世話になっています。

本日、アクセスしていて、おや?とおもいました。

Version upしたのでしょうか、内容が少し変わっていたのです。

地図記号のようなマークが○の中で示されて、わかりやすくなりました。 学校、公園、郵便局、銀行、病院、神社、お寺、役所、ゴルフ場、コンビニ などなど、たとえば郵便局は「〒」のマークで表示されています。

これはGoodですね。

それから気がついたのは、市の表記のフォントが大きめに変更されていました。

他の地名よりもより目立つため、これで、全体の位置関係がわかりやすくなります。

これも良い改善ですね。 それから、高速道路の色が緑からオレンジに!

これは、今までの感覚が少しずれますね、、

微妙ですね。

ところで拡大していくと、Google Street Viewに切り替わる機能、これは やめてほしいです。

わたしのOSではFlashは動作しないので見えないのですから、、(苦笑)

Google Mapの今後の発展に期待しています。

Google Map

2013年7月14日(日)

[LIFE]世界最高額の写真

一枚の写真..

best price picture

手前に芝生のようなところがあって、その中に舗装された小路が左右に通っています。

その先に穏やかな川がゆったりと流れ、さらに奥に芝生のような緑が広がっています。

空は少し曇り、快晴ではなく日差しは感じられません。

地平線の先は見えず、ずっと緑が広がっているようです。

はて??

どうということもない平凡な自然の風景のようにおもうのですが..この写真がなにか?

この写真の値段、いくらだとおもいます?

え?お金だすほど価値があるとはおもえませんが..

オークションで値段がついたのです。

まさか、4万円くらいの高い値段がついたとか?

ははは、まさか...

ははは、いくらなんでもそんなには高くないですよね。

いえ、いえ、その金額を1万倍しても足りません、

え??

史上最高額! 4億3000万円の値がついた写真

1枚の写真にこんな値段が。

2012年11月、オークションハウスのクリスティーズで、写真家アンドレアス・グルスキーさんの撮った写真「Rehin II」が430万ドル(4億3000万円)で落札され、地球上に存在する写真の中で最も高額の値段が付けられました。

こんなのが、4億3000万?

この程度の写真なら、私でもとれそうなんですが。(苦笑)

いったい、どこがすごいのかわかりませんね...

今度、とってきますので、4億3000万円で買わなくてもいいので、、 3億くらいで買ってほしいですね。

2013年7月13日(土)

[LIFE]東京大神宮

先週末、飯田橋にある東京大神宮に参拝してきました。

「大神宮」は、実は、私が小学校の頃、通学で使っていたバス停の 名前でもあります。

実際、長崎の実家の近所にも大神宮があり、よく参拝していました。

東京大神宮は少し坂を登った、住宅街の中にあり、こじんまりと していますが、きれいな神宮です。

意外にもけっこう、たくさんの人が参拝していました。

少し行列に並んで拝んできました。

個人的に感心したのは、いたるところにミストがあり、参拝者が涼めるようになっていたことです。

さらに冷茶をふるまっていました。

私もいただきましたが、ずいぶん暑い日だったので、非常においしかったです。

心遣いがありがたいですね。

この日は、夕刻、夕立があって、それから、虹が見えて 懐かしく風情のある「日本の夏」の一日でした。

2013年7月12日(金)

[News] 聞きたくなかった答え

この問題、難しいでしょ。。

うーん、なんとなくなら、わかるかな。

じゃ、何? あなたの答えは?

俺の答えはこれや!!

少し話の流れは違うとはおもいますが、(だいぶ違うかも) こんなやりとりのあと市役所に火炎瓶を投げ込んだそうです。

ひどい事件ですね...

俺の人生めちゃくちゃや

12日午前9時40分頃、兵庫県宝塚市東洋町の同市役所1階市税収納課で、男がカウンター越しに、ガソリンのような液体が入った火炎瓶を2本投げ込んだ。

 火は1階に燃え広がり、約2200平方メートルを焼いて約1時間後に消し止められたが、職員や来庁者ら計6人が煙を吸い込むなどし、病院に搬送された。男は市職員の男性(44)らに取り押さえられ、県警宝塚署員が現住建造物等放火容疑で現行犯逮捕した。

 同署の発表によると、男は同市山本南、無職高橋昭治(しょうじ)容疑者(63)。病院に運ばれたのは50~25歳で男性3人、女性3人。6人のうち4人は市職員で、いずれも軽傷という。

 同署幹部や市税収納課職員によると、高橋容疑者はガソリンのような液体が入ったポリタンクと火炎瓶を入れたバッグを持って午前9時30分頃に来庁した。自宅マンションの固定資産税を滞納して、預金通帳などを差し押さえられたとし、同課の窓口に「生活ができない」と抗議していて次第に激高。火の付いていない火炎瓶をカウンター内に投げ込み、液体を床にまき散らした後、火の付いた2本目の火炎瓶を投げ込んだ。

 投げ込む際には「俺の人生めちゃくちゃや。お前らが差し押さえるからこうなったんや。俺の答えはこれや」と叫んでいたという。

 高橋容疑者は同署の調べに「市役所から何度も督促が来ていたことに文句を言いに行った。火炎瓶を投げ込んだ後、ポリタンクの中身もぶちまけた」などと供述しているという。

テレビを見ると、かなりの煙がでて、けっこう大変だったようですね。

ほんとに、あきれます。

別にあなたの答えは聞きたくありません。

模倣犯がでないことを祈ります..

2013年7月11日(木)

[News] 泥棒にも新定石

囲碁の世界では次から次へと新しい定石、新しい布石が登場して目がまわりますが 泥棒の世界も負けてはいません..

友人のTwitter経由でCNNから、、

「私の家のセキュリティはばっちり..私自身も用心深いし、盗難にあうことなんか まずないだろうね..」

そういう盗難対策の自信家の方に意表をついた盗難方法をご紹介しましょう。

USAで実際に発生した事件です。

全裸で泳ぐ女に釘付け、その隙に自宅に泥棒 米

(CNN) 米テネシー州で、女が近所に住む男性の自宅のプールで全裸で泳いでこの男性の目を釘付けにし、その隙に夫が泥棒に入って貴重品などを盗み出す事件があった。

CNN系列局WKRNによると、事件は同州クロスビルで6月27日に起きた。被害者のスティーブン・アマラルさんはプールで泳ぐ女の姿に20分ほど見入っていたといい、その間に自宅から宝石類や銃などが盗まれた。

泳いでいたのは近所に住む女で、この日夫婦でアマラルさんの家にやって来て、プールで泳がせてほしいと頼んだ。女は自分の夫にたばこを取りに行かせた後、全裸で泳いでも構わないかとアマラルさんに尋ね、アマラルさんが許可したという。

アマラルさんはプールから出た女にタオルを貸し、一緒に教会に行かないかと誘ったが、時間がないからと断られたと話している。

容疑者2人の身元は判明したものの、まだ逮捕されるには至っていない。被害総額は約2000ドルで、盗まれた銃はアマラルさんが孫に贈るつもりで大切にしていたものだった。

こ、、これは、、、

こんな方法があったとは、、

でも、気をとられるご主人はともかく、近所なのですぐ足がつくのに泥棒やった この二人の頭も暑さでどうかしてたのでしょうか...

日本でも模倣犯が、、でたら驚きますね(笑)

2013年7月10日(水)

[Sports] そんなのナイジェリア

「ダメだ、、次の試合、勝っても昇格できない、、絶望的だ..」

「何、どんな状況なんだ?」

「30点差以上の勝利が必要です」

「は? 30点!??」

「そうです、事実上、我々の昇格はありえません、残念です。」

「ちょっと待て、最後の相手チームはもう順位には関係ないんだろ?」

「そうですね、相手チームは消化試合のはずですが..」

「よし、おれにまかせろ!」

「え??」

試合当日、

「やった!やりました!」

「良かったなあ」

「まさか、67-0で勝てるなんて、、」

「こんなこともあるんだな、これで大丈夫だな」

「そうですね。理論上、競争相手チームが上回るには70点差で勝利する必要があります」

「わははは、そんなこと天地がひっくりかえってもないよな」

「ほんとに、、絶対、ありえないですね、わはは」

数時間後.....

「そんなバカな、、競争相手チーム、79-0で勝利って、、うそ...」

「67点差で勝ったのに、ダメだったのかよ...でも、これ、八百長だろ!」

「そうだ、そうだ、あいつら、八百長だ!!ずるいぞ!!」

サッカー連盟 「いや、あんたたちもでしょ、」

え!!???

この勝敗にかかわったサッカーチーム4チームは取調べをうけるそうです(笑)

79-0に67-0、空前絶後の試合を調査へ ナイジェリア

【AFP=時事】サッカー・ナイジェリア国内リーグのプレーオフの試合、79-0と67-0という「あ然とするような」結果の試合が行われ、報告を受けたナイジェリアサッカー連盟(Nigeria Football Federation、NFF)は9日、試合を行った4チームに対して資格停止を命じた。連盟はこの「不正が疑われる」スコアについて、調査が必要だとしている。

同国下部リーグに所属するプラトー・ユナイテッド・フィーダーズ(Plateau United Feeders)とポリス・マシーンFC(Police Machine FC)は8日に行われた試合で、ナイジェリア全国リーグへの昇格のために大量得点での勝利が必要だったが、連盟はこの仰天の結果をすぐさまはねつけた。

 声明の中で連盟は、得点について「ナイジェリア国内でこれまでに類を見ない、あ然とする、恥ずべき結果」と見解を発表し、「何らかの操作を行った上で、プラトー・ユナイテッド・フィーダーズはアクルバFC(Akurba FC)に79-0で勝利し、ポリス・マシーンFCはババヤロFC(Babayaro FC)を67-0で破った」と断じた。

2013年7月09日(火)

[Sports] ウグイス嬢を困らせた男

楽天が強いですね。

現在、パ・リーグの首位を走っていますが、投打ともに好調で 筋金いりの強さです。

とくに田中マー君がすごい。

開幕12連勝、40イニング無失点と絶好調のようです。

星野監督も優勝は狙っているでしょうし、これだけ強ければ本命でしょう。

ところで、この試合で、とんでもないことが発生しました。

通常は、野球の試合でファールボールが打たれると、うぐいす嬢さん が「ファールボールにお気をつけください」と場内に声をかけます。

しかし、この試合で楽天の打者がはなったのは、、、

うぐいす嬢さん「ファールボールにお気をつけ、、、い、いや、その、、 えっと、、あの、、」

場内「ん? なんだ、なんだ?」

うぐいす嬢さん「バットです!ファールバットにお気をつけください!!」

場内「えー!」

実際には、うぐいす嬢さんが何とアナウンスしたかはわかりませんが、 きっと、突然のことに動揺したでしょうね。

楽天のマギー選手がバットをとばしてしまって、それが内野席にとんでいったのです。

これは、、聞いたことないですね..

ビデオで見る限り、お客さんに怪我はなかったようなので良かったです。

皆さんも野球観戦の時は、ファールボールだけでなく、バットにも気をつけて ください(笑)

2013年7月08日(月)

[News] 紅白の信号

サンフランシスコで発生したアシアナ機の航空機事故、大変な事故でしたね。

ニュースで写真や映像、再現CGなどを見ましたが、ぞっとしますね..

徹底した原因究明をして、再発防止につとめてほしいとおもいます。

本日のNHKニュースではフライトシミュレーターでこの同型機の着陸 のシミュレーョンを放映していました。

このとき、滑走路の両脇に4つずつの信号があるのがわかりました。

着陸する航空機に信号で状態を示すのだそうです。

白 4つだと高度が高すぎる

赤 4つだと高度が低すぎる

とのことでした。

ここで、私が、「え?」と驚きました。

赤か白かの二種類のランプしかないのに、高すぎる、低すぎる、ではない ちょうど良いというのはどうやって示すの???

実は、「赤2つ白2つ」だとちょうど良いのだそうです。

これ、混乱しませんかね?

青いランプだと大丈夫というのがわかりやすいとおもいます。

それだと夜間は見づらい等のデメリットがあるのでしょうか?

よくわかりませんが、私には意外な信号でした...

今度、飛行機に乗って降りるときにランプが見れれば、見てみたいとおもいます。

2013年7月07日(日)

[Food] 1億5540万円の昼食

本日の昼食は、、、1億5540万円でした!

これは、すごい。

もっとも正確には昼食代が1億5540万円だったわけではありません。

先日、話題になった、1億5540万円でせりおとしたマグロ、これを食べて きました。

そのマグロ、とっくになくなっているのではないの?

いえ、いえ、そのマグロからさばいた大トロ、これの最後の一つを店が大事に とっておいて私が店にやってきたので、だしたというわけです。

単なる推測ですけどね。(^^;

ところで、1億5540万円のマグロですが、さすがにそこまでの価値はなく、 宣伝効果をねらったものと聞いています。

宣伝効果は抜群ですね、私が店にやってきたのですから、、(笑)

この店はショーウインドウの左手にこの1億5540万円のセリ落としの社長の写真が でかでかと飾られていて、何人かは記念写真をとっていました。

店の中にも椅子で待っている人がいて外でも待っている人がいました。

でも、お客さんの回転は早かったです。

この店、1F、2F、3Fまであり、店の中はえらい人数でごったがえしていました。

おすしは、もちろん、おいしかったです。

なにしろ、1億5540万円ですから...

2013年7月06日(土)

[Movie] アンストッパブル

2010年公開のアメリカ映画です。

数週間前の金曜ロードショーでTV放映されていて、録画していたのを最近、観ました。

映画の内容をまったく知らず、前提知識なしでの鑑賞でした。

簡単にあらすじを書いておきます。

家族に問題をかかえる若い車掌が新しい職場でベテランの機関士連中に 挨拶するも、重い雰囲気で、かなり暗い展開で話がスタートします。

実はベテランの機関士たちは若い人間と入れ替えを想定され、いずれ退職を 余儀なくされる状況だったのです。

若い車掌は、仕事中も時々、携帯で親戚から家族関連の状況報告を 聞きながら、落ち着かない様子でまだ慣れていない上に集中できないため、ミスを連発し、ベテラン機関士と口論になります。

別の場所で、ある電車を動かしていた機関士がすぐ前のポイントが 切り替わってないことに気がついて、電車を降りて前方に走って 切り替えようとしますが、電車にしっかりブレーキがかかってないため 抜かれてしまいました。

まだスピードは緩いため、電車に走って追いつこうとしますが、 ぎりぎりで追いつけず、あぁーあ、となります。

その様子を見ていた他の数名は、はははと笑いとばしますが、 この時点では、大惨事になるという認識もなかったのでしょう。

「電車は無人で走り出したが緩いスピードでブレーキもかかっておりやがて 止まる」

このように上司に報告したところ、実はそうでなかったことが判明します。

かなりのスピードで、ブレーキはかかっておらず、しかも危険物を運んで いたのです。これはやばい。。

早速、大勢の子供たちが乗った列車と正面衝突しそうになります。

子供たち、あぶなーい!

この後の話の展開は映画をこれから見る人のために伏せておきましょう。

暴走列車をいかに止めるかという単純かつ直球勝負のストーリーですが 家族や会社が絡んでちょっとした人間模様も展開され、静かな感動があります。

最近は、CGを駆使した映画が多いですが、この映画は実話にもとづいて 作られたということもあって、リアリティがあり、そのあたりも好評価です。

最初は、まったく期待していなかったのですが、おもしろかったです。

好きな映画が一つ増えました...

2013年7月05日(金)

[LIFE] Digital Camera History

自分のDigital Cameraの使用遍歴です。

1台目は、Panasonicの製品です。
1996年頃に秋葉原の比較的、小さな電器店で購入し、80万画素対応でメディアはCFカードでした。
当時は、デジカメの黎明期でいろいろな製品が出回っていましたが、私の買ったPanasonicの製品の形状は立方体風で、かなり重かったです。
また、一枚写真をとってから、次にとれるようになるまでけっこうな時間がかかってましたね。
とはいえ、自分にとって最初のデジカメということでかなり感激したおぼえがあります。
このカメラは3年ほど使った後、親戚の女子高生に譲りました。

2台目はOlympus のC-900 Zoomです。
新宿のヨドバシカメラで買いました。ふたを横にスライドするとレンズがニューっとでてきます。
スチールカメラの時代にOLYMPUSμというモデルをもっていてOLYMPUSは、すこしおもいいれのあるメーカーでしたが最近は別のことで騒ぎになってますね.
画素数は130万画素で、PCにとりこんでも、きれいに見れるレベルでした。 このカメラの記憶媒体はSmartMediaでCFカードよりも薄くて、下手するとパキっと割れそうなくらいなので少し心配してました。
1台目に比べると容積はかなり減りましたが、それでもけっこう重いです。
このカメラの利用末期にはふたを閉めてもレンズが収納されないという状態が多発して困ってました。このカメラはまだ自宅に保管してあります。

3台目は、NiconのCool PixでE-2500です。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e2500j_02.htm
2002年の冬、自宅近くの電器屋さんに洗濯機を買いに行った時に結局、洗濯機を買う 必要のないことが判明してかわりに衝動買いしたといういわくつきのカメラです。
今では、その電器屋さん(津久井道ぞい)はつぶれてなくなってしまってます.. 200万画素で3倍ズーム対応でした。充電バッテリーがOlympusのに比べるとずいぶん コンパクトになったのが良かったです。 記憶媒体はCFカードでした。レンズがくるっと270度回転するところが特徴的でした。 弟にしばらく貸していたのですが、そのうちに新しいのが欲しくなって、結局、そのまま進呈することになりました。

4台目はCannonのIXY digital 60です。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/60/index.html
2005年の春頃、町田のヨドバシカメラで購入しました。購入前に店員さんからいろいろと説明をうけました。このモデルは500万画素で3倍ズームがついています。なんといっても軽いのと、起動や連写の速さが良くて、とても気にいってました。
このカメラからようやくSDカードユーザーとなりました。(SDカードは現在でも現役ですね。)、2007年の夏休みに長崎へ帰省のさいに親父の古いデジカメが壊れたため、進呈するところとなりました。(というか、ほとんど強奪されたみたいなものですが..)

5台目はCannonのIXY digital 810isです。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/810is/index.html
2007年の夏に246ぞいのヤマダ電機で購入、3万7000円でした。 4台目のIXY Digitalがすごく気にいっていたのでやはり、今回もIXY Digitalにして Model Upしてみました。 800万画素光学4倍ズームといったあたりが特徴ですかね。 IXY Digital 60と比べるとPower ONスイッチの位置が微妙に違うのと、 モード変換がダイヤル式スイッチに変わっています。あと、バッテリーカードとSDカードの入力位置は同じなのですが裏表が60と比べると逆になってますね。ちょっと使ってみると、起動が早いですし、連写間隔も1.3画像/Secと素晴らしく早いようです。 (60は2.1画像/Sec)

6台目はLumix DMC-FX80 810isです。
http://panasonic.jp/dc/fx80/
LumixはPanasonicのブランドですね。
2012年3月松戸のヤマダ電機で購入しました。前のCanon IXY digital 810isは、2007年から2012年まで使って不満もなかったのですが、海外にいったさいに航空会社が荷物を紛失してしまうというトラブルがありその中にバッテリーがあったので、バッテリーを買いに電器店に行ったところ在庫がなく納入まで時間がかかるというので待ちきれず新製品を買いました。
2007年から5年でカメラのサイズはかなりコンパクトになっています。また、画像をその場でフォトショップのように加工できたりといろいろな機能があるようです。最近のはやりをとりいれてディスプレイにタッチすることでメニューが動作します。良い製品です、けっこう気に入ってますね。

これまでの6台の画素数をチェックしてみると、80万:130万:200万:500万:800万:1210万と増加しています。

最近はSDカードがますます安くなっており、容量も大きくなっていますので 画質はともかくデジタルカメラで動画も気楽にとれるようになりましたね。

しばらくは今の機器を使い続ける予定ですが7台目がいつになるか楽しみです。

2013年7月04日(木)

[TV]朝まで生テレビ 激論!参院選と日本の選択

朝まで生テレビ 激論!参院選と日本の選択

司   会: 田原 総一朗

パネリスト:
    平沢 勝栄(自民党・衆議院議員)
    高木 陽介(公明党・衆議院議員)
    長妻 昭(民主党・衆議員議員)
    中田 宏(日本維新の会・衆議院議員)
    浅尾 慶一郎(みんなの党・衆議院議員)
    村上 史好(生活の党、衆議員議員)
    宮本 岳志(日本共産党・衆議院議員)
    福島 みずほ(社民党・参議院議員)
    阿部 知子(みどりの風・衆議院議員)

    荻上 チキ(「シノドス」編集長、評論家)
    津田 大介(ジャーナリスト、メディア・アクティビスト) 

参院選を前にして各党の代表者が集まりました。

個人的にヒットだとおもったのは、荻上さん、津田さんの二枚看板を そろえたことです。

前々回の朝生に出演していて、もっとも発言内容の安定度のあった若手 の二人を田原さんの両サイドにおいて、質問や指摘、見解を述べたり してサブ司会者のような立ち位置でした。

出演者の中で、村上さん、宮本さんの二人は知らない方でしたが、 発言内容はややいまいち、あまり論客家というかんじはありませんでしたね。

維新の会、中田さんは、横浜市長になる前、よく朝まで生テレビに出演 していましたが、久しぶりに見ました。発言内容は概ね良かったとおもいます。

社民党の代表は隣にいる阿部さんや、辻本さんなどが出ていましたがいずれも離党 してますし、今回は福島さんが直々に出演してきました。どうも司会の田原さんと うまがあわないようにおもっていましたがこの日はわりとシンクロしてました。

おもな議題は、経済政策、憲法問題、エネルギー問題、少子化対策といった あたりでした。

経済政策はアベノミクスの是非を問う話題ですが、よくある議論がこの場でも くりかえされたかんじでしたね。

1. 現在の金融緩和の政策には概ね賛成
2. 公共投資はほどほどに
3. 成長戦略が大事で官僚の規制や既得権益の打破が肝要
といった内容でした。

反対意見は、現在のアベノミクスでは、バブルにつながる、国債暴落の危険も ある、物価あがる、住宅金利があがる、賃金があがらないと意味がない といった内容でした。

憲法問題は、96条の改正の是非に論議が集中しました。

現在の憲法にはあきらかなおかしな憲法があり、まず憲法の改憲ルールを あらためて発議をしやすくするというのが与党側の意見で維新の会も 賛同していました。

反対意見は、たまたま、多数をとった政権与党が自由に改憲の発議をできる 状況はまずい。発議後の国民投票の過半数での決定は、投票した人の過半数なので 投票率が50%の場合、全国民の25%の賛成で改憲できることになり危険。 といった意見でした。

自民党の憲法草案には各政党が非難囂々で、それに平沢さんが、 じゃぁ、あなたたちも作ってきてよ、と逆ギレしてました。

エネルギー問題は、脱原発を標榜している生活の党に司会の田原さんがくって かかりました。「自然エネルギーを何年までに何%にするの?」 「今はわかりません」「そんなの無責任だよ!」

このやりとりはいつもの田原さんのやり口ですがほんとに違和感があります。 生活の党は自然エネルギーだけでまかなうとは名言しておらず、火力エネルギー なども言及していたのにそれをさえぎって自然エネルギーだけの質問を していましたし、それに仮に何%などと具体的な説明をしても、第二、第三の 矢がとんできて「それでどうまかなうのか?燃料費はどうするのか?廃炉は どうするのか?」などと聞いて困窮させるのです。

現在、この後のエネルギーポートフォリオはしっかりとは定義されておらず 明確に表明している政党は皆無で、何年までに廃止等の数値目標をあげる程度です。

少子化対策について、様々な意見がかわされて現在の問題点もうきぼりになり 参考になりました。たとえば保育園をたてるのにスペースの規制がいくつもあって ずいぶんと煩雑なのだそうです。現在の雇用形態として非正規雇用の割合が 増えて子供を育てる余裕のない家庭があるなど、改善点はいくつもありそうに おもいました。

途中で民主党が失敗した三大要因が発表され、それは、、

1.アメリカ
2.官僚
3.経団連

だそうです、、、

うーむ。

各政党のスタンスがわかっておもしろい討論会だったとおもいます。

2013年7月03日(水)

[LIFE]ドア横に佇む男

いやぁ〜、渋い男ってのはどこにでもいるもんですねぇ!

本日の朝の通勤電車、ドアのそばで男性が静かに佇んでいました。

この男性がすごいのは、駅に到着して反対側の扉が開いてもまったく動じないのです。

周囲の乗客は降りたり、乗ったりして、その人の流れにそって、ごそごそと動くのに、この男性だけはまったく動きません。

次の駅でもそうでした。

ぴたりと動かないのです。

この冷静さ、、落ち着きよう、、ただものではないですね。

この男性、いったい、誰なんで しょう?

……

いや、実は、私なんですけどね(^^;

はははのは。。。

実は、朝、電車に乗ったときにドアに傘が挟まってしまたのです。

しまった!

、、とおもって、必死に抜こうとしました。

すると、抜けました。

傘の柄の部分だけが、、、orz..

傘の本体はぴくりとも動きません.

慌てた私は、傘の柄を元の傘の本体にはめなおして、次の機会にドアが開くまで じっとしていたというわけです。

しばらくは電車は駅に到着しても反対側のドアばかりがあいて、私の傘をはさんだドアは、次の次の次の次の駅でよ〜うやく開きました(笑)

今朝の通勤電車内でドアのそばに佇んでいた渋い男が気になっていた皆さん、

すっきりして良かったですね...(^^;

2013年7月02日(火)

[LIFE] 恋の予感...

「やっぱり、見る目がある人はいるんだ、、」

最近、世の中を少し見直しています。

私は複数のSNSに参加しています。

そして、最近、複数の若くて美人の女性が「友達になって!」と 申請してくるのです。

いや〜、まいりました..(^^;

私が美青年だってことが、いったい、どこでばれたんでしょう?

まいった、まいった、はははのは。。

とおもっていたら、、

中学生時代の同級生がMLに投稿したメールが目にとまりました。

「私のところにxxxx xxxさんという方からの友達申請がありました。 この人、怪しいです。」

え???   それって、 私のところに友達申請してきた人と同一人物です。

なんで?

どうやら、手当たり次第、申請しているみたいですね。

↓狙いはこれのようです。

「恋かも?」と思ったら詐欺だった

恋人だと思っていたら実は詐欺師だった--。SNSで知り合った異性をデートに誘い出して、高額商品を売りつける「デート商法」をおこなったとして、大阪市のソフトウェア販売会社社長など男女13人が詐欺容疑で逮捕された。

報道によると、逮捕容疑は、2011年から12年にかけて、大阪府や兵庫県に住む20代の男女10人をデートに誘い出し、「必ずもうかる」とだまして1本約100万の投資用ソフトを購入させたというもの。大阪府警の捜査によると、被害者はさらに18府県の約1000人もいて、被害総額は9億円を超えるとみられるという。

恋の予感にときめいた方、少し冷静になったほうがいいかもしれませんね。(苦笑)

2013年7月01日(月)

[Sports] コンフェデ杯決勝

ブラジルで開催されているコンフェデ杯の決勝は、ブラジル vs スペインという これ以上ない好カードになりました。

ブラジルはいわずとしれたサッカー王国でかつ開催国です。 ネイマールという若きエースを中心としたチームです。

一方、スペインは世界ランキング1位、この数年、絶好調で29戦負けなし、 ヨーロッパ選手権を二連覇、ワールドカップ優勝など、数々の偉業を続けています。

試合は、王者どうしハイレベルの試合になりました。

まず、ブラジルがいきなり先制..

ゴール前に落ちたボールに倒れこんでいたフレッジがけりだす珍しいシュートでゴール

スペインもスピードのあるパスまわしの展開から、きれいなシュートをはなつも ブラジルのディフェンダーがぎりぎりクリア

ネイマールが左サイドでボールをとり、豪快にシュートし二点目

後半にはいり、フレッジがやや左から流し込み三点目

一方のスペインは後半、PKを得るも、セルビオラモスェルが左にはずれて 決まらず、これ、キーパーも勘がよく、ボールに反応していて、コースに 行っててもとめた可能性があります。

この試合、他にも危ない場面を何度かとめていてキーパーがきれてました。

その後、ネイマールの突進をファールでとめたディフェンダーのピケにレッドカード これはさすがに厳しいとおもいましたが、、さすがにこれで勝負ありです。

スペインのパスまわしにブラジルはぶあついディフェンスで自由にサッカーを させなかったかんじです。

ブラジル完勝でしょう。

現在、ブラジルはデモで揺れていますが、この優勝をきっかけに立ち直って ほしいですね...

ブラジル、コンフェデ杯3連覇!スペインを3発圧倒、W杯へ弾み

サッカーのコンフェデ杯決勝が6月30日(日本時間7月1日)にリオデジャネイロで行われ、開催国のブラジルがW杯優勝国のスペインを3-0と圧倒し、大会3連覇を達成。1年後のW杯ブラジル大会へ弾みをつけた。

 ブラジルは前半2分、フッキの右クロスのこぼれ球をフレッジが倒れ込みながらも右足で押し込んで先制点を挙げた。前半41分にはカウンターからスペインが決定機。左サイドからのマタのスルーパスを受けたペドロがGKの脇を抜くシュートを放ったが、DFダヴィド・ルイスがスライディングしながら必死にクリアし、得点を許さなかった。

 このスーパープレーに応えるかのように、前半終了間際にブラジルが追加点。ネイマールが左サイドからゴールに迫り、オスカルから再びパスを受けて左足一閃。豪快なシュートを突き刺して前半を2-0で終えた。

 ブラジルは後半2分にもフッキの粘りからフレッジが右足で流し込んで、試合を決定づける3点目。スペインは同9分にPKを獲得したがセルヒオ・ラモスが左に外して失敗。23分にはピケがペナルティーエリア内でネイマールを倒して一発退場となり、10人に。反撃の機会もないまま、完敗した。

 マン・オブ・ザ・マッチには今大会4回目となるネイマールが選出された。

2013年6月30日(日)

[IGO] 祝! TVアジア杯井山優勝!!

本日の昼、12:00から16:00まで4時間も囲碁の番組を見てしまいました。

囲碁の対局の生中継があったのです。

タイトル戦ならともかく、早碁の生中継などあまり聞いたことがありません。

生中継は前から決まっていて緊急でやっていたわけではありません。

決勝対局は井山裕太九段 vs 朴廷桓九段(韓国)

日本と韓国のエースが激突して世界一を争う、これ以上ない好カードと なりました。

井山は一回戦でイーチャンホ、二回戦で王激を倒して堂々の決勝進出です。

先日のLG杯でも、中国、韓国に勝利しており、世界戦でもコンスタントに 勝利しており、ますます充実しているようです。

対する朴廷桓は、韓国のエースでKBS杯を三連覇しています。

最後の富士通杯で準決勝で井山に勝利し、優勝を飾ったのが記憶に新しい ですね。

碁は、序盤からやや見たことがないような展開で、双方、相手の手を抜いて ふりかわり風になりました。

左上の、きりに、とんだのが軽率で5子をとりこまれる展開でやや苦しい

しかし、左下の白模様が大きく、そこから、白が攻撃をしてそのながれで 左上に手が生じて、復活の手と、手をぬいても生きる手を未損じ、 いっきに白が優勢になりました。

しかし、右辺、黒地にうちこんでから白もいまいち成果があがらず 白の大石がおびやかされるまずい展開に、、

このあたりでは黒ペースになったとおもいます。

それでも中盤のねじりあいで黒の失着をとがめて白がたちまわりました。

最後ははっきり白がよくなり、井山の勝利、初優勝となりました。

この決勝対局の解説は結城、聞き手は吉田美香さんでした。

結城さんは一回戦に中国の強豪若手に勝利し、これもみごとでしたが 準決勝では朴廷桓九段に残念ながら敗戦となったのです。

それが昨日のことで、翌日は決勝の解説とはずいぶんすごい立ち回りです。

吉田さんの漫才のようないろいろな冗談に結城さんがほとんどスルーして いたのが笑えました。

TVアジア杯の優勝は2005年張栩以来とのことです。

このところ、中国、韓国以外の優勝は久しく聞いたことがないところ、 ようやく、くさびをうちましたね。

おめでとうございました!

井山が初優勝!【第25回テレビアジア選手権決勝】

日本、韓国、中国のテレビ棋戦の優勝者と準優勝者で争われる、第25回テレビ囲碁アジア選手権の決勝戦・井山裕太九段-朴廷桓九段(韓国)が6月30日に東京のホテルニューオータニで行われた。 結果は198手までで井山が白番中押し勝ちをおさめ初優勝した。井山の世界戦優勝は初めてで、テレビアジア選手権の日本勢の優勝は2005年・17回大会の張栩九段以来となる。

井山裕太、優勝!! 日本は8年ぶりにTV囲碁アジア席巻

再び咲く日本囲碁、その中心に井山裕太が立った。6月30日、日本東京赤坂ニューオータニホテルで行われた第25回TV囲碁アジア選手権決勝戦で日本の井山裕太九段が韓国の朴廷桓(パク・ジョンファン)九段を198手白番中押勝ちで下し、優勝した。

89年生まれの井山裕太は7大棋戦ですでに5冠王になった日本の第1人者だが、世界大会優勝は初めて。今回のTVアジア選手権では本戦1回戦で韓国の李昌鎬(イ・チャンホ)九段、第2回戦で中国の王檄九段、決勝で韓国の朴廷桓(パク・ジョンファン)九段を破った。決勝戦での朴廷桓(パク・ジョンファン)の序盤はそれこそ縦横無尽だった。隅・辺・中央の分け隔てなく素早く要処を先行獲得し、以後にもきらびやかなドリブルで19路を駆け巡った。だが中盤に入って部分の形を整理するところで井山裕太の実力があらわれた。勝負を決めた本格的な中央接戦と読み合いの内面空白対決で井山裕太は朴廷桓(パク・ジョンファン)を圧倒して勝利を固めた。 終盤は黒がどうしても勝ち目のない形勢だった。

2013年6月29日(土)

[LIFE]無限階段の謎

「階段を登ると、なんと、そこは元の場所だった...」

冒頭にこんな一節のある小説ができそうです。

無限に階段を登り続けられる、そんな階段があるみたいなんです。

運動するにはいいかもしれませんね(笑)

こちらからどうぞ..

階段を上っていたと思ったらいつのまにか降りていた

動画を見たのですがよくわかりません。

いったい、どうなってんでしょうね?

以下のページに解説がありますが、いまいちよくわかりませんね...

How The RIT Stairwell Illusion Works

2013年6月28日(金)

[Food] ちゃポリタン

ちゃんぽんは好きですか?

はい!とっても..

ナポリタンは好きですか?

はい、それも大好きです!

それは良かったです...

なぜですか?

混ぜてみました。。

え??

長崎新名物「ちゃポリタン」

ちゃんぽん麺とかんぼこ(長崎でかまぼこのこと)で作る」がキャッチフレーズの、長崎新名物「ちゃポリタン」。

ちゃんぽん用のもっちりした太麺と、ちゃんぽんに欠かせないちくわやはんぺんなどの具を、ナポリタン風にケチャップで味付けしたものである。「リンガーハット」が地元・長崎限定メニューとして提供するほか、長崎の地元メーカー、「白雪食品」がちゃんぽん麺と具、ケチャップをセットにした商品なども開発しているという。

私、長崎県出身なのですが、これはどうなのでしょうね。

食べる機会があったら挑戦したいとおもいます。

2013年6月27日(木)

[Drink] 十四代

毎月に一度の定例の囲碁の会が終わると、15名ちょっとの仲間と一緒に いきつけの店へ足がむかいます。

店に到着したら、Sさんが店員に質問します。

「ある?」

「ありますよ」

「やった!」

たった、これだけで会話が成立するのがすごいです。

常連なので通じるわけですが、これは日本酒の「十四代」があるかどうかを聞いているのでした。

この「十四代」なんでも、一般のお酒の店では買えないのだそうです。

ここの居酒屋さんでも常に置いてあるとは限らず、冒頭の会話であるかないかを 確認する必要があります。

「十四代」は山形のお酒ですがネット上のコトバンクで調べると以下のとおりです。

山形の日本酒。酒名は、当主が14代目にあたることに由来。東京で酒造を学んだ15代目がベテラン蔵人に支えられて醸造し、平成5年(1993)に販売した。純米大吟醸酒、大吟醸酒、純米吟醸酒、吟醸酒、純米酒、本醸造酒をそろえる。平成15、16、18、19、20、22、23年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は龍の落とし子、山田錦など。仕込み水は葉山山麓の湧水。蔵元の「高木酒造」は元和元年(1615)創業。所在地は村山市大字富並。

十四代といっても、実は何種類もあり、下記サイトにわかりやすくリストされています。

十四代(じゅうよんだい)

この日、私が飲んだのは、十四代「純米」中取り無濾過だったようです。

口当たりがよくておいしいお酒ですね。

おすすめです...

ただ、飲みすぎると酔っ払いますのでお気をつけください..(笑)

2013年6月26日(水)

[News] 新市長の政策を語る

「松戸市長の施政方針は、.....従って、松戸市長の政策はこれにもとづき... このため、松戸市長は具体的な対策として...」

「おい」

「はい?」

「おれたちは船橋市民だぞ!?」

「はい、それで?」

「それでって、おまえ、、、船橋市長の話をしろよ!」

「はい、ですから、松戸市長の政策は、、」

「だから、そこでなんで松戸市長の話をするんだよ!」

「ですから、船橋の松戸市長が、、、」

「おまえ、おれをからかってるのか!」

「いや、だから〜」

船橋市内でこんな喧嘩が発生していないことを祈るばかりです。

「新しい船橋を作る」千葉・船橋市長に松戸氏が初当選

任期満了に伴う船橋市長選は23日投開票が行われ、無所属新人で元副市長の松戸徹氏(58)=自民、民主、公明推薦=が、 いずれも無所属の新人5人を破って初当選した。投票率は34・55%。当日有権者数は48万6751人だった。

ちなみに秩父市の市長さんは久喜氏だそうです。(笑)

2013年6月25日(火)

[OpenSource] FreeBSD 20周年

FreeBSDがスタートしたのが1993年6月19日、先日、20周年を迎えました。

私がFreeBSDを使い始めたのは1997年のことです。

仕事でUNIX環境には慣れていたのもありますが、当時、FreeのPC UNIXがはやって、 Software Designe誌 を中心に特集されていました。

そして書店で「FreeBSD徹底入門」という本が出たのをきっかけに使い始めました。 この「FreeBSD徹底入門」は、今でも私の本棚の一番アクセスしやすいところに 置いています。(もう10年以上、内容を見ていませんが、、、)

最初はわけもわからず使っていましたが、使いこむうちに手になじむように なっていきます。

そしてすぐに自分の自宅のメインクライアントとサーバーが両方ともFreeBSDになり、 すっかり慣れて今にいたっています。

一般的にはPCのクライアントとしては、Windowsか圧倒的、一部、Mac、 ややマニアックな方はBeOSやLinuxなどで、FreeBSDを使っている人なんて ほんとにごく僅かだったでしょう。

しかし、メール、WWW、画像、動画、音楽、表計算ソフト、チャットなど普通に 使えます。

それ以外に私がFreeBSDを使い続ける理由は下記のとおりです。

1.UNIX系のShellやその他がストレスなく使えるので快適
2.PortsがあるためSoftwareのInstall Stepが非常に少ない
3.Virus等の脅威が皆無で妙なzipやURLなど地雷をふんでも無害でSecurityに強い
4.長期間、連続使用しても落ちず頑強である

とくにUNIX環境に慣れた方にはおすすめです。

FreeBSD 20周年

FreeBSDが6月19日で20周年を迎えた

名称の候補として「BSDFree86」「Free86BSD」が挙げられていたが、単純に「FreeBSD」としてはどうかというDavid Greenman氏の提案が採用され、1993年6月19日にBSD 4.3の新たなフォークとなるプロジェクトの開始がアナウンスされたという。

i386システム向けに高速・安全かつ信頼性の高いサーバー用OSを作成することを目標に掲げて、1993年11月には386BSD 0.1から派生したFreeBSD 1.0がリリースされた。

その後、UNIXのライセンスに抵触しない4.4BSD-Liteを基にしたFreeBSD 2.0をリリースしている。以降、数多くの製品でバックボーンとして採用され、64ビットシステムや組み込みデバイス、デスクトップをサポートするまでに成長したとのこと。

6月7日には最新版のFreeBSD 8.4-RELEASEが公開されている。

2013年6月24日(月)

[TV] 情報操作指示書黙読のお願い

えぇぇぇぇええ!??

目が点になりました。

本日の報道ステーションです。

都議選のニュースをやってました。

来月の参院選を占う重要なニュースですね。

いつものコメンテーターとともにゲストコメンテーターの田崎さんが登場し いろいろ発言されていました。

その時、テーブルに紙のカンペが登場...

小川さんと古館さんが、突然のカンペに「え?」とばかりそれを眺めました。

なになに?

古館「ええっと、、野党のごたごたについてコメンテーターに話してもらえという指示ですね」

ゲストコメンターの田崎さんもテーブルの上の指示書を眺め始めました。

田崎「なになに?あぁ、そうですね。野党のごたごたがですね。。」

は?

これ、私もですが、見ていた人はみな凍りついたのではないでしょうか。。

ようするにディレクターの指示どおりにゲストコメンテーターにしゃべるよう強要していたわけです。

情報操作もいいとこです。

当然、ディレクターは古館さんが、指示書を黙読してコメンテーターを誘導するような意図だったのでしょう。

ところが、秘密の情報操作指示書を音読してゲストコメンテーターに指示した上に、その一部始終を視聴者が目撃するという大失態...

さすがに古館さんも自分の失敗に気がついたのか、その後、しばらくしょんぼりして、元気がないのが印象的でした。(苦笑)

今回の反省点

「今から指示書を送るけど、口にださずに黙読してね!」

という紙をまず渡しましょう(笑)

2013年6月23日(日)

[LIFE]不真面目な学生を真面目にさせる方法

学生時代の「実験とレポート」に、やや強烈な印象がありました。

ある決まった題材の実験をして、その結果、考察などをまとめてレポートするのです。

なぜ、強烈な印象かというと、この実験とレポートは10回ほどあったのですが 1回提出しないと最低の成績、2回提出しないと留年確定!??とのお達しがあったのです。

これは厳しい...

当時、不真面目学生だった私も実験にだけは必ず出席し、内容はともかくレポートは必ず提出してました。(笑)

今からおもうと、こんな厳しい大学はないんじゃないかなとおもっていたら、、、

上には上がありました。

「レポート出さないと命ない」 教授、200人に誤送信

【八角健太】徳島大学から17日午後、学生約200人に一斉メールが流れた。メールの文面は「レポートを出さないと命はない」。受け取った学生が一時「徳大から殺人予告がきた」などとツイッターでつぶやく騒ぎとなった。学生から連絡を受けた大学側は18日正午ごろメールを削除。全員に謝罪のメールを送った。

 大学の説明によると、問題のメールが送られる前の17日午後3時ごろ、学内で50代の男性教授が、知り合いの60代の男性特任講師の依頼を受け、講師の授業の受講生に対する一斉送信の方法を教えていた。

 より分かりやすいようにと、大学のサーバーに接続されていた講師のパソコンを使って実演。メールの文面は、教授が打ち込んだという。講師の授業は1年生の必修科目で「リポートを出さないと卒業出来ないという考えが頭をかすめた」と教授は語ったという。

レポートださないと、、命はありませんよ、、うそ。。

うけとった学生の動揺が目にみえます。

間違いだったようですが、これは強烈ですね(笑)

2013年6月22日(土)

[News] 鉄のゴールキーパー

サッカーの試合中、体を痛めつけられても不屈の闘志でゴールを守り抜く そんな鉄のゴールキーパーは全国、全世界にたくさんいるとおもいます。

しかし、このボスニアの51歳、アマチュアのキーパーのニュースはちょっとすごいです。

ボスニアの守護神、銃弾にも倒れずゴールを守る

 ボスニアメディアによると、サラエボ郊外で行われたアマチュアのサッカー・トーナメントで前代未聞の 椿事が持ちあがった。銃弾の命中したゴールキーパーが痛みをこらえてゴールを守り続けたのだ。

 のち判明したことだが、51歳のゴールキーパー(ドゥシュコ・クルタリツァ氏)の頭部に試合中、弾丸が命中した。 しかしゴールキーパーは当初それに気づかず、プレーを続け、わずか1点しか奪われない好守備を見せた。 試合後頭痛が強まった。医者に診てもらい、銃弾が発見され、無事摘出された。

 ボスニア警察によれば、弾丸は隣村から流れてきた。隣村では結婚式が行われていた。結婚式の客が空中に 発砲したのだという。

こ、、これは、、ぞっとする話ですね。

頭に鉄がはいってるのですから、ほんとに「鉄のゴールキーパー」です。

いやいや、、冗談抜きで、撃たれたら、試合は即中断すべきだとおもうのですが本人が気がつかなかったのですから、しかたがないですかね..

皆さんも、撃たれた時は、無理しないでくださいね。(苦笑)

2013年6月21日(金)

[LIFE]危険!歩きスマホ!

つい、さきほどの NHK News Watch 9で最近、問題になっている 「歩きスマホ」の特集がありました。

つまり、スマホを見ながら歩いていて本人がおもわぬ事故に遭遇 する危険性を紹介していたのです。

数週間前、テレビ東京のニュースサテライトでも同じ問題の特集が あり、普通に歩くのと比べて視野が狭くなる実験をやっていたかとおもいます。

スマホは便利ですが、歩きながら見るのはさすに危険ですね、、

海外でも問題になっていて、歩きながらスマホを使っていたら罰金を 課す州もあるようです。

そして、NHKのテレビでは海外の悲惨な事例を紹介していました。

ある女性、スマホに夢中になって歩いていて、つまづいて、、 噴水の池の中にドボーンと落ちてしまいました。

これは悲惨です。

ある男性、スマホに夢中になって歩いていて、前方からやってくるものに 気がつかなくて、、急に気がついて慌てて逃げました。。。

熊です、熊がやってきていたのですが、スマホに夢中でしばらく気がつかなかったのですね。

ほーら、スマホ見て歩く危ないよ、、

...って

これ、スマホに関係なく大問題でしょうに (^^;

NHK News Watch 9、まさか、ギャグのつもりでやったのでは....

2013年6月20日(木)

[Sports] コンフェデ杯イタリア戦

ブラジルに0-3で負け、第二試合目、イタリア戦です。

コンフェデ杯は、大陸のチャンピオンが対戦する大会なので かなり、きついチームばかりです。

決勝進出のためには最低限、勝利したいところです。

この試合、私は見ておらず、テレビやネット上のニュースを見ての 感想になります。

試合前、日本とイタリア双方の国歌が流れます。

ここで注目されるのは、日本のザッケローニ監督です。

実はぼくイタリア人だもんね〜♪とうたい出すのではないかとおもったら 試合前から「イタリアの国歌は歌わない」と宣言していたそうです。

さすが、礼儀正しいですね..

試合は、最初から日本がけっこうおしていていいシュートがでていた ようにおもいました。

そして、PKをえて、本田が決めて先制!

香川がふりむきざまシュートで追加点!

これで2-0とリードしたのですから、相当、手応えを感じたことでしょう。

ところが、そこから前半に1点を返され、後半はPKとオウンゴールと 日本側に痛いミスがでて逆転、

その後、岡崎が同点ゴールを決めたものの、4点目の決勝点をいれられて 3-4での敗戦となりました。

試合を見てないので、わかりませんが、日本に鋭いシュートが何本もあり クロスバー直撃などもあっておびやかしていたようです。

試合後、イタリアメディアの日本に対する評価が高く、「日本を見直した」 ようですね。

南アWC以降でイタリア相手に「3点以上取った」のは世界王者スペインと日本のみ。

一方でイタリア相手に「4点取られた」のはサンマリノと日本のみだそうです。

残念ながらコンフェデ杯は予選敗退となりましたが本命は来年のW杯なので良い予行演習ができたといっていいでしょう。

最後のメキシコ戦も頑張ってほしいですね。

2013年6月19日(水)

[LIFE]現代の錬金術

アベノミクスで少し株があがったとはいえ、まだまだ不況ですよね。

生活も苦しい方が多数おられるのではないかとおもいます。

なんとか、タダで儲かる方法ないかなぁ?

そんなうまい話があるわけ、、

ありますよ。

えー!あるの??

多少の根気と運がいりますが、、

どんな方法ですか?

それはですね...

まず、自分の持っているお金をよく見ます。

そして、そこにゾロ目の番号があったらオークションで高く売れるみたいなんです。

2222222番の2000円札が25,500円 !?

111111番の1000円札が13,510円!?

77777番の10000円札が99,999円!?

いや、これはすごい。

皆さんも、自分の持っている紙幣をよく見てみてください。

おもわぬ資産を持っているかもしれませんね。

ゾロ目紙幣をみつけて人生を楽しくすごしましょう!

2013年6月18日(火)

[Novel] 模倣の殺意

「模倣の殺意」中野 信 著

あれっ?と思ったときはもう騙されている。

この本については多くを語れません。。

本屋さんでの宣伝につられて買って読んでみました。

ある殺人事件とそれに関わる謎を追った小説です。

「この本については多くを語れません。。」とありますし、 これから本を読む人のため、私も核心に触れることは避けたいとおもいます。

なんとなく妙な違和感を感じつつ、この小説のラスト、種明かし?を読んで 騙されたというよりは、その事実に気がつきませんでした..

手放しで絶賛するほどの内容ではないのですが、それでも、 「え?そうだったのか、」と、ちょっとした心地よいシビレがきたので まぁ、良かったです。

それよりも、この小説のあとがきを読んでわかったのが次の事実です。

1.かなり古い小説である。
2.作者の方はすでに亡くなっている。

昭和の名作ですね。。

おすすめです。

2013年6月17日(月)

[LIFE]猫を走らせてみる

おぉー、走った、走った..

いや、童心にかえったように喜んでしまいました(笑)

いまどき、HTML5やFlashやAnimationGIF、錯視など動くものは まったく珍しくはないですが、スリットを使って動作させるのはかえって新鮮ですね..

その昔、なんかの雑誌の付録にこんなものがあったような気もします。

Stripe

マウスで柵を動かして、お楽しみください。

2013年6月16日(日)

[Sports] コンフェデ杯ブラジル戦

コンフェデ杯の開幕戦、ブラジル戦です。

朝4時からの観戦はちときついですが、なんといってもブラジル戦なので気合で起きました。

ブラジル戦といえばドイツのコンフェデ杯でブラジル相手に中村俊輔がみごとにロングシュートを決めて先制!したのを記憶しています。

会場は天井のあいているドームのような豪快なつくりのサッカー場で、地元ブラジルの6万人の観衆でした。

日本は昨年10月、0-4で敗戦しており、雪辱をはたしたいところです。

この試合、いきなりブラジルに先制されます。

中央付近でブラジルの選手が胸でおとしたボールにネイマールが反応し、 ゴール右へやや長めのシュート

きれいに決まりました。

その後、すぐ本田のフリーキックは良かったですが決まらず、、

それからの試合展開は、日本のやや苦しい試合になりました。

ボールをとった後のブラジルのチェックが早くて、すぐとられることが 多かったですし、日本のパスの精度が悪くてつながらない場面が多々ありました。

対してブラジルは展開が早く、シュートの質も高い、

後半にはいってもすぐにブラジルが先制、

日本はなかなかペースがつかめず、決定的なチャンスがほとんどつかめませんでした。

途中で遠藤を磯貝に交代した時に、アナウンサーが驚いていましたが、 これは私にとっては当然..

ブルガリア戦、オーストラリア戦、イラク戦と遠藤の出来はかなりひどい、 ミスパスが多く、もしかしたらもう年なのかともおもいます。

最後はロスタイムにダメ押しをされて結局、0-3の完敗

ブラジルはさすがに強い、、0-4や0-5でもおかしくない内容で、ブラジルとの差を確認した試合でした。

日本は日程が厳しくて連戦疲れというのもあったかもしれません、出来が悪かったです。

次のイタリア戦では得点に期待したいとおもいます。

2013年6月15日(土)

[LIFE]ピアニストと心が通った日

先日、テレビを見ていたら、ピアノのリサイタルの中継をやっていました。

ピアノを弾いている方は有名なピアニストだそうです。

曲は「ポロネーズ」

聞いていてすぐにわかりました。

私は10年ほど前に、毎朝、この「ポロネーズ」を目覚ましにして起床していた ということもありとくに印象の強い曲です。

有名なピアニストとはいえ、まったく知らない方、、とおもっていたら、私のその ピアニストがまったく関係のない縁ではないことが判明しました。

聞いた話では、なんと、私が高校生の時、一時期病院に通っていたのですが、 そのときの主治医のT先生のお姉さんのお孫さんとこのピアニストが結婚されて いたのだというのです。

まさか、そんな、、、

ということは、このピアニストさんはまったくのあかの他人ではなく、 私とも深いつながりがることになります。

そうか、、あのT先生のお姉さんのお孫さんが、、この方の奥さんなのか、、

私は少し感激して胸が熱くなるおもいでした。

しかし、その話には続きがあったのです。

ところが、このピアニストの先生があまりにもけちなもんで、その奥さんとは 離婚して、今は、ひよこまんじゅうの社長さんの娘さんと結婚しちゃった。。

なんだ、じゃぁ、結局、私とはあかの他人じゃん。(苦笑)

私とピアニストの心が通ったのは、わずか5秒ほどでした....

2013年6月14日(金)

[LIFE]スーパーハイビジョン

最近のテレビの進化はすごいですね。

一昔前にいっきに大画面テレビが普及し、今では各家庭に最低一台というのが常識的になってきました。

家庭によっては2台以上あるとこもあるようです。

さらに最近では、「4Kテレビ」というのをよく聞きます。

高画質なテレビで皆さんもご存知でしょう。

なにが4Kなのかというとコトバンクのサイトに解説がありました。

表示パネルの画素数が、フルハイビジョンの4倍ある高画質化を追求したテレビ。横(水平画素)が3840(約4000)で、1000は1K (キロ)という単位で表されるため、4Kテレビと呼ばれる。 現在主流のフルハイビジョンテレビの画素数は、横(水平画素)1920×縦(垂直画素)1080で、縦横合計で207万3600あるが、4Kテレビは、横3840×縦2160で合計829万4400。つまり、フルハイビジョンの4倍の画素数となる。

なるほどね、、横の画素数の3840というのはかなりすごいな、とおもいます。

この「4Kテレビ」まだ、庶民には厳しい値段です。

いつ、普及価格帯になって「4K」の時代になるのかとおもっていたら、 なんと、「8K」のテレビが登場するそうです。

さらに高画質になるようです、、

4Kもまだまだなのに、8Kとは、

これは当たるのでしょうか、当たらないでしょうか..

ネット上の意見では...

「当たるも8K、当たらぬも8K..」

だそうです(笑)

スーパーハイビジョン「8K」2020年放送開始

国内で地上デジタル放送(地デジ)への完全移行が完了してから間もなく2年。 今日では、さらに先を見越して高精細な映像技術が研究されている。

フルハイビジョンの16倍の解像度となる「スーパーハイビジョン」は、2020年にも本放送開始を目指す。 だが十分な番組コンテンツがそろうのか、視聴者がそこまで高画質な番組を見たがるか、など不透明な部分も残されている。

サッカーW杯や五輪開催に間に合わせる

総務省が2013年5月31日に開催した「放送サービスの高度化に関する検討会」で、 次世代の高画質放送に関する具体的なスケジュールがまとめられた。
現行フルハイビジョンの4倍の画素数となる「4K」は2014年、より高画質な「8K」は2020年に、それぞれ商用サービスを本格化する予定という。「8K」はスーパーハイビジョンとも呼ばれる。
2014年はサッカーワールドカップ、16年にリオデジャネイロ五輪とビッグイベントが目白押しで、2020年の五輪は東京が招致を目指している。「東京五輪」に間に合うように、 日本が世界に先駆けてスーパーハイビジョンの開発を成功させたいとの思いがありそうだ。

2013年6月13日(木)

[Sports] 飛ぶボール問題の恐怖

「えぇぇぇえ」

最近のトップニュースは、飛ぶボール問題ですね。

シーズン開始前、NPBがボールを飛ぶように仕様変更してミズノに依頼し、 その事実を球団にも選手にもファンにもコミッショナーにも隠蔽していた というのです。

今年のプロ野球はホームラン数が多く、とくに場外ホームランが頻発 しているのでおかしいとおもった方もいたのではないでしょうかね。

NPBの釈明会見も釈然とした説明ではなく、後手後手の対応でした。

ボールの仕様を変更したのは昨年、あまりにも打撃低位だったことを 懸念しての改善だったとおもうので、シーズン前にきちんと発表すれば 理解されたのではとおもいます。

公表しなかった点が問題ですね。

ただ、私はその問題自体よりももっと気になる点があります。

つまり、「ボールの見た目は変わらず飛ぶボール、飛ばないボールを 作り分けることができる」という事実です。

飛ぶボールか飛ばないボールなのか、誰にも見分けることはできません。

これって、長い歴史の過去の野球の試合が、本当に公平な勝負だったかどうかという 問題にまで発展します。

誰にもボール見分けることができなくてもちょっとした目印で見分けるようにする ことは可能でしょう。

つまり、審判をまるめこんで?ある球団の攻撃の時に飛ぶボールを使えば、、、

簡単に八百長が成立しますよね!??

純真な少年の頃から真剣に野球の勝負を楽しんできた私の人生が崩壊したような 気がして、目の前がくらくらとしました...

公表遅れ、おわび…「飛ぶボール問題」でNPB

プロ野球で使用されている統一球が昨季より反発力が大きいボールになっていたことについて、加藤良三コミッショナーらが12日、東京都内で記者会見を開き、公表が遅れた点について謝罪した。

 記者会見した加藤コミッショナーは「変更はないと説明していたが、ボールの芯を取り巻くゴムの成分に変化があったことが判明した」として反発力が強まった理由を明らかにした。その上で「これまでの説明と食い違うことになり、野球ファンはじめ、選手、球団、関係各位におわびしたい」と陳謝した。加藤コミッショナーは、報告を受けていなかったとし、「変更が加えられれば公表すべきものと思う。隠蔽するつもりは全くない」として、今後、事務局のガバナンス(統治機能)強化を図りたいとした。

 日本野球機構(NPB)によると、2011年から導入された統一球は、規則に定められた平均反発係数の下限に合わせるよう製造されたはずだったが、検査で下限を下回るボールがあり、昨年9月から製造元のミズノ社と調整について検討。10月にNPBの下田邦夫事務局長がミズノ社に発注した。しかし、「新旧のボールが混在する実態が明らかになれば、現場が混乱する」との判断から、下田事務局長が非公表を決定したという。下田事務局長はミズノ社にも公表を控えるように要請していた。

 自身の責任について、加藤コミッショナーは「私は不祥事を起こしたとは思っていない。情報の流れが悪かった」と語り、混乱を招いたことで批判を受けた下田事務局長は進退について「私の中で考えているところはある」と述べた。

2013年6月12日(水)

[IGO] 黒い水曜日

いやぁ、久々にうれしい日です!

LG杯世界棋王戦が開幕しました。

日本からは、井山、高尾、河野、羽根が出場

月曜の32強戦

井山、高尾、河野が勝利、羽根さんは惜しくも半目負け..

水曜に16強戦

井山、高尾が勝利、河野さんは残念ながら負け

しかし、世界のベスト8に二名が進出しました!

これは近来にない快挙でしょう。

最近、囲碁ナショナルチーム「GO・碁・ジャパン」を結成して 世界戦の成績向上をめざして結束したばかりです。

山城が監督に就任し、良い活動ですが結果がでるのは5年後くらいかと おもったら、即効果がでたのにはおみそれしました...

囲碁ナショナルチーム「GO・碁・ジャパン」

ご存知のとおり、井山、高尾の二人は本因坊戦のタイトルを 争っている最中ですが、世界戦での活躍を背景にもりあがり そうですね。

日本の第一人者井山が残っているのは大きい..

しかし、このベスト8の中に、中国の14歳、李欽誠二段(中国)がはいっている のは驚きです。

学校でいえば中学二年生くらいですよね。

驚異的ですね、、

ところで、、本日のタイトル「黒い水曜日」とは??

おめでたい日なのに?

実は、なんと、、、

韓国が全滅してしまったのです!

LGは韓国の会社ですから、韓国主催の世界大会なのに準々決勝で6戦全敗!

これは近来にないひどい結果ですね、

韓国棋会では「黒い水曜日」という記事でこの悲報が伝えられました。

準々決勝はなんと11月だそうです。

■準々決勝の組み合わせ
陳耀燁九段(中国)vs 井山裕太九段
周睿羊九段(中国)vs 李欽誠二段(中国)
柁嘉熹三段(中国)vs 高尾紳路九段
李喆六段(中国)vs 夏晨琨二段(中国)

ずいぶん先ですが、今から楽しみです。

今後の世界戦も目が離せませんね、、

井山、高尾、河野が2回戦進出【LG杯朝鮮日報棋王戦1回戦】6/10

韓国江陵市で開幕した第18回LG杯朝鮮日報棋王戦は10日に1回戦が行われた。 日本勢は惜しくも羽根直樹九段が敗れたものの井山裕太九段、高尾紳路九段、河野臨九段が勝ち上がり2回戦進出を決めた。

井山と高尾が準々決勝進出【LG杯朝鮮日報棋王戦2回戦】6/12

韓国江陵市で行われている第18回LG杯朝鮮日報棋王戦は12日に2回戦が行われた。 日本勢は井山裕太九段と高尾紳路九段が勝ち上がり準々決勝進出を決めた。河野臨九段は2回戦敗退となった。準々決勝は11月11日に行われる。

この大会は囲碁ナショナルチームを結成して初めての世界戦となる。

2013年6月11日(火)

[Sports]ドーハの最終戦へ

もはやほとんどの方は興味があまりないのではとおもいますが、 日本はこの後、カタールのドーハでW杯アジア予選の最終戦、イラク戦に挑みます。

このドーハでのイラク戦というのは20年前の「ドーハの悲劇」以来のことなのだ そうです。

「ドーハの悲劇」まさに強烈な悲劇として私の脳裏にも焼き付いています。

あのアジア最終予選は、かなり熱心に見ていました。

壮絶な試合でドローに終わったサウジアラビア戦、カズのゴールで快勝した北朝鮮戦 どれも、まさにかぶりつくようにテレビを眺めていたのです。

そして最終戦、ドーハでのイラク戦は勝てばW杯、日本は一度も出場しておらず初のW杯 を目指して気合がはいりました。

カズが先制、後半同点にされたものの中山がみごとなシュートをきめて2-1と リードして、初のワールドカップまじかという状況で日本中が狂喜した時間帯、 それがロスタイムのコーナーキックからの同点ゴールで崩れさりました。。

終盤、福田のシュートがバーをたたいたことや、ラモスがやや雑なパスをして相手に とられて悲劇のきっかけになったのを覚えています。

同点になった瞬間は、選手が一斉にグラウンドに倒れこみました。

大いなる落胆、、本当に心境がわかります。

それにしても、つらかったおもいでというのはしっかり記憶に残るものですね、、

本日の試合を前に中山選手と当時のイラクでコーナーキックを蹴った選手が再会 したとのことです。

どんなおもいで出会ったか想像もつきませんが、感慨深かったでしょうね、、

ドーハの悲劇、当事者鉢合わせ…「譲らぬ」火花

【ドーハ=風間徹也】サッカー日本代表は11日午後5時30分(日本時間午後11時30分)からドーハで、アジア最終予選最終戦のイラク代表戦に臨む。

 カタールを舞台にイラクと対戦するのは、ワールドカップ(W杯)初出場を逃した1993年10月の「ドーハの悲劇」以来、20年ぶり。すでに5大会連続となるW杯出場を決めている日本だが、選手は「必ず勝つ」と気合を込める。

 日本にとっては雪辱の機会になる。20年前の対戦では、2-1とリードした後半ロスタイムに失点して同点に。勝てば手にできたW杯切符を土壇場で逃し、選手はピッチに崩れ落ちた。

 試合前日の記者会見が行われたホテルで10日、こんな出来事があった。20年前の試合で、同点ゴールにつながるショートコーナーを蹴ったライト・フセインシャーイブさん(45)が、イラク代表のマネジャーとしてたまたま訪れ、元日本代表の解説者、中山雅史さん(45)と鉢合わせ。その試合で一時は勝ち越しとなるゴールを決めた中山さんが、「健闘は祈るが、こっちは譲らない」と火花を散らした。

これからの最終試合、日本代表には有終の美を飾って、「ドーハの悲劇」を払拭していただければと願っています。

2013年6月10日(月)

[Novel] パズルパレス

こ、、これはとんでもない衝撃のニュースです。

なんと、アメリカの諜報機関が個人の電話やメールの内容を傍受していたというのです。

えー!まさか、そんなことが、、

うそでしょ、私の秘密の会話まで、、

ひどい!!

などと、、今頃、驚いている方がいたとしたら、すみませんが、「すこし、おめでたいですね」と声をかけざるを得ませんね...(^^;

職員本人が公開でメディアに登場して証言している点に意義はあるものの、この「政府機関の傍受」の事実は、かなり昔からの常識かとおもいます。

NSA(米国家安全保障局)は、まさにこの情報収集のためにいるような機関でしょう。

このニュースを読んでおもいだしたのが、ダンブラウンの小説「パズルパレス」です。

非常にわかりやすいストーリーで、NSAのことをよく描写しており、なおかつ リアリティもあり、スリリングな内容です。

今回のニュースに驚いた方は、このような小説を読んで少しアメリカの闇に 迫ってみるのをおすすめしておきます。

米当局のネットデータ収集は「自由を破壊」

(CNN) 米情報機関が通話記録や電子メールなどの個人データを通信企業から入手し、分析していたとされる問題で、先週、この問題を報じた英ガーディアン紙と米ワシントンポスト紙は9日、記事の情報源は米国の防衛請負業者に勤務するコンピュータ技術者エドワード・スノーデン氏(29)であることを明らかにした。

ワシントンポスト紙によると、スノーデン氏は、米中央情報局(CIA)の元技術補佐員で、4年前から米国家安全保障局(NSA)で勤務しているという。スノーデン氏は、コンピュータコンサルティング会社ブーズ・アレン・ハミルトンでの好待遇の職をなげうち、予想される情報暴露の影響に備え、香港のホテルに身を隠していたという。

「自分の良心に照らし、米国政府が、密かに構築している巨大監視システムで世界の人々のプライバシー、インターネットの自由、基本的自由を破壊するのを許すことはできず、それを阻止するために犠牲はいとわない」(スノーデン氏)

ガーディアンは5日、通信大手ベライゾンが4月25日から7月19日までに行われた米国内通話の時間、場所、電話番号などの通話記録の提出を命じられていたと報じた。また、米国の監視プログラムを監督する裁判所の命令もベライゾンに対する情報提供の要求を後押ししたとしている。

またガーディアンとワシントンポストは6日、「PRISM」と呼ばれるプログラムの存在も明らかにした。両紙の報道によると、NSAの分析官はこのプログラムに基づき、マイクロソフト、グーグル、アップルなどのインターネット企業のコンピュータから音声、ビデオチャット、写真、メール、文書などの詳細な顧客情報を入手しているという。

2013年6月9日(日)

[LIFE]殺人イスの恐怖..

世の中に人を死に追いこむ恐怖の殺人イスがあると聞いて驚きました。

怖いですね。そんな椅子があるなんて、、

ほんとに怖いです。

刃がついていて人を刺したりするのですか?

いえ、そんな刃はついていません。

では電気が流れるのですか?

いえ、電気も流れません。

では、どんな特別な仕掛けの椅子なんですか?

いえ、特別な仕掛けなどありません。

え?

あなたが今、座っている、ごく普通のその椅子が、実は殺人イスなのです。

えー??

長時間座っていることは喫煙並にあなたの寿命を縮める

座りすぎが死につながる症候群セデンタリー・デス・シンドロームは2002年にアメリカ大統領の諮問委員会によって作られた言葉ですが、糖尿病、肥満、心血管系の疾患などを引き起こす「座りすぎ」の害は、喫煙並であるそうです。

人類はもともと歩くように設計されており、事実数千年の間よく歩いてきました。しかし、近年においてはそうではなく、調査によると、アメリカ人の多くは目覚めている時間の半分以上を座って過ごし、体に負担をかけているようです。一見快適に見える「座る」という行為ですが、座り続けることによって人の体には血行不良や体の痛みなどが生じています。

座っている時、私たちはあまりエネルギーを必要としません。これは疑いようのない事実ですが、言い換えると「座っている時、私たちはあまりカロリーを燃焼しない」ということ。つまり、太りやすいのです。デスクワークをしている人は1日に300kcalしか消費しない一方で、肉体的な仕事を行う人は2300kcalも消費。この件に関してメイヨー医大大学院の内分泌学者James Levineさんは「肥満率を増加させたのはイスかナイフか」と2012年に公開された記事の中で書いています。

朝から晩まで一生懸命に働くことはあなたの昇進のチャンスを増やしていますが、しかし糖尿病や心臓病、短命になる機会も増やしています。2012年の11月に発行されたDiabetologia誌では約80万人の患者について調べた18の研究結果を分析したところ、最もイスに座る時間が長かった患者は最もイスに座る時間が短かかった患者に比べて糖尿病のリスクが112%高く、心血管系の疾患は147%、心血管疾患を理由とした死因は90%、原因を特定しなかった場合の致死率は49%高かったそうです。

これまで喫煙癖は致死率を高め健康を損なうものの代名詞となっていましたが、「座っていること」は喫煙癖と置き換わる新たな習慣であると研究者であり内科医のAnup Kanodiaさんは指摘します。2012年10月に発行されたBritish Journal of Sports Medicineで公開された内容によると、タバコ1本を吸うことで喫煙者は寿命を11分短くしているのですが、1時間テレビを座って見ていることは、当人の寿命を22分縮めているそうです。これは座ることでカロリーを燃焼しないだけでなく、体内で悪玉コレストロールを体に害のないものに変えるリポ蛋白リパーゼと呼ばれる酵素の生産を抑えてしまうのが原因とのこと。また、肥満や心臓病・糖尿病を起こしやすくするインスリン抵抗性とも結びつきます。

それでは座って作業をしている分エクササイズを行えばいいのでしょうか?

2008年に発行されたDiabetes誌によると、例えば1日中座って作業する代わりに毎朝100回の腹筋を行ったとしても、問題は解決しないそうです。一度の運動でカロリーを燃焼しても、効果は長く続かず、リパーゼの生成について言えば1時間以内に90%もダウンします。

そこで、David Kahlさんは「アクティブ・シッティング」という方法を提案しています。これは座りながらの作業を行っている人でも歩く量を増やすというもの。単純なことですが、2012年の調査では20分ごとに2分間歩くだけでもグルコースの代謝を良くすることが可能という結果が出ました。Levineさんは「イスは私たちを殺そうとしています」と語っています。デスクワークでは姿勢が悪くなっていることを意識しつつも歩く時間を作れない、ということも多いのですが、歩きながら会合したり、あるいは立っているだけでも長時間座っていることの弊害を減らすことができるそうです。

そういうわけで、皆さん、座りすぎには注意しましょう。。

2013年6月8日(土)

[News] 混んでなかったディズニーランド

ディズニーランドに行ってきたよ!

それは良かったねぇ。

3日間楽しかったよ!

あ、3日も連続して行ったんだ...

そうそう..

人気のアトラクションは1時間待ちとか2時間待ちとかすごかったでしょ?

いや、まったく待たなかったけどね。

え? それはおかしいな。でも、、混んでたでしょ?

いや、混んでなかったよ。

ディズニーランドといえばいつも大盛況だけど...おかしいな..

あまり人はいなかったね..

それは珍しいね。

お金はたくさん使っちゃった...

そうそう、ディズニーランドは調子のっていると数万円とかいっちゃうでしょ。

数万円?そんなには、、

さすがにそんなには使わないか、、

いや、そんなには少なくないよ。

え?いくら使ったの?

いや、19億円ほど...

は???

貸切にしたからね。

かしきりぃぃ!?

サウジ王子が仏ディズニーランドで豪遊

【AFP=時事】(一部更新)サウジアラビアのファハド王子(Fahd al-Saud)が仏パリ(Paris)郊外のディズニーランド・パリ(Disneyland Paris)で豪遊し、3日間で1500万ユーロ(約19億5000万円)を使ったと同施設の運営会社が3日、明らかにした。

運営会社はAFPに対し、前月22~24日の3日間、王子はディズニーランド・パリを貸し切り、60人あまりの招待客らとともに自身の学位修得を祝ったことを明らかにした。王子のために、「めったに見られないディズニーのキャラクターたち」によるショーなども企画されたという。滞在中、王子は「VIP待遇」を受け、園内には厳重な警戒態勢が敷かれた。

サウジアラビアの王子は、庶民とはスケールが違うようですね。

2013年6月7日(金)

[News] 車泥棒はそばにいた..

先日、「車泥棒が、被害者が店員やってるハンバーガーショップのドライブスルーに 登場して御用になった」というまぬけなニュースをお伝えしました。

ところが、またまた、ハンバーガーショップに車泥棒が登場したそうです。

もう、、許せません、、

厳しく糾弾したいですね。

今度はカリフォルニア州での出来事です。

その犯人はハンバーガーショップに止めてあった車を盗んだのだそうです。

どうやって車のドアをあけたの?

ドアに鍵はかかってなかったそうです。

え?それは不用心ですね。

ついでにエンジンもかかってたんだそうです。

え?鍵がついたまま?人が乗ってたの?

持ち主は乗ってなかったそうです。

鍵もあけてエンジンもかけたまま、、被害者はちょっと問題ありますね。

そう、おおいに問題ありです。

犯人は盗んだ車で逃げ去ったのですか?

それが...

え?どうなった?

遠くにはいかず、すぐ近くの別の場所に車を停車したそうです。

なんのために?

隠したのだそうです。

え?わけわからん、、

被害者はハンバーガーショップからでてきて駐車場で「あれ?車がない!」と驚いたそうです。

そりゃ、そうでしょう。さぞかしショックでしょう。

とてもショックだったみたいです。

すぐに警察に通報したんですかね?

いえ、警察には連絡しませんでした...

警察に連絡せずにどうしたんですか?

警察に捕まりました...

はぁ??被害者が??

はい(笑)

「あれっ、車がない!?」 バーガーキング店員の機転で強盗犯が逮捕

今回は、たとえ本人が車両の窃盗を認めたとしても警察が絶対に告訴しないだろうという珍しい事件をご紹介しよう。

米ABCニュースによると、米カリフォルニア州にあるバーガーキングに、銃を持った2人組の強盗が現れた。従業員のうちの1人の男性が、犯人たちの隙を見て逃走。しかし、彼はそのまま逃げ出さず、なんとエンジンがかかったままの強盗犯の車に乗り、店の近くに隠したのだ。店から出てきた犯人たちは、車が忽然と消えたことに驚いたが、そのまま徒歩で逃走。しかし結局、遠くへは逃げられず、近所の茂みに隠れているところを警察に逮捕された。

結果としてケガ人もなく犯人逮捕に至ったが、警察によると、従業員の勇気は素晴らしいが、まずは自分の身の安全を優先して欲しいとのこと。

僅かな停車時間でも車には鍵をかけましょう! (^^;

2013年6月6日(木)

[LIFE]あのう、これなんて読む?

日本には難しい地名があります。

昨年、書いたのですが覚えている方もいるでしょうか。

再掲しておきましょう。

放出 (はなてん)

はーー??なんてー?いや、なてん?

大豆戸 (まめど)

おい! 最初の「大」の文字はどこいったんだ?

池辺町(いこのべちょう)

「いけ」じゃなくて、「いこ?」

千栗 (ちりく)

 逆じゃないの?そんな変な読み方してると、ちくるよ、、

東一口 (ひがしいもあらい)

 なに、それ? かってに芋洗ってなさい(苦笑)


で、今年もいろいろありましたので紹介します。

出雲郷(あだかえ)

えー「いずもごう」じゃないの?

物集女 (もずめ)

たまにいますね、物を集める女の人、(笑)

及位 (のぞき)

なんか、犯罪の予感(笑)

賀名生(あのう)

あのう、、これ、なんて読むんですか? あってますよ。。は?

主税町(ちからまち)

これが力?なんか、力ぬけそうです..

大玉(いかだま)

お好み焼きならミックス玉が好きですが、、

黒桂(つづら)

大きなつづら、小さなつづら?

佐八(そうち)

どんな装置?

九石(さざらし)

あざらしの親戚?

難読地名、まだまだたくさんあるみたいです。

日本の地名、難しすぎです..

2013年6月5日(水)

[IGO] 17歳新鋭快勝!

日曜の昼下がり、ようやく起きた私はテレビをつけました。

あ、「川内さんだ」

いまや、すっかり有名になった市民ランナーの川内優輝さんが碁の対局を しています。

心なしか、少し若返ったような気がします。

どれどれ、川内さんは碁盤上ではどんな走りをみせるのかな?

少ししてから、寝ぼけていた私もようやく気がつきました。

川内さんが碁を打つわけないじゃん!

誰だよ、、この人、、!??

NHK杯囲碁に出場するプロ棋士は50名ほどいますが、ほとんど知らない人は いません。

自分の知らない方がテレビで碁を打っていました。

やがて、この人が、「余正麒」さんだということがすぐにわかりました。

「余正麒」さん、関西で勝ちまくっていますのでもちろん知っています。

、、が、写真でしか見たことがない。

テレビで見るのは初めてだったので認識できなかったのですね。。

相手はあの小林覚さんでした。

碁は、余さんが小林覚さんの白石を追いかけすぎて中央突破され ほうぼうが薄くて苦しくみえました。

こ、これは苦しい、...これは勝てそうもないなぁ、

解説もそのとおりでした。

黒の余さんが非勢...

しかし、中盤以降、ちょっとした間隙をついてあっというまに逆転!

中押し勝ちとなりました。

苦しい時にじっと我慢している手が印象に残りました。

なんといってもまだ、17歳という若さでこれからが楽しみです。

応援する棋士が一人増えましたね♪

2013年6月4日(火)

[Sports] 祝!ブラジルW杯出場決定

アジア最終予選オーストラリア戦

日本中が注目したこの試合、さいたまアリーナでの開催でした。

日本の先発は以下の通り。

 ▽GK 川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
 ▽DF 長友佑都(インテル・ミラノ)吉田麻也(サウサンプトン)今野泰幸(G大阪)内田篤人(シャルケ)
 ▽MF 長谷部誠(ウォルフスブルク)遠藤保仁(G大阪)本田圭佑(CSKAモスクワ)
 ▽FW 前田遼一(磐田)岡崎慎司(シュツットガルト)香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)

これ以上ない布陣で、オーストラリアに快勝してのW杯出場決定を予感しました。

プロ野球は日程をかえてこの日は試合なしとしたのは大正解でしょうね..

まず、試合前の国家斉唱、、これで完全勝利しました。

オーストラリアの国歌も良いメロディーなのですが、歌っている選手の音程がひどい、、

声が低い上にまったくなってなくて、おまえら、やる気があるのかよ、、といいたくなりました。

これが合唱コンクールならまず最下位でしょう。

対する日本、「君が代」を歌う選手は素晴らしく声がよくでていました。

うん、これなら聞けるよ、、、

はたして、試合は歌の軍配どおり、日本がおしぎみにすすめます。

ボール占有率はかなりまさっていたようにおもいます。

ただ、日本は狭いところを突破しようとするコンパクトなパスが多く、 それがなかなか通らず、チャンスを失っていました。

もうすこしシンプルなサッカーのほうが良かったようにおもいます。

そして、惜しいシュートは何本かありましたが、なかなか点がはいらない。

たまにやってくるカウンターでピンチになり、GK川島がよく防いでいたと おもいます。

フリーキック、コーナーキックと何本かありましたがこれまた決まりません。

前半も後半もやや膠着状態のまま、終盤にはいりました。

そして、オーストラリア側が、無造作にフライぎみにあがったボールが たまたまゴールの右隅にささるようにはいるという日本にとっては 実にアンラッキーなシュートがはいり、先制..

これで万事休すかとおもわれましたが、オーストラリア側にハンドがあって 日本がPKを得ました。

周囲の大歓声、日本中の注目する最大重圧のものすごいプレッシャーだったとおもいますが、これを本田がゴールまんなかに決めて同点!

このまま、同点でみごとW杯出場を決めました。

W杯出場決定はそれまで予選を圧倒的に勝ってきたことからの結果です。

おめでとうございました。

この試合自体は、点のなかなか決まらない試合で厳しい内容でしたが、 課題もみえて選手達は、よりいっそう、改善していくでしょうね。

来年のサッカーの本場ブラジルでのW杯、今から期待したいとおもいます!

2013年6月3日(月)

[News] アフリカ開発会議 (TICAD)

週末に数名で飲み会、このときに隣の方から質問されました。

「アフリカに国がいくつあるか知ってる?」

私、「56ですね、、」

0.5秒で即答しました。

周囲にいた5,6名の方は驚いて敬服したことでしょう。

さすがは私です。。

実は、このアフリカに56か国があるということを私は昔から知っていたわけではありません。

というより、なんと、前日の夜、知ったのです。

前日の夜、報道ステーションのゲストに津田さんが登場しました。

先日の朝まで生テレビに出演していた方なのでよく覚えていますが、 この津田さんがアフリカ開発会議のニュースでアフリカのことを いろいろと紹介していたのです。

冒頭でアフリカには56の国があるということを告げて、 私がそれをたまたま覚えていたというわけでした。

なんというタイムリーな「にわか知識」でしょう...(笑)

アフリカは、アルジェリアのようにまだ危険なところもあればすっかり 観光地やリゾートとなっているところもあり、チュニジアのようにITが 発達してそれをきっかけにジャスミン革命が発生したところなどもあり かなり多様性がある、といった紹介をされていました。

アフリカには、石油や石炭、ウラン、レアアースなど幅広い鉱物資源が あります。

また、人口が増加しており、GDPも順調に伸びているので市場としても 注目されています。

これから、世界の中で大きな役割を占めていくことでしょうね...

政府、アフリカ投資基金を倍増5000億円に

政府は、日本企業のアフリカ進出を支援するため、国際協力銀行(JBIC)の「アフリカ投資倍増支援基金」を通じた金融支援を今後5年間で50億ドル(約5000億円)に倍増させる方針を固めた。

安倍首相が6月1日に横浜で開幕する第5回アフリカ開発会議(TICAD5)で表明する。

 基金はアフリカで社会基盤整備などの事業展開を図る日本企業に出資や融資などを行うもので、2008年の前回会議で創設が決まった。08~13年までの5年間で25億ドル規模の数値目標を掲げ、これまでに南アフリカの送電施設整備などを支援し、目標を達成した。アフリカは政情不安などの影響があり、開発が立ち遅れている国々が多い。日本企業が投資先として関心を強めていることを踏まえ、目標値を引き上げることにした。今後、基金の活用が想定される事業としては、〈1〉モザンビーク沖の天然ガス田開発〈2〉モザンビークの炭田開発〈3〉ケニアの地熱発電所施設整備などがある。

2013年6月2日(日)

[Drink] 飲んではいけない飲み物

「飲んではいけない飲み物 いい飲み物」 渡辺雄二 著

数ヶ月前に本屋でみかけて買った本です。

私にとってはやや衝撃的な内容でした。

1.飲んではいけないもの
2.飲んではいけないものと飲んでいいものの中間
3.飲んでいいもの

の 3つに分けて記述されていました。

市販で流通している飲み物が一つ一つとりあげられ、2ページにわたって 上記の3つに明確に分類されるとともに内容を評価したコメントが記述されています。

「飲んではいけないもの」にはわかりやすいものが並んでいました。

コーラ、ペプシ、ファンタグレープ、あぁ、なるほどね、、

これらは直感的にも悪いとおもうのですが、意外なものもあります。

午後の紅茶ストレートプラス、桃の天然水、ウコンの力、アセロラフレッシュ アクエリアス、リポビタンD、調整豆乳、ビタミンウォーター、

このような飲み物が「飲んではいけない」に分類されていたのです。

理由も書いてあります。

さらに、私がそれまでよく飲んでいた、「黒ウーロン茶、へルシア緑茶、胡麻麦茶」 が、「飲んではいけないものと飲んでいいものの中間」でした。

私はこれらは「ちょっと高いけど、トクホ指定だし、健康にいいから」という理由で よく飲んでいたのです。

当然、「飲んでいいもの」にはいっているとおもったら、中間の評価だったので 軽いショックをうけました(笑)

この本に掲載していないものは?といわれると、以下のような成分でチェックすれば いいみたいですね。

アセスルファムK,スクラロース、ステビア、カラギーナン、安息香酸、乳化剤(ポリソルベート)、が入ってるのは飲まないほうが良い、とのことです。

気になる方は、じゃぁ、何が「飲んでいいもの」なのか? とおもうでしょうね。。

それは、 爽健美茶、十六茶、JAVAティー、いろはす、南アルプスの天然水、野菜一日これ一本、 一日分の野菜、おーいお茶、綾鷹上煎茶、無調整豆乳、からだ巡茶

私が少し前に十六茶の値段をレポートしたのは、この本を読んでからこのお茶を飲む頻度が高くなったからでした..

この著者ですが、飲み物シリーズ以外にお菓子シリーズ、弁当シリーズ、など 他の本もだしているようです。

参考になる本ですので手元に揃えておくと良いですね。

2013年6月1日(土)

[LIFE]連絡なかった重要事項

つい、本日の数時間前、Kさんから伺った話です。

数日前のことだそうです。

Kさん「なんかの方法でわかるものなんですかね?」

弁護士「あ、わかりますよー、戸籍謄本調べればすぐですよ」

というわけで、役所までわざわざでかけて戸籍謄本を調べたそうです。

Kさん「あ、、、」

そこで初めて、ご自身が「二週間くらい前に離婚していた」ことがわかったそうです。

一連の手続きは、いつのまにやら元の奥さんがやってしまってました。

Kさん「連絡くらいしろよ!」

実はKさんは海外旅行中だったため、いつのまにか、知らないうちに離婚されてしまったのです。

普通は、「あなたとの離婚手続きが完了しました。お世話になりました」くらいの挨拶はあるのでは、、

これだけの重大なことが本人に連絡なしというのもすごいです。

結婚されてる皆さんも、たまには役所で戸籍謄本調べてみるのも一興かもしれません。

2013年5月31日(金)

[Food] 沼津 魚がし

羽田空港第二ビル、数年前に改装されてかなりきれいになってますね。

エレベーターやエスカレーターなどがダイナミックかつスケルトンに組み合わ され、空間をうまく配置したデザインになっています。

待ち時間の買い物や食事がなかなか楽しいです。

ちょうど食事をする時間があったので、少し歩いて食べるところを探してみました。

いろいろな店があって迷いますが、エスカレーターを少し登って上方にある 「沼津 魚がし」という寿司屋が気になってはいってみました。

中はカウンターとテーブル右奥に座敷もあります。

はいって、サービスメニューを注文しました。

サービスメニューといっても2500円、普通の感覚だと高いです。

空港のお店なので、、あまり、期待してなかったのですが、いい意味で 期待を裏切られました。

ネタが新鮮で味がのっていて、おいしかったです。

自分が、最近、食べた寿司の中でも上位の寿司かなとおもいます。

「沼津 魚がし」は名前のとおり静岡、沼津が中心ですが、関東にも いくつか出店しているようですね。

空港で待ち時間のある方には、おすすめです。

2013年5月30日(木)

[News] 沈んだりもぐったりする最新潜水艦

これが最新鋭の潜水艦か!

はい、680億円かかりました..

そんなに!内装が素晴らしいねぇ..

そりゃ最新鋭ですから、、

それでは潜航しまーす。

うぉぉぉ、潜航スピード速いな〜!

そりゃ最新鋭ですから、、

うぉぉお、水中を高速で走るな〜!

そりゃ最新鋭ですから、、

これがレーダー? レンジエリアも感度もすごいね。 

そりゃ最新鋭ですから、、

遠くの音も確実にキャッチするね、ソナーも抜群に高性能だな.

そりゃ最新鋭ですからね、、(笑)

攻撃力はどうなの?

最高クラスのミサイル搭載してますよ。まあ撃ちませんけど..

いやぁー、さすがは最新鋭、すごい潜水艦だよ、、

おほめに預かりどうもです。(^o^)

さて、そろそろ帰ろうか..

は?

潜水艦の性能もわかったし、そろそろ戻ろうよ。

え?

いや、家に帰ろうといってるんだけど?

帰れませんよ?

はぁ??なんで?

この潜水艦、浮上できませんので、、、てへっ..

えー、じゃ、これから、どうなるの?

このまま、ずっと海の中ですね。。

うそ...

重たすぎて浮上できないスペインの新潜水艦「S-81」

スペインが建設費に6億8千万ドルもかけた、総重量2,430トンの潜水艦「S-81 Isaac Peral」であるが、75から100トンの重量超過のため一度潜水すると浮上できないのだそうだ(本家/.、Huffington Post記事)。

だがスペインは既にS-81を入水させてしまっている。潜水艦を浮上させるには現在のデザインを変える必要があるのだが、選択肢は二つあり、潜水艦の一部を削って重量を軽くするか、潜水艦の全長を伸ばす必要がある。後者の方が実行に移しやすいのだそうだが、1メートル毎に970万ドルも追加費用がかかってしまうとのこと。

スペインの潜水艦おもしろすぎです。

2013年5月29日(水)

[News] 絶滅しても良い絶滅危惧種

「絶滅危惧種」のニュースには心が痛みます。

とくに人間の環境破壊が要因で絶滅の危機にさらされている生態系がいることに人として責任を感じますね。

この世からいなくなる「絶滅」は悲しいですし、なんとか生き延びてほしいです。

ところで、もうじき某大学生囲碁部と囲碁の親善試合を行うのですがいつも驚いていることがあります。

会場は、会社のオフィスビルで、ここは喫煙場所が屋外のみになっているので喫煙者のために喫煙可能な場所を丁寧に説明する必要があるのです。

朝の親善試合開始前に20名くらいの学生に聞いています。

「煙草吸う方はどのくらいいますかー?」

すると、シーンと静まりかえります。

誰もいないのです。

20名ちかくも学生がいて一人も煙草を吸わないとは、、!

しかも、これが何年も続いているのです。

いったい、若者の喫煙率はどうなっているのか、わかりやすいニュースがありました。

高校生でタバコを吸うのは今や「絶滅危惧種」

未成年者がタバコを吸うことは法律で禁止されている。 それでも好奇心だったり、家族や先輩に勧められたり、時には大人ぶって吸ってしまう。 一昔前まで、そんな光景が日常的だったが、今の高校生でタバコを吸う人は「絶滅危惧種」に追い込まれつつあるようだ。

北海道で2012年12月から13年1月にかけて調査したところ、 17年前の1996年度に「直近の1か月で喫煙した」と答えた高3男は48.8%いたのに対し、なんと2.9%まで減っていたことがわかった。

北海道が調査したのは道内の高校22校の男女2471人で、この1か月間でタバコを吸ったのは男子が2.9%、女子が1.6%だった。 男子は1996年度には48.8%が吸っていた。 今回の調査で「これまで喫煙経験がない」人は全体で91%と圧倒的。 「20歳になったら喫煙するか」との問いに、「吸わないと思う」と答えた人は83.4%、「吸うと思う」が5%、 「どちらとも言えない」が11.6%だった。

高校生がタバコを吸わなくなったのは北海道に限らない。 厚生労働省の「2007 年度お酒とタバコについての全国調査」によれば、 96年度調査でタバコを吸った経験のある男子高校生は51.9%、女子高校生は33.5%に対し、 07年度はそれぞれ24.8%、15.1%に低下。 30日間で1日でも吸った高校生は96年度が男子30.7%、女子12.6%に対し、07年度はそれぞれ12.6%、4.7%だった。

なぜこれほどまで喫煙する高校生が少なくなってしまったのか。 北海道保健福祉部の担当者に話を聞いてみると、まず、未成年の喫煙は禁じられているため本来ならゼロが当然だ、としたうえで、

「タバコを吸う人はダサイ、カッコ悪いという意識になっているのだと思います。 昔はタバコを吸う姿は大人びているなどといった感想もありましたが、 今は全くの逆効果で、タバコの臭いなどを付けていたら手で払われ顔を背けられる、そんな状況です」 タバコの値段も高くなっている。 これからも高校生の喫煙率は下がるだろうと担当者は予想している

まさか、こんなに激減していたとは、、、

意外な事実でした。

ただし、このニュースにつっこませていただくと、、、

「絶滅危惧種」じゃないでしょ!

この絶滅は危惧なんかしなくていいです...

「絶滅安堵種」といったほうがいいかもです。(^^;)

聞いたところによると、ある高校生の不良さんがこんなこと発言していたようです。

「ぼくは不良だけど、たばこも、酒もやらないよ、、、たばこや酒なんかやらなくたって立派な不良なんだ」

あぁ、それは良かったですね、、でも、このさい、不良もやめたら?(笑)

2013年5月28日(火)

[LIFE]しまとく通貨

昨日のTV「ワールドビジネスサテライト」で島の特集がありました。

日本には7000の島があります。

そのうちの400の島に人が住んでます。

おぉー、そんなに...

で、近江八幡市の子供たちが登場しました。

は?

近江八幡市って、普通に本土にある市でしょうに、、島の話じゃないじゃん?

ところが、その子供たちが船に乗ったのです。

その船には教師も一緒に乗り込みました。

「この船で琵琶湖の中にある沖島という島の中の小学校に通っているんです」

えー。

島の人が本土に通うのではなく逆だったとは。。

そもそも琵琶湖にそんな島なんか、、、ありました、ありました、 地図を見ると「沖島」という島がたしかにありますね。

気がつきませんでした、、いつのまに作ったのでしょうね。(笑)

その沖島は過疎化を防ぐのにいろいろと尽力しているのだそうです。

次に多数の島をかかえる長崎の話になりました。

長崎で有名なのは五島列島、壱岐、対馬、ですが他にも小さな島がそれこそ 多数あり、私も数年前にレジャーランド並に発展した伊王島を訪問した時の ことをよく覚えています。

長崎では、島でだけ使える「しまとく通貨」というのを流通しているようです。

4000円で5000円分の「しまとく通貨」が購入できます。

島だけで使えて1000円分得するので、「しまとく」なんですね。

わかりやすいです。

で、これで、複数の島でほとんどなんでも使える、乗り物も買い物も食事もこの専用通貨で 支払い可能なのです。

全国初の試みだそうですが島の活性化につながる良いアイデアだとおもいました。

この他に広島の瀬戸内海にある島の特集もあって、島から本土に橋がかかっって、 島の人は長年の夢がかなって大変、喜んだそうなのですが、若い人が 皆出ていってしまったり、離島新興法の対象解除されたりと良いことばかり ではないと独特の悩みが紹介されていました。

全国の島の人たち、大変ですが、頑張ってほしいですね。。

2013年5月27日(月)

[Novel] 東京大地震

東京大地震 2023 (PHP文庫) 柘植 久慶 (著)

最近、職場の方にすすめられて読んだ小説です。

題名からわかるとおり、2023年に東京に大地震がやってきます。

そうすると東京を中心とした周囲の環境はどうなってしまうのか、 いろいろな場所のいろいろな人がどういった災難に遭遇するか ということを克明に描いています。

なじみのある地名が多数でてきますので、リアリティがあります。

大地震、それに大きな余震、家屋倒壊に火災、大津波と、よくある災害が やってきて、多くの人間が犠牲になります。

自分の想定以上にひどいことになるので恐ろしくなりますね。

それに大勢の被災者、住居を失った人がでるのですが、それをささえる 避難場所や、食料はとても確保できないのです、、大変なことになります。

たんたんと被害状況を書いてあるだけで何のストーリー性もなく 最後の結末らしきものもなく、こんな小説は初めてですが、 良い教訓になるとおもいます。

一点だけ、著者のおもいがこめられているのはこの年にこの国の首相と なっていた某政治家をずいぶんとひどく書いてあることです。

モデルは民主党の某政治家のように見えるのですがよほどうらみが あるのでしょうかね。(笑)

機会のある方は、一度、読んでおくと良いでしょう。

2013年5月26日(日)

[Sports] 夏場所で健闘した日本人力士

NHKのニュース9スポーツコーナーでは、相撲のニュースを放映する前に 「日本人力士よ奮起せよ!」と応援メッセージをながしていました。

これに呼応したわけでもないでしょうが、今場所は奮起しましたね。

そもそも、7年前、栃東の優勝からまだ一度も日本人力士が優勝していない のは異常といえば異常です。

モンゴル勢が圧倒していますが、他にたまに優勝するのがヨーロッパ勢、 日本人力士は実力も実績もおいていかれていました。

今場所は日本人力士の一人、稀勢の里が初日から13連勝の快挙です。

白鵬との大一番は最後まで粘って、一瞬、勝ったかとおもったくらい きわどい勝負でした。

終盤まで相撲がここまで注目されたのも久しぶりのことですし、千秋楽前まで 優勝が決まってなかったのも稀勢の里が頑張ったからでしょうね。

来季以降にも期待したいとおもいます。

ところで、朝青龍に顔がそっくりというモンゴル力士 「青狼」やアフリカ出身力士 「大砂嵐」(砂漠から来たということなのか名前がすごい、、)など来季の十両に あがってくるようで角界もにぎやかになってきました。

北の湖理事長、稀勢の内容を高評価 来場所は綱とり

日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱)は大相撲夏場所千秋楽の26日、大関稀勢の里について「(白鵬と)2差がついたといっても準じる成績と見ている。来場所は(昇進に)ふさわしい優勝でなければ話題に上るかどうかは分からない」と述べ、7月の名古屋場所でハイレベルの優勝を果たせば横綱昇進の可能性があるとの見解を示した。

 同理事長は、初日から13連勝した相撲内容を「今までとは全然違う。14日目まで白鵬に付いていったのは間違いない」と高く評価。来場所で昇進が議論されるラインを「優勝といっても12勝では厳しく見られる」と明言し、13勝以上を目安とした。

 昇進問題を預かる審判部の伊勢ケ浜部長(元横綱旭富士)は「来場所うんぬんというのは今の段階で考えることではない。(綱とりか否かは)今の時点でそういう考えはない」と慎重な姿勢を強調した。

 平成以降に横綱昇進を果たした8人は全て直前2場所を連続優勝した。27日の横綱審議委員会では稀勢の里についても議論される見通し。

2013年5月25日(土)

[News] マックの対応が遅かった日

マックのドライブスルー、たまに利用していました。

車で到着したら、裏手にまわって、そこにメニューの看板とスピーカーがあり、 車の到着を感知した店員から声だけで「いらっしゃいませ、ご注文をどうぞ」 とささやかれます。

「てりやきマックバーガーとシェイクとチキンナゲット」などと注文して、 車で少し前方に回り込み、そこにカウンターがあって車の窓ごしに料金を払って 、商品を受け取ります。

車を降りなくてすむので便利ですね..

先日、アメリカで発生した出来事ですが、、

ドライブスルーで注文したら、なかなかハンバーガーが届きません、、

客「あの、ハンバーガーまだですか?」

店員「もう少しお待ちください」

3分後

客「えっと、まだでしょうか?」

店員「もう少しお待ちください」

3分後

客「ずいぶん長いですね?まだ?」

店員「お客様、お待たせしました」

客「やれやれ、やっとだよ...」

店員「ハンバーガーはお渡しできませんが、かわりのものをさしあげます」

客「? それは何ですか?」

店員「警察官でーす (^o^/」

客「はあぁ?」

店員「はあ?じゃないっ!!その車私のでしょ!!」

客「え!??」

警察「逮捕じゃ〜!」

「盗まれた私の愛車がドライブスルーに!」 マックの従業員が通報して犯人を逮捕

車泥棒が盗んだ車でドライブスルーに寄ったら、店員が車の持ち主だったという、なんとも間抜けな事件があったのでお伝えしよう。
ワシントン州にある人口8万人弱の小さな町ケニウィックに住むヴァージニア・メイデンさんは、5月14日朝、愛車のトヨタ「4Runner(日本名ハイラックスサーフ)」が盗まれていることに気づいた。その数時間後、彼女が勤務先のマクドナルドでドライブスルーの注文を取っていると、車の列の中に自分の車を発見。彼女からの通報を受けた警察がただちに駆けつけ、車に乗っていたキャサリン・ヨークを窃盗の容疑で逮捕した。また、車内からは盗まれたと思われる大手デパートの衣服が大量に見つかり、警察は余罪を追及している。

マクドナルドの店舗はメイデンさんの自宅から8kmと離れていなかったという。小さな町で盗んだ車を乗り回せば、簡単に足がついてしまうと犯人は予想できなかったのだろうか。いずれにせよ今回のことで、"世間は狭い"と身をもって知ったことだろう。

持ち主が店員やってる店にドライブスルーでやってくるとはすごい泥棒さんです。(笑)

2013年5月24日(金)

[News] 最高齢最高峰の快挙

80歳の三浦さんがエベレストに登頂成功したとネット上のニュースやテレビで さかんに報じられています。

素晴らしい偉業とおもいます。

テレビで知ったのですが三浦さんは70歳、75歳の時にも登頂しており 今回は3回目のようです。

今年の1月頃は自宅の階段を登るのもおぼつかないほど足腰が弱っていた そうです。

そこからトレーニングを重ねて登ったのですから、すごいことです。

人間というのは、50代以降は急速に筋力が弱くなっていくのですが 三浦さんは40代なみの筋力を備えていたのいうのですから、いかに 鍛えたか、、感嘆するよりないですね。

テレビの映像ではエベレストに登るには危険な箇所がいくつもあり、 足をふみはずすと奈落の底へというポイントもあり、体力的にも精神的にも かなりハードな山ですね。

数年前に70代で登った日本の女性はエベレストに登ると「地球が丸いのが実感できる」 のだそうです。

私もしばらく山に登っていないことに気がつきました。

せめて駅の階段くらい登って鍛えておかねば、、とおもいます(苦笑)

80歳三浦さんがエベレスト登頂成功、最高齢記録を更新

[カトマンズ 23日 ロイター] プロスキーヤーで冒険家の三浦雄一郎さん(80)が23日、世界最高峰のエベレスト(標高8848メートル)の登頂に成功し、史上最高齢の登頂記録を更新した。
三浦さんは今回、次男の豪太さんら日本人隊員3人と6人のネパール人シェルパと登頂。山頂から衛星電話で東京にいる家族らに「世界最高の気分だ」などと喜びを口にした。 三浦さんが初めてエベレスト登頂に成功したのは2003年で、5年後の08年に再登頂。今回の成功で08年に76歳で登頂したネパール人男性の最高齢記録を塗り替えたが、三浦さんは出発前「記録は重要ではなく、頂上に到達することが重要だ」と語っていた。

2013年5月23日(木)

[LIFE]世界最高額物質

(昨日の、続きです。。)

動物のサイのツノが、1gあたり9000円で、金やプラチナを越えていたのは 意外でしたね。

でも、さらに上には上があるのです。

ヘロインが 1g 10000円です。

おぉーついに1万円代の大台!

コカインが 1g 1万7000円です。

うわ、さらに高い!

LSDが 1g 24万円です。

え? 桁違いじゃん!すごい。。

これらは麻薬として有名ですがけっこう高価なんですね。

麻薬がこの世で一番高かったんですか?

いえ、さらに高いものがあります。プルトニウムが1g 32万円です。

原子炉で利用するので有名ですね。プルトニウムそんなに高かったのか...

もっと高いものがありますね。ペイン石が1g 70万円

石が?

ターフェ石が 1g 160万円

それも石?

まぁ、宝石見たいなものですね。

世の中の道理は不思議ですね。まさか石が一番高かったとは...

いえ、さらにさらに上がいます。

三重水素 tritiumが 1g 240万円です。

なんですか、三重??

核融合の時に利用するので有名ですね。

まだ上はあるんですか?

ありますよ、ダイヤモンド...

あ、それならわかりやすい! いくらですか?

1g 400万円です!

すごい、世界最強!

いーえ。

まだあるんですか?

カリホルニウム...

は?何それ?

いや、私もよくわかりません。

ダイヤモンドが1g 400万まさか、1g 1000万円とかいうんじゃないでしょうね?

いえ、全然違います。

いくらですか?

1g 21億円です。

け、、桁が違う。。。文句なく世界最強ですね。

いえ、カリホルニウムは実は二位です。

えー!さらに上がいるんですか?

はい、

なんですか?それ??

反物質です。

いくらですか?まさか、100億円とかいうんじゃないでしょうね?

いえ、全然違います。

さすがにそんな高くないか?

いえ、もっともっと高いですよ。

え?よもや、1000億円を越えるとか?、

まだまだ、、

えー??

1g 5000兆円でーす。(^o^)

・・・・・

2g だと1京円ってことになりますね(笑)

以上、こちらのサイトのうけうりでした。。

この世で特に高価な物質ベスト16

2013年5月22日(水)

[LIFE]物の値段の相場を学んでみる..

最近、金の取引の詐欺があったそうです。

被害者の方が1000人以上もおり被害総額も11億円と大変な額ですね。。

NY市場の金取引名目で詐欺 被害11億か

ニューヨーク市場での金取引を名目に投資金を募り、だまし取ったとして、千葉県警生活経済課は21日、詐欺容疑で元先物取引業者社員の男女12人を逮捕した。同課によると、容疑者らは平成20年9月ごろから社名やメンバーを変えて金や原油などの先物取引を名目にした詐欺を行っており、被害者は東北や関東を中心に、1都14県の約1190人(被害総額約11億3千万円)に上るとみられるという。

様々な詐欺の手口の一つでしょう、皆さんもお気をつけください。

それにしても、こういうこともあるのでふだんから物の値段の相場を知っておくといいのではないかとおもうわけです...

金は 1gあたり4500円です。

それは高いですね!金がこの世で一番高いんですか?

いいえ、もっと高いものがあります。

それは何ですか?

プラチナです。1gあたり4800円です。

それは高い!プラチナがこの世で一番高いんですか?

いいえ、もっと高いものがあります。

それは何ですか?

覚醒剤です。1gあたり8000円です。

それは高い!犯罪者も大変ですね、、 それはそうと覚醒剤がこの世で一番高いんですか?

いいえ、もっと高いものがあります。

それは何ですか?

サイのツノです。

は?サイ?

はい、サイです。

動物の?

そうです。動物園にいるあのサイのツノです。1gあたり9000円です。

それは高い!それにしても、まさか、サイのツノがこの世で一番高価だったとは、、 とても意外でした!

いえ、まだ上には上がありますよ。。

(この話、続きます。。)

2013年5月21日(火)

[LIFE]アップルへ面接行ってきます..

この中に正方形は何個? という図形画像のクイズ。

「31個見つけたら人材、35個は天才、40個以上はアップル社の面接行ったほうがいいらしい」

だそうです。

皆さんはいかがでしょうか?

私はなんとか40個確認できましたのでアップル社へ面接行ってきま〜す。

(しかし、これ、ほとんどの方が40個楽にみつけられるのでは..)

2013年5月20日(月)

[LIFE]遭難寸前の高校生

先週のNHKのオンバトプラスの会場は長崎市の長与でした。

ほとんどの方は「長与(ながよ)」なんて地名はご存知ないでしょうね。

私にとっては郷里の地で、とてもよく知っているところです。

なんといっても私の通っていた高校がまさにこの「長与」にありました。

この高校は長与の高台にある新設校で自宅からは、スクールバスで40分程度の通学時間でした。

ある時、高校から自宅まで歩いて帰ったことがあります。

バスだと一般道路でかなり大回りするのですが、歩いていくので 山越えのショートカットの道を選択しました。

ただ、道があるかどうかもわからず、やみくもに歩いていたのですが、想像を越えた とんでもない山道でした。。

道なき道を歩き、迷いに迷って場所も方向もわからず途方にくれました。

山を越えたので向こう側に出るとおもったらもう一つ山があったのです。

結局、何度か山登りをして歩きに歩いてなんとか反対側の道に出たときは 疲労困憊で心身ともにぼろぼろな状態でした。

なんとか耐え凌ぐことができたのは若かったからでしょうね。

今の私だと確実に遭難コースです。(苦笑)

ところで冒頭のオンバトプラスの番組でも紹介されましたが長与には、 長ーいすべり台があることで有名です。

訪問する機会があったら試しにすべってみてください...

2013年5月19日(日)

[LIFE]恐怖のブランコ

中日からDeNAに移籍したブランコ選手の活躍が目覚ましいですね。

ホームラン数がついに20本に達しましたが歴代3位のハイペースだそうです。

ブランコ 42試合目で20号は歴代3位スピード記録

DeNAのブランコが自身初の両リーグ20号一番乗り。DeNAでは大洋時代の56年青田、59年桑田、横浜時代の94年ブラッグス、06年村田(現巨人)以来7年ぶり5人目となった。

 また、チーム42試合目での20ホーマーは、04年阿部(巨人)の33試合、01年カブレラ(西武)の38試合に次ぎ、68年長嶋(巨人)に並ぶ歴代3位タイのスピード記録だ。

相手チームにとってはさぞかし、驚異的かとおもいます。

だから、今日のタイトルは「恐怖のブランコ」なんですね?

いえ、全然違います。

え?

ブランコはブランコでも別のブランコの話です。

公園にあるブランコのことですか?

いえ、遊園地にある回転ブランコのことです。

あぁ、楽しく軽快に回転できるブランコですね。

それです。

それが、どうして恐怖のブランコなんですか?

世界一高い回転ブランコがストックホルムに登場

スウェーデンで130年の歴史を誇るグローナルンド遊園地(ストックホルム)に世界一高い回転ブランコ「イクリプス(Eclipse)」が登場しました。

その高さは、なんと121メートル(397フィート)。日本国内の建造物に例えると、茨城県にあるにも関わらず、六本木ヒルズから東京スカイツリー方面を望むとその存在が確認できるという世界最大の巨大大仏「牛久大仏(正式名称:牛久阿弥陀大佛)」と同じくらい。関西方面でいえば、安藤忠雄さんがビル全体の壁面に植物をはわせるという「大木」計画を打ち出した「大阪マルビル」と同じくらいの高さになります。

2人がけの椅子に合計24人を乗せ、時速70km超で挑戦者たちを容赦なくぶん回す恐怖のブランコ、イクリプス。最初の搭乗者は、スウェーデン唯一の宇宙飛行士クリステル・フォーグレサング(Christer Fuglesang)さんだったそうですよ。やっぱり宇宙くらい経験していないと、なかなかハードルが高いのでしょうか...。

こ、これは、怖い。。

これ、間違って落ちたらけっこう痛いのでは、とおもいます。

本当に恐怖のブランコです、、乗るには勇気がいりそうですね。

2013年5月18日(土)

[Food] 蕎麦やまもと

北総線横の国道464線を走り、白井市で途中の小さな道を左折すると それまで走っていたのと俄然、様相が変わります。

のどかな田舎ふうの道になり、そのうちの一軒の民家が「蕎麦やまもと」です。

何も知らないと通り過ぎてしまいそうであまり目立たないですね。 小さな駐車場に車をとめて店にはいると、ほんとにごく普通の民家の 玄関です。

そこを通って、廊下を少し歩いて中のやや広い場所に席がいくつか用意されています。

テーブル席と畳の机の席があります。

この日いただいたのは、天ざるそばでした。

おそばはしっかりこしがあっておいしかったです。

そばは、鹿児島と長野からとりよせて、比較し、鹿児島産を選択したのだとか、

目立たない隠れた良いおそばやさんといえるでしょう。

おすすめです。

2013年5月17日(金)

[LIFE] 疾風のF1ドライバー

昨日、ホンダがF1復帰という大変、うれしいニュースがとんできました。

盟友、マクラーレンと組んでマクラーレン・ホンダが復活するもようです。

その昔、アイルトン・セナとアラン・プロストの最強ドライバーの二人が マクラーレン・ホンダという最強の車、最強のエンジンにとり当然のように圧勝していたのが深く印象に残っています。

私は自分の人生の中で5台の車に乗っていますが、そのうち4台がホンダの車です。

これは「セナがF1で握っているのと同じステアリングを」というのが元々の動機だったのです。

ホンダチームに進化したF1の舞台での活躍に期待したいですね。

ところで、私の職場にもF1ドライバーがやってきました。

正確には遠隔地でサポートしてくれる協力会社の方なのですが、、

「最近、入社した中嶋悟さんがサポートをしてくれます」と紹介してくれました。

いやぁ、、これは、すごい!

あの伝説のF1ドライバーが私のサポートをしてくれるとは。。

きっと、高速で仕事をしてくれるに違いない...

はたして10日くらいたってからのことです。

ほんとにその方は高速も高速、、F1なみの疾風の速さでした。

仕事の速さではありません。

なんと会社を辞めてしまったのです。(苦笑)

ホンダがF1復帰

ホンダは16日、都内で記者会見を開き、自動車のF1世界選手権に2015年から復帰する、と発表した。

 英国に本拠を置くマクラーレンにエンジンなどを供給する。16年以降は複数チームへの供給を計画している。ホンダは、2008年秋のリーマン・ショック後に撤退し、今回が4度目の参戦。伊東孝紳社長は「かつての盟友でF1界を代表する名門チームとともに、再びチャレンジする」と語った。

 F1は2014年からエンジンに関する規則が変更され、ターボを使った排気量の小型化や、ハイブリッド重視など環境に配慮した技術が導入される。これらが市販車にも応用できることなどを踏まえ、復帰を決断した。ホンダはアイルトン・セナらを擁した1980年代後半からマクラーレンとともに、連戦連勝の黄金時代を築いた。

2013年5月16日(木)

[Sports] 祝! Jリーグ20周年

昨日のテレビで、カズ、中山、沢登のサッカー界の往年の名選手が語りあうシーンが ありました。

実はJリーグが20周年でこの日、記念行事が開催され、これにちなんで、当時の 思いでや名場面などを熱く語る企画だったのです。

私は、Jリーグがスタートしてから数年はスタジアムによく足を運んで応援していた くらいなので大変懐かしいおもいで聞き入ってました。

Jリーグはまさに20年前、1993年5月15日に開始となりました。

この日、私がどう過ごしていたかというと鮮明に記憶しています。

実は、私が小学校の1年から4年まで同じクラスだったYさんがこの日に 結婚式をあげたのです。

昼間は新横浜のその会場にいて、夜はテレビ中継でJリーグのセレモニーを 鑑賞しました。

本日のニュースでその20年前の出来事をかすかに思い出しました。

Jリーグが20周年式典 93年開幕戦の国立で

サッカーのJリーグが15日、1993年のスタートから20周年を迎えた。20年前に開幕戦を開催し、プロリーグ誕生の舞台となった東京・国立競技場ではヤマザキナビスコ・カップのFC東京-新潟の前に記念式典があり、初代チェアマンの川淵三郎・日本サッカー協会最高顧問が「これから先の20年は大きな夢を共有できる。皆さんで夢をかなえましょう」とあいさつした。

 式典には大東和美チェアマンも出席し、会場では20年前の開幕セレモニーの映像が流された。

 10クラブで始まったJリーグは、40クラブに拡大。日本代表の競技力も向上し、ワールドカップ(W杯)は98年から4大会連続で出場している。

Jリーグのさらなる発展に期待しています。

2013年5月15日(水)

[Sports] 2位がいなくちゃダメなんですか?

先日のマラソンには5000人が参加しました。

ほう、それは盛況だったねぇ、

ほんとににぎやかでした。

誰が優勝したの?

1位はxxxx選手ですね。もう、ぶっちぎりのトップでした。

さすがはxxxx選手、すごいねぇ! で、2位は?

2位はですね....えーと。

うん、誰?

それがですね....

2位は誰だよ?

それがその、、、

誰だよ?

実は、、2位はいないんです。

は? 何?

だから、いないんです。

そんなはずないでしょ?

2位がいなくちゃダメなんですか?

当然だよ 2位の選手がいるはずでしょ!

1位しかいなかったんですよ...

5000人参加したって言わなかった?

えぇ。。

なんで、2位がいないんだよ、どうみてもおかしいだろうがっ!

マラソン大会で優勝者除く全員が“失格”の珍事

11日付英紙デイリー・メイルによると、イングランド北東部のサンダーランドで先月行われたマラソン大会で、優勝者を除く全員がコースを誤り、失格になるという珍事件が起きた。14日付で環球時報が伝えた。 マラソン大会は先月28日に開催され、約5000人が参加した。スタート後、しばらくは何事もなかったが、途中で2位と3位の選手がコースを誤ってしまった。主催者側もそれに気づかず、選手らはそのままレースを続行。後に続いた4位以下の選手らもつられて誤ったコースを走ってしまった。 結局、先頭をぶっちぎりで走っていた優勝者以外は、全員失格という前代未聞の事態に。誤ったコースは正規のコースより、264メートル短かった。

こ、、これは...

完走した方もショックだったかもしれませんね。

大会運営もうすこししっかりしてほしいです。(^^;

2013年5月14日(火)

[LIFE] 消えた3億円の行方

昔、府中で発生した「3億円強奪事件」は未解決で真相は謎のまま、現在に いたっています。

数週間前、深夜番組でこれの真相にせまる秘話を聞きました。

つまり、責任感のある警察官が、息子の犯罪に気がついて、息子を殺害し、 真相を闇に葬ったというストーリーです。

ずっと取材をしていた方の説明だったので、その内容には説得力がありました

もちろん真相はわかりませんが、、

ところで3億円はどこにいったのでしょうか?

この警察官が3億円をどこか秘密の場所に確保し、「将来、警察のために利用しよう」と考えたのではないかと推測します。

ほんとに、使ってました。。

まったく意外なところで。。

今度はアストン・マーチン ドバイに3億円パトカー

【カイロ共同】アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの警察はこのほど、アストン・マーチンやベントレーなど計3台の高級車をパトカーとして新たに採用した。同警察はスーパーカーのフェラーリやランボルギーニを4月に導入したばかり。UAEの英字紙ガルフニューズによると、今回採用が決まったアストン・マーチンは限定モデル「Oneー77」で、価格は1100万ディルハム(約3億円)。

いや、まさかね、、、全然、関係ないとはおもいますが。。

事実だったらすごいですね..(^^;

2013年5月13日(月)

[News] 母さん助けて詐欺!?

最近、バスの車内放送で、ほぼ必ず聞く会話。

「もしもし、かあさん?」

「え、なんだって?」

「えー?」

「それで振り込んじゃったのー!」

「えー!」

いわゆる振り込め詐欺で、すでに騙された母と息子さんの会話で、 息子さんだけのあせった口調の電話の声が響きます。

母親が騙されたショックが妙になまなましい口調で語られます。

この会話の最後は啓蒙メッセージでしめくくられます。

「振り込め詐欺、もうわたしたちは、騙されない!」

この「振り込め詐欺」が「母さん助けて詐欺」へと名称が変わるようです。

理由は、振込み以外の手渡しのパターンが多くなったから、なんだそうです。

オレオレ詐欺→振り込め詐欺→母さん助けて詐欺 という変遷ですね。

これ父さんが騙された場合でも、父さんが「母さん助けて詐欺」で騙されたということになるんでしょうね、ややこしくなりますね、、

それにしても、「母さん助けて詐欺」というのは、いかにもダサい..

もうすこしまともな呼び名はなかったのか?とおもってしまいますね。

実はけっこうな候補があがっていたようです。

なりすまし詐欺、金クレ詐欺、助けて詐欺、サギノミクス、パニック詐欺、おサギとピーポ ふりーこみゅこみゅ、だましTEL詐欺、すねかじり詐欺、りょうしん(両親・良心)つけこみ詐欺 青いうサギ、クレクレ詐欺、AKB(あんた金ぶっこみなよ)詐欺、MT(まさかの展開)詐欺 オロオロ詐欺、事故やミスはそんなにないサギ、三文芝居詐欺 ・・・

なるほど、いろいろ、考えられたんですね。

個人的には、「サギノミクス」はいいかとおもいますが、官邸方面から抗議がきそうです。

「ふりーこみゅこみゅ」もいいかなとおもいますが、某シンガーのファンから抗議がきそうですね。

私が考えるとすると、家族 =familiyに なりすまし = spoofingですから、 Family Spoofingでしょうか。

これなら、センスもいいし、かっこいいですね。さすがは私です(^^)

ともかく、名前がどうこういうより、皆さん、この手の詐欺にひっかからないようお気をつけください。

最優秀は「母さん助けて詐欺」 振り込めに代わる新名称

 「振り込め詐欺」に代わる新たな名称を募集していた警視庁は12日、東京都中央区の歌舞伎座で開いたイベントで、応募のあった約1万4千点から最優秀作品として「母さん助けて詐欺」を選んだと発表した。西村泰彦警視総監「きょうは母の日。普段からお母さんと話をして、詐欺に遭わないよう意思疎通を図っていただければ」と述べた。警視庁によると、振り込め詐欺の多くは手渡しの手口で、名称と実態が合っていないという。

2013年5月12日(日)

[Trip] 千葉小一周旅行

4月末、おそらく、ほとんどの人が気がつかなかった大きなニュースがあります。

千葉県内の圏央道開通です。

これで千葉県の房総エリアをぐるりと一周できるようになったのです。

といっても、房総半島に比べるとかなり狭い範囲なのでどの程度のメリットが あるかわかりませんが、、、

開通エリアに関しては下記が参考になるでしょう。

NEXCO 東日本

というわけで早速、走ってきました。

道路が新しいくてきれいで気持ちがいいです。

快適〜♪

しかも、新しいパーキングエリアができているでしょうから、記念にそこに 立ち寄ってみるのもいいでしょうね。

ところが、しばらく片道一車線の道路で前方の車がのろのろで、ずいぶんと のろいスピードの走行になりました。

周囲の景色は山が多く、緑はきれいで新鮮といえば新鮮です。

しかし、のろのろです。。

ところで新しいパーキングは??

どこ??

実は、まったくありませんでした。。。orz.

結局、かなりのろのろと走ったあげく、一度も休むところがなく、 開通区間を抜けました。

今回は、必要性もなく無理に走ってみましたが、この道路の利用機会が、 あまりおもいつきませんね。

地元の人にはいいのかもしれませんが、、

途中、パーキングくらいは作ってほしいです。

これからのさらなる発展に期待します。

2013年5月11日(土)

[Novel] アウトロー

「アウトロー」

最近、読み終わったリー・チャイルドの海外ミステリー小説です。

先日、「パーフェクトハンター」を紹介しましたが、少し似ています。

冒頭で殺人事件が発生します。

警察が調査したところ、証拠多数、あっさり犯人が逮捕されます。

犯人は尋問に何も答えず、ただひとこと「ジャック・リーチャーを呼んでくれ」

で、この「ジャック・リーチャー」なる謎の人物を探すのですがまったく みつかりません、

ところが意外なことにこの「ジャック・リーチャー」本人が事件のことを知って やってくるのです。

さて、この人は何者なのか? 何を語るのか?

それは予想外の話、それからは予想外のストーリーが展開されました。

情景を細かく描写されてありすらすら読める内容です。

終盤のやや無理筋の展開が少し気になりましたが、、

全体としては、まぁ、おもしろかったです。

で、この小説を読み終わってから、知ったのが以下の事実です。

1.ジャックリーチャーはシリーズものだった。

2.昨年、映画化されていてトムクルーズが主演していた。

本のカバーがトムクルーズになっている理由が本を読み終えてから、しばらくしてようやくわかりました(苦笑)

海外ミステリーに抵抗のない方は読んでみてください。

2013年5月10日(金)

[News] 出雲大社遷座祭

さきほどの報道ステーションで、出雲大社の遷座祭のニュースを見ました。

おごそかに儀式が行われている様子を拝見しました。

新しい本殿に岩手県の松が使われており、現代の建築技術がつめこまれて いるようで、背景の苦労がしのばれます。

先月、会社の先輩のTさんが、この出雲大社を訪れています。

その時、訪問前にすこし話題になったので、「普通の神社は二拝二拍一拝だが出雲大社は、二拝四拍一拝」というのを紹介しました。

10月には日本中の神様がこの出雲大社に集うといわれ、他の神社とは格が 違うのですね。

私が出雲大社を訪れたのは、1989年のことです。

もうかなり前になりますが、そういった知識もなく、深い感慨もなく参拝した 記憶があります。

遠いのでなかなか機会はありませんが、またいつか訪問したいですね。

出雲大社で遷座祭

60年ぶりの大改修「平成の大遷宮(だいせんぐう)」が進む出雲大社(島根県出雲市)で10日夜、大遷宮の最も重要な祭事「本殿遷座祭(せんざさい)」が営まれ、2008年4月から仮殿(かりでん)に移っていた祭神・大国主神(おおくにぬしのかみ)のご神体が、修復を終えた本殿(国宝)に戻された。

 新しくなった本殿に祭神を迎えることで、その霊力が蘇(よみがえ)り、人心も清らかになるとされる。

 本殿前の門の提灯(ちょうちん)以外の明かりが落とされた中、千家尊祐(せんげたかまさ)宮司や天皇陛下のお使い、神職ら約260人が行列をなして、神輿(みこし)に載せたご神体を白い幕「絹垣(きぬがき)」で囲んでゆっくりと本殿へ。境内では、氏子ら約1万2000人が1953年以来となる祭事を見守った。 (2013年5月10日22時32分 読売新聞)

2013年5月09日(木)

[LIFE]でっかいど〜

私の親戚の友人に「誰もが知っている有名企業の会長の奥さん」がおられます。

すごい知り合いですね。

で、その会長の奥さんの Fさんは千葉市在住なのですが、「千葉はすごい!」と 絶賛されているそうです。

いったいなにがすごいのか、と、親戚が聞いたところ、 「神奈川と東京の面積を足しても千葉のほうが大きい!」 だそうです。

で、調べてみると、

千葉 5156.58
東京 2187.42
神奈川 2415.84

ほんとだ..

東京と神奈川を加えてもたしかに千葉のほうが大きい!

なるほどね、これはなかなか気がつかないことです。

会長の奥さん、すごいです....(^_^)

ちなみに隣の茨城との面積勝負では、僅かながら茨城のほうに軍配があがる みたいですね。

しかし、上には上があります。

ネット上に落ちていた画像ですが、、

こちらの「ほっかいどーさん」、今まで話にでていた千葉や茨城、それにさきほどの東京や神奈川、他に新潟やら宮城やらけっこう大きいいくつかの県を加えても、まだ、さらに大きいとは、、

こりゃぁ、まいりました。

こんなに大きかったとはね、、恐れいりました。

よくみると大阪は逆さにされて、、ほうりこまれているかんじでかわいそうですね。(苦笑)

この画像を会長婦人に見せるとショックをうけられるので伏せておきます(笑)

2013年5月08日(水)

[Shogi] ボナンザと影武者

先日、プロ棋士をうち負かして話題のコンピューター将棋ソフトたちの大会があり、 「ボナンザ」が優勝しました。

それはいいのですが、そのニュースの記事がずっと間違っているとおもってました。

下記の記事です。

最強の 将棋ソフトに「ボナンザ」…2度目優勝

将棋ソフトの強さを競う第23回世界コンピュータ将棋選手権(コンピュータ将棋協会主催)が3日から5日まで東京都新宿区の早稲田大で行われ、「ボナンザ」(開発者=保木邦仁氏)が2度目の優勝を飾った。

 大会には国内外の40ソフトが参加していた。

 ボナンザは今年3~4月に5人の現役プロ棋士と五つのソフトが戦った第2回電王戦には出場していないが、強豪ソフトとして知られる。電王戦でプロに勝ったソフトは「ポナンザ」が2位、「GPS将棋」が3位、「ツツカナ」が6位だった。 (2013年5月5日21時10分 読売新聞)

記事中の最後の段落ですが、ボナンザは電王戦に出場してないのに、電王戦でプロに勝ったソフトとして紹介されているし、優勝しているのに2位と表記されています。

読売ともあろうものがこれはひどい、、、、

とすっかり呆れていたのですが、後日、次の Slasdotの記事を目にしました。

第 23 回世界コンピュータ将棋選手権、Bonanza が 2 度目の優勝

5 月 3 日 ~ 5 日に開催された第 23 回世界コンピュータ将棋選手権で、Bonanza が初出場での初優勝以来、2 度目の栄冠に輝いた (中継ページ (棋譜)、ブログ、Ustream)。

優勝を賭けた最終戦の Bonanza vs. GPS 将棋は、終盤 GPS 将棋が勝勢となったが、200 手を超える Bonanza の大粘りの末 GPS 将棋が時間切れ負けとなり、Bonanza の劇的な逆転優勝となった。決勝の結果は以下の通り。

Bonanza (5 勝 2 敗)
ponanza (5 勝 2 敗)
GPS 将棋 (5 勝 2 敗)
激指 (4 勝 3 敗)
NineDayFever (3 勝 4 敗)
ツツカナ (3 勝 4 敗)
習甦 (2 勝 5 敗)
YSS (1 勝 6 敗)

勝敗が並んだ場合はスイス式トーナメントの SB 順。NineDayFever は初出場で 5 位に入り、新人賞を受賞。また独創賞はニコニコ生放送のリスナー PC でクラスタリングを行った大合神クジラちゃんが獲得した。

、、というわけで、、

優勝が Bonanza(ボナンザ)2位が Ponanza (ポナンザ)なんですね。

ようやく、誤解に気がつきましたが、「ボ」と「ポ」の違い、ほんと間違いやすいです、、(汗)

「崖の上のボニョ」なんて 格安DVDがあったら、騙されて買っちゃいそうです(苦笑)

2013年5月07日(火)

[News] オープンソースに殺される!?

私が「オープンソース」をかなり積極的に利用していることはほとんどの方がご存知でしょう。

Firefox、Libreoffice、FreeBSD、Emacs、Apache、mlterm、fluxbox、mercurial、qiv、ruby、ImageMagick、gimp、sylpheed などなど...

「オープンソース」という言葉が世の中でメジャーになる、ずっと前から利用 しており、その利用数や頻度からいっても筋金いりのオープンソース使いといえるかとおもいます。

本日も「オープンソース」の記事を拝見しました。

どれどれ、、

> 銃器のオープンソース開発

は? 銃器?

>3Dプリンターで部品を「印刷」してプラスチック製の拳銃を組み立てられる無料ダウンロード用のファイル

えー! 3Dプリンターなんてのがあるんですね。

知りませんでした。

3Dプリンターで作れる拳銃、CADファイルをネットで公開

3Dプリンターで部品を「印刷」してプラスチック製の拳銃を組み立てられる無料ダウンロード用のファイルがネット上で公開された。試射も成功しており、銃規制推進派の人々からは懸念の声があがっている。

このファイルは米テキサス大学(University of Texas)の法学生コディ・ウィルソン(Cody Wilson)さん(25)がCAD(コンピューター利用設計システム)を用いて作成したもので、単発式の小型拳銃「リベレーター(Liberator)」を製作することができる。3Dプリンターを利用した銃器のオープンソース開発を推進する米テキサス(Texas)州の非営利団体「ディフェンス・ディストリビューテッド(Defense Distributed)」のウェブサイトで、6日からダウンロードが可能となった。

 リベレーターの説明では、米国の銃規制法が定めるとおり金属探知機に反応するよう、用心金(トリガー・ガード)前部に3センチほどの金属片をエポキシ樹脂で接着するよう指示している。これと撃針(ファイアリング・ピン)を除き、パーツは全てプラスチック製だ。

 米経済誌フォーブス(Forbes)は、テキサス州オースティン(Austin)郊外で先週行われた試射の様子をウェブサイトに掲載。引き金に黄色の紐がつながれたリベレーターは、見た目は白と青のおもちゃのピストルのようだ。

 フォーブスは「実用可能」との判断を下しているが、弾薬を装填(そうてん)した2度目の試射では銃が暴発したという。

これ、怖いですね...

こんなのができてしまうとは...

「このオープンソースをあなたに試してみましょうか?(^_^/」で、ズドンとやられたらたまったものではないですね。(笑)

2013年5月06日(月)

[Game] 強者必勝のゲーム

昔、通っていた小学校に芝生のはえた気持ちの良い校庭があって、 小学校高学年の頃にそこで「数トリゲーム」というのをやっていました。

今からおもうととんでもないゲームでした。

最初に5人ずつのチームになり、各チームに10,000点が与えられます。

それをチームの5名に振り分けます。

4000点 3000点、2000点、1000点 1000点といったところです。

そして、競技開始後、5人ずつが校庭を走り回って、相手をみつけてタッチします。

双方が自分の持ち点を申告し、点数の多いほうが勝ち、500点が追加され ます。

4000点と相手の2000点の人がタッチしたら4000点のほうが4500点になるのです。

弱いほうの唯一の抵抗策は手をつないで連系して相手にタッチすることです。

これで連系したものどうしの点数を加算して勝負できます。

しかし、なかなかうまくいかず、手をつないでも相手のほうが点数が多かったりして 基本的には、最初に点数の多いものがどんどん点数をのぼして強くなっていきます。

これ、この世の中の原理を教えているゲームだったかもしれませんね...

このゲームが簡単にHTML5のWebゲームとして再現されました。

bubble game

中央の赤いボールがスタートで自分より弱いもの(面積の小さいもの)とぶつかると拡大し、強いもの(面積の大きいもの)にぶつかると縮小します。

画面上、赤い丸がいっぱいになると勝利、見えなくなるほど小さくなると負けという ところでしょうか。

矢印キーで移動しますが慣性がついているので、動きを微妙に調整する必要があります。

いや、これはなかなかおもしろいです。(笑)

ぜひ、一度やってみてください。

強いものが勝つという鉄則を学べますし、自分がかなり大きくなって、 もうこの世で最強だとおもっていたら、上には上がいたりして なかなか現代の世の中の縮図を勉強できる内容です。

2013年5月05日(日)

[Sports] 国民栄誉賞表彰式

本日は、長嶋氏・松井氏の国民栄誉賞表彰式がありました。

野球界における二人の功績を讃えてのもので、巨人ファンではない多くの国民にとっても十分に認められる受賞かとおもいます。

始球式の場面を見ましたが、松井さんのボールを長嶋さんがスイングし、 キャッチャー原監督、審判は安倍首相という豪華布陣でした。

この始球式で長嶋さんにボールをあてることだけは避けなければいけ ません.

、、が、意図に反して長嶋さんのほうにボールが寄っていき、 ボールをキャッチした原監督が慌てる場面もあり場内がわきましたが、 安倍首相が高らかなストライク宣言で無事決着しました。

この前の国民栄誉賞表彰式では二人がファンの前で久々に語り、王監督が花束贈呈という 豪華な場面もあったようです。

ゴールデンウィークのこどもの日の記念に残る豪華なセレモニーになりましたね。

長嶋氏・松井氏、東京ドームで国民栄誉賞表彰式

プロ野球読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏(77)と、巨人と大リーグ・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏(38)の国民栄誉賞表彰式が5日、東京ドームで行われた。

 国民栄誉賞の表彰式が、首相官邸以外の場所で行われるのは初めてで、この日は、安倍首相から賞状などが授与された。安倍首相は「文句なしの国民栄誉賞」と二人の功績をたたえた。

 長嶋氏は「松井君も一緒にもらった。ファンの皆様、本当にありがとうございます」と語った。松井氏は「僕が誇れることは、日米の素晴らしいチームで、素晴らしい指導者、チームメート、ファンに恵まれたこと。全ての皆様に感謝したい」とあいさつした。

 長嶋氏が球場でファンを前に話をするのは、2004年に脳梗塞で倒れてから初めて。

 この後、試合に先立って始球式が行われ、2人が往年のユニホーム姿で登場すると、スタンドは大歓声に包まれた。

【巨人】長嶋さん、「背番号3」で豪快なフルスイング

巨人の長嶋茂雄終身名誉監督(77)=報知新聞社客員=と、巨人、ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏(38)の国民栄誉賞授与式が5日、広島戦の試合前、東京ドームで行われた。授与式の後の始球式では、思わぬハプニングがあった。

 投手は上下で「55」のユニホームを着た松井氏、打者は「3」のユニホームを着た長嶋さん、捕手は原辰徳監督、球審は「96」のユニホームを着た安倍晋三首相(第96代首相)が務めた。

 午後2時1分。松井氏が投じた球は、なんと左手1本でバットを構えた長嶋さんの内角高めへ。誰もが「危ない!」と思ったその瞬間、長嶋さんは体勢を崩しながらも豪快なフルスイングを披露した。現役時代さながらの、ファンを魅了するパフォーマンス。この日一番の大歓声を浴びた。一方、まさかの“ノーコン”投球に松井氏は苦笑い。指を1本立てて2投目をお願いするも、実現しなかった。

2013年5月04日(土)

[TV] 朝まで生テレビ 「ネット世代が日本を変える」

出演者
飯田 泰之 (明治大学政治経済学部准教授、37)
荻上 チキ (評論家、「シノドス」編集長、31)
乙武 洋匡 (作家、東京都教育委員、37)
駒崎 弘樹 (NPO法人フローレンス代表理事、33)
慎 泰俊   (NPO法人Living in Peace代表理事、31)
津田 大介 (ジャーナリスト、メディア・アクティビスト、39)
経沢 香保子(トレンダーズ(株)代表取締役、39)
古市 憲寿 (社会学者、東京大学大学院博士課程、28)
堀江 貴文 (SNS(株)ファウンダー、40)
堀 潤 (市民ニュースサイト「8bit News」主宰、元NHKアナ、35)
TOKYO PANDA (カリスマファッションブロガー、上海在住、29) 

録画で見ました。

今回の平均年齢はいつもの朝生に比べてかなり低くて、私も知らない人が多数でした。

現代の若い人(20代、30代が中心)がネットを使ってどういった活動を やっているか、それを通じて国を変えられるかといったことがテーマです。

久しぶりにホリエモンが登場しましたが、この世界の事情通だけあって かなり精力的に話をしていましたね。

最初に翌日に幕張で開催されるニコニコ超会議のちょっとした紹介があって この会議を知っている人とほとんど知らない人がいて、ネットへの関わり方が 大きく分断されているという話がありました。

私もまったく知らなかったので旧世代のほうに属することになりそうです。

出席者のネット上での活動内容がいくつか紹介され、メールマガジンや Webサイト運営、ネットショッピング、クラウンドファンディングなどで それなりに稼いでいるのがわかりました。

また、寄付や改革などの社会貢献もかなりされていて感心しました。

マスコミのメディアとネットの違いが Closeupされ、メジャーなマスコミは、 限られた時間や紙面でかつ、大衆向けの報道になるため、どうしても発表 報道ベースの限定的な内容になってしまう、逆にいうとおもしろくないという 意見がありました。

これに対してネットは即時性や情報のリンクなどによる効果的に情報を見ることが できる機能や専門家の深い解説などがあり、優位ではあるが、最近はマスコミも ネットを活用してより効率の良いメディアになっているという話があがりました。

ネット選挙の話もでて、まず大きな勘違いはネットで投票できるようになる というものですが、それは間違いで、候補者がネットでPRできるようになる というのが正解です。

このネット選挙に対しては、ネットが使えない人が多数いる現代では不適切では ないか、情報格差があるのではないかという視聴者意見に対して、現代のサラリーマン のほとんどが街頭演説やテレビの有権者の演説などを視聴することができず、 情報格差は現時点ですでにある。

選挙カーでの選挙運動や街頭演説では候補者は政策をまともに語ることはほとんど できないのでネット選挙のほうがより有効だという意見があがりました。

また、日本は供託金が高くて政治への参加のハードルが高いがドイツ、イタリア、 フランスは供託金がないという事実の指摘もありました。

戦争、外交、北朝鮮問題、憲法改正などトピックは多岐にわたり、時に脱線が 多かったですが、私にとっては新鮮な話ばかりでしたし、非常に充実した内容で おもしろかったです。

2013年5月03日(金)

[Sports] 里見香奈女流五冠!

女流将棋界で里見さんが強いのは聞いていましたが、まさか五冠を制するほどとは 驚きました。

里見さんは21歳ととても若いのですが、この年齢で女流将棋界を制覇したことは 囲碁界の井山さんと重なりますね、、

幼い頃、「詰将棋をやるのが良い」とアドバイスを受けてひたすら、とりくんだ そうです。

囲碁でも詰碁をやるのが良いというのは鉄則で、こういう詰め碁や詰め将棋をやるのは、とくに読みの正確性とスピードを鍛えるのに効果があります。

ただ、プロの世界では誰もがやっていることです、里見さんは想像もできないくらい修練されたのでしょうね。

里見さんがもっている「女流王将戦」、実は私はこのタイトル戦の記録係をやったことがあります。

もちろん、かなり昔のことですが、、その時は、プロでも奨励会員でもない大学将棋部員だった二名のうちの一人に私が抜擢されたのです。

当時の「週刊将棋」の一面トップに対局場の写真が掲載され、 記録係の私の顔写真まで写ってましたが懐かしい話です...

将棋の里見香奈、史上初の女流五冠に

将棋の第6期マイナビ女子オープン五番勝負、上田初美女王(24)と挑戦者、里見香奈女流四冠(21)の第3局が1日、大阪市の関西将棋会館で行われ、里見女流四冠が129手で勝ち、3連勝で女王を奪取。女流名人、女流王位、女流王将、倉敷藤花と合わせて史上初の女流五冠になった。

私が記録係をしたことのある「女流王将戦」を初めとして五冠を獲得した 里見香奈さんの今後のますますのご活躍に期待しています。

2013年5月02日(木)

[News] 祝!富士山、世界文化遺産登録

今年の1月に十国峠に上りました。

そのさいに私がとった写真です。

この日はじゃっかん曇り空でしたが、富士山はきれいに見えました。

このたび、世界文化遺産登録されることが決まったとのことで大変に喜ばしい ニュースかとおもいます。

私自身は高校2年生の時に高校の修学旅行で山頂まで上りました。

途中で見えた眼下の雲海や朝のご来光などとても印象的で、富士山は外から見ても 素晴らしいですが登ってみないとわからない美しさもそこにあるとおもいました。

富士山、世界文化遺産登録へ

 政府が世界文化遺産登録を目指す「富士山」(山梨県、静岡県)について、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」が条件付きで登録を勧告したと、文化庁が30日、発表した。

 6月16~27日にカンボジアの首都プノンペンで開かれる世界遺産委員会で正式決定される見通し。「武家の古都・鎌倉」(神奈川県)については、日本が単独推薦した遺産では初めて「不登録」が勧告され、明暗が分かれた。

 富士山が登録されれば、国内の世界文化遺産では、2011年に登録された「平泉」(岩手県)に続いて、13件目となる。

富士山のますますのご発展(いや、爆発なんかされたら困るけど..)をお祈りしてお祝い申し上げます。

2013年5月01日(水)

[News] 世界最高の乱闘

世界最高の乱闘とは、どういうことでしょうか?

ちょっと考えてみてください。

最大の人数同士の乱闘、、ではありません。

被害が最大規模の乱闘、、というわけでもありません。

最強の武術家同士の乱闘、、というわけでもないです。

広域の大規模な乱闘、、でもないんですよね。

歴史的意義の高い乱闘、、なんていうわけでもありません。

エベレストで登山家とシェルパが乱闘、当局は安全確保を約束

[カトマンズ 29日 ロイター] 世界最高峰のエベレスト(約8850メートル)登山に挑戦していた欧州の登山家3人と同行したシェルパとの間で乱闘騒ぎが発生し、ネパール政府の当局者は29日、登山家の安全を確保すると明らかにした。 乱闘があったのは27日で、英国、イタリア、スイスのベテラン登山家が標高7000メートル付近でキャンプを張ろうとしていたところシェルパらと争いになり、目撃者によると、シェルパは石などでテントを激しくたたいたという。

この後、スイス人の登山家がベースキャンプまで下山し、安全が確保されなければ登山を断念し、カトマンズへ戻ると主張。これに対し、外国人のエベレスト登山が貴重な収入源となっているネパール政府は、登山家の安全を確保するなどと発表した。 観光省の当局者は、登山家とシェルパとの間に「ちょっとした誤解と意思疎通のギャップがあった」とし、問題は解決したと説明。この登山隊が登頂を再開したと語った。 地元出身のシェルパは高い登山技術で知られ、多くの外国人登山家に同行してエベレスト登頂をサポートしている。

、、、というわけで、世界最高標高位置での乱闘、でした。

これ、日本ではまったくできないハイレベルな位置での乱闘です。

ギネスの記録にならないでしょうかね。(苦笑)

せっかく、世界クラスの山に登ってるんだから仲良くしてくださいね〜(^^;

2013年4月30日(火)

[Sports] スポーツ界に春到来

最近のスポーツ界は、若くて素晴らしいアスリート選手が次々に登場していて 非常に頼もしい限りです。

とくに印象に残った3名の選手をあげてみましょう。

水泳の萩野選手、オリンピックメダリストの 入江選手、松田選手をかわしての 五冠は圧巻でした。

萩野、史上初5冠、寺川は2冠/競泳

18歳の萩野公介(東洋大)が男子200メートル個人メドレーを1分55秒74の日本新記録で制した。同400メートル自由形も3分45秒42で勝ち、史上初の5冠となった。

ほんとにスケールの大きい選手で人間ばなれしています。

世界を相手にどれくらいのレースをみせるか、期待したいです..

次にゴルフの松山選手、プロになって二戦目での堂々の優勝です。

松山英樹逆転でプロ初勝利!

スコアの伸ばし合いとなった試合を制したのは、プロ転向2戦目の松山英樹だった。15番パー5で松山がバーディを奪い15アンダーに伸ばしてからはデビッド・オー(米国)の一騎打ち。16番パー3、17番パー5と互いにバーディを奪い通算17アンダーで迎えた最終18番。2メートル弱のバーディパットを松山が決めて勝負あり。上がり4ホール連続バーディで締めくくった松山が、逆転でプロ初勝利。ツアー通算2勝目を果たした。

アマチュア時代から安定感があり、かなり期待できそうな選手です。

こちらも世界のメジャー大会で優勝争いをしてほしいです。

そして、陸上界短距離の桐生選手、高校生なのに100mで、なんと10秒01を記録しました。

桐生祥秀“ボルト超え”10秒01の衝撃9秒台の扉開くスーパー高校生

 これは日本の陸上男子短距離界に9秒台時代の幕が開けるブレークスルーの兆しなのか。日本代表の伊東浩司男子短距離部長が富士通時代に10秒00の日本記録を出してから15年間越えられずにいた10秒の壁が一気に瓦解(がかい)するのでは。

 そんな予感さえ漂う衝撃が、4月29日に広島市で行われた織田記念大会(エディオンスタジアム広島)の男子100メートル予選で走った。洛南高3年生である17歳の桐生祥秀がたたき出したのは日本記録にわずか100分の1秒差と迫る日本歴代2位の10秒01。

これはジュニア(20歳未満)世界タイ記録でもあり、歴代で世界一速い20歳未満の男に並んだわけだ。2008年北京五輪の男子400メートルリレー銅メダリストの朝原宣治氏は、そんな桐生のスケール感に“超スーパー高校生”との呼び名を与えた。 

これはほんとに素晴らしい記録ですね。

陸上短距離といえば末續選手が頑張っていた頃をおもいだします。

彼がいなくなってから、ややつまらなくなっていますが、この選手は若いので期待したいですね!

以上、3人の若い選手、国際舞台で大きく羽ばたいてほしいと願っています。

2013年4月29日(月)

[Sports] ミサイルが飛びかう試合

北朝鮮情勢は、ミサイルを打つ兆候がなくなったとはいえ、 まだまだ予断を許さない状況ですね。

とくに韓国は工業団地が閉鎖され、経済的にもかなり打撃を うけていることでしょう。

しばらくは冷戦が続きそうです。

ところで、日本のプロ野球でもミサイルがとびかう試合を やっているようです。

あぁ、それって、DeNAとヤクルトの試合でバレンティンやブランコがホームランを打った試合のことですね?

いえ、違います。その試合自体も場外ホームランが2本もでるなどすごかったの はすごかったですね。

私の言っているのは下記の死球の応酬のことです。

仁義なき「死球の応酬」は無益だ|2013NPBペナントレース

ほとんどのケースで、ぶつけられると、すぐにやり返している。偶然ではなく、明らかな遺恨勝負になっている。

死球の応酬は、MLBにもNPBにもみられる“因習”である。男臭く粗っぽい野球の味わいの一つと言えなくもないが、死球禍によって負傷者がでるまでやるのは洒落にならない。

まともに頭に当たったら命を失いかねない固いボールでプレーをしているのだ。チキンレースじみた戦いは野球の本筋ではない。洒落になる程度、「ほどほど」にやってほしいものだ。

これ、ひどいですね、、意図的だったとしたらかなり問題ありとおもいます。

北朝鮮もプロ野球もミサイルはやめましょうね。

2013年4月28日(日)

[LIFE]突然、女性の人数を数えた日

本日の夕刻、女性の人数を数えました、、

1,2,3,....

その数、なんと 70 !!

GWに出かけるものではないと言われていますがでかけてしまいました。。

高速道路まで行くのにいつもの3倍、高速道路乗ってからも大渋滞で いつもの2倍近く時間をかけての走行となりました。

観光地のちょっと有名な食事どころはめちゃこみで、何時間待ちか わからず、パス。。

結局、当初の目的地にはほとんどいけず、違う場所でお茶をにごし、、 帰りも大渋滞の中、高速道路を走ってようやく帰ってきました。

帰りの途中で、よったパーキング、そこでトイレに行った時に愕然としました。

男性も女性も並んでいるのですが、とくに女性の列の長いこと長いこと。。

で、急遽、何人いるのか数えてみた次第です..

男性のほうは回転が早いのですが、女性のほうはかなり時間がかかりそうでした。

70番目の女性が無事にトイレに行けることを祈って?、その場を去りました。(苦笑)

GWに出かけるものではないと言われていますが、その言葉をよーく理解できた 一日でした。

2013年4月27日(土)

[Drink] 十六茶増量 600ml

十六茶増量600mlのペットボトルの値段が125円からいきなり147円に値上がりして おもいきり衝撃をうけたのはつい最近のことです。

それから、十六茶増量600mlの価格を少し気にするようになりました。

メモしておいたのを発表したいとおもいます。

1.コンビニ Lxxxxx 147円

以前は、125円だったのですが、、以前の125円は期間限定サービス価格だった可能性がありますね。

2.コンビニ Nxxxxxx 147円

別のコンビニでも147円でした。 コンビニは統一価格なのでしょうかね。

3.会社の売店 120円

会社の売店は、さすがに良心的です。

コンビニだと途中で買えるのですが、会社の売店はわざわざ歩いていかないといけないのが難点ですが...

4.100円ショップ 100円

100円ショップなので売ってれば100円なのですが売ってました。。 これはコストパフォーマンスがいいですね。。

5.スーパー ベxx 88円

比較的、近くのスーパーですが 88円で安売りしてました。

これは安い!

そういうわけで、十六茶増量600mlはなるべく、この近くのスーパーで買う ようにしています。

2013年4月26日(金)

[Sports]エージシュート

今週、同僚のSさんから伺った話です。

「10年ほど前、最初に始めた頃はスコアは150程度だった。」

「それから10年が経過し、最近のAverageスコア は160くらい。」

なるほど10年で10くらいスコアがのびています。

人間というものは進歩するのですね。。

「実は200くらい行ったこともあるよ」

それはすごいスコアですね!

何の話かというと、先週末、Sさんが行かれたゴルフの話でした。

ええっと、、あれ?

ゴルフって少ないほうがいいんじゃなかったっけ?

200とかほんとにゴルフのスコアなんでしょうか?

何オーバーになるのか計算するのが大変ですね...(^^;

...それは、ともかく、日本では昨日、尾崎さんがエージシュートを達成したようですね。

エージシュートは自分の年齢よりも低いスコアで回ることだそうです。

20代、30代などの若い人は事実上不可能で60過ぎの年配の方だけにチャンスがあります。

66歳の尾崎将司、62で回りエージシュート

男子ゴルフツアー、つるやオープン第1日が25日、兵庫県川西市の山の原GC山の原コースで行われ、66歳の尾崎将司選手が1イーグル、9バーディー、2ボギーの62で回り、自分の年齢以下のスコアで回るエージシュートを達成した。

国内一線級の選手がプレーするレギュラーツアーでは初。日本のプロシニアツアーでは、1981年の関東プロシニア初日に、65歳の中村寅吉が65で回り初めて達成。青木功も3度記録している。

66歳のジャンボ尾崎さんと21歳の新人プロの松山さんの対決が注目されていますが 年齢にかかわらず勝負ができるのがゴルフのいいところですね。

2013年4月25日(木)

[Art] 世界の名画をチョコレートで..

最近、よく買ってるチョコレートが、グリコの ALMONDプレミオとMACADAMIA プレミオ です。

この二つは微妙に味が違いますが、共通点はこのチョコレートの箱の裏に世界の名画が描かれているのです。

絵、絵の題名、作者、年代、所蔵美術館の情報、絵の解説などがあり、絵に詳しく なれますね、、

私の持っているレパートリーは以下のとおり

おかげで世界の名画にすっかり詳しくなりました。

最近は、私のもってない名画を描いているパッケージがなくてやや残念です。 もしかしたら全シリーズ揃えてしまったのかもしれません。

このチョコレート、なぜか売ってないところが多いのですが、スーパーでみかけたら、ぜひ買って絵の鑑賞をしてみてください..

2013年4月24日(水)

[Security] 怖い初段

昨日は、中国の末恐ろしい世界レベル実力のとてつもなく強い初段を紹介しましたが 本日は、怖い初段の話です、、

正確には初段ではなくShodanと呼ぶそうです。

最も危険な検索エンジン? 「Shodan」が浮き彫りにする無防備なネット環境

ニューヨーク(CNNMoney) 「グーグル検索で見つからないものは誰にも見つけられないと思われがちだが、それは真実ではない」。インターネットの「闇グーグル」とも呼べる検索エンジン「Shodan」を開発したジョン・マザリー氏はそう話す。

ウェブサイトを巡回して情報を収集するグーグルに対し、Shodanはサーバー、ウェブカメラ、プリンター、ルーターなど、インターネットに接続された機器5億台あまりを巡回して情報を収集する。

ごく単純な検索でも、Shodanに表示される結果には息をのむ。インターネットに接続された無数の信号機、防犯カメラ、ホームオートメーション機器などが簡単に見つかるほか、親水公園やガソリンスタンド、ホテルのワインクーラー、火葬場などの制御システムも検索できる。サイバーセキュリティーの専門家は、原子力発電所や粒子加速器の制御システムまで探し当てたという。

何よりも恐ろしいことに、こうした機器のほとんどにセキュリティー対策が施されていない実態をShodanは見せつける。研究目的でShodan型のデータベースを運用しているセキュリティー専門家のH・D・ムーア氏は、「インターネットの約半分はデフォルト(出荷時のまま変更されていない)パスワードでログインできる」と指摘する。

簡単に要約すると、インターネットは無防備でセキュリティの低い状態で 検索エンジンのShodanはそれを簡単に検知可能ということです。

つまり、現状はかなりやばいということですね、、

本日もオバマ大統領が負傷したとのTwitterのAP通信アカウントが乗っ取られた とのニュースがあり、あらためて脆弱性を露呈した形になりました。

何をどう対策すればよいのか頭が痛いです..

2013年4月23日(火)

[IGO] 強い初段

LG杯世界統合予選決勝が本日終了し、16名の代表は、韓国が8名、中国が8名となりました。

韓國(8):李昌鎬九段、安祚永九段、睦鎭碩九段、崔哲瀚九段、洪性志九段、姜東潤九段、安亨浚三段、金成進二段
中國(8):李喆六段、柁嘉熹三段、張濤三段、國宇征三段、夏晨琨二段、韓一洲二段、謝爾豪初段、李欽誠初段

8対8の互角とは興味深いです。

このハイレベルの世界統合予選を突破した代表は、日本では間違いなく最低でもタイトルホルダーレベルの実力で文句なしに強いでしょう。

代表の名前に、イーチャンホ、チェーチョルハン、姜東潤などのビッグネームがあります。さすがですね。

一方の中国は李喆六段、柁嘉熹三段のお二人は有名ですが、あとはどっかで聞いたこと があったかな、とか、はっきり知らない方ばかりですね。

段位を見ると、6段、3段、3段、3段、2段、2段、初段、初段です。

段位が低いのはあきらかに若いことを示しています。

とくにこの初段二人、謝爾豪初段、李欽誠初段は、とんでもなく若くて強いのでしょう。

覚えておいたほうが良さそうですね。

LG杯 世界戦予選結果

日本もベスト8くらいまでは頑張ったのですが、ベスト4時点で二人になり 予選の決勝まで進出はできませんでした。

また、来年頑張ってほしいです。

2013年4月22日(月)

[News]ボストンマラソンの悲劇

先週発生したボストンマラソンの爆弾テロの惨事は週末に容疑者が逮捕される 形で結束したようです。

マラソンは広いコースで行われるため、悪意をもった人がいればいつでも 危険な事件発生の可能性のあるところを、市民を信頼して開催しているのですから、 こういう事件が起こってしまうのはつらいですね。

犯人は、キルギス人でイスラム教に傾倒していたようですし、 アメリカ政府を敵視していたと聞いています。

しかし、その怒りが無関係一般市民に向けられるというのはおかしくないでしょうか?

無差別テロの理由の正当性はまったく見出せませんね..

今回、容疑者逮捕は監視カメラを使って、様々なハイテクが利用されたようです。

最後はFLIRで透視...ボストン爆破容疑者逮捕で使われた道具たち

監視カメラの映像が鮮明なのと、赤外線カメラの性能もかなり良いようですね。

また、爆弾処理用のロボットがあるのには驚きました。

実際に犯人は爆弾を保持していたらしいので被害が増えなくて良かったと おもいます。

、、とここまで書いたところでこの兄弟は無実で自作自演だったという説が とびこんできました。

自作自演?

うーん、真偽のほどはわかりませんが写真は説得力がありますね。

これが本当ならUSAの闇は深いとおもいます。

2013年4月21日(日)

[Shogi] 電王戦でプロが完敗

かつて、コンピューターの将棋は弱すぎて話になりませんでした。

ゲームセンターにある将棋や将棋ソフト、平手どころか飛車角落としても 軽く勝ってましたね。。

しかし、その後コンピューターソフトはアルゴリズムがどんどん進化していき しばらく前に一般のアマチュアが勝てなくなりました。

学生時代の将棋部の友人から何局やってやっと一度勝てるレベル、等、よく話を 聞きました。

そして、ここ最近の数年で、それがさらに進化に進化をとげてますます 強くなったようです。

とうとう一流のプロ棋士にも勝利するようになりました。

電王戦はおもしろい企画でしたが、結果的にプロの1勝3敗1分けという完敗の 結果について将棋界の衝撃は大きいでしょう。

コンピューターのほうが強いのでは、いずれ「将棋」という職業自体が問われ兼ねませんね。

技術の進歩というのは歓迎なんですが、でも、なんかさみしい気もしますし、なんとも 微妙な時代になりましたね。。(苦笑)

三浦八段も将棋ソフトに敗れる…将棋界に衝撃

コンピューター将棋ソフトとプロ棋士による5対5の対抗戦「第2回将棋電王戦」第5局が20日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、ソフトの「GPS将棋」が三浦弘行八段(39)に102手までで勝利。

 これで通算3勝1敗1分け(持将棋(じしょうぎ))と、コンピューター側が勝ち越しを決めた。ソフトがプロ並みの実力を持つことは今シリーズで実証されてきたが、トップ棋士の一人である三浦八段が完敗したことで、将棋界には衝撃が走った。

囲碁棋士の三村さん、高尾さんもコメントをされていましたので紹介したいとおもいます。

三村智保 囲碁blog

電王戦第5局、三浦さん負けてしまいました。結局人間側の1勝3敗1分け、ソフトの強さをまざまざと見せつけられた結果です。

トップ棋士の三浦九段の対局は、今回の5局の中で特に注目されたと思いますが

670台のPCをつないで1秒に1億手以上を読むというトンデモナイ「ヨミのおばけ」に完敗だった様です。

1秒1億手って・・全てを読み切られちゃうのでは、と思える位あり得ない数字です。

対戦した棋士達は皆、重い責任感を背負っていたようです。 人によっては1年前から毎日研究をし、走りこんで体力作りをし、プレッシャーで10キロ体重が落ちたと聞きました。

ニコ生で50万人ものアクセスがあるほど注目され、イベントとしては大成功でしたが、戦った棋士の気持ちを思うと、私も胃が重くなります。

たかお日記

特に、昨日行われた最終局、、
A級棋士の三浦弘行八段が
敗れたのは、衝撃を受けました。

三浦八段は、人間の大将格として
想像を絶するプレッシャーとも、
戦ったのでしょうから、その点
コンピューターは、有利ですねぇ。

コンピューターの大将格、GPS将棋は、
東大のパソコン約680台(!)
一秒間に、約2億7千万手(!!!)
読めるそうです。

こんな、化け物と対局してたのかぁ。

2013年4月20日(土)

[LIFE]マニュアル車の効用

この週末、3時間近く車を運転し、某所へ来ています。

この時、運転した車は当然ながら Automatic、いわゆるオートマ車です。

免許を取得した当時は、マニュアル車で車の運転を勉強しましたが、 オートマ車全盛の車社会ではマニュアル車を運転すること自体が少なく なりましたね。

ただ、このオートマが少し体にとって問題なんだそうです。

腰痛の原因なんだそうで、、本当なんでしょうかね?

えっ? 腰痛の原因はAT車の運転だった!?

腰痛は今や日本の国民病。いや日本だけではなくて全世界の大問題です。特に長時間運転するドライバーには腰痛に悩まされている人が多いのではないでしょうか?

そんな腰痛の原因の一つが実は「AT」(オートマチックトランスミッション)にあると言ったら、みなさんはどう思うでしょう?

もちろん運転による腰痛の全部がATのせいだとは言いませんが、これは本当の事なのです。

椎間板ヘルニアや坐骨神経痛などの要因がある人は別として、運転によって引き起こされる腰痛の原因の大半は「間違った運転姿勢」にあります。シートバックを倒し過ぎたり、シートに浅く座り過ぎたりする事で背骨を支える筋肉に負担がかかり血行不良に陥ってしまうためです。そして、AT車は運転姿勢の自由度がMT(マニュアルトランスミッション)車よりもずっと高いため、AT車の増加に伴い「間違った運転姿勢」のドライバーも増加。それが腰痛の原因になっているのです。

そういわれてもマニュアル車に戻る気はしませんね、、(苦笑)

そういえば、最近、なんとなく腰痛なような気がしないでもないですね。

皆さんも運転姿勢にはお気をつけください。

2013年4月19日(金)

[LIFE]やばい三角形

最近、地震が頻発してますね。。

微妙な揺れはしょっちゅうやってきますし、たまに大きいのがきます。

昨日は、三宅島の地震のニュースを見ていた最中に、Live で 緊急地震速報がはいり、久しぶりに緊迫しました。

つい先日、淡路島で震度5、三宅島でも震度5、宮城沖でも震度5です。

いったい何が起きているのでしょうか...

ところで、ネット上で見た画像ですが、

「淡路島、三宅島、宮城沖 地震のあった場所を線で結ぶと…」

ん?

い、いや、いや、、、

だから、なんなんだよ...(^^;

日本の富士山で相次ぐ異変

日本新聞網によると、このところ富士山で異変が相次ぎ確認されている。中でも長さ300メートル、幅10メートルの亀裂は地元の住民を不安にさせている。中新網が伝えた。

国土交通省が行った調査では、富士山にいくつかの異変が確認された。河口湖の湖水が減少し、富士山に長さ300メートルにわたる亀裂が生じ、一部で地下水が大量に湧き出していた。

国土交通省は地質・地震専門家を招き、この現象について調査を行ったが、今のところこれらの異変の原因ははっきりしていない。
静岡大学地震研究センターは「今のところ富士山に火山活動の症状はなく、近い噴火の可能性は排除できる。
だが、富士山のこれらの異変は、2011年の東日本大震災発生後に富士山周辺で起きたマグニチュード6の地震と関係する可能性がある」と分析した。

(翻訳 李継東/編集翻訳 伊藤亜美)XINHUA.JP 4月14日(日)10時10分配信

2013年4月18日(木)

[LIFE]患者のウルトラC

『私を信用して、キーを渡してくれ!私の命は危険にさらされていないが、あなたの命は危うい!』

映画のシーンのような台詞ですが、実際に先週、フランスでおこったできごとだそうです。

救急車の運転手が行きと帰りで別の人物に変わってしまうことって、、、

あるんですねぇ...

先週のフランスでの顛末をまとめると、下記のようになます。

1.末期癌患者が救急車を呼ぶ

2.救急車到着

3.救急車に末期癌患者が乗り込み搬送される

4.搬送中に運転手が心臓発作!!

5.末期癌患者が運転!!!

6.無事に病院に救急車の運転手を届ける

7.救急車の運転手の命助かる

いやぁ、これはスーパープレーです。

助かった貴重な命、、このお二人さんには長生きしてほしいです。

なにが起こるかわかりませんから、救急車くらい運転できるようになっておいた ほうがいいかもですね。。(^^;

AFP 救急車運転手が心臓発作、搬送中の末期がん患者が運転交代し命救う

【4月18日 AFP】フランスで先週、末期がん患者患者を病院に搬送中の救急車の運転手が心臓発作を起こしたため、 患者が代わりにハンドルを握って病院まで運転し、運転手の命を救っていたことが17日、病院関係者の話で明らかになった。

 仏北部の町ランス(Lens)の病院のフレデリック・アリアンヌ(Frederic Allienne)救急救命室長がAFPに語ったところによると、 このがん患者は海沿いの町ベルクシュルメール(Berck-sur-Mer)在住のクリスチャン・ナイエ(Christian Nayet)さん(60)。 11日、救急車を運転して同病院に運転手を運び込んだ。

 仏紙ボワ・デュ・ノール(Voix du Nord)によると、ナイエさんは定期検査のためリール(Lille)市内の病院に向かっていたところだったという。 ナイエさんは同紙に当時の状況を次のように語っている。

「私は運転手にこう言いました。『私を信用して、キーを渡してくれ!私の命は危険にさらされていないが、あなたの命は危うい!』」

「どうやってサイレンを鳴らすのかは分からなかったけれど、警告灯はつけることができました。彼(運転手)に窓から腕を出して、 他の車に合図してくれと頼みました」。他の車はすぐに道を開け、ナイエさんの救急車を通してくれたという。

 運転中、ナイエさんは運転手に対し、血栓症を起こさないようにする抗凝固処置も施したという。 ナイエさんの助けがなければ運転手は「死んでいたかもしれない」と、アリアンヌ救急救命室長は話している。

 ナイエさんは運転手を救急救命室に運び込んだ後、他の病院へ搬送され定期検査を受けたという。(c)AFP

2013年4月17日(水)

[LIFE]絶景をおもいだした日

幼少の頃に過ごした自宅の部屋の窓から出ると屋根の上に登れました。

うちの屋根は煉瓦ではなく、ゴム系の柔らかい素材だったので歩くのも容易でした。

実際、天気の良い日はたまに屋根に出て寝そべったりしていたものです。

うちが山の上だったので、遠方まで見晴らしが素晴らしく良くて、 とくに岩屋山の全体がきれいに見えるベストポジションのようなところでした。

また、広い空にとんびが優雅に飛んでいましたね。

そして、さわやかなそよ風が吹いてきました。

屋根の上からの岩屋山の眺め、さわやかなそよ風の中、とんびを見ながらの素晴らしく快適な時間、、すっかり忘れていました。

昨日の屋根の上の籠城?劇、あんな場所で何時間も居座っていたようですが 見晴らしも悪そうですし、あまり気持ち良さそうな場所ではなかったですね。

屋根の上に登って逃げても先は見えているし、何をやってんの?と いいたくなるような「なんじゃこりゃ事件」でしたね..

「泥棒にも一分の利」といいますが、私がその昔の屋根の上からの素晴らしい光景をおもいだすことができた、と、この一点だけの功績は認めたいです。(笑)

女連れて屋根に居座る刃物男、警官が発砲し逮捕

16日午後2時頃、愛知県稲沢市小沢の2階建てアパート「サンハイツ小沢」で、同県警の捜査員がこのアパート2階に住む職業不詳、松本真作容疑者(34)を窃盗事件で逮捕するため訪れたところ、松本容疑者は同居中の女(30)を連れて屋根に逃げた。

 松本容疑者は包丁のような刃物を持ったまま、約6時間半にわたって屋根に居座り続けたが、午後8時40分、捜査員が屋根の上で、松本容疑者を銃刀法違反容疑、女を犯人隠避容疑でそれぞれ現行犯逮捕した。女は職業不詳矢島麻里容疑者。

2013年4月16日(火)

[IGO] 台湾びびった!??

本日は、ボストンマラソンのテロや、新幹線で移送中の犯人逃走劇、 屋根の上でのたてこもり事件など気になるニュースが多発しました。

韓国では北朝鮮を非難する市民行動があって、これに対して北朝鮮が 猛烈に怒っているニュースを目にしました。   北朝鮮の女性アナウンサーが口をひんまげながら、韓国を非難し、 今にも攻撃しそうな様相の発言を繰り替えしています。

北朝鮮のミサイルターゲットは、日本、グアム、韓国とありますが 中でも韓国が一番やばそうです。

そんななか、17日からLG杯世界囲碁大会の国際統合予選が韓国で 開催されます。

今大会の統合予選は開催国である韓国からは222人が名乗りを上げたのをはじめ、中国81人、日本36人、台湾18人、アマチュア8人の計365人が出場する。

...のだそうです。

ところがトーナメント表をよーく眺めてみると...

第18回LG朝鮮日報棋王戦・国際予選組み合せ表

不戦勝?

あれ、また不戦勝?

あれれ、、また?

台湾の棋士が軒並み不出場になっているのです。

考えてみれば、台湾は安全圏にいるのでわざわざ緊張の高まったこの時期に 危険な韓国に滞在するのは避けたのかもしれませんね。

一方、日本の棋士は予定どおり出場するようです。

やや危険からけっこう危険に危険度が少し上がるだけなので問題ないとの 冷静な?判断かもしれません...

それはともかく、今回も日本人棋士は若手が多く参加するようです。

ハイレベルの予選ですが頑張ってほしいです。

2013年4月15日(月)

[News] 好調をささえる怪しい男

今朝のテレビで「ディズニーランド開演30周年」とありました。

この30年もの間、入場者数は不況知らずで順調に増加し、絶好調のようです。

ディズニーランドには私も過去に6回行ったことがありますが、他所 とは一味違う工夫の凝らされた楽しいアトラクションが多いですね。

また、いつ行っても人が大変に多く、順番待ちがやけに長かったのが印象的でした。

ディズニーランドはとくに夜が楽しくて、幻想的な気分になりますし、光のパレードも壮観で人気の高いのも頷けますね。

朝のテレビでは人気の秘訣が少し紹介されていました。

高い木々を配置したりして園内から外が見えないように工夫されているそうです。

夢を壊さないように配慮しているわけですね。

それから、スタッフが接客しているのをそばでじっと見つめる男性がいました。

この男性、はたからみると怪しいですが実はアドバイザーなんだそうです。

そして、接客が終わったあと、つかつかとスタッフのところへ寄っていきます。

そして、カードを渡していました。

おそらく、イエローカードでしょう。

「なんだ、さっきのお客様に対する態度は!もっと丁寧にお辞儀して親切に教えなさい!ここも悪い、あそこも悪い、がみがみ、、!」

と叱るのかとおもったら、そんなことはなくて、

「良かったですよ〜♪」と褒めて讃えるのだそうです。

カードもファイブスターカードというんだそうです。

なるほど、好調の理由は褒めるのが基本なんですね。

ディズニーランド、久しく訪問してないので近いうちに行ってみたいですね。。

TDL、15日に30周年 入場者数も過去最高に

東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)は15日、開園から30周年を迎える。東京ディズニーランド(TDL)と、2001年9月に開園した東京ディズニーシー(TDS)で構成されたTDRでは、30周年を記念した新たなイベントが続々と登場する予定で、13年度の入場者数は過去最高をマークすることが確実視されている。

 近くを走る京葉線の電車も首都高速も全く目に入らない。日常を忘れてディズニーの世界に入り込める「夢と魔法の王国」が30周年を迎える。

 周囲の景色が入り込まないよう高度に設計された園内は、ゴミもほとんどない。清掃担当のキャストは、掃除だけでなく、ほうきに水をつけ地面にキャラクターを描く心配りで、来園する子供たちを喜ばせる。運営会社のオリエンタルランド(OLC)によると、来園者は平均約9時間をこの場所で過ごすという。

 これまでの入場者数は、約5億6769万4000人(4月時点)で、12年度は約2750万2000人と4年ぶりに過去最高を記録した。30周年を迎える今年度は、新パレード「ザ・ハピネス・イズ・ヒア」を340日連続で開催。5月7日には、約70億円をかけた「スター・ツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」が始まる。映画「スター・ウォーズ」をテーマにした乗り物は3D映像を採用。50種類以上の物語が展開される。

 新イベントの効果などから、今年度の入場者数は、昨年度を超え過去最高を更新することが確実視されている。30周年の報道陣向け取材日となった11日には、新聞、テレビなど各媒体から約1800人、テレビカメラ100台以上が集結した。

2013年4月14日(日)

[Movie] 三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

昨年、11月頃の日曜洋画劇場でテレビ放映を録画していたのを見ました。

主演は「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」の主演の ローガンラーマンです。

バイオハザードのアリス役で有名なミラ・ジョヴォヴィッチさんも ミレディ役で出演していました。

冒頭でそのミラ・ジョヴォヴィッチさんが映画の紹介をしていて 自分の役回りにもふれて「アリスがライオンならミレディは蛇だ」 と発言していました。

いくらなんでも ヒロインに蛇はないだろうに、、とおもっていたら そのとおりでした。ヒロインではなく、ちょっと悪い女、ルパン三世の 不二子のような役まわりでした。

また、敵役のバッキンガムがオーランドブルームでした。 パイレーツオブカビリアンの主役で有名ですが、私にとってはなんといっても ロードオブザリングの気高いエルフ役として強く印象に残っています。

二人が悪役にまわるのは私にとっては違和感がありましたが、、

ストーリーは、中世のヨーロッパが舞台です。

冒頭でイタリアのベネチアでダビンチの飛行船の設計図をフランスの三銃士と ミレディが強奪し、みごとに入手しますが、そこで裏切りがあり、設計図は イギリスへと渡ります。

このとき、だまされた三銃士は堕落した生活を続ける毎日となります。 そこへ、田舎で剣の修行をして銃士をめざすダルタニアンがパリに来て、 三銃士と遭遇してひともんちゃく起こしながらも仲間になっていきます。

そして、フランス王国を窮地に追い詰めて陰謀を画策する敵のグループと 対峙して、イギリスまで奪われた王妃の首飾りを取り替えしにいくという話です。

この作戦にダビンチの飛行船が使われますが、これがはたからみてるとほとんど 船のような様相です。航空力学的にどうなの?というつっこみはしない約束で 見ないといけないのですが、二つの飛行船どうしの対決はかなり迫力がありました。

ヒロインのコンスタンスさんは初めて見ましたが、中世のドレスが似合うきれいな女性で、王妃のために首飾りを取り返すためにいろいろと活躍していました。帽子とマントをかぶって身代わりとなって追ってをひきつけるシーンがかっこよかったです。

ロシュフォール役の人は声ですぐわかりましたが、タイタンの戦いのドラコ役 の人でした。その時も剣術関連の役でしたので、このあたりの武術系に強い方なんでしょうね。

ミラ・ジョヴォヴィッチさんが、三銃士から追い詰められたシーン、あきらかに動揺している様子に感心しました。動揺の迫真の演技でしたね。彼女が海へ落ちるシーンが一番の名場面でしょう。

印象に残った言葉は「One for all, All for one!」のかけ声もですがアトスが 加勢するときに使った「Let's even the odds」でしょうか。 これはなかなか使えない表現ですね。

映画としてはつっこみどころは満載で多くの疑問、おかしな点がありますが かなり無茶苦茶な話ながらも、すっきりまとまっていてなかなか良かったです。

最近、見た映画の中では良いほうでしょう。

最後は続きがありそうな終わり方でしたので次回作にも期待したいとおもいます。

2013年4月13日(土)

[News]ゆっくりした朝?

「今日は良いお天気ですね。久し振りにゆっくりした朝を迎えています」

某市長さんのTwitterでの、このツイートが問題になっています。

本日、私は昼まで寝ていたのですが、起きてからネットでニュースを チェックして事件のことを知りました。

最初の関心は「北朝鮮ミサイルはどうなった?」でしたが、とくに動きは なかったようです。

そして、すぐに「淡路島で震度6」のニュースがとびこんできました。

えらく驚いて、詳しくニュースをチェックしましたが、津波や死者の情報は なく大被害はなかったようなので少し安堵しました。

そして、しばらくして痛いニュースがとびこんできました。

堺市長さんの冒頭のツイートです。

「今日は良いお天気ですね。久し振りにゆっくりした朝を迎えています」

これ、地震発生一時間後のツイートだそうです。

堺も比較的近距離ですから当然大きく揺れたでしょう。

なんで、こんなことを発言したのでしょう?

極めて不適切な内容と言わざるを得ません..

実は前日夜にセットし、自動書き込みでツイートしたんだそうです。

Twitterというのは、本人が今、書き込んでいるところに価値があるので すが、こんなことをされたのでは、いつ、誰が書き込んでいるかわかりませんね。

市長のツイートの価値が暴落した一日ですね。

ところで過去には、こんなテレビもあったみたいです。

お元気ですか?

いや、お元気ですか、、って..

臨機応変な対応は難しいのかもしれませんが、状況と場合を考えて行動したい ですね。。

2013年4月12日(金)

[LIFE] バイク今昔

先日、テレビでモトGPのレースの開幕戦で日本人の中上貴晶選手が表彰台に登った という Good Newsを目にしました。

序盤はトップを快走していたようでなによりです。

私も若い頃にモトクロスを走り込んでいた頃のことを思い出しました。

高速でオンロードを駆け抜け、急な坂道でターンしたり、ジャンプしてうまく 着地し、何台もの相手を抜き去ったことは、よく覚えています...

小気味良い音を響かせながら走ってました。

青春でしたね。。

もちろん、ファミコンでのゲームでのことですけどね、、

決勝レース:P.エスパルガロが優勝/中上貴晶が初表彰台

開幕戦カタールGPの決勝レースは7日、ロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、ポル・エスパルガロが優勝を飾り、ポイントリーダーに立った。

気温22度。路面温度23度のドライコンディションの中、ポールポジションのエスパルガロは、リアタイヤの感触が良くなかった序盤に辛抱の走りに徹して、4番グリッドのスコット・レディングとの追いかけると、ラスト5ラップにトップに浮上。最後まで抑え切り、キャリア通算10勝目を達成。レディングは2位でフィニッシュした。

ウォームアップ走行を制した2番グリッドの中上は、ホールショットを決め、オープニングラップからレースの主導権を握り、8ラップ目までトップを快走。10ラップ前後からフロントのチャタリングに苦しみ、優勝争いから遠退いたが、通算52戦目で初の表彰台を獲得。

ところで、最近のバイクははんぱじゃないですね、、

こんなのがあるみたいです。

折りたたみ式電気二輪車「YikeBike」に乗 ってきた

えっと、なんか一輪車っぽいのですが、安定走行できるんでしょうか?

持ち運びができるとこはいいです。

スケボーみたいなバイク 

これ、スケボー乗れる人じゃないと無理じゃないかな?

こまわりは聞きそうなので道の狭い日本ではいいかもしれませんね、

若い頃をおもいだして?乗ってみたい衝動に駆られます。(笑)

2013年4月11日(木)

[News] オープンドアトレイン

Open Door Train と書くと Stylishな未来の電車のような雰囲気の響きも ありますが、そんな話ではまったくありません、、(汗)

昨日の武蔵野線、西船橋駅でその事故は起きました。

なんと電車のドアを開けたまま走行したんだそうです。

いや、これは、すごい。

西船橋駅で電車ドア故障→閉まらず幕で応急処置 開けっ放しで走る

4月10日の午前9時ごろ、JR西船橋駅(千葉県船橋市)で電車のドアの1つが故障した。開放したまま閉まらないドアには、応急処置として簡易的な仕切りが設けられ、電車は運転再開。

こんなこともあるんですねぇ〜。

画像や映像を見ると係員さんがドアの位置に幕をはって (意味があるかどうかわかりませんが)仕切りを作っているようですが、、

これ、この後、ホームに到着するたびに乗客に驚かれたんじゃないでしょうかね(笑)

武蔵野線は千葉方面に向かう時、高速で曲がるコースがあり、電車が少し 傾きながら音をたてて走るので迫力があるのですが、 この電車は東京方面でおそらく徐行運転で安全第一で走行したんでしょうね。

それにしても、すごい特殊な状況だとおもいますが、インドの人からは、 「ドアがあいているのは普通のことですが、それが何か?」 などと言われてしまいそうです。

もはや曲芸!インドの列車・通勤ラッシュ画像

こ、、これは、、、

はい、負けました。。

完敗です。(笑)

2013年4月10日(水)

[News]ミサイル対策マニュアル

北朝鮮のミサイル発射準備騒ぎは大変な迷惑です。

ムスダン、ノドン、スカッドの3つのミサイルを準備して中距離、近距離も含めて 3箇所の標的を定めているといわれています。

発射するのかどうか、いつ、発射するのかまったくわからず、待機するほうは 精神的にも経済的にも苦痛を強いられます。

韓国では、「実際に攻撃を受けた際の対応マニュアルも町中に張り出されはじめた。」 そうです。

爆発の閃光(せんこう)を感じたら、(1)すぐに溝等の隠蔽物を利用(2) 核爆発の反対方向にうつ伏せになり(3)両手で目・耳を防ぎ口は開く (4)お腹を床につけてはいけない、といった点が重要だという。また、放射線については「汚染場所から遠い程、体の露出時間が少ないほど安全であり、鉛・コンクリートの壁等で建てられた建物内に待避します」とアドバイス。

マニュアルによると、敵の攻撃が予想される状態になり、「非常事態令」が出されると、国民は直ちに帰宅し、動員対象企業の社員は職場に向かうことが求められる。不必要な電話は控え、槽や大きな容器に水を溜めることも求められる。

えー、これは大変ですね。。

閃光を感じたら、もう終わりだとおもうんですが、被害を軽減する抵抗措置が紹介 されてますね。。

当然のように日本のネット上でも大変なさわぎです。

倍率ドン

日本海沖 3.5
太平洋沖 19.1
グアム 32.1
韓国領土 68.8
日本領土 74.3

ちょ、、、倍率ドンって、、、

はらたいらが、勝負しそうですね。

今回の北朝鮮の動きはいちいち、おどしがはいっています。

チャーハンにたとえると以下のようになるそうです。

緊急献立会議した。
チャーハンを作るよう指示した。
食材を仕入れるよう指示した。
食材を仕入れる準備に入った。
食材の仕入れが完了し調理待機状態に突入した。
食材の下拵えを指示した。
鋼鉄の包丁がかつてない程の切れ味で食材を切り裂くだろうと発表した。
鋼鉄の包丁が待機状態に入ったと発表した。
食材の下拵えが終了したと発表した。
下拵えを終えた食材が待機状態に入った。
鋼鉄のフライパンを準備するよう指示した。
鋼鉄のフライパンのが待機状態に入った。
チャーハンの調理を指示した。
チャーハンの調理が可能な待機状態に突入した。
強力な火力で炒めるだろうと発表した。
ガスコンロが待機状態に入った。
お昼までに重大な決断をすると発表した。
お昼のメニューがチャーハンに決定したと発表した。
チャーハンを作ることが承認された。
この世の誰も体験したことのない革命的食感のチャーハンになるだろう。
本物のチャーハンを味わうこととなるだろう。
カレーライスの予定を白紙に戻す決定が下った。
ガスコンロの元栓が総解放され、残されたのはチャーハンの調理だけだ。
チャーハンの調理開始まで1分1秒の状態だ。
すでに客には通告している。
客はチャーハンが作れるのかと威嚇しており、厨房は非常に緊迫している。
チャーハンができるかではなく、いつ作るかという状況だ。
チャーハンの写真を載せたメニューを各テーブルに配置した。
お客がチャーハンを作れと騒いでいる。うちは作りたくないが、準備はできている。
チャーハン以外の材料を冷蔵庫から全部廃棄する。
まもなく長ネギをまな板の上からフライパンを超えてコンロ横の小皿に投入する。

なんじゃ、こりゃぁ...

他に横浜では公的機関のミスでツイッター上にデマが出回ったりしたそうですし まぁしばらくは騒ぎが続きそうです。

複数ミサイル同時発射も…ノドン、スカッド準備

【ソウル=豊浦潤一、ワシントン=白川義和】聯合ニュースは10日、北朝鮮東部咸鏡南道(ハムギョンナムド)一帯で4~5台の移動式ミサイル発射台が新たに発見されたと報じた。

 韓国政府高官の話として伝えた。

 日本全域をほぼ射程に収める「ノドン」(射程1300キロ・メートル)と、韓国を狙う短距離弾道弾「スカッド」(同300~500キロ・メートル)用とみられ、北朝鮮が今回、複数のミサイルを一度に発射する兆候とみられる。

 一方、米CNNテレビは9日、米当局者の話として、北朝鮮が、1基または2基の弾道ミサイルを移動式の発射台に据え付け、発射準備を完了した模様だと報じた。東部・江原道元山(ウォンサン)にある中距離弾道ミサイル「ムスダン」(推定射程2500~4000キロ・メートル)の可能性がある。

どういう事態になるのかわかりませんが、ともかく、無事、沈静化してほしいですね。。

2013年4月9日(火)

[Drink] まろやかとすっきりの違いを解説してみる

今朝の通勤電車、降りる駅の階段の近くの車両で、かつ出口近くに乗っていたため、比較的早く、改札を抜けることができました。

これが良かったようです。

階段を降りると、広場で「タダの飲み物」を配ってました。

7,8名だったので順番に並んで Getしました。

後で聞いた話によると、私の数分後は長蛇の行列だったようです。

今回、Getしたのは、一袋の中に二本の飲み物がはいっています。

一つは、爽健美茶まろやかブレンド(いままでの味) もう一つは、爽健美茶すっきりブレンド(あたらしい味) だそうです。

袋の中に小冊子が入っていて、どちらがいいか、あなたの意見を聞かせてください。

とあります。なるほど、それで2本セットになっているんですね。

この小冊子の中をよく見るとびっくり。。

それぞれのお茶の中の構成が簡単な図解とともに書いてあるのです。

まろやかブレンドのほうは、発芽玄米、プーアル茶、明日菜、月見草、玄米、 はとむぎ、ハブ茶、大麦、杜仲葉、大麦若菜、どくだみ、チコリー、なんばんきび、 びわの葉、緑茶とあります。

こんなにたくさんはいっていたのか!

一方、すっきりブレンドのほうは、よもぎ、明日菜、月見草、玄米(発芽玄米)、 はとむぎ、ハブ茶、大麦、大麦若菜、どくだみ、チコリー、なんばんきび、黒胡麻 とあります。

なるほど、少しだけ少なくなってすっきりしてるんですね。

はたして、両方を飲み比べてみました。

その違いは、、、、

まったくわかりませんでした。。orz..

二本ももらった意味なかったですね(苦笑)

2013年4月8日(月)

[Finance] 日経平均 13192円

2008年の自分に一つアドバイスをするとすれば?

間違いなく「今すぐ株をやめろ!」でしょうね(笑)

会社で一生懸命、働いて自宅に戻って、自分の持ち株の計算をしてみると 「ごくろうさん!今日もマイナス10万円 !」という呆然とする日が何度もあったのです。(涙)

2008年以降、私の財産も多少の浮き沈みはあるものの沈みに沈んだままでした。

しかし、アベノミクス効果でしょうか。

日銀総裁の金融緩和策と抜本的な経済対策の声を主導として昨年の11月からの円安・株安への伸びがすごいです。

本日も続伸し、ついに1万3000円代、円安ということもあって外貨の価値もあがり 私の資産も2008年7月15日以来(日数だと1024日ぶり)の高値となりました。

なんといっても通算損害額が大きくて、2007年頃の資産にはなかなか戻るとは おもえませんが、それでも膨大な損害額が少し緩和されました(笑)

アベノミクスが正しいことなのかどうかは私にはわからず、先日、朝生でも大激論 でしたし、小幡さんの「リフレはやばい」などの著書があります。

ただ浜田宏一さん、竹中さん、高橋洋一さん、などアベノミクスをささえる側の スタッフも強力で今のところ順調に推移しているようにおもいます。

この数か月の経済の動きは注目ですね。

私も損をもうちょっと減らしたいのでもうすこしこの流れが続いてほしいです..(^^;

東京株、終値1万3000円台…4年7か月ぶり

8日の東京株式市場は買いが優勢となり、日経平均株価(225種)の終値は 前週末比358円95銭高の1万3192円59銭だった。

終値で1万3000円台を回復したのは、2008年8月以来、約4年7か月ぶり。

 東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は35・50ポイント 高い1101・74。東証1部の出来高は約49億5500万株だった。 (2013年4月8日15時08分 読売新聞)

2013年4月7日(日)

[Science] 火星まで行ってみるサイト

「まず火星に飛べ!」

映画、「トータルリコール」で、主人公が見たビデオメッセージの指示の内容です。

これを聞いた主人公は実際に火星に行ってます。

ということは、この映画上の近未来の世界では、比較的、簡単に火星まで行けるようです。

地球に一番近い星は月ですが、太陽系の惑星の場合「水金地火木土天海冥」 となるわけですから、地球から火星までは案外近いのかもしれませんね、、

どれくらい近いのかをわかりやすく紹介してくれるサイトがあります。

How far is to Mars

最初に地球のサイズが表示され、矢印をクリックすると次に月までの距離

さらに最後に宇宙空間をたどって火星までたどりつきます。

これおもしろいですね、、

しば〜らく宇宙空間をさまようことになりますね。

火星、どこだよ、、?

まだかよ、、、?

いつ、つくの?

こんなに遠いの?

しばらくして到着しますが、冒頭の「トータルリコール」の世界では、宇宙空間を 超高速移動できる旅客機があるんですかね。

それにしても太陽系の隣の星でも、こんなに遠かったとは。。

宇宙空間がどれだけ広いのか想像するのが難しいですね(笑)

これを考えると、地球の中で人類が争っているのはいかに不毛かと理解できるとおもいます。

2013年4月6日(土)

[IGO] NHK杯囲碁開幕前夜

プロ野球は開幕して一週間、早速、調子のいいチーム、悪いチームと 明暗がわかれていますが、ルーキーが多数登場してもりあがっているのは 良い傾向だとおもいます。

NHK杯囲碁も明日が開幕戦となります。

トーナメント表が下記で参照できます。

NHK囲碁トーナメント2013

ニューフェースとして注目は、余正麒さんでしょう。

台湾出身の若手、関西で勝ち星No.1の有望株です。

初戦は小林覚さんと実力者なので注目の一番です。

毎年、往年の選手で出場してない方がいるのを見て 「えー、あの人がでていない!」と驚いています。 石田芳夫さんが出場していないのを見て驚いたのは もう何年も前のことです。

今年は、武宮さんが出場していません、小林光一さんが出場 していません、ちょっと驚きですね。

さらに三村さんがでてないのにもびっくりです。

それに対して関西は本田さん、今村さん、清成さん、などの往年の 選手があいかわらず出場しているのは他の若手があまり伸びて いないのでしょうか。少し対照的ですね。

女流は、奥田さん、向井さん、青木さん、謝さんと4名がエントリー しています。

昨年は向井さんがベスト8と健闘しましたが、これは快挙でした。

今年も何勝できるか、どこまで進めるか注目ですね。

優勝争いは難しいですが、昨年の決勝戦の井山、結城の二人は やはり中心になるでしょうね。   個人的には昨年も活躍した村川大介さんに期待しています。

2013年4月5日(金)

[Food] 透明なのにりんご味!

私が通勤で降りる駅の良い点は、

「たま〜に、タダで何かを配っていることがある」

ことにつきるでしょうか。

改札を抜けて、階段を降りるとかなり広いロータリーの広場があり、 そこでいろいろなものを配っています。

以前は、元気ハツラツ瓶ということでオロナミンCを配ってましたし、 どっかの会社の宣伝でクッキーを配っていたこともありました。

そして、本日、いろはすの長野産りんご味をタダで配ってました。

配っているお姉さんの周囲は人だかり、、、

私もしっかりもらってきました(笑)

ボトルに書いてある宣伝文句は、「透明なのにりんご味!」です。

で、飲んでみてびっくり、たしかに水のように透明なのにりんごの味がするのです。。

これはすごい!

でも、冷静に考えてみると、これってなにか意味があるのでしょうか?

水なら、水でいいし、りんごがほしければアップルジュースでいいのでは。。

タダならいいんですけど、あまり買わないような気もします..(苦笑)

2013年4月4日(木)

[LIFE]これからは「気」の時代

まさか、「マカンコウサッポウ」を知らない方はおられないでしょう。

長年の「気」の修行を習得したとおもわれる日本の女子高生が、まさに「気」をいれて 周囲の人間をまとめて飛ばしているのです。

下手に近づこうものなら、あっというまに跳ね飛ばされて危険きわまりないですね、、

このたび、これが海外に伝染?して、ダースベイダーのフォースを使う人間が 何人も登場しているそうです。

女子高生の間で「マカンコウサッポウ」

ダースベーダーのフォース

すごい世の中になりました。

最近、ぶっそうですから、これからは「気」や「超能力」くらい 使えるようになってないとダメですね。。

私も一人くらい跳ね飛ばしたり、空中に浮かせたりしたいものです。(笑)

皆様も飛ばされないようお気をつけください、、

2013年4月3日(水)

[Sports] 選抜高校野球浦和学院初優勝!

春の高校野球は本日が決勝でした。

済美と浦和学院の愛媛と埼玉の対決です。

済美は、2004年に初出場初優勝の偉業、その時以来の出場で、まだここまで 甲子園で負けたことがないというすごいチームです。 エースで四番の安楽投手が注目されています。

対する浦和学院はピッチャーを中心に打線のしっかりしたまとまったチーム という印象です。高田選手が3打席連続ホームランの記録を作りました。

決勝は4回くらいまで1点を争う好ゲームでしたが、安楽投手が疲れていたので しょうか。それまでの試合のような力がなく、5回につかり、浦和学院の 大勝となりました。

浦和学院は初優勝とのことです。

過去の優勝校(下のほうに掲載)を眺めてみると、関東勢は東京と神奈川が強く、 あとは全国的には大阪、愛知、沖縄、四国の4県が強いかんじです。

埼玉はまったくのノーマークでした。

地元はもりあがることでしょう、

優勝おめでとうございました。

浦和学院 17点奪い初優勝!創部35年目の栄冠 埼玉県勢45年ぶりV

第85回選抜高校野球大会は3日、甲子園球場で決勝戦が行われ、浦和学院(埼玉)と済美(愛媛)が対戦した。5回に8長短打を集め一挙7点を奪って逆転した浦和学院が、その後も攻撃の手を緩めず18安打を放ち、17-1で快勝。創部35年目で春夏通じて初優勝を果たした。

 埼玉県勢の選抜優勝は、1968年(昭43)の大宮工以来、45年ぶりとなった。

 1点を追う浦和学院は3連打で同点とすると、2死後に4本の適時打が続き、済美の好投手安楽を攻略。大量点に結びつけた。6回にも2点、8回にも8点を追加してダメ押し、投げては小島が7回まで毎回走者を許しながらも1失点で切り抜けた。

 済美は2回に先制後も再三好機をつくりながら拙攻を繰り返し、頼みの安楽がつかまり、終盤はなすすべがなかった。安楽は準決勝まで一人で投げ切ったが、決勝は6回でマウンドを降りた。

回 	年 	優勝校
1 	1924 	高松商(香川)
2 	1925 	松山商(愛媛)
3 	1926 	広陵中(広島)
4 	1927 	和歌山中(和歌山)
5 	1928 	関西学院中(兵庫)
6 	1929 	第一神港商(兵庫)
7 	1930 	第一神港商(兵庫)
8 	1931 	広島商(広島)
9 	1932 	松山商(愛媛)
10 	1933 	岐阜商(岐阜)
11 	1934 	東邦商(愛知)
12 	1935 	岐阜商(岐阜)
13 	1936 	愛知商(愛知)
14 	1937 	浪華商(大阪)
15 	1938 	中京商(愛知)
16 	1939 	東邦商(愛知)
17 	1940 	岐阜商(岐阜)
18 	1941 	東邦商(愛知)
19 	1947 	徳島商(徳島)
20 	1948 	京都一商(京都)
21 	1949 	北野(大阪)
22 	1950 	韮山(静岡)
23 	1951 	鳴門(徳島)
24 	1952 	静岡商(静岡)
25 	1953 	洲本(兵庫)
26 	1954 	飯田長姫(長野)
27 	1955 	浪華商(大阪)
28 	1956 	中京商(愛知)
29 	1957 	早稲田実(東京)
30 	1958 	済々黌(熊本)
31 	1959 	中京商(愛知)
32 	1960 	高松商(香川)
33 	1961 	法政二(神奈川)
34 	1962 	作新学院(栃木)
35 	1963 	下関商(山口)
36 	1964 	徳島海南(徳島)
37 	1965 	岡山東商(岡山)
38 	1966 	中京商(愛知)
39 	1967 	津久見(大分)
40 	1968 	大宮工(埼玉)
41 	1969 	三重(三重)
42 	1970 	箕島(和歌山)
43 	1971 	日大三(東京)
44 	1972 	日大桜丘(東京)
45 	1973 	横浜(神奈川)
46 	1974 	報徳学園(兵庫)
47 	1975 	高知(高知)
48 	1976 	崇徳(広島)
49 	1977 	箕島(和歌山)
50 	1978 	浜松商(静岡)
51 	1979 	箕島(和歌山)
52 	1980 	高知商(高知)
53 	1981 	PL学園(大阪)
54 	1982 	PL学園(大阪)
55 	1983 	池田(徳島)
56 	1984 	岩倉(東京)
57 	1985 	伊野商(高知)
58 	1986 	池田(徳島)
59 	1987 	PL学園(大阪)
60 	1988 	宇和島東(愛媛)
61 	1989 	東邦(愛知)
62 	1990 	近大付(大阪)
63 	1991 	広陵(広島)
64 	1992 	帝京(東京)
65 	1993 	上宮(大阪)
66 	1994 	智弁和歌山(和歌山)
67 	1995 	観音寺中央(香川)
68 	1996 	鹿児島実(鹿児島)
69 	1997 	天理(奈良)
70 	1998 	横浜(神奈川)
71 	1999 	沖縄尚学(沖縄)
72 	2000 	東海大相模(神奈川)
73 	2001 	常総学院(茨城)
74 	2002 	報徳学園(兵庫)
75 	2003 	広陵(広島)
76 	2004 	済美(愛媛)
77 	2005 	愛工大名電(愛知)
78 	2006 	横浜(神奈川)
79 	2007 	常葉菊川(静岡)
80 	2008 	沖縄尚学(沖縄)
81 	2009 	清峰(長崎)
82 	2010 	興南(沖縄)
83 	2011 	東海大相模(神奈川)
84 	2012 	大阪桐蔭(大阪)
85 	2013 	浦和学院(埼玉)

2013年4月2日(火)

[Novel] パーフェクトハンター

「パーフェクトハンター」トムウッド ハヤカワ文庫

最近、読んだ本です。

殺し屋の話です。

ほとんどの方がまず読むことはないとおもいますので、簡単にあらすじを 書いておきます。

冒頭で殺し屋がいつもやっているように、殺しをやった後に 大勢の別の殺し屋から追いかけられ、殺されそうになります。

強敵の殺し屋に狙われて絶体絶命に近いところを抜群の嗅覚で乗り切り なんとか生き延びます。

なぜ追いかけられるのか、謎のまま、話が進みますが、すぐに その謎はあかされます。

本人にはわからないまま、意外な共同運命体のサポーターが登場し、 サポーターと協調しつつ、次第に黒幕と対峙していくという話です。

映画でいえばボーンスプレマシーのような内容でしょうか。

殺し屋目線のストーリー展開は非常に珍しいです。

彼はきわめて用心深い、、ゴルゴ13も用心深いことで有名ですが、いかに ふだんの行動に気を配るかといった点がとうとうと語られています。 大どんでんがえしとか、、大きな謎が最後にあかされるとか、、 そういう陳腐な展開のものがいっさいありません。

潔いといえば潔い、、とてもシュールな話ですが、そこに好感がもてる おもしろい内容でした。

それにしても殺し屋は常に警戒していないとならないので気が休まることは ないのはつらいです。

殺し屋にならなくて良かったです。(苦笑)

2013年4月1日(月)

[Sports] 国民栄誉賞ダブル受賞

長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞が授与されるとのことです。

長嶋茂雄氏のプレーはさすがにほとんど記憶がありませんが、 引退時の「巨人軍は永遠に不滅です」という言葉はよく覚えています。

また、引退後の監督業やキャスターの仕事で活躍されました。

とくに東京で開催された世界陸上では、カールルイスに取材するなど 名キャスターでしたね。

佐倉の出身だと伺っていますが、先日、囲碁のジャンボ大会では佐倉支部が 優勝したのは奇遇といえば奇遇ですかね、、

シンボルのような存在でこれからも野球界をささえていくことでしょう。

松井選手は、高校野球の敬遠の伝説や巨人軍での活躍も記憶に新しい ですが、なんといっても海を渡ってヤンキースで大活躍し、日本の野球選手の レベルを証明したのが大きいです。

性格のよさもあって好感があり、ファンが大勢いて、大リーグの一打席一打席がニュースになる野球選手でした。

私もここ数年では一番応援していた選手です。

2008年に金沢に行った時に松井選手をもじったクッキーがあり、購入したことを 覚えています。

まだまだ若いのでこれからの活躍にも期待できます。

二人とも、おめでとうございました。

それにしても大鵬さんには生きている間に授与すべきで、 亡くなってから、気がついたのはお粗末でした、、

今回の政府は、これを反省して早めに贈ったのでしょうね。

長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞…政府方針

政府は1日、プロ野球読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏(77)と、大リーグ・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏(38)の2人に国民栄誉賞を贈る方針を固めた。

 長嶋氏は人々の記憶に残るプレーで、プロ野球の発展に貢献し、松井氏は大リーグの名門ヤンキースで活躍するなど日本野球の価値を大いに高めたことを評価した。同日午後に正式発表する。

 長嶋氏は1958年に立教大から巨人入りし、翌年、初の天覧試合でサヨナラ本塁打を放つなど勝負強い打撃で活躍した。プロ野球を国民的スポーツに発展させた最大の功労者として、「ミスター・プロ野球」と呼ばれた。現役17年間で2186試合に出場、通算打率は3割5厘、444本塁打、1522打点。首位打者を6回、本塁打王2回、打点王5回、最優秀選手(MVP)5回を獲得した。

 74年に引退後、2度にわたり巨人軍監督を務めた。2001年に退任後は巨人軍終身名誉監督に就任して、後進の指導にあたってきた。

 松井氏は1993年、石川・星稜高からドラフト1位で巨人に入団し、MVP3度、本塁打王と打点王それぞれ3度、首位打者1度など輝かしい実績を残した。2003年にフリーエージェント(FA)移籍でヤンキース入りし、09年のワールドシリーズで日本人初のMVPを獲得した。日米通算成績は、2504試合で打率2割9分3厘、507本塁打、1649打点。

長嶋・松井氏ダブル栄誉賞「納得」「びっくり」

読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さん(77)と、元巨人軍で米大リーグ・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さん(38)に、国民栄誉賞が贈られることになった。

 巨人軍が「V9」を果たした黄金時代に活躍し、誰からも愛された「ミスター・プロ野球」。日米球界で豪快なホームランを放ち、米ワールドシリーズでもMVPに輝いた「ゴジラ」。球界を代表する2人の受賞に、長年のファンや関係者からは祝福の声が相次いだ。

 「ぼくらの世代にとってはまさにアイドル。いつかは受賞すると確信していた」。1987年、球界で2人目の国民栄誉賞受賞者となった元広島カープの衣笠祥雄さん(66)は、長嶋さんが受賞するとの一報に、喜びを語った。

 野球ブームを引っ張った立役者で、昭和の大スターだった。衣笠さんが中学に入学した頃、長嶋さんは巨人に入団し、大活躍していた。そんな長嶋さんに憧れて野球を始めたという衣笠さんは、「太陽のように明るい人柄で、紳士でスポーツマンシップにあふれるすばらしい大先輩だった。誰もが納得する受賞だと思う」と祝福した。

2013年3月31日(日)

[TV] 朝まで生テレビ『アベノミクスは、日本を救うか?』

▼激論!『アベノミクスは、日本を救うか?』 三本の矢(金融・財政政策・成長戦略)とTPPについてそれぞれの専門家が討論。

【司会】田原総一朗  【進行】渡辺宜嗣アナ、村上祐子アナ

【ゲスト】斎藤健(自民党・衆院議員)、大塚耕平(民主党・参院議員)、 飯田泰之(駒澤大学准教授)、池田信夫(アゴラ研究所所長)、 石黒不二代(ネットイヤーグループ代表取締役社長)、 荻原博子(経済ジャーナリスト)、小幡績(慶応大学大学院准教授)、 岸博幸(慶応大学大学院教授)、高橋洋一(嘉悦大学教授)、 吉崎達彦(双日総研チーフエコノミスト)

アベノミクスで、株高、円安が進んで良い方向に進んでいるようにみえますが、この 金融政策を冷静に分析する討論でした。

出席者はご覧のとおり、錚々たるメンバーで私が知らなかったのは飯田さん、石黒さん、小幡さんの3人です。

アベノミクスは三本の矢といわれていますが、それは以下のとおりです。

1.大胆な金融緩和
2.機動的な財政政策
3.民間投資を喚起する成長戦略

1.は、日銀が国債を買って、市場にお金が増えて、円安になるということですね。 これは、2011年4月の、高橋洋一さんの本「借金1000兆円にだまされるな」にも まったく同じことが書いてあって、そのとおりになっています。

2.は、ここ数年、投資を抑制されていた公共投資を増やすということで、 とくに防災、安全に主眼を置いた公共投資をめざしているようです。

3.は、いままで、漠然として、よくわかりませんでしたが、どうやら 規制緩和をすすめて既得権益の分野を切り崩そうということのようです。

冒頭、小幡さんと飯田さんがいきなり、まったく違う意見で対立しました。

小幡さんは、アベノミクスの3つは100%間違った政策で今すぐやめたほうが 良いという意見でした。現在は危機的状況ではないので大胆に金融政策を 行う必要はなく、公共投資はやめるべきといった意見でした。

飯田さんは、小幡さんの書籍を読んでいるようで主張が根本的に間違っている という意見で、2007年モデルという以前の理想的な経済状態に近づける必要が あるといった意見でした。

大塚さんは民主党からの出席で元日銀職員で、さすがの鋭い意見が多かったですね。 財政赤字が急増している状況で公共投資を単純にやるのではなく地方に 関してはむしろ雇用をのばすような投資をしてほしいといった意見でした。

池田信夫さんはブログが有名で私もたびたび見ています。いろいろなデータ、 グラフを持ってきて説得力のある意見を展開していました。金融緩和は前から やっていて、海外との比較をするとそんなに増やせるものではない、 生産年齢人口あたりのGDPは良いPerformanceで、少子化のほうが問題。 このあたり以前、出席していた藻谷さんの主張に通じるものがありますね。

荻原さんは、庶民感覚目線での意見が目立ちました。物価があがり、消費税も あがるとなると国民の可処分所得が増えないと対応できないが、現在は 大企業のみが対応している様相なので国民生活が上向く期待がいまいちできない という内容でした。

石黒さんという方は初めてでしたが、新興企業のCEOというだけあって、 新しい感覚の目線の意見がありましたね。

岸さんは、いつもよりはおとなしかったようにおもいましたが、 構造改革、既得権益の難しい点について主張していました。 成長戦略をやる会議体で早くも分裂しているのだそうです。

高橋さんは、内閣官邸の過去の経緯や裏話をいくつも披露してくれたのが おもしろかったです。そこまで言って良いのかとおもいましたが、、

最近ではよくまとまった内容でおもしろかったです。

2013年3月30日(土)

[LIFE]卒業生への漢字テスト

「無事に卒業できました」

桜のきれいな、卒業式の季節ですね。

先日、親戚の小学生や中学生が学校を卒業したそうで、 メールで報告がありました。

つきなみな「おめでとう」メールを書いて返信となりましたが、 こういうとき、なんといって返事をすれば良いか困りますね、、

気の利いたものがないかとネット上を探していたらありました、ありました。。

漢字テストふうの画像ですが、こういうのもいいかもしれません(笑)

2013年3月29日(金)

[News] 一票の格差問題

「是非、私に清き1票を!」

といわれても、我々が投票する票は実は1票ではなく、0.4票だったり0.25票だったり 多くの選挙区では、1票ではなかったんですね。

最近、報道でさかんにとりあげられている一票の格差問題ですが、ふだん、あまり意識したことはなかったです。

各選挙区の投票価値は以下のサイトでチェックできます。

あなたの一票の価値は

これだけの格差がある現在の状況は違憲状態なので、これを是正するように動いているのは良いことだとおもいます。

ただし、格差を完全解消することが正しいかというとそうではないと考えます。

たとえば人口の少ない地域特有の事情、問題に従事している候補者の活動がまったく 反映されないのは、その地域にとっては良いことではないでしょうね。。

それに、現在の世の中には、数多くの是正したほうが良いと考えられる「格差」が存在します。

これについては、あまり是正方向に動いてないのは気にかかりますね。

質問なるほドリ:「1票の格差」なぜ生じるの?

衆院選の小選挙区は市町村のまとまりなどに配慮しながら、選挙区ごとの有権者(ゆうけんしゃ)が持つ票の価値の差、つまり「1票の格差」が最大2倍を超えないよう設定すると法律で決められています。ところが、もともと都市部のほうが選挙区の有権者数は多いのに、過疎地(かそち)から都市への人口流入が続いているため、放置していれば格差は拡大を続けるのです。違憲状態とされた09年衆院選の最大格差は高知3区と千葉4区の間で2・30倍でしたが、10年国勢調査(こくせいちょうさ)の人口比では2・52倍になりました。

09年衆院選で、高知1区は4万4000票余で当選した一方、都市部では10万票以上得ながら落選した候補者が続出しました。格差がさらに大きい参院選では10年、神奈川県で70万票近くを得た閣僚(かくりょう)(当時)が落ち、鳥取県では15万票余の候補者が当選しました。双方の格差は5・00倍でした。

1票の格差:自公「0増5減」成立急ぐ 違憲判決相次ぎ

衆院小選挙区を「0増5減」する区割り改定案が28日に安倍晋三首相に勧告され、政府は勧告の区割りを実現する公職選挙法改正案を4月上旬にも国会に提出し、早期成立を目指す。しかし、昨年12月の衆院選の「1票の格差」を巡り、違憲・選挙無効判決が相次いだことを受けて、野党は選挙制度の抜本改革を主張。夏の参院選をにらんだ与野党の綱引きも加わり、「0増5減」の行方は不透明になっている。

2013年3月28日(木)

[LIFE]最低な路線の横に最高の道路

15年ほど前の千葉ニュータウンは、郵便局やジャスコができたばかりで たまにマンションがあるものの広大な土地が余りあまっていた不思議な空間でした。

歩いていると、道路の下の川のような位置を走る「北総線」を発見しました。

「こんなところに電車が!」

「千と千尋の神隠し」の主人公の千尋が橋の下に見える電車を眺める有名なシーン をおもいだしました。

で、この北総線、いささか評判が悪い、、運賃がやたら高いのです。

私も以前、乗ったことがあり、数駅しか乗ってないのに600円というとんでもない 運賃に驚いた記憶があります。

つい先日、高額運賃をめぐって訴訟があったらしいです。

それはそうと、このひどい?北総線のすぐ横に最高の道路があるのは、あまり 知られてないかもしれません。

北総線の上方、両サイドには、464と呼ばれる二車線の道路があり、 鎌ヶ谷から牧之原まで遠距離をまっすぐ結んで比較的よく走る道路です。

私の言っているのはこのことではなく、昨年くらいに開通した北総線の路線のすぐ横、すなわち電車と同じ高さにある道路のことです。

ニュータウンの途中くらいから464が分岐していて、降りていきながら この道を走行できます。

この道路、まったく信号がない!

二車線で車は少ない!

新しいので路面は滑らか!

まっすぐなので迷うことなく快適走行ができます!

、、と素晴らしいことづくめです。

ただ、途中下車?ができなくて、しばらく走ることになります。

現在は牧之原あたりが終点になっています。

走っているとあまりに快適なので、スピードをだす車が多いです。

このため、途中で「この道路は高速道路ではありません」の看板があります。(笑)

そしてたまにですが、ネズミとりをしていますので、走る機会の ある方はスピードだしすぎないようご注意ください..(^^;

北総線の運賃設定は問題なし 値下げ訴訟で東京地裁判決

千葉県北西部と東京都東部をつなぐ北総鉄道北総線(印旛日本医大-京成高砂)の運賃が高すぎるとして、沿線住民ら5人が国に上限運賃の認可取り消しなどを求めた行政訴訟の判決で、東京地裁(定塚誠裁判長)は26日、運賃設定に問題は認められないとして、請求を棄却した。

 住民らは、北総鉄道の親会社である京成電鉄が北総線の一部区間を使用している条件の認可取り消しも求めていたが、判決は、この訴えについては住民らに訴訟を起こす資格がないとして却下した。

 北総線は1979年から順次開通。千葉ニュータウンの開発計画縮小で輸送量が伸びずに赤字が累積し、運賃の値上げを繰り返してきた。1駅間で最も高いのは290円。周辺の私鉄と比べると2倍前後で、通学定期券は4倍以上高く、全国の鉄道でも屈指の高額運賃とされる。

運賃なぜ高い? NT開発失敗のツケ 残る借金900億円

「いつまで政策失敗のツケを利用客に負わせるのか」。沿線住民はこんな不満を口にする。北総線全線(三二・三キロ)の普通運賃は七百八十円。グループ企業が運行する京成本線でほぼ同じ距離乗っても四百七十円で、一・七倍も高い。背景には、今も九百億円残る鉄道建設の借金を、見込みより大幅に少ない利用客で返済を続ける構図がある。

 当初三十四万人規模を目指した沿線の千葉ニュータウン(NT)は、現在人口約九万三千人にとどまる。高度成長期の一九六九年に始まった開発だったが、用地買収に手間取る間に住宅需要が減り、計画は半分以下に縮小。NTと都心のパイプ役の北総線は、バブル期の高金利もあって開業から九回も値上げされ、一時は一駅で三百円の区間も現れた。それでも毎年、運賃収入の半分近い約五十億円が返済に消える。

 通勤手当を出す企業が沿線住民の採用を手控えたり、通学定期の負担を苦にマイホームを手放し転居を選ぶ家族など、高運賃が生んだ悲劇は多い。

 二〇一〇年七月、北総線を経由した成田スカイアクセスが開業。同じレールを走る新線に「利用者は激増し、返済の負担は軽くなり、運賃も安くなるはず」と住民は期待した。しかし、実現したのは自治体の公金投入と引き換えにしたわずかな値下げだけ。「もう訴えるしかない」と訴訟は始まった。

 敗訴はしたが、判決は「高運賃は、日常生活の基盤を揺るがすような損害を生じかねない」ことに言及した。原告の男性は「値下げをすればNTも住みよく、暮らしやすい街になる。鉄道会社も歩み寄りしてほしい」と願った。

2013年3月27日(水)

[Sports] W杯予選 ヨルダン戦

2014年のブラジルW杯への出場権をかけて、日本がヨルダンと対戦しました。

この試合の前にオーストラリアとオマーンが引き分けたため、 日本は引き分けでもW杯出場決定と有利な状況です。

とくにヨルダンには、前回 6-0と圧勝しているのでかなり気が楽だったでしょう。

本田、長友が怪我で不在ですが、エースの香川やベテランの遠藤、 岡崎、内田、吉田、長谷部、前田、川島など十分なメンバーでのぞみました。

ヨルダン側はけっこうなサポーターが入っており、場内をうめつくして いました。

応援はアラブ首長国連邦のようなアラブ調のものではなく、トランペットなど を使った比較的オーソドックスな内容でした。

現地は34度という気温で乾燥しているらしくてコンディションとしては やや厳しいようでした。

前半の序盤を見て、やはり日本とヨルダンには実力差があるなと感じました。

日本のパスはつながりますが、ヨルダンはパスの精度が悪く、とくに ロングボールはめためたで、このため日本の支配率が圧倒しました。

ゴールチャンスも日本が多く、決定的なシーンが何度かありました。

ところがかんじんのゴールは生まれません、、

途中、ヨルダン側の選手が倒れて治療をしていた時間に日本もヨルダンも すぐにベンチに走り、水を補給しました。

暑くて乾燥しているだけあって、よほどからからだったのでしょう。

その後、前田のヘディングがゴールポストに直撃するなど惜しいシュートが ありますがどうしてもゴールが決まりません。

そして前半の最後に、コーナーキックをヘッドで決められて先制されてしまいました。

ヨルダンのサポーターから歓声があがり場内が一騎にもりあがりました。

しかし、0-1となっても、日本にはちょうどいいハンディくらいにしか おもえませんでした。

後半にはいっても日本のほうがたびたびチャンスを作るのですが、なかなか ゴールが決まりません。

そうこうするうちにヨルダン側はフォワードの選手がぬけだして、ディフェンダーを ふりきり、ゴール前にはしりこんで2点目の追加!

これは痛い。

しかし、その後、香川がうまくゴール前に走り込んでパスをもらい至近距離から シュート!みごとに決まり1点を返しました。

さらに攻めつづけて、内田がゴール前でころび、これがヨルダンのディフェンダーが 足をかけたとの判定になりPKを得ました。

ビデオで見るとかかっているようには見えず、内田がうまくころんだといった ところでしょうか。

あっというまに同点のチャンスです。

ところがこれを遠藤がはずします。

これは痛い、、

その後、ハーフナーや乾などが交代選手として登場し、攻撃パターンも変わって チャンスもそれなりにはありましたが、、ヨルダンの時間かせぎにもあって、とうとう粘り負け、

1-2で敗戦となりました。

試合を通じて気になったのは、日本の選手にたびたびグリーンのレーザー光線の 照射があったことです。

川島選手がフリーキックを守るとき、遠藤選手がPKをけるとき、香川選手が ゴールを決めたあと、など

これは、マナー違反とかいうレベルではなく犯罪行為です。

犯人はレーザービームのイチロー?ではもちろんないでしょうけど、 徹底調査の上、犯人を是非、検挙していただきたいところです。

中国からはレーダー照射、中東からはレーザー照射で日本はよく被害にあいますね。

日本の敗戦を一番喜んでいるのは、ヨルダンの選手でもなく、サポーターでもなく 日本のフジテレビだという噂があります。

次のオーストラリア戦、イラク戦の放映を担当するので視聴率には大きな影響が あったでしょうね。(苦笑)

ちなみに日本がW杯にいけなくなるケースというのは、逆にかなり難しい状況なんだ そうです。

日本が引き分けなしで連敗し、他の2チームが連勝し、かつ、2チーム目は 大きな得失点差を逆転する必要があります。

すこし、しらけますが、寝ててもW杯出場は決定しそうですので、このヨルダン戦の 敗戦は実はあまり痛くないかもしれませんね、、(^^;

2013年3月26日(火)

[LIFE] ついにシモキタ地下化 !

2008年2月19日の私の日記、今となっては一昔前ですが、その時に 小田急の下北沢駅の工事について書いていました。

2008年2月19日もくはずし通信

この当時は私が数年後に小田急線沿線住民でなくなるとはおもいもより ませんでした...

小田急線の下北沢はずっとずっと工事をやっていて、永久にやってんじゃないか? とまで感じていましたが、このたびついに完成したそうです。

かつての小田急線下北沢駅、狭くて、ごちゃごちゃしていましたが、逆にそれが まとまりがあったようにもおもいます。

駅を降りて南口へ降りるとロータリーには学生風の若い人を中心に うじゃうじゃと大勢の人がいました。

その大勢の人をかきわけながら、下北沢囲碁会館へ向かうのが習慣でした。 余談ながら、その場所で梅沢由香里さん、小林泉美さん、矢代久美子さん、 万波佳奈さん、奈穂さんに出会いましたし、アマチュアでは青木さん、鮫島さん、 土棟さん、伊勢さん、片山さん、などがおられましたね。

下北沢では昼食、夕食などよくいただいていましたし、付近の店は、 餃子の王将、回転寿司、ゲームセンター、イタリアン、定食屋、てんや、 などをはじめ今でもよく覚えています。

現在は、駅が地下になって踏切が解消されたようです。

ただ、井の頭線とは少し離れて乗り替えが不便になったとも聞いています。

現場を見ていないので、どのようにリニューアルされたのか想像もつきません。

かつての故郷?のようなところですから近いうちに訪れてみたいですね。

小田急・下北沢が地下駅に 5年内に混雑も大幅緩和

3月23日土曜日、小田急小田原線の下北沢駅、世田谷代田駅、東北沢駅のホームが地下に移る。朝のラッシュ時、1時間のうち40分も遮断機が下りていた9カ所の「開かずの踏切」がなくなり、渋滞が解消される見込みだ。さらに2017年度末までには3駅間の線路が倍増し、朝の混雑と所要時間がともに大きく改善するという。

小田急、シモキタ地下化で“ゴール”見える

そして3月23日には、渋谷区から世田谷区にかけて位置する小田急小田原線の代々木上原-梅ヶ丘間(2.2km)の地下化が完成、同路線を使った運行が始まる。区間内の東北沢、下北沢、世田谷代田の3駅が地下駅となる。

 これにより、「開かずの踏切」と悪名高かった駅近隣の踏切を筆頭に9カ所の踏切が撤去され、調布駅周辺と同様、踏切待ちの交通渋滞が解消される。

 「シモキタ」こと、下北沢駅(写真は完成した地下駅)については、バリアフリー面での問題が解決されることも大きい。同駅には、ホームから改札へのエレベーターがなく、階段脇に車椅子用の昇降機があるだけで、ベビーフレンドリーでない点が指摘されるなどしていた。それが、今回エレベーターが新設されたことにより、小田急線の全駅で係員の介助なく改札口からホームまで段差なく利用できるようになった。

2013年3月25日(月)

[IGO] NHK杯囲碁決勝 結城三連覇

NHK杯囲碁は、先週日曜が決勝戦、結城vs井山と関西勢同士の対戦となりました。

結城はこのNHK杯で連覇中で最近の4年で3回優勝と絶好調です。

井山は現在六冠の日本最強棋士です。

結城vs井山のカードは現在最高の組み合わせといって良いでしょう。

準決勝から決勝は往年の棋士が解説を担当されましたが、この決勝の解説は 小林光一九段でした。

右下、一間高ガカリに上つけ、最近ではややめずらしいでしょうか。

白が厚み、黒が地をとるわかれになりました。

左上、黒のケイマすべりに対して白の横ツケ、すっかりポピュラーになった 韓国流ですが、跳ねられてきりこむのはシチョウが悪いため二段におさえ ました。

これに対して、小林光一さんが解説していたとおりきりとって隅とつながる 変化が有力だとおもいました。

ところが黒はきったあと、つなぐ変化、小林光一さんが意外といっていましたが ここで重くなって苦しくなったようです。

おそらくノゾキで簡単にさばけると即断してしまったのでしょう。

その後も結城さんがたびたび強打をくりだして完全に白ペース。

あの井山さんに強さをださせない、ほぼ完勝の内容で3連覇をはたしました。

今年度のNHK杯の結城さんの碁は全部見ましたが、初戦の倉橋正行戦、 山田規三雄戦はあきらかに苦しくて負け碁だったとおもいますが終盤に 逆転勝ちしていて勝負強いという印象です。

結城さんとはお会いして話をしたこともありますが、ほんとに囲碁一筋で まじめそうな方でしたね。

優勝おめでとうございました。

2013年3月24日(日)

[TV] オンバト決勝

本日未明、NHKのオンバト+の決勝がありました。

オンバトとは、オンエア・バトルの略です。

10組の芸人が漫才やコントを披露し、会場にいる一般の方が、おもしろかったか どうか、ボールで投票し、10組のうちの上位5組だけがテレビで放映されます。

負けた芸人5組はテレビでオンエアされないのですから明暗がはっきりわかれ ます。 

1年間かけて4勝以上あげた芸人を中心に、年度の最後にチャンピオン大会を 開催しています。

以下の9組が出場し、3つのグループにわかれてグループチャンピオンが決勝進出 しました。

1.響
2.ニッチェ
3.うしろシティ
4.トレンディエンジェル
5.Gたかし
6.アームストロング
7.ヒューマン中村
8.ラバーガール
9.ジグザグジギー

ほとんどが他の番組でも活躍している有名芸人ばかりです。

私の気に入っている「The Geese」「ケチンダコチン」の2組が来なかったのは やや残念です。

決勝なので洗練したネタが見られるかとおもったら、そうでもなく いつもよりインパクトが少なかったり、前にも見たような内容の コントがあり、その・はやや残念でした。

決勝進出は以下の3組でした。

うしろシティ
トレンディエンジェル
ラバーガール

うしろシティは、田舎の若者が東京に行っちゃうというネタでしたが なんか、以前にも同じような感じのコントがあり、新鮮感がありませんでした。

ラバーガールは、家庭教師の生徒と先生でしたが、どちらもボケている ようなかんじでつっこみがなく、妙なかんじでした。

トレンディエンジェルはかなりむちゃくちゃな流れでしたが歌をからめて 楽しくやっていたようなかんじでした。

この結果、トレンディエンジェルが優勝となりました。

トレンディエンジェルは、エンタの神様の常連でしたのでよく見ていましたが このような優勝の経験はないらしくて、優勝決定の瞬間に「信じられない」と いった表情なのが印象的でした。

優勝コメント「はげてて良かった」というのもうけていましたね。

優勝おめでとうございます。

2013年3月23日(土)

[IT] 韓国サイバーテロ 

韓国で発生した同時多発サイバーテロはけっこう影響が大きかったようで 大きく報道されています。

私の関心は、どういった手口でどういったOSマシンがやられたかということです。

関連する記事を列挙してみました。

韓国:サイバーテロ? 放送局や銀行のネットワークダウン

韓国の主要放送局や銀行などのコンピューターネットワークが20日午後2時(日本時間同)ごろ、一斉に動かなくなった。米韓両軍が実施中の軍事演習に反発する北朝鮮によるサイバーテロの可能性がある。韓国国防省報道官は「北朝鮮の犯行である可能性を排除できないが、(現時点での)断定は難しい」と述べた。

 障害が出たのは、KBS、MBC、YTNの放送3社と銀行2行、保険会社2社のネットワーク。韓国メディアによると、放送局では記者用コンピューターなどが使えなくなったが、放送に支障は出なかった。金融機関では現金自動受払機(ATM)が一時ストップするなどしたが同日夕までにほぼ復旧し、外為や株式市場などに大きな混乱はなかった。韓国軍を含む公的機関での障害発生はなかった。

韓国で発生した大規模サイバー攻撃、日本は大丈夫か?

管理サーバー、パッチ管理サーバーが攻略されてウィルスが拡散  企業では社内のパソコンを一括して管理するシステムを用意しており、今回そのシステムを悪用されたと判断される。最近、標的型攻撃と称されるサイバースパイ的な攻撃では、侵入後にシステム管理者の権限を奪取し、その後管理者になり済まして社内の管理サーバーを攻略し、社内のパソコンを制御したり、全てのアカウント情報(ユーザーIDと暗号化されたパスワード)を入手し解読するなどで全体を把握し制圧、暗躍、情報窃取を行っている事例は、日本でもよく見かけるが、その手口と酷似している。

韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因

Windows Server Update Services(WSUS)という社内向けのパッチ管理サーバーに関しては、非正規Windowsの導入が残ったままであった可能性が高い。こうした非正規のWSUSでは、正規の手順でセキュリティパッチがダウンロードされない。

<サイバー攻撃>韓国、北朝鮮の能力を警戒 防衛体制に遅れ

放送通信委によると、今回の攻撃は、単一の組織が中国のネットワークを経由して被害を受けた会社の社内サーバーに侵入。ワクチンソフトのアップデートを装ってウイルスを事前に流布していた。ウイルスは、定められた時間になるとコンピューターの起動プログラムを破壊するよう設定されていたという。

テレビの報道では、この韓国サイバーテロのニュースの時に Sun Microsystemsの サーバーが写っていましたが、これまでの情報ではSunがやられたといった情報はなく Windowsの資産管理サーバーやパッチ適用サーバーが関連しているようです。

それが事実だとすると、クライアントPCのセキュリティレベルを最新にするように 推奨されていますが、まさにその最新にするパッチ適用がウィルス感染を ひきおこしたことになり、大変、ゆゆしき問題ですね。

それにしても、過去にWindowsはやめろと何度も何回も言ってきましたが、 Windowsを使っていて、さらにライセンスなく非正規のものを利用していたとすれば それは自業自得ではないかとおもいますね。

まだ情報は不十分な状況ですので、詳細の原因分析が待たれますね。

2013年3月22日(金)

[Astro] 年齢サバ読みすぎ

私も今年で26歳くらいになりましたが、この年まで生きると、いろんな 人がいることがわかります。

特に年齢のサバを読む人が多いのにびっくりです。

なんなんでしょうかね。

たとえば、45歳くらいの人が「私、今年で30歳ですう」、とか堂々と言ってたりして、恥ずかしくないのかっ!?とおもいますね。。

年齢のサバ読みはそのサバを読んだ年が長ければ長いほど罪が深いといえそうです。

このたび、なんと、137億歳とおもわれていた方が実際は、138億歳だと いう最強のサバ読みが発生しました。

1億歳も、、、違っていたとは。

宇宙は138億歳、1億年高齢に 欧州機関、最古の光解析

宇宙の年齢はこれまで考えられていたより約1億年長く、138億歳とする最新の研究結果を欧州宇宙機関(ESA)が21日、発表した。宇宙誕生のビッグバンから間もない時期に放たれた「最古の光」を詳しく解析した。この光は、現在はマイクロ波として地球にあらゆる方向から届き「宇宙背景放射」と呼ばれる。ESAは2009年に打ち上げた宇宙望遠鏡プランクで、これまでにない精度で観測することに成功した。

137億歳が138億歳、、、膨大な時間ながらどうでもいい誤差のような気もします。

それにしても、宇宙の年齢がわかるというのはたいしたものですね。

宇宙はビッグバンから始まったというのはよくある話ですが、実際にはその前に「インフレーション」が発生していたようです。

宇宙は、時空そのものが泡立っていた極微の世界「プランク長さ」から始まったとされています。

プランク長さとは、10 -33乗という極めて小さい世界です。(ちなみに水素原始は10 -8乗だそうです。)

そこから 10 -43乗秒というきわめてプランク時間という短い時間に宇宙の創世が行われたんだそうです。

なるほど、なるほど、、、って、まるで想像できないのでまったくわかりませんね(苦笑)

2013年3月21日(木)

[Sports] WBC ドミニカ共和国優勝

WBC 日本は準決勝で敗退し、祝日にWBCの決勝を観戦するという夢は破れました。

テレビ中継担当のテレビ朝日は、すぐにWBCの決勝は深夜放送へ変更し ふだんやってる番組にさしかえる変わり身の早さ。

日本の野球ファンが覚めやすいという点を見越しての判断でしょうが、 野球の世界一の決定戦をゆっくり見れないというのはつらいです。

決勝のカードは、ドミニカ共和国とプエルトリコです。

世界地図を見ればわかるとおり、この二つの国は海をはさんでお隣どうし ですね。

昨年は日本と韓国がやはり海をはさんで隣どうしでしたが、決勝カードが アジアからカリブへと変わったことになりますね。

前回大会から何度も言っていることですが、決勝ラウンドまで対戦しないという 試合方式はどうかとおもいますね。

日本、韓国、キューバと決勝まで対戦しないようにするアメリカの作戦 なんでしょうが、日本や韓国、台湾あたりのチームがドミニカ共和国と 一度も対戦できないのはちょっと残念な気がします。

対戦もしてないし、試合のテレビ中継もほとんどないのでどのくらい強いの かわかりません。

次回は、姑息な大会運営はもうやめて、オープン化していただきたいです。

決勝は初回にドミニカ共和国が四番の演歌はなしよ、違った、エンカーナシオンのタイムリーで2点をとり、その後、追加点をあげてプエルトリコを完封し、3-0で勝利し、 世界一の栄冠に輝きました。

ドミニカ共和国はヤンキーズのカノを中心とした強力打線が注目されていますが、 投手陣がよほど素晴らしいのでしょうね。

世界大会の決勝での完封、それに一次予選から一度も負けずに完全優勝したのはおみごとというしかないでしょう。

日本ばかりが優勝するのもなんですので、野球の世界普及に貢献できて良かったかもしれません。

ドミニカ共和国、優勝、おめでとうございました。

【WBC決勝】ドミニカ共和国 8戦全勝で世界一 プエルトリコ拙攻でV逸

◇WBC決勝 ドミニカ共和国3-0プエルトリコ(2013年3月19日 サンフランシスコ)

 第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は19日、サンフランシスコで決勝を行い、初の決勝進出となったドミニカ共和国と準決勝で日本を倒したプエルトリコが激突。初回に2点を先制したドミニカ共和国が、中盤にも加点し、3-0で快勝し、8戦全勝で世界一を勝ち取った。

 ドミニカ共和国は初回にエンカーナシオンの2点二塁打で先行し、五回はアイバーの適時二塁打で加点。5投手のリレーでプエルトリコ打線を散発3安打に抑えた。

 1次ラウンドから3度目の対戦となったプエルトリコだが、2試合続けて零封負け。投手交代を早めるなど、打てる手は打ったが、6度も先頭打者を出しながら、安打が出ず、ホームが遠かった。

2013年3月20日(水)

[LIFE]30年前の自転車返して..

送別会の幹事を私がやることになったので、送別会開催のメールを発信しました。

送別会に参加できない方には、記念品への参加も同時に募集しました。

すると、同僚のKさんが「記念品への参加」を表明し、 数日経過してから、メールで質問をうけました。

「記念品代はいつ払えば良いですかね?」

私もメールで返信「いつでもいいですよー♪」

すると、Kさんから予想外の回答がきました。

「じゃあ、40年くらいしてから払いまーす(^^/」

そのメールを見て血相をかかえて慌てていた私にKさんが苦笑い しながら記念品代をもってきました。

いやあ、40年後というと死んでるでしょうから、その時もらっても 意味ないですね。(苦笑)

こんなことがあったその日の夜に30年前に盗んだお金を返した 泥棒のニュースを読みました。

罪悪感に悩まされた強盗、30年前に盗んだ800ドルを返す

およそ30年前に米ミシガン州の店から800ドル (およそ7万6000円) を盗んだ強盗が、罪の意識を示し、利子付きで現金を返してきた。

WOODテレビの報道によれば、月曜日、ヘイスティングズのバリー郡保安官事務所に、匿名で手紙と100ドル紙幣で1200ドルが送られてきた。

手紙には、およそ30年前にミシガン高速道路37号沿い、ミドルビルの北に位置するソーナップル・タウンシップのミドルマートに押し入ったと書かれていた。

「とにかく、私はとても悪いことをし、それを恥じていて、罪悪感を持って生きている。私がどれくらい悪かったと思っているかは言わないが、あまりにも長くこの罪と共に生きてしまった」と書き手は述べている。 「もし彼を見つけたら、私は当時バカで愚かな男だった、もうしわけないと伝えてくれ」

手紙には署名はなく、差出人住所も記されていなかった。

そういえば、私は30年ほど前に自転車を盗まれたのをおもいだしました。

とても愛用していた自転車だったのに、、、

ここを読んでる犯人の泥棒さん、さっさと返しなさい!

2013年3月19日(火)

[LIFE]海上の宇宙ステーション

どうみても宇宙ステーションのように見えますが、これが、なんとホテルなんだそうです。

すごいですねぇ、

全室が海中っていうのがまたすごい。

窓の外の景色が別格の美しさです。

ドバイで建設プランのあるホテルだそうです。

実は、私も20年近く前に海の中に建設されたホテルの夢を見たことがあります。

一部が海中にほとんどが海上にある高層ビル風のホテルでした。

ところが、その夢の中で大きな津波がやってきて、高層ビルが崩壊して大惨事、、

目覚めてから、そうか津波がやってくるリスクがあるから海中にホテルは建設 できないんだなと理解しました。

ドバイの場合は地震など発生しない地域で静かな内海なので可能なんでしょうかね。

海底の様子を窓から見ることが可能な水中ホテル

魚やサンゴ礁、タツノオトシゴやヒトデなど、海の世界の息をのむような光景を間近に見ることができる円盤形の海中ホテルを建設する計画がドバイで進行中です。21の客室はすべて海底にあり、昼は太陽光に照らされた海の世界を、夜はライトアップされた臨場感たっぷりの海の世界を大きな窓から眺めることが可能。ホテルにはダイビングや水上スキーといったアクティビティの施設も完備されます。

たぶん宿泊料はかなり高いでしょう。(苦笑)

まだ未来の話ではありますが、お金と暇がたくさんある方はどうぞ...

2013年3月18日(月)

[Sports] WBC プエルトリコ戦 日本終戦

いよいよWBCの決勝ラウンド、4チームによる決勝トーナメントが始まりました。

これまでの実績と実力を考えると日本とドミニカ共和国の決勝になりそうです。

日本はこのプエルトリコに快勝して勢いをつけて決勝にのぞみたいところです。

球場はサンフランシスコのAT&Tパーク、外野部分が少し不思議な形状の野球場です。

クッションボールの処理によってはえらいことになりそうです。

プエルトリコですが、鹿児島県より少し大きい面積で人工は340万人くらいだ そうです。

それで、野球場は2500もあるんだそうです。

野球は国民の一番人気なのだそうで、さかんにやっているようです。

この試合に先立って始球式があり、王さん、原さんと日本の二人が同時にマウンド からボールを投げました。

二人とも投げるとはおもわずびっくりです。

先発の前田は、最初のバッターをアウトにした後、2人目、3人目をフォアボール で歩かせ、5番バッターにセンター前のタイムリーを打たれました。

痛いスタートです。

0-1

一方、日本は全然、打てませんでした。

3回まで安打なし。

その後はヒットはなんとかでるものの、タイムリーはまったくでません。

そうこうするうちに交代した能見が、ツーランを打たれました。

0-3

これはまずい...

今回WBCでは、日本の反撃はいつも終盤にあるのですが、この試合でも 8回がキーポイントでした。

1アウトから鳥谷が3ベース、井端がタイムリーで、1点返しました。

1-3

さらに内川がセンター前ヒットで続き、1アウトランナー1,2塁 !

ここで4番、阿部なのでいっきに場内がもりあがりました。

いよいよ、日本の終盤の底力を発揮する時が来たか。。

しかし、ここで大変痛い走塁ミスが発生しました。

サインの間違いなのか、誰かの判断ミスなのかよくわかりませんが、 内川が一二塁間でさされて、ツーアウト!

これで気落ちしたか阿部も倒れ、スリーアウト...

後続のピッチャーはプエルトリコの攻撃をよく押さえていたとおもいます。

とくに山口はこの試合も含めて数々のピンチをきりぬけてきました。

貢献度が高いですね。

9回の攻撃も一人ランナーはだしたものの最後のバッター、松井がセンター フライに倒れてゲームセット

日本のWBCが終了しました。

終了後、プエルトリコの歓喜の輪が印象的でしたが、もっとすごいものが ありました。

それはカモメです。

何百匹というすごい数のカモメが試合終了と同時に球場内に入ってきました。

すごいですね、、試合終了がわかるんでしょうかね?

試合の勝者はカモメだったような気がします。(笑)

WBCの日本チームは終わり、三連覇はなりませんでしたが、いくつもの素晴らしい 試合で日本中がもりあがり感動を与えてくれました。

胸を張って帰ってきてほしいですね。。。

2013年3月17日(日)

[Travel] 恐竜橋を見てきました..

昨年、完成した東京ゲートブリッジを通過してきました。

向かいあったトラスの形状が恐竜のように見えるので恐竜橋とも 呼ばれています。

ふだん、このあたりに用事はあまりないので、なかなか行く機会が ありませんでしたが、ある用事のついでに立ち寄ってみました。

道はわりとわかりやすいです。

車で広い道を進んでいると途中で風車が回っていて出迎えてくれます。

風車は遠くからも見えるので最初は小さく見えますが近くでみるとけっこう 大きい。

風車は合計3つあり、風力発電に利用されているようです。

橋の上はさすがに見晴らしがいいですね。

都心側、海側ともに遠くまでみごとな景色です。

下に公園があってそこから登って橋の上を歩くことができるように なっています。

橋の上を何人もの人が歩いていました。

橋を通り終わると、こんどは長々と海中トンネルを走って向こう側に ぬけるようになっています。

話題の恐竜上の形状は近くでみるとちょっとインパクトがありなかなか壮観です。

ほとんどの方はこのあたりになかなか用事はないでしょうが、 近くを通る方は寄ってみると良いでしょう。。

2013年3月16日(土)

[Food] 意味不明なボトル交換

本日の昼食はカレーショップでカレーをいただきました。

カレーを食べる前に、テーブルの上にあったボトルから福神漬けをとりだして 数切れ皿に盛ってから食べました。

この時、はるか昔のある事件のことが鮮やかによみがえってきました。

それは、学生時代、福岡のカレー屋さんでの出来事です。

後輩の「びんぎゅう」さんと二人でカレーを食べに行きました。

貧乏で牛のような性格なので、みんなが「びんぎゅう」と呼んでいるのです。

席につくと、私たちのテーブルには福神漬けのボトルが置いてありました。 ボトルに半分ほどの福神漬け、まぁ、十分な量です。

ところが、その後輩のびんぎゅうさんが、そのボトルを手にもって、近くの別の テーブルに移動し、そこにあったボトルと交換したのです。

え?なに、それ?

みると、その新しいボトルには満杯に福神漬けがはいっています。

でも、最初のでも十分な量だったので意味不明です。。

彼の不思議な行動に首をかしげながら注文したカレーを待っていました。

やがてカレーがきたのでボトルから福神漬けをとりだしてかけて食べ始め ました。

すると、後輩のびんぎゅうさんは、ボトルから福神漬けを大量にとりだして 皿の上いっぱいに盛ったのです。

のわ〜!

その皿の上の福神漬けのただならぬ量に目をみはって驚く私に、、彼はひとこと

「福神漬けはただやからな」

そ、そりゃそうだけど、、、

で、私はカレーを食べていましたが、彼はどうやら福神漬けだけを食べて います。

そして、終わったらカレーを食べるのかとおもったら、そうではなく、 またまた、ボトルから福神漬けを大量にかけています。

福神漬けのおかわりです...

「福神漬けはただやからな」

いや、そりゃ、そうかもしれんけど。。

で、さらに福神漬けのおかわりを続けるうちに、とうとうわたしたちのテーブルの 満杯だったはずの福神漬けのボトルは空になってしまいました。

なるほどね、、

店を出るときは、そのボトル交換の意味をよーく理解できました。(笑)

2013年3月15日(金)

[Food] 濃密な味の濃密な時間

昨晩のことです。

冷蔵庫をあけると、そこにヨーグルトがありました。

あ!

それは、以前、買っておいたヨーグルトでした。

「濃密ギリシャヨーグルト」

森永乳業さんのヨーグルトなんですがギリシャの大手乳業会社 DELTA FOODS SAより ライセンスを受けている製品だとのことです。

それは良いのですが、賞味期限が2013年3月5日 !!

9日も経過しています。

しかし、捨てるのはもったいない。

食べるしかない...

じゃぁ、いつ食べるか?

今でしょ!

自分の中で押し問答しながら、意を決してふたをあけて食べ初めました。

それはたしかに普通のヨーグルトと違って濃密な味でした。

しかし、このヨーグルトを食べるのは初めてなので、その味がこの製品の 濃密さなのか、賞味期限を過ぎて劣化して濃密になっているのかがわかりません。

大丈夫だよな?大丈夫だよな??

と自分に言い聞かせながら、なんとか完食しました。

非常に充実した濃密な時間でしたね

あまりの緊張でどんな味だったか、もはや記憶にありません。

皆さんも冷蔵庫の中、賞味期限切れの食べ物の消化はおはやめに...

2013年3月14日(木)

[IGO] 井山棋聖獲得六冠 !

囲碁界のトップニュースです。

井山裕太が4-2で張栩に勝利し、ついに棋聖を奪取し、これで六冠となりました。

私が井山棋聖を初めて見た時のことは、はっきり覚えています。

小学生名人戦の決勝戦のテレビ中継、相手はあの万波奈穂さんでした。

万波奈穂さんとは碁会所で何度も対戦していたので、当時小学校6年生の万波さん を応援していましたが、相手の小さい子供が気になりました。

そう、その小学生相手の小さい子供が井山さんだったのです。

小学校2年生でしたね。

その対局は万波さんが優位にうち進めながら、終盤で失着がでて、井山少年の 逆転勝ちとなりましらが、小学校2年生で全国小学生の日本一になったのだから たいしたものです。

優勝した井山少年をてほどきしたおじいさんが抱きかかえる姿が印象的でした。

その後、井山少年はネット上の囲碁サイトに出没、「ぼく、いやまゆうたです」 と台詞を残して、ばったばったと強豪をなぎ倒していた話は、囲碁仲間の 高橋 Distinguished Enginnerがよく話をしていて「絶対将来有望」と発言 していました。

その後、プロの世界ではいって順調に成長して強くなり、ついに棋聖のタイトルを獲得しましたね。。

高橋DEは井山さんの成長を見届けることもなく亡くなりましたが、そのとおり でしたね。

しばらく井山時代が続くでしょう。

他の若手も続いてほしいです。

井山裕太本因坊、初の棋聖を獲得…史上初の六冠

囲碁の第37期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催)、張栩棋聖(33)と挑戦者、井山裕太本因坊(23)の第6局は14日、静岡県伊豆市の「玉樟園新井」で2日目が行われ、午後5時3分、197手までで井山本因坊が先番中押し勝ちし、シリーズ4勝2敗で初の棋聖を獲得した。

 天元、王座、碁聖、十段と合わせて、七大タイトルのうち六つを占める史上初の六冠となった。過去に名人も獲得しており、史上最年少での七大タイトル制覇も達成した。優勝賞金は4500万円。

 井山新棋聖は2005年に16歳4か月で棋戦優勝の史上最年少記録を塗り替えると、07年に棋聖リーグ入り、09年の名人獲得など、最年少記録を次々と更新してきた。棋聖獲得も最年少。

2013年3月13日(水)

[LIFE]名前のないチラシ

今朝の通勤で、もより駅のロータリーに到着、そこにあの方がいました。

最初、私はその現職の県知事の存在に気がつきませんでした。

選挙活動での応援をやっているサポーターが多数いて「知事の名前」を 連呼しながら、チラシを配っていたのはすぐ目にはいりました。

私は端のほうの一人からチラシをうけとって階段を登っていたら、なんと 知事がつかつかと私のほうにむかって歩いてきて、その時に気がつきました。

そして「よろしくお願いしまーす」と私に声をかけるじゃありませんか!

私がチラシをうけとったのを見て脈ありとおもったのでしょうね。(笑)

私は知事が推進する政策に興味があるのであって、知事本人さん(有名人ですが)には別に興味はなかったので、そそくさとその場を後にしました(苦笑)

で、チラシには、10項目くらいの政策とそのポイントが簡潔にまとめられています。

さらに県のマップとスローガン「元気モリモリ」が書いてありました。

そして驚いたことに、名前がないのです!

「やっぱりこの人!」と書いてあってシルエットがあるのですがともかく 名前は書いてありません。

隅っこのほうに小さく記載されているのでは?と眺めましたがありませんでした。

ともかく名前をでかでかと書いてある一般的な選挙チラシと比べると新鮮です。

うん、すっきりまとめられていてなかなかよろしい。。。

朝、出会った現職県知事さんに私からお褒めの言葉を授けてさしあげます。(^^;

2013年3月12日(火)

[Sports] WBC オランダ戦 快勝

二次ラウンドの最終決戦、オランダとの試合です。

オランダはキューバとの決戦をサヨナラ勝ちで制して波に乗っています。

オランダ国内では、ふだんはサッカーばかりですが世界のベスト4にはいった ということで、もりあがっているそうです。

二日前に対戦したばかりで、この時は、16-4で7回コールド勝ちでしたが ここまでうまくはいかないでしょう。

勝敗にかかわらず決勝ラウンドには進出決定しているのですから、比較的 気楽にのぞめる試合です、

結果よりも、内容の良い試合を期待していました。

日本は大隣が先発でした。

いきなりオランダがホームランで先制、先日の試合の逆をやられてしまいました。

0-1

日本は2回に4番の阿部がホームラン! これで同点です。

阿部は前の試合でも3安打、調子の悪かった阿部が完全に復調したのは大きい です。

1-1

その後、満塁とチャンスをひろげて松田に逆転タイムリー。

2-1

さらに満塁で不調だった長野が走者一層の二塁打!

5-1

さらに井端が歩いて1塁、3塁で阿部がまたまたホームラン!

なんと1イニングに二打席連続のホームランです。

8-1

これでほとんど試合が決まったようなものですが、その後

日本の打線が緩み、追加点がとれない間にオランダがじわじわ追い上げました。

森福、山口、涌井といったピッチャーが得点されたのは気になりますが アメリカでは頑張ってほしいです。

8-6

この後、長野が二点タイムリー!

10-6

これで、最後は牧田がランナーをだしながらも0点におさえて勝利しました。

阿部や長野の調子が戻ったのは大きいですね。

これでアメリカに渡ることになります。

決勝ラウンドまではやや日程があいています。

試合間隔があくと、不利になりますが、アメリカのメジャーリーグのチーム と強化試合をやるんだそうです、、

決勝ラウンド、次は、18日(月曜)ですが今から楽しみです。

2013年3月11日(月)

[LIFE] 通勤の微妙な変化

私は、この3月から通勤が大きく変わりました。

1. 乗る駅と降りる駅は変わりません

2. 乗る時刻も降りる時刻も変わりません

3. 列車のダイヤも変わっていません。

なのに、なぜ大きく変わったのか?

ここまでの内容でなぜ変わったかわかった人がいたらすごいです。

通勤ラッシュのストレス解消方法が紹介されてました。

通勤ラッシュのストレスを軽減するコツ

毎日の通勤がとてもストレスになっている社会人は多いと思います。ラッシュの時間帯を避けられれば良いですが、出社時間や通勤経路の都合で、どうしても避けられない人もいるでしょう。

そこで、いろいろなアイデアや工夫で、通勤ラッシュのストレスを軽減しているという現役社会人のみなさんに、コツを教えていただきました。

POINT1・乗客の顔ぶれを記憶しておく
POINT2・カバンの選び方にも配慮しよう
POINT3・精神面をラクにすることも重要
POINT4・ベストポジションを探す

なるほど、、いろいろな方法が書いてありますね。

ここで注目したいのは、第一のポイントとして紹介されている「電車の中にいる人の顔をおぼえる、、」ですね。

まさに私もそれまで自分の乗る列車の中の乗客を何人も覚えていました。

いつも同じ時間に同じ列車に何人も見たことのある人と一緒に通勤して いたのです。

ところが、3月から列車の停車位置が変更になりました。

階段の近くから二両くらいずれることになったのです。

当然のごとく、自分の駅で降りやすいところで乗りますので、 いつも乗っていたxx両目の位置が変更になりました。

そうすると、今まで一緒だった人とはばらばら、に。

そして新しい車両ではまるで人種が違うかのように感じます。

極端な話、アメリカ人からフランス人に変わったような感覚です。

乗る位置が変更になるだけでこれだけ世界観が変わるとは、、

新鮮な気分にもなりますが、今まで一緒だった人たちとの突然の別れには、なんともさみしいおもいもありますね...

2013年3月10日(日)

[Sports] WBC オランダ戦 大勝

二次ラウンドの勝者組決勝、勝てば、USAサンフランシスコの決勝ラウンド進出が決まるという大事な一戦です。

負けても敗者復活戦がありますが、なんとしてもここで決めてほしいところです。

その前にキューバ vs 台湾戦は、キューバが14対0でコールド勝ち、圧勝した そうです。

キューバの14点というのは、信じられませんね、ありえない得点です。

なんかの間違いではないかとおもうくらいです。

オランダは打撃が有名ですが、投手陣がしっかりしているのが特徴です。

韓国相手に5-0と勝利して、あの韓国を完封しているのです。

キューバも2点に抑えています。

投手陣も守備陣もしっかりしているのでしょう。

日本の打撃陣はまだまだ本調子ではありません。

とくにここまでホームランは一本もでていませんし、でそうな雰囲気はあり ません。

日本の選手はヒットはうてるものの、長打は少なく、あまり力もなく ホームランは打てないと見ていいでしょう。

つなぐ野球に徹するよりなさそうです。

ここまで私の分析結果をまとめると以下のとおりになります。

1.14点などという大量得点はありえない数字
2.オランダはピッチャーも守りもしっかりしている
3.日本のバッターは力弱くホームランなんて打てない

この日本 vs オランダ戦は、この私の緻密かつ正確で高度な分析が、ずたずたのぼろぼろに崩された日でした。

日本は打順を組み替えてきました。

1回に1番の鳥谷がいきなりカキーンと先頭打者ホームランを打ちました。
その後はホームランラッシュ
2回に松田がツーラン、内川が3ラン
3回に稲葉がソロホームラン
4回に糸井が3ラン
5回に阿部がタイムリー
6回に松田がタイムリー
7回に坂本が満塁ホームラン

なんとサイクルホームランです。

先発の前田健太はみごとなピッチング、強打のオランダ打線を完封しました。

途中交代した後続の投手は4点ほどとられましたが、なんといっても16点という ありえないような得点の前にはかすんでしまいます。

結局、16対4の大差でコールド勝ち !

みごとにアメリカ行きを決めました。

白熱した熱戦もいいですが、こういう、すかっとした勝利もいいですね。

オランダの選手は試合前に「この試合に勝てば、オランダでも野球が普及 するかもしれない」と希望をもっていたようです。

これを考えると、すっかり野球の普及している日本が勝つよりオランダが 勝ったほうが野球の世界普及のためにはいいかもしれませんね。。

今さら遅いですが、、(苦笑)

12日に二次ラウンドの決勝がありますが、これは消化試合みたいなものです。

あくまで本線はアメリカの決勝ラウンドです。

あと二勝で三連覇、期待しています。

2013年3月9日(土)

[Science] この世で一番大きなもの

光がとんでもなく速いことは、皆さんご存知でしょう。

私たち人間から見たら、もう一瞬です。

どんな物体でも端から端までたどりつくのに、ほんとに一瞬でたどり つけるでしょうね。

でも、宇宙は広い、、、

 我々の想像をはるかに越える物体があるみたいです。

「光さん、この物体の端から端まで行ってみてくださいよ。」

「えー、その物体やけに大きいですよ」

「でも、光さんだったらすぐでしょ?」

「いや、時間かかりますよ」

「そんな、光さんはとんでもなく速いのに」

「さすがの私もちょっと気が進まないですね」

「どのくらいかかるんですか?」

「40億年ほど、、」

「は??」

光が端から端までたどりつくのに、40億年かかるそうです。(^^;

現在、最大の構造物とされているそうですが、ともかく、大きすぎでしょ。。

宇宙最大の構造物発見、その幅40億光年。もう何がなんだか...

137億歳の宇宙に幅40億光年の超デカい構造物があることがわかり、「アインシュタインの言ってたことはなんだったのだ!」といろんな方面で言われてます。

国際チームが先月発表したもので、幅40億光年は人類観測史上最大。

見つかったのは「大クエーサー群(Large quasar group:LQG)」と呼ばれる、超大質量ブラックホールが集まってひとつの巨大な構造物を成したものです。

どれだけ巨大かと申しますと、クエーサーが楽勝で73個あるんです。幅は一番長いところで40億光年超...これは我々の住む天の川銀河と最寄りのアンドロメダ銀河の間の距離の1600倍に相当するんでございますよ~はい~。

これ、想像してみると、どれくらい大きいかというと、、、

いや、考えないことにします。(苦笑)

2013年3月8日(金)

[Sports] WBC 台湾戦 奇跡の勝利!!!

いよいよ第二次ラウンドが始まりました。

日本は能見、台湾は王建民の先発、どちらも好投手です。

日本は1回に井端、内川がヒット、しかし4番の阿部がアウトで攻撃ストップ どうにも阿部が不調なのが気になります..

台湾は2回に1塁3塁とチャンスを作りましたが、能見がおさえました。

投手戦模様でしたが、3回に落とし穴がありました。

先頭バッターにツーベースヒットを打たれ、これで能見がかなり動揺 したようにみえました。 

どうもバッターよりランナーに神経がいってボールが先行していました。

コントロールが急に乱れはじめて満塁になって押し出しで1点、これは痛い..

代わった摂津もボールカウント3-1にになり、連続押し出しか?と びびりましたが、三振にきってとりました。

日本はチャンスは作るものの、どうしてもタイムリーがでません。

摂津もタイムリーで1点をとられて0-2

ところで台湾の応援は選手の名前をただ叫ぶだけ、、ギャーギャーとしか 聞こえず、もうすこし統率をとってほしいですね。

途中で登場した田中将が好投して台湾を二度三者凡退に抑えました。

これで日本にも流れが来て、ブラジル戦と同じように8回にチャンスがありました。

井端、内川が連続ヒットで阿部がタイムリーを放ち、まず1点。

糸井のバント失敗が痛かったものの、坂本がヒット制のあたりを はなって野手がとれずに外野へボールがながれて、同点!

2-2

場内もいっきにもりあがりました。

ところが、この後、それまで好投していた田中将がいきなり連続ヒットをうたれて 点をとられていきなり1点ビハインドの厳しい状態に、、

2-3

1点をとられて、なお、ノーアウト1塁、3塁

この大ピンチに山口、沢村がでてきてなんとかおさえました。

これは後から見ると実に大きかったです。

1点差で9回、敗戦濃厚な試合でしたが、鳥谷がフォアボール いちかばちかの盗塁でみごとに二塁に進塁し、このどたんばで井端がタイムリー、 細い刃の上を渡るような感動の同点劇でした。

3-3

9回のピンチも牧田がしのぎ、10回に相川のヒット、糸井の四球、 坂本が送って中田が外野に犠牲フライ、これでついに勝ち越しました。

4-3 !!

最後は台湾が1塁、2塁とベースをうめて粘りましたが、ダブルプレーで 決着がつきました。

近来にないすごい試合、奇跡の勝利です。。

これで、オランダと決戦となりました。

2013年3月7日(木)

[Comic] 本当に衝撃のラスト!

こ、これは、、、

この漫画を読み終わった時に絶句しました。

これこそ、本当に「衝撃のラスト」です。

人類にせまりくる非常事態、そこからの予想外の展開、

想像もつかない世界で発生する愛と感動の物語

そして衝撃のラスト !

なんというか、これからの人生を深く深く考えさせられるストーリーです。

30秒で読める漫画なので興味のある方はどうぞ。

【完結】毎日1コマ連載中! 「進撃の巨猫」

でも、「進撃の巨人」を知らない人には、はぁ?という漫画でしょうか。。

ほんと、すごい漫画ですね...(笑)

2013年3月6日(水)

[Sports] WBC キューバ戦 完敗

第一次ラウンド 二勝どうしの日本とのキューバとの一戦です。

この試合自体は、やや消化試合の意味あいがあるとはいえ、 ライバル同士、お互いに負けたくはないでしょう。

過去の対戦成績は日本の7勝37敗とのことです。

大いに負け越していますが、日本はWBCの急所の試合で勝利して おり、2006年の決勝や2009年の二次ラウンドなど記憶に新しいです。

日本は大隣が先発、キューバ打線を相手に好投をみせていました。

さすがは大隣、やはり日本のピッチャーは違う!と感心していたら、3回に いきなり、トマス選手にスコーンとホームランを打たれました。

なんか、軽々打っているかんじでキューバ打線恐るべしです。

0-1

次に田中投手がでてきました。

前回はふがいなかったものの今度はおさえてくれるはず!

本人も心中、期するものがあるでしょうし、気合が入っているようです。

ところが、いきなり最初の選手にクリーンヒット、次の主砲の4番に タイムリー長打を打たれてあっさり失点..

キューバは軽くバットがでてのびのびと打っているようにみえます。

0-2

沢村投手がでてきました。中国戦の圧巻の三振ショーがすごかったです。キューバ相手にも同じようなピッチングを、、とおもっていたらこれまた、打たれて点をとられました。

キューバやっぱりすごいですね。。

0-3

そして、キューバは終盤に3ランがでました。

0-6

これで勝負あり。

最後の9回はフォアボールをからめて一死満塁と攻めて 3点をとって意地をみせました。

次につながる反撃だったでしょう。

キューバは最後の最後まで投手を頻繁に交代して勝ちへの執念を みせていましたし、監督はえらい気合が入ってました。

それにしても、日本の打撃は湿ってますね。

長野、坂本、阿部、鳥谷、稲葉らがもうすこし調子を取り戻さないと 苦しいですね。

第二次ラウンドは頑張ってほしいです。

2013年3月5日(火)

[LIFE]私がささえていたもの

その金額をつげられた瞬間、体が凍りつきました。

「373円です」

「は?」

うそでしょ??

今朝のコンビニでの買い物の時の話です。

あまりの不自然な金額に、おおいなる違和感をいだきながらも、 そのまま金額を払って、商品をもって店を出ました。

私はほぼ毎日、ほぼ同じ店でまったく同じものを買っています。

だから、自分の買いものの総計はよーくわかっているわけです。

それは、351円です。

毎日、同じものを買っていて、それは、トータルで351円なのです。

だから、この日も351円でなければなりません。

それが、そうではなくて373円とは、、

いったい、あの店員さんは何を間違えたんだよ、、、

店を出た後にレシートを確認して、目が点になり、体に電撃が走りました。

話は変わりますが、私は今年の正月に朝まで生テレビを見て、その感想も書いています。(1月8日のエントリー)

「激論!日本復興のシナリオ」というタイトルで、そこで登場したローソンのCEO、新浪さんの発言には感心しました。

日本経済をよくわかってしっかり分析されていることと、ローソンで先行して良い取り組みをしていることなどが紹介されてましたね。

新浪さんは最近よくメディアにも登場していますし、社員の給料の賃上げも確約 しています。

一般社員の給料のベースアップは、景気回復のための日本復活の鍵だとおもいます。

会社の利益よりも社員の生活の質の向上、ひいては日本の経済復興を重視して いるわけです。

このような施策を率先してやるという点は尊敬に値しますし、素晴らしいですね。

話を元に戻しますが、、、

私が見たレシートには、アサヒ16茶増量600mlが147円とありました。

これ、今まで125円だったはずです。

それがいきなり147円 !!???

いきなり値上げ、、しかも値上げ幅高すぎでしょ!

ふつー、27円もあげるか?? 

ローソンの社員の賃上げは私が負担していたのですね(苦笑)

2013年3月4日(月)

[LIFE]コーヒーの功罪

今の今まで、ずっと秘密にしていましたが実はコーヒー好きです。

一週間のうちに、コーヒーを3杯以上飲んだ日と飲んでない日を比べると 飲んだ日のほうが多いとおもいます。

少なくともこの10年くらいは、毎週、そんな状態です。

ちなみにクリームや砂糖をまったくいれないブラック派です。

コーヒーを飲むと落ち着きますね。

あるテレビでコーヒーの効果を検証する番組がありました。

毎日、食前にコーヒーを飲む人と、一日を通じてコーヒーをちょこちょこ 飲む人の健康状態を調査する実験でした。

すると、食前にコーヒーを飲む人には大きな変化がなかったのに、 ちょこちょこ飲みの人は大きく血糖値が下がったのです。

「コーヒーはちょこちょこ飲みが良い!」というのが結論です。

さらにブラックが一番良いというデータが示されました。

なんということでしょう。。

私はそんなことは知らずに直感的にこれを実践していたのです。

自分で自分をほめたい気分です(笑)

というわけで、その日以降、ますますコーヒーを飲みました。

そんなおり、、、

以下の記事を目にしました。

危険!コーヒーの飲み過ぎが幻聴のリスクを高めると判明

眠気覚ましや気分転換のために、コーヒーを愛飲している人は多いのではないでしょうか? とはいえ、いくらコーヒー好きでも、1日に何杯も流し込むのは危険。

コーヒーに含まれるカフェインを過剰摂取することは、心身にさまざまな悪影響を及ぼします。そして、このたび、ある研究によって、カフェインが引き起こす恐ろしい健康上のリスクがまたひとつ明らかになりました。なんとストレスのたまっている人がコーヒーを飲みすぎると、幻聴のリスクが高まるのだそうです。

えー!

そ、そんな。。。

そういえば、最近、なんとなく、幻聴が聞こえるような気がしてきました(笑)

皆さんもコーヒーはほどほどに..

2013年3月3日(日)

[Sports] WBC 中国戦 連勝

WBCの第二戦、中国との試合となりました。

中国は、練習試合でオリックスにも巨人にも大敗しており、戦力としては 弱く、日本の完勝、ないしは大勝が予想されました。

テレビ中継を見る限り、場内の観客もそんなにはいっておらず、 観客も楽勝なので応援する価値の低い試合とみていたのかもしれません。

試合が始まってみると、意外に接戦、、

序盤に中田のタイムリーでリードはたったの1点という状況でした。

5回にチャンスがやってきました。

最初に松田がサードゴロ、、これはさすがにアウトか、とおもわれたら なんとセーフ!

サードがちょっとだけもたついたのと、松田の足が速いのでそうなったの ですが、ビデオを見る限り、同時でアウトだったようにおもいます。

審判の誤審でしょう。

その後、坂本がバントで送って、松井がストライクといわれても しかたのない微妙なボール判定で、出塁

ここで内川がみごとにタイムリー

2-0 !

さらに満塁で糸井が走者一層のスリーベース、これで3点とって 決まったようなものです。

5-0!

投手陣は前田、内海、涌井、沢村と好投し、中国をよせつけませんでした。。

完勝ペースで、途中でしたが、9回に投げた山口が2点をとられて 5-2となりました。

9回に中国が1点とった時点でベンチの選手が笑っていました。

負けてもともと、1点とったのは良い記念になったといったところでしょうか。

それにしても糸井の3点タイムリーがなければ冷や汗をかいていた試合でした。

ともかく2勝をあげて、二次ラウンド進出は99%近く確定でしょう。

この後のキューバ戦にも勝利して波にのってほしいですね。

2013年3月2日(土)

[Sports] WBC ブラジル戦開幕勝利

WBC (World Baseball Classic) 2013 第三回大会が開幕しました。

日本はこの大会、二連覇しており、チャンピオンとして注目される 大会です。

開幕戦はブラジル戦となりました。

ブラジルが野球をやっているということ自体が意外でした。

前日の特集でブラジルの選手のインタビューがありました。

フェルナンデスという選手が登場し、日本語でぺらぺらしゃべって いました。

さらにブラジル選手の中には日系選手が多くいて、名前に漢字の はいる方が何人もいます。

マツモト、オクダ、ナカオジ、コンドウ、、

なんとなく、ブラジル風日本と対戦しているかんじですね。

私は途中から試合を見たのですが、5回で2対2でした。

開幕戦はブラジル相手なので順調に快勝するとおもっていた私には 意外なスコアですが、試合内容もどちらかというと押されているようでした。

そしてブラジルにクリーンヒットがでて、勝ち越されました。

まずい、、、

日本はなかなかヒットがでず、ダブルプレーなどの拙攻もあって 得点できません。

ますます、まずい、、、

ずっと暗雲が立ちこめた試合でした、、

うそやろ。

ブラジルに負けるのかよ(涙)

ここまで、日本国民がそうとう追い込まれていたとおもいます。

8回がキーポイントでした。

先頭の、内川がレフト前にクリーンヒット、四番の糸井が送って、 ここで代打井端が一二塁間にみごとなタイムリーヒット!

これで 3-3の同点 !

これはベンチも会場も大歓声でした。

長野がぼてぼての内野でつなぎ、鳥谷がフォアボールで満塁、ここで 代打の阿部がセカンド強襲ヒットで逆転!

4-3 でリード!

松田がセンター前におとしてさらに追加!

5-3 でリード!

この2点リードを能見、牧田らが完封リレーで守って勝利しました。

開幕戦苦しみながらも終盤の逆転はおみごとでした。

しかし、ここまで苦戦するとは、予想外でしたね。

ブラジルもよく戦ったとおもいます。

明日は中国戦ですが、まぁ、連勝は確実でしょう。

このまま波にのっていくことでしょう。

2013年3月1日(金)

[LIFE]進化するプロジェクター

最近の若い方は知らないとおもいますが、その昔は発表書類などを一度コピーして それをフォイル焼き機で焼いてフォイルを作り、それをOHPといわれる投影機で 壁に写して会議などで発表していたものです。

プロジェクターが登場した時は感動しました。

パソコンの内容がそのまま壁に写るのですから、、

ただ、黎明期のプロジェクターはでかくて重い、、それにものすごく高価 でした。

さらに、うまく写らないこともよくありましたね、、

それから年々、サイズも小さく、軽く、性能も良くなり、価格も安くなって 進化してきました。

この広告はついにここまできたか、、というかんじです。

手のひらサイズのプロジェクタ「PP-D1」

プロジェクタってこんな小さかったっけ?

オンキヨーから、小型のLEDプロジェクタ「PP-D1」が発売されます。小型も小型、手のひらサイズです。このサイズで12V〜70V型の画面サイズに対応。最大輝度80ルーメンのLED光源を搭載し、毎日使っても10年以上は大丈夫という高寿命です。

しかも、280gという軽量な上、約60分の連続使用ができる内蔵バッテリーも搭載。ついでにいうと、メディアプレーヤー機能を搭載していて、SDカードや外部ストレージの動画や静止画、音声の再生もできます。スピーカーも内蔵されているので、これ1個あればどこでもプレゼンができるんです。ミニ三脚やキャリングケースなどが付属します。

発売は3月8日、保証期間1年の「PP-D1」は法人向けで3万6800円、保証期間90日の「PP-D1S」は3万4800円となっています。オフィスに1台あれば便利かも?

実は私はまだ自宅にプロジェクターはありません。

この製品、とてもコンパクトですし、値段も3万円代なら、おもいきって買ってみようかな、、とおもうくらいの値段になってきましたね、、

2013年2月28日(木)

[LIFE]長〜〜〜い電車

都営新宿線から京王線へと続く路線はよく利用しています。

実は、この週末にも利用する予定です。

その京王線らしき路線の駅でのレポートみたいなのですが、、

電光掲示板の表示にある10両編成の3台の間に、そのすさまじく長い電車がありました。

なんと、32768両編成!!

すごーい。。

3万2768両がつながっているわけです。

みるからに壮観でしょうね。

これ、単純計算で新宿から広島まで届く距離なのだそうです。(^^;

ぜひ、一度、乗って見たいです。

いえ、乗っても感動も何もないでしょうけど。。。(笑)

2013年2月27日(水)

[News] 熱気球事故

テレビのニュース映像で熱気球が炎上し、やがて落下していく様子を見ました。

まさに大惨事ですね。

エジプトの熱気球で見物するコースの存在は知りませんでした。

ルクソールの遺跡を一望にできて、さぞかし眺めが良いのだろうと想像します。

大多数の熱気球は何事もなく、無事に景色を堪能して降りて戻ってくるのでしょう。

そんな中、このような事故が一件でも発生してしまうのは悲劇です。

熱気球といえば佐賀のインターナショナルバルーンフェスタが有名です。

実家からは毎年のようにパノラマサイズの写真が送られてきましたが いろんなデザインの巨大なバルーンが一斉にあがる様は、写真を見るだけでも かなり壮観な様子です。

今回のエジプトの事故は日本では考えられない事故だと聞いています。 日本ではガスが漏れないようにとかロープは絡まないにようになっているとか 二重に三重に安全対策がとられているんだそうですね。

エジプトではこの熱気球を運営している会社の経営状況がよくなくて、 安全対策ができてなかったり操縦士に給料を払ってなかったりと、 問題をかかえていたようです。

安全第一を基本に考えてほしいですね。

それにしても、最近は、アルジェリア、グアム、マレーシア、エジプトと海外で 命をおとす事故のニュースが続いているのは気になりますね...

ルクソール気球墜落

エジプト南部の観光地ルクソールで26日午前7時(日本時間同日午後2時)ごろ、観光客ら21人を乗せた熱気球が高度約300メートル上空で爆発して墜落し、日本人4人を含む乗客19人が死亡、2人が負傷した。ルクソール県のサード知事が毎日新聞カイロ支局の助手の電話取材に答えた。大手旅行代理店JTBの子会社は同日夜、記者会見し、同社が企画したツアーに参加していた、いずれも東京都の60歳代の夫婦2組、計4人が事故に巻き込まれ死亡したと発表した。

2013年2月26日(火)

[Sports] ジャンプ混合団体で金メダル

ノルディックスキー世界選手権の新種目のジャンプ混合団体で日本が金メダルを とりました。

新種目で最初に日本が金をとったというのは素晴らしいですね。

4名の選手は、高梨沙羅、伊藤有希、伊東大貴、竹内択さんです。

最初の女性の二人はまだ10代でとても若い選手です。

ニュースでジャンプのシーンを見ましたが、どの選手ものびのびと ジャンプしていたようにおもいます。

私の人生の中でも思いでに残るスポーツシーンの上位には、 「長野オリンピックのジャンプ団体金メダル」があります。

あの時の感動はかなり印象強く残っています。

この四人の方にもジャンプで感動を与えてほしいですね。

沙羅 金ジャンプ!世界選手権混合団体V導く「じーんときた」

小さなエースが大ジャンプで初代王者に導いた。ノルディックスキー世界選手権第5日は24日、イタリア・バルディフィエメで行われた。新種目のジャンプ混合団体(HS106メートル、K点95メートル)で、高梨沙羅(16=グレースマウンテン・インターナショナル)が最長不倒の106・5メートルを飛んで、日本をけん引した。伊藤有希(18=北海道・下川商高)、伊東大貴(27=雪印メグミルク)、竹内択(25=北野建設)も安定したジャンプで、日本は10チーム中唯一1000点を突破し2位に24・3点差の圧勝。ジャンプ団体では98年長野五輪以来となる大舞台での優勝となった。

ところでテレビを見ていると、気になるシーンもありました。

ジャンプ台のスタートのベンチの中央付近に移動するのに、 ベンチの上をゆっくり、腰をつけながら、少しずつ移動していたのです。

これ、中央に行くまでに間違ってベンチから落ちて滑ったら、、、
下までずるずると行ってしまいますよね。

危ないですね。。

私ならやってしまいそうです。(苦笑)

2013年2月25日(月)

[News] 日光で地震

本日、夕刻、オフィスで携帯の地震速報警告音が鳴りました。

鳴った瞬間は緊張しますね。。

もうすぐ、地震がやってくるということなのですから。。

「くるぞ!」

「そら!」

「ほら!」

「きたか?」

「あれ???」

いや、揺れたことは揺れたのですが微妙な振動でした。

結局、大きな地震はやってきませんでした。

しかし、ネット上ですぐに「栃木で震度5」のニュース

活断層ってのがつながってないのかもしれませんね。

後でテレビのニュースによると、日光がけっこう大変だったようです。

店内の酒が割れたり、積もっていた雪がくずれて、温泉客が孤立したりしていて 余震も続いているのだそうです。

昨年、秋に鬼怒川温泉のさらに奥の川治温泉へ行ったり、さらに先の 中三依で墨色のそばを食べたことをおもいだしました。

ひなびた良いとこだったので心配です。

雪崩で温泉客8人が孤立…震度5強の日光市

25日午後、栃木県日光市で震度5強を観測した地震の影響で、震源に近い同市の奥鬼怒温泉郷では、温泉旅館「手白沢(てしろさわ)温泉」につながる道路ののり面で雪崩が起き、宿泊客8人が孤立した。

旅館は、駐車場から3時間ほど歩く山中にあり、その間の歩道がふさがれた。旅館社長の宮下千早さん(60)によると、除雪をしないと通ることができず、26日も足止めになる可能性がある。

 宮下社長は、「揺れが非常に激しく、食器が割れたり、書棚が倒れたりするなどした。余震も続いており、除雪が完了して安全が確保されてからお客さんを帰したい」と話した。

2013年2月24日(日)

[Sports] 涙のゴルフ

ゴルフは集中力が大事だと聞いています。

ショットを打つ前にギャラリーに「Quiet!」の看板をたてる役の人もいます。

ともかく、静かにプレーヤーの集中を乱さないように観戦することが要求されますね。

でも、この「Quiet」はギャラリーに対してのものであって選手に対するもの ではありません。

女子プロゴルファーの上田選手は「今日は心を静かに、落ち着いて回ろうと思っていた」 らしいのですが、とんでもない騒動にまきこまれました。

上田も“切れた”…同伴競技者が大ゲンカ

「いやあ、最悪でした」とは、ホールアウトした上田桃子の第一声。「ホンダLPGAタイランド」の3日目。前半アウトは2バーディで折り返し、12番で3つめのバーディ。快調にスコアを伸ばしていたが、13番から6ホールで4ボギーを叩き、一気にオーバーパーへ。実は上田、この後半にまったく予期せぬトラブルに巻き込まれていた。「同伴の2人が、いきなりケンカを始めて・・・」。

同伴するキャロライン・ヘドウォルとフリエタ・グラナダのキャディは、それぞれ母親が務めていた。グリーン上の動きなど、細かい部分で双方の選手それぞれフラストレーションが溜まっていた予兆はあった、と上田は言う。そして、13番で受けたスロープレーの警告が契機となり、互いの感情が爆発した。

14番のセカンド地点で、ティショットを曲げたヘドウォルがフェアウェイに出そうとしたところ、前方にグラナダの母親がプレータイム短縮のために先んじて歩測を行っていた。そこで、怒気をはらませたヘドウォルの言葉に対してグラナダが応戦。「私のお母さんに、なんてことを言うのよ!」。

最終的には感極まり、2人とも泣き出してしまう始末。険悪な状態はホールアウト後まで続き、上田は「こういう雰囲気は初めて。疲れちゃいました」と声を落とした。

「今日は心を静かに、落ち着いて回ろうと思っていた」というプラン通りの前半から一転、周囲の喧騒により集中力を切らされる展開へ。双方のキャディからは詫びの言葉を受けたというが、本当に泣きたかったのは上田の方だったろう

桃子「こっちが泣きたい」同組2人の大げんかでガタガタ

スウェーデン対パラグアイの“戦争”の、とばっちりを受けたのが上田だった。12番まで3バーディー、ボギーなしの快進撃で通算2アンダーに伸ばし、39位からトップ10を狙える位置まで浮上した。だが、13番以降は4ボギーと乱れた。「こんなの初めてです。2人から『あなたに一番、迷惑をかけてしまった』と謝られたけど…。こっちが泣きたいです」。頭を抱えて涙ぐむグラナダを横目に嘆いた。

プロゴルフの世界でプレーヤーどうしが喧嘩って聞いたことないですね。

仲裁も難しいでしょうし、その場をおさめるための一発ギャグとか身につける必要があるかもしれませんね、、(^^;

2013年2月23日(土)

[Sports] 相川逆転3ラン

本日、自宅に帰ってテレビをつけるとすでに8回表、スコアは0-2で 負けていました。

WBCのオーストラリア相手の壮行試合でした。

えっと、こないだも広島に0-7で負けています。

この試合もここまで0-2、まずい、まずいぞ。。。

で、8回裏、糸井がサードゴロで1アウト、そのあと中田、井端が連打で つなぎ、ここで1アウト1、2塁。

チャンスですが、ここでキャッチャー相川選手がでてきました。

は?

相川って誰?

阿部はどこにいった?

ダブルプレーになったら一環の終わりです。

ここは代打じゃないの?

山本監督は野球知らないのか?

ところが、この相川がやりました。

カキーンと打って、ボールはレストスタンドに !!

いきなり、逆転3ランです。

これは、すごい!

相川さん、失礼しました。

そういえば、わたしが小学校1年生の時、あいうえお順で一番初めの生徒が 「相川君」でした。

まぁ、関係ないですね、、(苦笑)

9回は、これまた私が知らない牧田選手がおさえて勝利しました。

苦しみながらも勝利したことには大きな価値があります。

本番は3月2日ブラジル戦だそうです。

今後、コンディションをととのえ調子をあげて本番にのぞんでほしいですね。

相川3ラン!牧田3連続奪三振S!侍ジャパン逆転勝ち

第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3連覇を目指す日本代表は23日、大阪市の京セラドーム大阪で壮行試合を行い、3-2でオーストラリアに逆転勝ちした。

2013年2月22日(金)

[LIFE]関東完敗のランキング

日本で幸せな都道府県ランキングというのが発表されていました。

自分の住んでいる県、過去に住んでいた県が、どうなのか気になりますね。

一位はなんと福井、二位は、富山でした。

私、この二つには行ったことないです。

三位は石川、

2008年に行きましたが、のどかな良い街でした。

それにしても、北陸はずいぶん強いんですね。。

喧騒もなく落ち着いて暮らせるのかもしれません、うらやましい限りです。

一方、関東は惨敗のようです。

東京は38位、千葉、神奈川は33位と低迷しています。

私の人生は、長崎→福岡→福岡→東京→東京→千葉なのですが、 ランキングにはまったくはいってないみたいです。

しかも、幸せではありません

住む場所を間違えたかな...(笑)

「日本で一番幸せな都道府県」ランキング 北陸勢が上位を独占

書籍『日経プレミアPLUS VOL.4』には、幸福度ランキングベスト20が紹介されています。これは、法政大学幸福指数研究会の調査によるもので、持ち家率、家の広さ、就職率、貯蓄額、出生数、保育所数、犯罪や火災の件数、交通事故数、平均寿命などの40項目の指標を使って算出しています。気になるランキングは以下の通り。

1位:福井県
2位:富山県
3位:石川県
4位:鳥取県
5位:佐賀県
5位:熊本県
7位:長野県
8位:島根県
9位:三重県
10位:新潟県

 いかがでしょうか。北陸3県が上位を占めるという結果になりました。福井県は、失業率、持ち家の広さ、自動車保有数、貯蓄率、救急車の出動回数などでどれも上位ベスト3に入っています。また、富山県は、持ち家の広さ、介護医療施設、図書館数などがベスト3以内に、石川県は、美術館数や介護福祉施設、教育などで上位にランクイン。

 都会生活が長い人にとっては、これらの環境が整っているということは、どれをとっても羨ましいものばかり。ちなみに、東京都は38位、千葉・神奈川県は33位と低迷。都会の平均所得が高いのは言わずもがな。しかし、住環境や子育て環境など生活環境が整っていないため、ランキングの下位となってしまったのです。

 所得をとるか、住環境をとるか、幸せの形は人それぞれですが、どちらも欲しいというのが、人の本音です。

2013年2月21日(木)

[Art] 芸術家としてのセンス

ネット上で話題になっていた画像です。

以下の文とともに掲載されていました。

海外の画像サイトにアップされていたのは、白と黒の切り絵みたいな謎の画像。

パッと見て、何かが見えてこないだろうか? すぐに「ああ、あれね!」とわかった 人は、海外サイトに言わせると「アーティストかデザイナー」、 すなわち芸術家なのだという。

1分程度かかって「ああ、あれか! 見える見える!」とわかった人は普通の人。

良き一日を迎えられることだろう。

一方、3分以上かかっても何が描かれているのか分からない人は……

疲れているのだという。

さて、ここからは私の状況ですが、この画像をみて、すぐにはわかり ませんでした。。

芸術家、アーティストになれませんでした。

1分以上眺めましたが、、やはりわかりませんでした。

普通の人になれませんでした。

3分以上かかってもやはりわかりません。。

疲れているようです。

いや、それどころか、30分、40分経過してもわかりませんでした。

よほど、疲れているようです。

数日経過して再挑戦したものの、ダメ。。

結局、降参し、ネット上で答えをみつけて今にいたっています。

あぁ、なるほど、そういうことか、と、今はわかりましたが、、

どうにも私は一流の芸術家にはなれそうもないですね(苦笑)

でも、ネット上の反応をみても大半の人はわからなかったみたいな反応 ですが。。。

この画像をみて、何が描かれているか、すぐにわかった方はいますかね?


2013/02/22追記:
大磯のGさん、藤沢のYさんが「わかった」ようです。わかる人もいるんですねぇ..

2013年2月20日(水)

[Sports] WBC 28名選手決定

いよいよ3月からWBCが始まりますね。

本日は山本監督より代表選手の発表がありました。

33名の候補選手から28名の代表に絞り込んだということになります。

落選の5名の中に中日の浅尾選手、大島選手の若手の2名がいたのには少し驚き ました。

浅尾は一昨年、昨年とかなり活躍していて、日本シリーズなどでも ピンチによく投げ込んでしのいでいたのを覚えていますし、大島選手は 切れ味の鋭いバッティングで好打者です。

浅尾選手は肩に不安があったそうですが、二人ともおそらく調子があがらな かったのでしょうね。

残ったメンバーを見ると、注目したいのは、広島の今村選手、西部の牧田選手 ヤクルトの相川選手ですね。。

なぜかというと私がまったく知らないからです。

こんな選手いましたっけ?(苦笑)

メジャーリーガーがいないのも少し残念ですが、純日本で戦うのもいいでしょう。

WBCでは3連覇を期待はしつつも、せっかく世界の野球なのに日本ばかりが優勝 するのもいかがなものかという気分もあり、まぁ、世界レベルの試合を楽しみたい とおもいます。

[毎日新聞] WBC日本代表28人が決まる

3月に開催される野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する日本代表、侍ジャパンのメンバー28人が20日決まった。投手13人、野手15人の顔ぶれは次の通り。(代表チームでの背番号、名前、所属チーム、投打、年齢)

 【投手】11涌井秀章(西武)右投右打26歳 ▽14能見篤史(阪神)左投左打33歳 ▽15沢村拓一(巨人)右投右打24歳 ▽16今村猛(広島)右投右打21歳 ▽17田中将大(楽天)右投右打24歳 ▽18杉内俊哉(巨人)左投左打32歳 ▽20前田健太 (広島)右投右打24歳 ▽21森福允彦(ソフトバンク)左投左打26歳 ▽26内海哲也(巨人)左投左打30歳 ▽28大隣憲司(ソフトバンク)左投左打28歳 ▽35牧田和久(西武)右投右打28歳 ▽47山口鉄也(巨人)左投左打29歳 ▽50摂津正(ソフトバンク)右投右打30歳

 【捕手】2相川亮二(ヤクルト)右投右打36歳 ▽10阿部慎之助(巨人)右投左打33歳 ▽27炭谷銀仁朗(西武)右投右打25歳

 【内野手】1鳥谷敬(阪神)右投左打31歳 ▽3井端弘和(中日)右投右打37歳 ▽5松田宣浩(ソフトバンク)右投右打29歳 ▽6坂本勇人(巨人)右投右打24歳 ▽7松井稼頭央(楽天)右投両打37歳 ▽41稲葉篤紀(日本ハム)左投左打40歳 ▽46本多雄一(ソフトバンク)右投左打28歳

 【外野手】9糸井嘉男(オリックス)右投左打31歳 ▽13中田翔(日本ハム)右投右打23歳 ▽24内川聖一(ソフトバンク)右投右打30歳 ▽34長野久義(巨人)右投右打28歳 ▽61角中勝也(ロッテ)右投左打25歳

 ◇代表漏れの選手

▽29山井大介(中日)右投右打34歳 ▽22浅尾拓也(中日)右投右打28歳 ▽25村田修一(巨人)右投右打32歳 ▽8大島洋平(中日)左投左打27歳 ▽23聖沢諒(楽天)右投左打27歳

2013年2月19日(火)

[Sports] 祝!高梨沙羅選手総合優勝

すでに各方面で話題になっていますが、スキージャンプで高梨沙羅選手がW杯総合優勝を決めました。

おめでとうございます!

テレビのニュースを見ていると、本人はインタビューの時に気がついたみたいであまり意識していなかったようにおもいます。

今シーズンの総合優勝は確実だっただけにあまり気にかけていなかったかもしれませんね。

私が心配だったのは、昨年末のジャンプ後の転倒事故です。

当時、意識を失い病院に運ばれました。

こんなことがあっては、もうジャンプはできないのでは、、とおもいました。

おそらく、足がすくみ、手がふるえて「ジャンプなんかもういや!」ってなるのでは?

ところが、すぐにジャンプを再開して、何も不自然なところがなく飄々と飛んで います。

我々の想像をはるかに越えた選手なのでしょうね。

テレビでは幼少期の映像などの特集もありましたが、お父さんやお兄さんや コーチなどにささえられて順調に成長していったのがわかりました。

また、最近は、それまで弱点だった飛形点にも改善を加えてより高い得点ができ、 さらに勝てるようになったようです。

ジャンプのW杯総合優勝は日本では初の快挙とのことです。

地元の北海道の上川町(どこだっけ?)でも花火をあげて盛り上がって ましたね。

何の自慢にもなりませんが、私も、2011年2月23日、2012年2月23日にも 彼女のことをとりあげて2年前からずっと期待していました..

これからも頑張ってほしいですね。

沙羅 16歳女王!男女史上最年少総合V 今季W杯8勝目

“最年翔女王”が誕生した。高梨沙羅(16=グレースマウンテン・インターナショナル)は1本目に89・5メートル、2本目には92メートルとさらに距離を伸ばし、合計266・9点で今季8勝目。2試合を残して初のW杯総合優勝を決めた。シーズン総合優勝は日本人女子では4人目。16歳4カ月での総合優勝は、ジャンプ男子のトニ・ニエミネン(フィンランド)の16歳9カ月を抜いてスキーW杯史上最年少記録となり、ソチ五輪の期待の星が新たな歴史を刻んだ。

 遠くに飛ぶだけではいけない。美しく飛ぶだけでもいけない。ジャンプは距離と飛型点で争う競技。“総合”の優勝者を名乗るからには、どちらでもトップに立ちたい。そんな主張が聞こえてくるかのような圧倒的なジャンプで、高梨が総合優勝をもぎ取った。

 試合直後は「もう決まったんですか?決定条件はあまり考えていなかった」と話したが、時間がたつにつれて喜びがわき上がる。「意識はしていなかったけど最高の一日になった。自分でも感動した」と声を弾ませた。

2013年2月18日(月)

[LIFE]棒が倒れたのに優勝!?

昨日、テレビ朝日のKAMIWAZA〜神芸〜2013を視聴しました。

KAMIWAZA〜神芸〜2013

日本や世界からの参加者のいろんな神芸が披露されました。

どれもすごかったですね。。

以下、ひとこと感想を..

中国河北省雑技団

3台の自転車の上に人が乗り、さらにその人の足の上で少女がくるくると回転 したりするのですがハイレベルのサーカスというかんじで、まぁ、すごかったです。。

Daigo

お馴染みのメンタリストさんですが、4人の芸能人がアルファベットや数字を 書くのですが、彼のいうとおりに書くActive Control、どうなってんのか、 まったく不思議で鮮やかでした。。

アザリオシスターズ

スペインの二人の姉妹なのですが、姉の頭の上に妹が立ったり、頭と頭をつけて バランスをとったりと見たことのない演義で迫力がありました。。

ケントカイト

11歳と13歳の日本の少年のジャグラーですが、まったく落とさないのでびっくり。 どんな姿勢でもパスできるのがすごいですし兄弟らしく息もあっていました。 とにかくハイレベルでした。

ドミニクラカッス

カナダの方で、ポールを横に握っての演義、これまたまったく初めて でした。ポールを回転したり、外側を空中を歩くようなパフォーマンスは 圧巻でした。よほど腕力があるのでしょうね。 レッキングクルーオーケストラ

20名以上の日本の若い人が電極をつけてのパフォーマンスでした。 まっくらな中なのでカラフルな電極が際立ちます。 こういうのを見るのは初めてでしたが、チームワークよく、みごとな連携 で素晴らしい出来でした。

ズック

ベラルーシの4人の体操選手のキューブ上の鉄棒です。 体操の鉄棒で4人も同時にやるのは見応えがあり、アクロバットな演技も 多く、よくぶつからずにできるものだと感心しました。

がーまるちょぱ

日本人の二人組、パントマイムで国際的に有名なんだそうです。 パントマイムをきちんと見るのはなかなかないですが、さすが一流の パントマイムでよく作り込んであってユーモアもあって洗練された芸でした。 ずっとひきこまれて見ていました。

マディール

スイスの方です。場内静寂で演技者の息遣いだけが聞こえる緊張の時間でした。 最初は羽根、それに長い枝のようなものでバランスをとって、さらにその技に 別の枝でバランスをとって、、と、いくつも重ねるオブジェを作り、最後に それを棒の上にたてて、あっというまにみごとに巨大なバランスをとった オブジェを作りだしました。

これ自体がそもそも圧巻ですが、最後に大歓声をあびていたマディール氏が 一番最初の羽根をぱっととったところ、なんと、全体が崩れたのです。

つまり、ものすごく微妙で繊細なバランス状態をずっと続けていたということ だったのですね。。

ずっと倒れてはならなかった棒が一瞬で倒れた瞬間が会場が一番どよめいた時でした。

どれもみごとな神技でしたが、最後の方の最後の演技がやはり感動しました。

世界には高度な技をもった方がいるのを認識しました。。

2013年2月17日(日)

[LIFE]ロシアの治安が悪くて良かった日

先日、ロシアに落下した隕石ですが、直径17メートル、大気圏突入前の重さは約1万トンだそうです。

そんなものが降ってきたんですね。。

あらためて衝撃の大きさがよくわかります。

突入前の速度は時速約6万4000キロ、音速の約50倍だったそうです。

これもすごい、、これだと、東京から大阪まで30秒くらいで到着するそうです。

新幹線や飛行機よりずっと速いですね(あたりまえ)

それにしても、今回の隕石落下事件では、隕石落下の様子のみごとな映像が よくみられます。

ロシアに墜落して激突した隕石のとんでもない瞬間を撮影したムービー

隕石の落下は予測されてないので、落下に気がついてあわててカメラをとりだしてもなかなか間に合わないでしょう。

今回の映像の多くは車載カメラなんだそうです。

日本でもそんなカメラないのになんでロシアで??

とおもったら、ちゃんと理由がありました。

数千件も! ロシアの多くの人々が隕石落下の瞬間を撮影できた理由。

ロシア、ウラル地方の都市チェリャビンスクに隕石が落下し、約1200名が負傷したというニュースは世界中に衝撃を与えている。インターネット上には隕石落下の瞬間の動画が多数アップされており、それにより当時の様子を詳しく知ることができる。だが、何故このように沢山の人々が落下する瞬間を撮影することができたのか? その多くは車載カメラによって撮影されたものであるが、そこにはロシアの交通事情における問題が影響していた。

ロシアの交通事情は非常に悪く、昨年だけでも約20万件の交通事故が発生し、その死亡者は約2万8000人にも上る。この原因は様々であるが、飲酒運転の多さや、特に高級車や大型車に多い猛スピードでの運転といった交通規則の無視、そしてタイヤの跡や穴が多く残る整備されないままの道路や、交通標識や街灯の不足といった国側の交通整備に対する怠慢などが挙げられる。

またロシアでは警察官のモラルの低さも問題となっている。事故が発生した際に何かしら理由をつけ賄賂を強要される場合もあり、被害者どころか加害者にとっても当てになる存在ではないのだという。

こうした事情から、ロシアで車を運転する人の多くは車載カメラを搭載し24時間休むことなく作動させておくのが一般的であると、ドイツの日刊紙『Welt』は報じている。万が一事故や事件に巻き込まれた時も、当時のフィルムを証拠として裁判所に提出できるため、カメラは一種の保険のようなものになっているそうだ。

同紙によると、隕石が落下する様子が撮影された動画は数千件にも及んでいるが、これは現在までに発生した宇宙に関する事件の記録としては、偶然とはいえ最も多いものではないかということだ。

なるほど、、

隕石等化の貴重な映像はロシアの治安が悪いおかげだったのですね。。(苦笑)

2013年2月16日(土)

[LIFE] 税金が戻ってくる!

ある朝、出勤してメールを開いて驚きました。

「あなたの税金が戻ってきますよ!」

とあり、しかも、金額まで書いています。

計算すると約8万円でした。

つまり、8万円がもらえるわけです。

やったー!!!

会社の同僚に聞いてみると、何名かも同じようなメールが届いた とのことでした。

ただし、金額は違ってました。

差出人は、オーストラリアの税務関連の機関のようでした。

ところで、

一番、最大の疑問は

「私はオーストラリアに行ったことが一度もないし、税金をとられたこともないのに、なんで税金が戻ってくるのか?」

ですね。

メールには Zip ファイルが添付されており、手続きのためにクリックしてフォームに 記入して編集するよう指示されています。

もちろん、私は、添付ファイルをクリックせず、メール廃棄しました。

ともかく、いろいろと手のこんだことをやってきますねぇ、、、(苦笑)

皆様もご注意ください。

2013年2月15日(金)

[News]ロシアに隕石落下!

本日のトップニュース「ロシアの隕石落下」には驚きました。

テレビやネットの動画を見ると、すさまじい迫力です。

ロシアに隕石、950人負傷…衝撃波で建物損壊

【モスクワ=寺口亮一】ロシアの国防省や非常事態省は、露中部ウラル地方チェリャビンスク州上空で15日午前9時20分(日本時間午後0時20分)頃、隕石(いんせき)とみられる物体が大気圏に突入し、その後爆発したと発表した。

 ロシア宇宙庁は、物体は隕石と断定した。

 地上では家屋や学校、工場など約300棟で窓ガラスが割れるなどの被害があり、チェリャビンスク州知事によると計約950人が負傷した。死者の情報はない。建物の損壊は、物体が高速で上空を通過した際の衝撃波が原因とみられる。

 非常事態省によると、物体は爆発した後燃え尽き、落下した破片が地上3か所で発見された。チェリャビンスク州政府によると、破片の一つは州内の貯水池で発見された。貯水池の近くでは直径6メートルほどの陥没も見つかったという。

衝撃で建物のガラスが破壊され、怪我されている方も多数、心配ですが 亡くなった方が報告されてないのは、なによりの救いです。

ところで、これ、一年近く前の2012年03月04日の記事で予測されていました。

2013年2月15日にツングースカ級小惑星「DA14」が地球に衝突する可能性

「DA14」は直径60メートルある小惑星で今年2月にスペインの天文学者によって発見されました。しかもその小惑星は11ヶ月後の2013年2月15日に地球と衝突する可能性が極めて高く、軌道計算すると地球と小惑星の距離は27,000kmに迫るという。大気圏外が100万kmなので総統近い距離まで近づき、運が悪ければそのまま地球の引力に引っ張られ衝突します。

すごいですね。

ネット上の声も様々です。

ガラス屋大繁盛だな

たしかに。。

犯人はガラス屋

そうきたか。

恐ロシアだからやメテオー!

この非常事態に...

ロシア非常事態省「迎撃しました」

うそつけ(笑)

北方領土返さないからこんなことになるんだよ

おぃ、、

全盛期のイチローなら打ち返していた..

その前に吹き飛ばされそうですが..

古館氏「今、隕石銀座がやってきるんですかね?」

銀座って、、

原口氏「隕石のルートはGoogle Earthで確認できたはずだ!」

Google Earth最強ですね(笑)

明日は小惑星がやってくるそうです。

地球に衝突することはない、のだそうですが、衛生軌道内のため、地震など誘発の可能性もあるとか、、

皆様、さようなら、、、じゃなくて、お気をつけください。

2013年2月14日(木)

[Sports] アメリカとイランが協力する日

「えぇぇえぇえ、、」

先日、そのニュースを聞いた時は驚きました。

「レスリングがオリンピック競技から外される候補になりました〜」

え?レスリングってオリンピックの原点のような競技じゃなかったの?

そりゃ、私はレスリングはオリンピックでしか見ませんが、 オリンピック発祥当時からある伝統的な正統派競技だという認識でした。

前回、野球がはずれたのは、残念でしたがしかたがないかなという気も ありました。

しかし、今回のレスリングはかなり意外でしたね。。

レスリングを競技としてやっている選手は、「オリンピックが目標」 としている方がほとんどだとおもいますのでタダごとではないでしょうね。

一説によると「ロビー活動が足りなかった」のが要因という話もあります。

でも、それって、ようするにIOC理事への接待、ひらたくいえばお金を つまなかったから、ということになるのでしょうか。

あまりに低次元とおもいます。

テコンドー、近代五種あたりと争ったと聞いていますが、、 これら二つの競技人口数、競技している国の数、歴史、大会規模その他 正確にデータを開示してほしいですね。

レスリングがはずれてもたいしたことはないとおもっている日本人の方には、昨年のロンドン五輪の金メダリストのリストをご紹介しておきます。(もう忘れておられるでしょうから、、(笑)

はい、レスリングがなくなった場合は、日本にとっては大きな影響があることがよーくわかりますね。(涙)

ところで、さわいでいるのは日本だけかとおもったら、そうではありませんでした。

世界中で声があがっているそうです。

ロシアも不可解な決定だとさわいでいるそうですし、トルコもレスリング大国 で、強い憤りの声があがっているそうです。

さらには、あのアメリカも動き出してなんと日本やイランやロシアと協力して対策を講じると主張しています。

共通の敵?が登場したことで、アメリカがイランと手を組む展開にちょっとした感動をおぼえます..(^^;

レスリング、五輪除外候補に...2020年大会

【ローザンヌ(スイス)=大野展誠】国際オリンピック委員会(IOC)は12日、ローザンヌで理事会を開き、昨夏のロンドン五輪で実施された26競技のうち、2020年夏季五輪でも行われる25競技を決め、レスリングが外れた。

レスリングは16年のリオデジャネイロ五輪は実施されるが、東京が招致を目指している20年夏季五輪で外れる可能性が高くなった。IOCは5月の理事会(ロシア・サンクトペテルブルク)で、復活を目指す野球・ソフトボールや空手など七つの候補に、今回外れたレスリングを加えた8競技の絞り込みを行い、最終的に9月の総会で20年五輪で追加実施される1競技を決める。総会で追加されない可能性もある。

2013年2月13日(水)

[News] 信号のないアバウトな交差点

その交差点には信号がありません!

しかも、五叉路で車どおりはわりと多いそうです。

これには驚きました。

一昨年の計画停電の時、一時的に信号がない時間帯というのがありましたが、 その時は、やはり混乱しましたねぇ..

信号のない交差点なんて考えられないのですが、、

長野・飯田市、交差点を円形の「ラウンドアバウト」方式に改修

長野・飯田市が、交差点を「ラウンドアバウト」方式に改修し、6日から通行が可能となった。 長野・飯田市東和町にある五差路には、信号機がない。 それでも車がスムーズに通行できる秘密は交差点の形で、円形をしている。 車は右方向に行きたくても、必ず交差点を左折する。 そして、時計回りに走り、目的の道に進む。 この通行方法は「ラウンドアバウト」と呼ばれ、信号機がないため、スムーズに走行することが可能になるという。 これまで設置してある信号機を撤去して取り入れたのは、飯田市によると、全国で初めてだという。

ラウンドアバウトに関する取り組みについて

ラウンドアバウトは、交差点の中央に円形地帯(中央島)が設けられた円形交差点の一種です。車両はこの中央島に沿った環状の道路(環道)を一方向に通行し、それぞれの道路に流出します。環道を走行する車両に優先権があることが最大の特徴であり、環道の交通流は信号機や一時停止などにより、中断されません。  近年、欧米諸国では安全で低コスト・低環境負荷(エコ)な交差点の制御方式として、ラウンドアバウトが積極的に導入されています。

なーるほどね、、

飯田市は数年前に訪れたことがありますが、とても良い街でした。

華やかさはないものの落ち着いた静かな街で活気もありましたね。

それに、その時訪れたそばやの女の子がかわいかったです。(笑)

信号がなく、車は左方向にくるくるとまわって自分の行きたい進路に 左折してはいるわけですね。

なるほどこれは、車どおりが少ないときは止まる必要もなくスムーズ かもしれません。。

一つ勉強になりました。

2013年2月12日(火)

[News] 遠隔操作事件報道でひっくりかえる..

遠隔操作事件の一連の報道を聞いていろいろと驚き、飽きれています。

1.逮捕前のリーク

マスコミの何点かの報道を見ていると逮捕前に情報がリークされている ようですが、このような重大な情報をリークしていいんですかね?

2.逮捕後の決めつけ報道

逮捕された本人は、まだ容疑者で否認しているのですから、確定するまでは 実名報道すべきではないでしょう。無実の人に迷惑をかけた過去の事象を もう忘れているのでしょうか?

3.ITレベル低すぎ..

某新聞「メモリーカードには「ソースコード」と呼ばれる遠隔操作ウィルスの プログラムが記録されていた」

は?

某テレビ「容疑者宅に自作PCが2台もあった。なのでウィルスも自作だと 考えられる..」

は?

4.市販の匿名ソフト

犯人は高度なIT知識を持っていて、C#を使ったプログラムを開発した ということを聞いていたのですが、Torという誰でも使えるソフトを利用して いたということはちょっとしたショックでした。

これなら、掲示板への匿名書き込みについては誰でも犯人になり得ますね、、

5.逮捕された方

これが一番の衝撃なんですが、、

実は、容疑者とされた方は、私のよくお世話になった方(故人)のご子息さんで 一度だけ、お会いしたこともあります。

これには、さすがに驚き、ひっくりかえりました。。

2013年2月11日(月)

[LIFE]女子アイスホッケーソチ出場決定!

女子アイスホッケーソチオリンピック予選

日本は、ノルウェーに勝利、スロベニアに延長負けで、勝点4

最終戦は、デンマークと勝ったほうがオリンピック出場!という 大一番になりました。

この試合、日本は序盤から積極的に動いていました。

デンマークは日本の速い動きについていけず、パスで翻弄される場面も あったようにおもいます。

動きの良い日本が何度かシュートをはなち、混戦の中、おしこんで、 まず、一本目がきまりました。

先制!

さらに二本目がゴール右に決まり、追加点、理想的に2点をあげました。

第二ピリオドもずっとおしている展開で、若い高校生の選手の活躍も あり、2点をあげて、4-0。

第三ピリオドも終始おしぎみで1点を加えて、5-0 !!

これで勝利を確信しました。

その後は大きなピンチもなく時間が経過し、デンマークとの最終決戦に 完勝する形でオリンピック代表を決めてくれました。

前半は日本のほうにペナルティがありましたが、後半はデンマーク側に ペナルティが多発し、比較的、楽な試合展開でした。

デンマークもスロベニアでもですが、メンバーが6人以上がプレーするオーバーメンバーが何度かあり、驚きました。そんな軽率なミス、以前、私がアイスホッケーを見ていたときは一度もありませんでしたが、、

また、相手チームにはスティックやらグローブを落とす人が多かったです。 スティックなしでゴール前でゴールを防ぐだけのために立ちはだかるプレーヤーもいたのには唖然としました。。

ベテランの久保選手は、一度、引退したのに1年半のブランクの後、 復帰してこの舞台にのぞみ、ついにオリンピックを勝ち取ったようです。

高校生3人は動きがよく、活発で良かったとおもいます。

選手は本当に喜んでいて氷の上で倒れこんで記念写真をとっていましたが、 ほんとに良かったですね。

アイスホッケーの本場、カナダ人の女性がコーチとしてはいったそうですが これが良かったのでしょう。

おめでとうございました!

アイスホッケー女子、ソチ五輪へ初名乗り

【ポプラト(スロバキア)=田中誠之】アイスホッケー女子のソチ五輪最終予選C組は10日、スロバキアのポプラトで最終の第3戦が行われ、日本がデンマークを5-0と圧倒して同組1位となり、1998年長野大会以来、4大会ぶり2度目の五輪出場を決めた。

 来年2月のソチ五輪への出場権を獲得したのは、全競技を通じて日本勢で初めて。

 アイスホッケー女子は、長野五輪から正式競技に採用された。ソチ大会には、カナダ、米国など世界ランク5位以上と開催国のロシアに加え、予選を勝ち抜いた日本、ドイツ(同8位)の8か国が出場する。男子日本代表は、昨年11月の五輪1次予選で敗退した。

2013年2月10日(日)

[News] 津波の上に人が、、、

最初にこの写真を見たときはびびりました。

岸壁の端に4,5名の人が立っています。

右下にも、2,3人います。

大きな津波が目の前に迫っているのに、逃げないのです。

なぜ、逃げないの?

そして、よーく、みると、、

津波の上に人がいます!

どうやら、滑り降りているようです。

なんだ、これは??

世界記録サーファー、30mの波を征服

ハワイのサーファー、ギャレット・マクナマラが「30mの波」に乗り、自身が達成した世界記録(23.7m)を更新した。画像を見ると、同氏の偉業がわかる。

ハワイ在住の世界記録保持者サーファー、ギャレット・マクナマラ(45歳)は、ポルトガルのナザレ沿岸で、史上最大となる100フィート(約30m)の波に乗った。

サーフィン専門の写真家、トゥー・メインがその場で撮影した写真を見れば、マクナマラ氏がどれほどの偉業を成し遂げたのかがよくわかる。波に比べて、彼は小さな点のようだ。

うーん、クレイジーに近いですね(笑)

これ、一歩間違えると命が危ないとおもうのですが..

サーファーってのはすごいですね。。

それにしても、ポルトガルのナザレの波のスケールもすごいです。

こんな波がやってきたら私だったら悲鳴をあげて逃げるでしょう(苦笑)

世界は広いですね。

2013年2月9日(土)

[Sports] 電話しているお姉さんに祈った日

本日の朝 4:00頃のことです。

私は祈ってました。

テレビ画面に写っていた電話しているお姉さんに向かって、、

はぁ?どういう状況なの?といわれそうですね(笑)

本日、未明、夜中の2:00にスポーツ中継が始まりました。

ソチオリンピックアイスホッケー女子予選 日本 VS スロバキア

です。

日本は第一戦、ノルウェー戦に0-3から4点をあげて逆転という スリリングな勝利をあげて勢いに乗っています。

日本よりランキング上位で、かつ地元のスロバキア相手に苦戦が予想 されましたが、ふたをあけてみると日本の動きのほうが俄然よく ずっと攻勢にたっていました。

惜しいシュートもいくつもあったものの、キーパーの堅守に阻まれ 得点できず、第一ピリオド、第二ピリオドと0-0、第三ピリオドは 最初から二人少ないという大ピンチでしたが、そこもしのぎ、 ゲームは終盤に。。

そこで、日本のはなったシュートが微妙でキーパーにキャッチされた のですが、その場所がゴールの中だった可能性があるということで 審議になりました。

このとき、審判のお姉さんが電話でビデオセンター?に確認、、これがけっこう時間がかかり1分くらい待たされました。受話器を持って確認を待っているお姉さんをずっと中継していたのですが、スポーツ中継ではちょっと妙な放映です。

このお姉さんが電話でずっと待っている時に、私は「得点ということにしてくれ!」と祈っていたわけです。

私の祈りむなしく、お姉さんは電話を終わってスケートリンクに 戻ると、手を大きく広げて、セーフ!のジェスチャー、ゴールならず ということになりました。

そのあとも日本は攻めに攻めたのですが、結局、ゴールできず、延長でも ゴールできず、サッカーのPKのようなGWS(ゲームウィニングショット)の 末、負けてしまいました。

試合内容では圧倒していただけに惜しい敗戦です。

とはいえ、次のデンマーク戦に勝利すればオリンピック代表になりそうです。

次が勝負ですね。。

2013年2月8日(金)

[News] 売れるからっぽ商品

1.中には、何もはいっていません。

2.でも売れているそうです。

3.買った人はありがたいといっています。

さて、何でしょう?

まぁ、わからないでしょうね。。

中に何もはいってなかったら、普通は詐欺ではないかとおもうのですが、、

それにしても、中には何もはいってないわけですから、製造原価は安いでしょうね。

「新鮮な空気」缶詰配る中国富豪

「史上最悪」ともいわれる大気汚染に揺れる中国で、ある商品が話題になっている。それは「新鮮な空気の缶詰」だ。

中国の富豪で、異色の慈善事業家としても有名な陳光標さんが売り出しているもので、価格は1つ4~5元(約60~75円)。2013年1月30日には陳さんが自ら街頭に立ち、23万缶を無料配布した。ロイターや中国各紙が報じている。 10日間で「800万缶が売れる」

この「空気の缶詰」は、陳さんが2012年から売り出していた商品だ。中身は台湾や新彊などで採取した「きれいな空気」で、ジュースのような缶の側面には、陳さんの「さわやかな笑顔」が描かれている。

あぁ、そうかそうか、なるほどね。。

大気汚染がひどいのでごく普通の空気が逆に貴重なんですね。

...って、感心している場合ではないですね。

中国大気汚染、西日本に不安…国の基準値上回る

大気汚染が深刻な中国から飛来したとみられる微粒子状物質「PM2・5」が、西日本各地で国の基準値を上回る濃度を観測している。

いよいよ、日本にもやってきそうです。

マスクは、完全に防護することはできないまでも効果はあるそうです。

皆様も、外出するさいはお気をつけください。

2013年2月7日(木)

[LIFE]盲点の白黒の二点

「あぁ、、それは盲点だったなぁ」

誰でも気がつくことができるものに、気がつかない時がありますね。

それが盲点です。

「私はなんでも気がつくので、私に盲点なんかありませんよ」

という方には、この画像を見てみてください。

mouten

  1. 左目を閉じて、右目で左側の●をみつめてください。
  2. 右側の○が見えていますね。その状態のまま、顔を前後に動かすと、、
  3. ○が消えるポイントがあります!!
  4. 逆に右目を閉じて左目で右側の○をみつめてください。
  5. 左側の●が見えていますね。その状態のまま、顔を前後に動かすと、、
  6. ●が消えるポイントがあります!!

つまり、○や●が消える、すなわち、それが盲点なんですね。

ふだん、道端を歩いていて3億円が落ちていても気がつかないで通過 したりしているのかもしれませんね。

囲碁なんかは白黒なのでまさに盲点だらけなのでしょう(笑)

皆さんも、これからの生活では盲点に気をつけてお過ごしください。

2013年2月6日(水)

[News] 恐怖の赤い3点

もし、小さな赤いランプが3つ、三角形の形状で表示されたら、、、

私はこれに非常に恐怖を覚えます。

映画「プレデター」では、宇宙からやってきたプレデターが 赤外線スコープで獲物を検知し、みつかると、その対象物に対して、 レーザーで照準をあて、三点の赤い点で狙いを定めます。

そして、照準を当てた直後に、肩の上にのせた小型ミサイルを発射 して獲物をしとめていました。

これで大勢の人間がやられました。

三点の赤い点は、撃たれる一歩前の段階ということで、その時にはっする 音とともに恐怖感をあおるシーンになっています。

このレーザー照射を中国の艦船が日本の艦船にむけてはなったという事象の 深刻さにピンとこない方は、この「プレデター」を見たほうがいいかもしれ ませんね。

とんでもないことです...

いったい、なんでそんなことをやるのでしょうか?

中国外務省「え?そんなことあったの?」

え?知らなかったの?

中国外務省「えぇ、知りませんでしたが、、」

… まじ?

ケビンメアさんは、中国海軍の規律が良くないことを指摘していますね。

「レーダー照射、米軍なら反撃」メア元日本部長

元米国務省日本部長のケビン・メア氏は6日、国会内で講演し、中国海軍の艦艇による海上自衛隊艦艇への火器管制レーダー照射について、「米軍であれば、(自らへの)攻撃と判断して反撃する」と述べた。

そのうえで、「中国海軍は規律が良くないし、あまり訓練もされていない。非常に危ない」との懸念を示した。

 中国の海洋戦略に関しては「尖閣諸島だけでなく(沖縄本島などの)琉球諸島も狙っている。中国の脅威にどう対処するか、日本は決断しなければならない」と述べた。具体的には、現在6隻のイージス艦を増やし、航空自衛隊の次期主力戦闘機として米国から調達する「F35」を予定の42機より多く購入すべきだと指摘した。

私からの日中へのアドバイスですが、戦争はやめておいたほうがいいとおもいますよ..

2013年2月5日(火)

[News] これは観察力の勝負です...

ふだん、何気なく見ている物、そこに重大なヒントが隠されていることがあります。

気がつくかどうかが勝負です。

気がついた方は勝ち、気がつかなければ負け、、ですね。

ふだん何気なく見ている物をいかに注意深く観察できるかという点において、、

あのー、いろいろ、おっしゃってますが、単なるミスなんでしょ?

すいません、ミスりました... orz..

えっ! 受験票に答えが… 立命館大で出題ミス

立命館大(京都市中京区)は4日、2日に実施した法学部など9学部の入試と立命館アジア太平洋大学のアジア太平洋学部など2学部の入試で「国語」「政治経済・現代社会」の2科目で出題ミスがあったと発表した。

 立命館大によると、5254人が受験した国語の試験で「イッサイ反論しない」という書き取り問題を出題。しかし受験票に「遅刻は一切認めません」など正解の漢字が書かれていた。受験生の保護者からの問い合わせで発覚した。

 一方、758人が受験した選択科目の政治経済・現代社会では「安全保障理事会」が正解の問題の直後の設問に、安全保障理事会と書かれており、答えが容易に類推できる状態だったという。入試本部のチェックで判明した。

 立命館大では、当該の問題について全員を正解扱いとした。政治経済・現代社会については日本史など5科目からの選択となっているが、科目間で得点調整を行うため、他の受験生にも影響はないという。

 ミスはいずれも確認不足が原因といい、「今後、このようなことのないよう再発防止策を検討し、具体化していく」としている。

受験票に正解が書いてあるなんて、これはなかなか気がつきませんね..

最後の反省の一文ですが、せめて、、

「今後、このようなことの"一切"ないよう再発防止策を検討し、具体化していく」と言ってほしかったです(笑)

2013年2月4日(月)

[LIFE]ハイレベルな親子対決

昨日の囲碁大会で対戦した相手チームの副将に Tさんという方がいました。

Tさんという名前は知っていましたが、なんと、私の知っている女性、Tさんの お父様だということが判明しました。

そうだったのか、あの Tさんのお父さんだったのか....

で、この二人を知っているKさんから、親子対決のエピソードを聞かされました。

Tさん(父)「娘はTOEICが900点らしいが実に生意気だ..」

そうやって、お父さんは頑張ってなんと910点をとったそうです。

Tさん(娘)「お父さんには負けたくないわ」

そうやって、娘さんは頑張って、なんと920点をとったそうです。

Tさん(父)「この娘め、さからうつもりかよ、、ほんとに生意気だ」

そうやって、お父さんは頑張ってなんと940点をとったそうです。

Tさん(娘)「お父さんなんかに負けないわよ」

そうやって、娘さんは頑張って、なんと990点(満点)をとったそうです。

Tさん(父)「あーぁ、満点とられちゃもうダメだ〜」

そうやって、お父さんはGiveupしたそうですが、、

なんともハイレベルな戦い?があったものですね(笑)

2013年2月3日(日)

[LIFE]毎日のインフルエンザ対策

本日は囲碁大会でしたが、なんと出場を予定していた選手の一人が インフルエンザで出場できなくなりました。

団体戦のメンバーで強い選手だったのでこれは痛い...

代役の方をあてがってなんとか補充はききましたがアンラッキー でした。

私の場合は、毎日、イソジンでうがいをしていますので対策はばっちりです。

問題ありません。

ところが、数週間前、会社の同僚から指摘されました。

イソジンでうがいをするのは本当に風邪をひいたときであって、 ふだんは水でいいんだよ、そうじゃないと喉を痛めるよ。。

なんだ、そうだったのか。。。

毎日、イソジン使っていましたが間違ってました。

それからは、水でうがいをしています。

ところが、昨日、ネットで以下の記事を発見しました。

インフルエンザ対策にはうがいは効果ないよ

えー??

厚労省のポスターにもない!「うがい」の効果に疑問の声

インフルエンザ3大対策”として励行されてきたが、厚生労働省が作成している現在の予防啓発ポスターには「うがい」の文字がない

「うがい」が、インフルエンザの予防に明確な根拠がないと、厚生労働省は、予防対策のポスターから外している

インフルエンザはウイルスが鼻の粘膜に付着することで感染します。一旦ウイルスが付着すると20分程で体内に取り込まれてしまいます。「うがいや手洗い」を奨励すつサイトでは何故かこのウイルス感染の入り口の「鼻腔」が完全に抜け落ちています。更に、これらの記述が疑わしいと思われる根拠は、「うがいや手洗いがインフルエンザウイルス感染の予防に有効」とするエビデンスが見当たらないことです。

インフルエンザウイルスは、粘膜に付着してしまうと、わずか20分ほどで体内に吸収されてしまうため、うがいは対策として適さないという

一方、うがいは、のどの粘膜の保湿や保護などには効果があると、医師は指摘

インフルエンザがピーク、大人の患者が半数

厚生労働省は1日、この冬のインフルエンザの流行が最盛期に入ったと発表した。

1月21~27日の週に全国約5000の医療機関から報告された患者数は、前週の1医療機関あたり22・58人から36・44人、推定患者は前週の約1・5倍の約214万人になった。

 同省によると、今季の患者数や流行の規模は平年並みで、小中学校など5107施設で学級閉鎖などが出ているという。ウイルスは昨季に続いてA香港型が最も多く検出されている。

 都道府県別の患者数は、新潟53・81人、千葉53・22人、長崎50・91人など。今季の流行は北関東から始まり、関東、中部、九州に拡大。近畿、中国はこれからさらに患者が増えるとみられ、特に注意が必要だ。

 国立感染症研究所の安井良則主任研究官は「20歳以上が半数を占め、大人の患者が多いのが今季の特徴。高齢者の入院も多い」と分析し、「手洗いやマスク着用の徹底のほか、家族で同じタオルを使わないといった工夫も効果的だ」と話している。

なんか、うがいをやっていたので、問題ないとおもっていましたが、 そうでもなさそうなのでショックをうけています。orz..

皆様も、インフルエンザにはお気をつけください。

2013年2月2日(土)

[LIFE]意味不明協会への入会希望

時の立つのはほんと早いですね。

今年が始まったとおもっていたら、

あっというまに1月が終わり2月になりました。

1年365日、毎日が貴重な日々です。

本日は、2月2日、どうということはない日ですが、 ネット上の情報によると、、、

この日はなんと「ツインテールの日」なんだそうです。

はぁ?

ツインテール?

なぜ、そんな日が設定されているのか意味不明です。

さらにそれを推進している協会があると聞いて絶句しました。

は?

何、それ?

ツインテールの協会ってますます意味不明です。

その目的は何なのでしょうか?

人々を惑わそうというのでしょうか?

いくらなんでも、怪しげな団体としかいいようがないですよね。

早速、内容をチェックしてみました。

日本ツインテール協会

ん?

おや?

あれれ?

えっと、、

私、この協会に入会しま〜す。。(^^;

ツインテール最強ですね!!(笑)

2013年2月1日(金)

[LIFE]年間乗降客数世界ランク

最新の駅の年間乗降客数世界ランクが発表されました。

ランキングを見ると世界の名だたる駅がランクインしているのがわかりますね。

ケルン中央駅
ロンドンのウォータールー駅
パリ北駅
ベルリン中央駅
ミュンヘン中央駅
チューリッヒ中央駅

など、有名都市の駅の名前をみかけました。

日本の駅は少しはランクインしているでしょうか?

これらの世界の強豪の駅に対してどれくらい健闘しているでしょうかね?

下のほうがランク上位になるグラフみたいです。

世界上位100駅の年間乗降客数比較
(クリックで拡大)

ぱっと見ると、上位ベスト10あたりの駅は他を圧倒的に引き離していることが わかります。

化け物のような駅があるんですね。

やっぱ、世界は広いんですねぇ〜。

2013年1月31日(木)

[LIFE]究極のダイエット方法発見!?

これは、すごい!

ダイエットにはいろいろな方法がありますので、 人によってやり方が異なるでしょう。

しかし、ついに、ついに、、

間違いなく最強の究極のダイエットを発見しました! 

ダイエットに新手法か、食事のタイミングが重要=研究

英学術誌「国際肥満ジャーナル」に掲載されたスペインの研究によると、昼食を早めに食べる人の方が、遅めに食べる人よりも体重が減りやすい傾向にあることが分かった。 この研究では、昼食の時間を早めることで余分な体重が減るという証明はされていないが、食事をとるタイミングが重要な役割を果たしている可能性があるとしている。研究に携わったフランク・シーア氏は、「何を食べるかだけではなく、いつ食べるかということも真剣に考えるべきだ」と強調した。

なるほどね、、

食事のタイミングは重要なようですね。

そういえば、私の会社の同僚にも30キロも減量した方がいました。

まぁ、元の体重が余裕で100キロ以上はあるとおもわれる方なので普通の 方の30キロとは違いますが、、

食事制限で達成されたようです。

適度な食事制限と食事のタイミングを考えることで相当な効果がありそうですね。

で、これが究極のダイエットなんですか? いたって平凡なんですが、、

いーえ、それは普通のダイエットで究極のダイエットではありません.

こないだあるお方が話をされていたのです。

「私、40もごもごキロ減量しました..」

「よく聞こえなかったけど40キロ?すごい!」

「いえ、それほどでも、、」

「食事制限をされましたか?」

「いえ、制限などはやってません」

「スポーツはされました?」

「まったくやってませんね」

「特別な食べ物とか飲み物を摂取した?」

「いいえ!」

「サプリメントとか薬は飲んでますか?」

「まったく飲んでません」

「じゃ、どうやって??」

「えっと、核融合というのをやっておりまして、、」

「え? 何、それ?そんなのでやせれるの?」

「はい」

「どれくらいの期間で減量を達成したのですか?」

「1秒間です..」

「え?1年?たったの1年で?」

「いえ、1年じゃなくて1秒ですけど..」

「は?1秒?そんなバカな、、1秒で40キロも減量?」

「いえ、40キロじゃないんですが、、、」

「え?」

「40億キロです(^_^)」

「1秒で40億キロも減るっておかしいでしょ!」

「いえ事実です」

「あんた、いったい?? 何者?」

「太陽と申します。(^^/」

「…」

というわけで究極のダイエットは核融合ということになります。

水素原子からヘリウム原子を作ってやってるようですが、 ようするに質量をエネルギーに変換するわけですね。

これで1秒間に40億キロくらいやせられる?そうです...

ただし、人間にはできないかもしれませんね。

2013年1月30日(水)

[News] うわ!この人たち年収低すぎ....

その方の年収を聞いたとき、うなりました。。

「いくらなんでも、これでは、、、あまりにも低すぎる..」

現代は、何をするにもお金がいります。

衣食住など考えると最低限のお金がないと生活できません、、

それなりの年収がないと苦しいですよね。

しかし、最近は低収入の方が増えてると聞きました。

「年収はどのくらいですか?」

「ええっと、90円くらいです」

「は?? 90万円ってことかな?(それでも低いけど)」

「いえ、90円ですよ」

「何、それ!!生活できないじゃん」

「そうなんですか?」

「それに90円くらいってどいうことですか?」

「あ、1ドルなので今のレートを計算しました」

「あぁ、年収 1ドルってことね?」

「そうです」

「仕事はしてないんですか?」

「いちおう、してますけど..」

「え?何やってんの?」

「えっとデータベースの会社経営してまーす」

「そうですか、それにしても年収低すぎ、、かわいそー!」

こんな方が10人もいるそうです。

政府も保護する様子もつもりもまったくないようです。

年収がわずか「1ドル」になっている有名企業のトップ10人

なるほど、なるほど、とてつもない貯金をおもちの方々なんですね。

同情する余地はまったくなさそうですね。(^^;

2013年1月29日(火)

[News] ツモらない若い人々

昨日は、朝起きたら、雪が降っていてびびりました。

しかし、そんなに積もってなくて良かったです。

場所によってはけっこう積もってたようで大変な目にあった 方もいたようですね。

これからも雪には気をつけていきたいです。

それはそうと、最近の若い人はあまりツモらないみたいですね。。

「え? 何、それ?」

えっと、いきなりですが、以下の数値、なんなのかわかるでしょうか?

10代:74.6%
20代:68.8%
30代:60.8%
40代:51.7%
50代:40.4%
60代:33.9%
70代:29.9%
80代:32.8%

「あぁ、なんとなくわかる、、スマホを使っている割合?」

いや、いや、スマホが普及しているのはわかりますがさすがにここまで高くはないでしょう。

これは、麻雀をやったことがない人の割合だそうです。

これを見ると10代から30代の人のやったことのない割合の高さが顕著ですね。

もはや、麻雀をやったことなくても珍しくもなんともないという状況です。

私は大学生時代から囲碁や将棋をやっていたため、自然と周囲には麻雀好きが 多かったです。

学生時代の終盤から社会人になって若い頃はよくやっていたとおもいます。

でも、この15年くらいはほとんどやらなくなりました。

最近の若い人は、他に興味深いレジャーやゲームやネット環境もあって 麻雀をやらないのもわかるような気がします。。

親で跳満をツモる絶頂の喜び、、が若い方にはわからないでしょうね。

まぁ、わからなくても問題ないですが(笑)

時代も変わりましたね、、

麻雀経験者は49.0%も若者の間では「麻雀離れ」傾向

2013年1月28日(月)

[LIFE] たくさんの英語の先生に教えていただきました!

人生の中において、英語を習う機会は多いですよね。

私自身も、今まで何人の英語の先生に習ったか数えきれません..

昨日、聞いた話ですが、私の親戚の中学生の子供がすでに たくさんの先生に教わったそうです。

若いのにうらやましいですね。

昨日の会話はこんなかんじでした。

「学校の英語の授業はわかりやすい?」

「うーんっと、あんまり、、」

「え?」

「わかりやすくないし、教え方もえらく下手..」

「そうなの?」

「それに先生がころころ変わるんだよ」

「え?中学の英語の先生が?」

「そう、一学期だけで8人変わった」

「はぁああ???8人!??」

「そう」

「なんでそんなに変わるの?」

「なんか、授業中、生徒がずっとしゃべってるから嫌になっちゃうみたい」

「それはひどい」

「8人のうち6人は教師自体を辞めちゃった」

「うっそー!」

こんなことでは先生と生徒の心の絆はどうなっているのかと 問いたくなりますね、、(苦笑)

たくさんの先生に学べてラッキー、、、ともいえないですね。

それにしても、一学期だけで8人の英語の先生って、、、

日本の首相よりもハイペースの交代ですね...

ギネスの記録に申請したら通りませんかね? (^^;

2013年1月27日(日)

[News] さようなら、パタパタ

パタパタには、長い間、お世話になったとおもいます。

一目でわかりやすい案内で助けられました。

そもそも、パタパタしているのを見ているだけでもけっこう楽しかったです。

軽快なパタパタ音も旅のリズムになっていたようにおもいます。

まさか、終了の時期が近づいていたとはまったく気がつきませんでした。

消えるパタパタ音 新幹線駅のパネル式表示板撤去

東海道新幹線の駅ホームで、行き先や発車時刻を伝えるパネル式の表示板が姿を消す。唯一残っていた三河安城駅(愛知県安城市)で23日深夜、最終列車が通過した後に撤去される。「パタパタッ」という軽快な音で乗客に発車時刻を伝えてきたが、複雑なダイヤに対応するため発光ダイオード(LED)を使ったデジタル表示に全面移行することになった。

「こだま649 13:32 新大阪 自由席1-7、13-15号車」。黒いパネルに白い文字で発車時刻や行き先などを表示。列車が走り去るとパネルが回り、次の列車を知らせる。「懐かしい」とカメラを向ける利用客も少なくない。

 「数字が切り替わる様子が見ていて味があった。なくなるのは少しさみしい」。18日午後、出張で三河安城駅を利用した福岡県筑紫野市の会社経営、大島康正さん(45)は名残惜しそうに話す。

駅の案内でもよく見かけましたが、空港にもパタパタと表示される案内がありますね。

軽快に回る姿に いつも、よくできているなと感心してました...

ほんとに長い間、お世話になりました。

2013年1月26日(土)

[IGO] 韓国新人、末恐ろしすぎ..

昨日は中国の新人3名を紹介しましたが、今度は韓国の新人3名を紹介しましょう。

1月6日に韓国の英才順位決定戦がありました。

優勝が申真婿(12)、2位が申旻埈(12)、3位が卞相壹二段(15)

年齢がそれぞれ12歳、12歳、15歳ということは、小学6年生から中学生くらいの年齢ですね。

韓国の若い人だから相当強いのでしょうね。。。

で、そこで企画されたのが一流プロとの対戦です。

相手は??

1月11日 申真婿初段 VS 李昌鎬(イチャンホ)九段(37)
1月12日 申旻埈初段 VS 崔哲瀚(チェチョルハン)九段(27)
1月13日 卞相壹二段 VS 李世石(イ・セドル)九段(29)

うっそー!

相手は鬼も怖がるような囲碁界の超一流棋士ばかり、日本のトッププロがころころ負かされている世界最強レベルです。

手合は?

3子?

4子?

互い先だそうです..... 

うっそー!!

これって??拷問かなんかなのでしょうか?

韓国の新人をいきなりつぶそうというのでしょうか?

あまりにかわいそうです、、ひどすぎます。

で、結果は?

そりゃ、新人たちのぼろ負けでしょう。。。

新人が2対1で勝利したそうです。

はぁ??

すみません、わたし碁やめます、家に帰って寝ます..(笑)

この新人さんたち、、末おそろし、、いや、すでにもう恐ろしいですね。(^^;

韓国・英才順位決定戦、申真婿(12)が優勝

1月6日に韓国ソウル市の韓国棋院で2013韓国英才順位決定戦第三戦が行われ、申真婿(シン・チンソ)(12)が申旻埈(シン・ミンジュン)(12)を199手黒番中押勝ちで下して、優勝した。申真婿は2勝0敗、申旻埈は(1勝1敗)、卞相壹(ビョン・サンイル)二段は0勝2敗だった。

英才順位決定戦は韓国が中国の新鋭の波に押されていることから対策を研究する目的で始まった。棋戦参加の英才棋士は、卞相壹二段(15)、申旻埈(12)、申真婿(12)の3人。ルールは単純リーグ戦。優勝賞金は300万ウォン、準優勝200万ウォン、第3位100万ウォン。

英才棋士はこの後、英才VS大家対抗試合を行う。大家チームの1人1人の出場料は300万ウォン、英才チームの1人1人の出場料は30万ウォン(もし勝てば別に勝利賞30万ウォンを支給)。

1月11日 申真婿初段VS李昌鎬(イチャンホ)九段(37) 1月12日 申旻埈初段VS崔哲瀚(チェチョルハン)九段(27) 1月13日 卞相壹二段VS李世石(イ・セドル)九段(29)

英才大家囲碁対決、英才が大家に勝利

2013新しい波、英才大家囲碁対決 で卞相壹二段、申旻埈(シンミンジュン)初段、申真婿初段が出場した英才チームが李世石(イ・セドル)、李昌鎬、崔哲瀚(チェチョルハン)九段の大家チームに2-1で勝利した。

英才頂上対決、興行は大成功

11日の申真婿(シン・チンソ)に続き12日は申旻埈(シン・ミンジュン)(13)が崔哲瀚(チェ・チョルハン)を撃破して‘英才’の才気を発散した。 数多くの人の関心は13日に慶尚南道(キョンサンナムド)、陜川郡(ハプチョングン)大蔵経テーマパークで行われた李世石(イ・セドル)VS卞相壹(ビョン・サンイル)(15)の対局に移った。中国有力ポータルサイトやシナバドゥク関係者がメッセンジャー上に卞相壹、申真婿、申旻埈(シン・ミンジュン)の写真を掲載していたが、それぞれの写真と名前は一致しているかと私に確認を要請した。 中国でも高い関心を見せた。

2013年1月25日(金)

[IGO] 世界囲碁ランキング雑感

囲碁データベースに「中国・棋聖道場」発表の最新の世界囲碁ランキングが 掲載されていました。

非常に興味深いです。

2012年12月世界囲碁ランキング

トップはイーセドルですね。
世界戦の優勝実績抜群で当然のようにみえますが、最近は若手が実力急上昇で猛追していますので、よく一位の座をキープしたなと感心します。

二位は古力(グーリー)さんですね。
こちらも世界戦タイトルをいくつか持ち、中国のトップを走っている方です。 最近、若手に何度かトップの座を抜かれたと記憶していましたが現時点でも この位置というのはすごいことです。

三位に陳耀燁(中)(チェンヤオエ)さんがいるのは印象深いです。
私は三星火星杯予選で河野臨さんに勝利した時から注目していましたが あっというまに頭角を洗わし、若手のエース格のような存在でした。 KGSで一局、高段者相手に対局してくれたことがあり大勢が観戦していたのを 覚えています。

あとの名前もずっとビッグネームばかり続きます。
24位/44位/49位/50位の方が知らない名前でしたが、ほとんど知った名前です。

34位に日本人が一人、井山名人が登場します。

日本ではタイトルを独占ぎみで敵なしの感がありますが、世界レベルではまだまだ上がいます。頑張ってほしいですね。。

最近、評判の中国の若手3名を列挙しておきましょう。

10位の范廷鈺、20位の半昱廷、43位の楊鼎新です。

ビッグトーナメントでよく名前をみかけます。

いずれランキングをあげてくるとおもいます。

2013年1月24日(木)

[TV] あの先生がついに卒業...

先生の駆け込み退職がニュースになっていますね。

これ、先生のモラルを問うより退職金を年度によって大きく動かし、 早く辞めたほうが得になるような制度を作った政策が悪いとおもいます。

まったく、何を考えてるんでしょうか...

ところで、私の先生も退職されることが判明し、ショックをうけています。

4年くらい前のことでしょうか、実にわかりやすい料理のテレビ番組が始まりました。

教えられるのが苦手な私でさえ、この先生なら習っても良いかな、、とおもいました。

いろんな料理の作り方を丁寧に教えてくれる料理の先生でした。

基本的な包丁の使い方や作り方がわかりやすい内容でとても勉強になりました。

メニューもユニークなものが多く、料理にはひらめきが大切だという教えも非常に参考になりました。

わずか10分程度の番組なのにこの先生、時々、いや、毎回、、歌を歌ったり踊ったりするのがさらにすごかったですね。。(笑)

私もこの番組でたくさんの料理方法を学び、、、いや、かんじんの料理は結局、あまり覚えてません.... orz

そんな先生も、かなり、お年をめされました。

さすがにこれ以上は年齢的に難しいでしょうかね。

長い間、お世話になりました。。

退職されたら、ゆっくり、お休みください。

クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! : NHKの人気子ども番組が4年の歴史に幕

NHK・Eテレの人気子ども番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」が3月に終了することが23日、明らかになった。09年3月のスタートから4年の歴史に幕を下ろす。

 「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」は、食をテーマとした子ども番組で、タレントでモデルの福原遥さんが演じる柊まいんが架空の料理番組「クッキンアイドル」の司会をしながら、食の妖精・ミサンガと子どもの食卓を明るくするために活躍する姿を描き、子どもを中心に人気を集めている。福原さんは番組スタート時は10歳だったが、現在は14歳。月~金曜日午前6時45~同55分に放送中。

2013年1月23日(水)

[Food] 初ラーメン

ラーメンはかなり好きなのでコンスタントにいただいています。

ラーメンにも、塩ラーメン、しょうゆラーメン、味噌ラーメン、とんこつラーメンと ありますが、私はダントツでとんこつラーメンを選択することが多いですね。

新宿南口のヤマダ電機の裏口から出て左に進み、磯丸水産と日高屋の間の通りを 少し歩いたところの左手にあるラーメン屋に最近よく、でかけています。

店内はやや狭く、ドアのたてつけも悪く、ちょっと入りづらいのですが、 なかはカウンターと奥にテーブルもあり、ほどほどに席の数があります。

この日、いただいたのは、チャーシューとんこつラーメンです。

今年の初ラーメンとなりました。

麺の硬さが選択できますが、たいてい私はバリカタを選択しています。

ここでは替え玉に普通の白玉と別に赤玉というのがあるのが異色です。

ラーメンは、スープの味がよくて、なかなかいいです。

ラーメンの好みは、人それぞれでしょうが、私にとっては東京のたいていの店の ラーメンはいまいちです。

でも、ここの店ラーメンは私にあってますね、

皆さんにも、おすすめしておきます。

2013年1月22日(火)

[News] 両巨塔が亡くなった日

本日、大島渚さんの告別式だったようです。

実は私は大島渚さんの映画を見たこともありませんし、どのような経歴の方なのかもよく知りませんでした。

唯一の接点が「朝まで生テレビ」でした。

田原さんが司会、すぐ左に大島渚さん、すぐ右に野坂昭如さんという布陣はよく見た記憶があります。

そして討論の序盤では沈黙を保ち、議論が沸騰するとやおら参加して、厳しい表情で 一刀両断に意見をいい、あまりまわりの人が逆らえなかったという勇姿が強烈に記憶に残っています。

大島渚さん、野坂昭如さんというのは、この討論番組のご意見番のような役割でした。

野坂昭如さんはしばらく前に亡くなっていますので、これでこの両巨塔が亡くなった ことになりますね。

告別式の会場、築地本願寺は築地駅のすぐそばで、私がかつて通っていた会社の すぐそばです。将棋の大山康晴さんもここで葬儀を行ったのを記憶しています。

今後は、あの世で意見をされていることでしょう....

肺炎のため15日に80歳で亡くなった映画監督の大島渚さんの葬儀・告別式が22日、東京都中央区の築地本願寺で雨の中、営まれ約700人が参列した。映画「御法度」(99年)で俳優デビューを飾った松田龍平(29)は北海道紋別でロケ中の藤竜也(71)からの弔電を代読した。

 「愛のコリーダ」に主演した藤の「大島さん、あなたは僕のヒーローでした」という弔電を読み上げた松田は、自らも「大島さん。ありがとうございました」と一礼。俳優の道を歩むきっかけを作った恩師に最後の別れを告げた。

 評論家の田原総一朗氏は弔辞で大島さんの遺影に「大兄(たいけい)」と呼びかけ、「怒りの塊のような人物。前代未聞」とその人柄を評した。共演した「朝まで生テレビ!」について、「まったく例を見ない解放区を作ってくれたのは大島さんと(作家の)野坂昭如さんのおかげ」と述べた。

2013年1月21日(月)

[LIFE]北欧のそうじのおばさん

うちの会社におられる掃除のおばさんは、だいたい掃除ばかりやってます。

そうですね、いつみても掃除やってますね。

まぁ、掃除のおばさんだから、あたりまえですね。

ところが北欧の国、スウェーデンの掃除のおばさんは、一味違うようです。

なんと、電車を運転!??するそうです。

スウェーデンの清掃員女性が列車を運転、住宅に突っ込む

 スウェーデンの首都ストックホルム郊外で15日、清掃員の女性が運転する列車が線路を飛び出し、家屋に突っ込む事件があった。負傷者はこの女性1人だけで、警察が事件の経緯などを調べている。
この女性は20歳前後で、列車を動かすのに必要なキーをどこから入手したかはまだ分かっていない。事件は午前の早い時間に発生。当時、列車には乗客はおらず、衝突した家屋の住人にも負傷者はいなかった。
ストックホルムの公共交通の広報担当は、「清掃員はおそらく通常を超える高速で列車を運転していた」とコメント。列車は線路の終点を超え、駅と住宅を隔てる道路を飛び越えて、住宅のバルコニーと1階部分に突っ込んだという。
同機関と警察は、清掃員がどのように運転席に入ったかや、列車を動かした方法を調べている。

電車の運転って、そんな簡単にできるの? 

北欧はスウェーデンでの話ですけど、いきなり鉄道会社の清掃員として働いていた20代女性が、停まっている電車の運転台に座ったかと思いきや、勝手に電車を走らせて暴走させちゃったとのことですよ! おまけにトンでもないスピードでレールから外れた車両は付近の民家に激突という大惨事に終わっています。

スケールが違いますね。

電車でモップがけかなんかやってたんでしょうかね、、(苦笑)

2013年1月20日(日)

[LIFE]巨人、大鵬、玉子焼き

「巨人、大鵬、玉子焼き」というのは有名なフレーズですね。

聞いたことはありますが、今の今まで使うことはありません、、

昨日、私は「ごはんや」とい食堂で玉子焼きを注文して食べました。

ただの玉子焼きでなく、テリマヨ味の玉子焼きなんですが、 おいしかったです。

帰宅してから、大鵬さんが亡くなったことを知りました。

大鵬さんといえば優勝回数32回の大横綱ですね。

私は世代や時代が違うのでその勇姿を見たことはありませんが 伝説の横綱として記憶しています。

亡くなられたのはとても残念です。

それにしても「大鵬、玉子焼き」ときて、あと巨人がくると、3つが揃いますが さすがに、シーズンオフに巨人はないだろう、、とおもっていました。

その日の夜、スポーツニュースを見ていたら、なんと、巨人OBの緒方選手 の巨人のグアム密着取材が放映されてました。。

OBが選手に加わってランニングやキャッチボールをやって精力取材されて いました。

それにしても、、

私にとっては最初で最後の「巨人、大鵬、玉子焼き」の日になりましたね。

2013年1月19日(土)

[News] アルジェリア襲撃事件

アルジェリアの襲撃事件は心を痛めてニュースを眺めています。

この襲撃事件の特徴の一つは、襲撃された天然ガス関連施設にいる 被害者が多数で、かつずいぶん多国籍だということです。

このためなのか情報が錯綜しすぎて、いつまでも正確で確実な情報が 伝わらないという状況が続いていました。

現時点でわかった情報は、日本人17名、外国人61人の78名のうち、 日本人7人、外国人10名が無事を確認できたということです。

まだ安否不明の人たちがいるのと、まだ犯人グループが人質をたてに 占拠を続けているということなので予断を許しませんね。

また、アルジェリア軍が人質の人命を軽視して相手に攻撃をしかけて いるというのも気になります。

各国の要請をほとんど無視して、テロに強硬に対処しているような様相 ですが、実際に軍の攻撃で人質に危害の加わった可能性が高く、ずいぶんと 杜撰な攻撃を行うものです。

アルジェリアというのはあまりなじみのない国ですが、サッカーで有名な ジダンがアルジェリア移民からフランスに移ったのが有名ですね。

それから、アフリカでは一番、面積の大きな国(世界では10番目)だそうです。 とはいっても国の大半がサハラ砂漠です。人口の90%は国の北部、地中海付近に 住んでいるそうです。

ともかく、一人でも多くの人が無事に帰れるように祈っています。

アルジェリア人質、なお多数か

アルジェリア東部イナメナスの天然ガス関連施設でのイスラム武装勢力による人質事件で、同国営通信は18日夜(日本時間19日午前)、同国軍による17日の軍事作戦で外国人を含む人質少なくとも12人が死亡したと報じた。

 同国軍は19日も作戦を続行しているとみられる。日本人を含む多数の外国人がなお人質になっているとの情報もあり、日本政府が確認を急いでいる。

2013年1月18日(金)

[LIFE] 駅のバイオリン

2007年頃の逸話のようですのでご存知の方もいるかもしれません、

最近、ネットで話題になっていましたのでご紹介します。

ある寒い1月の朝、一人の男がワシントンD.C.の駅で座りながらバイオリンを弾き始めました。彼はバッハの曲を1時間程演奏しました。その時間帯は通勤ラッシュだったため、約1100人がその男の前を通りました。

3分後、ある中年の男はバイオリンを弾いている人がいると気づき、足を止めました。しかし、結局止まったのはほんの僅かな時間で、数秒後にはその場を離れました。

1分後、バイオリニストはやっとお金を稼ぐことができました。ある女性がケースに1ドル札を投げ入れましたが、彼女は止まることなく歩き続けました。

少しした後、壁に寄りかかって彼の音楽を聴く者が現れましたが、腕時計を見るとすぐに歩き始めました。会社に遅刻しそうだったのです。

一番彼の音楽が気になったのは、3歳の男の子でした。彼のお母さんは急いでいて、男の子の腕を強く引っ張りました。それでも男の子はバイオリニストを聞こうと足を止めます。お母さんは男の子の背中を強く押し、無理やり歩かせました。それでも男の子はずっと後ろのバイオリニストを見ながら去って行きました。他の子供も同様でしたが、親は全員例外なく止まることなくその場を去りました。

彼が演奏した一時間内で、足を止めて彼のバイオリンを聞いたのはたった6人でした。お金を入れてくれたのは20人程でしたが、止まった人は誰もいませんでした。稼いだお金はたったの32ドル。彼が演奏をやめ、駅が沈黙に包まれた時、気付いた人は誰一人いません。拍手はなく、このバイオリニストを認める人はいなかったのです。

バイオリニストの名前はジョシュア・ベル。彼は世界で最も才能のあるミュージシャンの一人です。彼はたった今、歴史に残る傑作を演奏したのです。それも3億円のバイオリンを使って。

彼の駅での演奏の二日前、彼のボストンでのコンサートのチケットは、一枚一万円するものの全て売り切れました。

これは実際にあった話です。ジョシュア・ベルが素性を明かさず行ったこの演奏は、人々の視覚・嗜好・優先順位を研究するための実験としてワシントン・ポスト紙によって行われました。私たちは本当に「美しさ」を理解しているのだろうか?それをちゃんと足を止めて味わっているのだろうか?予想していない状況でも、才能を感じ取ることはできるのだろうか?

一つ結論として言えるのは、

もし私達は世界で最も才能のあるミュージシャンが、歴史上一番の傑作を演奏してさえ気付かないのであれば、私達は他にもきっと多くの「美しいもの」を見過ごしているのではないか?

考えさせられる逸話ですが、朝の通勤時間帯は遅刻しないようあまりゆっくりしてられませんからねぇ、、(^^;

私はまず間違いなく素通りだったとおもいます。(苦笑)

2013年1月17日(木)

[LIFE]寿司屋でお茶だけ飲んだ日

昨日の続きです。

Oさんの自宅でトイレをお借りし、お茶を飲んで少し落ち着きました。

いや、落ち着いたというよりは生き返った気分です。

さっきまで、車でぐるぐると付近の雪の悪路をさまよって、にっちもさっちも いかない状態だったのですから...

テレビでは、さかんに雪のニュースをやってました。

飛行機がダメ、電車がダメ、道路はずたずた、高速は大渋滞、 都内の高校サッカーが中止、怪我人も出たりとか、もうカオス状態でした。

しかし、Oさんの家でずっとゆっくりしているわけにはいきません。

自分も帰る算段をつけなければなりませんが、現在も雪が降っていて路面の コンディションが悪くなる状況なので車で帰るのは断念しました。

そして、電車も主要な路線はストップしており、唯一動いている路線の駅は かなり遠く、乗れるかどうかも微妙です。

かくなる上は、、、

歩いて帰ることにしました。

この吹雪の中を徒歩で帰ろうというのですから、大変な決断です。

ネットで道を調べてルートを確認しました。

車はコンビニに置いていくことにしました。

Oさんの知り合いというコンビニの店員さんに車を一晩止めておくことをお願いしたところ、快く了解してくれました。ありがたいことですね。

車から最小限の荷物をもって傘をさして、歩き始めました。

雪道ですので大変歩きにくく、車道では車もやってくるので気をつけなければ なりません。

車は予期せずスリップする可能性もあるので必要以上に離れることに しました。

雪がじゃんじゃん降っているので傘は必須なのですが、風の勢いが強く あっというまに壊れました。柄が折れて、骨がおれて全体が大きく曲がり ましたが、それでもないよりはましです。

雪道は水気を含んでいるのであっというまに靴がびしょびしょになりました。

やがて大きな車道に出て、車の大渋滞の行列を見て唖然としました。

普通の渋滞ではなくぴくりとも動かず、かなり深刻な渋滞のようです。

また、たまに見かける前進でも車がスリップしたりして苦労している ようでした。

こんな状態では車で帰ったら何時間もかかったことでしょう。

まわりでは救急車の音も聞こえてきます。

また、どこかの家では親と子供が雪だるまを作ったりしていました。

のどかな光景です。

それは、そうと、私は1時間ちょっと歩いたところで、たまに でかける寿司屋をみつけました。

ちょうどトイレに行きたかったのではいってみました。

「すみませーん」

最初は誰もいませんでしたが奥からおばさんがでてきました。

「すみません、トイレをお借りしたいのですが」

最初は怪訝な顔をして私をみていたおばさんの顔が、見る見る明るくなりました。

何度か来たことがあるので覚えていてくれたみたいです。

「どうぞ、どうぞ!」

トイレからあがると、暖かいお茶やおしぼりを準備してくれていました。

寿司屋のご主人は出前ででているのだそうですがこの渋滞でいつ戻ってくるか わからない状態とのことです。

暖かいお茶を飲んで生き返りました。

しばし、話をして寿司屋を出ていきました。

その後、40分ほど、トータルで2時間ほどかかって、ようやく自宅に 到着しました。

持ち物も服も靴もすっかり濡れて歩き疲れて散々でしたが、風呂にはいって なんとか一息つきました。

翌日、車をとりにいって、なんとか自宅まで戻り、これで一件落着と なりました。

雪の日のさんざんな一日でした。

ニアミスもあり危険な目にあいましたが、自分としては良い体験になったかとおもいます。

2013年1月16日(水)

[LIFE]アリ地獄にはまった日

昨日の続きです。

高速道路を降りたので、少しだけ安堵しましたが、雪はじゃんじゃん降っていて、路面にはかなり雪が積もっています。

慎重なノロノロ運転が必要です。

私以外の車も同様にゆっくりとしたペースで慎重な運転を続けています。

そして、ゆっくりなので当然、渋滞になります。

右折はとくに大変でした。

右折は対向車が行ってしまってから、することになりますが、それがノロノロなのでなかなかできないのです。

信号1回につき車一台か多くても二台程度といった程度でなかなか右折できませんでした。

やがて、隣のOさんの自宅付近についたので「ここから歩いていくよ」とOさんが歩いていきました。

そこで別れて、私は一路、北上しました。

その地点から自宅までは車で20分程度、ルートもいろいろ知っていますし、どうということはない、、はずでした。

しかし、メインのルートにはやや急な坂道があり、そこは避けるよりなさそうです。そこで、別の裏道を選択しました。

しかし、そこも坂があります。

本格的な坂の前に緩い坂がありますがそこさえも登れませんでした。

じゃ、行ったことないけど、こっちに行ってみるか?

いろいろと抵抗しましたがダメでした。

バックするよりありません、、

バックしていたら、

ビぃぃぃぃぃー!!!

と後ろからおもいきりクラクションが、、いつのまにか後ろに車がせまって いたのです。

視界もすっかり悪くなっていました。

別の道をトライしてみましたが、やはり坂があって前に進めません、

地形的にここらいったいは低い場所でどこに行くにもどこかの坂を登るよりないようです。

なんか、アリ地獄にはまった気分です。

いろいろと知らない道に入り込み、そのうち、狭い道にはまって、複数台の車と一緒に立ち往生状態になったり雪のせいで隠れているブロックに気がつかず、車のサイドをぶつけたりともうさんざんでした。

ここにいたっては大きく回り込んで平坦な一般道を進むよりない、、

方向転換して一路、南下し大きな道を選択しました。

しかし、それがまたイバラの道でした。

ものすごい大渋滞です。

信号が青でもぴくりとも動かない状況です。

こりゃ、ダメダ、、

あきらめて、ある場所に行くことにしました。

さきほど、お別れしたばかりのOさんの自宅です。

近くのコンビニに車をとめて電話をしました。

「今からそちらにお邪魔しても良いでしょうか?」

「え?どちら様ですか?」

「私ですよ!」

「えーー!」

Oさんと別れてから1時間以上経過していました。

Oさんはさすがに私が自宅に到着していただろうとおもっていたようです。

「いやいや、、」

「どーも(苦笑)」

おもわぬ形での再会となりました。

(続く)

2013年1月15日(火)

[LIFE] 雪の特別臨時講義

昨日の続きです。

東名高速で前方の車への衝突ニアミス事件の発生したことで 私はすっかり動揺し、慎重なノロノロ運転になると同時に多いなる 不安に駆られました。

「このまま、無事にたどりつけるのか?」

左の助手席にはOさんが座っていて、この方を自宅まで送る必要があります。

まだ、東名横浜町田を通過したところですから、目的地まではしばらく距離があります。

この助手席のOさん、北海道出身とあって雪に関する知識の深い方でした。

臨時?の雪の講義が始まりました。

「ブレーキを踏むときは何度も踏むのが良い、そのほうがタイヤが雪をかむので  止まりやすい」

「北海道の雪は粒が小さくてさらさらしている、関東の雪は粒が大きくて  水分を含んでいる、なのでたちが悪い」

「水分を含んでいると凍結しやすいので雪が降った後も路面が危険」

さすがは雪の多い地方出身の方でいろいろご存知のようです。

そうこうするうちに慎重なノロノロ運転ながらも、用賀に到着しました。

ここから先は首都高です。

ここでまた不安が広がりました。

首都高といえば狭い、それに曲がりくねった道路が多く、高低差もあり分岐点も 多数の難所です。それに今回は雪が加わるのですから、大変なことになり そうです。

「無事に通過できるのだろうか?」 首都高速3号線渋谷、何度も走ったところですが、一番遅いスピードで 走ったとおもいます。

ふだんなら遠くのビルが見えるのですが、この日はかすんで見えませんでした。

しかし、走行は順調でした。

路面の状況が良かったのです。

首都高はメンテナンスがしっかりしてるんだ!さすがは東京!

すっかり感心して、ふだんより少し時間がかかる程度で無事に通過できました。

後からニュースで知ったのですが、東名→首都高のルートを走るのがあと2時間遅かったらとんでもない大渋滞になったところでした。

運が良かったです。

このあと、京葉道路にはいり、ここも路面の状況はそこまで悪くなく車も比較的少なく、順調に走行できました。

やがて出口から高速を降りて「良かった、無事に帰れた、、、」

と、おもうのは早計でした。

想像以上の地獄が待っていました。

(続く)

2013年1月14日(月)

[LIFE] 爆弾で心臓が止まった日

爆弾低気圧という名称は初めて聞きました。

今日一日、大雪でどこも大変だったようですね。

今日の勝ち組は「どこにもいかずに自宅にいた人」でしょうね。

私は負け組でした。orz...

なにしろ、今朝は熱海にいたのですから。。

自宅に帰らなくてはなりません。

朝、9:30に出発しました。

出発当時は雨でたすかりました。

熱海付近は問題なく、その後、湯河原を通過して海沿いの道を小田原厚木道路へ、、

そこも快調でした。

東名にはいってから、途中で雨から雪に変わりました。

あー、とうとう雪が降ってきた...

それが予想外にけっこうな積雪量であっというまに路面が変わっていきます。

そして、とうとう、事件が発生しました。

わーーーーー!!

ふだん、冷静で何事にも動じないさすがの私も叫んでしまいました。

ブレーキがきかないのです。

ブレーキをふんでいるのに車が止まらない..

前には車がいます。

ぶつかる!!!

ほとんど寸前でした。

ようやく止まり、前の車が発進しました。

あやうく追突事故になるところでした。

生きた心地がしませんね、、

爆弾低気圧で心臓が止まりました。

それからは、慎重に慎重に運転しました。

その後も大変でした。

(続く)

関東甲信と東北南部で大雪=「爆弾低気圧」で太平洋側暴風-交通乱れ、路面凍結注意

前線を伴う低気圧が急速に発達しながら本州の南海上を東北東へ進んだ影響で、成人の日の14日は西・東日本や東北の太平洋側を中心に強風が吹き荒れ、雨や雪が降った。関東甲信や東北南部では内陸部を中心に大雪となり、航空便の欠航、新幹線の遅れ、高速道路の通行止めなどが続出した。
 この「爆弾低気圧」は14日夜に日本列島の東海上へ進むが、気象庁は15日朝まで雪崩や路面の凍結、電線などへの着雪に注意を呼び掛けている。海上は大しけの所があり、高波に警戒が必要。
 14日午後4時時点の積雪量は長野県上田市・菅平高原75センチ、群馬県草津町69センチ、山梨県富士河口湖町40センチ。東京都心の千代田区大手町も初雪で7センチとなった。大手町では7年ぶりの積雪量。最大瞬間風速は千葉県銚子市で午後5時半前に38.5メートルを記録した。
 15日午後6時までの24時間降雪量は多い所で、長野県40センチ、群馬県20センチ、栃木県15センチ、神奈川県西部10センチと予想される。 

2013年1月13日(日)

[IT] Trader の ピンチ !?

速報によると、Javaに脆弱性がみつかったとのことで、さわぎになっています。

Javaは、その昔、Seruicty Schemeを整備し、かなり良くなった記憶がありますが、 今回は「対策が簡単にできない根本的な問題」のようなので深刻そうです。

今のところ、WebのUser AgentでJavaをoffにする回避策が推奨されています。

囲碁のKGS CgobanをWebで動かしている方は、本当は気にしたほうが良いのですがこんな情報を関知せずやってしまうでしょうね。

あと、為替や株のトレーダーの方は、Web上でJavaで動作するツールを利用している可能性が高いです。

そうすると、現在、円安株高方向に動作しているのでそれが利用できなくなるのは非常に痛いとおもわれます。。

まぁ、稼ぎ時なので危険をかえりみず、トレードする人が続出するでしょうね。

二次災害が発生しないよう祈っています...

Javaに未修正の脆弱性、無効化を促す警告出される

外部攻撃の恐れあり、日本でも警告発令 米US-CERTが現地時間の10日、Javaの最新版にも影響がある未修正の脆弱性が確認され、すでにこの脆弱性を悪用した外部からの攻撃も出始めているとして、注意喚起を行った。攻撃を受けた場合、個人情報などが盗まれる危険がある。日本の独立行政法人である情報処理推進機構(IPA)も、脆弱性対策情報ポータルサイトのJVNを通じ、注意を促す「緊急」の警戒を始めている。

脆弱性は、Java 7 Update 10およびそれ以前に影響があるもので、悪用された場合、特別に細工されたページをユーザーがブラウザで閲覧することにより、攻撃者の任意のコードを実行させられる危険があるという。

2013年1月12日(土)

[LIFE]名医人気ありすぎ....

ある高齢の親戚の方は足が痛い、足が痛いとよくつぶやいています。

ここ数年、すっかり膝が悪くなったと嘆いていました。

そんな親戚に朗報がとんできました。

「膝をうまく治療する名医」がテレビで紹介されていたのです。

その特集で、名医がみごとに膝を治療し、患者が無事に回復する様子が放映されていたそうです。

しかも、その外科は親戚の家からほど遠くない場所にあります。

「これだ!この人だ!!」

早速、連絡先を調べて電話をいれました。

「治療をうけたいのですが?」

「はい、うちは予約制になってます」

「予約できますか?」

「できますよ」

「やった〜!」

これで、この名医の膝の治療がうけられます。

素晴らしいことです。

「いつになりますか?」

「来年の4月ですね」

「は?」

「来年の4月です」

「今、1月ですよね?」

「ええ」

「今年の4月でなくて、来年の4月?」

「そうです、それから、担当はうちのxx 先生(名医)ではありません」

「えー??」

「うちのxx先生(名医)の助手のスタッフによる治療になります」

「せっかくなら、xx先生(名医)にお願いしたいんですが....」

「xx先生(名医)本人の治療を希望されますか?」

「はい、もちろん!予約できますか?」

「できますよ」

「では、予約します!」

「えっとですね、、、では、その日程は、、、」

「はい」

「7年後になりますね」

「な???ななねん?」

「はい、予約が殺到しておりまして...」

「じゃ、やっぱ助手の方にお願いします」

「はい、では来年の4月にお会いしましょう♪」


これ、かなり脚色はしてますが親戚から聞いた実話です。

名医の治療を受けるのも大変みたいですね。(苦笑)

2013年1月11日(金)

[Trip] 川治温泉 薬師の湯

鬼怒川温泉や塩原温泉には行ったことがありますが、それらの温泉街から わりと近くにある川治温泉には行ったことがありませんでした。

昨年の秋に行ってきました。

かなり、落ち着いた雰囲気の小さな温泉街というかんじです。

「薬師の湯」という温泉を訪れましたが、行ってみてびっくり、

車で行くと、ぐるーっとまわりにまわって発電所の横の小さな道を 通り、「さすがに道を間違えたか、、」と断念してあきらめて 引き返そうとおもったくらいですが、その後、駐車場が登場するのです。

小さな温泉でしたが、温泉らしくてややぬるぬるした感触で 気持ちの良い温泉でした。

入り口の反対側には、露天風呂もありますが、ここは、川の真正面のホテルからは、よく見える場所なので、はいるには少し度胸が必要です。

私はパスしました。。(苦笑)

最近、日本の温泉街はややさびれているところが多いようですが、機会があったらまた来たいですね..

2013年1月10日(木)

[News]政府へのささやかな抗議

中国の「南方週末」の記事すりかえ事件、とんでもないですね。

共産党政権を批判する記事を書いたら、美談になるように書き換える、、 本来ならありえない話で報道の自由を踏みにじっています。

今回、中国国民が過激にではなく静かに抗議しているところが 良いとおもいます。

政府に批判的な記事を書いたら削除されたり訂正されたりするので 縦文字で抗議したそうです。

すなわち、記事インデックスの頭が下記の6文字になるよう工夫して これは政府も気がつかず、発行されてしまったとのことです。






やりますね、、

ところで、私もこの縦文字を使って文章を作ってみましょう。

南のほうに行こうとおもって車でドライブしたら
方向間違って変なところにいっちゃいました。でも
週末は時間もあったので、付近のショップで部屋の
末端まで乾燥を防いでくれる最近はやりの高性能
加湿器を買っちゃいました。ところで円安傾向ですが、石
油の値段もしっかりあがってて痛いですね。(^^;

うーん、全然、うまくできませんね。。(苦笑)

中国国家が健全な方向に進むよう期待しています..

「言論の自由」を求める動き、水面下で広がる可能性も

3日付社説が一方的に中国共産党賛美の内容にすり替えられ、記者らが抗議を続けた広東省の週刊紙、南方週末が10日、新年第2号の今週号を日程通り発行した。すり替え問題への直接の言及を避けながらも、論評面の別のテーマで「思い込みの説教をやめよ」などと、間接的な抗議とみられる表現を埋め込んだ。共産党側に異例の抗議を行った同紙編集部は広東省党委員会の仲裁でひとまず矛を収めた格好だが、今後も政治改革を求める動きは同紙などを軸にくすぶりそうだ。

2013年1月9日(水)

[LIFE]いちごミルク飲み放題!

サクマのいちごミルク飴、よく食べてました。

今でもあるんですね..懐かしいです。

いちごミルク

アイスクリームのサーティワンにもいちごみるく味というのがあるんですね。

フレーバーいちごみるく

いちごみるくというドリンクもあるようです。

サントリーいちごみるく

ところで、「いちごミルク」がいくらでも飲み放題だとしたら、どうでしょう?

そんなバカな?といわれそうですが、、、

それがいくらでも飲める場所があるんです。

イチゴミルクな湖「ラックローズ」

これは驚きました。

こんな湖があるんですねぇ、、

というわけで、ここにくればいちごミルク色の液体がいくらでも飲めるんですね。

もっとも、これ湖の色がいちごミルクというだけのことで、塩分は海水の10倍とのことです。

人体にはかなり悪いでしょう。

たぶん飲まないほうが良いとはおもいます。。(苦笑)

2013年1月8日(火)

[TV] 朝まで生テレビ 激論!日本復興のシナリオ

朝まで生テレビ 元旦スペシャル 激論!日本復興のシナリオ

2013年の元旦、夜中に初詣へ行き、自宅に戻ってから、最初に視聴した番組が これでした。

文字どおり、そのまま「朝まで生中継を見てました」

出演者は下記のとおり

番組進行: 渡辺宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)、村上祐子(テレビ朝日アナウンサー)

司会: 田原 総一朗

パネリスト:
伊藤達也(自民党・衆議院議員)
片山さつき(自民党・参議院議員)
大塚耕平(民主党・参議院議員)
勝間和代(経済評論家)
宋文洲(ソフトブレーン創業者)
竹中平蔵(慶応大学大学院教授)
新浪剛史(ローソン代表取締役社長CEO)
藻谷浩介(日本総研主席研究員)
森永卓郎(獨協大学教授)

見るとわかるように少数精鋭です。

私が知らなかったのは、ローソンのCEO新浪さんだけでした。

とくに藻谷さんは「デフレの正体」という書籍の著者で知られていますが、 ちょうど、昨年、私はこの本を読んだばかりでしたのその発言には 注目していました。

民主党は日銀出身で朝生にもたびたび出演している大塚さんが登場しました。 民主党の中でももっとも信頼できる人物といって良いでしょう。

中国の宋文洲さんも最近メディアには頻繁に出ていますし、わりと有名ですね。 頭がよくて知識もありそうですが、声が大きいのは中国人の特徴でしょうか。

議論は最初に選挙結果の検証からはいりました。

自民党の得票率は前回の選挙とほぼ変わらない、というより絶対得票数ではむしろ 下回っている、それなのに大勝したのは、小選挙区で民主党が大きく下げて 第三極の維新やみんなの党に票を奪われたからで、自民党の支持率も高くはない ため、これからの自民党の動きが重要になるという論調でした。

民主党は経済財政諮問会議を停止したのが失点で、財務相にコントロールされて しまった、マクロ経済の観点からの経済対策をやらなかった。民主党の中でも 安住、野田路線が金融緩和に絶対反対で経済復興の道筋が見えなかったなどの 指摘がありました。

自民党の経済政策アベノミクスを伊藤達也議員が解説していました。
1.インフレターゲット2%の金融緩和
2.15兆円の需給機動的な財政出動を行う
3.民間の投資を喚起するような成長戦略

1番は日銀が国債を買ってお金を供給する、2番は公共投資を行う、3番は民間投資を呼び込む成長戦略を施策するということらしいです。

民主党からは、そんなのはずっとやってきたことなので効果があるかどうかという 指摘がありました。

討論はやや迷走した感があるものの興味深い意見があり参考になりましたね。

森永さんは朝生に何度も出ていますのでよくわかっていましたが、 竹中さん、勝間さん、のコメントはあまり聞いたことがありませんでした。 経済事情通でさすがに詳しいですし、どんな話題にも即反応していました。 少し見直しました。

ローソンの新浪さんもさすがの見識でした。ROEが悪いとかローソンでは 女性の登用、Diversityを推進している他、たびたび鋭い発言があり 感心しました。

注目の藻谷さんはとくに序盤は名前のとおりモタモタしていたようで 発言の趣旨が伝わらず、討論が混乱していたかんじがあります。 やや説明が紛らわしくてわかりづらい印象をうけました。
後半は実世界での状況を考慮した分析やら対策をコメントしてリード していたようにおもいます。少子高齢化と生産年齢人口の激減の影響の紹介は 「デフレの正体」に書いてある内容どおりです。
自民党の経済政策だけでは不十分と主張していて対策として現有個人資産に課税する、 女性の登用、孫相続などおもしろいアイデアも紹介していました。

田原さんの司会はいつもながらに独善的で多いに疑問があります。
終盤の片山さつき議員への謙虚さが足りない等の説教じみたいじめは 意味があるとはおもえませんでしたね、

注目の経済対策の討論は少数精鋭で正月そうそうおもしろかったです。

2013年1月7日(月)

[LIFE]ラーメンに打ち込む国

丼の中に麺があって汁があって箸が置いてあります。

どうみてもラーメンです。

「そのラーメンの中にボールを打ち込んでください」

「はぁぁ??」

まさか、これがゴルフコースだったとは、、

他にパンダとか万里の長城とかあるみたいです。

中国の奇想天外なゴルフ場 コース内にマヤ遺跡や万里の長城も

すごいですね。

中国のスケールの大きさを感じます(笑)

2013年1月6日(日)

[LIFE]故郷が世界トップ3に..

幼少の頃、自宅からわりと近い距離に山がありました。

ふだん、生活していたら、すぐにその山が目にはいり、 そのなだらかな稜線を眺めて過ごしていた記憶があります。

東京タワーと1m違いという高さで、あまり高くはないものの 長崎市民のシンボルとなっている「稲佐山」という山です。

登りやすく、学校 の遠足でもよくでかけました。

また、車でもいけるし、ロープウェーも通っているためアクセスの良い 山です。

夜に山頂まで登って、そこからの夜景は何度か楽しんだことがあります。

「百万ドルの夜景」と名づけられていたその夜景は本当に素晴らしいのですが、 それもそのはず..

対面に山ががあり町が小さくまとまっていて港もあってまとまりがあったから だとおもいます。

最近の都市によく見られる高層ビルなどはあまりなく、落ち着いた品格のある夜景でした。

学生時代に九州一周旅行をやっていた友人二人が長崎に来たので、この時に登って 紹介したところ、「九州全体でここが一番良かった!」と感激されていたのを 思い出します。

このたび、この長崎の夜景が世界新三大夜景に選出されたとのことです。

おめでとうございます。

長崎を訪問される方にはおすすめです。

<長崎>「世界新三大夜景」認定で人気急上昇

「世界新三大夜景」に認定された長崎市の夜景に観光業界から熱い視線が注がれている。夜景を目玉にした関東からのツアーは人気を呼び、長崎市内の観賞スポット・稲佐山のロープウエー利用者は急増した。市もPR強化のために補正予算を組み、集客に弾みをつけようと懸命だ。

【世界新三大夜景に認定】長崎港や市街地を望む美しい写真

 ◇香港、モナコと肩並べ

 長崎の夜景は、12年10月に同市で開かれた「夜景サミット」で香港、モナコとともに世界新三大夜景に認定された。すり鉢状の地形による立体的な夜景や、稲佐山、鍋冠(なべかんむり)山など多方面から見渡せる美しさなどが評価されたという。

 旅行大手のエイチ・アイ・エスは認定を記念し、長崎の夜景と同社グループのハウステンボスの「1000万球のイルミネーション」をセットにしたツアーなどを売り出した。夜景が楽しめる稲佐山中腹のホテルに宿泊でき、年末年始は申し込みがいっぱいだった。同社の担当者は「世界一のイルミネーションと国内唯一の世界新三大夜景をセットにし、爆発的な人気となっている。関東から九州への旅行でナンバーワンの売れ筋」と話す。JTBなども認定を記念したツアーを発売した。

 ◇ツアー満杯、ロープウエー利用も1.5倍に

 地元長崎でも、稲佐山山頂への長崎ロープウエーの12年10~11月の利用者が、前年の約1.5倍に。長崎バス観光(長崎市)も、12年1月から週末に実施している長崎夜景バスツアーの利用者が、認定後は約2倍に増えた。同社の担当者は「夜景は滞在型の観光で、宿泊や定期観光バスの利用などの相乗効果が期待できる」と話す。

2013年1月5日(土)

[LIFE]おまいり後の真剣勝負

3日に親戚数名と一緒に初詣に行きました。

私自身は、すでに初詣は終えているので付き添いのようなものです。

親戚のうちに受験生が一人いてやけに気合がはいっています。

「よーし、がんばるぞー」

「は?」

理由を聞いてみたところ以下のような説明でした。

「自分はなまけたり遊んだりしていたので受験勉強に失敗してきた、かくなる上は運にかけるしかない、おまいりしたあとの「おみくじ」が自分の命運をわける..」

「な、なるほどね、、(苦笑)」

はたして、お参りを終えたあと、その受験生は気合をいれておみくじをひきました。

結果は、、、

小吉でした。

「うわ!最悪!」

過去に小吉なんてひいたことがないそうです。

「絶対、おちる〜」

落胆しているその子におじいさんがひとこと

「わしなんか3年連続末吉だったよ、でも、3年間とも素晴らしい年だった、末吉というのはどうということもない、末には吉になるという意味なんだよ」

この言葉がなぐさめになったかどうかはさだかではありません(笑)

初詣に忙しくていけないというかわいそうなあなたには囲碁おみくじがあります。

関西棋院のやっている内容で以前紹介しましたがまだActiveだったので再度 掲載しておきます。

囲碁おみくじ(関西棋院)

私自身は、神社でひいたおみくじも大吉、囲碁おみくじも大吉でした。

みなさんも良いおみくじをひいて良い年にしてください♪

2013年1月4日(金)

[IGO] 新春お好み囲碁対局

1月3日、今年最初の囲碁番組がNHK「新春お好み囲碁対局」でした。

朝の9:00からの比較的、早い時間の放映でした。

出演は女流プロ、女流アマチュア、芸能人、俳優という組み合わせでとても豪華 で華やかです。

棋力の差が歴然の数名による連碁、どういう展開になるか心配でしたが、 はらはらの展開の後で、わりと落ち着いた内容になりながら、ところどころで 見どころがあり、控え室のどきどき感が伝わってきてとても良かったです。

解説は武宮さん、聞き手は万波奈穂さんで手慣れたものです。

山田さんというのはアイドルらしですが、初めて拝見しました。 碁の打ちぶりをみるとわりと強いですね。

辰巳さんはかなり以前から梅沢由香里さんの初心者コースに出演したりして 囲碁をたしなんでおられるようですが決断力が鈍く、あまり上達しないタイプ かとおもいました。

きたろうさんは講座で鍛えてはいるのでしょうけど、まだ感覚がいまいち ですね。

俳優の高杉さんはやはり初心者のようですが、のびのび打ってましたね。

女流アマ二人は高手らしく、さすがによく打ってました。

番組の進行は待ったカードあり、助言カードあり、ピンチのときの おたすけカードの活用がおもしろかったです。

対局自体は、だらだらとヨセをうつのではなく、梅沢さんが勝負をかけて 吉田美香さんがそれをまともにうけて、最後にスパッと決めたのがとても 良かったです。

良くできた演劇を見ているようでした。吉田、梅沢両プロに拍手です。

内容は福山知沙さんのBlogが詳しいです。

こういう楽しい囲碁でスタートするのもいいですね。

2013年1月3日(木)

[Sports] 30年ぶりの優勝

正月といえば、箱根駅伝ですね。

今年も20の大学が出場し、覇権を争いました。

箱根駅伝の歴代の優勝校は比較的一部の大学に偏るという特徴があります。

最近の優勝校は以下のとおり

2008 駒澤大学
2009 東洋大学
2010 東洋大学
2011 早稲田大学
2012 東洋大学

この5年間に優勝した駒澤、東洋、早稲田が最近の3強といって良いかとおもいます。

長時間のTV放映中、私も最後のラストのゴールシーンを見ることができました。

往路で日本体育大学が優勝していたのは知っていましたが、上位3強に追いつかれ 順位を落とすだろうというのが私の予想でしたが、、

一度も抜かれることなく堂々の逃げきりゴール..堂々の優勝は30年ぶりだそうです。

二位の東洋大学に1500mものを差をつけて、東洋大学の監督が「完敗」と宣言した ほどの圧勝でした。

日本体育大学は、昨年は19位でそこからの躍進ですから快挙といえるでしょう。

大学の名前に「体育」がはいっているので、間違いなく、頭脳よりも運動系、 体育会系の大学なのだとおもいますが、昨年の19位の成績にはかなり忸怩たる おもいだったことでしょうね。

このため、他校の名監督をコーチと招聘して指導し、鍛え直したようです。

今回のレースでは5区で快走した服部選手の原動力と他の区間でも区間上位の 安定した走りのチームワークが勝因でしょうね。

優勝後にゴールした選手と他のメンバーがだきあって、その後、選手全員が ロードに向かって一礼したシーンがすがすがしくて印象に残っています。

優勝おめでとうございました。。

予選会組の日体大、30年ぶり総合V…箱根駅伝

箱根駅伝10区(鶴見中継所~大手町・読売新聞東京本社新社屋=建設中=前23・1キロ=3日)

日体大のアンカー谷永(4年)は首位を守り、そのままゴール。30年ぶり10回目の総合優勝を果たした。

 予選会から勝ち上がった日体大は復路スタートの6区からトップを一度も譲らない盤石のレースだった。2連覇を狙った東洋大が2位、3位は駒大、4位は帝京大、5位は早大だった。さらに順大、明大、青学大、法大が続いた。最終順位10位までにシード権が与えられる。

2013年1月2日(水)

[PC] PC作業環境について

恒例の、自分のPCの環境について記述してみたいとおもいます。

5年前は、以下のとおりでした。

4年前は、以下のとおりでした。

3年前は、以下のとおりでした。

2年前は、以下のとおりでした。

1年前は、以下のとおりでした。

現在は、以下のとおりです。

PCが変わりました。昨年の途中まで利用していたLenovo G560はみごとに壊れました。今では起動してから3分程度したらおちるという謎の症状です。

新PCのAcer 3830Tはかなり気に入ってます。スタイリッシュでコンパクトですし、パッケージ具合も良くてしっかりしています。しばらくはAcerのシリーズを使ってみたいですね。

PCが変わったのでOSも入れ直しました。この時はかなり泣きました。FreeBSD 9.0 をInstallしたものの X.orgがうまく起動せず、いろいろ調査して相当苦労しましたがGiveup..FreeBSD9.1だとOKでした。最新のHWにタイムリーについていくのは難しいのしょうね。今は快適に動いています。

マウスは昨年、LogicoolからBuffaloへ宗旨変えしました。Logicoolのは重厚でやや重い感覚があるのですが、こちらの軽いタイプのマウスのほうが使いやすく、わりと安定して使っています。ただ、電池の交換頻度が多いのが難点です。。

ディスプレイは昨年に引き続き、Iiyamaのディスプレイで評判の高いメーカーです。

23.6インチと広くワイド画面になり、表示もクリアで鮮明です。スイッチなどの機構も良く快適に使えています。

まったくの余談ですが、昨年の日本シリーズ第四戦、日本ハムの飯山選手がサヨナラヒット、すごい!と感心して振り向いたら、DisplayがIiyamaで苦笑いということがありました。

キーボードは変更しました。年初はHHK professinoal2 墨モデル無刻印を使っていて、アメリカにも持参したのですが、そこでスーツケースごと盗まれました。。(涙)

*実際には紛失ですが状況からして盗まれたとしかおもえませんね、、

そこで購入したのが PD-KB400WNS/HHKB Professional2 Type-S 白/無刻印です。 かなり使い安いです。今、まさにこれを書いているのもそれです。毎日、利用しています。

ただし、USキーボードで、かつキートップに文字のない無刻印型ですので一般の方にはおすすめできません。

PCが変わったので、OSもブラウザも変わりました。とくにブラウザは、Firefox V3からV15にいきなり、Jump upしました。

このPCやらOSやらMouse,Keyboard、ブラウザの組み合わせ、、たぶん、日本に私だけでしょうね。少しでも近い方がいたら興味深いです。(笑)

2013年1月1日(火)

[Greetings] 経済再生にかける日本

皆さん、おけましておめでとうございます。

私は、あけてそうそう、近くの神社に初詣にでかけました。

近くの神社はそんなに大きな神社ではないのですが、新年というだけあって、 夜中なのに400人を越える長蛇の行列、これに並んで30分以上待ってから、 しっかり、お参りしてきました。

お参りする人全員に神主さんが丁寧にお辞儀をしていたのが印象的でした。

最近、夜、外を歩くことはあまりありませんが、この日、静かな夜を歩いて、空を見るとたくさんの星が見えました。

最近、星を眺めることがありませんでしたが、慌しい日常でも、星を見る余裕くらいは持ちたいですね。

私にとっても皆さんにとっても良い一年になるように祈っています。

現在の日本にとっては経済再生が大きな課題です。

昨年末、安倍政権になって円安、株高で良い方向に動いていますが、これは 期待で動いているのであって、実態経済が良くなったということではありません。

これからの政策を軸にして経済が復興するか、景気が本格的に良くなるかどうか 2013年、日本にとってもおおいに重要な年となるでしょうね。

年始にいきなり、朝まで生テレビがあり、まさにこの経済についての討論があり 朝 5:30までの放映を見てしましました。

感想はいずれまとめて書きたいとおもいます。

正月から半徹夜、、きついスタートになりました(笑)


Archive File

Latest

2012年度もくはずし通信

2011年度もくはずし通信

2010年度:01月:02月:03月:04月

2009年度もくはずし通信

2008年度もくはずし通信

2007年度もくはずし通信

2006年度もくはずし通信

2005年度もくはずし通信

2004年度もくはずし通信

2003年度もくはずし通信

2002年度もくはずし通信



「もくはずし通信」とは

2000年頃から、Author:kfalconが非定期的に書いているコラムです。

「もくはずし」は、囲碁での小目の隣に位置する場所で筆者が好んで初手に多用するところから、この名前を採用しました。

話題は、囲碁、スポーツ、旅行、社会問題、事件、政治経済、投資、PC、IT、映画、テレビ、クイズ、ふだんの生活の話まで多岐に渡ります。その時の気分次第です。


Author's profile

出身: 長崎県長崎市出身
会社: 某IT系企業に勤務
趣味: 囲碁,映画,PC,読書
住所: 千葉の田舎に在住
PC歴: FM-7/PC-98VM2から始まり、通算15台近くを利用
OS: Basic、MS-DOS、OS/2と使い渡り1997年頃からFreeBSDを愛用
Software: zsh,mlterm,screen,firefox,fluxbox,emacs,sylpheed,mercurial, mplayer,qiv,OpenOffice.orgを好んで利用。
Programming:C→Java→Perl→RubyとどんどんLight指向が強くなり、現在ではRuby 以外使えなくなっている。
プロ野球: 阪神タイガース(中学の頃より)、ダイエーホークスのファン
プロサッカー: 浦和レッズのファン(Jリーグ発足時より)