もくはずし通信

Author:T.Kishihara

2012年12月31日(月)

[LIFE]生きるための飲み物

本日は、大晦日、、ということで、1年が終了しました。

1年間、もくはずし通信を書いてきましたが、なんと、ついに、この1年間を通して、毎日更新という偉業!?を達成しました。実際には、毎日、更新といいつつ、3日分くらいためこんでから、更新を行なったこともありましたが、とにもかくにも形式上は、1年間365日の分が掲載されています。三日坊主癖のある私にとっては、これには、大きな達成感を感じざるをえません、、これも、ひとえに皆様のご支援のおかげと心得ております。

実は、上のパラグラフは、ずっと同じ、これで、11年連続、毎日更新となりました。 まったく、なにをやっているのやら、、惰性で読んでいる方、あきれて、読むのをやめた方、新たに読者になられて呆れている方!?など、いろいろ、いらっしゃったようですが、いずれの皆様にも感謝申し上げます。


この年の最後のこの日、最近、気になるニュースは、ノロウィルス(Norwalk virus)ですね。

全国的にはやっていて、悲痛なニュースも届いています。

宮崎県日南市の医療法人春光会東病院(加藤久仁彦院長、64床)で患者6人が死亡したノロウイルスとみられる集団感染で、院長自身も感染し、発症していた可能性があることが25日、分かった。

札幌市内に7店舗を構え、ミシュランガイド北海道版にも掲載されている高級すし店「すし善」で複数の従業員がノロウイルスに感染し、27日から札幌市内の全店舗で自主休業していることが31日、分かった。

横浜市緑区の横浜田園都市病院(375床)で入院患者4人が死亡したノロウイルスによるとみられる集団感染で、同病院は31日、新たに入院患者7人と職員2人の計9人が嘔吐(おうと)などの症状を訴え、発症者が114人(死者4人含む)になったと発表した。

前橋市は31日、市内の高齢者福祉施設の入所者ら18人が下痢や嘔吐(おうと)の症状を訴え、このうち90歳代の女性1人が死亡したと発表した。女性からはノロウイルスが検出され、市は集団感染とみている。

これ、ただごとではないですね!

日本全国広範囲で発生していてかなり危険な状態かとおもいます。

ノロウィルスには特効薬がないと聞いていましたが、以下の情報では、 ヤクルトやヨーグルトなどの乳酸菌が良いらしいです。

意識して飲んでおくといいかもしれませんね。

十分、お気をつけください..

ノロウイルス感染予防に乳酸菌が効果的

日本全国で猛威を振るっているノロウイルス。猛烈な吐き気と下痢、発熱が特徴的な症状で、特効薬はないと言われている。その感染力はインフルエンザのおよそ100倍とも言われ、飛沫(ひまつ)感染するともなれば、この年末年始で外出の多くなる時期、心配は増すばかりだ。

 厚生労働省によるとすでに海外でも感染が報告されており、お正月を海外で過ごそうとする人たちも油断ができない。その予防法としては、うがい、手洗いなど従来の手法の徹底が大事だが、実は乳酸菌がノロウイルスの感染予防や発熱時の症状軽減に効果があることが明らかになっている。

研究結果は順天堂大大学院医学研究科プロバイオティクス研究講座を中心とするグループにより昨年発表されたもの。介護老人保健施設の入所者を2グループに分け、一方がヤクルトで知られる乳酸菌「L.カゼイ・シロタ株」(LcS)入り飲料を10月から飲み、一方はそれを飲まずに過ごしてもらった。

 施設内で12月にノロウイルスが発生したが、飲まなかったグループは発熱日数が2・9日あったのに比べ、乳酸菌飲料を飲んでいたグループは1・5日と約半分という結果が出たという。

少し前にヨーグルトでは乳酸菌ではなくビフィズス菌を摂取すべきだという記事を読みましたが、乳酸菌にも効果があるようですね。

私もしばらくはヤクルトを飲むようにします..

それでは、皆様、良いお年を!

2012年12月30日(日)

[IT] プログラミング言語ランキング

毎年、参照しているプログラミング言語ランキングを今年もチェックしてみたいとおもいます。

TIOBE Programming Community Index for December 2013

今年はC言語がJavaをかわして1位になったのが象徴的です。

学生時代に学んだ言語ですが、とくにアセンブラに近い感覚でHardwareを直接たたくことのできる貴重な言語といって良いでしょう。

そもそもC言語といっても、Lattice-C , Microsoft C, Turbo C, gccその他、数多くの処理系がありました。最近、FreeBSDがgccからLLVM/clangへの移行を決めたのは 記憶に新しいです。

C言語は他に C++やC#、Objective-Cなどの派生言語も別のところにランクインしてますから実際にはかなり利用されているといえるでしょう。

2位はJavaです。ずっとキープしていた1位の座から2位に転落しました。

自宅でも、FXのTrade画面、Yahooのネット碁画面、KGSのクライアントソフト CGOBAN2、棋聖道場の棋譜並べのアプリケーションがJava Applicationなので頻繁に利用しています。クライアントで動作するアプリケーション、ネット上で稼働するアプリケーションの二つとも、かなり利用されているようにおもいます。

「Wrirte Once , Run Anywhere」という言葉がありますが、Javaのコードは一度書くと、複数のOSで稼働することを示しています。前述のアプリケーションは、Windows,Mac,Linuxはもちろん、FeeBSDでも動作して、Multi Platformで動作することを証明しています。

ただし、Javaは、本格的なアプリケーション、大規模なアプリケーションにむいていますが、開発工数もそれなりにかかり、ちょっとしたシンプルな作業には向いてないとおもいます。

Javaはそれなりに普及しているので Javaでなくても良いApplicationやProgramにまでJavaを使っていたケースはあったとおもいますが、これが多少減少傾向となるでしょう。

3位にObjetive-Cがあがってきました。

2009年以降、少しずつ上昇し、今年はついにCとJavaの2強に続く3位です。

MacOSX,iOSなどで動作するそうです。iPad,iPhone,iPodなどのApplicationが急速に普及していますので、これに連動して上昇している言語なのでしょうね。

4位はC++ , 今でもかなりのMajorなApplicationはC++で動作しています。 Object OrientedなC言語で高速なプログラムが作成できます。

5位のC#は、今年は遠隔操作のプログラムがこの言語を利用していたという報道も ありましたね

6位のPHPは、Web環境で動作するApplicationで比較的容易なので普及しているようです。BackgroundのDatabaseをアクセスするタイプのApplicationによく見られます。

7位のVisual Basicも依然として強いですね。GUIの開発環境が普及していてWindows環境で使っている人が多いようにおもいます。

8位にPythonがはいりました。Perl/Ruby/Pythonは非常に似たスクリプト言語で、私が一番利用しているものです。私がPerl派からRubyに改宗したのはちょうど7年ほど前のことです.最近はPythonのコードもちらほら書き始めていますが、まだRubyを一番利用しています。

22位にBashとありますが、UNIXのシェルスクリプト環境のことをさすのでしょうかね。LinuxでMajorなシェルです。私はAIX,FreeBSD,Linuxのいずれもでzshを使っていました。

SASが、23位になりました。以前は、職場でも使っていた人がいましたが、ライセンス料を節約することになり、利用停止となりました。

一昨年、気になっていた言語 Scalaが、34位です。おそらくじわじわ上昇するとおもいます。

それにしても、いろんな言語があるものですねぇ。。

何年にも渡り継続的にランキングを発表していてくれるTIOBEさんに感謝です。

2012年12月29日(土)

[LIFE] 親戚からの突然の緊急連絡!!

本日の午前中、親戚から電話がかかってきました。

その話ぶりから、どうもただごとではない様相です。

緊急事態が発生したようです。

「何、何、いったい、どうした?」

「今日のニュースというニュースを録画してほしい」

「はぁ??」

突然のリクエストに戸惑いました。

いったい、どういうことなのか詳しい事情を聞いてみました。

今朝、東京駅から新幹線に乗って帰省しているところだが、 ホームに人がはいりきらないほどの大混雑 !! すごい事態だったそうです。

そして、そこに「駅の帰省ラッシュ」をレポートする報道陣の取材が やってきたというのです。

「どうもNHKとテレビ東京のカメラにとられたみたいだから、ちゃんと録画しといてね」

「あぁ、そう..(^^;」

この年の瀬の忙しい時に人騒がせ注文ですね(笑)

2012年12月28日(金)

[Sports] 松井選手引退

大リーグで活躍していた松井秀喜選手が引退表明しました。

この数年は満足いく成績ではなかったですし、はためにも不調だったように おもいますが、突然の引退表明には不意をつかれました。

ここ5年間くらいで私がもっとも応援していた選手は、松井選手だったと おもいます。

活躍するたびに、ここでも何度かとりあげましたし、入団するチームが決まらないときはずっと心配していました。

2009年、ヤンキーズでワールド出場をはたし、MVPを獲得したのは強烈に記憶に残っています。

今、おもえば、この時が最高潮でしたね。

金沢に旅行した時は、松井ミュージアムというのがあり、観光コースに松井の出身の 星陵高校のグラウンドがあり松井のお菓子が売ってありました。

すっかり地元のヒーローなんだと感じました。

通算の成績は以下のとおり、ホームラン数 507は相当な記録です。

試合数 安打数 本塁打 打点 打率
日本
1268  1390 332 889 .304
大リーグ
1236  1253 175 760 .282
日米通算
2504  2643 507 1649 .293

松井秀喜が引退会見

プロ野球の読売巨人軍、米大リーグのニューヨーク・ヤンキースなどで活躍し、日米通算507本塁打を放った松井秀喜選手(38)が27日、ニューヨーク市内で記者会見を開き、「(日米で)20年間に及んだプロ野球人生に区切りをつけたい」と話し、現役引退を正式に表明した。

 日本の複数の球団が獲得の意向を示す中、「結果が出なくなった」と、引退を選んだ。今後については未定という。

 日米合計約80人の報道陣が詰めかける中、会場に姿を現した松井選手は報道陣に向かって一礼すると、「応援してくださったファンの皆様、報道関係の皆様に感謝の気持ちを伝えたい」と切り出した。終始目を潤ませながらも、穏やかな表情ではっきりと語り続けた。

長い間の選手生活、お疲れ様でした。

引退後、野球界やマスコミも黙ってないでしょうから、これから現場の コーチ、監督、解説、ゲストバラエティ番組など、いろいろなところに 登場するでしょうね。。

松井選手のこれからの活躍にも期待しています。

2012年12月27日(木)

[Food] 2時間のポッキー

そのポッキーを売ってる場所までえんえんと2時間かかって、やっと到着したものの、ポッキーを買うために並んでいる行列の長さに驚いて係員に聞いてみました。

「何分待ちですか?」

「ざっと2時間ですね」

「えー!!」

すでに2時間も費やしているのに、さらに2時間待たなければならないとは。。。

「じゃぁ、また来まーす」

周囲をまわって、時間をつぶしてしばらくしてから、再び、ポッキー売り場を 訪れました。

さきほどよりも少し行列が短くなっています。

「何分待ちですか?」

「ざっと1時間半ですかね」

「え〜それでも1時間半、、、」

観念して長蛇の行列に並び、ほんとに1時間以上待って、、、そして、ようやく念願のポッキーを入手しました。

ここでしか売ってない限定販売の貴重なポッキーがついに手にはいったのです!!!


以上は、西日本にいる某親戚の方の報告ですが、ありがたいことにそんな貴重なポッキーを私のうちまで送ってくれました。

ポッキーは2種類あり、宇治抹茶味とミルク味、タイトルにはBatondorとあります。

パッケージはなかなかスマートです。

メーカーは「江崎グリコ株式会社」

なるほどグリコの特別限定のお菓子だったのですねぇ、

早速、いただきました。

うん、普通のポッキーに比べておいしいことはおいしい!

「でも、2時間待たなきゃいけないほどの味かなぁ?? (^^;」

この私の感想を聞いた某親戚が、どう思ったかはさだかではありません(笑)

2012年12月26日(水)

[TV] 神の歌声をもつ貴公子

「しまったぁぁぁあー!」

一昨日、テレビをつけて私が発した言葉です。

日本テレビで外国人が日本の歌を歌う「のど自慢ザワールド」をやっていたのです。

その日、その番組がオンエアされることなどまったく知りませんでした。

番組開始からすでに一時間が経過していました。

前回の放送は10月のことでしたが、何度か見入ってしまいました。

その時にUSAのナタリーエモンズ、トルコのディラーラ、イタリアのマルティナミアーレさんの3人の方が気に入っていってファンになりました。

今回は、3人とも出演し、二人はすでに歌を終えていたという大惨事です。

私の落胆の度合いがわかるでしょうか...

Aグループからはアルゼンチンの合唱団の人
Bグループからはマルティナさん
Cグループからはポールバラードさん
Dグループからはフィリピンの方
が決勝進出となりました。

Aグループ、Bグループはまったく見てなかったのですがCグループはハイレベルの 戦い、Dグループのフィリピンの方も渾身の歌で感動しました。 Dグループではディラーラさんが登場しましたが前回にもましてきれいな様相で 華やかでしたね。

前回チャンピオンのAグループのニコラスがどんな歌だったのか気になりますが 予選落ちとは意外な結果です。

決勝にはいって、ワイルドカードのクリスハートが安定した実力で高得点 これに二人が越えられず、三人目のマルティナさんが1点越えて、 ついに突破しました。

マルティナさんはイタリアのモデルのような体系の女性ですが歌声がきれいで ほれぼれします。決勝で歌った歌は本当に素晴らしくて優勝間違いなしと 確信しました。

最後に歌ったポールバラードさんはもちろん歌がうまく、前回の10月の大会でも 印象に残っていましたが、今回の歌ではマルティナは越えられないのでは、、 とおもったら1点凌駕して優勝を決めました。

ポールさんは母国のイギリスではユニクロで働いていたらしいのですが それをやめて来日して、この番組に出演したらしいです。 おそらく深い決意があったのでしょうね。 「神の歌声を持つ貴公子」というキャッチフレーズが伊達ではないのを証明 しましたね、、

優勝おめでとうございました。

それにしてもナタリーエモンズさんが見れなかったのはなんとも残念です。(涙)

のど自慢ザワールド

2012年12月25日(火)

[Food] 炭そば!?

珍しいそばがありました。

なんと、「炭そば」です。

普通のそばと、炭そばが半々にはいっていました。

炭そばってそもそも食べられるのか?

食べてみると、違和感もなく普通においしかったです。

テーブルの上に、「炭」の効用が書いてありました。

「炭は、空気や水の浄化に役立つばかりか食べても大変健康に良いもので、昔は薬用炭といって薬代わりに利用されていた。
炭そばは高血圧や動脈硬化の対策にもなる。」

えー、ほんとですかね。。

そんなにいいのなら、もっとポピュラーになってほしいですね。

健康に不安のある人には炭そばをおすすめしておきます..

2012年12月24日(月)

[Health]ノロウイルスの語源

ノロウイルス全国的にはやってますね。

死者も出ており大変な状況ですが、感染力は強く完全に防御するのは 難しそうです。

予防には手洗いなどが大事なのだそうです。

感染した場合は治療薬はないので、水を飲んで休むのが良さそうです。 通常、1、2日くらいで解消するみたいです。

ノロ対策Q&A

皆さん、お気をつけください。

このノロウィルス、別の意味でも波紋を投げかけています。。

ノロウイルスに野呂さん苦しむ 国や学会に「名称変えて」

鹿野道彦農相も感染の疑いで入院した食中毒の「ノロウイルス」。この冬も各地で集団発症が相次いだが、「その名前は使わないで」と全国の野呂さんが改称を訴えている。野呂姓の子どもが学校などでからかいやいじめの対象になったり、その心配があるためだ。一般化してしまったウイルス名を改める妙案はあるのか。 (小栗康之)

 「野呂という姓は、ただでさえ、のろまとかノロノロとからかわれやすい。さらにノロウイルスとは…。これ以上、野呂姓の人間に重圧を加えないでというのが正直な気持ち」。「ノロウイルス」改称を訴える会の会長を務める杉井(旧姓・野呂)ゆうきさん(40)=横浜市=はこう訴える。

ノロウイルスの由来は何か。厚生労働省の資料などによれば、1968年、米国中西部のオハイオ州ノーウォーク市の小学校で集団発生した嘔吐(おうと)や下痢の症状が出る急性胃腸炎の病原体として検出。72年、小型球形ウイルスが特定され、地名から「ノーウォーク(Norwalk)ウイルス」「ノーウォーク様(よう)ウイルス」と呼ばれるようになり、国際ウイルス学会は2002年、ウイルスの属名としてノロウイルスを正式に採用した。

 「ノロ」とは「ノーウォーク」の一部に発音しやすく「O(オー)」を補ったもの。この結果、全国で約2万人とされる「野呂さん」は嫌な思いをするハメになった。

ノロウィルスの語源は知りませんでした。

ノーウォーク市の Norwalk から Norをとってノロなんですね。

たしかに、野呂という名前の人には深刻な問題かもしれません。

台風13号みたいな無機質な名前のほうが良いかもです。

似たような意味でアメリカのハリケーンに女性の名前をつけるのもなんか疑問ですね...

2012年12月23日(日)

[IGO]有終の美を飾った日

昨日は、社内囲碁大会の最終戦でした。

Yさん 向2子 布石が悪かったが中盤で相手陣に侵略してしのぎ勝利

Tさん 向先 序盤のリードをたもって2目勝ち

Yさん 向先 中盤でカウンターがきまって石をとり勝利

Oさん 向2子 序盤で相手が定石のミス中盤でそこをついて快勝

Nさん 向2子 序中盤とうまくうてヨセでも得をして3目勝ち

珍しく5連勝で優勝、年間勝率一位、年間最多勝までいただき、昇段まで決めて、私個人にとっては近来にない素晴らしい一日となりました。

一年間を通して私に負けていただいだ方、ありがとうございました。

最近は私は忙しいこともあって、囲碁の勉強はまったくできていません。

やっていることといえば、月例会でプロの先生の講評を聞くこと、 NHK杯囲碁の解説を見ることくらいです。

3,4段の頃、6段くらいの頃はわりと熱心に勉強していましたがその頃の勉強の成果が今頃でているのではないかともおもいます。

会の後の忘年会では、ネット上の通算対戦数 8900勝 8200敗という方がいて驚きました。

私の最多勝がかすんでしまいましたね。。(苦笑)

今年の対外戦の成績を見てもさっぱりなので、一層精進を重ねていきたいと おもっております。

2012年12月22日(土)

[LIFE]痛恨の計算ミス

で、世界は滅亡しなかったわけですが、どういういいわけをするのだろうと おもったら、、、

「世界の終わり」来ず、ペテン県など観光は潤う

古代中米マヤ文明の「長期暦」(5125年周期)の区切りにあたる21日、同文明が栄えたグアテマラや メキシコ南部で記念イベントなどが行われたが、風説として広まった「世界の終わり」は来なかった。

AP通信などによると、メキシコ・ユカタン半島にあるチチェン・イツァ遺跡では、数千人の旅行者らが 夜明け前から集まり、踊ったり祈ったりして新しい時代の始まりを祝った。

グアテマラからの報道によると、旅行業界団体の幹部は「(マヤの遺跡が多い)ペテン県のホテルは 23日までどこも満室だ」と語るなど、地元の観光業界は大いに潤ったとみられる。

まさか、ペテン県という名前だったとは、、(笑)

すごい名前ですね。

ところで、こんな話もありました。

マヤ暦が予言する人類滅亡は2012年ではなく2015年だった

2012年12月23日に人類が滅亡するというマヤの「人類滅亡説」。

ところが近年になって、この数字には計算ミスがあり、実際の「地球最後の日」は、2015年だった可能性がある、と一部の学者たちの間で話題になっているのだ。

これまでエジプト暦の研究者たちは、マヤの人類絶滅予言と約3年のズレがあったことで、この伝説をさほど気に留めていなかった。ところが、マヤ暦のズレが指摘され、ふたつの暦の示す終末の日がピタリと一致することに気づき、一気に大騒動となったわけだ。そして今、エジプト暦の研究者たちは、この2015年世界水没説について本気で警鐘を鳴らしているという。

えー、、計算ミスだったんですか..?

いや、もう、かってにやってください..

ともかくあと3年はなんとか生き延びられるということですね。

2012年12月21日(金)

[LIFE]一難去ってまた一難

人類滅亡なんてなかった、やっぱりマヤかしだった、助かった、、とおもってる あなた、まだ油断できませんよ!

人類滅亡の危機? 来年3月、小惑星が地球に直撃する

マヤ暦・人類滅亡のXデーである2012年12月23日に、人類が本当に滅亡するかについては諸説あるが、仮に2012年を乗り越えても、それは人類滅亡の危機を乗り越えたことには決してならないという。迫りくる新たな脅威は無数にあるのだ。

***

昨年、ウィーンで開催された国連の科学技術部会のセッション中に、とんでもない緊急議題があがった。それは「2014AZ5」と呼ばれる小惑星が現在、地球に向かっており、最悪、来年の3月にも地球に激突する可能性があるというのだ。

2014AZ5は、昨年1月に発見され、その質量や組成構造は現在のところ不明。わかっているのは、幅が約290mほどだということだけ。同程度の幅の小惑星の衝突例としては、1908年にシベリアで起こった「ツングースカ大爆発」などがあり、地球に激突した場合、被害の規模は最低でも、落下地点から半径30km以内にある建造物が跡形もなく吹き飛ぶという。もし、これが東京に落ちたとすれば首都圏は壊滅だろう……。

これについて欧州宇宙機関(ESA)ソーラーシステムミッション部門のクアミ・ロイモ氏は、「2014AZ5の最接近は、2013年3月。それ以上のことは、現段階では不確定要素が多くて回答不能。現在、世界中の政府と連携を取り合っているところだ」と多くを語っていない。

えー!これは大変、、、

アルマゲドンやディープインパクトという映画を見たことがありますが 小惑星が衝突したらただごとではありませんよね。

でも実は対策があるんです。

地球に迫る小惑星を迎撃する計画

備えあれば憂いなし。

巨大小惑星が地球にぶつかりそうになったら...。どうなっちゃうのか心配ですが、そんな心配への答えが見つかりそうです。アイオワ州立大学が、そのために核爆弾を積んだ宇宙船開発コンセプトを考え出してくれたんです。

考え方は映画『アルマゲドン』とだいたい同じで、小惑星にまず穴を空けて、そこに核兵器を入れて爆破するんです。それらを実現するため、独自の「超高速小惑星迎撃船(Hypervelocity Asteroid Intercept Vehicle、略してHAIV)」が考案されました。HAIVにはロボットも、ブルース・ウィリスも必要ありません。ただ2種類の爆弾、つまり最初に小惑星表面にクレーターを空けるための爆弾と、それに続いて小惑星を破壊する核爆弾だけでいいんです。もちろん船上には、人間は誰も乗らなくて大丈夫です。

いやぁ、良かったですね!

来年の3月までに実用化しといてくださいね..(^^;

2012年12月20日(木)

[LIFE]最後の晩餐

昨日の情報、もしかしたら初めて読んで動揺されておられる方もいるかもしれませんね。

お騒がせしてすみませんです、、

おそらく、心配することはなく、大丈夫かとおもいますよ。

気を取り直して天気予報でも見ましょう。

えっと何、何?

「21日の天気は隕石、ところにより雷を伴うでしょう」

あ?

22日は??

22日の天気予報情報がない..!?

世界滅亡直前?! 12月21日がヤバすぎる「天気予報」が話題

「滅亡」前日の12月20日まではごく普通の天気なのだが、21日は一転して空からは隕石の雨、そして最高・最低気温は999度に達し、風速は時速3000キロというとんでもない事態になってしまっている。そして22日から先はまったくの空白だ。これは怖い。

トンデモ話に中国で逮捕者、米政府は公式HPで否定

河南省では「滅亡説」でおかしくなった男が小学校で刃物を振り回し、児童20人以上がけがをした。当局はデマを広めたとして宗教団体のメンバーら101人を逮捕したと新華社が伝えた。中国ではネットでも「世界の終わりが来る。怖い、怖い」「上司に辞表を出した」などという書き込みがあふれている。

フランスでは宇宙船が山頂に現れ、安全なところへ運んでくれるという噂が流れたり、トルコでは神聖なエネルギーが宿るという人口600人の村に6万人が殺到、ロシアの刑務所では女性受刑者が精神疾患を起こしたり脱獄の動きがあったりしている。他にも イタリア、メキシコ、チリ、オーストラリアで騒動があった。

「世界の終末」カウントダウン、シェルターに引っ越す人も

カリフォルニア州のローエン・フーバード一家は大きなシェルターへと引っ越した。シェルター内部には近代的設備が揃い、レザーソファー、プラズマテレビがあり、木目調の床で装飾されている。シェルター自体は衝突、爆撃に耐えることができるという。

うーん、世界中をまきこんだ一大騒動になってますね.

皆さん、冷静になって、落ち着いて行動してください.

そもそも、かんじんのマヤ族の人たちは「そんなの信じてない」そうですよ

滅亡なんてありえないでしょう..

とはいえ、私も最後の晩くらいは良い食事をしておきたいとおもいます..(笑)

2012年12月19日(水)

[LIFE]マヤかしにご注意

各所で噂になってますが、マヤ暦によると2012年12月21日に地球は滅亡するのだそうです。

地球の終わりを予言するのは、"マヤ文明"の暦だ。

「マヤ文明とは、中央アメリカのメキシコを中心に、3~9世紀に最盛期を迎えた古代文明。太陽暦や太陰暦、金星暦を組み合わせた複雑な"暦法"が古くから発達し、神話を用いた知性的な文化を発展させてきました」(歴史ライター)

マヤ文明では、地球が太陽を1周するのは、365・2420日と考えられてきた。 これは、グレゴリオ暦の365・0425日よりも、実際の1年に近い数字。そんな完璧な暦が、2012年12月21日を最後にプッツリ終わっている。

正確無比のクオリティーを誇る文明が、世界の幕引きを告げているのだ。

この終末説に関し、ある機密情報が本誌にもたらされた。世界中に600万人の会員を持つ某巨大組織。

そこに所属する事情通、ハワイ在住の日系アメリカ人・X氏が絶対匿名を条件に重い口を開いてくれた。

「12月21日ハ名古屋ニ逃ゲロ、トイウノガ我々ノ共通認識ダ。私モコレカラ名古屋ニ移住スル。コノ世界デ、名古屋ダケガ安全ダ」

え? もう今週の金曜の話ですよね。

もうすぐですね。

皆さん、お世話になりましたー (^^;

12月21日世界滅亡カウントダウン!?マヤ暦騒ぎフランスで軍隊出動

フランスの小さな山村ビュガラッシュ村では近くの山に宇宙人がUFOでやってきて救出してくれるという噂が広がり、世界中から避難者が殺到し、軍隊まで出動した。村長は「この村には来るなといっているんだ。何もない村なんだから」と頭に血が上ってしまった。

マヤ文明終末の日に各地で“狂騒曲”

深刻なのは中国だ。終末論が全国に広がり、ろうそくを買い求める人が殺到。また、影響を受けた男が包丁で児童らを切りつけ、23人を負傷させる事件が起きた。さらに、当局は、終末論を流布し社会秩序を混乱させた疑いがあるとして、キリスト教系宗教組織「全能神」のメンバー101人を拘束するなど、警戒を強めている。

マヤ暦の2012年12月21日地球滅亡説についてNASAが解説

「マヤ暦によると2012年12月21日に地球は滅亡する」や「惑星が地球に衝突して地球は滅びる」というウワサは世界に広まっていますが、そのような心配は全く無いという説明をNASAがYouTube上で行いました。

世界では、いろいろ発生しているみたいですね。

私が恐れているのは、動揺して自暴自棄な人が増えることです。

「いよいよ、マヤ暦で滅亡だね」
「そうだね」
「じゃ、核爆弾ボタンおしちゃおうか?」
「そうだね、おしちゃえ、おしちゃえ」
ポチっ

「隊長!核ミサイルがとんできます」
「何ぃ!どこのバカな国だよ!核のボタンおしたのは!」
「核で反撃するしかないですね」
「反撃じゃー!」
ポチっ

「ぼくも、ぼくも、、」
ポチっ

「私も私も、、、」
ポチっ

ウワー!!

私の予定では、22日は囲碁大会なのですが、無事に出席できるでしょうか..(苦笑)

2012年12月18日(火)

[Shogi] 米長先生を偲ぶ

将棋の米長先生が亡くなられたそうです。

69歳とまだまだ若く、信じられないですが、大変、残念ですね。

米長先生の対局で印象に残っているのは、NHK杯将棋トーナメントで 花村元司九段に勝利した一局です。

花村さんも勝ち残ってきたのですが、華麗な指しまわしで快勝、、 手がしなっていたのも印象的で強い棋士がいるもんだなと感心しました。

先日、私は自分の学生時代の将棋のことを自慢気に?書いたばかりですが..

この時、大勝したので数日後、記念対局として米長九段と対戦することができました。

私は飛車落ちで若手のプロ五段には勝利したことがあり、それなりに自信を もっていました。

この時、米長九段とは角落ちで対戦し、得意の振り飛車で果敢に挑みましたが、 上手からの端攻めがきれいに決まってみごとに粉砕されました。

「まいりました」と頭を下げて投了。

対局後に記念品をいただき「強いとおもったよ」と言葉をかけていただきました。

その後、xx年ぶりに自分の勤務する会社に講演に来られて、 そこで再会できたのも良いおもいででした。

将棋の棋士なのに、囲碁の本を書いたりして異色の棋士でしたが、 その本を福岡の紀伊國屋で買ったのを覚えています。

「兄は頭が悪いから東大に行った」との名セリフも残しましたね。。

謹んでご冥福をお祈りします。

2012年12月17日(月)

[TV] 浜と神に吹いた風

昨日は、総選挙で自民党の圧勝劇の一日でしたが、 実は、トヨタカップ決勝、2012 MANZAI、とビッグイベントのあった日でも ありました。

フジテレビのMANZAIは総選挙開票速報のため、いつもより早めの17:30スタートになりました。

合計12組が3つのグループに分かれて予選を争い、それぞれのグループのトップが 優勝をかけて決勝を争うという方式です。

印象に残ったものを少しあげてみます。

ウーマンラッシュアワー
昨年も居酒屋のネタがありましたが今年も やつあたりのネタで行って帰ってくるという異色の出来でテンポもよく、 なかなかおもしろかったです。

NON Style
M1のチャンピオンらしく、いつも安定していますが、いつもにまして、キレがあり良かったとおもいます。

笑い飯
いかにも笑い飯らしい、両方が交互にボケをやるパターンで おもしろかったですが、少しひねりが足りなかったか。

磁石
いつもより少し力がはいっていたようにおもいますが、それもそのはず、来年解散予定なんだそうです。おもしろいコンビなので少し残念ですね。

アルコアンドピース
NHKのオンバトで見たことがあります。今回は、ネタに対して、なんでそんなふざけたことをやるんだ、と説教するという、いちかばちかの賭けにでましたが 結果的に聴衆をひきつけて当たったようです。

千鳥
タクシーの運転手、いつもの調子でおもしろかったです。

決勝進出は、アルコアンドピース、千鳥、ハマカーン

決勝のネタですが、どの組もややいまいちだったようにおもいます。 予選で力を尽くしきってしまった感があります。

アルコアンドピースはかなり似たようなパターンでしたが変えるべきだったでしょう。千鳥はいつもよりマニアックな作りでやや弱い.、

優勝は、ハマカーンでした。

ハマカーンは、以前、ロボットのネタや金魚すくいのネタなど、おもしろかった記憶があります。

左側の人が口をぱくぱくしながら、よくきれることがありますが、 まったく笑わずに切れ続けることができるのがさすが芸人ですね。

このお二人は浜谷さん、神田さんというのだそうです、 それで浜と神、ハマカーンなんですね。

今回は、この浜と神に風が吹きました。

感激で泣いておられましたが良かったですね。。

優勝おめでとうございまいした。

ハマカーンが優勝、2代目王者に「THE MANZAI 2012」

年間最強漫才師を決める「THE MANZAI 2012」が16日、東京・台場のフジテレビで行われ、2000年結成のハマカーンが優勝した。

 2代目王者に決まった瞬間、タレント・神田うの(37)の実弟・神田伸一郎(35)はうれし涙で言葉にならず。浜谷健司(35)は「めちゃくちゃうれしい」と喜んだ。

2012年12月16日(日)

[News] 日本が赤くなった日

なんじゃ、こりゃ、、?

日本がえらく、真っ赤じゃない?

このページを作った人はセンスが悪いとおもいました。

当選した議員の政党のマークが書いてあるのですが、 これが全体的に真っ赤なんです。

これじゃ、見辛いよ、政党別に」ちゃんと色分けしろよ、、、

しかし、目をこすってよーく見てみたら、、、

ところどころに青やら黄色やら灰色があります。

え?どういうこと??

実は、自民党の圧勝でした。

衆院選 2012

本日は午前中に投票に行きました。

少し行列に並んで、いつもより人が多かったようにおもいます。

マスコミがさんざん予測をしていたので自民党が勝利するだろうとは おもっていましたが、これほどとは。。。

自民党がメタメタだったから民主党になったのですが、それが もっとメタメタだったので、また元に戻ったわけですが、メタメタに戻ってしまった わけですよね、

そんなことで大丈夫なんでしょうかね..

自民党が勝利したら、自分たちが儲かる業界団体がしっかり投票したんでしょうね。

こんなことでは、どちらかというと期待よりも心配が多いですね。

赤い日本は、なんとなく火災がまわっているかのように見えますが、 今の日本を象徴しています。

自民党には、まずは火を消して未来のある日本にしてほしいです。

2012年12月15日(土)

[Book] TVたっくるワンツー..

出版不況と聞いていますが、本が売れなくなったのは、ネットの普及、読者層の 絶対数の減少などいろいろな要因があるでしょうね。

私の場合は、よく書店には足を運び、雑誌、小説、新書、マンガなど、 いろいろなジャンルをコンスタントにけっこう買っています。

最近は、本屋さんも陳列具合を工夫してなかなか魅せてくれます。

とある本屋へ行った時に、「現在、売れている本 No.1」が飾ってありました。

阿川佐和子さんの「聞く力」がベスト1のようでした。

私は読んでないのですが、現代人にうけていて、そうとう売れているようですね。

人の話をちゃんと聞く、、基本的なことができてない方には良いのではないかと おもいますね。

ところで、この本はだいぶ前から人気ランキングの上位でしたが、 今、売れているというよりは、今年一番売れた本のようで最近にないヒット作の ようです。

では、No.2は?とふとみると、、、

ビートたけしさんの本でした。

この二人って、TVたっくるの司会者でしたよね。

強いんですねぇ、、

先日の番組では、出演者から「聞かない力」が大事なんだ、、などと冗談を いわれて苦笑いしてました。

「聞く力」が100万部 20年ぶりのミリオンゼロ回避

阿川佐和子著「聞く力 心をひらく35のヒント」(文芸春秋)が10日、今年発行の本で初めて100万部に達した。今年は12月に入った時点でミリオンセラーがなく、「20年ぶりのゼロ」(出版科学研究所)になる可能性があった。

 「聞く力」は1月発売。同社が10日、15万部の増刷を決めて到達した。文春新書の向坊健編集長は「用事はメールで済ませてしまう時代、改めて人の話を聞くことの大切さが響いたのではないか」と話した。

2012年12月14日(金)

[Sports] ブラジルに祝辞を送る理由

「ブラジル優勝おめでとう!」

気が早いようですが、来年のサッカーワールドカップでブラジルが 優勝するのは、間違いないと確信しました。

お祝いの言葉をかけておきたいとおもいます。

おそらく私が世界で最速ではないでしょうかね。

「ブラジルはサッカー王国として有名ですし、開催国ですから、まぁ、優勝する確率は 高いですね。でも、絶対ではないのでは?」

「いえ、確実だとおもいます」

「それは、なぜ?」

「13番目の選手が超強力だからです..」

「サッカーは11人なので12番目の選手がサポーターですね.」

「そうですね。」

「ブラジルのサポーターの応援はかなり強力でしょうね。」

「でしょうね」

「でも13番目とは?まさか審判?」

「まさか」

「では、いったい、13番目の選手とは誰なんですか??」

ほんとに、誰なんでしょうね? 

皆さんもすこし考えてみてください。。

南米杯決勝で大混乱 選手が襲撃され試合中止

12日にコパ・スダメリカーナ決勝第2戦が行われ、ブラジルのサンパウロがアルゼンチンのティグレをホームに迎えた。第1戦を0-0で終えていたサンパウロは第2戦の前半に2点をリードしたが、ハーフタイムにティグレの選手たちがスタジアムの警備員らに襲撃される事件が発生し、ティグレが後半のプレーを放棄したためサンパウロの優勝が認められるという前代未聞の結果に終わった。

サンパウロは23分にMFルーカス・モウラのゴールで先制。5分後にはルーカスのパスからFWオスヴァウドが追加点を奪った。前半が終了すると両チーム入り乱れての乱闘が発生し、サンパウロDFパウロ・ミランダとティグレMFアンヘル・ガストン・ディアスにレッドカードが提示された。

後半開始時間になってもティグレの選手たちはピッチに姿を現さず、主審は試合の終了を宣言。2試合トータルスコア2-0でサンパウロの優勝が宣言された。ティグレの監督や選手たちは、ハーフタイムにロッカールームを襲撃されたと訴えている。ネストル・ゴロシート監督は次のように語った。

「我々が到着した時から全て準備されていた。プレーさせるつもりはなかったようだ。ハーフタイムには監視カメラが覆い隠され、警備員たちがロッカールームに入ってきて、そこからは大混乱だった。彼らは銃まで出してきた」

ティグレの警備担当者ルベン・パキーニは、選手たちが傷つけられたと主張している。

「我々は待ち伏せられていた。GKの(ダミアン・)アルビルは胸に銃を突きつけられ、ガストン・ディアスは傷を負った。ルベン・ボッタは頬が腫れている。全てはサンパウロの責任者の一人であるゼ・カルロスの目の前で起こった。彼は最前列にいた」

銃を突きつけられたというアルビルは次のように語った。

「僕らは彼らと15分間にわたって争った。サンパウロのようなクラブでこんなことが起こるのは信じられない。僕らは人質に取られ、彼らはムチまで使っていた」

DFマティアス・エスコバルも事件の様子を証言し、警察までもが暴行に加わったと述べている。

「数メートルの距離からガラスのビンを投げつけられた。それから警察も到着して、彼らも警棒で殴り始めた」

一応は優勝を認められた形のサンパウロだが、このまま事態が収まるとは考えにくい。ワールドカップ開催を1年半後に控え、ブラジルの警備体制に大きな疑問を呈する事件となりそうだ。

13番目の選手(=警備員)が相手チームを襲撃とはおそれいりました。

こりゃ、ブラジルの相手チームは勝てませんねぇ、、(^^;

2012年12月13日(木)

[Food] 鉄人を食べてみました...

「え?何これ?」

本日の昼食、ショーケースに見慣れないものがありました。

「衣笠丼」

とあります。

見ためはカツ丼のようにみえますが、カツ丼ではないようです。

説明書きがありました。

「京都の料理です。油揚げと九条ネギを卵でとじています。」

なるほど、、、

というわけで、珍しいのでいただいてきました。

うん、見かけどおりなかなかおいしかったです。

油あげと卵がよく調和がとれていて味付けが良かったです。

「衣笠」といえば広島東洋カープに在籍して連続試合出場記録をもっている 鉄人選手でしたね。。

その衣笠選手も、きっと喜んで食べたかもしれませんね(笑)

2012年12月12日(水)

[LIFE] 急遽、祈りを捧げた日

最初は何をいっているのかわかりませんでした。

今日、昼頃、オフィスで仕事をしていた時のことです。

いつも、くだらないことばかり話す同僚のSさんがつかつかと よってきました。

また、くだらない話かな?

「もうすこしで、じゅうにじゅうにじゅうに、、」

「はぁあ??」

しかし、数秒後、私はその意味を認識して驚きました。

それはくだらない話どころか、とてもくだる話、いえいえ、とてつもなく重要なお話だったのです。

「もうすこしで 2012年12月12日12時12分12秒になるよ」

「ぉぉぉぉぉおおおー!」

その時間帯にお願い事をすればすべてかなうといわれています。

(いえ、いっているのは私なんですが。。)

まさに、12時12分になった瞬間、私は、急遽、あれや、これやと、いろいろとお祈りを捧げました。

2012年12月12日12時12分12秒の神様(誰だよ、それ。。)よろしくお願いします!

2012年12月11日(火)

[News] 人騒がせな北のミサイルをやめさせる方法

北朝鮮のミサイルさわぎ、ほんと迷惑ですね。。

何のために打とうとしているのかまったく意味不明です。

技術的に未熟なのでミサイルはどこに飛んでくるかわかりません、

今回は北朝鮮に対して、ロシアも中国もやめろ、やめろ、と主張しているのです。

それなのに強硬しようとする姿勢には呆れますね。

そもそも、国民の食料確保とかインフラ整備とか投資すべきところはもっと あるでしょうに、、

ところで、民主党のある方が、「とっとと打ってほしい」と発言したそうです。

やめろ、といわれたら、やめない、、、「とっとと打ってほしい」といわれた 北朝鮮は、「そういうのなら、じゃ、やめようか」とおもったのでしょうか。。

現在は、ミサイルの解体を始めたそうです。

今度から、ミサイルを準備したら、国民みんなで「打って、打って!」 とお願いしてみましょうか(笑)

北、ミサイル分離し発射台から下ろす…修理か

韓国政府関係者は11日、北朝鮮が「人工衛星打ち上げ」と称して北西部・東倉里(トンチャンリ)から発射を予告している事実上の長距離弾道ミサイル(3段式)を分離して、発射台から下ろしたとみられることを明らかにした。


(2012/12/12 追記) 翌日、ミサイルを発射したようですね。世界中を欺くためのフェイントだったのでしょうか。本当に迷惑な話です...

2012年12月10日(月)

[LIFE]東北を応援してみる...

本日、昼食をとるためにいつものようにカフェテリアへ。

カフェテリア前のホールに大勢の人だかりとにぎやかな声がとびかってました。

あきらかにふだんとは違う光景です。

「なんだ、なんだ?」

実はその場で臨時の東北物産展をやっていたのです。

テーブルの上にたくさんの東北ゆかりの物産品が置いてあります。

缶詰やお菓子やちょっとした食料品を中心にいろんなものを 売ってました。

ふだん、自分は東北の復興には貢献できてませんので、 せめて食べることで少しでも応援したいものです。

目についた饅頭とお菓子とを買ってみました。

あわせて1200円ちょっと..

私はよく知りませんでしたが、どちらも、 ちょっと有名な饅頭、有名なお菓子なんだそうです。

さきほど、開封して東北の味を味わいながらこれを書いています。

久しぶりの和菓子でなかなかおいしいです。

復興が順調に進むと良いですね。。

薄皮饅頭

ままどおる

2012年12月9日(日)

[LIFE]東京小旅行

その日、私は用事があって、総武線の平井駅のすぐ近くにいました。

その場所には車で来ていましたが、用事が終わり、そこから次の目的地 調布へ向かいます。

高速を使って50分程度で到着するでしょうか。

車のナビに目的地を入力し、出発しました。

すぐに大きな道路、国道315線に出て、そこで右折するように指示されました。

右折?左折じゃなくて??

あきらかに新宿、調布方向は左なのですが、京葉道路の入り口が右方向に あって近いのかもしれません。

ガイドどおり右方向へ車を走らせました。

やがて、すぐ、荒川が見えてきて、そこで、「平井大橋のインターから 高速に乗れ」と指示がでました。。

え?これに乗るの??

この高速道路は進行方向にむかって垂直方向なようにおもえます。

怪訝におもいながらも乗り込みました。

この道路は、荒川沿いを走る道路で見晴らしはよく、道路自体は高低差が ありくねくねしているのですが、緩やかにカーブしているので前のほうの 道路状況が見渡せるという興味深い景観でした。

とはいえ、進行方向が気になり、いったいどこに連れていかれるのかと不安になります。

途中で堀切JCTの看板が見えてきました。

これを左折すると箱崎方面になります。

あぁ、なるほどここで左折か、そのほうが近いという判断だったんだな、、 とおもってナビを見ていたらこれもスルーでした。

えー、まだまっすぐ?

さらに北上します。

ついに扇大橋の地名が見えてきました。

ほんとに北にきたなぁ、、、

しかし、このルートが良いとはおもえません。

その後、江北JCTでナビはさすがに左を選択しました。

それはそうでしょう、右だと東北道です。

荒川を再び渡っていよいよ都心に迫ります。

というか、元々ほとんど都心だったのですが、、えらく大回りしました。

左に進み、王子、板橋といったところで、車が混雑しはじめました。

このあたりはまわりの壁が高く景色はよくはみえませんが、高いビルの上に ある宣伝の看板が見えます。

混雑は5分ほどで終わり、さらに先の池袋近辺を通過しました。

このあたりから、トンネルが多くなってきます。

そして、長い長いトンネルにはいりました。

順調に走行していたら、ナビが高速を降りろといったような気がしました。

まさか、、こんなところで高速を降りるわけないでしょ。。

無視して走っていると、どうやらナビは高速を降りたことにして一般道として ナビを始めたのです。

完全な一本道なのに「右折です」などといってきます。

そんな道はまったくなく、一直線に走るだけです。

半パニックになり、そのような中、まっすぐだと東名、右だと中央道 という分岐点があり、そこを完全に見逃してまっすぐに行ってしまいました。

あぁーーと気がついた時は遅い。。

首都高を東名高速方向へ、と進みました。

しかも、そこが激コミ...

車が完全に止まってしまいました。

それにしても、とんでもない長いトンネルが続く道があったものです。

道の左側に非常口があり、住所が書いてあって、ここが渋谷区富ヶ谷付近という のがわかりました。

暗いトンネルの渋滞の中をのろのろと、、しかも、自分の行きたい方向では ない方向に進むというのはつらいものです。

ナビは完全に一般道を走っているとおもいこみ、適切にガイドをしません。

自分の目がたよりで看板を見ていると、左東名、右渋谷というのが見えました。

右にいくよりなさそうです。

やがて、くるくるとまわるらせん状の道路にでました。

まだ、トンネルの中ですが、首都高の中にこんならせん道路があるとは 知りませんでした。

私は渋谷方面なので右側の道を選択し、らせん道路を上昇しながらずっと 左側に並んでいる車を追い抜いていきました。

東名方向はかなり混んでいるようです。

このらせん道路、かなり上昇するみたいで、けっこう続きました。

ようやく、地上にでて、何度も通ったことのある首都高で渋谷方面に 車を走らせます。

渋谷からさらに都心へと進み六本木ヒルズが見えてきました。

渋谷から六本木方向というのは調布とはまったく逆の方向ですがここにいたっては しかたがありません。

そこから左方向に進み、一路新宿へ、そこから中央道方面へ進んでようやく永福へ たどりつき、高速を降りました。

そして甲州街道がまた混んでました。

あまりののろのろ運転でたまらず、仙川から裏道にはいりました。

以前よく通った慣れた道で、ここが混んでいた記憶がはいのですが、、

ここも混んでました。

さんざん疲れてようやく目的地へ到着...

トータルで3時間半近くかかりました。

おもわぬ形の東京小旅行となりましたが、疲れましたね。。(苦笑)

2012年12月8日(土)

[TV] 報ステ党首討論

テレビ朝日の報道ステーションは、ほぼ毎日見ているのですが、 昨日は、 いつもと様相が違いました。

選挙戦を控えて、各党の党首がスタジオにずらりと並びました。

野田首相はもちろん自民党の安倍総裁、山口、志井、渡邊、鈴木、舛添、嘉田 石原、自見、、これだけ並ぶと壮観ですね。

それからはインタビューというより、党首討論の様相でした。

議題は以下のようなかんじです。

1. 選挙の情勢について
2. TPPについて
3. 地位協定、改憲
4. 原発、エネルギー問題

簡単に感想を...

1. 選挙の情勢について

自民党の圧倒的優位が伝えられる中、民主党は訴えていくしかない、自民党は 自分たちの調査ではそこまで優位でなく予断を許さない、未来の党はがっかりだが これからが勝負といったコメントでした。

2. TPPについて

冒頭で民主党のTPPに対する考え方が表明され、自民党が国民にわかりづらい 説明だと批判していました。ただ、続く自民党の説明もFTAやEPAといったTermを 使って国民にわかりやすいとはいえないような内容です。

新党大地、共産党はTPPに参加したらただちに大被害を被るといった主張でした。 みんなの党や舛添さんは交渉をきちんとやったら良いといった主張でした。

個人的には最近、TPP亡国論「中野剛志」さんの本を読んだので最終的にあまり メリットのないアメリカ主導のTPPへの参加は反対ですが、貴重な外交の場で良い 機会ですので交渉はやっても良いかとおもっています。

3. 地位協定、改憲問題について

一番、議論の白熱した問題ですね。アメリカとの関係をどうするか、 憲法を変えたほうが良いかどうか、沖縄の基地問題はどうするのかといった テーマです。
自民党と公明党でも改憲がどうかで意見が異なっているので 連立では調整するとお茶をにごしていました。いくつかの党から、 これを契機とした極端な意見がでていたのは少し気になりました。
舛添さんが最後に語った部分的な問題ではなく全体をどうするか 考えなくてはならないといったのは正論だとおもいました。

4. 原発エネルギー問題について

残り3分でした。さすがに3分では意見が得られませんでした。 先日の放送でもある程度、わかりましたが、どの党も、この後、 日本のエネルギー政策をどのようにしていけば良いか具体的な案のない 暗中模索状態だとおもいます。
ほとんどの党が脱原発方向に進むのですが 具体的な問題の解消案については良い回答は得られませんでした。

全般にわたって

維新の会
石原さんはまとまった意見はなく空理空論とか、くだらないとかいった批判の言葉が 主で、「維新の会」としての主張がほとんど聞けませんでした。
そもそも国政に 転換したのはごく最近のことでいろいろな政策や実状をあまりご存知ないのでは。 代表をこの人にしたのは失敗でしたね。

未来の党 
ソフトな語り口なのですが、時間をかけるわりには中身がなく、時間のない討論番組なので少し空気を読んでほしかったです。

みんなの党
いろいろと言いたいことがあったでしょうけどこの日は控え目でしたね。

国民新党
おちついて意見を表明されていましたし、途中でさりげなく宣伝をしていました。

共産党の意見は非常にわかりやすく、問題を端的に指摘していました。 ただ、共産党はどういう具体的な対策をもっているのかといった説明は あまりありませんでした。

社民党も批判が中心で、建設的な意見は聞かれませんでした。

新党大地,新党改革
二人とも朝まで生テレビで鍛えた?論客らしく、主張を抑揚をつけた語り口で 内容はともかくそれなりに訴える力がありました。

古館さんのくだらない質問が非常に気になりました。
「石原さん、平和憲法のおかげでここまで育まれたとはおもいませんか?」
「はぁ?」
何、その質問....

社会党党首の福島さんが発言をしたいので挙手をして「はい、はい」と 声をあげるのですがこれがずっと続いていたのでうるさかったです。
これだけ大勢の党首が集っているのですから、そんなに発言機会は得られません。
討論にもうすこし節度をもってのぞむべきではないでしょうか。

ひとことでいって40分では短かったですね。

次の機会があったら朝まで6時間くらいかけてじっくりやってほしいです。(笑)

2012年12月7日(金)

[LIFE] 緊迫の電子音

ようやく一週間も終わったとおもえる金曜の夕刻、突然、その電信音がやって きました。

キュィ!キュィ!キュィ!キュィ!

あーーー!

昨年はよく聞いた恐怖の音、「地震速報」です。

まわりの大勢の人の携帯が鳴っているのです。

はたして、その揺れは数秒後にやってきました。

「あ、ほんとにきた。」
「揺れてる。。」
「大きいぞ!」
「まだ続いている」

そして、その揺れは次第にゆっくり大きくなって最後にはとうとう

ギャー!!

....とは、なりませんでした。

けっこう大きかったですし、ちょっとあせったものの地震はおさまりました。

皆さん、比較的冷静だったとおもいます。

でも昨年の大震災をおもいだしましたね。

この後、津波はどうなった?原発はどうなった?帰りの電車は?など気になりましたが、その後のニュースでは大過なく無事だったようでなによりでした。

私のもとには、会社からの「安否確認」メールが届きました。

先日も訓練をしたばかり、ふだん、訓練をしているとこういうときに落ち着いて行動できますね。

で、返信しようとして、、メールを見て目が点になりました。。

In this drill,, と書いてあるのです。

全文を読むと、「この訓練では、、」などと訓練のときにつかったメールをそのまま転送されていることがわかりました。

今回は本番だとおもうのですけど、、、

メール送る人をもうすこし訓練する必要がありますね。(苦笑)

2012年12月6日(木)

[LIFE]国家を越えた共感が崩壊した日

私の高校は、当時できたばかりの新設校でした。

先輩がいない、校舎がすべて完成していない、グラウンドは整備されてない、 など様々なハンディを乗り越えて卒業してきました。。

創立記念式典も開催されて、有名な方が来賓に来られて、我々も歌を歌ったりして 式典を多いにもりあげたのは良いおもいでになっています。

中国の大学でも「創立100周年の行事を開催した」というニュースを目に しました。

日中間には大きな価値観の隔たりがあるとおもっていましたが、 「学校の創立年数を祝う」という気持ちは変わらないのですね。

ほんの些細なことかもしれませんが、嬉しいことです。

「創立百周年とのことですね。おめでとうございます!」
「謝謝(ありがとう!)」
「すごいですね!創立100年とは!長い歴史があるのですね!」
「いえ..それほどでも..」
「記念式典はさぞかし盛大だったでしょうね!」
「まぁ、昨年もやりましたけどね」
「は?」
「昨年も記念式典をやりました」
「何の?」
「創立記念式典です」
「はぁぁ?」
「うちの学校は昨年創立されましたのでね」
「意味不明です。昨年創立されたのであれば今年は2年目では?」
「それが何か?」
「おかしいじゃないですか!創立百周年じゃないじゃないですかっ!」
「ああ、それは、、、前身の前身の前身からカウントしましたからね」
「はぁぁ?」

中国の大学で校史捏造が続々発覚 創立翌年に「100周年行事」も

【新華網】 中国湖北省の武漢大学が最近、来年11月29日の創立120周年記念日に合わせ、1年間にわたる記念活動を開始すると発表した。しかしこの発表に元学長の劉道玉氏のほか、卒業生らが疑問を投げかけた。武漢大学の歴史は1913年に創立された国立武昌高等師範学校までさかのぼることができるが、同大が「創立120周年」の根拠とする張之洞氏が1893年に創立した自強学堂との間には関係がないとの主張だ。そのため、実際には2013年が「創立100周年」となるとしている。

広東省・深セン大学の李均教授によれば、大学がこのように校史を捏造(ねつぞう)するケースはほかにもみられる。01年に創立されたばかりの江南大学は、翌年に「創立100周年記念イベント」を展開。前身のひとつである無錫軽工業学院のさらに前身、南京工学院食品工業学部が、南京大学食品工業学部から分離する形で発足してから100年となるのだという。

大学の歴史を無理やり名門校とからめるという手法は、ほかにも安徽省や湖南省などでみられた。

歴史に対する態度は、われわれの未来につながる。歴史に忠実でなく、現実の弊害を取り除く勇気をもたない大学は、永遠に「世界の一流大学」にはなれないだろう。

日中の価値観にはとてつもなく大きな隔たりがあると感じました。

2012年12月5日(水)

[Sports] さようなら中山選手!

元日本代表FW中山雅史選手が引退を発表しました。

中山選手といえば、日本を代表するサッカー選手でエースでしたね。

ドーハの悲劇の試合でのゴール、ワールドカップでの日本での史上初の 得点など、記憶に残るゴールが今でも印象に残っています。

中山選手はそのプレースタイルもさることながら、インタビューやその他 でいつも活力のある発言で日本を元気にしてくれたとおもいます。

最近は、プレーを見ることはほとんどなかったですが、2010年のワールドカップ の第一戦で日本が1-0で快勝した試合にNHKでゲスト出演していて、 「魂をふるわせてくれました」とのコメントがふるっていました。

久しぶりにテレビ画面でみて、まだ選手でいたこと、やジュピロを去って 札幌に移籍していたことなど、、知りませんでしたが、晩年はかなり 苦労されていた様子で痛々しかったですね。

最後の引退表明会見も、いかにも中山選手らしい、すがすがしい内容だった とおもいます。

長い間、お疲れ様でした。

ゴン 45歳での現役引退を表明 両膝完治せず

札幌の元日本代表FW中山雅史(45)が4日、札幌市内で会見を開き、今季限りで現役を引退することを表明した。

 中山は会見で「今シーズンをもちまして第一線を退くことを決めました」と述べた。

 来季の去就について中山は2日に「日々、いろいろな思いが交錯している。いろいろ考えることがある。ただ、まだ決めたわけではない」と話していたが、痛めている両膝の状態も思わしくなく、ユニホームを脱ぐ決意をした。

 中山は静岡・藤枝東高から筑波大を経て、90年にJ1磐田の前身、ヤマハ発動機に入社。体を張った闘争心あふれるプレーで、90年代後半から計3度リーグ制覇した磐田の黄金期を支えた。98年にはJリーグ最優秀選手賞に選ばれ、98、00年と2度の得点王、4度のベストイレブンに輝いた。09年限りで磐田を退団し、10年に当時J2の札幌に移籍した。J1で戦った今季は両膝のケガなどに苦しみ、わずか1試合に出場しただけだった。

2012年12月4日(火)

[News] 衆院選公示

衆院選公示され、1497人が立候補したそうです。

選挙戦はとっくに始まっていて街灯演説やテレビでの主張やらいろいろ聞いては いましたが、いよいよ本格化してきそうですね。

今日は、各政党の党首の政権放送のようなものを少し見ました。

政党の主張、および、原発、消費税、TPPの3つの争点に関しての意見表明を していました。争点に関しては微妙には違うものの根底の考え方の大きな差異 はないなというのが感想です。

原発はほぼすべてがどちらかというと脱原発の方向性で、消費税は即は反対でも 長期的には必要になる可能性を示したり、TPPは、交渉には参加するが日本が 不利なルールだったら撤退するなど慎重な意見がありました。

少なくとも、3つの争点に関してほぼ同じ主張をしている政党が複数あり 、そういうところは合流できないのかなともおもいますね。

政党があまりに乱立している状態はよくないですよね。

ちょっと心配だったのは、すでに声がかれている方が何人かおられた ことです。

大丈夫なんでしょうかね、、

これからの二週間、かなり厳しいですね。

私自身は現時点では支持政党というのはありません。

政策重視で各政党の主張を真剣に聞いてから判断したいとおもいます。

「継続」か「奪還」か、政権焦点に衆院選公示

民主党政権が継続するか、自民、公明両党が政権奪還するかが最大の焦点となる第46回衆院選は4日、公示され、1497人が立候補を届け出た(午後9時半現在)。

 各党党首は、原子力・エネルギー政策や経済再生、消費増税など様々な争点を掲げ、全国各地で支持を訴えた。投開票は16日に行われる。

 野田首相(民主党代表)は仙台市での街頭演説で、「2030年代に原発稼働ゼロを目指す。『脱原発』か『続原発』かは全く違う」と述べ、原発再稼働を積極的に検討するとしている自民党を批判。「最後は自民党との戦いだ。改革を前に進めることができるか、しがらみだらけの古い政治に後戻りするのかが問われる戦いだ」と語った。

 自民党の安倍総裁は福島県二本松市で、「復興を進めるためにも強い経済を取り戻さなければいけない。私たちは次元の違うデフレ脱却策をやる。日銀と2%の物価上昇目標を取り決め、政策協調を結ぶ。あらゆる政策を集中していく」と訴え、インフレ目標を設定して金融緩和に取り組む考えを強調した。4日夜のNHKの番組では、環太平洋経済連携協定(TPP)について、「聖域無き関税撤廃という条件を突破できるのであれば、交渉していく」と語り、交渉参加に前向きな考えを改めて示した。

 日本未来の党の嘉田代表は福島県飯舘村で「原発の再開、それで経済発展など、国家として恥ずかしい。放射能汚染を地球にばらまくことは許されない」と語った。日本維新の会の石原代表は大阪市北区で「国の役人に任せない政治をつくろうと立ち上がった。みんなで一緒に日本の維新をやろう」と訴えた。

2012年12月3日(月)

[News] トンネル天井崩落の恐怖

数年前、私が通っていた某研究所にAuditoriumという名称の大会議室が ありました。

120人くらいは収容できる比較的大きな部屋でした。

前方には大きなスクリーンがあり、そこに発表内容が映し出されて 講演などを行うことができたわけです。

奥行きがあるので後部座席の方で目が悪いと、前方のスクリーンが見づらいの ですが、それに配慮するように後方にも二ヶ所にスクリーンがありました。

そして、そこに天井から吊り下げられたプロジェクターが発表内容を投影していたのですが、私は、この天井から吊り下げられたプロジェクターが気になってしかたがなかったです。

あれ、落ちたらやばいよなぁ〜。

当時のプロジェクターはかなり重たかったので、落下して人にあたったら大惨事です。

Auditoriumは、しばしば論文発表会などがあり、満席になることもしばしばでしたが 私は絶対に、このプロジェクターの直下あたりの席は避けるようにしていました。

まぁ、落ちないとはおもうけど、何があるかわからないから、、ですね。

今回の中央道の天井落下事故、、大変に怖いですね。

あんなに大規模に天井が落ちてきたらいくら用心深い人も避けることはできません.

35年も経過してい老朽化していたと聞いていますがしっかりと点検してほしいですね。

中央道トンネル天井崩落

2日午前8時5分頃、山梨県大月市と甲州市にまたがる中央自動車道上り線の笹子トンネル(全長約4・7キロ・メートル)内で、コンクリート製の天井板が崩落した。

 県警などによると、車3台が下敷きになって2台が炎上し、ワゴン車から少なくとも2人の遺体が、乗用車からも遺体が見つかった。また、下敷きになった保冷車の男性運転手も死亡が確認され、事故による死者は4人となった。負傷者は2人。県警などは、ほかにも取り残された人がいる可能性があるとみて確認を急いでいる。

 崩落は笹子トンネル上り線の東京側出口まで約1・7キロ・メートルの地点で発生。中日本高速道路(NEXCO中日本)や県警によると、天井板が長さ約110メートルにわたって崩れ、走行していた車両の上に落下した。

2012年12月2日(日)

[LIFE]政党戦国時代

それにしても、これほどまでに多くの政党が登場したのを見た記憶はありませんね。

少しは統合が進み整理されましたが、それでも数多くの政党があり、その政策、 主張、理念が発表されていますが、微妙に異なるものの違いを見分けるのが 難しい状況です。

国民一人一人も各政党の主張に真剣に耳を傾けて、今の時代に最適な政党、 候補を選択した上で、総選挙に足を運ぶべきだとおもう次第です。

少しでも参考になる情報をお届けしたいとおもいます。

日本未来の党が発足すると同時に国民の生活が第一が合流しました。

「国民の生活が第一ではなかったんですか?」 「我々の選挙が第一です。」

日本未来の党が発足すると同時に自民党と民主党が動きはじめました。

「日本ミライの党に対抗して、自民党と民主党が手をくもうじゃありませんか!」
「そうだ、そうだ!」
「そして新党を作りましょう」
「そうだ、そうだ!」
「新しい党名は何にする?」
「日本ミイラの党!」
「……」

日本維新の会が、最近少し勢いをおとしてますね。

「原因がわかりました!」
「なんだ?」
「太陽の党に近づいたためメルトダウンが発生してます..」
「…」

あなたちは、なんでみどりの党ではなくて、みどりの風なんですか?

「私たち、みどりの風は候補者を日本未来の党に送り込みます。」
「党を変わるということですね?」
「いえ、そこで当選したら、またみどりの風に戻ります」
「え?戻るんですか?」
「そうです、まさしく、風のようにね、、だからみどりの風なんです。」
「どっちかというと、みだらな風のような、、」

私たち、みんなの党のアジェンダを是非みてください。

「それって、公約とかマニフェストのことですか?」
「いえ、公約とか、マニフェストというのは、約束を守らなくてイメージが  悪いので、アジェンダという名称にしました。」
「それがすべてダメだったときはどうなります?」
「すべて、おじゃんだ!」
「… 唖然だ..」

元首相も選挙活動を始めました。

「カンです!カンです!よろしくお願いします」
「国民はあなたにはカンカンです!」

ネット上ではこのような白熱した議論が展開されています。

皆さんには、おおいに参考になったことでしょう。

2012年12月1日(土)

[TV] 朝まで生テレビ「総選挙そこが聞きたい!」

番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)、村上祐子(テレビ朝日アナウンサー)
司会: 	田原総一朗
パネリスト: 	長妻昭(民主党・前衆議院議員)
下地幹郎(国民新党・前衆議院議員)
世耕弘成(自民党・参議院議員)
松崎哲久(未来の党・前衆議院議員)
高木陽介(公明党・前衆議院議員)
山田宏(日本維新の会・前杉並区長)
大門実紀史(日本共産党・参議院議員)
浅尾慶一郎(みんなの党・前衆議院議員)
吉田忠智(社民党・参議院議員)

*VTR出演
鈴木宗男(新党大地代表)
舛添要一(新党改革代表・参議院議員)

長谷川幸洋(東京新聞・中日新聞論説副主幹)
香山リカ(立教大学教授、精神科医)

朝まで生テレビ

選挙をみすえて政党の代表が出演しての白熱した議論でした。

原発問題

期待はずれ、エネルギー政策をきちんと語ったところはなし。
全体としては脱原発方向にむいているが、具体策はなし。
自民党は態度をはっきりさせず原発継続運用を中心に考えている様子。
全体としては自然エネルギーよりはむしろ天然ガスシェールガスが主流になるというのはすでにわかっていたことですね。
最後にとりあげた事故調の調査結果を国会でとりあげなかったのはひどい話でした.

デフレ対策

インフレターゲットを設定して、株高、円安方向にふるのは基本的には賛成だが、経済停滞の原因に日銀の無策があると非難が集中
安倍自民総裁の発言が誤解されたが、建設国債を日銀に引き受けさせるのではなく マーケットからの買いオペだったらしい。
建設国債を発行して公共事業を推進する方針については災害対策という ことで比較的、同意されていましたね。
バブルを警戒する意見もありましたが、経済再生は急務でしょう。

領土問題

アメリカとの関係、中国との関係、憲法改正をしたほうが良いかどうか等の議論が白熱して日本がどういう立場をとっていくかということで議論が沸騰してました。 自民党の主張は憲法改正の上、集団的自衛権を認める方向で自衛隊を軍隊として世界に認めてもらう方向、第三極もわりと賛成派、共産党、社民党が強烈に反発していました。
国民新党は沖縄の改善を訴えていました。
議題が多いので、全体として各党のスタンスの違いがわかりづらかったですね。

司会の田原さんが、共産党につっかかったのは意味不明、さらに進行役のアナウンサーにまで「あまり議題の幅を広げるな!」と怒ったのにはあきれました。。他にも、呆れる質問が多々あり、知識はすごいですがもうすこし冷静になれないんでしょうかね??

冒頭で、一人、1分30秒の説明時間があり、過去に朝まで生テレビで何度も出演していた舛添さんや鈴木宗男さんがビデオ出演したのが印象的でした。舛添さんが品格のある政治をめざし、ののしりあうのはやめようと発言したのはかつて一番ののしりあっていた人だけに笑いました。

未来の党は発足したばかりでまとまってない面が多々あったようです。 維新の会は橋本、石原の相違点をつかれていましたが、まぁ、無理に一緒に なった感が否めないですね。。

全体を通すと国民新党の下地さん、みんなの党の浅尾さんがさすがの発言内容でしたね。

2012年11月30日(金)

[LIFE] 高校生になって一番うれしかったこと

皆さんは高校生になってうれしかったことはあるでしょうか?

そんな昔のことなんて覚えてないという方がほとんどかもしれませんね。

私は、「一番うれしかったこと」を明確に記憶しています。

幼稚園、小学校、中学校と、、最大の恐怖が「注射」でした。

日本脳炎、インフルエンザ、その他、いろいろな予防注射がありましたが 健康保健室に向かう足取りも重く、順番に並ぶのも気がめいり、 行列が進むたびに、自分がどの位置にあるかを確認しました。

「次の次の次の次だ」

「次の次の次だ」

「次の次だ」

「わー!ついに次だ!」

「ついに自分の順番がきた!}

そして、最初に白いのでなんか液体みたいなのを塗られた時は最大の恐怖です。

そして、注射をされて....

ギャー!!!

中学校までは、ほぼ半強制的にこの死の儀式?がありました。

ところが高校生になってから、「希望者だけ」になりました。

誰が希望するかよ!(笑)

そして、高校以来、大学生、社会人と今にいたるまで一度も予防注射を うけていませんね。

もちろん、予防注射をうけなくてその手の病気になったことはありませんし 後悔したこともありません。

昨日は、インフルエンザの予防注射をうけた同僚の方の体調が不良になり 顔が赤く腫れ上がったのをみて同情していました。

まぁ、そんな副作用もたまにあるんですよね。

小学生、中学生の皆さん、もうすぐ幸せになれますよ♪

2012年11月29日(木)

[News] ある職場の年賀状泥棒

「課長!」

「なんだ?」

「この職場に泥棒がいます!」

「なにー!」

「年賀状を盗まれました!」

「ほんとか?」

「課長! 私も確認しました。年賀状がありません!!(涙)」

「外から侵入された形跡がないので郵便局の内部の人の犯行とおもわれます。。」

「それは許せんな!!おい、全員集まれ!!」

 職場の局員全員集まる

「残念なことだが、この職場に泥棒がいることがわかった!」

「えー」

「おまえたちのこと信じてたんだぞ!よりによって郵便局に保管してある年賀状を泥棒するなんて人間として最低だぞ!」

「…」

「誰だ!誰なんだ!犯人は!?」

「…」

「おまえか?おまえか?それともおまえかー!」

「…」

「実はワシだったりして、、、」

「え??」

こ、、こんなことが。。

最近は、郵便局員さんも信じられないですね。。(^^;

この一連のフレーズ、読んだ記憶があるとおもった人は鋭い...

実は、これ、7月20日のエントリーを少し変更しただけの内容で楽で良かったです♪

日本郵便課長が職場から年賀はがき1万2000枚を盗み、換金しようとした!

警視庁愛宕署は11月22日、勤務先の郵便局に侵入し大量の年賀はがきを盗んだとして、窃盗と建造物侵入の疑いで、日本郵便業務室担当課長・阿部敏雄容疑者(58=神奈川県横須賀市湘南鷹取)を逮捕した。同署によると、阿部容疑者は「換金すればおカネになると思った」などと容疑を認めている。

 逮捕容疑は、16日夜~17日午後、勤務先の逗子郵便局(逗子市)に侵入し、保管されていた年賀はがき計1万2000枚(販売価格計60万円相当)を盗んだとしている。

 21日、東京都港区の新橋駅付近の金券ショップに、阿部容疑者が大量の年賀はがきを持ち込もうとしているところを、巡回中の捜査員が不審に思い、職務質問して発覚した。

 阿部容疑者は神奈川県内にある逗子市、葉山町、田浦(横須賀市)の3郵便局の担当課長を週替わりで兼務していた。はがきの在庫管理などを担当しており、逗子郵便局の年賀はがきの保管場所の合鍵を作っていた。大量の年賀はがきが入ったバッグや紙袋は、駅のコインロッカーに預けていたという。

2012年11月28日(水)

[LIFE]3分が長かった日

今朝の出勤時の話です。

いつものように駅に到着し、いつも乗っている電車に乗って出発し、 いつものように次の駅に到着しました。

いつもと違ったのはここからです。

「別の電車が車両点検中のため、しばらく止まりまーす」

えー!

待つこと10分、

「点検終わりましたが、その影響で停電になって別の電車が動かなく なったのでもうすこしお待ちくださーい」

えー!!

さらに待つこと10分

ようやく動きだしましたが、、

「停電の影響で次の駅より先へは乗り入れできません。 次の駅で別の電車に乗り換えてくださーい」

えー!!!

ちなみに後で聞いた話ですが、架線から電車への電気の送り込みをする 部品の故障だったそうです。

線路の途中で止まってしまった電車を降りて線路を歩く人もでるなど、 けっこう大変だったみたいですね、、

で、そのような状況で次の駅まで到着し、そこで乗り換えて、いつもとは違う路線で、 いつも降りる駅ではない別の駅で降りて、そこからバスで行くことにしました。

そのルートを選択した人が大勢でバスを待つ行列を作っていました。

バスが到着したので早速、乗り込みました。

自分がバスに乗ってからも大勢の人が次々に乗り込みます。

流れは早いです。

電車トラブルの影響で遅れに遅れて、大幅に時間を費やしましたから、 さっさと出発してほしいものです。

しかし、ここでピタリと流れが止まりました。

あれ?

運転手と乗客が何か話あっているのです。

この一刻も早く出発してほしい状況でいったい何を??

女性「ただで乗せていただけるって伺ったんですけど」

運転手「振替乗車票がいります」

女性「それはもってません」

運転手「じゃ、ダメです、、」

女性「いえ、でもわたし、いつもと違うルートできてるんですよ!」

運転手「それが何か?」

女性「電車のせいでこうなっちゃったんです!」

運転手「それは電車のせいでしょ、バスのせいじゃないでしょ」

女性「私のせいじゃないんですが、、」

運転手「うちのバスと電車は別の会社なんです。」

女性「え?」

運転手「うちらは、振替乗車票をいただいてそれで電車の会社に請求するんですよ」

女性「でも私もらってないんですけど」

運転手「それをもらっていただく必要があります」

女性「今から戻りたくないです」

運転手「では運賃の210円を払ってください」

女性「でも、いつもだったら払わなくていい交通費ですよ」

運転手「わかってますよ..」

女性「だったら私に払う義理はないじゃないですか」

運転手「うちらは、振替乗車票をいただいてそれで電車の会社に請求するんですよ」

女性「でもそれもらってないんですけど」

運転手「振替乗車票がないなら運賃を払っていただかないと、、」

えんえんと続く会話ですが、振替乗車票は駅の改札で配っていましたので、 どうみても振替乗車票をもらってない女性が悪いです.

バスの中の大勢の乗客が「おいおい、なんだよ、これ、、」と呆れていました。

待たされること3分、ようやく女性が折れて、210円を払ってました。

この210円のために、えんえんと、、

この日は何度も待たされたわけですが最後の3分が一番長かったですね...(^^;

2012年11月27日(火)

[LIFE]住宅環境安全宣言!

快適で安全な住宅に住みたいというのは人類の共通認識ではないでしょうか?

このために専門家に自宅をみていただくのがとても良いかとおもいます。

住民「私の住居は大丈夫でしょうか?」

調査班「大丈夫ですよ」

住民「え?大丈夫ですか?」

調査班「はい、安全で問題ありません」

住民「ほんとですか?」

調査班「私たちは地震研究の専門家ですよ。安心していいですよ♪」

住民「良かったぁ、、!」

2011/07/21 黒龍江省ハルビン(哈爾浜)市

集合住宅の約4分の1が倒壊。 中国地震局工程力学研究所が派遣した被害調査チーム「残った部分には安心して住んでよい」

こんなところ住めるかよ!

2012年11月26日(月)

[LIFE]マラソンがダメなら歌で!

NHK紅白出場歌手決定

大晦日の紅白の出場者が決定しましたね。

私を日本に帰国させた*1「きゃりーぱみゅぱみゅさん」が選出され初出場を 決めた快挙もさることながら、、

その名前に目を疑った人がいました。

なんと、 「猫ひろしさん」の名前が!

マラソンで頑張っていましたが、いろいろあってオリンピック出場を果たせませんでした。

すっかり、落ち込んでいるかとおもったら、走るエネルギーを歌うエネルギーに変えて頑張っていたんですね。

私の目にも感動の涙が、、、

でも、涙をふいて*2 よくみたら、「猫ひろしで」はなくて「舘ひろし」でした。

明日、眼科行ってきます...

*1 飛行機で成田に降りるときに、ちょうど彼女の曲が流れていたというだけのことですが...

*2 涙はさすがにでてませんが、演出上の表現です(笑)

2012年11月25日(日)

[LIFE]タンサンが大人気

スーパー銭湯に行くと、妙な光景にでくわします。

いくつも風呂があるのに、ある風呂だけ、やけに人口密度が高いのです。

それが炭酸のお風呂でした。。

壁に書いてある説明文を読んで納得...

炭酸にはBohr Effectというのがあるそうです。

体内(毛細血管)の炭酸(二酸化炭素)が増えることで体がその二酸化炭素を 体外に放出しようとして、赤血球内のPHが低下し、ヘモグロビンが酸素を解離 しやすくなることで、血管が広がり、血流がよくなり、血管にたまった老廃物が 放出されることで動脈硬化予防、糖尿病、高血圧予防につながる

とのことです。

どうりで、どのスーパー銭湯に行っても、炭酸風呂が人気があるわけです。

とくに効果の高い高濃度炭酸泉になっていると説明があります。

これがなかなか自宅ではできないのですが、最近、入浴剤に炭酸をいれるところが でたとの宣伝を見ました。

早速、近くのスーパーへ行って、炭酸のはいった入浴剤はあるのかな?

と探してみて、唖然としました。。

炭酸の入浴剤ばかり陳列されて並んでいるのです。

さすが、世の中の動きは敏感で早いですね。

炭酸入浴が体の柔軟性を向上 花王など、さら湯と効果比較

花王は21日、日本赤十字北海道看護大学の山本憲志准教授と共同で、炭酸のガスが出る入浴剤を利用した入浴方法(炭酸入浴)が筋肉を柔らかくする効果があることを見いだしたと発表した。

炭酸入浴と前屈運動を同時に継続して行うことにより、さら湯で入浴するよりも体の柔軟性を高めることも確認した。
 試験方法は成人男性12人を対象に(炭酸入浴7人、さら湯入浴5人)40度Cで 10分間の全身入浴と5週間の毎日の入浴と浴後、30秒間の前屈運動を行った。入浴前には筋肉に一定の負荷をかける運動(レジスタンストレーニング)を行い、トレーニング前後、入浴後に筋肉機能を測定した。

その結果、炭酸入浴の方がトレーニングで硬くなった筋肉を柔らかくする効果を有することを確認。

さらに炭酸入浴と前屈運動の継続が硬くなった筋肉を柔らかくすることも分かった。

早速、炭酸いり入浴剤を試してみたところ、体に泡がつくほどではありませんでした。

高濃度にはなかなかできないのかもしれませんね、、

とはいえ、皆さんにも炭酸な生活をおすすめしておきます。

2012年11月24日(土)

[Science] 部屋の中にクモが!!

このタイトルをみて、部屋の中に蜘蛛がでてきたと勘違い人、修行が足りませんね。

蜘蛛ではないんです。

雲です。雲!!

幼い頃、雲仙に登ったときに、雲の中に到達することができました。

その時、高いところに登ると、雲が見れるんだと感激した記憶があります。

しかし、いまや、そうではありません、高いところなどいかずとも、、

お茶の間の皆さんに気軽に雲を楽しんでいただくことができるようになりました。

凄い! 部屋の中に「本物の雲」を発生させる2012年最高の発明&サイエンスアート

「cloud in room」は、Berndnaut Smilde氏によって制作された、本物の雲が室内に展示されたアート作品。

湿度、温度、光を調節して、フォグマシン(霧発生装置)を用いて室内に人工的な雲をつくっちゃったらしい。まさに科学とアートの融合ですね。TIME誌の「2012年最高の発明品」の一つに選ばれたそうです。

「2012年最高の発明品」とのことですね。

素晴らしいです。

でも、まさか、

綿菓子を天井からつりさげているだけじゃないでしょうね?(笑)

2012年11月23日(金)

[Sports] イチローへのアドバイス

メジャーリーグで活躍するイチローのちょっとした感動話です。

マリナーズ時代に球場内でイチローの安打数を数えてカウントしていた光景は印象に残っていますが、イチメーターとよばれるそのボードをやっていた女性にイチロー本人が贈り物を送ったそうなのです。

ずっと自分の安打数を数えてくれたファンにイチローが感謝の手紙を送り世界で話題に!!

日本が誇る世界的野球選手 “イチロー”。これまで数多くの偉大な記録で人々を驚かせてきたイチローが、今回ある素敵な行為でこれまた人々に感動を与えている。

その行為は、Amy Franzさんという一人の女性のツイートにより明らかになった。そのツイートとは、以下の通りである。

「オーマイガー! 元マリナーズのイチローから小包が届いた! リビングルームの真ん中で気を失いそうになっちゃった!」

そしてそのツイートには一枚の写真が貼られており、よく見るとそこにはなんと! イチローのサイン入りバットとスパイクが写っているではないか!?

実はこの女性、イチローがマリナーズにいる時に、ずっと球場でイチローの安打数をカウントしていた女性だったのだ。Amyさんは「Ichimeter(イチ・メーター)」という手作りボードを掲げ、2004年からずっとイチローの安打数をカウントし続けていた。

そのアツい応援をイチローはとても嬉しく思っていたようで、ヤンキースへの移籍後、感謝の気持ちを伝えるために今回のプレゼントを贈ったようなのだ。しかしイチローからのサプライズプレゼントは、これだけではなかった。実は、次のような手紙もAmyさんに送っていたのだ。

【イチローからの手紙の内容】
親愛なるAmyさんへ
シアトルにいる時に私を献身的に応援してくれて、ありがとうございました。
あなたのユニークで、まっすぐな応援は、いつも私の励みになっていました。
私のスパイクの色は変わってしまいましたが、マリナーズ時代のスパイクを受け取っていただけるのなら幸いです。

イチローより

いやあ、イイ話ですねぇ。。

元記事には、イチローの直筆の手紙の写真が掲載されてますね...

イチローへ、私からもひとこと..

今度、生まれ変わった時は、「もうすこし字を練習しよう!」

2012年11月22日(木)

[LIFE] スロバキアの果てに..

つい最近、会社で発生した逸話です。

同僚のSさんが、業務上、調べるものが発生しました。

上司のKさんに聞きました。

「これ、どなたに聞けばわかりますかね?」

「あぁ、それなら、最近、業務移管されたから、スロバキアの担当者だね」

さっそく、そのスロバキアの担当者にメールで質問

それにしても、まさか、スロバキアの担当者とは、、

その昔、チェコスロバキアと呼ばれていた連邦国が分裂独立した東欧の国家ですね。

Globalな時代になりましたねぇ、、

しかし、そのスロバキアの担当者は、自分のSecretaryにメールを転送しました。

「コノ、シツモンニカイトウシテクダサイ!」

ところが、その Secretaryもわかりません。

「アナタ、コレ、ワカリマスカネ?」

日本の別部門のSさんにメールしました。

日本のSさん、協力会社のJxxにメールしました。

「これ、わかります?」

協力会社のJxxの担当者は、Cさんにメールしました。

「それなら、Cさんがわかりますよ、Cさんよろしく」

元質問者のSさんは壮大にたらい回しされる自分のメールが、 最終的にCさんに到着したのに愕然としました。

なぜなら、Cさんというのは自分の席のすぐ近くにいるよーーーく知っている人なのです。

「なんだ、メールで聞くまでもないよ」

3秒くらい、とことこ歩いてCさんに聞いて用事が終了しました。

東欧の国、スロバキアの迷いの森の果てに、、

よもや、日常の近くの席が出現するとはおもいもよらなかったことでしょう。

2012年11月21日(水)

[Food] 三つ目の日本酒の衝撃

今の今まで、隠してきましたが、実は私は、そば好きです。

先日、車をとばして近くのそばやへでかけました。

座席に座ってメニューを見ていたら、いろんなそばのメニューがあり 迷っていましたが、ふと、、そのメニューの中に三枚の宣伝フリップが はいっているのに気がつきました。

日本酒の宣伝でした。

一枚目

獺祭 (だっさい)
磨き三割九分 純米大吟醸酒 「世界が認めた極上の味」980円

日本酒通の人が好きなお酒ですね。
ボトルのきれいな写真が掲載されています。

二枚目

清酒 八海山(はっかいさん)新潟県
新潟、淡麗辛口の母「八海山」300mボトル1本1000円

これも、有名ですね。
日本酒好きな人は好んで飲まれるお酒のようです。

獺祭、八海山ときて、さーて、三枚目は何かな??

三枚目

飲酒運転は犯罪です!

そして、飲酒運転をした場合の罰金やらなんやらが、丁寧に詳しく紹介されています。

これは、きつい(笑)

2012年11月20日(火)

[Sports] 史上初のやりなおし

「昨日、相撲でやり直しがあったよ」

「え?やり直し?あぁ、とり直しのことね?」

「いや、それが、とり直しでなくてやり直し」

「え?相撲ではやり直しのことをとり直しというんだけど?」

「とり直しではなかったんですよ」

「へ?やり直しって何?」

「相撲の取り組みを途中でとめて、もう一度、しきりからやったんですよ」

「だから、それはとり直しでしょ?」

「でも、それが、とり直しではなくてやり直しだったんだよね..」

「はあ?」

昨日、国内でこのような混乱めいた会話がとびかったのではと予想します。

さすがの私も「やりなおし」は初めて聞きました。。

昨日の横綱日馬富士と関脇豪栄道の一番

前代未聞!審判勘違いでやり直し 

大相撲九州場所9日目 (11月19日 福岡国際センター)

横綱日馬富士と関脇豪栄道の一番で、日馬富士の足が土俵外に出たと審判が見誤り、立ち合いからやり直す前代未聞の失態があった。

 豪栄道が西側の白房下に日馬富士を寄った際、東側の赤房下にいた湊川審判委員(元小結大徹)が「勝負あった」の意味で挙手し、行司に取組を止めさせた。力士を土俵から下ろし、5人の審判で約3分間協議した。

 審判長を務めた審判部の鏡山部長(元関脇多賀竜)によると、最も近くで見ていた大鳴戸審判委員(元大関出島)は「(土俵の)中の砂が飛んできた」と説明し、ビデオ映像でも足が出たと確認できなかった。

 鏡山部長は20日に湊川審判委員とともに北の湖理事長(元横綱)に謝罪する意向で「われわれのミス。まわし待ったではないし、止めた以上はやり直ししかなかった」と釈明。湊川委員は「自分は一生懸命にやっている。間違いはあると思うが…」と話した。

 鏡山部長は打ち出し後、八角広報部長(元横綱北勝海)を通じ、北の湖理事長から「しっかりやってください」との通達を受けた。やり直しで勝った日馬富士は「審判部の方が確かめたのだから、よかったんじゃないですか」と話した。

やり直しは「極めてまれ」「戦後では同様の記録は残っていない」 

 日馬富士と豪栄道の一番は取組を途中で止め、やり直した特異なケースだ。日本相撲協会広報部は「極めてまれ。少なくとも戦後では、同様の記録は残っていない」と説明した。

 やや似た例は1975年名古屋場所初日の北の湖 - 高見山。広報部によると、はたかれた北の湖が手をついたとして行司が軍配を上げ、それを見て高見山が力を抜いたところを北の湖が寄り切った。物言いがつき、約11分も協議して取り直し。次の一番で北の湖が寄り切りで勝った。

 北の湖理事長(元横綱)は今回について「(四つに組んだまま)相撲を止めて、 ただちに確認してもよかった。でも、動きかけていたので難しいところではあった」 と解説した。

この記事を読んでおもうのですが、逆にいうと、今の今まで、 一度も審判の勘違い裁定がなかったのでしょうかね?

他のスポーツでは誤審は頻繁に発生しますが、、近くで見ているとはいえ、ちょっと驚きますね。

それは、そうと、私も自分の人生を「やり直し」たいです。(笑)

2012年11月19日(月)

[Shogi] 祝! 将棋でギネス達成

将棋大会で1574局一斉対局

将棋日本シリーズのこども大会(日本将棋連盟主催)東京大会が18日、東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれ、1574局が一斉に行われて、「同時に1か所で行われた将棋の対局数ナンバーワン」のギネス世界記録に認定された。

 こども大会は、プロ公式戦・将棋日本シリーズに合わせて、小学生以下を対象に各地で開かれている最大規模の将棋イベント。毎年参加者が増え、今年初めてギネス記録に挑んだ。午前10時過ぎ、会場を埋めた3100人を超す参加者は「お願いします」とあいさつして対局を始め、記録が達成された。

これはさぞかし壮観だったことでしょうね。。

それに、きっと、そうとうにぎやかだったでしょう。(笑)

「将棋日本シリーズ」は懐かしい大会です。

プロ棋士どうしがホールのような会場で対戦する早指し将棋です。

私も見に行ったことがありますが、すぐその場で対局と解説をやるので とても興味深い内容でした。

また、この日本シリーズ開催にさきだってエキシビション大会があり、 一般人の集う将棋大会がありました。

私も出場して見知らぬいろんな人と対戦したことがあります。

当時の私は勉強よりも将棋やってる時間のほうがはるかに多い、大学将棋部員 でしたので棋力はかなり高く、、そこらへんの将棋好きのおっさんや職場の腕自慢さん やら、いろんな人をばっさばっさと切り捨ててあっというまに13連勝した のを覚えています。

14戦目には、小学生と対戦し、この小学生にはみごとやられました。

13連勝の強者(私のことですが、、)が小学生にやられるのですから すごい話です。

彼は池本君という名前でのちに全国小学校名人戦で3位に入賞した本格派の強豪 でしたが、懐かしいおもいでです。

今、小学生の間で将棋がはやっている様相なのはなによりです。

2012年11月18日(日)

[News]これじゃ、会社で眠れない...

薬品会社の社長の独断での施策だそうですが、さすがにこれはひどいとおもいます(笑)

> 社長は、さっそく本社や滋賀県の工場、東京支社のいすを全部撤去させ

えー。。

> 計400個のバランスボールを購入、配置した。今年4月のことだ。

いやいや、ありえんでしょう。。

欠点をあげてみましょう。

1. 椅子の上に乗って上のほうの荷物をとるとかできない

2. ころころころがってどっかにいってしまう可能性あり

3. ゆっくり眠れない

やはり 3.が一番の心配ですね。

しかし、この会社、禁煙運動の推進が浸透して社員全員が喫煙しないそうです。

たいしたものですね。。

オフィスの椅子はバランスボール

 なんとも奇抜な試みをする会社があるものである。美容室向け頭髪化粧品メーカーの中野製薬は、オフィスにあるすべてのいすをバランスボールに取り換えた。仕事をしながらエクササイズもして、社員の健康を増進するのがねらいで、中野耕太郎社長(52)の発案で今春、導入した。以降、「中性脂肪値が半減した」「体が引き締まった」と社員の評価は上々。居眠りしたらころがってしまうのではないか…なんて心配しながら、一見“宇宙空間”のようなオフィスをのぞいた。

きっかけは腰痛に苦しんでいた中野社長が、通っていたフィットネスクラブでバランスボールを勧められこと。試しに会社で秘書らと使ってみたところ、みごとに腰痛が解消された。日ごろから「社員は家族も同然。みんなが健康であってこそ、初めて最高の製品やサービスを届けられる」という考えをもっていた中野社長は、さっそく本社や滋賀県の工場、東京支社のいすを全部撤去させ、計400個のバランスボールを購入、配置した。今年4月のことだ。

 さすがに社員らも、当初はコロコロ転がる「いす」にとまどったという。そこで、ボールを固定するためのリングを作ったり、足で踏んで使う空気入れを各部屋に用意。社員それぞれが自分にしっくりくるように調整できるようした。ころがってしまわないための対策はちゃんとあったのだ。これで社員たちの“不安”も解消。徐々に溶け込んでいき、仕事に集中できるようになった。

 とくに会社として健康面での効果を検証したわけではないが、マーケティング本部の安東希実子さん(28)は「背もたれがないから姿勢がよくなり、背中が引き締まりました」と喜ぶ。また、同本部の谷田綾子さん(30)は「自然にいろんな姿勢でストレッチできるし、集中して仕事ができます」と話す。

 数値の面で歴然とした効果が出た社員もいる。「日ごろは運動しない」と“豪語”していたある幹部は、バランスボールになってから、中性脂肪値がそれまでの213から116に半減、その効果に舌を巻いたとか。健康面だけだなく、仕事の効率アップにもつながったこのバランスボールは大成功だった。

2012年11月17日(土)

[LIFE]100円ショップのありがたさ..

先日、スリッパを買いに行きました。

今どき、スリッパなんかも100円ショップで売っていますから、 当然のように100円ショップへ、、

しまってました。。

しかたがないので、近くのディスカウントストアへ

スリッパ売り場がありました。

そこにあるスリッパの値段を見て驚きました。

398円!!

たかー!

こんな高いスリッパを誰が買うのでしょう??

しかし、私はすぐに驚愕の事実に気がつきました。

その398円のスリッパが一番安いのです。

一番安くて、これかよ、、、

隣に580円のスリッパがありました。

日頃、冷静な私も息をのみました。

とてもではないですが信じられない値段です。

さらに右にあったスリッパの値段にめまいがしました。

980円!!

えーー!???

1000円近い値段です。

いったいそんな高額スリッパに価値などあるのでしょうか?

そもそもデザインも平凡であまりぱっとしません。

すっかり、気が動転した私は、この日に多いなる決断をします。

この980円のスリッパを買ってみよう!

このスリッパがどんなものか自分で確かめようというのです。

清水から飛び降りる覚悟で1000円をだして980円のスリッパを 買いました。

自宅に戻ってそれをはいてみて、衝撃をうけました。

こ、、、これは。。

とても、はきやすくて、気持ちが良いのです。

これか、これが、本物のスリッパか...

長い人生の中で始めて本物のスリッパに出会えた気がします。

これは、十分に値段分の価値があるとおもいました。

日頃、100円ショップで買い物ばかりしていていると、その 100円の商品に慣れますが、そうすると、100円でない商品の価値が よくわかりますね。

皆さんも100円のものばかりでなくてたまには300円のものを買ってみては?

2012年11月16日(金)

[LIFE]アメリカ雑誌へのささやかな抗議

★TIME誌が選ぶ「歴史上でもっとも偉大なゲーム100本のリスト」が公開

・世界で最も影響力のある人物100人を選ぶ「TIME 100」が有名なアメリカ合衆国の ニュース雑誌TIMEが、新たに「歴史上で最も偉大なゲーム100本」を選出、 そのリストを公式サイト上にて公開しました。

1970年代
『The Oregon Trail』 『Hunt the Wumpus』  『Pong』 『Breakout』 『スペースインベーダー』『Adventure』 『アステロイド』

1980年代
『バトルゾーン』 『ディフェンダー』 『パックマン』 『ゾーク』  『Castle Wolfenstein』 『Centipede』 『ドンキーコング』 『フロッガー』 『ギャラガ』 『テンペスト』  『Wizardry 狂王の試練場』 『Joust』 『ピットフォール』 『King’s Quest』 『ロードランナー』 『M.U.L.E.』 『ペーパーボーイ』 『テトリス』 『スーパーマリオブラザーズ』  『ウルティマIV(Quest of the Avatar)』 『悪魔城ドラキュラ』 『ゼルダの伝説』 『メトロイド』 『アウトラン』  『魂斗羅』 『Leisure Suit Larry in the Land of the Lounge Lizards』 『ロックマン』 『NetHack』 『パンチアウト!!』 『テクモボウル』  『プリンス・オブ・ペルシャ』

1990年代
『ソリティア』 『Wing Commander』 『Civilization』 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』 『ストリートファイター II』 『Dune II: The Building of a Dynasty』 『モータル・コンバット』 『Doom』 『Myst』 『NBA Jam』 『Madden NFL 95』 『Marathon』  『シムシティ2000』 『クロノトリガー』 『Quake』 『バイオハザード』 『スーパーマリオ64』  『トゥームレイダー』 『ファイナルファンタジーVII』 『ゴールデンアイ007』 『Myth: The Fallen Lords』 『ウルティマ オンライン』 『ファイナルファンタジータクティクス』  『Grim Fandango』 『メタルギアソリッド』 『StarCraft』 『Thief: The Dark Project』 『エバークエスト』 『サイレントヒル』

2000年代
『Diablo II』 『Deus Ex』 『ザ・シムズ』 『どうぶつの森』  『グランド・セフト・オートIII』 『Halo: Combat Evolved』 『Ico』 『Rez』 『Counter-Strike』 『メトロイドプライム』 『スプリンターセル』 『Star Wars: Knights of the Old Republic』 『洞窟物語』 『Half-Life 2』 『塊魂』 『World of Warcraft』 『ギターヒーロー』 『ワンダと巨像』 『The Elder Scrolls IV: Oblivion』 『Gears of War』 『大神』 『Wii Sports』 『BioShock』 『Call of Duty 4: Modern Warfare』  『Desktop Tower Defense』 『Portal』 『Rock Band』 『Braid』 『Angry Birds』 『Demon’s Souls』  『Flower』

2010年代
『Batman: Arkham City』 『Mass Effect 3』

懐かしいゲームの名前を頷きながら眺めていましたが、、

よくよくみるとXeviousがはいってませんね、、

それだけでリストの価値が下がるとおもいます。

アメリカでは、はやってなかったのかな?

それにしても1980年代は知っているものばかり、1990年代以降はかなり苦しいです(笑)

2012年11月15日(木)

[News] 突然解散キタ!

ここ数日、政局が急展開となっていますが、いうまでもなく、昨日の 解散宣言が起因となってますね。

少し前に野田首相の心の中は、誰にもわからないという記事がありましたが、 私には非常に単純なようにみえます。

少し解説してさしあげましょう(笑)

3党合意で消費税率引き上げを閣議決定したあと、首相お問責決議案、これで 野田首相が頭にきて、解散を引き伸ばしたのは間違いないかとおもいます。

その後、世論調査では自民党の支持率が民主党を上回っていました。 これでは解散したら、民主党は政権の座からひきずりおろされます。

世間の民主党に風当たりの強い中、「批判ばかりされて終わるのも不名誉 だから、なんとしても実績をつくらないと」とあせる気持ちもあったでしょう そこで引き延ばし作戦にでます。

一方の自民党は、「解散、解散、解散して!解散してよー!」 とばかりに迫っていましたが、世間の支持率を見てまさに「政権よこせ」、 といっていたのです。

しかし、党内からも批判がでていましたが、「解散」ばかりを連呼する 野党の党首というのはろくなものではないですね、、もうすこし中身のある 発言をしていただきたかったです。

野田首相は、「誰が政権よこすかよ」という気持ちで民主党内からも 政権をとられるから解散はするなという意見が大多数だったでしょう。

「民主党の支持率が自民党を上回ったら解散しま〜す」そのように考えている ようにみえました。

それが、ここ数日、急に変わったのは理由があります。

一つは第三極といわれる少数政党の動きが活発になってきたこと、もうひとつは 他でもない民主党内での野田おろしの動きが見えてきたことでしょう。

野田首相は、「こんなところで首相をおろされてみじめに退陣していくよりは 華々しく散ろう」とおもったのでしょうね。

党内の野田おろしの動きが、首相の解散宣言を呼び込んだとおもいます。

民主党からは、首相の独断の判断を批判する声もあるでしょうが野田さんに してみれば「おまえらが悪いんだろうが、、」という気持ちでしょうね。

国会の党首討論で安倍首相との討論はみごとだったと評価する人がいますが 私にいわせれば、その程度の議論なら一ヶ月以上前に二人で話しがつく 内容かとおもいます。

なんで今頃、そんな話になるのですか?と切り込みたいですが、 この人たちはまわりの都合で動いているのですから、まったくロジカルな 動きにならないわけですね。

野田首相は、最後にいかにかっこよく解散宣言をするかを策を練ってきて あの茶番につながったのだとおもわれます。

さんざん、野田首相のことをいってきたようですが、私自身はわりと野田首相を 評価しています。財務大臣時代はひどいとおもいましたが、首相となって それなりに動き、各方面と調和ととろうとした動きなどは評価できます。

与党野党も含めて、まわりがあまりに非協力的でひどかったとおもいます。 まじめな性格なので精神的にはかなりまいったでしょうね。 終盤は目に涙を浮かべてずっと泣いていらっしゃったようです、これを機会に ゆっくり休まれたほうがいいのではないでしょうかね。。

野田首相 やけっぱち!?党首討論で解散を突然表明…

野田佳彦首相は14日の党首討論で、16日に衆院を解散する方針を表明した。 自民党の安倍晋三総裁に対し、遅くとも来年1月召集の通常国会で衆院定数削減の 実現を確約することを条件として突然表明。衆院選の日程を「12月4日公示16日投開票」 とする方針も決まった。「第三極」の選挙準備が整う前に衆院解散・総選挙に踏み切り、 民主党の議席減の幅を最小限にとどめる狙いだ。

午後3時に始まった党首討論。安倍氏の持ち時間の終盤となった同20分ごろ、 「混乱状態に終止符を打つべきだ」と早期解散をたたみかける安倍氏に対し、首相は 「われわれは身を切る覚悟で(衆院の)定数削減を実現しないといけない。 決断いただくならば、今週末の16日に解散してもいいと思っている」と異例の形で 解散日を明言。しかも、8月8日の「近いうち」解散の約束から99日目、時期は 明示しないと繰り返してきた首相の口から突然飛びだした日程は、わずか2日後。 委員会室に詰め掛けていた与野党議員はどよめいた。

2012年11月14日(水)

[Sports] サッカーW杯予選オマーン戦

アウェーでのオマーン戦

オマーンはホームでは負けたことがないという強敵です。

この試合前までのこのグループの勝点は下記のとおり

日本 10
オーストラリア 5
オマーン 5
ヨルダン 4
イラク 2

2位までがいけるのですから、まぁ、負けてもそんなに深刻ではない のですが、できれば引き分けくらいには持ち込みたい試合です。

アウェーだけあって、オマーンはサポーターが大挙して応援していました。 なんでも、無料でチケットを配布したと伺っています。

試合開始から、大声援で応援を続けていましたね。 気温が35度と高く、本調子にはほど遠いコンディションでした。

日本はパスカットされる場面が何度もあり、よくピンチになりました。 シュートミスに救われた場面とゴールポストに救われた場面とあり ともに決定的なピンチだったとおもいます。

シュートもオマーンのほうが多い状況の中、日本も数少ないチャンスを生かし、 左サイドを走り込んだ長友のグラウンダーのクロスに清武があわせてゴール右に先制!

清武はこれが代表初ゴールとのことですが、オリンピックでの 活躍が印象に残っていたので意外な気がしました。

これで観衆の大声援がぴたりと止まりました。

わかりやすいですね(笑)

後半も、双方のチームともにあまり本調子ではなかったようにおもいます。

オマーンは後半の30分すぎにセットプレーから、選手の間を低いボールがするするっとぬけてゴール!

これで、静まりかえっていた観衆が大騒ぎ

わかりやすいです..

終盤、交代ではいった酒井ごうとくが左からあがって、ゴール前にクロス、 ゴール前の混戦で岡崎がおしこんで勝ち越し!

これで、大騒ぎしていた観衆が静まりかえりました。

ほんとにわかりやすいです...(笑)

コンディションに苦しみましたが、ともかくこの試合の勝利でワールドカップは99%間違いないとおもいます。

これで出場を逃すのはほとんどありえないでしょう。

早いようですが、ブラジルワールドカップが楽しみです。

2012年11月13日(火)

[News] 石原新塔に期待!!

石原慎太郎前東京都知事がついに動きましたね..

石原氏、太陽の党旗揚げ…「第3極」結集目指す

石原慎太郎前東京都知事は13日夕、都内のホテルで記者会見し、「太陽の党」の結成を発表した。

 石原氏と平沼赳夫元経済産業相が共同代表に就任した。石原氏は記者会見で「この国はもっとしたたかに、強くなれる。(日本は)それができると思うし、しなければならない」と決意を語った。

 太陽の党は、平沼氏が代表を務める、たちあがれ日本を母体に結成された。石原氏は民主、自民の2大政党に対抗する「第3極」の結集を目指しており、日本維新の会(代表・橋下徹大阪市長)などとの連携に意欲を示している。

東京都知事時代の石原都知事の政策にはあまり賛同できるものはありません。

多額の不良債権を作った銀行を作ったり、無理にオリンピックを誘致 したり、尖閣列島を買おうとしたり、お金を無駄に使っただけなのでは ないでしょうかね。

とくに中国の反日騒ぎの原因は石原知事の無理な購入騒ぎが起因になっていると 認識しています。

東京都政もしっかりやらないうちに国政に進むというのは、選んでくれた 有権者に失礼なのではないでしょうか。

無責任とおもいますし、支持者が多いのがよくわかりません..

あれ?「石原新党に期待」っていうタイトルで期待していたのでは?

、、と、おもった人は鈍い。

タイトルは「石原新塔に期待」としています、党ではなく塔です。。

私が期待しているのは、こっちです。

南米エクアドルの超高層タワー、「太陽の塔」

1600m! これは、すごい....

東京スカイツリーは634mですから、これの2倍以上です。

間違いなく世界一の建造物となりますね。

エクアドルは遠いのでなかなかいけませんがともかく壮観でしょうね。

そういうわけで、「石原新党の同じ名前の塔に期待!」というタイトルだったのですがやけに長いので短くしてみました。

わかりづらくてすみませんです(^^;

2012年11月12日(月)

[OpenSource] FreeBSD 10の決断

本日の Slasdotで参照した記事です。

FreeBSD takes another step toward GPL escape

One of the tentative goals for the upcoming FreeBSD 10 release is for BSD’s base system to be totally free of code licensed under the GPL.

That goal took a massive step forward this week with the announcement that Clang is now the default compiler on x86 builds of FreeBSD, replacing the GPL-licensed GCC compiler.

11月5日、ClangがFreeBSDのx86システム(i386およびamd64)におけるデフォルトコンパイラーになったことがfreebsd-currentメーリングリストの投稿で発表された( TechRepublicの記事、 本家/. )。

FreeBSDは脱GPLを進めており、GPLで提供されるGCCからBSDライセンスで提供されるClang/LLVMへの移行が数年前から検討されていた。標準C++ライブラリはすでに昨年、GPLフリーになっている。

デフォルトコンパイラーを変えるというのは、わからない人にわかりやすくいえば、 人間の血液をA型からO型に変えるくらいの一大事です。

脱GPLの話は聞いていましたが、ついにGCCと決別することになるとは、、、

どうして脱GPLに進むのか、リンク先にわかりやすい文章がありました。

特許
GPLのコードを使用し、特許が含まれるコードを作成したとする。そのコードはGPL条項に基づいてGPLで公開されなければならない。
GPLv2では、そこに含まれる特許については、特許を持っている人間の裁量に任されており、つまりソースは公開はされるが、特許があるため厳密な意味で自由には使えないソース、という微妙なものが世に出ることになっていた。 (以下略)

GPLv3以降
GPLv3では、特許について、そのコードを利用した第三者を訴える権利の放棄を要求している。つまり、そのコードに含めた特許は全て放棄せねばならないということになる(含めていない特許はもちろん放棄する必要はないが)。
特許は持ったまま、コスト削減のためにGPLのコードを使いたいという要求は、GPLv3では通らない。
このため、元々「GPL汚染」などと呼ばれるほどばい菌扱いされていたGPLが、さらに企業から嫌われることになった。GPL排除の動きが、以降、本格化することになった。
企業にとって代替は、「ソースの公開を要求されない」ライセンスが最も無難ということになり、結果として「BSDライセンス」あるいはその類似ライセンスへと移行が進んでいる。

BSDの動向
FreeBSDはじめBSDはBSDライセンスでライセンスされている。
しかし、BSDはLinuxと違って業務用途で広く使われているため、企業からGPLv3のコードの混ぜないで欲しいとの要望が強く、FreeBSDも、ベースシステムにはGPLv3コードを混ぜない方針とした。この方針は、おそらく永久に変更されることはないだろう。
そんなBSDも、GPLのコンパイラGCCに大きく依存していた。GPL排除で最も難しいだろうと考えられてきたのはこのGCCの代替だが、ここへ来てclang/LLVMが実用化されたため、ついにGPL排除も現実のものになってきた。
FreeBSDでは、FreeBSD 9.0からclang/LLVMを試験的に利用し、FreeBSD 10.0から本格的にclang/LLVMに移行する計画を立てているようである。

この20年間、GNUには大変に世話になりましたし、ずっとGCCを使ってきました。

GNUやRichard Stallman氏の崇高な理念もそれ自体は尊重できるとおもっています。

乱立する特許が健全なソフトウェアの発展を阻害するという考え方ですね。

一方、BSDライセンスは企業が利用しやすく、特許で保護できるわけです。

FreeBSDが GPL v3との決別を選択した以上、従わざるを得ませんね。

OpenSourceの世界での宗旨変えはよくあることです。

私も自身を振り返ってみるとよよく宗旨換えをしていますね。

CVS→Mercurial
XFree86→X.org
sawfish→Fluxbox
Proftpd→vsftpd
Wnn→Anthy
OpenOffice.org→Libreoffice

そんななかでも今回は最大の変化でしょうね。

Compilerが変わるというのは多いなる不安があります。 Portsがちゃんと動作するのかとか、動かないApplicationがでてくるのではないか とか、ちょっと想像するだけでもイバラの道だとおもいますが、もはや突き進むよりないですね。

そういうわけで、私も 脱 GPLとなります。

Linuxな皆さん、さようなら、、、(^^/~~

2012年11月11日(日)

[Movie] Knight and Day

先週の日曜洋画劇場です。

まったく初めて見る映画でした。

主演がトムクルーズ、ヒロインがキャメロンディアスと大物です。

トムクルーズは諜報員ふうで、キャメロンディアスは、ごく普通の女性 という設定です。

普通の女性が、空港で主人公に出会い、その後、いきなりとんでもない事件に 巻き込まれて翻弄されていくのですが、ほとんどパニックだったヒロインが 少しずつ心境が変わって最後には主人公と信頼関係ができあがるという ストーリーです。

二人に襲いかかる危機がもう、危機を通り越して、乗り物はひどい事故にあうし プロの敵の集団からの弾丸の雨あられで、これでほとんど無傷で生きていると いうのは、かなり無理があるのですが、まぁ、これぞ映画ですね。。

私としては、キャメロンディアスは、チャーリーズエンジェルなので 敵においかけられて悲鳴をあげて逃げてばかりいる姿にはピンときませんでした。

あの鮮やかな回し蹴りをなんで封印していたのか、、と歯ぎしりするばかりです(笑)

飛行機の中で二人が話をしていた将来の夢を達成するなど、伏線を 後半にうまくいかしたりと、まぁ、いちおうストーリーはできています。

途中でダリルホール&ジョンオーツのPrivate Eyesがながれますが、 これは私には懐かしく何度も聴いた曲でとても良かったです。

映画の評判はそんなによくはないそうです。

それは、そうでしょうね、、かなり、むちゃくちゃですから、、(笑)

トムクルーズとキャメロンディアズという二人もさすがにぱっとしない かんじでしたので、あまり映えない映画ではあります...

でも、まぁ、映像を通して世界の保養地を楽しんだりできますし、 半分ギャグ映画として一度見ても良いでしょう。

暇な方はどうぞ..

2012年11月10日(土)

[IT] 遠隔操作対策はこれでバッチリ!

遠隔操作事件は、個人情報流出やネットバンク操作被害も怖いですし、 誤認逮捕による冤罪発生の可能性もあり社会的影響の大きな事件でした。

現代社会に影を落としたような形になりましたね。

効果的な対策も難しいとおもわれるこの遠隔操作について、 このたび、大手のセキュリティ会社を決定版対策を発表されました。

いやぁ〜、良かったです。

これで、おおいなる不安が解消されましたね !

客「どうやって対策するのですか?」

 「うちのサービスをうけていただければパソコンに対策を行います」

客「対策ソフトの導入ですか?」

「えっと、それもやりますがパソコン上でちょっとした操作が必要になります」

客「え?うちのパソコンをおたくにもっていくのですか?」

「いえ、その必要はありません」

客「自宅まで来ていただけるのですか?」

「その必要もありません、出張サポートはやってません」

客「では、どうやって?」

「うちのスタッフが遠隔操作をしてお客様のパソコンに対策を行います」

客「え?」

「そのため、遠隔操作ができるように、最初にセキュリティを落としていただく必要があります」

客「そ、、そんな、、」

もちろん、この大手の会社はまともにサービスをやるのでしょうけど、 こんなことでは、「遠隔操作対策をすると称して遠隔操作をして遠隔操作で おもいのままにコントロールされてしまう新手の詐欺」の発生を予感しますね。

なんか、おおいなる不安がますます増大したような気がします...

参考リンク

2012年11月9日(金)

[LIFE]最近の中学生はお金持ち..

先日、親戚の方から伺った話です。

子供の中学校の授業参観に出席しました。

後ろから生徒の様子を見ていて気になりました。

「あれ?このクラスの生徒数、ちょっと少なくない?」

よくよく見ると、席のあちこちが歯抜けになっています。

これじゃ、少ないのは無理もないです。

親「先生、どういうことですか?」

先生「実は、7人ほど自宅謹慎になっておりまして、、」

親「えーーー!????なんで?」

先生「他の生徒から金をまきあげるなどの素行不良がありましたので」

親「えー!まじですか?」

先生「被害もけっこうありまして、一番まきあげた生徒はトータルで10万円ちかく とったそうです」

親「うっそぉ!」

先生はずいぶんと平謝りモードだったそうですが、恐縮して説明を続けていました。

それは、そうと、10万円!?

これはすごい !

仮に 一人から2000円、5人からまきあげたとしても1万円です。。

10万円も集めるというのは相当な金額ですね。

最近の中学生はお金持ちなんですねぇ、うらやましいです(苦笑)

2012年11月8日(木)

[Food] 亥庵の衝撃

は?? 何、これ??

その店の駐車場を見た時に衝撃をうけました。

なんと30台近くとめられるほど広いのです。

これはすごい...

次にその店の門をくぐって、またまた衝撃をうけました。

店の構えが和風の素晴らしい庭園なのです。

ほんとに、「そばや」か?ここ??

sagi sagi

店の中にはいって、さらに衝撃をうけました。

たくさんの部屋があって、美術館の応接間のような部屋まで あります。

ほんとに、「そばや」か?ここ??

今までに行ったそばやの中でも、一番大きいですね。

奥のほうの洋室の部屋に通されました。

そこで、テーブルに座って、メニューをとり、しばし眺めた後、注文しました。

私「この天せいろをお願いします。」

店員、「はい、この天せいろには食後にサービスせいろがつきます。」

私「え?それって、無料でせいろがつくんですか?」

店員「はい」

私「それはいいですね♪」

なるほど、最初は少なめにもっておいてたくさん食べたい人は追加で無料で せいろを追加しますよ、というサービスのようですね。

そのせいか、元々、高い値段になってますが良いサービスだとおもいました。。

そばは、おいしかったです。

sagi sagi

ただ、ものすごくおいしかったかというと、期待ほどではなかったですね。

まぁ、水準以上のそばやでしょう。

食べ終わったら、当然のごとくサービスせいろを注文しました。

食べ終わって、レジまで行って清算です。

店員「天せいろがxx円、サービスせいろがxx円」

ちょ、、! 衝撃的な宣告です。

サービスせいろは無料っていったじゃーん!!

いや、さすがの私も口にだしては抗議しませんでしたが、心の中で涙を ながしながら、この会計の金額を聞いていました。

この店では何度か衝撃をうけましたが、最後の衝撃が一番強烈だったのは いうまでもありません。。。

さて、このそばや、亥庵「いおり」という名前でうちからは遠いので、 なかなかいけませんが、、お近くの方はおすすめです。

亥庵

2012年11月7日(水)

[News] ゆっくり建造しております...

ちょっと良い料亭などに行くと、食事がでてくるまで時間がかかりますね。

きっと丹精をこめてじっくり作っておられるのでしょうね...

そして、時間がかかるだけあって、料理はとても美味しい !

料理人の繊細な味付けが心に響きます。

建設にかなりの時間のかかっている建築物も、これと似たようなものなのでしょうか?

なんと、四半世紀も、かかっているそうです。

まだ完成してないそうです。

1992年に完成予定だったんだそうですが..

そのオープンが現実味を帯びてきた。
ドイツのホテルグループが11月1日、来年中ごろに一部開業する予定だと明らかにした

おぉぉぉ、ついに。。

柳京ホテルはピラミッド型の105階建てで、高さは約330メートル。

105階建てというのは、けっこうすごい規模のホテルなんですね。

ついに来年完成ですか !

今から楽しみです。

北の摩天楼ついに完成?

建設開始から四半世紀を経ても、いまだに完成せず、「人類史上最悪の建物」と酷評されこともある北朝鮮・平壌の「柳京ホテル」。
そのオープンが現実味を帯びてきた。ドイツのホテルグループが11月1日、来年中ごろに一部開業する予定だと明らかにしたからだ。今年9月には「あと2、3年かかる」(建設関係者)とされていたが、ホテルグループの会長は韓国メディアに対し「来年夏には最大150室をオープンする」と鼻息荒く宣言した。
もっともインタビューではちょっと“怖い事実”も発覚している。
ホテルのエレベーターは、日本で死亡事故が起こしている、あのエレベーター会社製で、しかも、やや曲がっていて使えないのだという。本当に大丈夫?

えっと、、エレベーターが曲がってて使えないって、どういうことなんでしょうか?

よくよく読むと、なんか、微妙に問題がありそうですね..(^^;

完成しても私は利用しないとおもいます...

2012年11月6日(火)

[LIFE]サギにあいました....

先日、千葉の某博物館を訪れた時のことです。

見るからに怪しい男がここにはいっていきます。

誰だ??誰なんだ、この人は??

いや、私のことですけどね(笑)

初めて訪問した博物館、あまり、大きくなさそうにおもったら、中はわりと広い!

驚いたのは、歴史系の展示や動物たちの展示があって かなり充実していたことです。

ゆっくり回っていろいろ見てきました。

マンボウが飾ってあり、目をひきました。

やっぱり大きいですね。

また、ナウマンゾウが骨で組み立てられて実物大の大きさで陳列されています。

これまた壮観です。

40万年前にこんな象がいたそうなのですが、気が遠くなるような昔ですね。

そして、さらに大きな骨格が、、鯨がいました。これまた実物大で、、

すごいものばかりですが、、そんななか、サギもいました。。

サギにもいろんな種類があるのですねぇ、、

アオサギとかコサギとか、、

そういうわけで、サギに会ってきました..

sagi sagi

私が詐欺にあったとおもって、目を輝かして読みに来た皆さん、残念でした。(^_^)

2012年11月5日(月)

[News] ある銀行の一日

先日読んだほのぼのニュースです。

銀行にお客さんがやってきました。

その銀行には案内係の女性がいました。

お客さんが用件を案内係に伝えました。

すると、なんと!

その案内係の女性は

「わかりました。ソファーにかけてお待ちください」

と、お客さんに声をかけたのです。

いや、これは、すごい、、、

なかなかできることではないですね。

素晴らしいですね。

そして、そのお客さんは、いわれたとおりソファーに座りました。

少し待ってから、、

別の方たちが銀行にやってきてめでたし、めでたし、、となったわけです。

包丁を持った強盗への案内係の女性の冷静な対応が光る一幕でした。

2日昼前、福岡県宗像市の銀行に包丁を持った不審な男が現れました。男は銀行からの通報ですぐに駆けつけた警察官によって逮捕されました。
午前11時20分ごろ、宗像市土穴の福岡銀行赤間支店に包丁を持った不審な男が現れました。
案内係の女性行員が「どうされましたか?」と声をかけると、 男は小さな声で「金を出せ」と要求したということです。その後、男は女性行員にうながされてソファーに座り、持っていた包丁を自分のバッグに入れたところで 駆けつけた警察官に強盗未遂の疑いで現行犯逮捕されました。
通報から約10分のスピード逮捕でした。
男は宗像市に住む職業不詳の38歳で「銀行強盗をしようと思い、自宅から包丁を持ってきた」と容疑を認めているということです。

私だったら、パニックになって、きゃぁぁ、と叫びそうですが、この女性はさすがです。

しかし、これ、、ソファーで落ちついて座って待ってた強盗さんもどうかしてますね(笑)

2012年11月4日(日)

[LIFE]丸い目をたくさん見た日

昨日の土曜は、ちょっとしたおもしろくない日でした。

1. 新宿の月例会で2局の打ち碁をならべるも、内容が悪いとさんざん批判される
「弱いなぁ」との声まででてきました。

2. 月例会の対局で剛腕で評判のNさんに二連敗..
Nさんは強いのですが、こてんぱんにやられました。

3. うちあげの席で、ちょっとしたことがきっかけで、あることを知らないことがわかり、周囲から目を丸くされました(笑)

4. 日本ハムに勝って第7戦までやってほしかった日本シリーズで巨人の勝利
残念...

 

このうち、3番目の内容を解説してみましょう。

うちあげの中華料理屋でのできごとです。

実は、最近、メール仲間間で天皇制や宮家の話がでていて、その流れでこのうちあげでもその手の話で熱く語る人がいて数名でもりあがっていました。

しかし、私にはいまいちさっぱりわからない話題です。

そして、話をしているうちに隣や隣の隣から聞こえてきました。

K先生「あまりよく知らないんだよねぇ」

T部長「そんなに興味ないですね」

やっぱり、、  

K先生やT部長は私と年齢も近いですし、この手の話題はほとんど知らないはずです。

3人の間に連帯意識が芽生えたとおもった私は、この流れにのって...

私「そもそも、秋篠宮なんて知らないですよねぇ、」

と高らかに発言したところ。

K先生、T部長「それは知ってる!!」

あれ?

一同「えーー!??秋篠宮知らないのぉ??」

私「はい?知りませんが、誰ですか?それ?」

この発言に目を丸くする方が多数..(笑)

それから、一同は驚きのあまり、私に多数の質問をあびせて、いったい私がどこまで知らないかという話題でずっともりあがりました..

それにしても、仲間だとおもった人が急に反撃してくるのですから、まいりました。

この手の話題はなるべく慎重に発言したほうがいいようですね.(^^;

2012年11月3日(土)

[Sports] 日本シリーズ巨人優勝

2012年度巨人と日本ハムの日本シリーズ

第一戦 巨人
第二戦 巨人
第三戦 日本ハム
第四戦 日本ハム
第五戦 巨人

という展開で第五戦では誤審さわぎもありましたが、ともかく巨人が大勝しました。 前日は0点、この日は10点なのですから極端ですね、、

ともかく巨人が3-2と勝ち越し王手をかけて東京ドームに戻ってきての第六戦です。

実はこの日、私は用事があり、外出していましたが、外でテレビを見る機会 があり巨人が3点を先制していたのがわかりました。

自宅に帰ってテレビをつけてみるとすでに7回で3-3の同点になってました。

しばらくしてからわかったのですが、日本ハムの4番中田が3ランホームラン をはなったようです。

ずっと不調だった中田の3ランで日本ハム側はもりあがったことでしょう。

その後、巨人の4番阿部がセンター前にタイムリーをはなって勝ち越し

このあとの巨人のおさえの投手陣が日本ハムの攻撃をたって0点でおさえ、 巨人が日本シリーズ優勝となりました。

インタビューでは原監督が意気高揚していたのが印象的でした。

日本ハムは、あと一歩というところでの敗戦となり残念でしたね。

日本シリーズのあとのテレビで「悪夢チャン」というドラマをやっていた ようなので、日本ハムの選手たちはこれを見たのではないでしょうかね。

解説の堀内さんは、今回の日本シリーズは全部おもしろかったといって いましたが、私には逆で、このシリーズ、いまいちおもしろくない試合が 多かったようにおもいます。

緊迫した場面がやや少なく、緊迫していても打者がさっさと打ってしまって 勝負を楽しむ時間が短かったですね..

巨人はシーズンはじめは最下位、クライマックスシリーズは中日に3連敗 など苦境を乗り越えたのが勢いにつながったようにおもいます。

これで、2012年度のプロ野球が終了しました。

来シーズンにも期待したいとおもいます。

2012年11月2日(金)

[News]パナソニック応援宣言

うちのテレビは、SHARPのAquosで、DVD Recorderは、Panasonic Digaです。

シャープもパナソニックも良いメーカーですし、毎日、お世話になっているこれらの 製品も、なかな良いですね。

しかし、ここ数日の決算の見通しのニュースは非常に厳しいようです。

パナソニック最終赤字7650億円 13年3月期

・パナソニックが31日に発表した2012年4~9月期の連結決算(米国会計基準)は、最終損益が6851億円の  赤字(前年同期は1361億円の赤字)だった。ソーラーや民生用リチウムイオン電池などで事業構造改革費用が  発生し、赤字幅が拡大した。繰り延べ税金資産の取り崩しも響いた。

 固定費圧縮や事業構造改革の進展で採算が改善し、営業利益は前年同期比84%増の873億円だった。  売上高は9%減の3兆6381億円。国内テレビ事業など映像関連機器が低迷した。

シャープ 4500億円の最終赤字に

大手電機メーカーの「シャープ」は、主力のテレビ事業で収益が予想以上に悪化したことなどから、今年度の最終赤字が過去最大の4500億円になる見通しとなりました。 シャープは、昨年度3000億円を超える最終赤字となっており、2年連続で巨額の赤字を計上することになります。

いや、いや、これは、大変な状況です。

パナソニック最終赤字7650億円 13年3月期

というのは、あくまで予想であって、半年で確定した赤字は6851億円なので この7650億円という赤字もやや楽観的な数字ということになります。 このような悲観的なニュースで、昨日は、パナソニック株がストップ安に なりました。

こりゃ、株主の人は大変だなぁ、、とおもって、自分の保有株を眺めていたら、、

持ってました。。orz..

パナソニック株が私の保有株リストに、え?あれ?いつのまに?

パナソニックの製品はいくつか持っていますが、株を買った記憶はないのですが。。

実は他の企業の株を買っていたのですが、パナソニックがこの会社を買収し、 そして、その買収した会社はすでに他所に売り渡しているらしいのですが このようなことで私は、めでたくパナソニック株の株主になってました。

そして、今回のストップ安の損害がもれなく私にもふりかかってきました(涙)

他人ごとのように聞いていたニュースが急に私にも多いなる影響が、、、 皆さん、パナソニック製品をどんどん買って、私の株を救ってください!

2012年11月1日(木)

[Sports]日本シリーズ日本ハム連勝返し

2012年度の日本シリーズ、巨人の二連勝で始まりましたが、 札幌に移動して日本ハムがホームゲームの試合を連勝し、2-2のスコア になりました。

三戦目は、日本ハムが先行し、巨人が追い上げる展開で、巨人も かなりチャンスがありましたが、届かず、日本ハムが初勝利をあげ ました。

この試合は先制ホームラン、追撃のタイムリーを放った稲葉の打撃が光りましたね。

巨人もけっっこうヒットをはなっており、松本、坂本といった選手が 打っていましたが、2点しか入らなかったのは、打球が正面をつく ややアンラッキーな面もあったようにおもいます。

巨人の松本選手は攻守にめだっていましたが、センターライナーのダイビング キャッチやセンターオーバーのフェンス直撃ボールのダイレクトキャッチ など、負けたといえ堅守が見事でした。

四戦目は、まれにみる投手戦でした。

先発は両チームとも若手のピッチャーで、巨人が宮国、日本ハムが中村ですが ずっと好投していました。

この試合は途中から見たのですが、9回の表裏の攻防にヤマ場があって どちらもツーアウト満塁、巨人は代打の切り札石井が良いあたりのレフトライナー ですが、よくとりました。

日本ハムも満塁まで追い込みましたが、最後の一本がでずにスコアレスの まま延長に突入しました。

10回、11回はほとんどチャンスらしいチャンスもなく、12回にはいりました。

日本ハムはノーアウトでヒットがでたので、さっそく送りバント これがファール、ファールと失敗した上に3球目のバントはピッチャーの 正面に、、、結局、ランナーは2塁でアウトになり、アウトカウントを増やした だけに終わりました。

次のバッターもバント、これはきっちり決まりました。

ツーアウトランナー2塁になったな、とおもったら、なんとファーストが 落球!

1塁への送球はそんなに暴投にはみえずファーストにベースカバーにはいった 選手のエラーでしょう。

ワンアウトランナー1塁、2塁となりました。

ここで、飯山というベテラン選手がレフトをぬけるタイムリーヒット!

12回裏のサヨナラヒットで1-0勝利となりました。’

見応えのある試合でした。

昨日のテレビ朝日もそうでしたが、民法テレビは最後までやってくれるので たすかります。

テレビ解説は、江本、金村、小久保でしたが、金村さんがしっかり解説して いたのが私には意外で、評価をあげました。

サヨナラを決めた飯山なんていう選手、見たことも聞いたこともないようなぁ、、 とおもいながらパソコンを振り返ると、なんと私のディスプレイの右上にIIYamaと ありました。。そういえばそうでした(笑)

これで、2-2となっておもしろくなりましたね。。

2012年10月31日(水)

[News]巨大ハリケーン「サンディ」

ハリケーンというのはようするに台風なんですが、発生場所によって ハリケーンとかサイクロンとか台風と呼ぶようです。

私は、台風はもちろん、ハリケーンやサイクロンを幼少の頃から名前だけは知っていました。

なんせ、仮面ライダーの乗るバイクの名前でしたからね、、(笑)

さて、アメリカでは、こういった自然災害に女性の名前をつける慣習がありますが 今回のハリケーンにも「サンディ」という名前がつけられました。

サンディという名前の女性の人は複雑な気分なのでは、、とおもいますが。

今回も超大型の大きなハリケーンのようで、各方面で話題になっています。

テレビのニュースの映像はすごいですね。

ニューヨークでは水害の上に停電まで発生し、都市機能が完全に麻痺している ようです。

巨大ハリケーン「サンディ」

NOAA(米国海洋大気圏局)によれば、「サンディは五大湖周辺の気流との相互作用によって今後さらに勢力を増していく」そうで、米国東北部では「広範囲におよぶ被害が予想され、歴史的な規模になる可能性がある」とのことです。

ハリケーン「サンディ」を宇宙から分析

発達したハリケーン「サンディ」の風は、一時的に直径1,000マイル(約1,600km)の範囲にまで及んだ。

いや、ほんとにスケールがでかいですね..

ハリケーン「サンディ」の “偽写真7枚”

アメリカに過去最大レベルの猛威をふるっているハリケーン「サンディ」。きっとみなさんも、そのひどい惨状をネット上などでご覧になったことだろう。しかしここでひとつ気をつけなければいけないことがある。それは、そのなかに間違った情報があるかもしれないということだ。

実は現在ネット上で、「サンディ」に関するある7枚の偽画像が出回っているのだ。

なんか、偽写真まで出回っているようですのでご注意を..

2012年10月30日(火)

[OpenSource] 意味なしAudit Trail

業務上、ある regulationを確認する必要があるので、あるサイトにアクセスしてみました。

そのセクションに規程が書いてあります。

これについては、ここを調べること とあって、URL http://xxxx が書いてありました。

え、たったの2行かよ、、、

ちなみに、そのURLは私よく知っている調査サイトなので、結局、この 情報は私にとってはまったく情報なしということになります。

それ自体はまぁいいのですが、、

その情報の下のほうを見て少しめまいがしました。

えんえんと変更履歴があるのです。

「何年何月何日に誰々さんが変更しました。」という情報がずっと続いています。

え?これ、意味ないんじゃ??

変更日時と編集者はありますが変更点が何も書いてないのです。これではあまり意味ないとおもいます。

ApplicationのComlianceでVital RecordはAudit Trailをとることというルールがあるのですが、この場合の Audit Trailは、変更日時、変更者、変更前、変更後というのを記録するように宣言しています。

こういう場合、VCS/SCMを使ってリポジトリを別途、公開するのが良いでしょう。

VCS=Version Control Systems
SCM=Software Control Management

私は、CVS→Subversion→git→Mercurialといろいろ使っていて今は、Mercurialです

以前、詳しく紹介したことがありますが、変更管理がスムーズにできるので 手放せないですね。。いつでも、いつの時点でも変更が戻せる、変更履歴が表示できるというのもすぐれものですね。。

分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較

私の周囲も含めて、ちょっとITに詳しい方でも、そもそも、まったく知らないという人のほうが多いようですね。

変更管理ツール、皆さんにもおすすめしておきます。

2012年10月29日(月)

[Sports] 日本シリーズ巨人連勝

日本シリーズの決戦が始まりました。

日本ハムと巨人の対戦です。

一戦目は実は見ていません、大差で巨人が勝利したようです。

なんでも外国人選手が活躍したそうですね。

第二戦は始球式からやっていたのでテレビをつけて、 見ていました。

巨人の投手は澤村、日本ハムは最初の先頭バッターがでてきました。

ここで、私はちょっとメールを見ていて、見終わったらじっくり野球を 観戦しようとおもっていたら、、テレビ画面でいきなり騒いでいます。

何?何があった?

デッドボールでした。。

そして、また、また、メールをチェックしていたら、また騒ぎがありました。

何?何があった?

またまたデッドボールでした。。

なんだ、これは?

とおもって見ていたら、今度は巨人のキャッチゃー阿部がピッチャーの マウンドまできていて、ピッチャーの頭をばしっと殴っていました。

なんでもサインを見落としたので、「しっかりしろ」とやったそうですが..

こ、、これはおもしろい!(笑)

いきなりの乱闘模様でどうなるかとおもったら、その後は投手戦になりました。

1回裏に長野がホームランの1点の後は、両チームともほとんど見せ場がなく ゼロ行進が続きました。

最後の9回に日本ハムの攻撃で山場がやってきました。

ツーアウトながら、1塁、3塁 !

点差はたったの1点なので、同点、または逆転につながるチャンスです。

ここで代打「二岡」!

最後の見せ場で、場内ももりあがりました。

このとき、メールをチェックしていて、見終わったらじっくり 野球を観戦しようとおもっていたら、、テレビ画面でいきなり騒いでいます。

なんといきなり初球を打ってしまったようです。

ライトがとってアウト..

なんとなく、もりあがらなかった第二戦です。

ピッチャーがいいというより、バッターが不調なようにみえましたね。

これで巨人が連勝ですがこのままいくとはおもえません。

札幌の試合で、日本ハムの反撃に期待したいですね。

次回観戦時はメールのチェックはほどほどにしたいとおもいます(笑)

2012年10月28日(日)

[Quiz] 野鳥の森の積み木パズル

昨日訪問した野鳥の森に積み木パズルが置いてありました。

私は初めて目にしましたが、もしかしたら、有名な問題なんでしょうか?

5分程度かかって、なんとか解けました。

皆さんにも出題しておきましょう。

 
   □□□
+  □□□
-  □□□
---------
        0   

問題:□の中に1から9までの数字をいれて、上の3桁と中の3桁を加えて 下の3桁を引くと0になるように配置してください。

回答は複数あるとおもいます。

2012年10月27日(土)

[Food]スーパーフード

先日の映画ランキングでもかなり低かった「タイタンA.E」 破滅した地球の生き残りの人間が、宇宙で希望をみつけて葛藤するスペクタクル 系のアニメ映画です。

主人公の名前が「ケール」というのですが、声をマッドデイモンがやって いました。

マッドデイモンといえば、ボーンシリーズやオーシャンズシリーズをはじめ いくつもの映画にでている俳優ですが、この映画ではかなりイメージが 異なってましたね。

それはそうと、意外な記事で、その「ケール」を目にしました。

なんと、これ、スーパーフードなんだそうです。

食べるだけでずっと美人でいられるスーパーフードが判明

ケールはカップでたったの36キロカロリーで無脂肪。さらには食物繊維、抗酸化作用、ビタミンもとってもたっぷり。その栄養素の豊富さは、野菜の中でもトップクラスを位置する、といわれているほどです。特に身体の中のサビと言われる活性酸素を除去してくれる抗酸化作用を取り入れることは、アンチエイジングを気にする女性にぴったり。

また、ケールにはメラトニンという成分が含まれており、これは睡眠促進効果が期待できると言われています。ですので、ストレスが多くて不眠がちになっている人にもおすすめです。

ケールとは?なぜケールが良いのか。

ケールはアブラナ科の植物で、地中海沿岸が原産といわれているキャベツの原種で、欧米ではロールキャベツなどに利用されている野菜ですが、日本ではその独特の味のくせのせいか、ケールそのものを野菜として食べられることはなく、青汁用に栽培されています。

私も、自分の美貌?に磨きをかけるために、ケールチップスなんか食べてみようか とおもう今日この頃です。。。

でも、そこらへんのスーパーには売ってなさそうな気もしますが。。

2012年10月26日(金)

[News]フィンランド首相の危機

記事を目にした瞬間、大変な事件が発生したと直感しました。。

首相、ナイフで襲われる=フィンランド

【ロンドン時事】フィンランドからの報道によると、同国西部の町トゥルクで22日、 カタイネン首相がナイフを持った男に襲われる事件があった。 護衛が制止し、首相は無事だった。男は警察に連行された。  襲撃の動機などは不明。首相は28日の地方選に向けて遊説中だった。 

こ、、これは、、重大事件発生です。

何が問題かという首相の名前です。

「カタイネン」

これは、大変なことになるんじゃないか?

やっぱり、なってました。

ネット上に多数の投稿が、、少し列挙してみましょう。

ナイフは硬いねん

タスカッタネン

アホねん

なんやねん

何しとんねん

カタイネン「イタイネン」

ホンマカイネン

ヤワラカイネン

カタナイネン

コワイネン

カタクテ・ササラヘンネン

カッチカチヤネン

ナンデヤネン

ドウデモエエネン

ヤワイネン外相のコメントは?

カタイネンでもナイフはコワイネン

ナニイウテンネン オナカスイタネン ナニスンネン!

イタイネン

護衛がおって助かったネン

ドナイナットンネン

カタイネン キレヘンネン!

ソンナカタイモノ・デ・ヤラレータラ・シヌネン

ショーガナイネン

なにしてくれてんねん

メッチャネムイネン

シゴトナイネン、デモカネホシーネン、ドシタラエエネン、

福祉事務所イッタラエエネン

このスレナンヤネン

ワロタネン

モーイイネン

予想どおりの展開ですが、これらの投稿は全体のほんの一部です。

ところで、この首相さん、「ユルキ カタイネン」というお名前だそうです。

緩いのか固いのかどっちなんだ?というつっこみ多数ですが ともかく、すごい名前の首相さんです。(^^;

ともかく、もう事件はおこさないようにお願いしたいですね..

2012年10月25日(木)

[LIFE] そこは絶対一億度...

昨日の昼食時、テーブル席で私も含めて5名の同僚の方と一緒でした。

その時の話題です。

「復興予算を核融合の実験資金に42億円も使っているんだって」

「とんでもないねぇ」

「そもそも、核融合は50年後に実現するかどうかっていわれてる技術だよ」

「それって自分が子供の頃にも50年後っていってたよ」

「でも核分裂と違って核融合は安全なんだって」

「へー」

「太陽がやってることを地球でやるんだよね」

「なんでも一万度くらいの高温にするんだってね」

ここで、だまっていた私が口を開きました。

「いや、それ、一億度。。」(笑)

一万度というとかなりの高温のようですが、それでも全然、足りません、

最近、核融合に関する本を数冊読んでいたので、知っているのですが 太陽のHとHeの核融合を地球で実現するのは困難なのでD重水素とTトリチウムを使ってDT反応を利用して実現します。

そのさいに一億度の高温にするのですね。一万度よりは、もうすこし熱いかも しれませんね。

現在、核融合には磁場核融合方式と慣性核融合方式があり、世界的には 慣性核融合方式が重視され、研究者も多数いますが日本は磁場核融合方式 が主流なのだそうです。 ただ、私は核融合 Feverというわけではなく、かなり懐疑的です。

これに多額の資金をつぎこむのはどうかとおもいます。

レンホーさんに追求してほしいですね。(^^;

2012年10月24日(水)

[News] 高速タイピングの秘訣

昨日のテレビ「報道ステーション」でPC遠隔操作事件に関する報道が ありました。

この事件、PCを遠隔操作されてしまったという事自体も大問題ですが まったく無実の人間が、自白して有罪になっていたという事実が、もっと 大きな問題だとおもいます。

警察や検察の言い分は容疑者が動機も含めて自白したから、、といって いますが、複数の無実の人が全員、自分がやってもいないのに自白するわけはないのです。

警察や検察が、自分たちのなんらかの手法で自白を強要していたとしか いいようがありません。

非常にふざけた話ですが、過去の膨大な犯罪や事件で、犯人の自白を根拠に 有罪になった冤罪が多数存在するのでしょうね。

恐ろしい世の中です。

昨日のテレビでは、警察や検察の検証が甘かった点が指摘されていました。

「2秒で300文字近くの文字をうちこめるのか?」

これで高速タイピングの第一人者とよばれる女性がでてき実際に文字をうちこんで 検証を行っていました。

その女性は 「とても、2秒じゃ、できませんね」

あたりまえです(苦笑)

ところが、警察は、「どうやってうちこんだんだ!」

自白を強要させられた人「一心不乱にうちこみました」

警察「そうか、やっぱりおまえだったんだな」

この判断は、ひどいを通り越してお粗末というか、もう、どうしようもないですね。。。

ネット上では、「コピペ、コピペ」と連呼されていましたし、当然、 その場でキーボードでうちこんだりするわけはないでしょう。

ただ、複数のフィールドやチェックボックスがあり、たとえコピペを使っても 無理なフォームだったそうです。

ところで私なら2秒入力は可能かとおもいます。

もちろん、一心不乱にはうちこみません、

Firefox iMacrosを使います。

事前にサンプル入力を使ってiMacroに記録し、そのマクロのテキストを読み込み それを編集します。

すると、ボタン一発でテキストボックスの文書を含め、すべてのフィールドを書き込むことが可能になります。

実際に入力情報をクリップボードから読み込んでフィールドにセットする マクロを自動生成するスクリプトを自作して使っています。

、、、といっても、私は犯人ではないですよ(笑)

犯人は、C#を使っていたと聞いていますが、私はそんな言語まったく知りませんので。。

とはいえ、皆さんも、変なソフトをダウンロードして無実の罪をきせられないよう ご注意ください。

PC遠隔操作、誤認逮捕の4人は無関係…確定へ

ウイルス感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件で、東京地検と津地検は23日、威力業務妨害容疑などで逮捕後に釈放された男性2人をそれぞれ嫌疑なしの不起訴とした。

横浜地検も同日、同容疑で逮捕され保護観察処分となった少年(19)の処分の取り消しを家庭裁判所に要請。大阪地検は既にアニメ演出家(43)の偽計業務妨害罪での起訴を取り消しており、一連の事件で誤認逮捕された男性4人はすべて犯行と無関係であることが確定する。

 東京地検が不起訴としたのはお茶の水女子大付属幼稚園などに脅迫メールを送ったとして逮捕され、釈放されていた福岡市の無職男性(28)で、男性には22日、担当検事が電話で遺憾の意を伝えたという。同地検では、男性のパソコンに遠隔操作ウイルスに感染していた痕跡があったことなどから、事件と無関係と判断。しかし、犯行を疑うだけの証拠があったとして、「違法な勾留ではない」としている。地検の稲川龍也次席検事は、「客観証拠の意味や価値を、本人の供述と照らし合わせて吟味することが必要だとの教訓が残った」と述べた。

“2秒で300文字の書き込み”不自然さ認識も…

★“2秒で300文字の書き込み”不自然さ認識も…

・なりすましメール事件で誤認逮捕された男子学生の取り調べで、横浜地検が男子学生の供述などによって、  捜査の不自然さを認識していながら、裏づけ捜査を怠っていたことが分かりました。

 男子学生(19)は、横浜市のホームページに小学校の襲撃予告を書き込んだとして誤認逮捕されました。
 関係者によりますと、ホームページには2秒間で約300文字が書き込まれていましたが、男子学生は、横浜地検の取り調べについて、「検事には『2秒では書き込めない』と伝えた」と話していたことが新たに分かりました。
 最終的に、男子学生は「『一心不乱に打ち込んだ』と2秒での書き込みを認めたら、検事にそれ以上、追及されなかった」と話していたということです。検察は、捜査の不自然さを認識しながら、裏づけを怠ったまま男子学生を家庭裁判所に送致したことになります。検察は、男子学生が罪を認めた経緯についても検証を進めています。横浜地検は23日午前、男子学生の保護観察処分の取り消しを家庭裁判所に求めました。

2012年10月23日(火)

[Sports] 負けるが勝ち!?

昨日の巨人と中日の最終戦、巨人が勝利し、日本シリーズ進出を決めました。

「3連敗した後に3連勝で決めたというこの勝利は実に価値ある勝利だ」 との原監督の勝利インタビューには多くの人が同意していました。

つまり、巨人はホームゲームで合計6試合、大観衆を呼び込み、テレビ放映もあわせて 大きな収入を得ているのです。

興行的に金銭面でほんとに大きな価値のあるシリーズとなりました。

原監督はそんなつもりじゃなかったかもしれませんが、、、

ロンドンオリンピックでもその後の対戦相手を考えてわざと負けたりして いましたね。

負けたほうが良いということもあるんですね。

そこへいくと、高校野球なんかは「負けたら即終わり」の一発トーナメントです。

負けたほうが良いなんていう話はなく、高校球児の勝利にむけての 真剣な勝負がくりひげられます。

だから、他のスポーツに比べても魅力があるのですね。

高校野球では「負けたほうが良い」なんていうのはありえない、、、

いや、それがありました。

なんと、自分の応援する高校が「負けてくれないか」とおもっている人が存在するらしいのです。

いったい、どういうことなのでしょうか?

甲子園を、辞めよう

甲子園で勝ち進むと、学校が破綻する?

甲子園に出場すると、その高校には多大な負担がかかる。高野連からは選手(18名)と監督ともう一名、計20名分は補助が出るらしいが、まぁ普通に考えてこれだけで費用が賄える訳が無い。実際にはPTAやOB会、公立では全生徒からのカンパという形でお金を集めることもあるらしい。

大きな大会に出るのならお金がかかることはどの競技でも同じだが、高校野球の場合はその費用が桁違いに多い場合がある。甲子園では選手や教師だけでなく、「スタンドを埋め尽くす大応援団」がテレビに映る。

どれだけ地方で小さな高校でも、自身の高校からの応援がいない、というのはほとんど無いだろう。この応援団の費用は高野連からは出ないし、その宿泊に使用するであろう周辺の宿泊施設は、時期が時期だけに高騰する。

高校野球はトーナメント制なので、勝ち進めばそれだけ滞在期間が長くなる。当日まで読めない滞在期間。

「この試合で負けてくれないと本当にお金が無い!」

という学校は普通に存在すると思う。

うーん、おもったより切実で深刻なんですね。

考えさせられますね....

2012年10月22日(月)

[Sports] セ・リーグの最終決戦

プロ野球クライマックスシリーズ、スコア3対3で勝利したほうが、 日本シリーズ進出という文字どおり天王山の一戦になりました。

中日との最終決戦というと1994年の10.8決戦があり、その時の映像が でていて、そこに写っていたのが高木監督です。

なるほど、この時は現役の選手で出場していたんだなぁ、とおもって みていたら、なんと、このときも監督だったそうです。。

すごいですね。大昔?の因縁の試合で監督で今でも監督なんですね。

この試合で勝利したほうが日本シリーズ進出となりますが、正確には巨人は アドバンテージがあり引き分けでも日本シリーズ進出決定となります。

このため、もし、12回表までタイスコアで、中日が12回の表を得点 できなかった時は、この時点で巨人の日本シリーズ進出決定!となります。

ところが、このあと、12回の裏はいちおう試合をやるみたいです。

ということは、この日本シリーズ進出決定で大喜びした後に、 中日は失意の中、巨人は歓喜の中、プレーするわけですね。

微妙な雰囲気の中、プレーするのも難しそうですが、、(笑) これは見てみたいな、とひそかに期待しつつ観戦しました。

巨人の先発投手はホールトン、中日は新人の伊藤でした。

ピッチャーのホールトン選手の紹介がテレビの画像ででていました。

私は当然、Halltonだとおもってよーくみたら、Houltonでした。

え? Houlton ??

じゃ、ハウルトンじゃん。

誰だよ、ローマ字読みでホールトンなんて呼び始めたのは。。(笑)

私はふだん、プロ野球をまったく見なくなったのですが、中日は昨年も一昨年も 日本シリーズに出場しているので、わりと選手を知っています。

それに対して、巨人は知らない選手ばかりですねぇ、、 松本とか、古城とか、石井とか、寺内とか、、若い選手が多いんですね。

試合は巨人が先行して、中日が追いかける展開で、中日の強力打線の 打球が野手の正面をついてアンラッキーだったようにみえました。

ややセーフティリードながらも、中日は追いすがり、最後もホームランなら 同点!?という上京で巨人ファンの方ははらはらしたでしょう。

最終的に巨人が4-2で勝利し、日本シリーズ進出を決めました。

原監督の勝利インタビュー、力強いコメントながら、 どうも口がうまくまわってなかったようにおもいます。

3連敗からの逆転劇ですから、気分もかなり高揚していたのでしょうね。

印象に残った選手は、中日の大島選手でしょうか。 足も速く、打撃センスのある非常にいい選手ですね。 WBCの選手に推薦したいとおもいます。

実は、私の会社の同僚の一人が、この試合を東京ドームまで見に行ってまで 巨人を応援しています。

先週の、木曜、金曜と見に行った試合を負けていて見に行かなかった土曜、日曜を 勝っていましたからずいぶん気にしていたようですが、、 3度目の正直でついに観戦した試合で勝利したのですから感激もひとしお でしょう。

巨人と日本ハムの日本シリーズも楽しみです。

2012年10月21日(日)

[Sports] プロ野球クライマックスシリーズ

プロ野球のクライマックスシリーズが始まっています。

パ・リーグは、日本ハムと、西武に勝利したソフトバンクの対戦

セ・リーグは、巨人と、ヤクルトに勝利した中日の対戦

となりました。

パ・リーグは日本ハムが3連勝して、あっさり決着がついたようですね。 リーグ戦の勢いそのままの快勝だったようです。

セ・リーグは、監督の弱気発言が話題になった中日が3連勝して 一気に王手、そこで巨人がふみとどまり二勝を返して、 明日、最終決戦ということになりました。

日本ハムが順調で巨人が苦しんでいるようにみえますが、 興行的には巨人はこのあと最終戦を勝利すれば土曜日曜の観客収入、 テレビ放映などの収入が大きく、日本ハムは土曜日曜に 試合がまったくない分、大きな収入機会損失のマイナスとなります。

巨人は明日、勝利するのであれば、変な話、「結果的に最初の3試合、負けて良かった」 ということになるでしょうね。

ふだん、ほとんど野球中継を見ないのですが、少し見て気がついたことを、、

全然知らない選手がたくさんいます。(ふだん見てないからでしょうか) とくに巨人の新人選手や外人選手はほとんどわかりません。

審判の経歴まで紹介してました。

球場を写しているときに、本来の守備位置のあたりをグラフィック表示 していました。(守備のシフト体系の説明なんでしょうか)

グラブいりのボールをファーストに投げた選手がいましたがきちんと球を 捕球してなかったということでセーフになりました。珍プレーでしたね。

明日のセ・リーグの最終戦は楽しみにしています。

2012年10月20日(土)

[Movie] 5000 BEST MOVIES

ちょっと前に話題になった5000 Best Moviesというサイトがあります。

ようするに映画の人気ランキングですね。

5000 BEST MOVIES

このサイトのすごいのは、いろいろなフィルタをかけられることでしょう。

アニメ部門ではとか、ホラー部門ではとか、最近の映画では(年号を指定) といった特定の検索ができます。

全体の映画人気ランキング1位が「ショーシャンクの空に」とは少し驚きました。

たしかにいい映画で、ラストシーンの爽快な場面は胸に残りますが、それでも 1位になるほどかなぁ、という気がします。

9位に Matrixがはいってますね。

私自身も映画館で3回見たほどで、名作とおもいます。 2作目、3作目はややがっかりでしたが、、

邦画では、10位に「七人の侍」がはいってますね。

黒澤明監督の名作ですが、実は私は見たことがありません、、

55位に Casablanca がはいってます。

1942年の映画です。何度も見ましたが、フランス国家を歌うシーンがなかなか気に入っています。

56位に Spirited Away がはいっています。

英語名なので知らない方もおられるかもしれませんが、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」ですね。海外の方にもうけているようですね。

66位に The Third manがはいっています。

DVDを持っていて何度も見た映画です。 アントンカラスのサッポロビールのメロディでおなじみですが 話としてはそんなにおもしろいものではなくずいぶん高い位置で驚きです。

5位、30位、41位にロードオブザリングがはいっています。 冒険系の大作映画ですね。私は一作目が一番好きです。 近いうちにこの一作目より前の話の映画ができるそうなので 見に行きたいとおもっています。

逆に自分の好きな映画のランキングがどのくらいかというのを知るのも 興味深いです。

自分がわりと好きな映画を検索してみたら

Castle in the sky 249
Cars 1025
Star Trek 4 2236
The Polar Express 3927
Titan AE 4278

かなりランキング低いですね。

世界の人たちがあまり映画の良さをよくわかってないのがわかりました(笑)

2012年10月19日(金)

[LIFE]フランスのミヨちゃんにひとこと

フランスにミヨちゃんという名前の女の子が住んでいたら、100人中97人までは 必ず、こういうとおもいます。

「ミヨ、ミヨーをミヨー」

なんのことかわからない方は勉強不足です。

東京タワーより高い!世界一高い橋フランスの「ミヨー橋」がカッコいい

というわけで、「ミヨ、、ミヨー(橋)を見よう!」という話でした。

いつもながら、つまらない話ですね。はい。(^^;

それにしても、この橋、すごいですね!

その昔、幼少の頃に雲より高い位置にある山に登った時のことをおもいだします。

フランスにいる方は、ミヨちゃんでない方も是非見にいってください。

2012年10月18日(木)

[Comic] 星空のカラス

「うわ、何?この人、変態!」

学生時代に3年上の先輩の部屋にお邪魔したら、部屋の中にずらりと少女 マンガが置いてあったのにはひきました。

「読んでみれば?貸してあげるよ、、」

先輩の強引なすすめにしぶしぶ借りて読んでみたら、、

「あら?、おもしろい。。。」

驚きました、、意外にすらすら読めてわりとおもしろかったです。

学生時代のはるか昔のことです。

その後、社会人になって私もそうとういろいろなマンガ本を 読んできましたが、さすがの私も少女マンガを読んだ記憶がないですね。

囲碁マンガ始動、13歳の少女がプロ棋士目指す

モリエサトシの新連載「星空のカラス」が、10月5日発売の花とゆめ21号(白泉社)にてスタートする。「星空のカラス」の主人公は、髪を切るのを忘れるほどに囲碁に夢中な13歳の少女・烏丸和歌。和歌はプロ棋士だった祖父から碁を教わり、天才棋士・鷺坂総司の対局に感銘を受けプロの棋士を目指す。花とゆめ14号に掲載された読み切りが好評を博し、晴れて連載化された。

こんな囲碁マンガがでていたとは知りませんでした。

どんな内容なのか気になりますね。

少女マンガではなかなかチャンスがありませんが、xx年ぶりに読みたくなってきました。。(笑)

2012年10月17日(水)

[Security] 遠隔操作事件の恐怖

PC遠隔操作事件が世間をにぎわしています。

遠隔操作で自分のPCに何をされるか分からない点も脅威ですが、 普通の人が犯人にされて警察で尋問をうけて冤罪被害をうけるケースも あり、誰でもいきなり犯人にされてしまう危険性があります。

「遠隔操作」自体はUNIX系PCではtelnetやsshが標準搭載なので 大昔から日常的にやっていることですしWindowsのPCでも標準の リモートデスクトップを使ったり、FreeSoftのVNCをInstallすることで 比較的簡単に遠隔操作のできる設定にすることができます。

ただ、この場合はあくまで自分の管理するPCに設定し、リモート操作する 場合は必ずユーザーとパスワードの認証が必要です。

今回の事件では、ダウンロードしたソフトを実行させることで他人のパソコンに 外部から自由にアクセスできるようにしているのですから驚きです。

PC乗っ取り 官民連携で摘発体制の強化を

何者かが他人のパソコン(PC)を乗っ取り、遠隔操作で犯行予告を送信したとされる事件が相次いで発覚した。

 PCの持ち主が身に覚えのない罪を着せられかねない事態だ。新たなサイバー犯罪に、警察は捜査能力を向上させ、摘発に全力を挙げねばならない。

 大阪府警、三重県警、警視庁は、無差別殺人や爆破の犯行予告をPCで送信したとして威力業務妨害容疑などで逮捕した男性3人について、それぞれ釈放した。

今回は警察も学習したとおもいますが、このような事件に対処するには よりITレベルの高い集団を養成して対策チームを作るしかないかなとおもいますね。。

国内で若い人を中心にそのようなタスクチームを育てているというニュースを見た 記憶があります。

パソコン遠隔操作 ウイルス蔓延の恐怖 アナタの預金がスッカラカンにされる!?

 パソコン遠隔操作事件で、ウイルスの感染源になったとみられる無料ソフトのダウンロードサイトには、20人以上がアクセスしていたという。新種のウイルスらしいが、「すでに蔓延(まんえん)している可能性が高い」(捜査事情通)。遠隔操作ウイルスは他のパソコンに“感染拡大活動”も行うからだ。

 アナタのパソコンもすでに乗っ取られているかもしれない。となると、悪質な書き込みによる冤罪(えんざい)被害も現実味を帯びてくるが、もっと怖いのが“スパイ活動”だ

「遠隔操作ウイルスに感染すると、アナタがどういうキーボード操作をしているかという情報まで外部に送信されてしまいます」(ウイルス対策ソフト会社関係者)

 どんな文字を打ち込んでいるかをスパイされるので、クレジットカード番号やID、パスワードもダダ漏れ。犯罪者がアナタに成りすまし、ネット通販で高額商品を買い漁る恐れがある。

 ちなみに、昨年のカード不正使用の被害額は約78億円。届けがあった分だけでその額だ。

遠隔操作事件の怖いのは、発覚したケースでなく、発覚してなくて、いつのまにか やられているケースでしょうね。

スマートフォンでもいえますが怪しげなサイトには行かない、不審なソフトウェアは インストールしないということが必要でしょう、不審なソフトウェアかどうかの判断 力は少しずつ身につけていくしかないとおもいます。

また、ネット銀行などを利用されている方は、なるべく分散し、パスワードはわける など行ったほうが良いかとおもいます。

あと、Windowsは捨てて、LinuxやFreeBSDにすると、安全確率は少し上昇するかも しれません、、、(^^;

2012年10月16日(火)

[Sports] サッカー親善戦ブラジル戦 0-4

日本代表はヨーロッパ遠征で3日前にフランス戦に1-0で勝利しましたが 試合はかなりおされていてカウンターでとって、かなり奇跡的な勝利だったと 聞いています。

今回はブラジル戦です。

ブラジル戦といえば、サッカー王国です。

ワールドカップドイツ大会では、玉田が先制したもののその後、ロナウドらに 追いつかれ、逆転されて1-4で敗戦した試合が記憶に残っています。

この試合、ポーランドでの開催で、日本は、本田、香川、長友、遠藤、川島と いったレギュラー陣が名を連ねて望みました。

試合は日本もパスがまわってうまく試合を作っていたようにおもいます。

ただ、ブラジルが違うのは、攻めにはいったときのスピードとシュートが強烈で 正確なことです。

左サイドからパウリーニョにパスが渡り、即シュート、これがゴールの右隅に 強烈にささりました。

少し、不意をつかれたようにもみえましたが、さすがの川島もとれませんでした。

次に今野がディフェンスでハンドをとられPKをとられましたが、これは意図的では なくさすがにこのPKの判定は厳しく、審判の間違いとおもいます。

このPKをネイマールがステップを踏みながら決めました。

このPK、中央のコースでどうだったかとおもいますがともかくスピードが 速く強烈でした。

後半にはいっても比較的似たような試合展開で日本もそれなりにキープしてパスもまわるのですが、シュートまでなかなかいかず、シュートをしても正面をついていまいち有効ではありません。

対して、ブラジルは比較的シンプルな攻めながら、ともかくシュートが強烈でコースが良く、決定的なチャンスが何度もありました。

そんななか、ネイマールのシュートがディフェンダーにあたってオウンゴールで3点目、これは痛い、、

終盤には、カカがぬけだして、ゴール左隅に川島がぎりぎりさわるもバーにあたってはねかえり4点目。

試合全体を通じて、パスまわしは日本もよくできて部分的にはブラジルを翻弄している感もあるのですがともかく決定力に差がありました。

宮市などもっと見たかったですがロスタイムぎりぎりの交代で3分だけではさすがに 無理ですね。

ザッケローニはもっと早めに選手交代をしてほしかったですね。

日本にとっては良い練習試合になったとおもいます。

2012年10月15日(月)

[LIFE]うちの子がトップでゴール!!

運動会の季節ですねぇ、、

西日本の親戚から運動会の結果報告が入ってきました。

「うちの子がね!かけっこでトップでゴールテープを切ったのよ!!」

「へー、それは、すごい!おめでとうございます。」

実に喜ばしいニュースです。

しかし、ここで、私に多いなる疑問が芽生えました。

その子は足がとんでもなく遅いと評判だったのです。

たしか、学校の運動会のかけっこでは、「ほとんどの成績が最下位、一番良くても、ビリから2番」だったはずです。

おかしいじゃないですか!

急に足が速くなるなんてこともありえないでしょう。

その点を追求したら、実にわかりやすい答えが帰って来ました。

それはクラス対抗リレーだったのです。

その子は最後のアンカーとして走ったのですが、その子の前までに 他のクラスに運動場の半周差をつけてリードしていたんだそうです。

なるほど、半周差のハンディがあれば、多少、足が遅くても負けませんね(笑)

「おれたちが速く走ってなんとかリードをたもって、おまえにバトンを渡す! だからなんとか逃げ切ってくれ!」

そのリレーの順番を決めたクラスのチームメートの心境をおもうと 胸が熱くなりますね。(笑)

2012年10月14日(日)

[IGO] NHK杯囲碁 河野臨-柳時薫戦

NHK杯囲碁も秋にはいって、シード選手が次々に登場し、第二ラウンドにはいった感があります。

本日の対局は、河野臨-柳時薫と超一流棋士どうしの対戦です。

最近では、タイトル戦によくからんでいる河野臨さんの ほうがより成績が充実しているようにおもえます。

碁は、柳九段が、左上をナダレて、白が上辺をわって右辺に勢力をはる展開となりました。

黒が柔らかくオオゲイマにはなって、黒の勢力拡大と上辺への白のプレッシャー をかけた手が良い手にみえました。

その後、白がすぐに一間トビで反撃、解説のレドモンドが、一間トビは 両ノゾキが気になる、、といっていたのですが、実際、柳九段がすぐに 両ノゾキを敢行。

この単純な両ノゾキがけっこう厳しかったようにみえます。

大きな白石が二つに分断され、目のない白石が二つできました。

黒も中央に目のない石がありますが、一つだけですから楽です。

さらに黒は右下に強力な黒のグループがあり援軍となっています。

白は二つの石を同時にしのがなくてはならず大変苦しい。

一つの石はコウになり、しばらく続けていましたが最後にはコウを解消しました。

解説のレドモンドは、「あ、こちらの石をはっきり生きて、もう一つの石は開き直りましたね」

これには、なにかの冗談かとおもいました。

開き直りもなにも、もう一つの白の大石はわかりやすく死んでいるようにみえます。

はたして河野九段はその死んでいるようにみえる大石を動きはじめました。

これはダメだね、、いずれ投了になるだろうけど、形づくりかな?

で、やっているうちにともかく、キリをいれました。

このキリが大波乱の始まり、、

白は完全に包囲されていて一眼しかありませんから、外の黒を とるしかありません。

外の黒はとても死にそうにありませんし、仮に死んでも、 攻めあいになって手をのばすことができそうです。

ところが、簡単に生きそうにおもえた黒に対して白が急所、急所に行き あっというまに目がなくなりました。

そして、隅の白と攻め合いもように、、、

結局、大きなコウ勝負になり黒も多少、上辺の石をとったものの白は大量の黒石を とって生還。

白が投了してもおかしくないとおもっていただけに驚きの結果でした。

史上稀にみる大逆転だったとおもいます。。

2012年10月13日(土)

[News] 想定外の自宅からの電話

その事件を簡単にまとめると、このようになるかとおもいます。

「お、携帯に電話がかかってきたぞ、誰からかな♪」

「ん?? え??? これ、自分のうちの番号じゃん!」

「なんで?? 今、留守にしてるのに...」

「鍵をかけてて誰も入れないはずなのに...」

電話をとってみる。

「あなた、いったい、誰ですか!」

相手 「(無言)」

「誰ですか!!?」

相手「(ひっかく音、かきむしる音)」

「やられた。。こりゃ、泥棒だ、、、警察をよぼう.」

で、実際に警察がその方の自宅にむかったそうです。

警察「泥棒が入った形跡はありませんでしたよ」

「え??」

おそらく、気が気じゃなかったでしょうね。

犯人がわかるまでは。。

泥棒から電話が掛かってきたと思ったら、犬からの電話だった

[米ユタ州オレム 5日 AP] この男性、泥棒から電話が掛かってきたと思い込んで直ぐに警察に通報したが、実は“飼い犬からの電話”だったという。

この男性は水曜日、「自宅の電話から私の携帯に電話が掛かってきたので取ってみると、何かを叩いたり、かきむしったりする音が聞こえてきた。泥棒だと思う」と警察に通報。

このため警察が男性宅に駆けつけたが、何かが壊されたり、盗まれたりした形跡が見当たらなかったという。

その後、自宅に戻った男性から再び警察に連絡が入った。男性は「謎が解けました。愛犬が受話器をくわえて外し、それ裏庭に埋めようとした際、どうやらリダイアルボタンを押してしまったようです」と話したとのこと。

というわけでは、「犯人は犬!」でしたか。。

これからは、犬に電話をしないようしつけておく必要があるかもしれませんね(笑)<

2012年10月12日(金)

[TV] のど自慢ザワールド秋の陣

先週の日曜の夜にテレビをつけると、のど自慢大会をやってました。

のど自慢大会といえば、日曜の昼下がりの風物詩ですね。

地方の田舎で開催され、番号札をつけた歌い手が舞台に登場して、 歌を歌い、あまりうまくなければ、鐘が一つ、たいしてうまくなければ 鐘が二つ、うまければ、キンコンカンコンキンコンカンコンキンカンコーン、 などと即興判定されます。

正直な感想をいうと、ほとんどの人はそんなにうまくはないですよね。

で、先日の夜に見たのど自慢大会は、「のど自慢ザワールド」という タイトルの番組でなんと日本人ではなく、外国人の方が日本の歌を歌うという 趣向ののど自慢大会でした。

日本人が歌うのでもたいしてうまくないのに、よもや外国人とは...

発音もイントネーションもめためたでしょうし、メロディや音程なども まともではなく、レベルがそうとう低いのではないかなぁ、、

まぁ、暖かく見守ってやるか。

テレビに向かって音楽指導してやるつもりで、その番組を見始めた私が、 すぐに唖然としたのはいうまでもありません。。

こ、、、こいつら。。いったい、、

出演者のどれもこれもが、とても歌がうまいのです。

いや、うまいとかいうレベルではなく、プロ級です。

会場のゲストの人も、おおいに感動していた様子でした。

観客、司会者の中には笑っていた人もいましたが、気持ちがよくわかります。

あまりにもうますぎて笑うしかないのです。。

とくに女性では、トルコのディラーラ・アイバルさん、アメリカのナタリー・エモンズさん、イタリアのマルティナ・ミアーレさんが、スタイル、美貌もよくそのまますぐアイドル級の歌手になれそうな逸材です。

怪獣みたいな体格のタリークさんも抜群の歌唱力でした。

最後に出演したルーマニアのおばさんも声がきれいでした。

優勝したのは、ニコラスエドワーズさん、アメリカの20歳の青年でした。

みるからに美少年ですが、その歌がまた、美声で抑揚も素晴らしく プロの審査員も絶賛するほどのみごとな内容でした。 それにこの若さで日本語ペラペラ、、 日本語検定1級だそうで、、いったいどうなってんでしょうね。

準優勝のクリスハートさんの歌も間違いなくプロレベルでしたね。

それにしても海外の人がこんなに日本の歌を歌うのがうまいとはまったく認識不足でした。

日本人ももう少し頑張らないといけませんね。(苦笑)

のどじまん ザ!ワールド|日本テレビ

2012年10月11日(木)

[LIFE] 震度7キター!!

「うぉぉぉぉ、、」

その瞬間、いつもは冷静沈着で何事にも動じない私もあまりのことに、 その場にうずくまりました。

昨日、発生した出来事です。

椅子から降りて、いや、降りるのも簡単ではなかったですが、テーブルの 下に隠れました。

前の男性も同様にぎこちなく動いてテーブルの下にうずくまり、 ともかく、揺れがおさまるのを待ちました。

とても強烈な揺れです。

震度7!の揺れがやってきたのです。

実は、昨日、避難訓練があって、その後、「地震体験装置」という車の中で地震体験をしたのでした。

4人が同時に体験できます。

あまり順番待ちが長くなかったので行列に並んで、3回ほど待って、 靴をぬいで階段をあがって、椅子に腰掛けました。

4人の男性がテーブルのまわりに座り、やがて係員の人が 「はい、震度5いきまーす!」と声をかけました。

「おぉぉぉ」「こ、、これは」

震度5もかなりすごい、ちょっとびびってしまう揺れです。

やがて揺れがおさまって落ち着きましたが、すぐに

「はい、では震度7いきますよー」と声がかかり、震度7の揺れがスタートしました。

「うぉぉぉお」

いや、声もでないくらいの強烈な揺れです。

この間、自動音声案内があって

「震度7では、人間は自分のおもうとおりには行動できなくなります」

などと解説してました。

強烈な揺れに揺られながら、そりゃ、そうだなぁ、、これでは歩けないな、 とおもいました。

自分にとっては未曾有のとんでもない揺れで良い体験にはなりました。

実際の人生で、できればこんな震度7には遭遇したくないですね(笑)

2012年10月10日(水)

[Science] 祝! 山中・京大教授にノーベル賞

山中教授のiPS細胞は有名なので皆さんもよくご存知でしょう、、 私でも知っているくらいですし、いずれはノーベル賞をとるだろうと確信していました。

それが今年になるとは予想していませんでした。

ノーベル賞受賞おめでとうございます。

山中・京大教授にノーベル賞…iPS細胞作製

スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル生理学・医学賞を、様々な種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)を作製した京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)と英国のジョン・ガードン博士(79)に贈ると発表した。

 体の細胞を人為的な操作で受精卵のような発生初期の状態に戻すことができることを実証し、再生医療や難病の研究に新たな可能性を開いた点が高く評価された。山中教授は、マウスのiPS細胞作製を報告した2006年8月の論文発表からわずか6年での受賞と なった。

 日本のノーベル賞受賞者は、10年の根岸英一・米パデュー大学特別教授、鈴木章・北海道大学名誉教授(化学賞)に続いて19人目。生理学・医学賞は1987年の利根川進博士以来、25年ぶり2人目。

 授賞式は同賞の創設者アルフレッド・ノーベルの命日にあたる12月10日、ストックホルムで開かれる。賞金の800万クローナ(約9500万円)は2人の受賞者で分ける。

 ◆山中伸弥(やまなか・しんや)=1962年9月4日生まれ。大阪府出身。神戸大医学部卒。大阪市立大助手、奈良先端科学技術大学院大助教授、教授を経て、2004年10月から京都大教授。10年4月から同大iPS細胞研究所長。07年から米グラッドストーン研究所上席研究員も務める。

 授賞理由は「体細胞のリプログラミング(初期化)による多能性獲得の発見」。

 人の身体は、60兆個もの細胞でできている。これらすべての細胞は、たった一つの受精卵が分裂と変化を繰り返してできる。脳や皮膚、内臓などにいったん変化した細胞(体細胞)は通常、元に戻ったり、他の細胞に変化したりしない。

 山中教授は2006年、マウスを使った実験で、わずか4種類の遺伝子を細胞に入れるだけの簡単な方法で、皮膚の細胞を受精卵に近い状態まで若返らせること(リプログラミング)に成功し、この常識を覆した。07年には、人間のiPS細胞の作製にも成功したと発表した。

 iPS細胞は、全身のあらゆる細胞に変化できる「多能性」があり、ほぼ無限に増やすこともできる。患者の体の細胞から作ったiPS細胞を使い、これまで根本的な治療法のなかったパーキンソン病や脊髄損傷の治療に道が開ける可能性がある。

 また、難病の患者からiPS細胞を作れば、発症の仕組みの解明や治療法の開発にもつながるなど、幅広い分野で応用が期待されている。

 共同受賞のガードン博士は、オタマジャクシの細胞の核を、核を除去した卵子に移植することで、同じ遺伝子をもつオタマジャクシを誕生させた。成熟した動物の体細胞にも、潜在的にすべての細胞に変化する能力が残っていることを示し、iPS細胞作製への道を開いた。

こんなに早くとれたのは、山中教授の功績の高さもさることながら、共同受賞の ジョン・ガードン博士が高齢であったことが要因かもしれませんね。

山中教授「まだ仕事終わっていない、また研究」

「まだ仕事は終わっていない。来週からまた研究に専念したい」。山中伸弥さんは8日、京都大での記者会見で、自らに言い聞かせるように語った。

 明確な展望を持って、一生懸命働け--。米国留学時の恩師の言葉「ビジョン・アンド・ハードワーク」の実践が、スピード受賞の快挙に結びついた。

 転機は37歳で奈良先端科学技術大学院大学の助教授に職を得た1999年。米国では医学応用で脚光を浴びる前の胚性幹細胞(ES細胞)を研究したが、帰国後、理解者は少なかった。

 無名の山中さんの部屋は手狭で、研究費も最初はわずか数百万円。授賞理由に挙げられた論文の共著者となる高橋和利さん(34)(現・京都大講師)ら学生3人のちっぽけな研究室から、世界的な研究は始まった。

 朝9時の実験開始に少しでも遅刻すれば、最低30分は説教する。夜の研究室ではしばしば鍋を囲み、ビールを片手に、「成功すれば大勢の患者さんを救える」と熱く語った。妥協を許さず、「相手は世界」と言い続けた。

 業績がたたえられるたび、「まだたった1人の患者さんも救っていない」と臨床応用への熱意を語ってきた。会見では「医学や創薬で可能性がある。この賞は過去の業績というより、これからの発展に対する期待の意味が大きい」と繰り返し責任感を口にした。iPS細胞をさらに発展させるための挑戦は続く。

テレビの会見やインタビューで山中教授を見ますが、「感謝」と「責任」という言葉をよく聞きます。人柄もよく信頼も厚い様子が伝わってきます。これからの成果に期待しています。

中国各紙、「受賞決定」の見出し1面掲載 異例の扱い 

9日付の中国各紙は、山中伸弥京都大教授らのノーベル医学生理学賞受賞決定について見出しを第1面に掲載するなど大きく報じた。日本政府の沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化以外は日本関連の報道は抑制されており、異例の扱いといえる。

 北京青年報は詳細な解説記事を図入りで掲載。山中氏の研究成果を「糖尿病や脊髄損傷、失明などの治療に至るまで巨大な潜在力がある」と評価した。

 新京報は「臓器移植や遺伝子治療の分野への貢献はとても大きい」とする専門家の談話を掲載。野田佳彦首相が山中氏にお祝いの電話をかけたことも報じた。(共同)

あの中国!でも一面掲載とは驚きですね。

反日の中韓で称賛の声「うらやましい!!」

山中伸弥京都大教授のノーベル医学・生理学賞受賞発表に対し、尖閣や竹島問題で反日感情が高まった中国や韓国でも称賛する声が目立った。ノーベル賞受賞者が少ない両国には、“ノーベル賞コンプレックス”があるとされ、インターネット上には「うらやましい」との書き込みも見られた。

 中国共産党機関紙、人民日報のニュースサイト「人民網」は8日夕、日本のニュースを翻訳する形で「山中教授の発明は再生医療に新たな道を切り開いた」などと速報した。

 その他、目立った論評などは見られなかったが、短文投稿サイト「微(ウェイ)博(ボ)」上には、「敬服する」と称賛する声や「日本人に強い敵意があるが、彼らの科学研究のレベルには高い敬意を表す」といった書き込みがあった。

 韓国のニュース専門YTNテレビは、ネットでも速報するとともに「iPS細胞(人工多能性幹細胞)は受精卵を使わず、倫理的な問題からも自由だ」と意義を強調。聯合ニュースは、山中氏が日本人で19人目の受賞で、西洋人以外の受賞者がほとんどいない医学・生理学賞でも1987年の利根川進氏に続いて2人目になったことにも触れた。

 韓国では、平和賞以外でノーベル賞受賞がなく、「いつ科学分野で受賞できるか」に強い関心が集まる。ブログに「ノーベル賞の季節です。また日本人がノーベル賞を取りましたね。ああ、うらやましい!!」と書き込む人もいた。(桜井紀雄)

中国、韓国ではノーベル賞があまり出ないそうですね。

地道に基礎研究にとりくむという習慣や文化がないのでしょうかね、、

それにしても、最近、連日のように日本のことをぼろくそにいう中国、韓国が ほめあげるのですから、山中教授のノーベル賞の価値のすごさがわかりますね!(笑)

2012年10月9日(火)

[Sports] 祝! 錦織 V2

楽天ジャパン・オープン、ひそかに注目していました。

錦織選手の初戦、同じ日本人の添田選手でした。

前回、セットカウント2-0で負けている相手です。

この試合も第一セットをとられて苦しい展開だったようですが、 第二セットから調子がでて逆転勝利、これで勢いにのったようです。

試合内容はスポーツニュース等でしか見ていませんが、 リターンがよく決まっていたようにおもいます。

世界ランキング6位のベルディハに勝利していっきに波にのり、 決勝でもみごと第三セットで一ゲームもとられない快勝で 優勝と勝ち取りました。

昨日のテレビでは、攻め込まれてもぎりぎりで返したり、飛んで 高い打点のバックをうったりとさらに進化したプレーが見られた点を 特集していました。

この大会は、最近、好調のイギリスのマレーも参加していて、準決勝で敗退 していますので価値があります。

これで世界ランキングも15位に上昇しました。

これからは世界の四大大会での活躍に期待したいとおもいます。

錦織が大会初V!“修造超え”日本人初のツアー2勝目

男子テニスの楽天ジャパン・オープン最終日は7日、東京・有明テニスの森公園で行われ、シングルス決勝で第8シードの錦織圭(22=日清食品)が第6シードのミロシュ・ラオニッチ(21=カナダ)を7-6、3-6、6-0で下し、今大会初優勝。日本男子史上初となるツアー2勝目を挙げた。

2012年10月8日(月)

[Trip] 軽くて良かった..

天棒回廊の見学を終えたあとは、また、下の展望台に降りていきました。

ひとつエスカレーターを降りるとそこに売店があって、みやげものを売ったり していました。

店内の混雑を避けるためか、入場整理していて、行列に並んで少しずつはいる ようになっています。

それもそのはず、そもそも店内はそんなに広くないスペースで、人も多くて けっこう混雑しています。

やがて順番が来て、店内にはいりました。

いろいろと記念品が置いてあり、驚くような値段のものもありましたが、 せっかくなので安いものを中心におみやげを買っていきました。

店を出て、さらに進むと人がたくさんいる場所がありました。

なんで、あそこに人がたくさんいるの?

その場所に行ってすぐにわかりました。

床がガラスになっていて下の景色が見える場所があるのです。

ガラスの上に立って記念写真をとっている人までいます。

ガラスの下までかなりの距離があります。

私も勇気をだしてガラスの上に立ってみました。

結果、なにごともおこりませんでした。

これはすごい...

つまり、これは私の体重が軽いということの証明ですね。(笑)

このあと、エレベーターで地上まで降りて、そこでまたまた おみやげやさんがあったので、適当におみやげを買って 帰りました。

東京スカイツリー、まだ行ってない方は、一度くらい行ってみるのもいいかもしれません。

2012年10月7日(日)

[Trip] 事務員なんかいない...

まわりの景色を眺めながら、ゆっくりと廊下を上がっていきました。

傾斜しているので、少しずつ登っていくことになります。

やがて、最高到達地点が近づいてきました。

その場所の名前をソラカラポイントと呼ぶそうです。

柱が一本たっていて、髪型が五角形の女性キャラクターが描かれ、 ソラカラポイント、最高到達地点 451.2mと書いてあります。

東京スカイツリーは、634mですが、一般の人がいける場所は、451.2mなんですね。

それでも東京タワーをはるかにしのぐ高さです。 

その場で大勢の人が記念写真をとっていました。

ふと、ソラカラポイントの右側に床部分が蛍光色になっている不思議な空間 があるのに気がつきました。

ここは何だ??

すぐにわかりました。

ソラカラポイントで記念写真をとるひとの順番待ちの行列用のスペースだったのです。

なるほどね、、

私もソラカラポイントのすぐそばに到達しました。

昨日、ご紹介した私の自分ルールをご記憶でしょうか?

標高の高い位置にある人間が偉いのです。

飛行機は浮いているから反則です。

山は反則です。人間が作ったものではないですから、、

というわけで、、、

その瞬間は、私が日本で一番高い場所に位置することになりました。

日本人が何人いるかわかりませんが、私が一番高いわけです。

つまり、私が一番偉いわけです。

ちなみに臣下の人間は私のいうことは何でもきかなくてはなりません。

私が一番偉いのですからね、、、

一番だ、、私が一番だ、、、と短い間ですが感動の喜びが続きました。

後日、この話を人に伝えたところ

「その階のさらに上方にスカイツリーの事務所があって事務員さんとか  いたんじゃないの?」

と、なんとも無粋なことを言ってきます。

「事務員さんなんかいねーよ、、」と苦笑しつつ返答しました。

続く

2012年10月6日(土)

[Trip] 大勢の人に呼びかけた日

展望第のさらに上の展望台、「天望回廊」に到着しました。

ようやく、外の景色をゆっくり眺めることができました。

私も新宿高層ビルの上層階にいって、外の景色を眺めたことはよく ありますが、スカイツリーからの眺めはそれをしのぎます。

さすがの絶景ですね。

下のほうに見えるビルを見て、階数から判断するとけっこう高いビルも ありますが、ここからは一様に低く見えます。

かなり遠くまで見渡すことができます。

東京タワーも見えました。

東京ドームも見えました。

新宿のビル群とおもわれる街も見えます。

東京湾だろうとおもわれる場所もわかりました。

ただし、この日は曇り空で富士山が見えなかったのは残念でした。

すぐ真下も見ることができますが、かなり離れている感じで 少し怖いくらいでした。。

この「天望回廊」はさきほどの展望台よりも廊下のスペースが狭く また、ゆっくりと傾斜しています。

左に行くに連れて少しずつ登るようになっています。

移動しながら、その場所、その場所での眺めを堪能しました。

眼下の景色を見ながら、かってな自分ルールが頭の中にできました。

人間は高い位置にいる人ほど偉い、、

ただし、山は反則、山は人間の手で作られたものではないからです。

つまり、私は今、関東一円の人間よりも高い位置にいますので 私が圧倒的に偉いということになります。

「おまえたち、ひかえおろう!」

地上の民に呼びかけました。

皆さん、私の声が届きました?(笑)

続く

2012年10月5日(金)

[Trip] 右へ走って上を眺めた日

エレベーターがすっと上昇し、展望台の階に到着しました。

ついに、、ついにスカイツリーについた!

ドアが開きました。

前方にガラス窓があり、外側の景色が見えました。

東京都内が一望にみえるみごとな景色です。

その空間はおもったより広いです。

窓に近づいてゆっくり見ようと前方に歩きかけたところ、 後ろから声がかかりました。

そっちじゃない、右だ。。

え?右??

しかたなく、右に歩いていると、

急げ、急げ、、

と声がかかります。

え?なんで?

しかたなく、小走りぎみに移動しました。

早起きして、長い時間待って、高い金を払って、ようやく展望台に到着したというのに、景色も眺めずに走っているのはなぜなんだろう?

ちょっとした疑問をおもいつつ、到着したところで

「はい、じゃぁ、よろしく、、」といわれました。

はぁ???

早起きして、長い時間待って、高い金を払って、ようやく 展望台に到着したというのに、また金を払わなくてはなりません、

なんという不合理な話でしょう。。

大人 1000円 x 3 3000
中学生 800円 x 2 1600
小学生 500円 x 1 500

合計 5100円 !!

最初に払った金額とあわせると、ちょうど1万5000円になります。

またまた、私が全額負担しました(ひど、、)

実はこれは第二展望台へ登るチケット売り場でした。

最初の展望台でゆっくりしているとあっというまに行列ができて長時間 待たされるので、さっさと第二展望台へ移動したほうが良いとの判断でした。

たしかにたいして並ばずに第二展望台へのチケットを購入できましたが せっかく到着した場所でももうすこし眺めたかった気がします。

ずいぶん慌しい展開です。

そこから上へと登るエレベーターは、横と上部がスケルトンになっています。

横はともかく天井のスケルトンは珍しいですね。

エレベーターの中の人もおもわず上を見上げていました。

続く

2012年10月4日(木)

[Trip] 百聞が一見に勝利した日

6名分のチケットを買ったら、すぐにチケットカウンターの右手へ移動しました。

そこがエレベーターホールになっており、エレベーターが何機もあります。

別のエレベーターには予約の団体客風の大勢の人が向かっていました。

我々のような当日券のお客さんとは、少し違う場所から乗り込むようです。

やがて、係の人に案内されエレベーターに乗り込みました。

照明はあまり明るくはなく、かなり暗いエレベーターです。

中はわりと広く、エレベーターの上方はきれいな飾りがあって、かなり お洒落な雰囲気です。

やがて、ドアが閉まり、上昇を始めました。

エレベーターはとても静かで高速です。

すーっと、上昇し、あっというまに展望台に到着しました。

ここからは、後日談になりますが、たまたま、ある女性二人と立ち話で 私がスカイツリーに登ったことが話題になりました。

この女性二人は、まだスカイツリーに行ったことがありません。

これは大きな自慢のチャンスです。

「エレベーターはすごく高速で静かなんですよ、それにきれいに装飾してあって、、」 といったことをつげたら、予想外の回答が帰ってきました。

「そうそう、そうなのよね」
「あのエレベーターは一台、一台、装飾が違っているのよね」
私「え、そうなんですか?」
「そう、それとあのエレベーターはxxxxでね」
私「へー」
「そうそう、それとね。。」

ようするにスカイツリーに行った私よりも行ったことのない二人のほうが よっぽど詳しいのです。

私「なんで、そんなに知ってるんですか!」

二人「テレビでスカイツリーの特集があってそれを見たのよ」

あぁ、そうですか、なるほどね、、、(^^;

それは、そうと、エレベーターのドアがあいていよいよ噂の スカイツリーの展望台の眺めが堪能できることになります。

「ついた、、とうとう、スカイツリーに到着したぞ〜!」

しかし、エレベーターを降りた私に、またまた予想外の指示が とんできたのです。。

続く

2012年10月3日(水)

[Trip] 1万円札が100円に化けた日

待合ホールのような場所でしばし待った後、いよいよチケット販売時刻になって 当日券の販売が開始されました。

チケットカウンターは、空港のカウンターのように近代的なつくりで 8つの窓口があり、長い行列がどんどんさばけていきます。

私がどこに来たのか昨日まで不明だった方も、さすがにはっきりしたでしょうね。

ここは、東京スカイツリーのチケットカウンターです。

さて、話を少し元に戻します。

私はここにまったく行く気はなかったのですが、上京してきた親戚の子供が「絶対行く!」と主張するものですから、しぶしぶしかたなく引率することになりました。

私とその子供の二人で行くことになるとおもっていました。

そこから、予想もしない展開が待っていました。

東京にいる二人の子供が「それなら私たちも行く!」と主張してきたのです。

まぁ、しかたないかな。。

引率する子供が一人から三人に増えますがなんとかなるでしょう。

その子供の親から確認のメールがはいりました。

「すみません、当日の入場料とかはお願いしてもよろしいのでしょうか?」

私「別にいいですよ、当日の入場チケットと昼食くらいは面倒みますよ♪」

「ありがとうございます!」

まさか、これが地獄への入り口だとはおもいもよりませんでした。

当日、子供三人を連れていくことになるとおもっていたのですが、なんと、 二人の子供の両親がやってきています。

どういうこと??

不安がよぎりました。。

やがて、行列がどんどん短くなりチケットカウンターがせまって、 自分のチケットを買う順番がきました。

「じゃ、よろしく」

まじかよ、、、

子供だけでなく、引率の両親のチケット分まで払わされるとは夢にもおもいませんでした(笑)

で、その入場料が高い。。

大人 2000円 x 3
中学生 1500円 x 2
小学生 900円 x 1

合計で、9900円 !!

まさか、こんなので1万円ちかくもとられるとは....

しかし、これはまだ地獄の序の口だったのです。

2012年10月2日(火)

[Trip] 寿司がある街

昨日の続きです。

この行列に長時間、並んで待つのかなとおもったら、しばらくして行列が進み初めました。

やった、、いよいよ入れるぞ、、

進む行列についていき、建物の中に入りました。

で、そこでストップ、、

またまた待たされました。

なんだ、建物の中にはいっただけか、

しかし、5分もしないうちに「お進みください」と声がかかりました。

とうとう入れるぞ!

大行列が、ぞろぞろと進んでいきます。

しかし、また途中でストップ

なんだよ、待つ場所が変わっただけかよ。。。

しかし、5分もしないうちにまたまた「お進みください」と声がかかりました。

今度こそ、今度こそ、、入れるぞ!

歩いていると広いホールがあり、そこへ大行列が歩みを進めました。

実はここが最後の待つ場所だったのです。

ここでチケットの販売時刻まで待つことになります。

しばらく待たされました。

待っている間、ホールの横に壁に電光掲示板のようなものがあってそこに 街が写っていました。

この街、ビルがあって道路があって、川があって、道路の上を車が何台も動いていました。 マルチディスプレイで、車が右から左にいったりして本格的にできているみたいです。

しばらくその様子を眺めていました。。

眺めていたらとんでもないことに気がつきました。

寿司がある!!

なんと、街の中の何か所かに、街にはそぐわないような巨大寿司があります。

こんな寿司がある街なんて、、やっぱ、架空の街なんでしょう..(笑)

さて、それは、そうと、昨日に続きますが、ここはどこ? でしょう。

2012年10月1日(月)

[Trip] 行列に並んだ日

この夏、8月に行ってきました。

私はまったく行く気はなかったのですが、上京してきた子供が 「どうしても行きたい!」というものですから、、

久しぶりに行列に並びました。

さて、ここはどこでしょう?

2012年9月30日(日)

[LIFE]マイバチで達人をめざす人

夏休みに上京してきた子供が、「どうしても行きたいところがある」というので しかたなく連れて行ったところがゲームセンターです。

で、そこで、やりたいゲームはただ一つ

「太鼓の達人」です。

太鼓の達人を知らない人は珍しいほうだとおもいますが、いちおう説明しておくと 画面にながれる音楽にあわせて、リズムよく、バチをうって得点をかせぐ というゲームのようです。

一度もやったことがないので、詳しくはわかりませんが音楽性が要求されるの かもしれませんね。

太鼓の達人にもいろんなバージョンがあって、この子供は「最新のバージョンでは ないといけない」そうです。

いつもやっているらしくて、さすがにうまいです。

でも、ずっと見ているのも退屈なので近くの本屋にいこうとして、ふと プレイしている子供の後ろに高校生みたいな人が立っているのに気がつきました。

どうやら、順番待ちをしているようです。

集中して画面をみつめていますが、なんとなく異様な雰囲気でした。

この子供が終わると、その後、ずーっと、この太鼓の達人をやっていた ようです。

で、後で、聞いたのですが、この高校生らしき人物、なんとマイバチを持参して きていたそうです。

ボーリングではマイボールというのはたまに聞きますが、まさかマイバチとは、、

まさに「太鼓の達人」をめざしているのかもしれませんね。

2012年9月29日(土)

[Movie]バイオハザード4

先々週の日曜洋画劇場です。

バイオハザードは、1から3までをテレビで見ました。

見るのはまったくの初めてです。

冒頭のシーンは日本の渋谷の交差点から始まります。

雨が降る中、大勢の人が傘をさして歩道を渡っています。

中央付近にわけありげな女性が、傘も立たずに立っています。

サラリーマンの親父さんが近づいてきます。

このサラリーマンの親父さん、なぜか、顔を少し傾けてやってきます。

この傘をもたない女性を不審におもったのでしょうか。

やがて、、、

ギャーー!

となってから話が始まるのですが、このシーンってテレビでも何度か 映画の予告をやっていたので見ていましたのでなんかつまらなかったです。

私の場合は、予告ってほんとに不必要ですね、、

そして、このあといきなりクライマックスシーンになります。

主人公の女性アリスと敵のボスキャラが戦うのです。

場所は東京の地下のアンブレラ社の秘密基地

いつのまに作ったんだよというくらい広大で近代的な基地です。

で、ここでアリスがたくさんでてくるのが非常に興ざめです。

なんでいっぱいいるの??

同一人物がたくさんでてくるシーンは、マトリックスの2や3、パイレーツオブ カビリアンの3でもありましたが、なんかはやっているのでしょうか。

これでおもしろいとおもっている監督の感性がよくわかりませんね。

このあと、アリスはかつての仲間たちや救出を求めている生存者を探して 絶体絶命の状態のようなところから、サバイバルしていきます。

映画全体の評価はややいまいちといったところでしょうか。

アリスの戦闘の切れがよく、そのあたりは見応えがあるのですが、 なんというか、すでに世界は滅んでしまっているので救いがないというか ハッピーエンドはまったくないわけで、そのあたりがつまらなさの 原因かもしれません。

それと、アンブレラ社の幹部、それに社員の人たちに聞きたいのですが、 地球をこんなふうにしてしまって、なんかいいことありましたか?

それで幸せなんでしょうか??

ほんとに、この悪役の人たちの目的が不明ですね..

2012年9月28日(金)

[LIFE]寝耳にみみず

昨日の木曜日のことです。

オフィスの中で Uさんがまわりの人に挨拶をしています。

やけに丁寧な挨拶です。。

はて?

やがて、Uさんがこちらにやってきました。

「実は、明日で最後になりまして、こちらのオフィスは今日が最後です。  お世話になりました」

はぁぁ???

寝耳に水でした。

Uさんは隣の部門でトップレベルの偉い方だったので、 まさか、いきなり、会社を辞めるとは驚きました。

「後任はどなたが?」

と聞いたところ、まだ決まってないそうです。

ほんとに、ずいぶん、急な話です。

Uさんが去ったあと、同僚たちと「ほんとに寝耳に水だったねぇ」と 話してました。

その日の夜、茨城県の市長さんのところに国の環境副大臣が訪問して 「廃棄場所の候補地に決まりました」と挨拶したところ、 市長が「寝耳に水だ!断固反対する!」と抗議してました。

「寝耳に水」という言葉、そんなに頻繁には使いませんし、そんなに頻繁には 聞きませんが、昼に発言し夜にニュースで聞くことになりました。

偶然でしょうけど、おもわず苦笑です。

しかし、この翌日、さらにひっくりかえりました。

夕刻、就業時間まぎわのことです。

「お世話になりました」

というメールがとびこんできました。

はぁあ?

以前の同僚のHさんからでした。

ここでも、よくエピソードをとりあげたあの「同僚のHさん」です。

「おもうところあり、この日で会社を辞める」とあります。

うっそー!

あのHさんが?

なんでやめるの?

寝耳に水です。

それにしても、寝耳に水が三度も続くとは、、、

寝耳に三水、、

なので、今日のタイトルが「寝耳にみみず」になったわけです。(笑)

2012年9月27日(木)

[LIFE]ゲーム注意報

最近はすっかりゲームをやらなくなりましたが、私も昔はかなりやって いました。

その昔、祖父母の家でロールプレイングゲームをやっていた時のことを おもいだします。

その時の生活パターンを簡単に書くとこんなかんじです。

朝食
ゲーム
昼食
ゲーム
夕食
ゲーム
睡眠
ゲーム
朝食
ゲーム
昼食
ゲーム
夕食
ゲーム
入浴
ゲーム
睡眠
ゲーム
朝食
ゲーム
昼食
ゲーム

、、と、ここで、当時、家にいた叔母に怒られました。

「何、ゲームばかりやってんの!」

さすがに私も反省、そこで適宜、休憩をいれて

休憩
ゲーム
夕食
休憩
ゲーム
睡眠
ゲーム

と少しペースをおとしながらもゲームを続けた記憶があります。(苦笑)

囲碁棋士の三村さんも、かつてはまったということで、Blog記事に されています。

ゲーム

この記事によると、ゲームは大変におもしろいものであるが、はまると危険 という論旨ですね。

私も賛成です。

先日、NHKでゲームをやりすぎする若者が特集されていました。

ゲームにはまっている若者さんにインタビューしてました。

「一日、どのくらいゲームやってんの?」

「えっと少ないときは14時間くらいで、多いときは40時間くらいかな。。」

少ないときは、14時間って、、これでも十分に多いのですが、 多いときの 40時間!! こ、これはひどい。

最近はソーシャルゲームがさかんで、スマホでもできるので、いつでもどこでも 手軽に気軽にできてますますのめりこむのだそうです。

でも、すぐに廃人になりそうですね。(^^;

皆さんも中毒にならないよう、お気をつけください。。。

2012年9月26日(水)

[Food] エス・コヤマ

神戸市在住の親戚よりエス・コヤマのお菓子の詰め合わせセットを送ってもらいました。

パッケージは長方形のプラスチックの包装で

es koyama depuis 2003

とあります。

さらに続いてフランス語で

patisserie boulangeric confiturerie chocolaterie glacier,cafe

意味がわかりませんが、かっこいいですね。

箱の横には英語で

For the delicious joy of the world. Susumu Koyama plays a sweet tric on you.

とあります。

箱は透明で、中にはどっかでみたことのあるようなクッキーやらケーキやら 何種類もありますが、全部おいしかったです。

中に本のしおりに使えそうなお店やお菓子を紹介したカードがはいっており、 このあたりもこまやかな気配りですね。

エス・コヤマは、地元では有名なお店のようですが、その神戸市在住の親戚も 初めてお店に行ったそうです。

それもそのはず、けっこう遠い、、

三田市ゆりのき台という住所で、東京の感覚だとなんとなく都心付近の名前ですが 地図で見ると神戸市からはわりと距離があります。。

敷地が広くゆったり作ってありセンスの良い建物が並んでいて良い雰囲気です♪

近くにいく用事のある方はぜひ立ち寄ってみてください。。

エス・コヤマ

2012年9月25日(火)

[Novel] プラチナデータ

ふらっと立ち寄った本屋に東野圭吾さんの特集コーナーがありました。

棚の上に氏の作品がいくつも陳列されていて、 いくつかの本はテレビドラマにもなっているようで本のカバーや 立看板でさかんい宣伝しています。

私は、東野圭吾さんの小説は「容疑者Xの献身」しか読んだことがなかったので、 「プラチナデータ」という本を買って読んでみました。

とても読みやすい内容であっという間に読み終わりました。

筋はあまりばらすと怒られる?ので語りませんが、、

DNA検索システムとそれにかかわる事件を中心にしたちょっと謎めいたサスペンスです。

科学の先端に従事している人が、自然に触れる場面が良かったですね。

個人的な感覚では、伊坂幸太郎さんの「ゴールデンスランバー」村上春樹さんの「海辺のカフカ」ダンブラウンの「パズルパレス」をあわせたような内容だったでしょうか。

プラチナデータには、あぁ、なるほど、、と感心しつつ、気がつかなかった自分に恥じ入りました。。

気になったマイナス面としては、アメリカからやってきた女性の行動があまりに唐突で強引すぎる不自然な展開、最後のほうでそれなりに謎がとけたものの、ちょっとすっきりしない部分もある点、電トリというなんか痛々しい器具が登場した点などでしょうか。

一般的に、小説には作者がこって、少し高尚な表現、難しい漢字を使ったり、 煩雑な知識を語って、格調は高いのかもしれないですがとても読みづらい小説が たまにあり、辟易しています。

この東野圭吾さんの本は、そのようなところがなくとても読みやすくて好感が もてます。

それでいて話もおもしろい、、

そこがこの方の才能と人気の秘密なんでしょうかね。

機会があったら別の作品も読んでみようとおもいます。。

2012年9月24日(月)

[News] 不思議な体系のお客さん

警備員「あれ?ちょっとすみません」

お客「はい?なんでしょう?」

警備員「あなたの体系、ちょっとおかしくないですか?」

お客「失礼な、、ちょっと太っているだけですよ」

警備員「いえ、なんか不自然に見えるんですが、、」

お客「私は、たった今、洋服を買ったお客ですよ!」

警備員「いやいや、おかしいでしょ!、その異様にふくらんだ洋服、、」

お客「それに私は、警部ですよ!」

警備員「警部さんでもなんでも、おかしいものはおかしい。 ちょっと確認させてください..」

お客「すいません、私、やりました。。。。(涙)」

試着室で服の中に4点着込み、万引きした警部補

スポーツウエアを万引きしたとして、兵庫県警東灘署は23日、県警外事課係長の警部補伏田文也容疑者(53)(神戸市北区藤原台北町)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。

伏田容疑者は「盗んだことは間違いない」と容疑を認めているという。

 発表では、伏田容疑者は同日午前11時15分頃、神戸市東灘区青木のスポーツ用品店で、トレーニングシャツやスパッツなど4点(2万円相当)を盗んだ疑い。試着室で自分の服の中に4点を着込み、別の商品を買って店を出た際、不審に思った警備員に取り押さえられたという。

 同課によると、伏田容疑者は外国人問題を担当し、この日は公休だった。中野崇嗣課長は「誠に申し訳ない。指導を徹底し、信頼回復に努めたい」とのコメントを出した。

四着も同時とは、、

今度やるときは一着のほうがいいかもしれませんね(笑)

それにしても、警部さんが泥棒やる時代なんですねぇ、、、

2012年9月23日(日)

[Sports] 日馬富士連続優勝

関東地方は強い雨が降る中、多くの人がテレビで相撲を見ていたのではないかと おもいます。

私も久しぶりに大相撲秋場所の千秋楽をテレビ観戦しました。

「これより三役」で、前頭の人がでているので驚きました。

大関陣は一時期は、たしか、五大関といっていたとおもいますが バルトと琴欧洲が休場のようで、関脇が一人しかいないみたいです。

なんといっても、千秋楽結びの一番、白鵬と日馬富士の決戦が注目です。

二人が登場すると場内大歓声で懸賞がすごかったです。

土曜のまわりをぐるりまわるおなじみですが、一度ではおさまりきらず 3回くらいにわけで、まわってました。。。

この取り組みに対する注目の大きさを示すバロメーターではあります。

はたして、相撲はがっぷり四つの展開で時間のかかる大相撲になりました。

日馬富士が、頭をつけて有利な展開に、、

その後、ゆさぶりをかけて白鵬を土俵ぎわまで二度も追い込むも、白鵬は残す、、

さすがは横綱のねばりです。

しかし、土俵中央で強烈な下手投げをかけて、白鵬が片足でケンケン状態に なりながら必死でのこしましたが、最後には投げ飛ばしました。。

日馬富士は勝利した直後、土俵に頭をつけて、 (そのため泥がついてしまいましたが、)大一番の勝利に感激していたようです。

場内の表彰式には、野田首相が登場し、観客席の中には元朝青龍も見えました。

表彰式中の優勝インタビューの内容も師匠やまわりの方、家族、遠い先祖にまで感謝の意を伝えるもので、とても良かったとおもいます。

二場所連続の全勝優勝、これでまず間違いなく、横綱昇進でしょう。

相撲界は本来、東西に横綱がいて本物です。

日馬富士の連続優勝、横綱昇進確実は非常に喜ばしいニュースですね。

おめでとうございました。

日馬富士、横綱昇進へ...場所連続で全勝優勝

大相撲秋場所は23日、両国国技館で千秋楽を迎え、モンゴル出身の大関日馬富士(28)(本名ダワーニャム・ビャンバドルジ、伊勢ヶ浜部屋)が2場所連続で全勝優勝を遂げ、場所後の横綱昇進を確実にした。

 日馬富士は結びの一番で1敗の白鵬を下手投げで破り、名古屋場所に続く15戦全勝で4度目の優勝を果たした。新横綱の誕生は、2007年夏場所後に昇進した白鵬以来で、外国出身では5人目。日馬富士は第70代横綱となる。

 日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱)は、24日の横綱審議委員会(鶴田卓彦委員長)に、日馬富士の横綱昇進を諮問する。横審の推薦を受け、26日の九州場所番付編成会議、理事会で昇進が正式決定する。

2012年9月22日(土)

[PC] HHKB Professional2 Type-S

自宅で利用しているKeyBoardがこれです。

PD-KB400WNS/HHKB Professional2 Type-S 白/無刻印

PFU HHKB Type-S

それまで自分がもっているHHKBは24,000円程度でした。ところが このType-Sは、29,800円!!

高いですねぇ、、

PFUダイレクトで購入しました。一般の販売店には出回ってなくて、値崩れもしていません。それほど良い製品ということなのでしょう。

今年の2月に旅行中にトランクが盗まれるという不幸な事件があり、中にあったHHKB Professional2墨モデル無刻印ももってかれました(涙)

、、で、それでその後、自宅用に購入したのがこれだったというわけです。

Type-Sを買うのはもちろん初めてですが、使ってみると打鍵の感触がよく比較的静かで非常に良いかんじです。

購入して良かったです。毎日、利用しています。

大部分の皆さんは、日本語キーボードで鍵盤に文字がないと使えないでしょうから、さすがに万人におすすめできるわけではないですが、こういうキーボードがあるのも知っておいて損はないでしょう。

無刻印キーボードを使っていると、他のキーボードのキートップにある文字は、もはや汚れにしかみえませんね、、(苦笑)

また、当然ながらキー配列はUSキー配列になっています。

FreeBSD 9.1の場合、自動認識してくれました。設定不要で非常に助かります。

この配列をWindowsで使う場合はレジストリを設定します。

スタートボタンから「ファイル名を指定して実行」を選択して REGEDITと入力して、

\HKEY_LOCAL_MACHINESYSTEMCurrentControlSetServicei8042prtParameters

LayerDriverJPN を kbd106n.dllから kbd101a.dll に変更です。

これで、USキーボードが使えるようになります。

USキーボードは、余計な使わないキーが少なく配列がすっきりしています.

例えば、( )や< > は日本語キーボードでも隣どうしですがUSキーボードの場合、 [ ]や{ } も隣どうしでわかりやすくなっている他、セミコロンやコロン、 クォーテーションとダブルクオーテーションが同じキーなど洗練されています。

また、一番頻度の多いスペースキーが大きいなど、キーが押しやすいです。

私の友人にも、USキーボード愛好者は何名かいますね。

PC Shopにいれば安いUSキーボードもありそうです。 気分を変えてみたい方にはおすすめですね。

2012年9月21日(金)

[News]中国に完敗しました...

習近平氏、日本による尖閣諸島国有化は「茶番」=新華社

新華社によると、中国の習近平・国家副主席は、日本による尖閣諸島(中国名・釣魚島)の国有化は「茶番」だと批判した。習近平・国家副主席は、訪中しているパネッタ米国防長官との会談で「日本は行動を抑制し、中国の主権や領土保全を損なうような言動を止めるべき」と語った。

習近平さんは、時期中国のトップになる方ですね。
日本の国有化は「茶番」だそうです。
なるほど、なるほど、勉強になります。

フランス国営放送(RFI)は、上海と広州のデモ参加者の目撃証言として、両都市とも、若者グループの「組織的参加」とみられる行為があったと伝えている。 通常、地元市民なら、地下鉄乗車券を購入する際、専用のプリペイドカードを使用するはずだが、若者グループは、現金払いだった。 つまり、グループは、他の都市の者であったことが推測される。

(デモ要員の動員は、全て、公安や警察が取り仕切っていると言われる。 国営企業の従業員に動員を掛け、参加しない場合は、罰金を取る。 上海などの都市では、記事からするに、多分、地元で人が集まらないからだろう。 周辺の国営企業の従業員に、動員を掛けた結果だろう。 だから、女性が極めて少ない

これは中国に10年以上滞在された有力な方からの情報ですが、
デモに参加しない場合は罰金!とは、、

これは是が比でもデモに参加しないと痛いことになりますね。

尖閣出漁船に当局から10万元…船主が明かす

波止場付近にある市場で、漁船5隻を持つ船主が明かした。同地区行政府の漁業監督部門が今月初旬、漁船100隻余に対し、尖閣海域に出航する許可を与え、石浦~尖閣付近の片道500キロを往復する燃料代に相当する現金10万元の支給を通知してきたというのだ。漁船乗組員の月給は3000元(約3万7500円)前後という同地区で、10万元は大金といえる。

へー、尖閣に行ったら、政府から補助金がでるんですね。。いいですねぇ♪

対日強硬策、習近平氏が主導 韓国大統領の竹島上陸など機に一変

日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化を受け、中国で一連の強硬な対抗策を主導しているのは、胡錦濤国家主席ではなく、中国共産党の次期総書記に内定している習近平国家副主席であることが分かった。胡政権による対日協調路線が中国の国益を損なったとして、実質上否定された形。中国政府の今後の対日政策は、習氏主導の下で、強硬路線に全面転換しそうだ。

えーーっと、少し整理すると、、、

日本を茶番だとばかにしていた習近平さんが「デモに参加しなかったら罰金だぞ!」 と若者を脅し、「尖閣にいったら金だすぞ♪」と、漁船をそそのかして反日デモを強力に推進していたということでしょうか。

今、まさに放映されているテレビでは習近平氏が登場し、「中国は覇権を争わない! 平和に解決する!」などと発言されています。

ここにいたっては、、日本は完全に負けたとおもいますね。

その茶番のスケールの大きさという点において、、(^^;

2012年9月20日(木)

[LIFE]想定外の乗車位置変更

本日、ほんとに、つい3時間ほど前の話です。

私は、駅で帰りの電車を待っていました。

ホームでは電車の一番後部位置にいました。

ここがすいているからです。

実は、その駅が始発なのでうまくいけば座っていけそうです。

列もそんなに多くは並んでいません。

で、立って待っていると違和感を感じました。

妙な音がするのです。。

それから、異臭がありました。。。

なんだ、これは??

すぐにわかりました。

私の二つくらい前にいる中学生がカップヌードルを食べているのです。

えー!

まだ、食べかけのようです。

隣に友達らしき中学生もいますが、その中学生は何も食べてません。

一人だけ、カップヌードルをおいしそうに食べています。

やがて電車が来ました。

このカップヌードル中学生も乗り込もうとしています。

私はおもわず、その場を立ち去り、乗車位置を変更しました。

匂いも強烈ですし、こぼされたりしたらたまりませんからね、、(苦笑)

カップヌードルを食べながら電車を待つ中学生がいるなんてすごい時代に なったものです。。

ところで、カップヌードルといえばカップヌードルおにぎりなんてのも あってすごい人気なんだそうです。

「カップヌードルおにぎり」人気で販売休止へ

日清食品ホールディングスは19日、1日に発売した冷凍食品の「カップヌードルおにぎり」と「チキンラーメンおにぎり」の2品の売れ行きが当初予想を大きく上回り、商品供給が追いつかなくなったとして、販売を一時的に休止したと発表した。

 すでに在庫がない状態で、休止中に供給体制を整え、10月中旬めどに販売を再開する方針。

日清さんも、いろいろやりますねぇ、、

カップヌードル、久しく食べてないのでなんとなく食べたくなりました(笑)

2012年9月19日(水)

[Novel] 天地明察

「天地明察」 冲方丁

2か月ほど前に、囲碁部の方にすすめられた本です。

すぐに購入し、一週間ほどで読み終わりました。

江戸の末期、囲碁棋士の安井算哲が、いろいろと翻弄されながらも 正しい暦を制定していくストーリーです。

安井算哲は囲碁の高手であり、かつ、算術の達人でもあります。

囲碁界では歴史的な棋才といわれる道策と対峙します。

また、算術面では、彼を上回る天才、関さんが登場します。

その天才は、一瞥即解で難問をすらすらと解いていきます。

登場人物も多岐にわたり、江戸時代の文化風習がこと細かに表現され、 関東地区のなじみの地名が登場したり、測量を通じて日蝕の正確な 日時、時刻をはかったりと大変、興味深い内容でした。

絵馬に算術問題を掲載され、回答した後に

「明察」

「誤謬」

など、独特の用語で算術の回答を評価する点もおもしろかったですね。

全国で映画が始まりましたが、ぜひ、見に行きたいとおもって います。

天地明察

皆さんにも、本、映画ともにおすすめしておきます!

2012年9月18日(火)

[News] せんそうの行方

「総勢千隻の中国漁船がやってくる!」のニュースには、驚きました。

昨日のニュース

・中国の休漁期間終了に伴い千隻の中国漁船が沖縄県の尖閣諸島に押し寄せるとの現地報道に、海上保安庁は17日、警戒態勢を強め情報収集を進めた。海保幹部は「状況に応じて、できることを粛々とやる」と、慎重に推移を見守っている。

 海保は巡視船の配備状況などについて、警備上の問題を理由に公表していないが、 尖閣諸島を管轄する第11管区海上保安本部の1千トン以上の巡視船は7隻のみ。 海保幹部は「警備態勢は通常よりも強化しているが、必然的に大船団への対応は限界がある」とする。

 違法操業があった場合は、外国人漁業規制法での取り締まりが可能だが、一隻一隻に同法を適用して船内への立ち入りなどの対応をしていると「その分、全体警備が 手薄になる」(海保幹部)という。

 このため、基本的には強硬な措置は取らず、巡視船で警告を続け、領海外に追い込むなど、全体のバランスを見ながら、排除に主眼を置いた警備行動を行うという。

 また、漁船団に同行するとされる中国政府の漁業監視船は公船に該当する。日中両国が批准する国連海洋法条約では、公船への実力行使は禁じられており、領海外に退去を 求める以外の対応が難しい。

スポーツ新聞にもでかでかと乗っていて、オフィス内でも心配そうに眺めている方が いました。

震え上がった方もおられたのではないでしょうかね。

ラグビーを見ていると、同じ人数でも一方の勢いが良いとトライされてしまいます。

それが圧倒的に相手のほうが数が多いのでは、やすやす突破されてしまうでしょう。

「漁船千艘がきっかけで戦争!」、、なんてのはしゃれにもなりません。

ところが、、、

本日のニュース

 第11管区海上保安本部(那覇市)の真嶋洋本部長は18日午後、 同本部を訪れた沖縄県の上原良幸副知事に対し、「禁漁が明け(中国の漁船が) 港を出るという話が、沖縄・尖閣諸島に一斉に向かうという捉え方をされたのでは ないか」と述べ、大量の中国漁船が尖閣周辺海域に向かっているとの情報は誤りだ と指摘した。

 11管区によると、中国では、尖閣諸島がある東シナ海は例年6~9月が休漁期間 で、今年は今月16日に解禁された。 上原副知事によると、真嶋本部長は「現在、沖縄周辺に(中国漁船が)集結している ということはない」と話したという。

はああ??

ようするに、千隻の漁船は、禁漁が明けて一斉に出港した船の数だったんでしょうか。

中国国営テレビも尖閣に向かったといっていたのですが...

人さわがせにもほどがありますね。

また、テレビの画面では中国漁船に乗り込んで「尖閣に行く!これは、もう喧嘩だ!」と息巻いていた漁師さんがいたのですが、、

あなたはいったい、どこにいったのですか?

漁船だけに「釣り」だったのかもしれませんね(笑)

2012年9月17日(月)

[News] 残念な反日デモ

過去にも反日デモはたびたび目にしてきましたが、今回はえらくひどい状況ですね。。

デモというよりテロに近いレベルで、日本企業、日本の店、日本製品が めちゃめちゃに破壊されています。

一節によるとこのようなデモを行っているのは中国のほんの一部の人間だと 伺っていますが、それでも大勢の人間が参加していて暴徒化しています。

このような破壊活動は国際社会には厳しい評価をされるとおもいます。

中国の国民の民度の低さを証明するもので、やがて、世界から相手に されなくなるでしょう。

でも、そのような冷静な判断をできる人種ではないのでしょうね。

日本企業、日本の店、日本人、中国人をとわず被害を受けた方々には お悔やみ申し上げます。

この反日デモに関わる様々な事件が発生していますが、 気になったものを少し列挙してみましょう。

デモ隊は「日本製品はボイコットだ!」と叫びながら日本製品を略奪していった そうです。
→矛盾してますね、、

反日デモに参加していた若者はどうも地元の人ではなく、どっかの地方から やってきたデモをやる集団ではないかといわれている。
→出稼ぎですか、、

日本でも反日デモに対抗して反中デモが開催されたそうです。 参加人数は、、、5名だそうです。
→まあ、そんなもんかな。

メルセデスベンツのエンブレムをとって、三菱自動車を破壊したと 自慢しているそうです。
→似てますもんね、、、

日本の企業と間違えられて韓国企業のサムソンもやられたらしい。
→どさくさまぎれか、確信犯か?

反日デモに参加した女性が自動車でやってきて駐車していたところ、その 自動車が日本製だったので破壊されて大泣きしているそうです。
→次の機会には公共の交通機関をご利用ください。。

外務省は、「中国は法治国家だ」と発言したそうですが、 日本からは「放置国家」と揶揄されている。
→一生懸命阻止しているようにはみえませんね。

ガラス屋さんは大喜びで先頭にたってガラスに石を投げているのではないかと いう噂があります。
→風がふけばなんとか?

尖閣の件で戦争になるというデマが中国国内で出回り、 食塩やコメを買いだめしようとスーパーで大行列だそうです。
→デマには気をつけましょう..

反日デモと尖閣さわぎ、どこまで続くかわかりませんが、無事、沈静化することを祈っております。

2012年9月16日(日)

[LIFE] 電極怪獣に襲撃された日

その時、私は、40名ほどの人とグラウンドのような場所にいました。

空を見上げると小さな飛行機がとびかっていました。

あまり見たことがない飛行機ばかりで狭い空間にかなりの数がとんでいるので 不自然な気がしましたが、、

やがて前方からミサイルがとんできました!!

ミサイルといっても、とても小さなミサイルで、体にあたっても、 そんあにたいした痛みもない子供のおもちゃ程度のものです。

ミサイルの数はずいぶん多く、ひゅんひゅん飛んでくるので、 いちおうあたらないようにものかげに隠れました。

動きの鈍いおじさんがいて、ミサイルにあたって倒れてました。

「大丈夫ですか?」と声をかけたら、脳震盪でもおこしたのか、 少し首をふりながらも起き上がってました。

ブッチャーみたいな体系の体の大きいおじさんでした。

ここで、前方遠くに不思議な物体があらわれました。

なんというか、怪獣みたいな大きさで真っ黒で輪郭の部分に電球がついて います。

それが2体、こちらにむかってやってきます。

そして、火を放ち始めました。

「うわー!」

あたりが火事になりました。

あんなのに狙われたら困ります。

それにしても、なんなんだ、あいつらは?

「どうやら中国だよ。尖閣の問題で日本に攻めてきたみたいなんだよ」

「えー!」

必死で逃げようとして後ろをふりかえって驚きました。

そちら方向にもその怪獣みたいな電極のおばけがいるのです。

そして、そいつも火を吹いてあたりが火事になりました。

「わー」

さて、困ったぞ、、、

とおもったところで目が覚めました。。。

「ふぅ、夢で良かったぁぁ..」

戦争はやはり怖いですね。

いや、でも、、最近の中国の暴動ニュースみてると正夢にならんとも 限らないところがこわいですが(苦笑)

2012年9月15日(土)

[Health] 絶食生活

診断結果として「憩室炎 CRP値 6.34 CTスキャンの画像をみると炎症が 広がっている状態と知らされ、即入院していいレベル」と宣告されました。

「どうしますか?」

入院するということは21:00くらいには就寝しなくてはなりません、 とてもじゃないですが眠れそうにありません、 おもいきり退屈ですし、それに何日も会社を休むのもかなり無理な話です。

「できれば入院はせずに治療したいのですが、、」

「そうですか、、」

長身のすらっとした黒めがねの女性のお医者さんは、パソコン上のカルテに 高速タイピングでなにか書き込んでいます。

「では食事をしないで薬を飲みつづけてください」

「わかりました」

入院しても良いレベルのところを入院しないわけですから、食事抜きが 最低条件になるようです。

後で聞いた話ですが、入院するということは点滴治療になり、必要な栄養分や 薬などを直接、適用するので効率が良いのだそうです。

ここで特別な薬がでるわけではなく、薬はこれまでも飲んでいたビオフェルミンと クラビットでした。

ところで、薬はこの病院ではなく、他の薬局で買うことになります。

えらく面倒ですが大きな病院だと診察と薬の販売が別になるようなルールに なっているんでしょうね。

その日から、 絶食生活が始まりました。

それまでも腹痛が続く状態なので、食事は軽いものが中心でしたが、 その日からは、朝、昼、夜ともにいっさい食事を断ちました。

食事は制限されても飲み物はとくにいわれてないので水やお茶は飲みました。

これまでの人生で一日何も食べなかったことはたまにありましたが 二日以上食べなかったことはありません。

絶食は自分の意思との戦いです。

ボクサーの試合まぎわのダイエットの苦しみなどをおもいおこし 猛烈な食欲が襲ってくるのでは、、ともおもいましたが、そうでも ありませんでした。

食事なしでもやってみると意外にできるものです、そんなに特別つらくもなかったです。

というか、食事をしない時間が有効に使えるという快適な面もありました。

そして、意外に早く効果があらわれました。

3日目に症状が劇的に改善したのです。

頻繁にやってきた腹痛がたまにしかやってこず、しかもそこまで痛くありません。

絶食を続けて4日目、もはや、完全に治ったのでは?とおもうくらい 痛みがなくなりました。

それでもいちおう先生に言われた指示どおり、絶食を続けました。

5日目は平日でしたが、先生からあらかじめ指定された診察の予約日程で、 再度病院へ行って、血液検査を行いました。

結果がでて例の長身長髪のすらっとした黒眼鏡の女性の先生に呼び出されました。

「いかがですか?」

「先生、もう、治ったかのようですが、、、」

CRP値は、1.49でした。

前回の6.43から大きく下がりました。

ただ、正常な成人男子は0.3以下というのですからまだ完全に回復はしていない ことを示します。

「そうですね。だいぶ回復していますね」

「食事はしてもかまわないでしょうか?」

「そうですね。軽い食事なら大丈夫です」

「あー、それはよかったです、」

食事再開の許可をもらったのは何よりの朗報です。

「薬は飲みつづけてくだい」

「はいわかりました」

ただ2回目の血液検査では、CRP値は劇的に下がりましたがALT(GPT)という数値が やけに増えている点が気になりました。

何も食べてないし、酒なども飲んでないのでこの数値の増加は薬が原因では ないでしょうか。

そこで、自分の考えで抗生物質の適用頻度を少し下げました。

すなわち、毎日ではなく二日に一度にしたのです。

胃に負担の軽い食事を中心にして薬をたまに飲む生活を続けました。

はたして、さらに一週間が経過しました。

もはや完全に痛みはなくなり、まったく普通に生活できています。

指定された診断の日に病院に行き、またまた血液検査を行いました。

CRP値 0.18 !

ついに正常な成人男子の基準 0.3以下に達しました。

「良かったですね。治りましたね」

「いやぁ、良かったです。ありがとうございます。」

「これで終わりにしましょう」

ただ、血液検査の結果表でALT(GPT)はまたまた微増していました。

これについては質問してみましたが、あまり的を得た回答は得られませんでした。

先生も自分の専門外のところはよくわからないといったところでしょうか。

ともかく3週間続いた腹痛が完全終了し、無事に回復することができました。

期間中、私の無事を祈っていた方、(ゼロだったりして(笑)) ご心配おかけしました。

皆さんも食生活に気をつけて人生を健やかにお過ごしください。

2012年9月14日(金)

[Health] 入院宣告

毎朝、食後に、9匹のうさぎを、、いえ、いえ、クラビットという 抗生物質を飲む毎日が続きました。

これでなんとか回復してくれれば、、、 

ダメでした...orz.

その後、一週間、服用を続けましたが、腹痛は解消しませんでした。

最初に腹痛が始まってから二週間続いたことになります。

あきらかに異常です。

またまた、同じ病院へ

その病院は大きな病院なので、お医者さんが何人もいます。

私が行ったのは前回も今回も土曜だったので、限られた人数の当番の お医者さんしかいません。

今度は別のお医者さんにアサインされました。

再診だと早かったです、30分もしないうちに名前を呼ばれました。

「xxxさん、3番におはいりください」

女性の受付の声が聞こえてきました。

ドアをあけて中にはいってびっくりしました。

今、受付の女性の声で呼ばれたとおもったら、そうではなくて、 お医者さん自身の声だったのです。

そのお医者さんは、長身ですらっとしていて、ロングヘアーを後ろで たばねていて、黒めがねをかけています。

スタイルが良くトレンディドラマに登場するような女性で一見、お医者さん には見えません。

軽い緊張?の中、、症状を話して診察を行い、腹痛が二週間続く異常事態と いうこともあって、その日に精密検査を行うことになりました。

先生の指示で病院内の別の場所へ、、

大きな病院なのでそこに血液検査の専門グループがいます。

そこで先生の指示書を見せて血液検査の受付をしました。

血液検査はふだんの健康診断でもたまにやっています。

病院中の血液検査対象者がここにやってくるのですが、そんなに 大勢ではありません。血液検査の必要な患者はそう多くはないのでしょう。

比較的、短時間で順番がきました。

左手をだして注射するのですが、さすがに慣れているようで注射のしかたが よほどうまいのかあまり痛くはありません。

終了後、止血をして次にさらに少し移動してCTスキャンの受付を行いました。

CTスキャンは人生で二度めのことで、ちょっと久しぶりです。

しばらく待たされましたが、やがて順番がきて部屋に通され、 ベッドの上に寝て待機しました。

何年か前にCTスキャンをやった時はえらく大げさなリング上の機械だったのを 覚えていますが、今回の装置はそこまで大きくはありません。

ベッドが移動して、いったりきたりする間にスキャンされました。

検査が終了して、再び、消化器内科のコーナーに戻り、ひたすら待ちました。

結果がでるまで時間がでるようです。

待つこと2時間半、、ようやく呼び出されました。

「xxxさん、3番におはいりください」

受付の女性のような声の女医さんの声がかかり、ドアをあけてはいりました。

すらっとした黒めがねの女医さんに再会しました。

少し血相をかかえたような声で診断結果を伝えられました。

「憩室炎」ですね。しかも、けっこう裏側まで炎症が広がっていてやっかいですよ。

CTスキャンの写真を見せながらの解説でした。

憩室炎というのは、胃の中に穴ができて、そこに食べ物がはいったりして炎症 となる病気のようです。

「CRPが6.34です。普通の人は0.3以下です。」

(えー!?)

このCRPというのは炎症の具合を示す数値だそうです。

普通は、0.3以下なのに、6.34ってことはけっこうまずいのでは??

「今すぐ入院してもいいレベルです」

(そ、そんな、、、)

入院ということは、退屈でおもしろくない地獄のような生活が待っています。

それだけは避けたいところです。

私の運命やいかに、、、(笑)

続く

2012年9月13日(木)

[Health] 9匹のうさぎ

腹痛が続きます。

常時、痛いわけでないですが、頻繁に痛みが発生し、痛いときはかなり痛い、

とくに椅子から立ち上がるときは痛い。

痛いので普通には歩けず、ゆっくりしか歩けない。

寝ていてもたまに痛くなる、

不思議なことに風呂にはいっていると痛みが緩和します。

自宅では頻繁に風呂にはいってました。

それにしても、あまり回復しないので周囲の声も強くなってきます。

「薬きいてないんじゃん。」

「ヤブ医者じゃないの??」

「町医者じゃなくてちゃんとした大きな病院に行ったほうがいいのでは?」

「きちんと検査したほうがいいよー」

というわけでしかたなく(笑)、休みの日に総合病院へ行きました。

腹痛が続いて一週間目のことです。

この付近では一番大きな病院です。

初診のコーナーへ行き、必要事項を書いて提出しました。

10分ほどで受付で呼ばれ、内科の場所をガイドされ、そこへ 行くようにいわれました。

けっこうな人が椅子に座って待っています。

係の人に用紙を渡すと、「今日はどうしましたかー?」と聞かれて 簡単に症状を伝え、問診票みたいなものと体温計を手渡されました。

問診票に記載し、体温計を渡してあとは椅子に座ってひたすら 待ちます。

予約もないし紹介状もないので相当待たされるのは覚悟の上で 長時間待つことを予定して、本を持ってきて読んでいました。

2時間ちかく待って、自分の番がやってきました。

ベテランのお医者さんと面談し、症状を話しました。

その後、触診をされました。

「薬は何を飲んでますか?」

「えっと、ビオフェルミンと、、(たしかブスの子がパンを食べて、、) ブスコパンです。」

覚えておいて良かったです(笑)

「それでは、抗生物質にしましょう」

「わかりました」

今まで飲んでいたビオフェルミンは継続、 あらたにクラビットという抗生物質を服用することになりました。

「これで一週間、様子を見てください」

「はい」

「一週間、飲んで、効かなかったら入院です」

「えー!?」

というわけで、このクラビットにかけることになりました。

覚え方は、、、クラビット、9ラビット、つまり9匹のうさぎ? ですかね、、、

「うさぎ、頼むぞ!(違)」

続く

2012年9月12日(水)

[Health] ブスの子がパンを食べて、、、

本日のタイトルを見て「あぁ、あの話だな」とピンとくる方が 多いのではないかとおもいます。

そう、その話です。

もう2か月くらい前の話ですが、、

その日、私はなんとなく違和感がありました。

そして、食後二時間くらいしてから、その違和感が はっきりとした腹痛となってやってきました。

あいたたた、、

かなりの激痛です。

とても痛い、、

うー、、

起きても痛い、寝てても痛い、

こ、これは、、

とても耐えられないレベルです。

こういう痛みは前にも発生したことがあります。

そのときはおよそ3時間で回復しました。

今回も時間が解決するだろうとおもってともかく寝ました。

翌朝になって激痛は多少緩和されましたが、まだけっこうな痛みがあります。

さすがにこの日は仕事を休みました。

で、一日経過しても、まだ痛い、、なんなんだこの痛みは??

盲腸か? ガンか? 悪性のウィルス?

さっぱりわかりません。

さらに翌日、痛みはおさまりませんが、あまり休んでもいられないので 無理やり出社、、

しかし、あまりの腹痛でまともに歩けません。

すごくスローペースです。

大勢の人から「医者に行ったほうがよい」といわれました。

ふだん、医者に行かない私もしかたなく(笑)翌日、休みをとって医者へ 行きました。

お医者さんは症状を聞いて、腹を直接、触って、どのような痛みか、どこが 痛いかなどを質問され、診断しました。

診断の結果、はっきりしたことはわからないが、熱はなく、痛みは初期に 比べてやや緩和しており、指をおさえて離した時に痛いわけではないので そんなに重傷ではないとのことでした。

薬を投与して様子を見ることになりました。

二種類の薬をもらいました。

ビオフェルミンとブスコパンです。

どちらも有名な薬なのでしょうけど、ブスコパンは知りませんでした。

小さな薬です。

覚え方は、ブスの子がパンを食べている、、、と覚えるしかないですね。

ほとんどの医療関係の方はおそらくそう覚えているのでしょう。たぶん。

日頃、かわいい子しか見てない私には難しい覚え方です(笑)

で、この二つの薬を飲みつづけたのですが、、

まったくききませんでした。orz..

続く、、

2012年9月11日(火)

[Sports] サッカーW杯アジア予選イラク戦

W杯アジア最終予選、日本は順調に勝点をとっており、W杯出場へ近づいています。

この日は、埼玉スタジアムのホームゲーム、イラク戦でした。

イラクを率いているのはあのジーコです。

2006年のドイツワールドカップ、ジーコは日本の監督でしたが、つい こないだのような気がします。

日本は香川が体調不良のため、出場できず、スタジアムでの観戦となりました。

イラクは、スタメンでいきなり奇策がとんできました。

選手11人中、10名が初出場というのです。

いきなり平均年齢22歳の若いチームになりました。

本番でおもいきったことをやりますねぇ、、

日本はレギュラー選手を多少研究していたかもしれませんが、まったく未知数の 選手ばかりになりました。

実際、日本は開始そうそう戸惑っていたようにみえました。

前半はイラクにおしこまれてきわどいシュートを打たれる場面がたびたびありました。

しかし、途中からは日本もボールをある程度持てるようになり、前半 25分には、岡崎がきりこんで前田が頭でみごとにあわせてみごと先制!

これは素晴らしいシュートでしたね。

最初に岡崎がうけた位置がオフサイドでないかどうか、あまりビデオがながれ ないのでよくわかりませんが、それだけが心配でしたが、得点は認められ ました。

このあと、日本が勢いにのるかとおもいましたが、イラクは簡単に崩れず それなりに守備もかたくて、なかなかいいチームでした。

カウンターから攻められることもあり、けっこうきわどい場面が何度か ありました。

後半は、イラク側が選手交代でエースプレーヤーを次々と投入する展開 でした、いまいちかみあってなかったようにおもいます。

日本も良いチャンスは何度かありましたが、得点はできませんでした。

しかし、イラクを完封し、1-0で勝利しました。

結果的に勝点をあげたのは大きかったです。

試合を通じて川島がナイスセーブを連発の堅守でしたね。

W杯予選でこのグループの前半を大きくリードし、 もはやW杯出場確率は95%以上くらいかとおもいます。

このあとは比較的安心して早々に決めてほしいですね。

2012年9月10日(月)

[LIFE]水不足対策

同僚の Sさんは、よく奥さんの話をされます。

愛妻家??なら良いのですが、どうもそのような様子ではありません。

どうも、厳しい奥さんなんだそうで、頻繁に怒られるのだそうです。

たとえば、健康診断の結果、コレステロールが高いという結果をみせると 「なによ!私の食事が悪いっていうの??」と怒られるのだそうで、、

そのSさんが、家族のランクを語っていました。

1位は奥さん、2位と3位がお子さんたち、4位が犬、5位が Sさんだそうです。

ひ、ひどい、、

ところで、最近、ニュースにもなってますが関東の水不足が心配ですね。

我々の中でも水不足の話題がでました。

Sさん「こうなったら、いけにえをだすしかないかなぁ、、」

まわり「えー(笑)」

Sさん「うちのかーちゃんを、、」

まわり「…」

利根川10%取水制限、11日から...11年ぶり

 国土交通省関東地方整備局は10日、利根川上流の計8ダムの貯水量が低下していることから、11日午前9時から10%の取水制限を行うと発表した。

10日午前0時現在、8ダムの貯水率は39%(平年比52%)で、過去3番目に低い貯水量となっている。同水系での取水制限は11年ぶり。 (2012年9月10日14時51分 読売新聞)

2012年9月9日(日)

[LIFE]崖っぷちの家

崖の上のポニョの家は、崖の上に位置しています。

海が一望にみえてとても見晴らしはいいのですが、 ふだん、生活するには、いろいろ不便なのではないかとおもいます。

崖の上なので電気やら、水道やら、ガスやら、、公共サービスの利用 が困難で自前で準備する必要があります。

買い物も不便ですね。

いちいち、車で崖の下のスーパーに買い物にいかないといけないし。

映画だから、ありますが、実際には崖っぷちにはそうそう家なんか ないんじゃないかとおもいます。

しかし、そんな崖っぷちの家が建てられたそうです。

崖っぷちの家が建てられる

ほんとに崖っぷちですね、、、(笑)

2012年9月8日(土)

[Food] 中央に厨房のうどんチェーン店

最近、たまに丸亀製麺のうどんを食べています。

うちから車で1時間以内くらいの圏内に4軒はあります。

最近、できた店もあるので、順調に拡張しているみたいですね。

うどんの種類を指定して、その後、天ぷらを選択し、 おにぎりかおむすびをとってレジで清算。

その後、だしをかけて、ねぎやら、みょうがをいれて完成です。

けっこうこしがはいったうどんで良いですね。

この店の特徴は中央に厨房があり、うどんを作っている光景がよく見える ところでしょうか。

妙なことはしてませんよ、というアピールかもしれませんが、 これで信頼を得ているのでしょう。

丸亀製麺を追って乱立のうどんチェーン 仁義なき戦いが佳境

「セルフ式うどん店」が増え続けている。市場調査会社の富士経済によると、「立ち食い・セルフ式そばうどん」の市場規模は2156億円(2011年見込み)で、2016年には2450億円まで膨れ上がることが見込まれている。

2012年9月7日(金)

[PC] ウルトラマン PC

大変、残念なことですが、私が使っていたPCがついにダメになりました。

だましだまし使い続けていたのですが、、、

どうもHDDがいかれてしまったようです。

たまにバックアップはとっていたものの、最新ではありません。

そこでできるだけ最新のバックアップがほしいところですが、、

このダメになったPCは、起動することはします、、で、3分間くらいたつと 必ず Freezeします。

ということはですよ、、3分の間にできるだけバックアップをとればいいわけです。

こんなときに便利なのがrsyncです。

rsyncは高速コピーができますし、途中まで終わっていれば途中から開始して くれます。

rsync -vad 元のディレクトリ、バックアップ先のディレクトリというコマンドで ずいぶんバックアップがとれました。

世の中には、いきなりHDDがおしゃかになってまったくアクセスできなくなる方も いるようです。業者にもってってもダメだったという話を聞いたことがあります。

それに比べるとラッキーなほうだったかもしれませんね。

それにしても、3分間だけとは、、(実際には正確に3分ではなくほぼ3分ですが) まるでウルトラマンのようなPCですね(笑)

この原稿は新しいPCで書いているのですが、こちらはこちらで大変な苦労 をしています(汗)、その話はまたの機会に...

2012年9月6日(木)

[LIFE]鉄分吸収の朝

今朝、ネットをアクセスすると、私の通勤している電車に人身事故が発生した とのニュースがありました。

しかし、ニュース記事では、すでに問題はかたづいていて、運転再開したとあります。

どうやら始発まぎわに発生し、すでに早朝に復旧したみたいです。

良かった、良かった、、

いえ、、

よくありませんでした。

駅についてみたら、ダイヤはみだれにみだれ、、

ようやく到着した電車は超満員でした。。

それでも出社しないといけないのでこの電車に乗ります。

ともかく車内は、ひどい満員状態です。

私がラッキーだったのは、座席のコーナーの手すりのそばに位置 したことです。

満員でつかまるところもなく、倒れそうな姿勢のかわいそうな方も いるなか、この位置なら、この手すりにつかまることができます。

良かった、良かった、、、

いえ、、

よくありませんでした。

次の駅でさらに乗客が乗ってきました。

すごい圧力で、私の体は手すりに押さえつけられました。

いた、いたたたた、、、

おかげで、今朝は、鉄分をしっかり吸収することができました。(苦笑)

2012年9月5日(水)

[Sports] WBC 出場決定

2013年に開催される WBC (World Baseball Classic)へ選手会が出場を決めました。

選手会が参加を拒んでいたのは、主催者側の利益配分率があまりに不公平だから という理由だったとおもいます。

私も、この選手会の動きを支持していました。

今回、参加を決めたのは「NPBに一定の改善がみられたから」という理由でした。

かんじんの主催者側の利益配分に関しての改善はまったくみられていません。

おそらく、NPB本体からの強烈な要求、それにファンや各界からの参加要請、要望の声におされての選手会にとってはさぞかし苦渋の決断だったとかとおもいます。

イチロー選手も参加決定に苦笑いとなったようですが、私も同じおもいですね。

しかし、出場を決めたい以上、最善を尽くしてほしいですね。

早速、監督が誰になるか、いろいろな噂がとびかっています。

王さん、原さんと、きて次の監督は変えたほうが良いでしょう。

落合監督、秋山監督、野村監督、あたりの噂が聞こえてきますが有力でしょうね。

私はむしろ、「監督を誰が決めるのか」、、が、気になっていましたが、 王さんに一任となったようです。

利益配分問題は不本意ながら来年の大会は今から楽しみです。。

2012年9月4日(火)

[Sports]サッカー世界最高得点記録

先日、テレビを見ていたら、サッカーの1試合の世界最高得点記録は149点だと聞きました。

149 !??

それは、すごい!

バスケットでもなかなかない点数です。

いったい、どうやって、そんなに点数がとれたのでしょうか?

何人がハットトリックを達成したのでしょうか? 全員?

というか、そもそも、相手は眠っていたのでは??

いえ、そうではありませんでした。

その試合には特殊な事情があったのです。

Blogでその記事をみつけました。

とリビアのピッチ

ひと試合での最多オウンゴール記録はマダガスカルの1部リーグで生まれました。 イエミリュン(Stade Olympique l’Emryne)vsアデマ戦でのことです。

この『オウンゴール祭り』のそもそもの原因は、1週間前に行われた試合での主審の判定にありました。

その試合でイエミリュンは2-1でリードしていたのですが、不可解な判定でたびたび反則をとられました。

最後のPKで逆転された直後、主審がホイッスルを吹き、タイムアップとなりました。 実は、この試合はリーグ優勝がかかっていて、イエミリュンはこの試合と次節での試合に連勝すれば自力優勝の可能性がありました。しかし、この敗北によって優勝の可能性は完全に消滅してしまいました。

そして、対戦相手のアデマがリーグ戦のチャンピオンとなったのです。 イエミリュン・イレブン及びチーム関係者は、アデマの優勝は不正であると抗議しましたが、その訴えは聞き入れられませんでした。 こうして消化試合となった最終戦で、イエミリュンは抗議のために試合開始からオウンゴールを重ねるという前代未聞の行動に出ます。 キックオフから直接オウンゴールすること実に149回!35秒に1点というペースでした。

こうして、史上初めての斬新な抗議行動により、この珍記録が誕生したのです。

 

うーん、これは、ちょっと、、、

あきれるよりないですね。

2012年9月3日(月)

[News] ジョンレノンさんの主張

記事を見たときに、驚きました。

おぉぉぉー!

ジョンレノンさん、、

生きてたの?

いえ、違いました。

息子さんでした。

あぁ、なるほどね。

よく似ておられます。

で、、

シェールガスの採掘は環境破壊なのでやめるようにいっているらしいのです。

えー。。

それは、ちょっと私にはつらいニュースです。

今後のエネルギーポートフォリオにおいて、天然ガスを使ったコンバインドサイクル のガスタービンでコジェネレーションを実現したシステムが、一番有力とおもっているからです。

原子力は一般にいわれているほど危険なものではないと認識していますが、 それでも減少方向に行かざるを得ないでしょう。

自然エネルギーは、健全に発展していってほしいと願っていますが、まだ実力不足で 安定したエネルギーを得るにはかなりの時間がかかるでしょう。 (風力、水力、地熱、太陽光より、バイオマス、波力あたりに期待しています。)

化石燃料系はしばらく主流になるでしょうが、石油は価格高騰、環境問題もあるし、 なるべく減らしてほしい、

そこで、現在、比較的、バランスのとれたものが天然ガスかとおもっていました。

シェールガス採掘にかかわる環境問題は認識していませんでしたが勉強したいとおもいます。

レノンさんはただ反対するだけでなく今後のエネルギーシステムをどう考えているのかを表明してほしいですね。

天国のジョンレノンさんは世界のこれからのエネルギー政策に対してどういうでしょうかね?

「Imagine ! 」 とひとことつげ、考えよ、と訓示しそうな気がします。

「シェールガスは環境破壊」 レノンさんら開発反対運動

ビートルズの故ジョン・レノンの息子でミュージシャンのショーン・レノンさんと母のオノ・ヨーコさんらがシェールガスの開発に反対する運動を始め、多くのアーティストが賛同している。シェールガスは環境を破壊する「汚いエネルギー」だと主張している。

 レノンさんらは先月末、ニューヨークで会見。シェールガスを取り出すための「水圧破砕」が環境破壊をもたらすとして、ニューヨーク州で進む開発計画を許可しないよう州知事に働きかけていることを明らかにした。

 賛同するアーティストは約150人に上り、レディー・ガガさんやポール・マッカートニーさんら大物もいる。

2012年9月2日(日)

[IGO] 赤いスカートをの棋士

赤いスカートをはいた棋士は初めてみました。

日曜のNHK杯囲碁での吉原由香里さんです。

今回は2回戦、依田さんとの対局でした。

赤というのは、画面で見ると映えますね、、

一方の依田さんには、かなりの違和感をおぼえました。

この違和感はなんなんだ??

すぐにはわかりませんでした。。

そして、しばらくして気がつきました。

あー、、和服を着ていない!

いつも和服を着ている依田さんが今回はスーツなのです。

吉原さんを前にして、どういう心境だったでしょうか。

絶対に負けられん、という気合だったかもしれません。

はたして、碁は最初から見たこともないような形でした。

しかし、依田さんの趣向がややからまわりして、吉原さんが優位に、、

かなり決定的な場面がありましたが、それを逃しました。

その後は、追いつけませんでした。

相手は優勝 5回の依田さん、さすがに相手が悪かったでしょうか。

でも見せ場を作ってくれておもしろい碁だったとおもいます。

小林覚さんの解説はさすがの内容でしたね。

なんといっても明るいですし、手がみえます。

ゆかり先生が次に登場する機会がいつかはわかりませんが、次回の対局も期待しています。

2012年9月1日(土)

[PC] 997円のパソコン!!

実は最近、パソコントラブルに悩んでいます。

トラブルフォローをやっていますが、こういうときにバックアップ用PCが数台あると 作業に余裕ができて非常に良いのですが、さすがにパソコンを何台も買う お金はありませんし、苦しいところです。

どこかに安いパソコンはないものか、、

とばかり、パソコンショップのちらしをネットで見ていて、目が点になりました。

え?

997円 !! のパソコンがあるのです。

しかも新品です。

これは安い!これは買わないと、、、

限定300台、しかも本日の10:30から売り出しとあります。

そのとき、10:50でした。

わ、出遅れた。

それでも、一目散に車に乗ってでかけました。

ちなみにその997円が売れていても,ちらしにある別の19000円のパソコンでも十分です。

今頃、店に殺到してあっというまに売り切れているのでは。。

不安をかかえながら車を運転して30分ちょっとでやっと到着。

店のちらしを一枚とりました。

たしかに997円とあります。

店員に聞きました。

このPCありますか?

ありますよ。

やったぁ。。。。

さっそく製品の陳列されている棚の前までいきました。

どうみても新品です。

店員さんからの説明がありました。

ただ、インターネット契約が条件ですけどね。

は??

インターネット契約って、それはいらないと買えないのですか?

もちろん、そうですよ。

orz...(目の前が真っ暗になりました)

ちなみにそのインターネットって月額いくらくらいですか?

8500円くらいですかね、、

ありえねぇーー。

意気消沈の上、何も買わずに店を去ったのはいうまでもありません。 

2012年8月31日(金)

[LIFE] アイスペーパー

この夏はやけに暑いですね。。

日中の日差しはかなり強烈ですし、夜も寝苦しい夜が続きます。

こんなに暑い日が続くといろいろな暑さ対策が必要になってきます。

私の場合、アイスボディペーパーを利用しています。

いくつかのメーカーからでていて、数種類がありますが、たとえばCATSBYの アイスデオドランドボディペーパーもそのひとつです。

ボディペーパー自体は以前からあり、使っていましたが、クールタイプです。

これで顔や手をふくと、、

まずにおいがきつくて、すごし驚きますが、ともかくふきます。

10秒後に強烈に涼しくなります。

とくに顔面はなかなかクールです。

でも、効果は5分程度しかもちませんが、、

でも、体も少しきれいになりますし、わずかの時間でもひんやりと涼めるのはいいですね。

この手の使いすて冷やしペーパーは、いろんなメーカーからでています。

中には、においつきというのもありましたね、、

この暑い夏のおすすめです。

2012年8月30日(木)

[LIFE] 本日のオフィス 

メールがとんできました。

「ニュースです。」

どれ、どれ、どんなニュースかな?

URLが書いてあり、クリックしてみました。

は?

あぁ??

うっそー!

なに、これ?

まじー??

なにやってんだよー。。

周囲の人も含めて、ちょっと騒然となりました。

なんのことかわからない人はわからなくてけっこうです(汗)

2012年8月29日(水)

[News] 大使への贈り物

中国の丹羽大使が襲われた事件はぞっとしますね。

人的被害がなくてよかったです。

へたしたら大きな国際問題で、日中関係の悪化が避けられません。

現在、中国は真剣に犯人の追跡をしていると聞いていますが、しっかりやってほしいです。

ところで丹羽大使の心中も穏やかではないでしょうし不安におもっておられるのではないでしょうか。

日本としても、中国で頑張っている大使をサポートしたいところです。

私の提案は、丹羽大使の庭と裏庭に、二羽ずつの鶏を進呈することです。

はあ?

と、首をかしげる方は少し鈍い方でしょうか、、

にわのにわにはにわ、にわのうらにはにはには、にわとりがいます。。。

2012年8月28日(火)

[LIFE] 国内領土問題

5年ほど前のことです。

知り合いの車に乗って、町を走ってると、 「東京都にはいりました」とアナウンスがありました。

車の中のナビの声です。

県境を越えるとガイドがあるわけですね。

これは親切です。

「神奈川県にはいりました」

お、今度は神奈川県か、、

というか、最初、神奈川県だったので元に戻ったことになります。

「東京都にはいりました」

え?また、東京??

「神奈川県にはいりました」

あれれ?また、神奈川県??

これが10分以内の短時間のうちに発生します。

柿生あたりの道です。

東京と神奈川がえらく、いりくんでいるのです..

どうも最近、国内の領土問題が話題になっているそうです。

「町田は神奈川」「池袋は埼玉」 日本国内にも存在する領土問題(?)あれこれ

町田を神奈川県とする人々の主張は「町田ウォーカーが創刊されるまで、 町田地域は神奈川ウォーカーに収録されていた」 「町田はすでに神奈川中央バスによって実効支配されているので神奈川」

たしかに、、そのほうがわかりやすいです。

そもそも、多摩川を渡ったときに、東京に別れをつげて、神奈川にやってきた とおもっているのに、町田付近で、また東京に戻るというのは裏切られた気分に なりますね。(笑)

2012年8月27日(月)

[Movie] プレデターズ

昨日の日曜洋画劇場です。

見るのはまったく初めてです。

あまり前提知識なしだったので楽しめました。

いきなり空中の落下シーンから始まります。

落下している人物は最初は気を失っていて途中で気がついて、 あまりのことにパニックになりますがやがてパラシュートが開いて 地上に難着陸ながらも命は助かります。

到着したところが未知のジャングルで、同じようにパラシュートで 降りてきた人間と対峙します。

この人間たちがなかなかのくせもの、戦争している傭兵やら、殺人鬼や ヤクザやら筋金いりの人物ばかりです。

実は全員同じようにいつのまにか拉致されて気を失って、空中で落とされたのです。

なんのために、、?

そして、ここはどこ?

やがて、ここが地球のどこでもなく、どこかの惑星だったことが発覚し、 一同、、呆然。

実は、この人たちは、プレデターが狩るためにわざわざ連れてこられたのでした。。

やがて、プレデターは、犬をはなって、人間たちの戦闘力をみきわめながら ゆっくり人間をしとめていきます。

しかし、地球からわざわざ、極悪の人間を選抜して、銃器などの強力な武器をもたせたまま拉致して自分の星で解き放って、それをわざわざ狩るって、いったいどういう趣味してるのでしょうか??

もし、お見合い相手に「ご趣味は?」と聞いて、そういう趣味を説明されたら、 「それは、それは、けっこうなご趣味ですね、、」とほめてあげるところでしょうね。。

やがて、プレデターたちとの本格的な戦いが始まりますが、相手は体格が上回っていて、強い上に速い、武器もすごくて、こちらからは透明で見え辛くて、むこうからは赤外線スコープでばっちり、、

圧倒的に強いほうが逆にハンディをもらっているのですから、差が歴然としています。

途中で Matrixのモーフィアスが登場するので、これは、すごいことになるぞ、と、おおいに期待したのですが、、なんともへたれな役回りで残念でした。。

絶望的な場所でろくでもない仲間と一緒に絶望的な敵と対決するという、ほんとに絶望的な話ですが、緊張感があって、それなりにおもしろかったです。

2012年8月26日(日)

[IGO] 有名大学の方との突然の交流

囲碁をやってると、いろんな方と交流できるのが良い点ですね。。

男女、年齢をとわず、さらに国籍をとわず、世界中の人と楽しめます。

先日の社内大会に、特別ゲストの3名がやってきました。

3人とも22歳前後の若い方です。

日頃、年よりが圧倒的に多いうちの大会に若い方がやってくるのは久しぶりのことです。

そのうちの一人はイギリス人でした。

イギリス出身でインターンでこちらにやってきてるそうです。

英語で話しかけたら、日本語で返答されました。

日本語ぺらぺらのようです。

もう、日本に二年くらいいるそうです。

たったの二年でぺらぺらになるのでしょうか。

すごいですね。

囲碁の強さは5段ということでした。

インフレの進んだ日本と海外とでは段位が2段くらい違いますので 「イギリスで5Dじゃないでしょうね?」と確認したところ、イギリスでは3Dだそうです。

それなら、5段でちょうど良いかもしれません、

実際、うちの仲間内の4段、5段陣と良い勝負で3勝2敗の成績でした。

出身大学を聞くと「ケンブリッジ大学!?」なんだそうです。

ケンブリッジ大学なんて、私にとっては話にしか聞いたことがない伝説の大学です。

この若いイギリスの青年が頭が良いのがよーくわかりました。。(笑)

ケンブリッジ大学の方と交流できたのも囲碁をやっていた成果かもしれませんね。

自分の交友範囲をソフトに広げたい方には囲碁をおすすめしておきます

2012年8月25日(土)

[Movie] 崖の上のポニョ

「崖の上のポニョ」

昨日の金曜ロードショーです。

見るのは二回目で、大変、久しぶりですね。

かなり大胆なストーリーながら、なかなかの名作とおもいます。

ところどころ、絵で書いたような画質があり、映画での描写としては 珍しいものです。

なんとも、ほのぼのとした気分にさせられますね。

ちょっと感想を書いてみましょう。

藤本さんという人が何をしている存在なのかよくわからないですね。

おかあさんの行動が謎すぎ、、

嵐の中、ひまわりからわざわざ家に帰るのが一つ目の謎で、 危険すぎるので普通は泊まるところでしょう。

そして二つ目の謎は夜中に子供を残して、また、ひまわりが心配だからといって 戻るとかありえんでしょう。

あの小さな船を大きくして、ろうそくで動く仕組みがよくわかりませんね。

未曾有の大惨事だというのに船に乗っている皆さんに悲壮感がまったく なく妙に明るいのが不自然といえば不自然ですね、、

小さな子供二人が小さな船に乗っていて、大きな船の大人は手をふるだけ 普通は危ないのでひきとるのでは??

船が集まって明るくてその上に海、さらにその上に月、、 大変、珍しい光景ですがどうしてそんな状況が発生するのか 謎とい えば謎です。

お父さんの船は確実に沈没するほどの大時化だったにのに、 なにごともなく無事だったというのはどういう奇跡なのか、、

ポニョのおかあさんが謎すぎ、、あまりにも斬新な存在すぎて、 顔の表情も他とまるで違うし、なんか現実の世界とはおもえなくなりますね。

その昔、感想を書いた記憶もあり、似たようなことを書いていたかと おもいます.

ほのぼのとした日常とありえないような不思議な話が微妙に交わった 独特の世界観を描いたおすすめの映画です。

2012年8月24日(金)

[IT] LibreOffice

過去に、何度も書いているように私の愛用しているオフィスソフトはLibreOfficeです。表計算ソフト、ワープロ、プレゼンテーションソフト、ドローソフト、データベースの5つの機能があり、たいていのことができるようになっています。

あれ?OpenOffice.orgではなかった?という人は鋭いですが、最新情報を認識していませんね、、、

OpenOffice.orgはSunが開発していてOpenSourceとして広めていましたが、SunがOracleに買収されます。OracleはOpenOffice.orgに目をつけ商売に使おうと画策し、ここでOpenSource系の開発の人たちがでていってLibreOfficeをたちあげたのです。開発者がごっそり、ぬけたOpenOffice.orgはすぐに立ち行かなくなりました。

で、、OracleもGiveupし、OpenOffice.orgをOpenSource陣に戻すことに決めました。iいちおう解決したようにみえますが、せっかく順調に推進していたOpenOfficeにおもいきり、亀裂をいれたのですから、ものすごい邪魔をされたかんじです。Oracleには、いいかげんにしてれくれ、、といいたい気分ですね。

私の場合、Windows版OpenOffice.orgを2002年4月頃から使い初めていてFreeBSD版は2002年10月頃から使い初めています。当時は現在のようにV2.0とかいう表記ではなく635とかの無味乾燥なビルド番号でした。最初に日本語を使うためにフォントの置換などという謎の動作をやらなければならなかったのも、苦い思いでです。

その後、紆余曲折を経て、安定性と機能性とセンスもよくなり、ISOにも認定 されたXML形式のOpenFormatを採用する形になって現在にいたっています。

LibreOfficeは、ほぼ毎日利用してますが、一番利用するのは、やはり、SpreadSheetのCalcですね。Calcの拡張子はその昔、SXCでしたが、数年前にOpenDocumentになり、ODSとなりました。それに自宅にはExcelがない環境なので、Excelでファイル送信してこられる方が多い状況では、OpenOffice.orgが必須です。それにLotus-123も読むことができます。

、、、と、ここまでは昨年書いた内容とまったく同じです。

以前は、LibreOfficeもReleaseされるたびにITニュースになっていましたが、今はあまりニュースになっていませんね。

Releaseサイクルが速くなったからでしょうか。

現在の最新Versionは、3.6.0です。

少し前のReleaseより不具合がよく散見されるようになりました。

などなど、問題があり、開発版の不安定さがちょっと痛いところですが、 それでもReleaseのたびに挙動の違いを体感できます(笑)

FirefoxのNightlyを利用していた頃をおもいだしますね。

基本的な使い方をする上では問題ないとおもいます、おすすめのオフィスツールです。

2012年8月23日(木)

[LIFE] 犬の恩返し

福岡県久留米市在住の私のおばさんの話です。

地元では有名な病院に長い間、勤務していましたが 今は引退して優雅に暮らしています。

ところが、先週、長年、飼っていた愛犬が亡くなった とのことで悲しみにくれていました。

私も何年か前に近くの公園まで散歩につれていったことがありますが、 家の中で飼っていて、ソファに寝そべってテレビを 見るなど人間っぽいところもある、かわいらしい子犬さんでした。

家の中にいるずっといる存在が突然いなくなることは 大変なショックでしょう。

すっかり、おばさんに同情していました。

晩年は犬猫病院に何度も連れていって、治療などで けっこうな費用がかかったんだそうです。

ところが、今週のことです。

そのおばさん、パチンコに行って、その犬猫病院で かかった費用をはるかにオーバーする大勝ちだったそうです。

おばさん、ひとこと

「犬が恩返しをしてくれた!」

えっと、、、

なんというか、素直には感動できない微妙な話ですね..(笑)

ちなみに、このおばさんは大のパチンコ狂で犬に関係なく 昔からずっとパチンコばかりやってる方です。

2012年8月22日(水)

[Sports] タイムリーなおみやげ

会社の同僚が夏休みから戻ってきました。。

おみやげは、、、?

甲子園球場のクッキーでした。

2日間くらい甲子園の熱戦を観戦してきたそうです。

クッキーはボールをイメージしてなのか、まんまるで 「第94回全国高校野球選手権大会」という字が書いてあります。

今がまさに旬ですね。。

ところで、夏の高校野球の決勝は大阪桐蔭-光星学院なんだそうです。

どこかで聞いたことがあるなとおもったら、春の決勝と同じ組み合わせです。

よくあることのようで、実は春と夏の決勝が同一カードというのは史上初 なんだそうです。

これはびっくりです。

青森の学校がよく決勝進出するなぁ、と感心したら、この高校では青森出身者 は非常に少なく、ほとんどが地方からやってきたそうで、しかも大阪 出身の選手が多いそうです。

ということは今回の決勝、大阪地方大会の決勝とみなして観戦するのも一興かも、、、

いえいえ、そんなことはないですね。(笑)

決勝の好試合を期待しています...

決勝は大阪桐蔭-光星学院 史上初の春夏同カードに

第94回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社・日本高校野球連盟主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)第14日は22日、準決勝があり、史上7校目の春夏連覇を狙う大阪桐蔭と、光星学院(青森)が勝ち、23日の決勝に進出。史上初めて春の選抜大会決勝と同じ顔合わせになった。

決勝の試合開始は23日午前10時30分。

2012年8月21日(火)

[IGO] 百霊杯世界オープン2回戦

囲碁の国際棋戦で日本が負けることには、それなりに慣れてはいます。

しかし、先日のテレビアジア杯、、結城と羽根があっさり一回戦負け

今回の百霊杯世界オープン2回戦、山下と井山があっさり負け

なんかへこみますねぇ、、

しかも、なんですか、山下と井山の対戦相手、、

まったく知らない名前なんですけど??

それもそのはず、中国の初段と韓国の二段ですね。

山下の相手は調べてみると、、13歳だそうです!!

え?中学生、、それもついさっきまで小学生だった中学生ですね。

そんな若い選手に日本のトッププロが負けるわけ??

なんか、ドラコンボールでサイバンマンに苦労するスーパーサイヤ人を おもいだしました。。

厳しい世の中ですねぇ、

山下、井山が敗れ日本勢姿消す【百霊杯世界オープン】8/19

中国主催の新世界戦、第1回百霊杯世界オープン戦の本戦2回戦(32強戦)が8月19日に中国・北京で行われ、日本からは1回戦を突破した山下敬吾九段、井山裕太九段が出場した。

結果、山下と井山はともに敗れ、今大会に出場した日本選手は姿を消した。21日に3回戦、23日に準々決勝が行われる。

日本選手2回戦の結果
山下敬吾九段-謝爾豪初段(中国) 、謝初段の黒番11目半勝ち
井山裕太九段-金顯燦二段(韓国) 、金二段の白番中押し勝ち

日本選手の次回の世界大会に期待したいとおもいます。

2012年8月20日(月)

[Sports] 銀座のパレード

テレビをつけると、ニュースをやってましたが、すごい人でした。。

え?何、これ、反日デモ?

違いました。

オリンピック選手のパレードでした。

本日、銀座で開催されたみたいです。

オープンカーのバスに乗って走る選手を大勢の人々が声援を送りながら 見守っています。

少しオープンカーのスピードが速いようにおもいました。

もうすこし、ゆっくり走ったほうが良いでしょうね。

大勢の人が選手を見て感激の声をあげていました。

銀座にはよく行っているので、まわりの景色は私の見覚えのあるところば かりです。

工事しているビルがあって作業員もいっせいに仕事をとめて壁にへばり ついて見学していたのが印象的でした。

このパレードになんと50万人が集まったそうですが、すごい人数ですね。

これまでのオリンピック最大のメダル数で、日本をこれだけ熱くさせたの ですから、選手の功績は大きいでしょうね。

猛暑の銀座にメダリスト71人、勝利の行進

 史上最多の38個のメダルを獲得したロンドン五輪日本代表メダリストによるパレードが20日、東京・銀座の銀座中央通りで行われた。

 開閉会式で旗手を務めたレスリング女子55キロ級3連覇の吉田沙保里選手(29)(ALSOK)や、体操男子個人総合で金メダルを獲得した内村航平選手(23)(コナミ)、サッカー女子銀メダルの「なでしこジャパン」など、全メダリスト76人のうち71人が参加。午前11時から、オープンカー2台とオープンバス5台に分乗し、銀座通り口交差点から銀座8丁目交差点までの約1キロをゆっくりと進んだ。

 日本オリンピック委員会(JOC)が五輪でパレードを行うのは初めて。猛暑の中、沿道には徹夜組も含めて50万人(主催者発表)が詰めかけた。

2012年8月19日(日)

[News] 周辺諸国へは冷静な対応を...

オリンピックの終盤で韓国の李大統領が竹島へ上陸、サッカーの日韓戦後の プラカード問題、李大統領の天皇に対する発言などでにわかに緊張が高まっています。

さらに尖閣列島には香港からの活動家が乗り込んだりきて、まぁ、周辺 事態はえらく騒がしい状況ですね。

この一連の韓国や香港の動きは、ちょっと残念におもいます。

この数年の、北朝鮮の非国際協力的な動きについては、我々国際社会は この国家を低レベルの駄々っ子のような冷やかな目線で見てきました。

ところが、今回はおそらく同じ目で見ていたであろう国家が似たような質の 動きをしているようにみえます。

李大統領の最近の異常な動きは政権末期で支持率も下がり、次の選挙をみすえて 国民の支持を得ようということかとおもいますが、流石にその行動レベル、 品格が低すぎてあきれます。

仮にこのような反日の動きをもって韓国国民の支持があがるようであれば 韓国国民のレベルもたいしたことはないなと思わざるをえませんが、現在のところ、反対の政党はもちろんのこと、冷やかな見方をしている人が多くおられると聞いていますので少し安心しています。

香港の活動家もなんなんでしょうね、、

乗り込んだ活動家の表情や言動を見ていると、とてもまともとはおもえません、、

強制送還されてヒーロー気取りでいるのですからあきれます。

香港国民はこの人たちを支持するのでしょうかね?

「逆の立場になって考えて、、」とよくいわれますが、北方領土は我が領土などと書いたプラカードをもってオリンピックの会場で掲げるとか、竹島や北方領土に船で侵入するとか、とても考えられませんし、するような人がいたら尊敬することはまずありません。

私から言わせれば、韓国も香港も子供です。。

今回の一連の事件について日本はもっと毅然とした態度をとるべきだという意見が ありますが、これまた大人の態度ではありません、子供の些細ないたずらに本気で 怒る大人はいないでしょう。。

日本政府が竹島問題を提訴するとか、スワップ交換をやめるとかの動きを見せて いますが、そのようなことはすべきではないでしょうね。

石原都知事は「野田首相は尖閣にいくべきだ」とコメントしたそうですが これもまた子供の対応とおもいます。

行って相手を刺激して悪影響があるということを考えないのでしょうけ、、

日本国家は他の国際社会に感心されるような冷静な大人の対応をするべきと考えます。

2012年8月18日(土)

[Sports]ロンドンオリンピックベスト10 発表!

テレビを見ていると、「オリンピックもう一度見たいシーンベスト10」 などやっています。

視聴者の方からよせられた印象に残ったシーンなどをまとめた ものです。

これは私もやらなければ、、、

というわけで個人的に印象に残ったことを10ほど列挙してみましょう。

10位からの発表です。

ロンドンオリンピックで印象にのこったシーンベスト10

10.謎の引率

係員「はい、こっちですよー、こっちですよー」
日本選手団「はーい」
係員「はい、こちらでーす」
日本選手団「あれれ?ここ、出口なんじゃ?」

開会式の時、日本選手団は強制退場させられたそうです。
なにかの手違いだったそうですがひどい話です。

9.カメルーンの選手7名行方不明

日を変えていろんな競技の選手が次々と失踪したそうですが、、

はて??いったい、どこにいった??

亡命なんでしょうかね?

8.ボルトにボトル!

決勝でボルトが走り始めたその瞬間、観客席から何者かが、 ペットボトルを投げ込んだそうです。

これは、ひどい!

ただ、選手にあたったりはせずに競技には影響なかったのが幸いです。

7.短距離で間違うアナウンサー

4x100mリレー、4人の高速ランナーがバトンをつないで400mを走りきります。

あっというまに終わる高速の競技です。

日本はみごと決勝進出しました。

決勝のスタート直後のことですが、、、

アナウンサー「江里口のスタートはどうでしょうか?」

解説者「いや、山縣ですね。。」

おぃ、間違えるなよ、、(笑)

6.追放された審判

ボクシングの試合で6回ダウンしたほうを勝利させた審判

誰がみてもあきらかな誤審です。

当然ながらまわりからは非難囂々

結局、裁定はくつがえり審判は追放されたそうです。

ひどい審判があったものです。

5.丁寧に笑う丁寧

今回の卓球女子団体で日本は頑張りました。

みごと銀メダルで決勝の中国戦でもかなわなかったものの シングルスとダブルスで1セットずつとったのは立派です。

ランキング一位の丁寧選手は強かったですね。 あの石川選手がストレート負けでした。

やや男まさりの鉄の表情でこの人は絶対笑わないんだろうな、とおもいました。

ところが、メダル授与の表彰式、なんと笑っていたのです。

しかも、日本選手の3人にむかっても手をさしのべて丁寧に微笑みかけて いました。

試合中とはえらい違いでしたね。

4. 神聖な試合会場で懸賞?

レスリングの試合中、急に審判が変なことを始めました。

なにか袋からごそごそととりだしてます。

何やってんの??

で、青いボールをひいてたからかにそのボールをつきあげてます。

はぁ??

実はこれ、そのピリオドで同スコアだったときに 決着をつけるために一方が有利な体制で試合を始めるのですが どちらを有利な体制にするかというくじびきだったんですね。

なんとも変なルールですね。。

3.バトミントン無気力試合

中国と韓国の試合、、、

さすがにこんな試合初めてです。

サーブが相手コートにはいらないのです。

ちょんとさわってシャトルが自陣におちるのです。

しかも、両チームともやってました。

次の対戦を考えてわざと負けるため、なんだそうですが とても異様な光景で会場からは猛烈なやじ、

それはそうでしょう、お金払って世界のトップレベルの 試合を見にきているのに、、、

でも、まぁ、このおかげで日本のペアが銀メダルですから そういう意味では良かったかもですね、、(笑)

2.開会式でのかってに行進する女性

あれ?あんたいったい誰??

いや、さすがにそんな女性が歩いてるなんて気がつきませんでした。

ほとんどの人が気がつかなかったのでは。

係員かなにかとおもったでしょう。

インド人もびっくりの前代未聞の行進でしたね。

1.いきなり全部の青が全部の白

私がオリンピックで一番印象に残ったのはこれです。(笑)

柔道の3人の審判さんですね。

試合が終わって旗判定

全員「青」韓国の勝ち!

ところが3人とも呼び出されて審判長が説教

で、もう一回試合場に戻って再度旗判定

全員「白」日本の勝ち!

おまえたちはいったい何なんだよ。。(笑)

それにしても、このロンドンオリンピック、とんでも審判が多かったです。

予算が足りなくて連れてきたそこらへんのアルバイトの方なのかもしれませんね。

ロンドンオリンピック、とうとう終わりましたが、涙あり感動ありで本当に楽しめました。

選手の皆さんにはお疲れ様でした。

2012年8月17日(金)

[Sports] 新体操 全員 金 !

オリンピック終盤、新体操を少しだけ見ました。

今回は、新体操の団体競技です。

男子?女子?どっち?と聞く人がいたら、新体操を知らない人ですね。

体操は男子と女子がありますが、新体操は女子しかありません。

新体操の個人は、ロシアのカバエワ選手が連覇を達成しました。

このカバエワ選手、ロシアではモデルもやっているそうです。

そもそも、新体操の選手というのは、プロポーションが良い人ばかり なので、ほとんどの人はモデルくらいこなせそうな気がします。

団体競技では、5人の女性が床に登場して、リボンと、リングをもって 演技していました。

ロシア、ベラルーシ、ウクライナ、イタリア、スペインなどの団体が 次々に変わって演技します。

遠目に見ると、どこの選手も似たような雰囲気で、ユニフォームこそ違え 髪型や体型、体の大きさなや動きなど見分けがつきません。

競技では、リボンをくるくると回転したり、リングをほうり投げてパスしたり 難しい連系に見えますが、それがみごとによく決まります。

曲芸を見ているような雰囲気でした。

解説の方は、全般的にはほめるのですが、細かいミスに気がつくらしくて、 ところどころでどのようなミスがあったかを話していましたが、 はっきりいって、普通に見ていてもそんなの気がつきませんね。。

全チームとも、みごとな演技です。

私としては全員に金メダルを進呈したい気分ですね(笑)

ただ、競技を終えて椅子に座って選手の表情がアップになるのですが、 その化粧具合にはちょっとひきました。

どの国もはかったように似たような、けばけばしい化粧で目のまわりも黒く 塗っておばけみたいでした。。(苦笑)

そういえば、水泳のシンクロもそうでしたかね、、

審判が顔で判断して勝負が影響しないように、わざと全員ひどい顔にしているのでしょうか。

おそらく、皆さん、元はかわいい女性なのでしょうけど、せっかくの 晴れ舞台でテレビにも写るのに、なんだか、かわいそうだなとおもいました。

2012年8月16日(木)

[Sports] バスケットボール アメリカ 金

オリンピックのバスケットボールの決勝は、

男子がアメリカ vs スペイン
女子がアメリカ vs フランス

となりました。

バスケットボールは、アメリカが圧倒的に強く、五輪を連覇中です。

日曜の昼間は、女子がやっていましたが、やはりアメリカが圧倒的に 強かったです。

序盤こそ、大きな差がついていませんでしたが、徐々に点差が開いていきます。

そして最後は30点以上の大差、、

さすがにフランスの選手も苦笑いふうでしたが、アメリカの強さを示す 試合でした。

男子のほうは夜に開催されていました。

アメリカとスペインの対戦、世界ランキング1位と2位の対戦です。

試合中継中にある選手に対して「194cmの身長がやや低い選手です」との 紹介がありました。

先日の女子バレーの日韓戦では、背の高い選手が多い中、ひときわ高かったのが 韓国のエースで192cmの身長とのことでした。

それより 2cm 高いバスケットボールの選手が身長が低いと紹介されている のです。   それもそのはず、この試合では、2m6とか2m8 とか2m越え選手が普通にぞろぞろいて なかには、2m15なんてのまでいます。

なんか世界観が変わりますね。

この試合もアメリカが強く、とくに3ポイントシュートがびしばし決まるのには 驚きました。

こんなに高い確率で決められてはたまったものではありません。

ところがスペインも、3ポイントこそあまりなかったものの パスワークとスピードでくいさがり、勢いがありました。

同点、、ついに逆転までいきました。

スペインにも身長の高い選手がそろっておりNBAの選手もいるようですが、 こんなに強いとは予想外でした。

そもそも、身長の高い選手がそろっているので、ゴール近くに選手に侵入されて パスが渡ると、ダンクシュートが決まります。

迫力はありますが、ダンクシュートって技もなにもないのでなんか興ざめですね、、

この試合はファールが多かったです。

近くにはいられたらともかく止めないと確実に点をとられるのでしかたがない面も あったでしょうか。

ファール連発で退場扱いの選手まででてきた。

この試合、スペインのペースに惑わされず、3ポイントをたんたんと決める アメリカはやはり総合力では上回り、最後には、6,8点差をつけて優勝、 金メダルとなりました。

バスケットボールの試合を見るのはあまりないので参考になりました。

それにしても、身長が高いのはむちゃくちゃ有利です。

バスケットもレスリングやボクシング、柔道のように1m80級、1m70級、1m60級 などと階級をもうけないと日本は楽しめないかもしれませんね、、

2012年8月15日(水)

[Sports] ボクシング 村田 レスリング米満 金!

レスリングで吉田沙保里が金メダル、なでしこが銀メダルとなった時点で 知り合いとの会話は

「もう金メダルはとれそうもないねぇ」

「そうだね、とれそうな種目は考えられないねぇ」

「日本は金メダル5つかぁ」

「もうすこしとりたかったね」

などと完全に終了宣言でしたが、大変失礼を致しました。

ボクシング、それに男子レスリングがありました。

ボクシングで村田選手が金メダル!

しかも、48年ぶりだそうです...これはすごい。

日本ではボクシングは、プロでさかんで世界王者もいるのですから、 これだけ長い間、金メダルがとれなかったのは不思議な気がします。

村田選手はアマチュアだそうですが、私も「リングにかけろ!」を読んで とくに前半はアマチュア選手の苦労する様子が描かれていますので村田選手が 相当苦労されたであろうことが想像できます。

金メダル本当におめでとうございます。

ボクシング、村田諒太「金」...日本勢48年ぶり

ロンドン五輪のボクシングは11日、男子ミドル級決勝が行われ、村田諒太(東洋大職)はエスキバ・フロレンティノ(ブラジル)を判定で破り、金メダルを獲得した。

 日本選手が五輪のボクシングで金メダルを獲得したのは東京五輪のバンタム級で桜井孝雄が手にして以来、48年ぶり。

男子レスリングで米満選手が金メダル!

こちらは、24年ぶりだそうです。こっちも十分すごい。

米満選手の決勝の相手はインド人のクマールという選手でした。

決勝では相手をつかんで投げ飛ばし、ポイントを稼ぎました。

スキのない姿勢で終始、試合をリードしていたとおもいます。

24年ぶりという年数に違和感を感じました。

え?最近でも高田選手とかが活躍して金メダルとってたでしょ?

おかしいじゃん、、

実は高田選手が金メダルをとったのはモントリオール五輪の時でした。

まさか、そんな昔だったとは、、、orz..

時のたつのは早いですねぇ

ところで、米満選手のコーチさんですが、イチロー選手に似すぎでしょう、、 もしかしたら、弟さんかなにかかな?

ボクシングもレスリングも次回はxx年ぶりなどといわず、リオ五輪でも 活躍を期待しています。。

米満が男子レスリング24年ぶり「金」

ロンドン五輪のレスリングは12日、男子フリースタイル66キロ級が行われ、昨年の世界選手権準優勝の米満(よねみつ)達弘(自衛隊)が決勝で、インド選手を2-0で破り、金メダルを獲得した。

 男子レスリングの金メダルは、1988年のソウル五輪以来、24年ぶり。

 米満は初戦の2回戦で、キューバ選手を2-0で破り、準々決勝では、カナダ選手に2-1で逆転勝ち。準決勝でアゼルバイジャン選手を2-0で下した。

2012年8月14日(火)

[Sports] マラソン男子 中本 入賞!

ロンドンオリンピック男子マラソンは、日曜の午後18:00、わりと見やすい 時間帯のスタートでした。

女子マラソンの中継したフジテレビは、あまりに頻繁にCMをいれていて 興ざめでかなりひどかったので、今回の男子マラソンをNHKが中継して くれたのは、良かったです。

日本からは、藤原、山本、中本の3選手が出場しました。

藤原選手はすこしだけ知っていましたが、他の二人はあまりよく知りません。 市民ランナーの川内選手は有名で、テレビにもよく登場していましたが、 残念ながら五輪への出場かないませんでした。

マラソンコースは女子マラソンと同じロンドン市内の観光名所を回る 周回コースです。

スタートしてからしばらくは大きな集団ができて様子見が続きます。 ブラジルの選手がとびだしましたが、すぐに吸収されました。

このマラソンには世界記録保持者マカウは出場していませんが、2番目の記録を もつキプサングが出場していました。

序盤の終了まぎわにこのケニアのキプサングがとびだし、徐々にスピードを あげていきます。

そして2位集団との差をつけていきました。

時間差が13秒か14秒、距離にして100mちかく、、世界二位の記録をもつ選手が これだけの差をつけてトップにいるのですから、この選手の優勝、金メダルを 予測した方も多かったのではないでしょうか、、

二位集団も脱落者がでて、次第に減っていき三人になりました。 ケニアのキルイ、ウガンダのキプロテック、エチオピアのアブシェロ、 この三人がけっこう粘りました。

気がつくとトップとの差が少しずつ縮まっていきます。

トップを猛然と追いかける三人、エチオピアのアブシェロはやや遅れ ましたが、トップと二位の二人は見るたびに距離が近くなり、そして、 とうとうトップに追いついてしまいました。

これは、このまま、この二人は抜き去っていくかとおもったらそうでもなく 三人のトップ集団が形成され、しばらく同じペースで走っていました。

ケニアのキプサングとキルイ、ウガンダのキプロテックです。 ちなみにケニアのキプサングも名前はキプロテックなので 少しややこしい状況です。

高速の展開で、後方では落ちていく選手が続出、、エチオピアの選手や ケニアの選手も落ちていきました。

そんな中、日本の藤原、中本の二人のいる第三集団が徐々にピッチをあげて 落ちていく選手を吸収、あるいは抜いていきます。

中本はそもそも第三集団よりもずっと後ろにいたのですが、この集団に 追いついてさらに先頭に立っていました。あきらかに勢いがあります。

アブシェロは次第に遅れ後方のブラジル、ドスサントスにも抜かれます。

トップ集団は、ずっと同じペースで3人がお互いに牽制しあっていたように みえました。

後ろの集団では、中本が勢いを持続し、集団をひっぱっていき、エチオピアの 選手も抜いてしまいました。

この時点でアナウンサーは6位といっていましたが、全然状況を把握していません。

ケニア、ケニア、ウガンダのトップ3人に4位がブラジルのドスサントスで 5位のエチオピアの選手を抜いたので中本はこの時点で5位になったはずです。

「なにが6位だよ、、」とおもいながら見ていましたが、実況していると よくわからなくなるんでしょうかね、、

トップ集団では実績のあるキプサングがいよいよ仕掛けました。 二人を少し離して、いよいラストスパートにはいるかにみえました。

この展開で、ウガンダのキプロテックが置いていかれそうでしたが、 それがそうでもなかったのです。

もっとも余力を残していたのは、ウガンダの選手でした。

あとから二人を抜き、ケニアのキルイも一緒にキプサングを抜き、 ウガンダ、ケニア、ケニアという展開、、このウガンダの選手は頻繁に 後ろを振り向き、自分の位置を確認しながらリードを保ってゴール!

実はウガンダはメダルを一個もとってなかったのですが、 ロンドンオリンピックで初のメダル、、しかも金メダルです。

本人もかなり喜んでいる様子でゴール前に国旗をうけとって走り回って いました。

中本はアメリカの選手とずっと走っていましたが終盤にそのアメリカの選手に 粘り負け、6位となりましたが、これだけレベルの高い選手がいる中での 入賞はみごとです。

藤原選手は途中で力ついたのでしょうか、かなり後方だった山本選手がさきに はいり40位、藤原選手は大幅に遅れて45位でした。

中本選手の成績は立派ですが他の二人にとっては不本意な成績だったかもしれません.

このマラソンは、コースの変化もあり、レースの展開も変わり、わりと おもしろかったです。

コースがあまりに狭い路地のような場所は曲がり角が多く、トラブルが続出 するのではとおもいましたがそんなこともなく無事に終わりましたね。

このテレビの解説は日本記録保持者の高岡さんですが無難にこなしていました。

ともかくフジテレビの女子マラソン中継よりははるかに良かったです。(笑)

日本選手は4年後のマラソンに期待したいとおもいます。

2012年8月13日(月)

[Sports] 女子バレー 銅 !

女子バレーは近年、すごく強くなっていたとはおもいますが、オリンピック予選で 苦労していた様子をよく目にしてきましたので、世界レベルまでは まだ遠く、メダルは厳しいかとおもっていました。

しかし、今回の日本は良い試合を重ねて健闘していました。

準々決勝の中国戦はフルセットの試合で最終セットに先にMatch Pointをとられた後 3点連取しての逆転勝利というスリリングな勝ち方でした。

中国に勝利後の日本選手団の喜びようは印象に残ります。

準決勝のブラジル戦は惜しくも敗戦となったもののむかえた韓国戦、 3位決定戦です。

よくよくみると日本には、背の高いアタッカーが二人もいるようでした。

背も高いし、この二人は頼もしそうだな、しかし、あまり見たことない人たちだな とおもっていたら、、

この選手達は韓国の選手でした。。。orz.

顔つきが日本人に似てますね.

このうち一人は、韓国の大エースで、しばらく日本の実業団にいて竹下選手の 同僚だったそうです。

試合は、第一セット、日本が序盤をリードする形で始まりましたが、韓国が これで終わるわけもなく、途中からすごい粘りでおいあげ、追いつかれ、 やはり楽な試合ではないな、とおもいました。

日本にしばらくいたという韓国の選手、キムヨンギョンは192cmの長身で 強烈スパイクがよく決まっていました。

が、その後、日本はネットぎわの勝負でも勝って、つきはなして第一セットを とりました。

解説の方によるといつもに比べて韓国にミスが多かったようです。

第二セットは、8-1と差をつけてこれは楽かとおもったのですが、韓国も 粘ります。

セットポイントをとって、すぐ決まりそうだった状況で韓国が執念の粘り をみせて、ジュースになりました。

すぐにセットがとれるとおもっていた私も唖然としましたが、このときは、 韓国の底力を感じましたね。

しかし、その勝負所で日本がみごとに競り勝ち、第二セットをとりました。

最後の第三セットは韓国がリードする展開でしたが、逆転でそのセットを とって、セットカウント3ー0で勝利、みごと銅メダルに輝きました。

日本の勝因はいくつかありますが、まず、竹下、佐野が、よく拾っていて レシーブが良かったことと迫田という若い選手のスパイクがよく決まって いたことがあげられそうです。

実は私は迫田選手は知りませんでしたが、この機会によく覚えておきます。

それから、監督が iPadをもって、データ分析をして選手にタイムリーに 伝えていたことも良かったようです。

時代を反映した戦い方でしたね。

ところで、この大事な試合の大事なところで両チームともサービスミスも めだちました。

これは両チームとも痛かったでしょうね。。

この試合で女性審判のロドリゲスさんは判定が的確で抗議にも毅然とした態度で ぶれることなく良かったとおもいます。

日本のバレーボールの銅メダルは28年ぶりなんだそうです。

おめでとうございました...

2012年8月12日(日)

[Sports] なでしこサッカー 銀!

オリンピックのサッカー、なでしこは決勝、男子は3位決定戦でしたが、いずれも敗戦となり残念な結果に終わりました。

なでしこの決勝は、ワールドカップの決勝と同じアメリカ相手でした。

ワンバック、モーガンという強力な2トップを擁し、ソロという名 GKも いるアメリカチームはみるからに強力です。

なかなか勝てないのではないかと予想しましたが、自分の考える以上に好試合でした。

結果的にアメリカに隙をつかれて2点をとられて、2-1で負けましたが、 日本はよく攻めていてシュートもはなち、十分におびやかしたとおもいます。

アメリカのディフェンダーがゴールエリア内でハンド、さらにディフェンダーが手で 相手選手をはさみこむというあきらかなファールの2つがあり、これを審判は 見逃してしまいましたが、普通に考えるとPKです

これについては試合後にも指摘があり、誤審との一般的な見方ですが、日本チームがとくにそこを強調せず、佐々木監督自身は試合後に「審判の判定を尊重します。」とのコメントは実にさわやかでした。

なでしこチーム、堂々の銀メダルだったとおもいます。

男子サッカーは、韓国との3位決定戦、

こちらは、日本がボールをもっている率が高いのですが、なかなかシュートまで いかない、

一方の韓国はあまり攻めがつながっているようには見えませんが、一人で突破して どんどんシュートをうってきます。

結局、ほとんど一人の突破で二点をとられました。

日本は、もうすこし早めにシュートをうつようにしたほうが良いのではないでしょうか。

良い展開になりながら、ゴール前のラストパスの精度が悪く、ボールをとられて ほとんど意味のない攻撃になってしまうパターンが多く、やや残念な試合でした。

メダルを目前に敗戦したのはつらかったとおもいますが、このオリンピックでは スペインやモロッコに勝利して決勝トーナメントに進出し、エジプトにも完勝する など、見せ場を作ってもりあげてくれました。

会場の移動が多く、日程もきつくて体力的にはそうとうきていたとおもいますが お疲れさまでした。

2012年8月11日(土)

[Sports]レスリング 吉田 金 !

吉田沙保里が圧勝でオリンピック3連覇、金メダルをとり伊調選手に続きました。

5月に連勝記録をストップさせられ、吉田選手自身が泣いていた姿を見たので 精神面での心配をしていましたがまったくの杞憂でした。

その時に負けたロシア選手にも雪辱をはたして勝利しての金メダルなので 価値があります。

試合内容も文句なく、さすがの内容で、その強さも伝説レベルになってますね。

吉田 圧巻の3連覇!“人類最強”カレリンに並んだ!

世界女王、3連覇達成!女子のフリースタイル55キロ級決勝で吉田沙保里(29=ALSOK)はトーニャ・バービック(カナダ)に2-0で勝利。アテネ、北京の両五輪に続く金メダルを獲得し、五輪3連覇を達成した。日本女子選手では63キロ級の伊調馨(28=ALSOK)に次ぐ2人目の快挙となった。

今大会の日本の金メダルは5つですが、レスリングで女子は3つの金メダル なのですから、いかに日本の女子レスリングが充実しているかを示す 数字ですね、、

一方、浜口選手は、一回戦負け、残念な結果に終わりました。

相手はアテネの銀メダリストなのでそれなりの実力者なのですがそれでも 初戦負けはショックですね。

それにしても、ピリオドが同じスコアだった場合、ボールをひいて 一方が有利な体制で勝負の決着をつけるというのは実に不思議なルールです。

袋の中をごそごそととりだす光景は、神聖なオリンピックの場でいったい 何をやっているのか?とおもってしまいます(笑)

浜口選手はくじ運よく、有利な体制だったのですが、ひっくりかえされて まさかの負けでした。

負けた瞬間は、応援に来ていたアニマル浜口さんら家族の方も 浜口選手自身も唖然としていましたが残念な結果でした。

次のリオ五輪では頑張ってほしいです..

2012年8月10日(金)

[Sports] レスリング、小原、伊調 金 !

レスリングを観戦するのは、大変久しぶりのことです。

前回の北京オリンピック以来かとおもいます。

小原という選手はまったく初めて知りました。

オリンピック初出場だそうです。

これまで、世界選手権で8度優勝しているそうです。

え?なんで?

そんなに強いのに、なんで今までオリンピックにでてないの?

実は、オリンピックのレスリングは4階級だけで小原選手の51キロ階級というのは オリンピックの種目にならなかったそうです。

それはかわいそう、、

そして、引退して復帰、引退して復帰をくりかえし、自身の話す「最初で最後の オリンピック」に挑戦したというわけです。

その悲運の境遇を聞いて驚くと同時に同情し、俄然、応援し始めました。

そのあたりをアナウンサーもよく知っていてか、実況に力がはいっていたように おもいます。

「今、試合会場にはいりました!!」

「今、マットをふみました!!」

とえらく力のこもった口調で気合がはいっています。

小原選手は順調に勝ち進み、決勝へ

決勝は、第一ピリオドをとられる苦しい展開でしたが、そこからよく粘り 逆転で勝利しました。

初の悲願の五輪での金メダル

本当におめでとうございます。

伊調選手は、オリンピック二連覇の実績のある有名選手です。

今回はお姉さんが出場していなくて控えにまわっていました。

今回も安定したレスリングで安心して見ていられました。

決勝も中国の選手相手に完勝だったとおもいます。

本当に強いですね。

これでみごとに3連覇!

オリンピック3連覇というのは種目に限らず女子では初めてのことだそうです。

偉大な選手ですね。

金メダルでさぞかし喜んでいるかとおもったら「内容がちょっと、、」と と試合内容にやや不満だったようで、レベルが違います(笑)

おめでとうございました。

日本の金メダルはこれまで2個だったのか、いっきょに4個になりました。

レスリングは、この後も吉田選手、浜口選手、と有力な選手が登場しますので 引き続き期待したいです。

2012年8月9日(木)

[Sports] 女子バレーベスト4進出!

オリンピックで深夜の3:00までサッカー観戦する毎日が続くと 体調をキープするのが非常にきついですね。

昨日も、帰宅早々、深夜のオリンピック観戦に備えて早めに寝ることに しました。

その前にテレビをつけてオリンピック最新情報をチェックです。

日本と中国のバレーをやってました。。orz

これは仮眠の予定を一時放棄して観戦せざるをえません、

ちなみに、このあと、日本と中国の卓球の決勝を見て、さらに 日本とメキシコのサッカーの準決勝を見ることになり、 まったく、仮眠もできず体が悲鳴をあげています。

オリンピックというのはなんとも過酷なものだと実感します。(苦笑)

日本と中国のバレーに話は戻ります。

オリンピックで過去、日本は中国に勝ったことがないそうですが、それはともかくなんと1ゲームもとってないそうです。

日本にとって中国はまさに鬼門です。

ところが、この試合は日本が先行してリードしていました。

内容を見ても遜色ありません。

結局、第一ゲームをとってついに中国からゲームをとりました。

そのあと、一進一退が続きましたが、ゲームカウント2-2からさきに1点差でMatch Pointをとられる展開

万事休すか、、

ところがそこをエースの木村沙織のスパイクでしのいでジュース !

さらに点をとって逆にMatch Point !

そして、サーブレシーブを相手が乱して、勝利!!

ついに、ついに中国から勝利をもぎとりました。

この試合、相手の強烈スパイクをよくひろっていて、みごとな内容でした。

これでメダルが見えてきました。

準決勝も頑張ってほしいです。

それにしても、この試合のテレビ中継は途中でEテレに変わったり、途中で 卓球の決勝も始まったりとできつかったです(苦笑)

日本と中国の卓球の決勝は、やはり中国が強かったですが、日本選手も 大健闘したとおもいます。

福原が1ゲーム、石川、平野が1ゲームとるなど見せ場も作りました。

会場は、けっこうな人数の中国選手団による「加油! 加油!」の応援がうるさかったです(苦笑)

日本とメキシコの準決勝は、やや残念な一戦でした。

大津がみごとなシュートで先制しましたが、そのあと、有効な攻撃が なかなかでずにメキシコに逆転されてしまいました。

試合はメキシコペースだったとおもいます。

試合後、日本選手は「体が動かなかった」など体力面について語って いましたが、ハードスケジュールなのできついのかもしれませんね。

体調面に気をつけて韓国との銅メダル争いは良い試合を見せてほしい ですね。

2012年8月8日(水)

[Sports] なでしこメダル確定!

ロンドンオリンピック女子サッカー準決勝

日本対フランス

いや、すごい試合でした。。

日本時間では深夜1:00頃のキックオフですが、視聴率も高かったそうです。 大勢の日本人が観戦していたことがわかります。

私も少し仮眠をしてから観戦していました。

前半、日本はパスがまわっていてボールを持つ時間が 長くは比較的日本のペースかとみえました。

今大会を通じて、宮間の不調が気になります。

この試合でも、パスだめ、ドリブルだめ、ボールをとられたりと 散々、、

キャプテンの重圧なのでしょうか、

あーぁ、宮間、ダメだなぁ、とおもってみていたら、セットプレーから、宮間のキックをキーパーがトスして後ろにそらし、をれをおおぎみがおしこんで先制!

これはラッキーな一点です。

ところが、これでフランスにスイッチがはいりました。

フランスのキープ率が高くなり、日本はあまりボールを 持てなくなったのです。

フランスのはなつシュートをことごとくはねかえす日本でしたが防戦一方に、それでも前半は1-0で終わりました。

後半にはいっても、フランスペースは続き、日本はどうにもパスがつながりません。

ところが、カウンターであがった選手がフリーキックを得て、これを宮間が蹴って阪口が頭であわせてきれいにゴール奥へはいり 二点目!

これはみごとな得点でした。

ところが、この得点で、さらにフランスの勢いに加速がつきます。

シュートされ、その後、すぐにボールをとられてまたシュートの 展開が続きました。

それでも日本の守備陣はかたく、とくにゴールキーパー福元は ことごとくファインセーブ、ゴールを死守しました。

しかし、それもさすがにずっとは続かず、右からのクロスにきれいに あわせられて、ついに得点されます。

これは皮肉なことに二点目をとった阪口のミスからだったとおもいます。

さらに、その阪口がゴール前でファウルをあたえて、PK!

目の前が真っ暗になりました。

これでまず同点、、同点にされると、今のなでしこには攻撃する余力は残ってないのでは。。。

ところが、このPKがゴール右横にそれていきます。

ラッキー!

日本中が、ほっとしたとおもいます。

その後もフランスの怒涛の攻撃が続きました。

しかし、なんとかまもりきり、ロスタイムの4分がすぎた頃には テレビの中の審判に「はやく終了の笛をふいて!」と命令してました。

が、なかなか吹かない、、、

え、ロスタイムの4分終わってますけど?

ぜんぜん、吹かない、、

はやくー、、なにしてんの審判?

で、4分30秒すぎた頃にようやく笛をふいて勝利が確定しました。

最後の30秒がとくに長かったです。。(苦笑)

ともかく、これで悲願の五輪のメダルが確定しました。

おめでとうございます。

決勝の相手はアメリカです。

アメリカとカナダの試合も壮絶な内容だったようで、カナダが先行し アメリカが追いつくというデッドヒートだったようです。

日本にとっては強敵で、アメリカのほうが実力は上だとおもいますが まるで勝てない相手ではないでしょう。

なでしこの決勝に期待したいとおもいます。

2012年8月7日(火)

[Sports] 卓球女子決勝進出!

ロンドンオリンピックでの日本選手の連日の活躍はうれしいですね。

深夜の放送が多く寝不足になりますが、頑張って応援続けたいとおもいます。

ボクシングで清水選手がメダル確定、内村が種目別ゆかで銀、フェンシング団体で銀メダルなどのニュースがはいってきました。

ボクシングはメキシコ五輪以来の44年ぶりだそうです、ずいぶん久しぶりの 快挙です。

フェンシングは、準決勝のドイツ戦は実にきわどい試合で、奇跡的な 薄水の勝利だったようにおもいますが、この大舞台でみごとな内容でした。

フェンシングは、攻撃が成功すると、きれいなランプがつくのが良いですね。 試合は早すぎてわかりませんが、ランプの点灯だけはわかります(笑)

卓球団体女子の準決勝は快勝でした。

平野、福原、石川選手はずっと昔から応援していた3人です。

準決勝のシンガポール戦、福原が個人銅メダリスト相手に快勝、フォアハンドを鍛えたという福原選手の卓球は以前見たのよりも、より強力だったようにおもいます。

今大会個人ベスト4にはいるなど好調の19歳石川佳純選手が続いて快勝、 石川選手は、手のふり幅が以前に比べて大きくなってよりダイナミックになっていて、この試合では相手を圧倒しているようにみえました。どんどん強くなっている気がします。

次に石川、平野選手のダブルスも完勝でシンガポールをよせつけず、決勝進出を決め、銀メダル以上確定となりました。

この瞬間、選手が抱き合って喜んでいましたが、それもそのはず、オリンピックで日本がメダルを獲得するのは初の快挙だそうです。

私も感動しました。

それにしても卓球は他の国はヨーロッパも含めて中国人選手が帰化して 出場しているケースが圧倒的に多いようです。

ちょっと問題にもなっているみたいですが、ともかくいかに中国がぬけている かを示すデータですね。

決勝はその中国との対戦ですが、ここまできたら気楽に対戦してほしいですね。

卓球日本女子 銀以上確定!村上監督「もらい泣き」平野「卓球の神様が応援」

卓球の女子団体準決勝で日本はシンガポールに勝って決勝に進出し、銀メダル以上が確定した。

 卓球での日本のメダル獲得は男女を通じて初の快挙となった。福原愛(ANA)が勝った時点で勝利を確信したという、村上恭和監督は「この4年、北京の悔しさを持って戦う福原たちの姿を見てきたし、勝った時はもらい泣きした」と感激の表情。

 平野早矢香(ミキハウス)は「(福原、石川の)2人に感謝したい。3人とも一つの気持ちで向かって戦うことができた」とチームの和の勝利であることを強調。「卓球の神様が応援してくれた」と実力はもちろん、見えない力も味方につけての銀以上のメダル獲得となった。

2012年8月6日(月)

[Sports] 女子マラソン日本入賞ならず..

ロンドン五輪の女子マラソンに日本からは、尾崎、木崎、重友の3選手が出場しました。

尾崎選手のマラソンは、3度ほど見ていて知っていますから、とくに 応援していました。

ロンドンのコースは、市街地の中を通っていき、曲がる箇所が多数あり、 細い路地などがあり、同じコースを周回するというやや異色のコースです。

とくに石畳の路地などは珍しいです。

ただ、コース中にロンドンの名所が随所にあり、さながらロンドンが 観光誘致をしているかのようです。

レースは序盤に雨がずっと降っていて、けっこうな雨石で気の毒なくらいでした。

ここでコンディションを崩す選手がでるのではないかとおもいましたが、 案のじょう、リタイアが続出しました。

その後、雨もあがり、比較的、走りやすくなってからは観客に手をふる 余裕の選手も何人かいました。

レース展開は大集団がしばらく続きましたが、1時間ほど経過した頃、 日本の尾崎選手もトップにたつなど、トップの展開がめまぐるしく 変わりましたが、途中でアフリカ勢がペースあげてぬけだしました。

これにほとんどの選手がついていけず、トップ集団がいきなりエチオピア、ケニア 3名ずつの6人になりました。

その中からも遅れる選手があり、ロシアのペトロアが後方から追いついて、 最後は4人の争いに、、

結局、エチオピアのゲレナが抜け出して優勝を決めました。

日本選手は、木崎 16位、尾崎 19位 重友 79位となりました。

日本選手にとっては、少し不本意だったでしょうか。

フジテレビのマラソンの中継はちょっとひどかったですね。

まず、CM多すぎ、、です。

少しいれるくらいなら許容しますが、ありにも多くて局面の変化がわかりづらい 内容になってました。

それから、有森の解説は、どうも歯切れが悪くていまいちでしたね。

自信がなさそうに発言するのと、最後にきちっとしめずに沈黙が続いて アナウンサーがフォローする場面が何度かありました。

それにマラソンの経験者としてならではの発言が少なかったようにおもいます。

それから、有森は、ロシアのエゴロワの話をだしたので、あぁ、バルセロナの 自身の銀メダルのことを引き出したいのだなとおもったら、アナウンサーが無知 なのか気がつかなかったのか、スルーでした。

次回のマラソン中継は、フジテレビ以外で解説もアナウンサーも総いれかえで お願いしたいです。

女子マラソン 日本人最高は木崎の16位 尾崎は19位

女子マラソンが5日に行われ、日本人選手は08年北京五輪に続いて入賞なしに終わった。木崎良子の2時間27分16秒で日本人最高の16位。尾崎好美は2時間27分43秒で19位、重友梨佐は時間40分6秒79位だった。

 ロンドン市内の観光名所などを周った今大会。細い道やくねくねと入り組んだコースが多い中で、各国選手はコース取りに苦戦を強いられた。レース開始直後は雷が鳴るほどの大雨で、全体的にペースを伺いながらのスタートとなった。

 日本人3選手はスタートから先頭集団の後方に位置取った。10キロ地点で尾崎は32位、、木崎は35位と先頭集団後方をキープしたが、重友は遅れはじめた。15キロ手前で尾崎、重友が一時トップに立ったが、20キロ地点で木崎はトップと4秒遅れの23位、尾崎は5秒遅れの28位。重友は19秒遅れて38位。レースはケニア、エチオピアのアフリカ勢がトップを引っ張りはじめた。

 雨が上がり、日が差し始めた25キロ地点では、日本人トップの尾崎がトップから約1分10秒遅れで、入賞圏内の8位と51秒差。木崎は尾崎から15秒遅れ。重友は完全に遅れてしまった。

 35キロ地点ではトップとの差はじりじりと離れていき、尾崎が21位、木崎が22位。最後は2人とも追い上げをみせ、木崎が2時間27分19秒の16位、尾崎が2時間27分43分の19位でゴールした。

 金メダルは41キロで抜け出したエチオピアのゲラナ。タイムは2時間23分07秒で、00年シドニー五輪金メダリスト・高橋尚子のもつ五輪レコードを7秒更新した。

2012年8月5日(日)

[Sports] バトミントン決勝フジカキ銀 !

本日は新宿まで遠征し、早めに帰ったものの、それでも、20:30過ぎになりました。

テレビをつけると、サッカーのエジプト戦がすでに始まっており、 前半は日本が1-0でリードしていたとのことでした。

永井が足をいかして先制したようです。

永井はあたってますね。

後半は試合を観戦できましたが、エジプトにはレッドカードによる 退場者がでていて、日本が優位に試合を運び、終盤に吉田と大津が それぞれ頭できれいに決めて3-0で完勝...

とうとうベスト4です。

日本は勢いがあり、次も期待したいですね。

次に卓球の女子団体戦を観戦しました。

ドイツとの団体戦です。

石川佳純選手がドイツのWoo選手と対戦。

相手はドイツの選手といっても東洋系の顔立ちで中国から帰化された のでしょうか。

この試合はしびれました。

第一セット石川第二セットWoo第三セット石川第四セットWoo と交互にセットをとり、最終セットに突入。

相手が意外にもかなり強いので驚きました。

そして最終セットは、9-10と先にマッチポイントをとられました。

やばい!

しかし、これをしのぎ、ジュースにすると、3連続ポイントをあげて 逆転、このセットをとって試合を決めました。

けっこうスリリングでしたね。

次に福原愛選手が途上、相手はドイツの Ivancan選手、体が大きくて 動きがにぶそうだから勝てるのではとおもったら、カットを多用する選手 でけっこう苦戦しました。

なんと第一セットはとられてしまいました。

やばい!

しかし、第二セットからはずっと福原のペース

第二、第三ととり、第四セットは相手の選手が戦意喪失ぎみで楽勝となり ました。

その後の中継は見ていませんが、平野とくんでのペア戦でもドイツに勝利し 総合成績3-0でドイツに勝利し、ベスト4にいったようです。

メダルの期待大ですね。

バトミントンは、藤井・垣岩組が決勝の試合がありました。

相手は世界ランク2位の中国のペアですから、相当な実力で順当にいけばかなわない相手です。

場内は中国の大応援団があり、点をとるたびにすごい観戦

日本も負けじとかなりの人が拍手をおくってもりあがりました。

1セット目は、中国のペアがやや差をつけて21-10でとりました。

中国のサービスは機械のように正確で、何度返してもはいってきます。

これはさすがに強い、まるでかなわないな、、とおもっていたら、 第二セットは大健闘でした。

中盤で追いつき、いっきに逆転、3点差をつけて

中国は局面が悪くなると、「シャトルの交換を要求」するのですが この回数が増えてきました。

終盤まで一進一退が続きましたが、ともかく両チームのプレーがすごい、 これは決まったかとおもわれるスマッシュを何度も返して長いラリーが 続き、とても見応えがありました。

先に日本チームがゲームポイントをとって、日本が優位にたちましたが 中国ペアはこれをしのぎ、その後もジュースになり何度もマッチポイントを 跳ね返しましたがとうとう力つきました。

それでもみごとな内容のナイスゲームで日本チームは大善戦でした。

堂々の銀メダルです。

その後の競泳メドレーを見逃したのは迂闊でした。

男子が銀、女子が銅をとったようです。

おめでとうございます。

藤井・垣岩組、大健闘の銀メダル…バドミントン

ロンドン五輪のバドミントンは4日、女子ダブルス決勝が行われ、藤井瑞希、垣岩令佳組(ルネサス)は中国ペアに、10-21、23-25の0-2で敗れたが、日本勢初の銀メダルを獲得した。

 相手は1次リーグの2戦目で末綱聡子、前田美順組をストレートで破ったペアで、世界ランクは2位。藤井、垣岩組は世界ランク5位。

 五輪では北京大会の女子ダブルスで末綱、前田組の4位入賞が、日本勢の最高成績だった。

2012年8月4日(土)

[Sports] なでしこブラジル戦勝利!

昨日は横浜の高層ビルへ遠征して22:00すぎまで滞在していたため、 帰宅時間が未明に近い時間になりましたが、帰ると良いニュースが はいってきました。

柔道の女子で杉本が決勝進出、アーチェリーの古川が決勝進出 つまり、どちらも、メダルは確定で、金メダルか銀メダルという状況です。

ここで、計算してみました。

えっと、単純に金メダル確率を1/2とすると どちらも、銀メダルになってしまう確率は、1/4..つまり、逆に考えると 3/4の確率で金メダルがとれる計算になります。

これは、すごい。。

早速、杉本選手の柔道が始まりました。

相手はキューバの選手、髪にまいたリボンがちょっと異様なかっこうの 選手です。

これは勝てるんじゃないか、、?

しかし、柔道での試合中に、テロップがでて「アーチェリーの古川さんが 銀」

ありゃ、残念

柔道の試合でも杉本選手があまり、技をかけない、何を躊躇 しているのか素人目にはよくわかりませんでしたが、、、

結局、判定負けになってしまいました。

なんでもいいから、投げにいってほしかったです。

ただ、判定結果はよくわかりません、相手の選手はあまりにも何もやってないように 見えましたが、、うーむ。

その後、アーチェリーの試合の録画中継を見ましたが、相手の韓国の選手が なかなか手強く、わりとあっさり負けてしまったようです。

二人の銀メダル獲得は良いことですが、金メダルをとれなかったのは ちょっと残念したね。

その後、なでしこのブラジル戦

序盤から、ブラジルの猛攻につぐ猛攻

ブラジルはよく動いていて、日本はパスのだしどころが厳しい状態

結果、日本はパスがつながらず、すぐにブラジルにカットされます。

前半からコーナーキックを多数とられて、ゴールをかすめるシュートが  何本もありました。

危ない、危ない、、

ブラジルの圧倒的な支配率の中、たまのカウンターが有効でした。

前半に大ぎみが、ぬけだし、走り込んでゴール右にみごと先制。

後半には大野がぬけだし、一人かわして、ゴール左にバウンドする ようなシュート。

これで2-0

一方、ブラジルは数々のチャンスと惜しいシュートが続くものの 結局、得点はできず、、

2-0で日本勝利となりました。

2-3で負けててもおかしくないような試合でしたね。

よく勝ったものです。

準決勝進出となりメダル獲得に大きく前身しました。

単純に勝利確率を1/2とすると、、、

メダルをとれる確率は、3/4ですね。。(笑)

2012年8月3日(金)

[Sports] 祝! 内村 金 !!

待ちに待った二つ目の金メダルです。

内村がやってくれました。

体操で完璧な演技をみせて、みごと金メダル...

録画で少し見ただけですが、あん馬、跳馬、鉄棒、ゆか、どれも 素晴らしかったです。

銀メダル、銅メダルの選手も、内村の演技に賞賛を送ったことが レポートされているのも良い話ですね。(末尾に掲載しています)

ところで、内村選手と私には共通点がたくさんあります。

長崎出身であること

チョコレートが好きなこと

幼少の頃、北九州市で過ごしたこと (私は八幡東区の高炉台公園の近く)

朝日生命クラブ所属で、私が加入している保険であること(今もか加入中)

また、現在、コナミに所属しているそうですが、私はコナミのグーニーズという ファミコンのゲームが得意だったのです!

これだけ、いろいろな面で近いと親近感がわきますね。

運動神経だけは全然違いますが、、(苦笑)

ともかく、日本のエース、内村が堂々の金、大変喜ばしいことです。

もう一人の競泳界のエース、北島選手は4位に終わって、メダルを逃しました。

ただ、立石選手がその北島選手をわずかにかわして銅メダル獲得 !

若い選手ですが、やりましたね。

そして、競泳直後、北島選手が立石選手をたたえ、試合後のインタビューでも、 立石選手を賞賛するすがすがしいコメントが実にさわやかでした。

さすがはエースの北島選手ですね、ほんとに尊敬できる選手です。

ところで今回の五輪は、競泳では銅メダルをたくさんとっていますが、 よくよく見るとですね、、

なんと!

日本の銅メダルの数は現在11!

これは、現時点で世界一の数です。

すごい!世界一とはすごい!快挙です!

でも、こんどは銀メダルもとってね(笑)

内村、快挙の「金」…個人総合日本人28年ぶり

【ロンドン=読売取材団】ロンドン五輪の体操男子個人総合決勝は1日行われ、内村航平(23)(コナミ)は合計92・690点をマークし、初の金メダルを獲得した。

 日本の今大会の金メダルは、柔道女子57キロ級の松本薫(24)(フォーリーフジャパン)に続いて2個目。

 日本選手の個人総合金メダルは、1984年ロサンゼルス大会の具志堅幸司以来、28年ぶり4人目(5度目)。内村は2008年の北京大会では銀メダルで、翌年から世界選手権3連覇中だった。田中和仁(27)(徳洲会ク)は6位だった。

 内村は7月28日の予選では、鉄棒で落下するなど得点を伸ばすことが出来ず、9位で決勝に進出。しかし、予選の得点が持ち越されない決勝では、最初の種目のあん馬から持ち前の安定感を発揮し、2位以下を大きく引き離して圧勝した。 (2012年8月2日02時51分 読売新聞)

体操個人総合銅メダリスト、内村に「ワオッ!」

 内村に及ばなかったメダリスト2人からは、賛辞が相次いだ。

 銀メダルのグエンは「内村は世界選手権を3回制しているし、世界最高の選手だと思っている。彼のところまで自分の力が簡単に届くとは思っていない」と脱帽。

 銅メダルのレイバも「もし自分が日本語を話せたら、『あなたは史上最高の選手だ』と直接伝えたい。彼の演技を見ていると、『ワオッ!』と感動してしまう。内村は私の目標で、いつかは勝てるように努力したい」と語った。 (2012年8月2日15時42分 読売新聞)

2012年8月2日(木)

[Sports] なでしこ南アフリカ戦ドロー

なでしこの予選リーグ3戦目、南アフリカ戦を観戦しました。

なでしこはすでに決勝進出を決めているので消化試合とまでは いいませんが、少なくとも大きな一戦ではありません。

見なくてもいいくらいかなとおもいましたが、いちおう観戦する ことにしました。

メンバーががらりと変わり、控え組が登場しました。

開始そうそう、笑いました。

南アフリカのサッカーのレベルが低いのです。

パスが全然つながらない、、、

こ、これは、、、

今日は5点くらいはいるかな。

ゴールラッシュを期待しました。

すぐはいるぞ。

そら、

ほら、

それ、

あれ?

あらら?

前半 0-0

そんなバカな、

でも後半に3点くらいははいりそうかな。

後半開始

そら、

ほら、

それ、

あれ?

あらら?

後半 0-0

結局、スコアレスドロー

うそー!

そんなバカな、

試合後の佐々木監督

「実は引き分けねらってました」

はぁ?

引き分けたほうが試合会場を移動しなくて良くて楽なんだそうです。

しかも、移動先は寒いんだそうで(笑)

こんなこともあるんですねぇ、

バドミントンでも似たようなことがありました。

こちらは、どちらのペアも負けようとしていたようです。

負けたほうが次に優位になるんだそうです。

どちらもサーブミスの連発、、、

異様も異様、、、

さすがに見てる観客からももブーイング、審判も注意、、

でも、そのまま続けました。

オリンピックであんまりといえばあんまりの試合でした。

で、結局、無気力試合で失格!!

これは自業自得ですね。

ただ、負けたほうが良いなんていう選択肢を与える大会の試合方式にも 問題があるかもしれませんね、、

バドミントンで“無気力試合”の4組失格…今後の対応は未定

世界バドミントン連盟(BWF)は1日、ロンドン五輪の女子ダブルス1次リーグで無気力試合があったとして、8強入りしたペアのうち4組を失格処分とした。複数の英メディアが報じた。

 失格したペアは韓国の2組と中国、インドネシアの各1組。準々決勝での組み合わせを有利にしようと、1次リーグ最終戦で安易な失点を繰り返すなどわざと負けるようなプレーをした。

 準々決勝には藤井瑞希、垣岩令佳組(ルネサス)が進出しているが、失格を受けての競技実施方法などBWFの今後の対応は不明。(共同)

わざと負けた! 五輪女子バド、中国に勝利した韓国がクレーム

現地時間31日に行われたロンドン五輪バドミントン女子ダブルスのグループリーグで、優勝候補の中国ペアが韓国のペアにストレート負けを喫する波乱があった。中国メディア・網易は1日、「決勝トーナメントで同士打ちにならないようわざと負けた」と韓国国内から批判の声が上がったことを伝えた。

 中国の于洋・王暁理ペアはこの日、韓国のペアに14−21、11−21の0−2でストレート負けを喫した。試合は互いにサーブミスを繰り返してラリーが続かない状況で進み、第1セットはわずか9分で終了した。

 この試合について韓国・聯合通信社は、決勝トーナメントで自国の選手と対戦することを避けるために中国ペアがわざと敗戦したと伝え、「実力では中国ペアが圧倒するはずなのに、中国ペアはスポーツ精神に背く行為によって韓国ペアに負けた」とした。

 また、試合中に韓国のコーチが審判に抗議を行い、審判が中国選手に対して警告を行ったにもかかわらず「中国ペアの態度は変わらなかった」とも伝えた。(編集担当:柳川俊之)

2012年8月1日(水)

[Sports] 謎の赤と青

五輪の熱戦が続きますが、水泳の銅メダル3個は良い成果でしたね。

寺川選手、入江選手、鈴木選手、おめでとうございました。

体操は4位の点数だったものの抗議したところ、くりあがって銀メダルに なりました。

抗議したら、判定が変わるというのは妙な気がしますが、抗議してみる もんですねぇ、、(笑)

ところで開会式では、こんな珍事件も発生したみたいですね。

「開幕式、もりあがるねぇ」

「うん」

「ところで、あの人、誰?」

「いや、私は知らないけど?」

「五輪の関係者じゃないの?」

「私も知らないなー」

「え?誰も知らないの?」

「いったい、誰だよ???」

「誰かが知っている人だとおもってたけど」

「あの赤と青、いったい何だったんだ?」

さすがのインド人もびっくりしたみたいです。

インド選手団びっくり…謎の女性が堂々行進

27日のロンドン五輪開会式で入場行進したインド選手団に、無関係の女性が紛れ込んでいたことが29日、分かった。

 大会組織委員会によると、この女性は開会式の出演者の一人で、赤の上着に青のズボン姿で旗手の隣を行進した。

 インドオリンピック委員会は警備面について、組織委に釈明を求めていたが、組織委のコー会長は、「彼女は興奮し過ぎていたのだと思うが、二度と起きてはいけないこと。この件についてはインドの関係者と話し合いたい」と語った。

うーん、旗手の横の良い場所で目立つ服装でかってに行進してたのですから、あきれますね、、

2012年7月31日(火)

[Sports] 祝! 柔道 松本 金 !

たった今、試合が終わったばかりですが、松本 薫 選手が 金メダルをとりました!

いやあ、良かった。

決勝の試合前から松本選手は気合がはいっていました。

待っている間、眼光鋭く、前をにらんでこの試合になみなみならぬ 意欲を感じました。

一方のルーマニア選手は、なんかどこにでもいるような女性で 柔道選手にはみえませんでした。

試合前から勝負が見えたような気がしましたが、試合は松本選手が がんがん攻めてルーマニア選手が受ける展開、しかし、しぶとい。

なかなか決まりませんし、カウンターもやってきます。

そうこうするうちに延長戦、その後、ある組手が終わった後、 審判が集まりました。

は?なんかあったの?

今回の五輪の柔道の審判はかなり怪しいだけに、寒気がしましたが、、

相手のルーマニアの選手に「反則!」

で、松本選手の金メダルとなりました!

いや、ぜいたくをいえば、一本ですっきりとってほしかったですが それでも大会第一号の金メダル、、

おめでとうございます。

次に男子の決勝があり、中矢選手とロシア選手との試合、

これに勝てば一挙に二つ目の金になるのですが、、、

このロシア選手はわりと強かったです。

序盤に関節技で右手を挟み込まれたのが痛かったです。

いたたた、、

これで右手の動きが鈍くなりました。

投げ技にカウンターがあって、相手に有効がはいってそのまま逃げきられて しまいました。

中矢選手は残念ながら、銀となりましたが、それでも立派です。

これからの柔道にも期待したいです.

松本、日本勢初の金メダル 柔道女子57キロ級

 ロンドン五輪第4日の30日、柔道の女子57キロ級があり、松本薫(フォーリーフジャパン)が金メダルを獲得した。今大会の日本勢で初の金メダル。

 2010年世界選手権金メダルの松本は順調に決勝へ進出。決勝では、昨年の世界選手権銅メダルのコリナ・カプリイオリウ(ルーマニア)を破り、頂点に立った。

2012年7月30日(月)

[Sports] 男子サッカーモロッコ戦

スペインに勝利した日本代表の二戦目です。

午前 1:00 試合開始というのは模範的社会人?の私にとっては非常にきついですね。

キックオフ後、モロッコがどんなチームなのか気になりましたが、 パスワークが良く、スピードもあって、鋭いシュートもあり、 予想以上のチームです。

前半の最初の頃は日本もなかなか調子がでず、日本はかなりおされていました。

日本にチャンスらしいチャンスがほとんどない中、30分すぎてから パスがつながるようになり、少しずつチャンスがでてきました。

後半もでだしはモロッコにペースをにぎられて、ひやりとする場面も 多かったです。

途中からやや日本のペースになり、決定的なチャンスが何度があり、 惜しいシュートが続きました。

かなり有望なシュートはあってもなかなか得点できず、 スコアレスドローも予感された終盤、長いボールに対して、永井が スピードをいかしておいつきキーパーがとびだしてきたところに ループシュート、みごとに決まって、先制!

そのままこれが決勝点となり、1-0で快勝となりました。

たまに横パスをカットされたりと、パスミスが目立ち、モロッコに おされる場面もあって苦しい試合でしたが、結果的に勝利をもぎとり 決勝進出を決めたみごとな試合でした。

次のホンジュラス戦もしっかり試合してほしいですね。

2012年7月29日(日)

[Sports] 青じゃなくて白でした....

嘘ぉぉ!

今の柔道の試合、びっくりしました。

日本の海老沼と韓国の選手の試合、延長戦にはいって日本の海老沼が 技ありをとって、やったぁ!と喜んでいたら、協議があって、「とりけし」 となりました。

ありゃ?

で、そのあと、えんえんと延長戦を戦い終えて結局、最後の旗判定となりました。

白なら海老沼、青なら韓国選手です。

旗をあげる前、緊張の一瞬です。

結果、、、青三本 !!

わぁ、、負けた。。

試合としてはおしているようにみえましたが、、

青三本ならどうしようもありません。

場内からは大ブーイング。

まぁ、ちょっと判定おかしいからなぁ、

でも、審判の判定は絶対、、試合は終わったのです。

海老沼負けたぁ、、

とおもっていたら、なかなか試合が終わりません。

両方の選手がその場できょろきょろしています。

三人の審判の選手もなんか微妙な動作、挙動不審です。

は??

なんで試合、終わらんの?

場内騒然

やがて審判たちが審判席によびだされました。

は??

なにが発生しているのか、さっぱりわかりません。

なんか、3人の審判が説教されているようにみえました。

そして審判が試合場に戻り、中央付近でなにやらごにょごにょと話をしています。

三人の審判がコーナーと中央とそれぞれ所定の場所に戻りました。

どうやら、もう一度、旗判定をする様相です。

え?また判定するわけ?

なんじゃ、そりゃ???

さぁ、また、また、判定です。

いったい、どうなる?

白三本!!

えーー!?

日本の海老沼選手が勝利ということになりました。

いや、それはうれしいのですが、青三本の判定が白三本の判定に くつがえるなんて、こんなことあるんですかね?

柔道の審判さんたち、だいじょぶですか??

それはそうと、オリンピックは開始していくつもの競技が始まりました。

柔道では平岡さんが銀、ウェイトリフティングで三宅さんが銀、 それに水泳の個人メドレーで銅と順調なスタートですね。

ただ、日本のエース、大本命の北島や内村が不調なスタートをきった ようです。

いろんな競技があり、これからも目が離せません、、

2012年7月28日(土)

[Sports] ロンドン五輪開幕

2012年ロンドン五輪が開幕しました。

スタジアムの中に、広い芝生に大きな水車、家、などの田園風景があり、 民族衣装につつまれた人々や馬車まであって非常に良い雰囲気でした。

中に小高い丘までできているのに驚きました。

競技場の中によくぞこのようなものを設置したものです。

最初にイメージビデオで始まり、場内のセレモニーが静かにスタート しました。

イギリスの4つの地方をむすんでの少年少女の合唱があり、 大勢の人がやってきてスタジアム内の様相がダイナミックに 変わっていくのが興味深かったです。

スタジアムの地中から高い煙突が登場したのにもびっくりです。

そして、場内をいっきに暗くして、中央に大きな花火のような五輪の輪。

これは感動しましたね。

その後、ビデオ上映があって、007がエリザベス女王をエスコートして ヘリコプターで場内へという演出があり、国旗掲揚となりました。

このあとは、イギリスで有名なロック歌手らの名曲が続きました。

選手入場が始まった時は、これがオリンピックの開会式であることを ようやくおもいだします。

選手入場中も、ずっと音楽が続いてずっと良い雰囲気の会場だったとおもいます。

オリンピックの開会式というのは一つの芸術ですね。

イギリス独特の文化や歴史を表現した良いセレモニーでした。

本日、開幕したロンドン五輪におおいに期待したいとおもいます。

ロンドン五輪開幕!

 「驚きの島々」と題された開会式は英国を代表する映画監督、ダニー・ボイル氏が演出。荘厳な鐘の音で始まり、のどかな田園風景、産業革命、ビートルズの音楽など英国の歴史や文化を、若者たちが歌や踊りで表現した。人気スパイ映画「007」で主人公ジェームズ・ボンドを演じる俳優ダニエル・クレイグがエリザベス女王をエスコートする驚きの映像も流れ、会場は笑いと熱狂に包まれた。

2012年7月27日(金)

[Sports] サッカースペイン戦 勝利!

五輪男子サッカーもオリンピック開会式前に開幕となりました。

日本は、ホンジュラス、モロッコ、スペインという国と同じグループで いきなり、優勝候補のスペインとの開幕戦です。

スペインは、ワールドカップ、欧州選手権と制覇して、のっている国 ですが、オリンピックのチームは年齢制限があるため、代表チームとは メンバーががらりと違います。

試合が始まってみると日本はでだし、パスがつながらず、まるでサッカーに なっていませんでした。

逆にスペインはいかにもスペインらしいパスサッカーを展開しボール支配率で 圧倒していました。

ただ、代表のスペインチームとは、なにかが違う、、 スピードもやや遅いし、シュートが少なく、代表チームと比べると なんとなく薄いのです。

パスまわしのレベルは低い日本は、走り込んで相手へのチェックをかけて ボールをインターセプトしていました。

そして、アフリカのチームがよくやるカウンターのような攻めがきいて いたようにおもいます。

そんななか、扇原のコーナーキックから、センターから大津が蹴り込んで先制!

これで、スペインも慌てたとおもいます。

永井の突破にスペイン選手がこれを止めていきなりレッドカード...

一人減り、いっきに日本が優位になりました。

前半のシュートは日本が5スペインが2とシュート数では上回りました。

後半にはいってもスペインの支配率が高いのにはおそれいりました。

ただ、決定的なチャンスは日本のほうが多く、何度も決定機があり、いつも 逃していました。

どうもシュートの精度に難ありです。

スペインは決定的なチャンスというのがほとんどありませんでした。

日本の守備がよく機能していたんでしょうね。

最後のほうは両チームとも体力を失ったのかいまいち、精彩を欠きました。

結局、後半もスコアレスに粘って、結局、1-0で勝利!

スペインに勝つなんていう記憶がなく、快挙といって良いでしょう。

釜本さんの辛口批評がきいたかもしれませんね(笑)

この勢いで次も頑張ってほしいです。

2012年7月26日(木)

[Sports] なでしこカナダ戦、辛勝スタート

ロンドン五輪、まだ開幕していませんが、サッカーの競技が開幕に先立って 始まりました。

なでしこ日本の初戦はカナダ戦でした。

カナダの選手は大柄で見た目はアメリカのような雰囲気のチームです。

ただ、ドイツワールドカップでは予選3戦全敗、アメリカと違って パスの精度、体力面などで不安をかかえるチームのようです。

前半が開始されて15分くらい、日本はあまり波に乗ってないように おもいました。パスミスが多く、とくにキャプテンの宮間のパスがいまいち でした。

それでシュートまでなかなかいかず、ボールの支配率は高かったものの 効果的な攻めにつながってないように見えました。

30分を過ぎてから、パスワークがよくなり、ボールの支配率が そんななか、33分に左サイドから、澤、大野とつなぎ、大野がねばって、 ボールをころがすバックパス、そこに川澄がはしりこんでシュートを 決めました。

みごとな先制です。

44分にも鮫島のクロスに宮間があわせて追加点

前半は理想的に2-0とリードしました。

後半も日本が猛烈に攻めて追加点がすぐにはいりそうな雰囲気もありましたが なかなか点がはいらず、タンクレディーというピンクレディーの偽者のような 名前の選手に逆ににきりこまれて1点返されました。

全体的に大きなピンチがなかったのにワンチャンスではいってしまいました。

その後は点数ははいらず、2-1で勝利でしたが、もう2点くらいはとれた内容 でしたのでスコア的には不満ですが勝ったという結果はとりあえず良かった です。

全体を通して、宮間、鮫島のミスパスが目立ちました。

少し精度をあげてほしいですね。

澤選手は体調が悪い時期が長かっただけにコンディション面を心配しましたが この試合を見る限り、攻守ともバランスがとれてまずまずだったように おもいます。

2012年7月25日(水)

[Food] こなおとし

本日はちょっとした出張で、帰りに田町駅のそばで夕食をとることにしました。

歩いていたら、小さなラーメン屋を発見、どんなメニューがあるのかと 看板を見ていたら中の女性店員がわざわざでてきて私に説明を始めました(笑)

丁寧に説明してくれるので、そこのラーメン屋で食べざるをえません。

まぁ、ラーメンでもいいかなとおもっていたのでちょうどいいのですが、 ただ、餃子の値段がばかに高いのが気になって質問してみました。

「餃子って1200円なんですか??」

「え?あ!そ、そうですね。。」

餃子六個で1200円とあります。

そうとうおいしいのかもしれませんが、一個200円はさすがに高い。

「私もちょっと、、」

その店員さんもさすがに高すぎるとおもったのか、怪訝そうな表情です。

ところが、ここで私が理解しました。

「あ、わかった、これ、300円ですね。300円なんだ。」

そこには、漢数字で縦書きで値段が書いてあったのです。

三〇〇円ところが、最初の三の文字が、一と二に見えて1200円と誤解 したというわけでした。

中にはいって券売機でラーメンを選びます。

黒虎というとんこつラーメンを頼みました。

ところが、餃子は売り切れでした。

「あ、餃子はないんですね。」

別の店員さんが、「そうです、すいません」

そして、質問されました。

「ラーメンの固さはどうしますか?やわらかいか、固いか?」

「あ、固めでお願いします」

「わかりました」

お客さんは私以外には一人食べているだけでしたが、そこに 別の客がはいってきました。

同じく黒虎を注文しました。

そして、なんと、固さは自己申告しました。

「バリカタでお願いします」

「はーい」

へぇ、この店にはバリカタなんていう固さのラーメンがあるんだ、

と感心していたら、次にさらにお客さんがやってきました。

やはり黒虎を注文しました。

そして、なんと、その人も固さを自己申告しました。

「ハリガネでお願いします。」

「はーい」

へぇ、この店にはハリガネなんていう固さのラーメンがあるんだ、

しかし、バリカタとハリガネのどちらのほうが固いのかはよくわかりません。

やがて、注文した黒虎ラーメンがやってきました。

ちゃんととんこつラーメンになっていて、スープも麺もおいしくて 焼き豚に角煮、半熟玉子とはいっていてなかなか良いラーメンです。

うん、これはなかなかいけるぞ、、、

私は幼少の頃から福岡の長浜や久留米でおいしいラーメンを食べているので 日頃、関東のまずくてぱっとしないラーメンには辟易しているのですが、 このラーメンはなかなかのレベルです。

その日、ふらっとはいった店の選択が良かったことに満足して 替え玉を注文することにしました。

150円で替え玉ができます。

「替え玉お願いしまーす」

「はーい、固さはどうしますか?」

きたぞ、きた、きた、この質問が、、、

「一番、固いのでお願いします!」

さあ、バリカタがくるのか、ハリガネがくるのか??

どっちだ?どっちがくる??

そうおもって身構えていたら、

「わかりました、じゃぁ、こなおとしですね?」

は?

へぇ、この店にはコナオトシなんていう固さのラーメンがあるんだ、

やがて、

「はい、こなおとしの替え玉でーす」

登場したこなおとしの替え玉麺、たしかに固かったです。(笑)

店を出る時には、なんと店内が満員になってました。

はいるときは閑散としていたのですが、それなりに人気のラーメン店のようです。

2012年7月24日(火)

[Sports] イチロー電撃移籍

イチローが、ヤンキースにトレードとなりました。

イチローといえば、数々の記録をつくってきたいわずとしれた野球界の 超一流の選手ですから、 大きなニュースです。

ただ、理由はいろいろあるのでしょうけど、シーズンのまっさい中に 移動することに強い違和感をおぼえます。

いきなり会見をやって、3時間後にその日の試合で、シアトルでマリナーズを相手に 急に敵になるって、、、

「さっきまで味方だけど、今日から敵だよ」

味方だとおもっていた人物が、うすら笑いをうかべながら、 いきなり銃口をひるがえして、「実は裏切りものでした」 という陳腐な展開をよく映画でみかけますが、まさにそのものですね。

花いちもんめじゃあるまいし、、、

この違和感のあるトレードでイチローにはちょっと失望しました。

松井はまるでダメな様子ですが、イチローも旬は過ぎた選手ですし、 もはや、あまり応援することはないとおもいます。

イチロー、ヤンキース移籍 背番号31、早速安打に盗塁

大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(38)=本名、鈴木一朗=が23日(日本時間24日)、2投手との交換トレードでヤンキースに移籍した。背番号は「31」。早速、ヤンキースのユニホーム姿で、古巣となったシアトルでのマリナーズ戦に8番右翼で先発出場。第1打席に中前安打を放ち、盗塁も決めた。

2012年7月23日(月)

[Sports] 全英オープン大逆転優勝

全英オープンの最終日ですが、風が吹いてスコアを崩す選手が続出と なりました

予選通過の日本選手、藤本は+9、武藤は+11と最終的には厳しいスコア で順位をおとしました。

最終日は、トップがアダムスコット、-11

マクドウェル、-7 スデネカー -7 タイガーウッズ-6と続くスタート。

二位はトップと4打差ですが18ホールもあるのでどうなるかはわかりません。

テレビ中継はタイガーウッズを中心に放映していました。

ところが序盤に大トラブル

3日間はバーディをとりつづけた6番でした。

バンカーの壁の内側のすぐそば、目玉にはいって、果敢に脱出を試みるも はねかえって、またバンカー、

膝をおりまげてのショットという異常事態でパッとも決まらず、トリプル ボギーで大きく後退しました。

他の有力選手もバンカーやラフにつかまり次々にスコアを落とす中、 アダムスコットもスコアをおとすものの、ショットが安定して大きく崩れず 中盤すぎまで大きなリードを保っていました。

もう優勝は間違いない、とおもっていたら、伏兵がいました。

終盤でアーニーエルスが怒涛のおいあげ、逆にアダムスコットは 連続ボギーでスコアをおとして、18ホール時点で7アンダーで並びました。

最終18番ではアダムスコットがバンカーにつかまり、最後にパーが とれなければ負けという展開

グリーンに落として見せ場をつくりましたが、パットが決まらず 大逆転となりました。

この逆転はびっくりで、テレビのアナウンサー、解説陣もいちように 驚いていたようにおもいます。

アーニーエルスは、42歳で全英を制しました。。

おめでとうございます..

2012年7月22日(日)

[Sports] WBC 不参加表明

ワールドベースボール、1回目は2006年、2回目は2009年に開催されましたが、 ともに日本が優勝、国内でも大変にもりあがったのが記憶に新しいです。

ふだん、野球を熱心に見ない私もこの時ばかりはよく見ていたのをおもいだ します。

やはり、日本の代表チームが、他国と対戦するという試合形式は注目される のでしょう。

第三回のWBCが2013年に企画されていますが、日本は不出場を表明したようです。

理由は収益の大半をアメリカ側が取得するという構造に反発したようですね。

この判断に対して、世間では賛成意見、反対意見など多数あがっていますが 私は、この選手会に決定を支持したいとおもいます。

このあまりにひどい収益配分率は前回でさえも出場するかどうか微妙だった くらいです。

テレビの放映権もバカ高いのでテレビ局も二の足をふむくらいの金額だったと 聞いています。

WBCが真の世界一を決める野球大会なら、そのようなアメリカに収益の大半が はいる構造ではなく、ある程度公平であるべきです。

そもそも、プロ野球選手はシーズン中は大変に忙しく、オフで休みをとらないと 体がもたないとおもうのですが、オフまで野球をやらされるのではかなり大変 ですよね。

そこまでして出場する大会で、そんな不公平収益があったのでは気分も晴れないと おもいます。

大きなエンターテイメントを逃すのは痛いですが、ここは主張すべきでしょう。

アメリカが妥協するならば別ですが、不出場で良いとおもいます。

それに日本が第三回に出場しないということは、第三回で惨敗しても名誉を 保てる、、つまり、いわゆる「勝ち逃げ」ができるということでもあります(笑)

WBC不参加、選手会が表明 「将来の野球界のため」

労組日本プロ野球選手会は20日、大阪市内で臨時大会を開き、来年3月に開催予定の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への不参加を決議した。日本野球機構(NPB)は昨年12月のオーナー会議でWBC参加を決めているが、選手会が不参加を表明したことで、日本の出場は現時点では難しい状況となった。

2012年7月21日(土)

[Sports] 全英オープン2日目

このところ、ウィンブルドンテニス、全英オープンゴルフ、そしてもう一週間も すると、ロンドンオリンピックですから、すっかりイギリスづいてますね、、

全英オープンが始まりました。

昨年はベテラン選手のダネンクラークが優勝しましたが、最終日はずっと見て いてちょっとした感動でした。

今年のコースはロイヤルリザム&セントアンズGCですが、史上最多のバンカー数 とのことです。

コースを見ると、ひどいバンカーがあちこちにあって、見ただけでうんざり しますね。

ただ、風があまりなくてコンディションが良いので、比較的、選手全体の スコアは良いようです。

今年は、日本人選手がいつも以上に頑張っているので中継を見ていても おもしろいですね。

武藤選手が初日から健闘し、一時は単独4位にたつなど頑張りました。 2日目は早い段階で完了し、1アンダーで予選突破確実、

藤本選手というのは初めて知りましたが22歳の新鋭で初挑戦できびきびした ゴルフをします。イーブンパーあたりを動いていて予選突破となりそうです。

石川遼は一日目の終盤に5連続ボギーがあり出遅れました。2日目は 前半安定していてノーボギーで比較的距離のあるバーディパットを決めるなど 頑張っていましたが、12番でラフにいれてからバンカーにつかまるトラブルに 見舞われて、短いパットもはずしはじめてダブルボギー、ボギーと苦しい状況 です。

テレビ中継のアナウンサー、解説、フィールドレポートなど大応援団が 一喜一憂しながら力のこもった中継でしたが、終盤崩れていくうちに ため息が伝わってきます。

プラントスネデカー、アダムスコット、ポールローリーあたりが優勝争いを していますが、タイガーウッズもわりと好調で首位としっかりついています。

昨年優勝のダネンクラークや最近優勝したマキロイ、ウェストハーゼンなど みる影もなく、優勝争いの難しさですね。

終盤、優勝争いと日本人選手がどこまで健闘するかが見ものですね。

2012年7月20日(金)

[News] 犯人への相談

「先生!」

「なんだ?」

「このクラスに泥棒がいます!」

「なにー!」

「私も私の友達も財布を盗まれました!」

「ほんとか?」

「あ、先生!私もです。私もお金を盗まれたんです!(涙)」

「おまえもか? それは許せんな!!おい、全員集まれ!!」

クラスの生徒全員集まる

「残念なことだが、このクラスに泥棒がいることがわかった!」

「えー」

「先生はおまえたちのこと信じてたんだぞ!泥棒するなんて人間として最低だぞ!」

「…」

「誰だ!誰なんだ!犯人は!?」

「…」

「おまえか?おまえか?それともおまえかー!」

「…」

「実はワシだったりして、、、」

「え??」

こ、、こんなことが。。

最近は、教師も信じられないですね。。(^^;

盗難相次ぐ県立高、教諭の所持品から…逮捕

教室で担任する生徒の財布を盗んだとして、滋賀県警近江八幡署は19日、県立八幡高教諭・城山哲志容疑者(42)(滋賀県湖南市中央)を窃盗容疑で逮捕した。

 同校では今月上旬にも窃盗被害が相次いでおり、同署が関連を調べる。

 発表によると、城山容疑者は12日午後2時30分頃、担任する1年の教室で、女子生徒(15)が机に置いていた約900円やバスの回数券の入った財布(1万7850円相当)を盗んだ疑い。

 通報で駆け付けた同署員が教室にいた城山容疑者に所持品の提示を求めたところ、「道で拾った」と言って回数券を提出。その後の調べで、女子生徒が購入したものと判明した。

 城山容疑者は物理を担当。県教委教職員課の矢野浩一課長は「逮捕は遺憾で、県民におわびする。県教委としても事実を確認し、厳正に処分したい」と話した。

 県警によると、同校では今月4〜6日に、1年生19人の財布から計約6万円が抜き取られたほか、職員室でノート22冊などが盗まれている。

(2012年7月19日20時51分 読売新聞)

2012年7月19日(木)

[Sports] 苦い表情のシンクロチーム

サッカーの釜本さんといえば、メキシコ五輪で大活躍した日本の大エースです。

その釜本氏がサッカー五輪の予想をしていますが、ずいぶん辛口です。

釜本氏が辛口五輪予想「女子はメダル取れる。男は絶対取れない」

1968年メキシコ五輪のサッカーで銅メダルを獲得し、得点王にも輝いた釜本邦茂氏(68)が18日、大阪市内で開かれた関西プレスクラブの定例会で講演し、ロンドン五輪に臨む男女代表について語った。

 釜本氏は「メダルを取って帰ってくるのは女子。男は絶対に取れない」と辛口予想で笑いを誘い、金メダル候補の女子には、ライバル国の勝敗状況に応じて1次リーグの突破順位を決める作戦の重要性を説いた。自身も決勝トーナメントで地元メキシコとの対戦を避けるためベンチの指示でわざとシュートを外したそうで、「どこかでうまく引き分けるなり、戦略は大事」と笑った。

 男子については格下のニュージーランド戦で引き分けた11日の壮行試合を例に挙げ苦言を呈した。「圧倒的に攻めても点が入らない。守備の組織は個で崩さないと。今、日本でドリブルができるのは香川と本田くらい」と語った。

「男はメダルを絶対にとれない」といいきってあるあたり、ほんと辛口ですねぇ、、

大エース釜本さんの言葉なので重いですが、何事においても「絶対」というのは ないとおもいますので、日本男子サッカーチームには頑張ってほしいです。

ところで、辛口でおもいだしましたが、最近のテレビのCMで、久しぶりに私の琴線にふれるCMが放映されていました。

五輪会場のプールでロシアのシンクロチームの華麗な演技に場内が大歓声、

演技が終了し、審査員も10点! 10点! 10点! 、、と高い評価。

しかし、一人の審査員だけ 3点!??でした。

これに、シンクロチームのメンバーも苦い表情

その審査員の顔は、このCMで宣伝している辛口チューハイの缶になっていて、周囲から「辛口ですねぇ!」と声がかかります。

なるほど、なるほど、うまくできています。

私はチューハイは飲みませんが印象深い宣伝です。(笑)

2012年7月18日(水)

[LIFE]ロンドンオリンピックプロモーションで当選!

「おめでとうございます! 2012年ロンドンオリンピックプロモーションから、あなたが幸運な当選者であることをご連絡いたします」

やったー!

「95万ポンド(約1億2000万円)が当選しました!」

まじー??ラッキー!!

「つきましては、振込手数料だけ先に支払いください。振込先は、、、」

了解でーす。

なーんていう古典的な詐欺にひっかかるおめでたい人がいるとはおもえませんが、(笑) 便乗詐欺がはやっているみたいですので、どなたさまも、お気をつけください。。

ロンドンオリンピックに便乗した詐欺メールが横行

大規模なスポーツイベントが近づくと、スパムや詐欺メールが横行し始める。ロンドンオリンピックの開会式まで、あと10日余りとなり、この類の詐欺が増加しているとして、マカフィーは18日、注意喚起する文章を公開した。

 それによると、「おめでとうございます! 2012年ロンドンオリンピックプロモーションから、あなたが幸運な当選者であることをご連絡いたします」という文章で始まり、95万ポンド(約1億2000万円)が当選したと伝える内容のメールであるという。ユーザーが偽のロト管理者に連絡を取ると、賞金を受け取るため「手数料」や「振込手数料」を支払うように促される。またパスポートや運転免許証、その他の身分証明書のコピーを求められるケースもあるため、個人情報を悪用される可能性も高い。

 マカフィーでは、これら不正メールのサンプル画像を公開しているが、20種類近くのメールは、いずれもデザインが施されており、ロンドン五輪はもちろん、さまざまな企業ロゴなども無断使用されている。現在まだ日本語での詐欺メールはないようだが、今後出現してくる可能性も高い。怪しげなメールには注意してほしい。

2012年7月17日(火)

[Food] 「けん」に喧嘩を売った男

「けん」といっても、北斗の拳ではありません。

ステーキの「けん」です。

私は、ここには一度だけ行ったことがあります。

その時は、クーラーが壊れていたため、10%引きの値段で食事をする ことができました。

でも、わりと暑い日だったため、ずいぶんと苦痛の中で食事をしました。

ということであまり良いおもいではないのですが、カレーやハンバーグ やステーキなど私の好きそうなメニューが多く、クーラーが壊れてなければ(笑) また行ってみたいなともおもっています。

ただ、ここはえらく人気があっていつも混んでいるんですよね。

並んでまで食事をする気はないのでなかなか行けないかもしれません。

ところで、先日、このステーキの「けん」で食い逃げが発生したんだそうです。

以下の記事です。

『ステーキけん』で食い逃げ発生!

ファミリーレストラン『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』で食い逃げが発生した。食い逃げしたのは男性客2名で、ステーキ2枚とドリンクバー2人分の代金を払わずに逃走したという。以下は、井戸実社長のブログコメントである。

 

・WANTED!!!!
現場からの報告で無銭飲食が派生したとの報告。

20:24 男2名で来店
サーロイン280g x 2 ドリンクバー x 2 注文
21:03 伝票をテーブルから取る
21:05 男1名が携帯電話で話しながら外へ
21:07 もう一名の男も携帯で話しながら外へそのまま逃走

警察へ被害届は出しておりますが、近隣でも同じ被害が出る可能性がございます。ご確認をお願い致します。以下は防犯カメラに映った犯人の画像です。無銭飲食は立派な犯罪です。絶対に許す事は出来ません。被害にあった店舗はステーキハンバーグ&サラダバー けん町田木曽町店です。近隣の飲食店も皆様もご注意ください(引用ここまで)

 

井戸社長は怒り心頭のようで、食い逃げした男の写真をブログに掲載している。どうやら、犯人の顔がクッキリと防犯カメラに撮影されていたようだ。ウルヴァリン似の男性の姿が鮮明に映っているので、捕まるのも時間の問題だと思われる。

それにしても、どうして数あるファミリーレストランから『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』を選んで食い逃げをしたのだろうか? その理由は謎である。

社長の怒りが伝わってきます...

これ、犯人の顔写真もはっきりしていますので、じき逮捕されるかもしれませんね。

早めに自首したほうが良いかもですね。。(^^;

2012年7月16日(月)

[News] 朝から並んで夕方やっと見れるアトラクション

先日、Toy Story 3の映画を見ましたが、この Toy Storyのアトラクションが ディズニーシーにできたというニュースも聞いてました。

人気映画のToy Storyにまとわるアトラクションなのでおそらく人気がでるだろう なとはおもっていましたが、もはやこれほどとは。。。

「このアトラクション何分待ちですか?」

「500分待ちです」

「は?」

「500分です」

「500秒ではなくて?」

「はい」

500分というと、60分を8倍すると480分ですので、8時間と20分ってことですね。

朝 9:00から並ぶと、夕方の17:30頃、ようやくはいれるというすさまじい状況です。

私は別に興味もなく、そんなに並ぶ人の神経が理解できませんが それでも、ずっとずっと並ぶ皆さんには、大変、お疲れさまです。

でも、最近は熱いので熱中症など心配ですね... 

お気をつけて、、

ディズニーシーの「トイ・ストーリー・マニア」、一時500分待ちに

東京ディズニーシーにオープンしたばかりの新アトラクション「トイ・ストーリー・マニア!」で7月16日、待ち時間が500分に達したとして話題になっている。

 同日9時半ごろに待ち時間が500分に達し、Twitterのトレンドに「500分」が入るなどネットでも話題に。パーク内の掲示板や公式スマートフォンサイトの待ち時間案内のスクリーンショットが続々と投稿された。実際訪れた人によると、ファストパスは開園15分でなくなったという。

 同アトラクションは7月9日にオープンし、初日の待ち時間は一時400分に達した。

 午後1時頃にはトイ・ストーリー・マニア!の待ち時間は200分になった。レイジングスピリッツやタワー・オブ・テラー、センター・オブ・ジ・アースなどほかの人気アトラクションの待ち時間は70分前後となっている(公式スマホサイトの待ち時間案内より)。

2012年7月15日(日)

[LIFE]小学1年生の広告

Twitterよりながれてきました。

こ、、、これは、秀逸ですね!

小学1年生にも大人にも両方通じる内容です。

Twitter Pic

2012年7月14日(土)

[Movie]Toy Story 3

先週の日曜洋画劇場です。

Toy Story は、1も2も見ましたが、3は初めて見ました。

いつものおなじみの登場人物なので、わかりやすいストーリーです。

彼らの所有者のAndyがすっかり大きくなり、おもちゃで遊ぶことは ほぼなくなりました。

このままでは捨てられると心配したおもちゃが脱走してしまうという 事態まで発生しました。

というわけで、彼ら一団がダンボール箱にいれられて、近くの保育所施設へ 連れられました。

この保育所施設は子供たちがいっぱいいて、他にもたくさんのおもちゃがいて ずっと遊んでもらえるので、一見、天国のようにおもえました。

しかし、実は子供たちはおもちゃを乱暴に扱い、また、おもちゃに悪いのが いて、彼らを閉じ込めます。

そこで大脱走計画をたててそこを抜け出すという痛快ストーリーです。

ピンチあり、ユーモアあり、スリリングのある展開でよくできていると おもいます。

ただ、人間に見られないようにおもちゃんが動くのですが、いつもながら かなり無理があるなぁとおもいます。

PIXARのアニメ映画は、わりと好きですね。

他にも、ファインディングニモ、カーズ、Mr.インクレディブル他名作が 多数あり、おすすめですね。

2012年7月13日(金)

[LIFE] コンビニで絶望を告げられた日

「もう、ダメです!!」

「えーーー!!!!!」

その瞬間、目の前が真っ暗になりました。

お、、終わった....

その日の朝、私は大金を持ってコンビニにはいりました。

数日前に自宅に届いた固定資産税を払うためです。

固定資産税は、年に4度の支払い時期がありますが、面倒なので 1期から4期までをまとめて支払うことにしました。

コンビニで固定資産税通知書をとりだし、中から1期から4期までの 分をとりだして、コンビニのレジで提出しました。

「こちらを支払いたいのですが」

「はい、わかりました」

すぐに、4期分のトータルを計算してくれました。

「合計でxxxx円になります」

「え?」

予定していた支払い金額より少し多いのでめんくらいました。

さきほど提出した4枚分のそれぞれの金額を確認、すると、たしかに合計金額は そのようになります。

「勘違いしていたか、、」

1枚だけ、他の分に比べてやけに高いのが気になりましたが、ともかく 合計金額はコンビニの提示したものとあっています。

予定より高くなってしまいましたが、財布には十分な金額がありなんとか 支払いできそうです。

「よろしいですか?」

「そうですね、はい」

「それでは、そこの OKボタンを押してください」

「はい」

レジのディスプレイのタッチパネルに「OK」が表示されていたので、ぽんと さわって、処理が進みました。

そして、お金を渡して支払いをすませ、先方からは、半券と領収書をいただき ました。

その半券を見て、大失態に気がつき愕然としました。

自分が支払ったのは、1期分、2期分、3期分、4期分とおもっていたら そうではありませんでした。

通年分、2期分、3期分、4期分を払ってしまっていたのです。

まとめて払うための人のために4期一括支払い分用の用紙があって、それを含めて 払ってしまったわけです。

これでは、2期分、3期分、4期分はあきらかに払い過ぎです。

「あー!間違えた!」

すぐにコンビニの店員さんにつげました。

「すみません、間違えたんですが、とりけせますか?」

このコンビニの店員さんは、アジア系の女性でややたどたどしい日本語でした。

「もう、ダメです!!」

「え!?」

「OKを押したら、もう後戻りはできません!」

「えーー!???」

その瞬間、目の前が真っ暗になりました。

そんな、バカな、、悲惨、、悲惨としかいいようがない!

その後、放心状態になりながら、払込用紙に記載のあった事務所に電話連絡して、 状況を説明しました。

「それは、もう、ダメです!!一度払ったものはわたしたちのものになります!!」

と回答されたら、どうしよう、、とずっと不安でしたが、

「それでしたら、後ほど郵便局で還付されるのをお送りすることになります」

との回答です。

これで、ホッとしました。

はたして、数週間後、実際に「還付書」が届いて、住所と印鑑を押して 郵便局で過払い分を取り戻すことができました。

やれやれ、一件落着です。

しかし、心臓が止まりましたね。。(笑)

皆さんも、支払いをするときは事前に確認するようお気をつけください。

2012年7月12日(木)

[News] 熊本大雨

熊本は長崎の東、福岡の南に位置します。

学生時代、いろいろと用事があって熊本にはよくでかけました。

阿蘇山や菊池渓谷もあって観光地としても有名で、のどかな良いところです。

しかし、本日のテレビのニュースには驚きました。

猛烈な雨がふり、河川が氾濫したり、土砂くずれが発生、 ニュースでながれるその様相があまりにひどくて絶句してしまいました。

ここ数年、このような自然災害発生頻度が増えているようにおもいます。

これだけ、災害が多いと、川の近く、海の近くに住むというのはちょっとした 勇気がいりますね。

被災地の皆様、二次災害にお気をつけください。

熊本市2万6千世帯に避難指示 九州豪雨、死者・不明も

活発な前線の影響で、熊本県や大分県では12日未明から猛烈な雨に見舞われている。多いところでは1時間に100ミリ前後の雨を記録。熊本、大分県で土砂崩れや川の氾濫(はんらん)で計3人が死亡した。気象庁は両県を中心に「これまで経験したことのないような大雨」とし、土砂災害や河川の増水に警戒を呼びかけている。

2012年7月11日(水)

[News] 若手職員へ光線のプレゼント

「世田谷にあるウルトラマンの像が不法占有の疑いあり」のニュースには 憤りを感じました。

ウルトラマンは怪獣が襲ってくるたびに身を挺して地球を救ってくれました。

どれだけ助けられたか筆舌には尽くせません。。

それなのに、そのウルトラマンに感謝するどころか、不法占有の疑いとか、、

世田谷区の職員は何を考えているのでしょうか??

さては、この職員、若造だな。

若造だから、ウルトラマンの地球への貢献を知らないんだ。。。

はたして、数日後、、、

世田谷区の事務処理だったことが判明しました。

ひどい!

ウルトラマンはもとより何も悪くなかったわけです。

この若造職員にしばらく、スペシウム光線をかけて反省させたい気分です。

ウルトラマンの不法占拠は誤り!世田谷区が事務処理ミスを謝罪

円谷プロダクション(以下、円谷プロ)は、一部新聞において、東京・世田谷の祖師ヶ谷大蔵駅前にある「ウルトラマン像」の道路占用許可期限がすでに切れており、不法占有の疑いがあると報道されたことについて、世田谷区から事務処理上のミスと報告があり、実際の期限は平成27年3月までになっていることを発表した。

 このウルトラマン像は、祖師ヶ谷大蔵駅近辺に円谷プロの旧本社があったことから立ち上げられた、「ウルトラマンまちづくりプロジェクト」事業により設置されたもの。近隣の商店街は「ウルトラマン商店街」と名付けられている。

 一部報道では、およそ2年前に像の道路占有期限が切れている疑いが指摘されたが、円谷プロは、6月21日付けで世田谷区およびウルトラマン商店街より「許可期限の上書きは世田谷区の事務処理上のミスであり、世田谷区長から商店街に出されている道路占用許可期限は平成27年3月31日となっている」という旨の報告を受け、内容を確認したという。

 同区では改めて、平成27年3月31日までの道路占用を許可。また世田谷区ホームページ「区長の部屋」で、今回の件について「株式会社円谷プロダクション並びにウルトラマンシンボル像の所有者である祖師谷商店街振興組合には、瑕疵が無かったことをご報告申し上げます」とし、「ウルトラマン」のイメージを傷つけることになってしまったと謝罪を掲載している。(編集部・入倉功一)

それはそうと、こんなところにウルトラマンの像があったとは、、、

いずれ、見学に行きたいとおもいます。

2012年7月10日(火)

[IGO] ゆかり先生の勝利!

先週の日曜、NHK杯囲碁対局に吉原由香里さんが登場しました。

現在、昼のNHK講座の講師でもあります。

私の由香里さんの出会いは、彼女がまだ高校生の頃、下北沢の碁会所で 出会いました。

帽子をかぶって、服に花をつけて対局していたのでびっくりした 記憶があります。

その後、数十年が経過し、いまや、おしもおされぬスター棋士です。

数年前にテレビ対局の前にお会いし、色紙を書いていただいたのも 良い記念です。

一方、対戦相手の内田修平さんもエリート若手です。

小学生名人をとって、大渕門下で相模湖で内弟子として修行し、 プロになってからも、新人王を獲得、趙治勲に勝利して名人リーグに参加、 最近では張栩にも勝利した。。などはなばなしい活躍です。

公平にみて、内田さんが勝利するのが順当なところでしょう。

解説は高梨先生でした。

昨年、社会人の大会に審判員としてこられてお会いしたことがあります。

はたして、対局では、白をもったゆかり先生は、序盤から地をしっかり もってはしる展開、たいして内田さんは厚みをいかしてもようをはって いきます。

途中でゆかり先生がつぶれそうな雰囲気の箇所がいくつかあり、はらはら していましたが、なんとか、うまくうちこなし、ヨセ勝負もようになり ました。

盤面をみると、すこし、白がいいんじゃないか?とおもっていた矢先、 黒の大石にねらいをつけて、必殺の一手をはなちました。

これが勝着でした。

黒の大石に目がないのです。

黒は抵抗しましたが正確にうけきり、みごと、白のゆかり先生が勝利!

これは素晴らしい、快挙ですね、、

なんと次は依田さんだそうです。。

さすがに勝てないでしょうけど、今日の勢いがあれば、、、

対局が楽しみですね。

棋譜を見てない方がいたら、こちらで再生可能です。

NHK囲碁対局

2012年7月09日(月)

[Movie]また見てしまった映画

1. DVDももっている

2.以前のDVDレコーダーにTV放映分を録画した

3.前回のテレビ放送を今利用してるDVDレコーダーにHDD録画した

4.それでも、先週のテレビ放送を今利用しているDVDレコーダーにHDD録画してます。

ここまでくると自分でも何をやっているのか、といいたくなりますね。

「千と千尋の神隠し」のことです。

先週の金曜ロードショーですが、もう何度目の放映でしょうか。

こんなに何回もやって、さすがに見る人いないんじゃないの?

そういうのは、2chの実況スレッドをチェックすればある程度わかります。

時間あたりの投稿数で判別できるのです。

そんなに多くはないのではないか?との 予想はみごとにうらぎられ、高速でスレッドが進行し、なんと番組終了までに36スレッド、消費しました。

つまり、放映中に36000回の投稿ということですね。

みんな、あきませんね。(笑)

私も最初から最後まで見てしまいました。

ちなみに、私からこの実況スレッドへの投稿は1回だけ、つまり、36000分の1とcontribution いうことになります。

この映画は、違和感のある世界ながら、どこか懐かしい古き良き時代の日本をおもいだします。

海の見える廊下は、学生時代に宿泊した福岡のある旅館をおもいだしますし、 まわりが海の中を走る電車は、学生時代に通った電車をおもいだします。

そのあたりが魅力ですね。

やっぱり強かった!「千と千尋の神隠し」ノーカットで19.2%

これだけ、何度も放映して視聴率19.2%とはおそれいりました...

2012年7月08日(日)

[Quiz] 数字の計算、大間違い

1+1=4
2+1=3
3+1=4
4+1=4
5+1=3

では、次の答えは?

5+5=?

なんか、最近、この手の問題がはやってますね。

いつも、いっていることですが、こういう問題は 多少時間がかかっても自力で解くのが良いとおもいます。

たとえ、正解がわからなくても「考える」のがその人にとってプラスになります。

是非、考えてみてください。。

いろいろ考えて、たどりついた私の結論は以下のものでした。

右辺が、3とか4しかないところに注目しました。

答えはわりと限定的です。

で、ひらめきました。。

左端は、月を示す。

1だったら1月、2だったら2月

次は末尾の日数を示す。

1だったら、1日とか、11日、21日、31日

右辺は出現回数を示す。

1日、11日、21日、31日だったら4回です。

2月は1日、11日、21日なので、3回なので、3、あってます。

なるほど、できた、できた、、

5+5は、5日、15日、25日と3回なので答えは「3」

おお間違えでした。。(苦笑)

よくみたら、このロジックなら、4+1=3 5+1=は4と逆にならないといけないはずです。

できたとおもったので他の人の書き込みをみたところ、「ひらがなの文字数計算」 が正解なんだそうです。

いち+いち =4文字なので4
ご+いち  =3文字なので3

あぁ、なるほどね。

5+5=?

ご+ご=2文字なので2になりますね。

2012年7月07日(土)

[Art] 15人いる!?

その昔、読んだ漫画「11人いる!」は名作でした。

今回のタイトルは、「15人いる!?」ですね。

ここに14人が見える絵があります。

実はこれ、上半分と下半分が分割されていてスライドします。

スライドしてある位置にあわせると、少し様相を変えて、また、人ができます。

しかし、なんと15人に増えている!のです。。

さて、どうして??

私も15分近く悩みました(汗)

こういうのは、答えをすぐ見るのではなく、発見するほうが楽しいでしょう。

是非、考えてみてください。

私のあみだした回答は末尾に記載しておきます。

【究極のだまし絵】一体どうなってんの!? 何度数えても一人多くなっている不気味な絵画

これほどまでに気味の悪い絵画があっただろうか。

この絵画見た方の多くは、きっと電車のなかでも会社でも、上司と飲んでいるときでさえも、気になって気になって仕方がなくなってしまうはずだ。

それは数人の女性が描かれている1枚の絵である。女性たちはそれぞれ様々なポーズをとり、それぞれに違う洋服を着ている。一見、70年代ファッションブランドの広告などにみえるのだが、実はそうではない。

この絵には、上下ふたつにわける線が引いてある。上の部分のみをヨコにスライドさせてみると、とあるポイントで上部と下部の絵柄が合致するようになっているのだ。

スライドをして上下を合わせてみると、ここで初めてとんでもないことに気づく。

スライドさせる前の女性の人数は14人だったにもかかわらず、その後では、なんと15人に増えているではないか! ……え、数え間違え? そう思って何度数えてみても、やっぱり! 1名増えている。数え間違えでもなんでもない。いったいどういうことなのだろうか。

このミステリーのカギを解くポイントだが、リボンや中央付近にいる女性に注意してみてみよう。みなさんには説明がつくだろうか?

思わずマジマジと見てしまう、このだまし絵。眠いときにはお目覚効果抜群です!

ほんとに、これ、どうなってんの?と悩みました。。

15分ほど考えて以下のように解決しました。

人を構成するパーツが上半分には 15、下半分には14あります。

上の図では、右端にリボンがあまっていて、上半分14 、下半分14で14人です。

下の図では、そのリボンも含めて上半分の15を利用しています。しかしながら、下半分の14もすべて使っています。

それでいて15人になっているのは、下半分のパーツを使ってない人が一人いるからです。ちょうど右から3番目の女性ですね。

だから15人なのです。

2012年7月06日(金)

[News] 救急車の次に消防車

クイズです。

救急車を呼びました。

その次に消防車を呼びました。

さて、どんな状況でしょう?

なんか、最近、似たような問題を解いた気が、、、

あぁ、「119の次に110」の問題ですね?

そう、それそれ、、

似てますが別の問題です。

ともかく、火事が発生して怪我人がでただけのことじゃないの?

いえ、救急車を呼んだ時点では消防車は必要なかったんです。

怪我人が出て救急車を呼んだら、近くの建物で火事が発生した?

いえ、付近の建物も施設もいっさい燃えてません。

山火事?

いえ、周囲の自然環境もまったく燃えてません。

はぁ?じゃ、なんで消防車が必要なの?

実は、、

搬送中の救急車から煙、その後全焼…けが人なし

4日午後4時5分頃、名古屋市緑区大高町の国道23号で、70歳代の女性を区内の病院に向けて搬送中だった救急車の後輪付近から煙が出ていることに救急隊員が気づき、路肩に停車した。

 直後に車体から火が出て、車は全焼した。乗っていた救急隊員3人と女性は避難してけがはなかった。

 女性は約10分後、別の救急車で病院に搬送された。女性は胸の痛みを訴え、緑区の勤務先から搬送中だったという。市消防局が出火原因を調べている。 (2012年7月4日21時07分 読売新聞)

うーん、こんなこともあるんですね。

皆様もお気をつけください。

2012年7月05日(木)

[IGO] 碁界期待の大型新人編集

本日、日本棋院の下記のページで目がとまりました。

平成25年度夏季棋士採用決定

夏季採用棋士

姚 智騰 ( ヨウ チトウ ) 平成10年1月31日生まれ 台湾出身

4月-6月院生研修総合成績1位

期待の新人の誕生ですね。

「姚 智騰」さんとは、ほとんどの囲碁ファンがまず知らないのでは ないでしょうか。

私もよくは知らないのですが、院生のランキングページでいつも上位で 目にしていましたので名前だけは記憶していました。

平成24年度 6月期序列表  平成24年6月8日

平成10年うまれということで14歳です。

間違いなく一流になる棋士だと確信しています。

世界を舞台に活躍してほしいですね...

2012年7月04日(水)

[Science] ヒッグス粒子発見か

このタイトルの最後に「か」がつくのは、なんとなくスポーツ新聞の見出しみたいな 感覚ですね(笑)

とはいえ大きなニュースです。

スイスの CERN 研究所で「ヒッグス粒子」とみられる新粒子を発見したとのことで これから、さらに検証を重ねて確認をとるのでしょうが、素粒子力学に大きな 前進をしたこととおもいます。

ヒッグス粒子は万物に質量を与えるものです。

この世はヒッグス場とよばれ、そこらじゅうにヒッグス粒子があり、それと ぶつかるので質量が得られるというわけです。

光はヒッグス場ではぶつかりませんので光のスピードで高速移動できます。

電子もヒッグス場でうける抵抗は少ないですが光よりはうけるので光ほどの 速さでは移動できません。

普通の人間はしょっちゅうぶつかるので、そんなに早く動けないわけですね。

この動きにくさがいわゆる質量だとのことです。

どうりで、最近動きにくいとおもった、、(違)

CERNの高速加速機ですが、素粒子どうしを高速で衝突させます。

この衝突で 1+1=2とはならず、100や1000がでてきます。

たとえば、軽自動車と軽自動車をぶつけたらトラックや戦車が登場するようなものなんだそうです。

この数ヶ月で10冊近く、素粒子力学の本を読みましたが、かなり難解ですし とても信じられないような理論が登場して混乱します。。

先週、購入した Newton 7月号がわりとわかりやすかったですのでおすすめ しておきます。

ちなみに、「神の粒子」と呼ばれるのは、まぁ名誉なことなんでしょうが、 素粒子の一つにすぎず、そんなに名前ほどすごい粒子ではないようです。

「神の粒子」発見か...現代物理学の説明に不可欠

欧州合同原子核研究機関(CERN、スイス・ジュネーブ郊外)は4日、「ヒッグス粒子とみられる新粒子を発見した」と発表した。

 ヒッグス粒子は、万物に質量を与えたとされ、星や生命の誕生など宇宙の成り立ちを説明する「標準理論」に欠かせない存在。「神の粒子」とも呼ばれ、世界の物理学者が40年以上にわたって探索してきた。現代物理学を支える「標準理論」の正しさがほぼ証明されたことになる。

 発表したのは、東京大学や高エネルギー加速器研究機構など日本の16機関が参加する「ATLAS」と、欧米を中心とする「CMS」という、CERNで実験を行う2チーム。

 両チームは、2010年に本格稼働したCERNの「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」という実験装置で、陽子を光速近くまで加速。二つの陽子を正面衝突させ、誕生間もない宇宙の状態を再現、その際に誕生したさまざまな粒子の中に、ヒッグス粒子があるかどうかを別々に調べた。 (2012年7月4日17時10分 読売新聞)

囲碁の女流棋士、小林千寿さんも記事にされているようです。

大型ハドロン衝突型加速器(LHC)

今後のニュースにも注目したいとおもいます。

2012年7月03日(火)

[News] 恐喝できなくなっちゃう...

「中国の船長、返しなさい!」

「えー? でも、日本の船にぶつけたり、悪いことしたみたいですけど..」

「いいから、返しなさい! さもないとレアアースあげないぞ!」

「え?」

「レアアースがいるんでしょ?それ、輸出ストップしちゃうけどいいのかなぁ?」

「えー?それは、困るぅ..」

「でしょ、レアアースがほしいんだったら、いうこときたほうがいいとおもうアルよ」

しぶしぶ....

こんなふざけたおどしに屈する必要がなくなるというニュースがとびこんできました。

ロシア、韓国も「恐喝終了!」 日本の海にレアアース250年分

世界のパワーバランスが変わる
携帯電話などハイテク製品の材料として必要なレアアースの鉱床が日本の排他的経済水域内で発見された。埋蔵量は国内需要の250年分とみられており、ロシアや韓国なども大々的に報じた。

南鳥島周辺に国内需要の200年分以上
レアアースを発見したのは、東京大学加藤泰浩教授(地球資源学)らの研究チーム。小笠原諸島の南鳥島近辺の深さ5,600-5,800mの海底を掘削して調べたところ、南鳥島の南西約310km地点の海底にたまる泥から最高で1,700ppmという高濃度のレアアースを検出した。

「レアアース輸出しなくするけどいい?」

「いいよ!」

フランチェンの出番ですね(笑)

2012年7月02日(月)

[Sports] スペイン完勝

サッカーのEuro2012 欧州選手権は本日が決勝でした。

スペインとイタリアという対戦でいわずとしれた強豪サッカーチーム国どうし、 好カードです。

試合展開は最後の記事に詳細が書いてありますが、スペインが前半に先制、 前半の終わり頃に追加点、後半の終盤にたてつづけに2点をいれて、 合計得点 4-0で優勝となりました。

これで欧州選手権二連覇、間のW杯の優勝もカウントすると大きな大会を 3つ連続優勝という偉業を達成しました。

スペインサッカーはパスサッカーですが、動作がきびきびしていて素早く 攻守の切り替えが早いので観戦していても、気持ち良いですね。

一方、イタリアは故障選手が複数でるなど不運が重なったのは決勝ではやや残念 でした。

オリンピックの初戦、日本はこのスペインと対戦だそうです。 もちろん、Full代表メンバーとは大きく異なりますが、今のりにのってる 世界一と対戦できるのですからラッキーといえるでしょう。

勝てばすごいです。

スペイン4発でイタリアを粉砕!史上初のEURO連覇達成

ポーランドとウクライナが共催するサッカーの欧州選手権は1日(日本時間2日)、決勝が行われ、スペインがイタリアに4-0で大勝し、史上初の2大会連続となる3度目の優勝を飾った。スペインは10年W杯も含めた主要国際大会3連覇の偉業も達成。

2012年7月01日(日)

[Sports] 錦織 vs デルポトロ戦

昨晩は、ウィンブルドンの中継で、錦織とデルポトロの対戦を観戦しました。

空は曇りがあるものの快晴、やや強風が吹くという1番コートで大勢の観客の中の試合でした。

デルポトロはランキング9位の選手、アルゼンチン出身の錦織とは1歳違いで ジュニア時代からよく知った仲なのだそうです。

これだけ世界上位の対戦になると、基本的にはサービスをキープし、 どこで相手をブレークするかがキーポイントになります。

第一セットは錦織が早々にブレークされ、0-3の展開で、錦織はブレークできずに 3-6で破れました。

デルポトロの武器は198cmの長身からうちおろす高速サーブで、たまに 時速198km/hの強烈なのがセンターに決まるととてもじゃないですがとれないです。

錦織はそれでも、強烈サーブをうちかえし、ラリーにもちこんで、 相手の脇をぬけるパッシングショットをたびたびみせて観客の歓声をうけていました ね。

タイブレークのところで先にミニブレークしてリードをしたのですがそこから たてづづけに得点され、2セット目も失ったところでこれはさすがに勝てないな とおもいます。

試合全体にわたって錦織は急所でミスがめだち、それに対して デルポトロはそつのない試合運びでした。

完敗の内容でしたね。

錦織のウィンブルドンは終わりましたが、次の大会に期待したいとおもいます。

錦織 ベスト16入りはならず「勝つ光が見えなかったのはちょっとショック」

 テニスのウィンブルドン選手権第6日は30日、男子シングルス3回戦で第19シードの錦織圭(日清食品)は09年全米オープン覇者で第9シードのフアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)に3-6、6-7、1-6で敗れ、初のベスト16入りはならず、日本勢は男女とも全員が姿を消した。

 「いいプレーもあったが、全体的にサーブが入らず、安定感がなくて3セットで負けることになってしまった」と錦織。力の差を見せつけられての敗北に「勝つ光が見えなかったのは、ちょっとショックがある」と落ち込んでいた。

2012年6月30日(土)

[Sports] タコのメダル予想

「また、あのタコが、、、!」

会社のオフィスでこんなことを聞くと、ちょっと小馬鹿にしたような印象ですが スポーツの世界ではタコの株がちょっとあがっています。

前回ワールドカップのタコのパウル君の予想はパーフェクトで素晴らしかったですね。

強く印象に残っています。

これにあやかろうと、タコに予想をやらせるのが世界規模ではやっているようです。

今回、明石のタコがオリンピックのメダル数の予言に挑戦したようです。

明石のタコ焼きは有名ですね。私も数年前にいただいたのをおもいだしました。

で、前回と同様25個と予言したというので驚きました。

どうやってそんな細かな数字まで予言させたのか?

記事を読んだところ、左が、前回同様数、右側が前回より多いという予想になって いるそうです。

これはひどい、、

前回より少ないという予想はできず、自分(タコ)の意思と関係なく、最低でも 前回分をキープということになっています。

こういう予想をやる場合は、選択肢は可能性全部を含むようにしないと不完全 でタコに失礼かとおもいます。

もし前回よりメダルが少なかったら、、、主催の大阪の高槻市を うそつき市と呼ばせてもらいますね。(^^;

明石のパウル君、「メダル前回並み」お墨付き

 兵庫県明石市の観光物産展が27日、西武高槻店(大阪府高槻市)で始まり、同市特産のマダコがロンドン五輪での日本選手の獲得メダル数を予想した。

 2年前のサッカー・ワールドカップ南アフリカ大会でドイツの勝敗を的中させた「パウル君」にならった。前回の北京五輪での獲得メダル数を基準に、タコが水槽内のタコつぼに入るとメダル数が増え、逆に水槽から外に逃げ出すと減る、というルールで実施。

 マダコは水槽内を動き回ったがタコつぼには入らず、結果は北京と同数の25個となった。それでも、泉房穂・明石市長は「少なくとも前回並みのお墨付きは得た」と安堵(あんど)していた。

2012年6月29日(金)

[Sports] 錦織3回戦進出

昨日の深夜、NHKで、錦織とフローラン・セラの試合をやっていました。

錦織はシード選手、相手は予選からの勝ち上がりです。

この試合は、格上の錦織選手が、終始おしぎみで実力差をみせた試合展開でした。 相手とはストロークの強さが違うようにおもいました。

左右の動きもよくミスも少なく、決めるところは決めて着実に得点をかせぐ 理想的な展開で貫禄の勝利となりましたね。

試合より、手前のコートの芝のはげ具合がじゃっかん気になりました。

ところで3回戦進出は1995年の松岡さん以来なのだそうです。

1995年というと、オウム事件や関西の大震災があった都市でけっこう昔ですね。

私のまわりにはテニスをやっている人がたくさんいるのでわかるように 日本にはテニス人口も相当いるのですが、国際的な試合で互角に戦える人は 少ないですね..

やはり子供の頃からテニスをやらないと一流になれないんでしょうかね。

このあたり、囲碁もテニスも変わりませんね。

錦織、初のウィンブルドン3回戦へ 松岡以来17年ぶり

テニスのウィンブルドン選手権第4日は28日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、男子シングルス2回戦で第19シードの錦織圭(日清食品)が予選から勝ち上がったフローラン・セラ(フランス)を6-3、7-5、6-2で下し、初の3回戦進出を果たした。日本男子の3回戦進出は1995年に8強入りした松岡修造以来で17年ぶり。

2012年6月28日(木)

[Sports] ロングヒッター

大リーグでダルビッシュがハーラートップの10勝目をあげましたね。

現在は、松井は「まずい!」というくらい絶不調ですし、松坂もいまいち復帰後 成績があがらないなか、たいしたものです。

その日の球場の気温は40度近かったそうですが、へっちゃらだったそうです。

どうしてかいうと、日本ハムの二軍の球場の鎌ヶ谷はもっととんでもなく 暑かったからだそうです。。。

いや、今、私、その鎌ヶ谷の球場のわりと近くに住んでるんですけど...(苦笑)

車でいったら15分程度かな。。

よく、その球場のそばの道を通過してます。

ところで、ダルビッシュのこの日の対戦相手にフィルダーがいました。

おぉ、あの有名な選手か!

映像をみると、たしかにフィルダー選手のかっこうです。

まだやってたんだ、、息の長い選手だなぁ、、

この日はそのフィルダー選手がダルビッシュからホームランをはなつなど 打ち崩していましたね。

さすがはフィルダーですねぇ、、

しかし、よくよく考えてみると、フィルダーってあの、ファミスタにも 登場してた選手です。

ファミスタといえばファミコン、しかも初期のものだから、、と計算して いくととんでもなく何年も前の話です。

なんで、そんなに長く選手をやっていられるのか!??

すぐに疑問がとけました。

実は、このフィルダー選手は、あのフィルダー選手の息子さんだったそうです。

「なんだ、、そうか、そうか」と、おもわず、納得しました。(苦笑)

ダル 気温40度もへっちゃら?「鎌ケ谷はとんでもなく暑い」

2012年6月27日(水)

[IT] 日本語勉強してこい..

さきほどのテレビニュースで「アノニマス」が霞ヶ浦の河川敷管理委員会の Web Site を改竄したとのことですが、これには首をかしげました。

「なんで、霞ヶ浦の河川敷管理委員会が?」

現地の事務員の方がインタビューに答えていました。

「こんなかんじで 改竄されちゃったんですよー」

「うわー、これはひどい」

「でも、どうして狙われたんですかね?」

「それが、さっぱり、わからないんですよ」

私も、さっぱり?でしたが、次の文字を見たときに

「アノニマス」は、霞が関を狙っていたそうです。

あぁ、なるほどね、、(^^;

どうやら、

Kasumiga seki と Kasumiga ura を間違えたみたいです。

次やるときは、日本語をしっかり勉強してから、、いやいや、こんなことは やめてください。(苦笑)

サイバー攻撃、霞が関と霞ヶ浦を間違え?

2012年6月26日(火)

[Quiz] 木を見て森も見る

木=1

森=1

川=3

山=6

海=?

先日、話題になったクイズの時に同時にみかけたクイズです。

これ、けっこう考えました。

それでも、なんとか自力で何もヒントをみずに24時間後にとけました。

解決すると爽快感がありますね。

ずっと考えていたわけではないので考慮時間合計は20分くらいかな。

ノーヒントでどうぞ。。

2012年6月25日(月)

[LIFE] Digital Camera History

自分のDigital Cameraの使用遍歴です。

1台目は、Panasonicの製品です。
このデジカメは1996年頃に秋葉原の比較的、小さな電器店で購入し、80万画素対応でメディアはCFカードでした。 その頃は、デジカメの黎明期でいろいろな製品が出回っていましたが、私の買ったPanasonicの製品の形状は立方体風で、結構重かったです。
また、一枚写真をとってから、次にとれるようになるまでけっこうな時間がかかってましたね。
とはいえ、自分にとって最初のデジカメということでかなり感激したおぼえがあります。
このカメラは3年ほど使った後、親戚の女子高生に譲りました。

2台目はOlympusのC-900 Zoomです。
このカメラは、新宿のヨドバシカメラで買った記憶があります。 ふたを横にスライドするとレンズがニューっとでてくるタイプでした。
スチールカメラの時代にOLYMPUSμというモデルをもっていたので、 すこしおもいいれのあるメーカーでした。
画素数も130万画素となって、PCにとりこんでも、それなりに見れるレベルでした。 このカメラが使っていた記憶媒体はSmartMediaでした。CFカードよりも薄くて、 下手するとパキっと割れそうなくらいなので少し心配してました。
1台目に比べると容積はかなり減りましたが、それでもずっしりと重い機種でした。
このカメラの利用末期にはふたを閉めてもレンズが収納されないという状態が 多発して困ってました。このカメラはまだ自宅に保管してあります。

3台目は、NiconのCool PixでE-2500です。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/e2500j_02.htm
2002年の冬、自宅近くの電器屋さんに洗濯機を買いに行った時に結局、洗濯機を買う 必要のないことが判明してかわりに衝動買いしたといういわくつきのカメラです。
今では、その電器屋さん(津久井道ぞい)はつぶれてなくなってしまってます.. 200万画素で3倍ズーム対応でした。充電バッテリーがOlympusのに比べるとずいぶん コンパクトになったのが良かったです。 記憶媒体はCFカードでした。レンズがくるっと270度回転するところが特徴的でした。 弟にしばらく貸していたのですが、なんか新しいのがほしくなって、結局、そのまま進呈することになりました。

4台目はCannonのIXY digital 60です。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/60/index.html
2005年の春頃、町田のヨドバシカメラで購入しました。購入前に店員さんから いろいろと説明をうけました。このモデルは500万画素で3倍ズームがついています。なんといっても軽いのと、起動や連写の速さがいいですね。とても気にいってました。 このカメラからようやくSDカードユーザーとなりました。 ただ、2007年の夏休みの帰省のさいに親父の古いデジカメが壊れたため、 進呈するところとなりました。(というか、ほとんど強奪されたみたいなものですが..)

5台目はCannonのIXY digital 810isです。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/810is/index.html
2007年の夏に246ぞいのヤマダ電機で購入、3万7000円でした。 4台目のIXY Digitalがすごく気にいっていたのでやはり、今回もIXY Digitalにして Model Upしてみました。 800万画素光学4倍ズームといったあたりが特徴ですかね。 IXY Digital 60と比べるとPower ONスイッチの位置が微妙に違うのと、 モード変換がダイヤル式スイッチに変わっています。 あと、バッテリーカードとSDカードの入力位置は同じなのですが裏表が60と 比べると逆になってますね。ちょっと使ってみると、起動が早いですし、連写間隔も1.3画像/Secと素晴らしく早いようです。 (60は2.1画像/Sec)

6台目はLumix DMC-FX80 810isです。
http://panasonic.jp/dc/fx80/
LunixはPanasonicのブランドですね。
前のCanon IXY digital 810isは、2007年から2012年まで使っていて、不満も なかったのですが、海外にいったさいに航空会社が荷物を紛失してしまうという トラブルがありその中にバッテリーがあったので、バッテリーを買いに電器店に 行ったところ在庫がなく納入まで時間がかかるというので待ちきれず新製品を 買いました。
前のCanonのモデルに比べると確実にコンパクトになっています。 また、画像をその場でフォトショップのように加工できたりといろいろな機能があるようです。手にもったかんじも良くて良い買い物をしました。

6台の画素数をチェックしてみると、80万:130万:200万:500万:800万:1210万とずっと 増加していますね。

最近はSDカードがますます安くなっており、容量も大きくなっていますので 画質はともかくデジタルカメラで動画も気楽にとれるようになりましたね。

7台目は5年くらい後になるでしょうか。どのような機器になるか 楽しみです。

2012年6月24日(日)

[News] 119の次に110

ず、最初に119番の電話をして、その後、110番の電話をかけました。

さて、どういう状況でしょう?

「わかった、火事になったんだけど、そこに放火犯がいた!」

「違います、最初の119番は火事ではありません,」

「わかった、怪我をしたので救急車呼んで、障害事件の犯人が近くをうろついていた!」

「いえ、最初の119番は自宅で転倒した男性の救急目的でした」

「わからん、その救助活動のあと、なぜ警察に連絡するような事態が発生したの?」

「実は、、、」

つい手が…救急隊員、駆けつけた家で3万円盗む

救急出動した男性宅で現金を盗んだとして、京都府警下鴨署は24日、京都市左京消防署岩倉消防出張所の救急隊副隊長・向井嘉浩容疑者(51)(大阪市旭区)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。

 発表では、24日午前6時過ぎ、同市左京区内の男性(85)が自宅で転倒して119番。同僚2人と男性宅に出動した向井容疑者は同6時30分頃、救急搬送する際、男性のかばんの中にあった財布から3万円を盗んだ疑い。向井容疑者は「金が見えたので、つい手が出た」と供述している。

 男性の家族が様子を目撃し、転倒状況の確認に来ていた下鴨署員が逮捕した。

えーー。

いやいや、こんなこともあるんですね。

みなさんもお気をつけください。。

2012年6月23日(土)

[IT]クラウドの危機

ファーストサーバで大規模なデータ障害 顧客データが消失

サーバホスティング事業を手掛けるファーストサーバは、提供中の一部のサービスで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことを明らかにした。

今回の障害ニュースの障害は個人的にもショックです。

ユーザー企業多数で社会的影響も大きいですね、

お客様の情報データベースもとんでいるので、エンドユーザーから かかってくる電話での問い合わせがあっても、お客様が誰かを 特定することができないという異常自体だそうです。

バックアップは当然、とっていたでしょうし、バックエンドのデータベースも あったのでしょうが、すべて、データ消失してしまったという障害に驚いています。

専門的な発生原因の究明と再発防止が待たれるところですね。

ネット上ではいろいろな意見を目にしますが、ちょっと列挙してみましょう。

ワーストサーバー

次はセカンドサーバー

クラウドはドウラク

クラウドで多額の損失をくらうど

データが雲(クラウド)のように消えてしまった

→ うーん、どれもこれも、この非常時に、、、あまり笑えないですね。

今、クラウドがなぜ滅びたのか、私よくわかる。ゴンドアの谷の詩にあるもの。 スイッチに根を下ろし フレームと共に生きよう RAIDと共に冬を越え リビルドと共に春を歌おうどんなに恐ろしい仮想技術を持っても、 たくさんのかわいそうなサーバを操っても、物理から離れては生きられないのよ。

→ これ、わかる人にはわかるフレーズですね。

最近、IT系の雑誌をすっかり読まなくなっており、うといのですが、 そもそも、クラウドというのは分散型でデータを保持し、障害には強いシステム だとおもっていました。

Windowsでいえば、Azureの利用が前提だったような気がします。

どうも、ITベンダーにより「クラウド」の定義が異なっていて、言葉が一人歩き している状況のようですね。

今回のは単なるホスティングサービスなので、「クラウド」と呼ぶこと自体が おかしいかもしれませんね。

成長を続けるクラウドですが、なにがクラウドなのか、曖昧な状況でここまで混乱してしまうと、クラウドという言葉自体を使うのが危険なようにもおもいます..

2012年6月22日(金)

[LIFE] 水入らずの風呂

「もう半年も風呂はいってないよ〜」

「えー!きたないじゃん!」

「きたなくはないよ、ほら、私の肌、、」

「あれれ?ほんとだ、きれいだな、なんで??」

「実は、、」

「水いらず」をネットでひくと以下の意味のようです。

【意味】 水入らずとは、内輪の者だけで集まり、他人をまじえないこと。「夫婦水入らず」「親子水入らず」などと用いる。

でも、以下の記事はあきらかに別の意味ですね。

南アフリカの学生が「水いらずの風呂」発明、途上国での活用も

[ヨハネスブルク 18日 ロイター ] 「肌に塗るだけで済む風呂を誰か作ってくれないかな」──。怠け者の友人が口にした言葉をヒントに、南アフリカの大学生が発明した水いらずの風呂「ドライバス」が、世界的な注目を集めている。

ケープタウン大学のルドウィク・マリシェーンさん(22)が発明したドライバスは、ジェル状で無臭。肌に塗れば水とせっけんの役割を果たしてくれるという。

ドライバスは、学生らの起業を奨励する目的で設置されたグローバル・スチューデント・アントレプレナー・アワードで2011年の最優秀賞に輝いた。

発明のきっかけは、10代のころ耳にした友人の話だった。風呂に入るのが面倒臭いという友人の話をヒントにドライバスを思い付き、特許も取得した。今では長距離フライトを実施する航空会社や、兵士を戦地に送っている国などを顧客に持ち、商業用生産が始まっている。

また、衛生状態が悪く、数億人が水を常時利用できない状況にあるアフリカやその他の発展途上国では、ドライバスが活用される機会も広がっている。

マリシェーンさんは、貧困が深刻な地域で水資源の保存につながるとの見方も示しており、「ドライバスは地域社会にとって大きな助けになる」と自信をのぞかせた。

風呂嫌いの皆さん?には朗報でしょうか。。

私は、風呂にゆっくりはいってリラックスするのが好きなので、このニュース、別にありがたくはないです(笑)

2012年6月21日(木)

[PC] 山のライオンの壁紙

Good Newsが、とびこんできました。

なんと、山のライオンの壁紙に日本人の写真が採用されたそうです。

これは、すごい。。

「は?山のライオンって何?」

「あ、OS X Mountain Lionのことです。」

「え?」

「もうちょっと、わかりやすくいうと、Mac OS X Mountain Lionですね」

OS Xを オーエスエックスと読んでしまう人もいるかもしれませんが、 これは、オーエステンと読みます。

で、この7月に発売されるMacの新OSの壁紙に北海道の フォトグラファーケント・シライシ(Kent Shiraishi)さんの写真が 採用されたそうです。

採用されたという写真はさすがに素晴らしくて、CGかとおもうほどです。

これ、美瑛町の写真なんだそうです。

美瑛の写真は昔からよく眺めていますが、これは初めてお目にかかりました。

ともかく、おめでとうございました...

祝! OS X Mountain Lionの壁紙に日本人が撮影した写真が選ばれる

2012年6月20日(水)

[Food] 長崎ちゃんぽんの危機

「長崎ちゃんぽん」、韓国で商標登録申請されたというニュースには驚きました。

韓国の人が何を考えているかよくわかりませんが、どうみても、歓迎される ニュースではないですね、、

まだ申請された段階らしいですが、くれぐれも登録はやめてほしいものです。

ところで、長崎ちゃんぽんといえばリンガーハットが有名ですね。

リンガーハットは長崎にもあります。

長崎に来た観光客が、「どこか長崎ちゃんぽんの食べられるところはないですか?」 と聞いたら、リンガーハットに案内されたという笑い話もあります。

リンガーハットの長崎ちゃんぽんもうまいのですが、長崎のちゃんぽんは、やはり それよりかなりおいしいです。

どこの長崎ちゃんぽんがおいしいかといわれると、ほとんどどのちゃんぽん屋さん でもおいしいです、という回答になります。

長崎の店なら小さな店でもだいたいおいしい。

あ、でも、長崎駅前のちゃんぽんはおいしくなかったですね。

やはり、駅前だと一見さんが多いのでおいしくなくてもいいのでしょうかね。

それから、長崎は有名な皿うどんもありますが、これまた、だいたいどこの店 の皿うどんもおいしいです。

ところが、関東では10軒くらいは長崎皿うどんの店に行きましたが、どこも おいしくない。。

本場の長崎と関東では、かくも差があるのです。

おそらく、大多数の日本人は、本当においしい長崎皿うどんを食べたことがないとおもっています。

ちょっと、かわいそうだな、とおもいますね、、(^^;

「長崎ちゃんぽん」、韓国で商標登録申請される

「長崎ちゃんぽん」が韓国の特許庁に商標登録申請されていることが18日、長崎県議会の一般質問で明らかになった。

9月に審査が始まる見通しで、県は韓国側に登録しないよう働きかける方針。

 議会で答弁した県産業労働部によると、韓国の個人が昨年11月、韓国語の表記で申請。3月末に日本貿易振興機構(ジェトロ)が県に情報を提供した。韓国では2007年にも韓国語表記で「長崎ちゃんぽん」が申請されたが、却下されたという。

 韓国の特許庁では審査の際、外部の意見などを受け付ける制度がある。同部は「日本では、ちゃんぽんが長崎発祥の郷土食として認知されていることを訴えたい」としている。

 「長崎ちゃんぽん」は日本では商標登録されていない。県は今回の問題を受け、対応策を盛り込んだマニュアル作成を検討している。

2012年6月19日(火)

[LIFE] 台風4号がやってきた

本日は台風と聞いていたので、いつもよりもずっと早い時間に帰宅しました。

大正解でした。。

帰宅時はすでに雨が降っていましたが、傘をさして、なんとかしのげる 程度でした。

帰宅した後に、窓をたたく雨音がどんどん強くなっていきました。

というか、しゃれにならない音が聞こえてきます。

間違いなく、外は暴風雨です。

そしてテレビをつけてみると、とんでもない光景が写っていました。

昼間の映像ですが、海の波がおおいにもりあがって防波堤を突破して やってくるのですが、まるで津波ですね、、

歩いている人は強風にあおられてまともに歩けていません。

そして、テレビでテロップ、、「竜巻にも気をつけてください」とあります。

ちょ、、台風に竜巻?

で、こちらでは雷もなってきました。

なんか、どんどん、とんでもない状況になっていきます。

つり好きな人は、こういう台風の日は魚が浮いてくるので池や川の様子 を見に行くそうですが、そんなことはやめてほしいですね、、

皆様、お気をつけください...

台風4号、和歌山南部に上陸

台風4号は19日午後に和歌山県南部に上陸し、近畿や東海を暴風域に巻き込みながら北東へ進んだ。6月の台風上陸は2004年以来、8年ぶり。20日午後には東北の東側へ抜け、温帯低気圧になる見込み。

2012年6月18日(月)

[Food]本日の豪華昼食

本日は、会社のカフェテリアで昼食をとりました。

私は、3品とったのですが、この3品のうち、一番、高いものはなんでしょう?

「ステーキ?」

「いえ」

「からあげ?」

「いえ」

「ラーメンとか、、」

「いえいえ、、」

「うーん、わからない」

「実はサラダです」

「は?」

「サラダは150円、これが一番高かったです」

「ということは、他の2品は?」

「カレーが100円、コロッケが100円、合計350円ですね」

「それは安い !」

実は、うちのカフェテリアでは年に一度くらい、100円カレーの日というのがあるのです。

100円だからといって、ろくでもないカレーかというと、そうでもなくて それなりにしっかりしたカレーでおいしいです。

これ、年に4回くらいはやってほしいですね(笑)

350円の安い昼食を自慢しようと、知り合いに話をしたところ、 その知り合いは「こっちは240円だよ、たこやきだけね、、」との返事。

うーん....負けました。(涙)

2012年6月17日(日)

[News] そんなのナイアガラ

ナイアガラの滝で綱渡りに成功したというニュース、すごいですね。

写真を見ると、渡っているワレンダさんの勇姿もさることながら、 背景のナイアガラの滝の恐ろしさが目につきます。

落ちたらひとたまりもないでしょうに、よく渡りきったものです。

ワレンダさんによると、「人々に勇気を与えるために」やったそうですが、 私は、ふだんは勇気があったのですが、この光景を見て震え上がり、 勇気がまったくなくなってしまいました(笑)

さすがに、こんなナイアガラの滝の綱渡りなんて史上初の達成者かと おもったら、なんと10人目だそうです。

1859年から1896年まで、9人が成功していて、その後、危険ということで 禁止されたそうですが、今回、久々の成功者ということになります。

1859年に渡ったというフランスの方は、途中でオムレツまで調理したという のですから、嘘のような話です。

ところで、外国人の方と話す機会があった時に、ナイアガラの滝の話を したことがあります。

「ナイアガラの滝がねぇ、」

「は?なに?」

「だから、ナイアガラが、、」

「ナイアガラ?」

「滝だよ、ナイアガラの滝!」

「あぁ、、ニアガラの滝のことね、、」

外国ではナイアガラなんて読まないみたいですからご注意ください。

「そんなのナイアガラ」といわれてしまうかもです。。(苦笑)

ナイアガラの滝で綱渡り 米男性、長さ550mを成功

米国とカナダの国境にあるナイアガラの滝で15日、米国人男性が滝つぼの真上にかけた長さ約550メートルの綱渡りを初めて成功させた。ロイター通信などが報じた。

 挑んだのは、18世紀から続く曲芸師一家のニック・ワレンダさん(33)。水面から約60メートルの高さに張った直径5センチほどの鉄製ケーブルの上を、長い棒でバランスをとりながら、米国からカナダ側に約25分で渡りきった。10万人を超える観衆が見守り、両国のテレビも生中継した。

 ナイアガラの滝は世界三大滝の一つ。1896年に綱渡りが禁止されたが、ワレンダさんが両国当局を2年かけて説得し、許可された。

曲芸・冒険は厳禁、ナイアガラの滝

2011.9.4 18:00 [世界おもしろ法律事典]

米国とカナダの国境を挟んで幅約1キロ、落差が約55メートルもあるナイアガラの滝。米東部地域では1800年代から新婚旅行先になっているが、先日、邦人が記念撮影中に誤って転落死する痛ましい事故が起きるなど、危険と隣り合わせの観光地だ。

 この世界有数の名瀑に、昔から当局の頭を悩ませてきた問題がある。曲芸師や冒険家たちが滝をバックに「パフォーマンス」を演じようとするのだ。

 記録に残る最初のパフォーマンスは1829年、約7千人の観衆が見守る中、サム・パッチ氏が飛び込みを行い、生還したという。59年にはフランスの曲芸師が綱渡りをし、途中でオムレツまで調理した。1901年には、62歳の女性教師が樽(たる)の中に入って滝を落下、かすり傷程度で生還したという。

 しかしその後、これをまねた死亡事故が続出し、カナダ当局によって1910年、一切のパフォーマンスが禁止となった。これを無視して曲芸などを行うと、生還しても数千ドルの罰金が科せられる。

 そうした中、約1世紀ぶりに合法的に綱渡りを行おうとカナダ当局に掛け合っている曲芸師がいる。ニック・ワレンダさん(32)だ。ただ、ナイアガラ公園当局のジャニス・トンプソンさんは「曲芸は禁止だ」と、にべもない。

 ニックさんは「綱渡りは曲芸ではなくアート。私の家系は7代にわたり綱渡り師で、私が始めたのも2歳のころだ」と食らい付く。

 当局は、事故の際に救出作業員にも危険が及ぶ、と譲らない。とはいえ、新婚旅行先がラスベガスなどに取って代わられつつある今、奇抜なイベントで集客力を高めたいという思いも当局にはある。裁定はどう出るだろうか。(ニューヨーク 黒沢潤)

2012年6月16日(土)

[News] セブンのないセブン

幼少の頃、ウルトラセブンはよく見ていました。

あの眼鏡みたいなのをかけたら、ウルトラセブンになるんですが、私も欲しかったです。(笑)

当時はセブンといえば、ウルトラセブンのことですが、いまだと、コンビニの「セブンイレブン」になりますかね、

その、セブンイレブンですが、全国どこにでもあるとおもっていたら、 なんと、セブンイレブンがない県があるというので驚きました。

ちなみに、先日は、秋田にオープンして、開店と同時にお客さんが殺到したのだそうです。

こちらでは、セブンイレブンにお客が殺到なんて考えられない現象です。

ところで、セブンイレブンのない県、7つあるそうです。

皮肉なことに、セブンのない県がセブンですね、、、

この7つの県、皆さんはわかるでしょうか?

まぁ、こんなものは考えてもしかたがないので書いておくと、以下の県だそうです。

青森、香川、愛媛、徳島、高知、鳥取、沖縄

よくよく見ると、四国にはセブンイレブンがないんですね。。

セブン-イレブン未出店、残りは7県(青森、香川、愛媛、徳島、高知、鳥取、沖縄)

セブン秋田初進出

 「大震災の時より長い行列ができていた」

  売り上げ3兆円超のセブンイレブンが秋田に初出店し、ちょっとしたお祭りになっている。

  出店会見は県庁内で行われ、NHK秋田や秋田魁新報といった地元マスコミも興奮気味。「朝7時の開店と同時に客がレジに殺到」「駐車場が満車で入れない」といった具合で、ネット上では「やっと秋田にも文明の灯が...」と諧謔(かいぎやく)にあふれた書き込みも目立つ。

  今回、セブンが秋田に進出したのには深いワケがある。秋田は、65歳以上の高齢化率が全国1位の28.9%(09年)。現在20.9%の東京も、2035年には30.7%と今の秋田のような状態になるので、その実験の役割があるのだ。

  全国介護者支援協議会理事長の上原喜光氏がこう言う。

 「もはやコンビニと高齢者は、切っても切れない関係です。今回の震災でもセブンは仮設住宅に移動コンビニを送り、ATMを積んだ車も後ろに続いていた。コンビニは、大型スーパーではない高齢客と店員の会話もあります。〈あのおばあちゃん、最近来ないけど?〉と地域の集会所の代わりも務めているのです」

  すでにセブンの客層は50歳以上が43%で圧倒していて、20歳未満は18%しかない。当然、「豆とひじきのサラダ」が売り出されてくる。

 「少年コミック誌はいずれ棚から消え、『壮快』『日経ヘルス』『ひよこクラブ』といった60代以上に読まれている雑誌に取って代わられます」(流通紙記者)

  セブンに限らず、ファミリーマートもお年寄りを意識して木目調の内装のコンビニを代官山に出している。

  コンビニは老人のもの。数年後は、傘置きの横に杖立てと四輪バギー置き場ができている。

2012年6月15日(金)

[IGO] 痛恨のミスと奇跡の偶然!?

先週末は某大学の囲碁部員の方たちとの親善試合でした。

現役大学生は若くて強いですね。

この日は、こちら側の選手が揃わなかったこともあって惨敗、、

これまでの総合成績をイーブンにされてしまいました。。

とはいえ、親善試合も終了し、囲碁部内のレポートも発行して すべてが無事に完了したのですが、数日後に事件が発生しました。

主将からの指摘

「相手の○○さんの字が間違ってますよ。阪ではなくて、坂ですよ」

「え?え?えーー!」

なんと、紅一点、女性の囲碁部員で「○阪○○さん」と記載していた 方が、実際には「○坂○○さん」だったことが判明しました。

女性の名前を間違えるとはなんと失礼な、、

しかも、案内用紙、名札、当日の対戦表、囲碁部内レポートとぜーんぶ、 間違えていたわけです。

これはひどい..

先にいっておきますが私は悪くありません。(汗)

先方の幹事とこちらの幹事の方のやりとりの中でどこかで間違ってしまったようです。

落胆の中、記録用のファイルやらアーカイブやら可能な範囲で変更処理をしていたら、 まさにその字の間違い発覚さわぎの日の夜、「報道ステーション」で、 なでしこジャパンの選手のテロップ間違えのお詫びがありました。

「阪」と書くところを「坂」と記載していました。大変、失礼いたしました。

え!

こちらとは逆の間違えですが、同じ字の組み合わせです。

なんという偶然なんでしょうかね、、(苦笑)

2012年6月14日(木)

[Quiz] 漢字の計算

今、ネット上ではやっている問題です。

宿+飯=2
寒+温=7
苦+苦=12
人+色=20

では、

転+倒=?

さすがに簡単なので皆さんも即、閃くでしょう。

ちなみに私は、10秒でわかりました。

そこで、頭の良い?皆さんにはさらに応用問題を、、、

逆に、

1. 3を作りなさい
2. 4を作りなさい
3. 5を作りなさい
4. 11000を作りなさい

これなら少し考える必要があるかな..?

と、書いてたら、逆に反撃がやってきました。(笑)

「1から10まで作りなさい」とかいわれてしまいました。。

で、はやっているので、事前に考えておいて、多少、どんな質問がきても いいように武装しておこうとまとめたリストを書いておきますね。

無念無想 0
半信半疑 1
一宿一飯 2
一期一会 2
一喜一憂 2
一石二鳥 3
三位一体 4
二転三転 5
二人三脚 5
二束三文 5
三寒四温 7
三々五々 8
四捨五入 9
九牛一毛 10
五臓六腑 11
四苦八苦 12
四方八方 12
六死八生 14
七転八倒 15
七転八起 15
十人十色 20
一罰百戒 101
百人一首 101
無礼千万 1000
一日千秋 1001
一獲千金 1001
万死一生 10001
千軍万馬 11000
千変万化 11000
千客万来 11000
千差万別 11000
十万億土 100000010
正真正銘 2×10^40
極楽浄土 10^48とほんのちょっと
極大極小 2×10^48

数字の単位

命数法

「ほんのちょっと」ってなんだよ?といわれそうですが、極楽浄土の極は10の48乗、浄は10のマイナス23乗です。

中には知らなかった四字熟語もあり勉強になりますね。

で、これだけ準備していたのにそれっきり攻撃は来ませんでした.... orz..

2012年6月13日(水)

[LIFE] 菖蒲を見てる場合ではなかった日

先週末、車で近くの公園にでかけました。

そこの菖蒲がみごとでした。。

菖蒲は様々な彩りをつけてゆったりとした空間に鮮やかに咲いています。

大勢の見物客で賑わっていて、あまりの人数に驚きましたが、 かるく1万人は越えていたでしょう。

菖蒲まつりも開催され、ステージで和太鼓をたたくグループや 歌手も来ていて、大勢の人の前で華麗に歌っていましたね。

近くには大きな池もあり、犬を連れた方やサイクリング姿の方 家族連れやカップルなど様々な人々が楽しんでいてとても良い公園 でした。

、、、と、ここまでは、週末の素晴らしい良いおもいでだったのですが、

下記のニュースを見て凍りつきました。

葛飾区の公園駐車場の土から25万ベクレル 東京都「対応を検討」

東京都議会共産党は11日、東京都葛飾区の「都立水元公園」の駐車場の土から、1キロ当たり25万1千ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。同公園内ではここ以外にも植え込み内の土壌から11万2千ベクレルが検出されたとして、同党は都に対し、速やかな調査や除染などの措置をとるように求めた。都では同党の調査を受け、「対応を検討している」と話している。

 廃棄物や焼却灰などで埋め立て処分できると定められている基準値は1キロ当たり8千ベクレル。

 同党は都民からの連絡を元に調査。同公園駐車場の土を10日に測定したところ、25万1千ベクレルを検出したという。ただ、同じ場所で測定した地上1メートル地点での毎時0・27マイクロシーベルトにとどまった。

 都は昨年11月以降3カ月ごとに、比較的空間線量が高いとされる都内東部で、放射性物質がたまりやすいとされる場所について、局所的な空間線量を文部科学省などが示したガイドラインに沿って測定。地上1メートルの高さで周辺より毎時1マイクロシーベルト高いかどうかが簡易な除染などを行うかどうかの基準だが、同公園をはじめ、これを上回った場所はなかったという。

えー!??

ここ、まさに、私が週末、いったとこじゃん、、

それ、先にいってよ〜、といいたいところですね(苦笑)

2012年6月12日(火)

[Sports] W杯アジア最終予選オーストラリア戦

「違う、今までの相手とは全然、、格が違う...」

Dragon Ballで悟空が、対戦前に相手の実力を判断してつぶやいた台詞です。

今日のオーストラリア戦は、キックオフ直後から、ピンチの連続。

川島の活躍する場面が何度もありました。

オーストラリアは動きも早くて、日本のパスが通らないことがあり こぼれ球も強くて、これまでの2試合の圧倒的な支配率はまったくなく むしろおされていました。

サウジアラビアの審判の判定はやや不安定だったようにみえます。

オーストラリアの選手が2枚のイエローで退場となったのは日本にとっては ラッキーでしたが、公正にみて、やや厳しい判定だったのではないかと おもいます。

後半、ショートコーナーから、本田がきりこんでゴール前に絶妙なパス、 栗原がおしこんで先制 !

一人多い日本が先制したことで圧倒的優位にたちました。

ところが、このサウジアラビアの審判は、「あのオーストラリアの選手を 退場させたのはやりすぎだったかな、、」と感じていたようです。

オーストラリアにPKをあたえる チャンスをうかがっていたのでしょう。

結局、内田があまりつかんでいるようにはみえませんでしたが ファールをとられてPK、これを決められて同点、、

その他、ひやりとする場面も何度かありましたが、なんとか同点で乗り切り ました。

試合全般を通じて日本の攻めはいまいち、効果的でなかったようにおもいます。

ところが最後の最後、ロスタイム中にフリーキックをとって、「おぉ、、 これが最後のチャンスだ」と喜んでいたら、準備している間に笛がなって終了、、

えー、、、そ、、そんな。。

最後、蹴らせてほしかったですね(苦笑)

もう大昔のことですが、ワールドカップでブラジルの選手がロスタイムにコーナー キックを蹴ったら、それが直接はいって、ゴール!

当然、選手は大はしゃぎで、大喜びで、私もこれは劇的なゴールですごい!と 見ていたら、なんと、蹴ったあと、途中で笛がなって試合終了というのがありました。

コーナーキックを蹴った後に試合を終わらせるという審判の精神力に驚いた のは懐かしいおもいでです。

2012年6月11日(月)

[News] ザレムに学ぶ...

昨日の大阪の通り魔事件、ずいぶん、ひどい事件ですね。

男女2人が刺され死亡 36歳男逮捕 心斎橋

10日午後1時ごろ、大阪市中央区東心斎橋1の路上で人が刺されていると通行人の女性から110番通報があった。大阪府警南署によると、男女2人が包丁で刺され、東京都東久留米市氷川台2の南野信吾さん(42)が間もなく死亡。60代とみられる女性も搬送先の病院で亡くなった。駆け付けた南署員が、現場にいた男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕したが、指を負傷しており、病院に搬送された。

この悲惨な事件の犯人は、死刑になりたかったというのですから、信じられません。

これに対して、松井一郎大阪府知事は、「死にたい、と言うんだったら自分で死ねよ」。と発言したそうです。

公の立場の人としては、物議をかもす発言だったかもしれませんが、ネット上では 「よくいった」と賛同する意見が多数だそうです。

ほんとに、この犯人には、「死にたいのだったら人に迷惑をかけない方法で死んで ほしい」といいたいですね。

以前、読んだ「銃夢」というマンガに空に浮かぶ都市ザレムがありました。

このザレムは、地上の人々を完全に支配し、圧倒的な力で搾取して、そこでは、 人々が幸せに暮らしていました。

ところが、このザレムに意外に意外なとんでもなしろものがありました。

「公衆自殺機械」です。

公衆トイレみたいに、そこらへんに自殺できる機械が置いてあるのです。

中からは、さわやかなメロディが流れていて、そろそろ死にたいとおもう 人がふらふらと中にはいっていきます。

そして、苦痛もなく死んでいくのです。

ちょっとした、ブラックジョークのようなもので、「こんなものこの世に必要ないよー」とその時はおもいましたが、、

この犯人には、必要だったかもしれませんね。

2012年6月10日(日)

[News] 世界最高超高層ビル

東京スカイツリーの話題が多い毎日ですが、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにある ブルジュ・ハリファ(高さ828メートル)が、現在の世界一のビルです。

しかし、来年の元日に世界最高超高層ビルが完成するというニュースがとびこんで きました。

私は、超高層ビルのニュースはわりと見ているつもりでしたが、これには まったく気がつきませんでした。。

「いやあ、知らなかったよ、来年の元日に完成するビルを作ってたなんて、、」

「いえ、まだ作ってませんが?」

「は?来年の元日に完成するんでしょ?」

「ええ、そうですよ」

「もう何年も前から建設してたわけでしょ?」

「いいえ、、まだ作ってませんよ」

「え?」

「今から作るんです」

「はぁ?今から作って間に合うの?半年しかないですけど、、」

「2か月で作ります (^^/」

「に??にかげつ???」

220階建てで、天空都市というそうです。

そのビル、大丈夫なんでしょうか?? なんか、怖いですね。。。(苦笑)

○世界最高超高層ビル計画、わずか「2カ月で完成」-中国

2012年6月7日、湖南在線によると、中国の建設企業・遠大集団が湖南省長沙市に 世界一高い超高層ビルを建設するとの情報が簡易投稿サイト「微博」上に流れた。 ビルは「天空都市」と名付けられ220階建て。来年元日に完成するという。

それによると、天空都市は現在世界一高い高層ビル・アラブ首長国連邦(UAE)の ドバイにあるブルジュ・ハリファ(高さ828メートル)を50階上回るという。さらに、 微博の別の書き込みによると、天空都市の建設期間は2カ月。ブルジュ・ハリファの 6年を大きく更新する超スピードで作られるという。

これに対し、遠大集団は「まだ社内的な交渉段階で公式発表はできない」としている。 同社によると、天空都市は同社が10年11月に建設計画を発表した高層ビル「空中都市」 (高さ666メートル、220階)に外見は似ているものの、建築技術をさらに改良した。 ビルにはホテル、病院、学校、商業施設などが入居する予定という。

2012年6月9日(土)

[Movie] 宇宙戦争

先週の日曜洋画劇場です。

2年くらい前に初めて見たのですが、そのときは後半だけでした。

今回、ようやく最初から見ることができました。

2年前に見た時、「いまいちつまらない内容だった」と おもいましたが、今回、通しで見てみてもやはり、同じような感想です。

スティーブン、スピルバーグとトムクルーズにしては、がっかりの映画です。

どこらへんが、つまらなくしているのか、列挙してみましょう。

迫力はあるのでそれを楽しむ映画なんでしょうかね。

そういえば、2年前にこの映画を見た後、しばらくして大震災があって、 電車が動かずに歩いて家に帰ったことがあるのですが、この歩いているときに、 この映画をおもいだしました。

うちひしがれて、人が並んで歩いているシーンとその時の自分の境遇が似ている とおもっておもいだしたのです。

それにしても、私が生きている間には、こんな宇宙人さんたちには来てほしくないですね(笑)

2012年6月8日(金)

[Sports] W杯最終予選ヨルダン戦

埼玉スタジアム、ホームでのヨルダン戦です。

今朝、NHKのサッカー解説の方の予想スコアは2-1で勝利でした。

1点をとられるのはしかたがない、、どうしてもとられてしまう、

しかし、2点をとって競り勝って勝利してほしい、

私も、「まぁ、そんなものかな」とこの見方に同調してました。

しかし、フタをあけてみると、あれよあれよと点がはいり、 ヨルダン側に退場者がでたこともあって、かなり楽な展開で 完勝でした。

1点目
コーナーキックから前田のヘッドでいいところにおちて先制

2点目
本田が走り込んでおしこみ、技ありのシュート

3点目
本田が走り込んで左隅にささるゴール、クロスが良かった

4点目
香川がやや離れたところからけりこみ、ゴールにいた ディフェンダーがミスして、ややラッキーなシュート

5点目
前田が倒されたというより、すこし演技ぎみのPK、本田がボールをもって他人に渡す様子はまったくなしまんなかにけりこみ、キーパーが動いたため、ややラッキーな得点、どうも本田はPKは下手そう、、

6点目
途中交代の栗原がみごとなヘディングシュート

W杯最終予選となれば、いつも緊迫した試合で緊張感をもってみることがほとんどなのですが、今回は気がぬけました。

香川、本田、長友を中心に良いメンバーが揃っています。前回のオマーン戦も、「オマーンが弱かった」との感想でしたが日本が強くなったのかもしれませんね。

アウェーのオーストラリア戦も楽しみです。

2012年6月7日(木)

[LIFE]一網打尽の怖さ

昨日は、SNS Facebookで犯罪グループが一網打尽で逮捕された話でしたが、 本日も、SNSの一網打尽ネタです。

下記ニュースを見て、これは、やばい...と直感しました。

「LinkedInのパスワード650万件が流出」

LinkedInというのは、SNSの一つでビジネスに特化したものですが、最近、 本屋でもガイドブックを見かけますし、参加者もかなり増加していると聞いています。

私は参加してませんが、、、

記事のタイトルだけを読んで、このユーザーとパスワードの組み合わせが 流出したものとおもいました。

一般世間のユーザーは複数のSNSや金融サイトやらに同一のユーザーIDとパスワード の組みあわせでいわゆる「使いまわし」をしている人が多数いると おもいます。

そうすると、ユーザーとパスワードが悪い人たちに流出すると、もれなく 他のSNSやら金融サイトにアクセスされて悪いことをされてしまいます。

ぼく、FacebookもTwitterもmixiも銀行も証券会社もぜーんぶ、同じユーザーIDと パスワードにしてまーす。そうすると、パスワード忘れないもんね♪

...って人は気をつけたほうが良い、、、っていうか、そういうことはしない ほうが良いかとおもいます。一ヶ所が流出すると一網打尽にアクセスされて しまうという危険性を認識しておくべきでしょう。

記事をよく読んでみると、自分の予想よりは被害は軽いようです。

ユーザーIDは流出してないようです。

それにパスワードは「SHA-1」のハッシュ関数で暗号化されていて、いきなり そのまま流出したわけではないようです。

これなら、少し対策を行う時間はありますね、

LinedLInを使ってない方も、この機会に複数サイトのパスワードの使いまわし をしないよう変更しておきましょう。

で、、、パスワードを忘れたりしてね、、(苦笑)

LinkedInのパスワード650万件が流出か、会員はパスワード変更を

企業の人材採用などに活用されているビジネスSNS「LinkedIn」のユーザーのパスワード650万件あまりが暗号化されたままの状態で流出し、ロシアのWebサイトに掲載されているという。ノルウェーのIT情報サイトDagens ITなどが6月6日に伝えた。LinkedInも同日、流出したパスワードの一部が同サービスのアカウントのものであることを確認、ユーザーに対してパスワードを変更するよう呼び掛けている。

2012年6月6日(水)

[LIFE]危険な友達

mixiやFacebookなど、SNSのすごいところは、知り合いと友達に なるとその知り合いの友達が、自分の知り合いである可能性があり、 友達が増えるところでしょうか。。

Facebookの場合は、自分の複数の友達の知り合いだったりすると、 「知り合いかも?」の欄に登場します。

そういうわけで効率よく友達を増やすことができます。

でも、そのおかげで悲劇も発生しているようです。

「あなた、泥棒さん?」

「はい、そうです、そういうあなたは強盗さん?」

「そうでーす、友達になりましょう」

「はい、よろしくー (^^/」

「私はスリです、仲間にいれてください」

「はい、仲良くしましょう♪」

「ギャングです。こんちはぁ」

「おぉ! 友達になりましょう、よろしくー」

こんなかんじで、友達の輪が増えていった仲間のグループで、 過去の犯罪などを紹介しあってもりあがっていたそうです。

しかし、いつの日か、あまり知らない人がグループに参加していて友達になってました。

「ところで、あなた誰でしたっけ?」

「あ、私、警察のものでーす。」

「えぇー!!!?」

「全員、逮捕〜!!(^o^/」

こんな悲劇が、、いやいや、おもしろいことがあるんですねぇ、、

悪いことしている皆さん?はお気をつけください。。(笑)

ギャングメンバー、フェイスブックで警察と友達になる→14人一斉逮捕。

2012年6月5日(火)

[News] 最大のオフサイド

先日のサッカーでは、2点目の得点はオフサイドではないか、と書きましたが、 ネット上でも「あれは確実にオフサイドだった」との声が多数ありました。。

やっぱりなぁ、そうだよなあ、、とおもって読んでいたら、 「いやいや、この試合ではもっとすごいオフサイドがあった」と書いてあり、

なんだ、なんだ?

とおもって、読んでみると、

試合中にテレビ画面で表示された「オウムの菊池直子の逮捕の速報テロップ」が最大のオフサイドだそうです。

あぁ、なるほどね、、(苦笑)

それにしても、この菊池直子さんの Before/Afterの写真、あまりにも似てない というか全然別人としかおもえませんです。

「櫻井千鶴子」の名前でヘルパーに 会社の女子会にも参加

この記事にでてる写真を見てみてください。

これが同一人物とかありえないでしょう。。

さすがに違うでしょ、、

いったい、どういうことなんでしょうか?

そこで、私の天才的な推理を紹介させていただくと、、、、

通報した匿名の人が菊池直子さんで、つかまった人はそこらへんの人の良いおばさん で、第15サティアンで開発された「自分が菊池直子だとおもってしまう」薬を飲まされているのです。

警察「全然、顔が違うのによくわかりましたねー!」

匿名「一発ですよ! 雰囲気とかですぐにわかりましたよ、、(ほんとは自分なんだけどね)」

警察「いやあ、お手柄です、、ところでなんでサングラスとマスクしてるんですか?」

匿名「あ、いや、これは、、私は匿名ですのでね、、ゴホっゴホっ」

通報した匿名の人、、いや、菊池直子本人は、賞金も手にしてほくほくで、 これからも充実した逃亡生活?を送ることでしょう。

警察の方にはだまされないよう、、ぜひ、詳しく調べてみてほしいですね。。

2012年6月4日(月)

[LIFE] 家が壊されるぅ..

自分の人生を振り返ってみると、6回転居をしているようです。

皆さんは、何度引っ越されたでしょうか?

中には一度も転居をしてなくて、生まれたときからずっと 同じ場所という豪傑の方もいらっしゃるのかもしれませんね、、

ところで、最近、「私が生まれてから最初に住んでいた家が壊される」 という驚きのニュースがとびこんできました。

しかも新聞記事で、、

これは、ちょっとしたショックです。。

小学校の3年生まで住んでいたその場所は、ある団地なのですが、 ラジオ体操をやったり、盆踊りをやったり、自転車でかけまわったりと いろいろと楽しいおもいでのあるところです。

その団地に住んでいた人には、家族でつきあっているN村さん N響にはいったI松さん、小学校の同級生Y下さんなどもいましたね。

高校生の通学のとおりとなっていて、朝と夕刻にはたくさんの高校生が 歩いていたのもよく覚えています。

その団地がとうとうまとめて取り壊されるそうです。

2014年春に新築マンションとしてオープンするそうですね。

時代の流れですが、ちょいと寂しいですね。。

2012年6月3日(日)

[Sports]W杯アジア最終予選オマーン戦

ブラジルワールドカップにはなんとしてもいってもらわなければ困ります。

私が楽しめませんから、、、

ついにアジア最終予選が始まりました。

オマーン、ヨルダン、オーストラリアと厳しい試合が続きます。

本日は、オマーン戦です。

日本は、前田、香川、本田、岡崎、遠藤、長谷部、長友、内田、吉田、今野、川島 と良いメンバーが揃いました。

相手のキーパー、アルシファリはプレミアリーグで活躍している 名ゴールキーパーだそうで、リーグ戦でもファインセーブを連発している 様子が特集されていました。

ホームの中で圧倒的な応援をバックに試合が始まりました。

前半からボール支配率の高い日本はパスまわしを、なかなか縦にきりこむ攻めが見られず、シュートの少ない展開でした。

12分に長友が左サイドから切り込んでクロスに本田がきれにあわせて先制..

この先制点の後、狭いエリアでのパスまわしが多く、シュートまで あまりつながらない展開でいまいち効果的ではありませんでした。

ザッケローニもいらだっていたようです

後半にはいってサッカーが変わり、香川のゴール前の絶妙なパスに前田があわせてキーパーの左脇をかすめてはいる幸運なゴール、

ただし、ビデオで見たらオフサイドだったように見えました。 判定もラッキーだったでしょうか。

その数分後、岡崎がおしこんで追加点、これで3-0となりほぼ試合が決まりました。

守備は完封しましたが、そもそもオマーンの攻めのレベルが低くて川島が緊迫する場面がほとんどありませんでした。

3点はとられたもののキーパーはところどころ、さすがのスーパーセーブがありましたね。

日本は、支配率のわりにシュート数はそれほど多くはなく、課題も残りましたね。

快勝で良いスタートとですが、次のヨルダン戦もぜひ、勝ってほしいです.

2012年6月2日(土)

[LIFE]水は大切にね、、

先週は断水さわぎが発生して大変でしたが、、

そもそも水ってどれくらいあるのか、大変にわかりやすい図がありました。

地球上の水をぜーーんぶん、集めると、こんなものだそうです。

え??

そんなもの?

たったのそれくらいしかないの?

ちなみに、この水球の大部分は海水で、たったの3.5%が淡水だそうです。

つまり、世界中の人はこの水球の3.5%を使っているということです。

これからは、水は大切にしましょう。。。

意外と小さい!? 地球上の水をすべて集めるとこうなる

人間の生活、そして生命の維持に欠かせないのが水。当たり前のように毎日使っているけれど、世界には一体どれほどの水があるのか考えたことがあるだろうか?

全世界の地質や天然資源などを調査しているアメリカ政府傘下の研究機関、アメリカ地質調査所(USGS)によると、地球上の全ての水を集めると直径1385キロメートルの球になるという。と言われてもどれくらいの大きさかピンと来ない方は、この画像をご覧頂きたい。この画像のアメリカ大陸にちょこんと乗っかっている水色のボールが「地球上の全ての水」である。

正直、「え、こんなもんなの?」という感じの意外な小ささだ。地球の表面の70パーセントは水で覆われているが、その水の層はとても薄い膜のようなものなのだ。

ところで、水がある場所といったらどこを思いつくだろうか? 簡単に思い浮かぶのは海、川、湖あたりだろう。だが、この「地球上の全ての水」にはそれだけではなく、地下水、氷河ばかりか水蒸気や人間や動物の体内に含まれる水も含まれているという。そうした全ての水をぜーんぶかきあつめたものがこの球なのだ。

なお、全ての水の96.5パーセントは海水(塩水)である。それ以外の川や湖、地下水などにある淡水が人間が生活を営む上で必要とされる水だ。淡水はこの球のたった3.5パーセント。世界中の人達が貴重な水を分かち合っているのだと感慨深くさえ感じられないだろうか。

淡水のうち人間が使う水の多くが川の水だ。だが、川の水が淡水の中で占める割合は非常に少ない。USGSの情報によると、川の水が淡水の中で占める割合はなんとたったの0.006パーセントだという。

残りの淡水はどこにあるのかというと、淡水の68.6パーセントは氷河や氷冠であり、グリーンランドや南極・北極で凍り続けた状態にある。そして、見落としがちな存在が地下水だ。地下水は淡水の30パーセントを占める重要な水源なのである。

地下水を目にすることは少ないが、しばらく雨が振らなくても川が絶え間なく流れ続けることができるのは地下水のおかげだ。降雨によって地下の帯水層と呼ばれる場所に満たされた水が、継続的に川に浸み出ているからだ。

人間の生活は様々な水によって支えられている。そしてその水は無限ではないということを心に留めておいた方がよさそうだ。

2012年6月1日(金)

[TV]大河ドラマの歴史

最近、NHK大河ドラマを見なくなりました。

どうも見る気がしないのですよね、、

というのは、昨日、私が冒頭で書いた記述ですが、いったい、私が、 いつなら見ていたのかチェックしてみました。

下記に歴代の大河ドラマがありました。

大河ドラマ一覧

すると、私が熱心に見ていたのは、「風と雲と虹と」でした。

平将門の話です。

音楽をラジカセに録音したりして、再生していました。

その翌年の「花神」も多少、見ていました。

その翌年の「黄金の日々」からは、まったく見ていないことがわかりました。

通してみてないとかいう生やさしいものではなく、ただの1回の放映も見ていません。

最近、NHK大河ドラマを見なくなりました。

はい、あまり最近ではなかったですね。。(汗)

しかしこうしてみると、今なら見てみたいドラマもありますねぇ、、

2012年5月31日(木)

[TV] 前人未到の視聴率!

最近、NHK大河ドラマを見なくなりました。

どうも見る気がしないのですよね、、

で、そのNHK大河ドラマ「平清盛」が話題になってますね。

「前例がない低視聴率」NHK大河『平清盛』10.2%ショック! いよいよ前人未到の一桁へ──

27日に放送されたNHK大河ドラマ『平清盛』第21話の視聴率が10.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と、ついに10%台に突入した。低視聴率にあえぐ同ドラマだったが、これまでのワーストは11.3%だった。これで、いよいよ一桁台も見えてきたのか。

視聴率低迷の原因として画面が暗い、人物が汚い、役者の演技に難があるなど、これまでいくつも挙げられてきたが、なんといっても登場人物のなじみの薄さはいかんともし難いところ。そもそも、清盛自体が、幕末志士や戦国武将などと違って思い入れがしにくいキャラ。

こ、、これは、けっこう、ひどい状況のようですね。

それにしても、なんで、こんなに視聴率が低いのか、詳細分析された方がおられました。

「平清盛」視聴率がイマイチな7つの理由

(1)画面が見えない  荒廃したホコリ臭い時代を表現するため、コーンスターチの煙をもくもく焚く映像手法。兵庫県知事の「画面が汚い」発言で一躍話題となった。個人的にはありだと思っていたが、みるみる度を超えて、もはや視力1・5の私でもよく見えないほど画面が真っ白。屋外ばかりか御所内も煙まみれで、ニッカンのテレビ欄担当者も「送られてくる写真がみんな煙でぼやけていて、紙面に掲載できるものがない」とぼやく。NHKの主要視聴者層である老眼世代にはキツい映像で、脱落の一因かも。

(2)主役が目立たない脚本  主要な登場人物だけで45人もいる。クセ者ぞろいで、朝廷の権力争いやドロドロの愛憎劇などのサイドストーリーは充実しているが、肝心の清盛(松山ケンイチ)の描き方だけが恐ろしく雑。サイドストーリーに無理やりからんで大声を出すだけのチンピラ状態で、むしろ脚本上のかせになっている感じ。男は仕事ができてナンボ。12話に至るまで「さすが」と思わせる男の仕事を何ひとつしておらず、何にあこがれればいいのか分からない。

(3)主役がいちばん凡人  今のところ「大声」と「怒鳴る」だけの、7番手くらいのキャラ設定。一本調子でさすがに飽きる。

[以下省略]

いや、すごい分析ですね。。

ここまで分析できるということは、この方はかなり熱心に見ておられたのでしょうね。

ともかく、来年の大河ドラマに期待したいとおもいます。(笑)

2012年5月30日(水)

[Sports] 杉内ノーヒットノーラン

テレビの野球中継はあまり見ないのですが、今日はちょっと見入ってしまいました。

ソフトバンクから巨人に移籍した杉内が快投していたのです。

8回の途中で、それまでパーフェクトというのですから驚きました。

え?もしかして、パーフェクトが見れるの?

8回をおさえて、あと1回です。

こ、これは、、

見ている私にもちょっとした緊張がはしりました。

9回の楽天の攻撃、先頭バッターはあっさり力なく初球をうってピッチャーゴロ。

おぉぉ、あと二人だ。

テレビのアナウンサーから紹介があり、パーフェクトは、前回は1994年の槙原 その前は1978年の今井雄太郎が達成したそうで、「10年に1回も達成していません」 とのことでした。

これはすごい!

10年に1度も発生しないことが今、見れるのか、、

私は杉内のファンではないですし、あまり応援もしてませんが、この時ばかり は力をいれてパーフェクトの瞬間を見届けることにしました。

2人目もアウト!

球場内もボルテージがあがりました。

あと一人、あと一人でパーフェクトです!!

その後、ツーストライクとなりました。

あと一球、あと一球でパーフェクトです!!

ところがその後、ボールがはずれてツースリー

で次のボール、低めに大きくはずれてフォアボール

あーーーー。。

日本の大勢の人がため息をついたのではとおもいます。

それでも次の打者はおさえてノーヒットノーランは達成しましたですね。

パーフェクトはならず残念ではありましたが、ともかく、おめでとうございます。

2012年5月29日(火)

[Sports] 祝!松井メジャー昇格

松井が3Aから大リーグに昇格し、いよいよメジャーに参加するというニュースが とびこんできました。

開幕してから、所属が決まらないという異常な状態でしたが、ともかく、 メジャーで野球ができるようになったのは良い話です。

2カ月遅れのスタート 松井「メジャーで野球がしたい。それだけだった」

4月30日にレイズとマイナー契約を結んでから1カ月。メジャー昇格を果たした松井は、約2カ月遅れで10年目の大リーグ生活を始める。

 3Aでは13試合に出場し、打率1割7分と低迷。だが膝痛の治癒とともに戻った力強いスイングは、球団に昇格を決意させるのに十分だった。

 松井は「正直なところ、ちゃんとした成績を残して行きたかった。そのへんは複雑な気持ちもある」としながらも「決まった以上はしっかりとやりたい」と前向きに抱負。「メジャーの舞台に戻って野球がしたい。それだけだった」とこれまでの日々を振り返った。


3Aでは、おもうような成績を残せなかったようですが、まぁ、これは たいした問題ではないでしょう。

松井選手は夏場に調子が上向きになりますし、これから暑くなってきます。

彼がでてきたことは私にとっては楽しみが増えてなによりです。

それにしても、松井もダルビッシュも日本でプレーしていた時はなんとも おもいませんでしたが、大リーグでプレーするようになってからは、 力を応援していますね。

私も現金なものです。。(苦笑)

上がったばかりでまだまだ大変でしょうが、頑張ってほしいですね。。

2012年5月28日(月)

[LIFE]渡り廊下への最後の挨拶

数年前までの約15年間、平日はほぼ毎日歩いた渡り廊下があります。

中空の渡り廊下で右サイド左サイドともにガラス張り、外がよく見えます。

とくに春は、桜がよく見えました。

床は青いカーペットがひいてあります。

空調があまりよく効いていないため、時々、暑かった記憶があります。

サイドの棚の部分にパソコンが陳列されたこともありました。

先週末、約3年ぶりで、この渡り廊下を歩きました。

ずいぶん、久しぶりに歩いたので懐かしかったです。

実は、いろいろな事情があって、この渡り廊下を渡るのは、おそらく人生で最後となります。

さすがに最後となると、今までのつもりにつもった思いでが走馬灯のようによみがえり、ちょっとした万感のおもいでした。

「今までありがとう」

ひとことつぶやいて渡り終えました。

一つの歴史が終わった気分ですね。

2012年5月27日(日)

[LIFE] 幸福な結婚の秘訣

久々に「いい話だなぁ、、」と感動する話を読みました。。

「妻が60年間隠してきた、たったひとつの秘密…」と言うお話です。


あるカップルが結婚して、もう60年が過ぎようとしていました。

夫婦は何でも分かち合い、何でも話し合いました。

ふたりの間には秘密はありませんでした。

……たったひとつのことを除いては。

妻はクローゼットの上に靴箱を置き、夫に「絶対に中を見たり、 それについて尋ねたりしないように」と約束していたのです。

長年の間、夫はその箱について考えもしませんでした。

ところが妻が病気で倒れ、医者からもう回復するみこみがないと告げられたのです。

夫はふたりのさまざまな事柄を整理することにし、 靴箱を妻の寝床まで持ってきました。

妻も中に何が入っているか、言うべきときが来たと同意しました。

箱を開けてみると、中からは、かぎ針編みをした人形が2体と、 9万5000ドルもの札束が出てきました。

この中身について夫が尋ねると、妻は答えました。

「私たちが結婚したとき、祖母から幸福な結婚の秘訣は言い争いをしないことだと 言われたの。もし夫に腹が立っても、黙って言い返さず、人形を編んでおきなさいとね」

それを聞いた夫は心を揺さぶられ、目に浮かぶ涙をこらえました。

貴重な人形が2つ箱にある…。

それはつまり、今まで妻は2度だけ腹を立て、この60年間もの長い間、 自分に尽くしてきてくれたのだ……。

幸せな気持ちで満たされた夫は、さらに問いかけました。

「人形の説明はそれでつくけど札束は? この大金はいったいどこからやってきたのだろう?」

「ああ、それはね」

妻は続けました。

「そっちは、人形を売って稼いだお金よ」

教訓:世の中には、知らないままでいい秘密もある。

妻が60年間隠してきた、たったひとつの秘密…と言うお話

2012年5月26日(土)

[News] ネットは便利♪

中国の男性が誘拐でもしようかとおもいついたそうです。

しかし、一人でやるのは心細いです。

「そうだ、ネットで一緒にやってくれる人を募集しよう!」

早速、ネットで投稿しました。

「だれか、ぼくと一緒に誘拐やりませんかあ?」

「あ、ぼくやりま〜す」

「いいですねー、ぼくもー」

「それはそれは、さっそく、どうもです..一緒にがんばりましょう。」

で、ほんとに誘拐やって、身代金を獲得したそうです。

「いやぁ、成功、成功、、ネットは便利だなぁ♪」

ところが、10分で警察につかまったそうです。

犯人「な、、なんで? なぜ、そんなに早くつかまえられたんですか?」

警察「いや、私たちもネットの募集を見てましたのでね、、てへへ (^^;」

犯人「えー、、そんな..」

警察「ほんとにネットって便利ですね♪」

嘘のような話ですが、実話だそうです。

今度やるときは、「警察の人は見ないでね」とでも書いておいたほうが良さそうですね。(笑)

バレバレだった ネットで誘拐計画の仲間募集 10分で御用

中国河北省の男が身代金目的の誘拐を計画、仲間をインターネットで募集し、応じた2人の男と同省唐山市で女性を誘拐した。地元メディアが報じた。

 携帯電話で300万元(約3800万円)を要求された夫は220万元をかき集めて、指定された場所へ。3人組は金を持ち去った後、女性を解放したが、3人は約10分後に拘束された。

 警官は「ネットに載った『募集』を見ていた」と、早々にマークしていたと明かした。(共同)

2012年5月25日(金)

[Sports] テストマッチ アゼルバイジャン戦

6月から始まるワールドカップ最終予選前の最終テストマッチです。

香川、本田、長友、森本らほぼベストメンバーでのぞみました。

日本はチャンスは作るものの、なかなか点がはいらないおなじみの展開

森本の鋭いシュートはゴールネットをゆらしたものの、オフサイドでした。

本田のフリーキックは鋭くて良かったとおもいますが決まりませんでした。

そんななか、香川が左サイドできりこんで、ディフェンダーをかわして ゴールの右隅に先制ゴール。

このゴールはさすがの動きでしたね。

日本は左サイドからの攻めが有効で岡崎が混戦でおしこんで追加点

試合展開としては理想的な2-0の勝利でした。

オランダで活躍している宮市が見れたのも良かったです。

守備は比較的安定していましたが、冷や汗をかく場面も何度かあり ゴールポストに助けられたのもありました。

相手はFIFAランキング100位代のかなり格下なので、ほんとうは5-0くらいで 勝利してほしいところもありますが、ともかくこの快勝で勢いにのって 最終予選をのりきってほしいところです。

日本快勝!香川先制弾!岡崎弾で追加点 宮市も代表デビュー

サッカーの日本代表は23日、静岡スタジアムでアゼルバイジャン代表と国際親善試合のキリン・チャレンジカップで対戦、香川(ドルトムント)、岡崎(シュツットガルト)の得点で2-0と快勝した。ザッケローニ監督が指揮した試合の通算成績は12勝6分け(1PK勝ちを含む)2敗となった。

日本は昨年8月の韓国戦以来の代表戦復帰となる本田(CSKAモスクワ)や森本(ノバーラ)香川や岡崎ら海外組9人が先発。試合を優位に進めながら、なかなか得点を奪えなかったが、前半42分、長谷部のパスを左サイドで受けた香川が落ち着いて相手DFをかわし、右足でシュート。代表通算10ゴール目を決めた。

 日本は後半14分、香川のクロスを本田が頭で落とし、岡崎が決め2点目。直後にザッケローニ監督は香川に代わって宮市(ボルトン)を起用。19歳の若きエース候補がついに代表デビューを果たした。

2012年5月24日(木)

[LIFE] 東京スカイツリーは世界の7位

東京スカイツリーは世界の7位だそうです。

「ふーん、世界の7位か」

「そんなものか」

「世界にはまだまだ高い建物があるんだねぇ」

...とおもっている方には、下記のWikiPediaの一節を紹介しておきましょう。

全高(尖塔高)634m、軒高(塔本体の屋上の高さ)495mは2012年完成時点で自立式鉄塔としてはキエフテレビタワーの385mを上回る世界第1位。
現存する電波塔としてはKVLY-TV塔の628.8mを上回る世界第1位。
2011年11月17日に世界一高いタワーとしてギネス世界記録の認定を受けた。
人工の建造物としてはブルジュ・ハリファの828mに次ぐ世界第2位となる。

建築物としての高さは470.97mであり、横浜ランドマークタワーの296.33mを上回って建築物としても日本一の高さである。

「違うじゃん、! 7位なんかじゃないじゃん」

いや、だから、高さの話をしているのではなくて、、、

世界各国の高層建築を1メートル当たりの入場料金でランキングするとこうなる

そういうわけで、1メートルあたりの入場料金が世界から7番目に高いってこと でした...

それにしても、、斜めは高いんですね(笑)

2012年5月23日(水)

[News] 東京スカイツリー開業

東京スカイツリーがとうとう開業しましたね。

これから東京のシンボルになるのは間違いないでしょう。

開業式では王貞治さんがテープカットをされたそうです。

ただ、初日は、あまりについてなかったようにおもいます。

なんせ、今日は雨、、展望台からの眺めもあまりよくなかったことでしょう、

さらに強風が吹いて、エレベーターが止まったりしました。

本日、スカイツリーに行った方は、「初日に行けてラッキー」とおもって いたかもしれませんが、「2日目がほんとのラッキー」だったことでしょう。

タワーの下には、ソラマチという新しい商店街がオープンしたそうですが、 こちらも、充実したショッピングセンターのようですね。

なんでも来年まで予約がいっぱいと聞いていますし、しばらくは人がいっぱいで なかなか行ける状態ではなさそうですが、何年か先には行ってみたいですね♪

「すごい」 雨だけど、眺めに歓声 350メートルの天望デッキ

地上350メートルの第1展望台(天望デッキ)には、一般客に先駆けて招待客が入場した。あいにくの雨で視界は悪く、遠くまでは見渡せなかったが、雲の切れ間から時折のぞく眼下の眺めに歓声が上がった。

強風でエレベーターの運行50分間停止

22日午後6時すぎスカイツリー4階の出発ゲートと、地上350メートルの天望デッキを結ぶエレベーターが強風のために運行を停止した。

 ゲート前には、再開を待ちわびた客の列ができたほか、デッキから地上450メートルの天望回廊に上るエレベーターも停止。

 運営会社側は、手動運転に切り替え、安全面に配慮して速度を落として客を地上に降ろした。横浜市から訪れた女性(62)は回廊まで行くのを楽しみにしていたが、断念を余儀なくされたという。

 女性は「がっかりしたけど、また来る機会ができたと思って、今日はあきらめます」と、ツリーを後にした。

2012年5月22日(火)

[LIFE]断水被害住民のコメント

先週の土曜日、断水さわぎが発生したのは皆さんご存知でしょう。

利根川水系の水道水からホルムアルデヒドが検出され、突然の断水となりました。

比較的、すぐに解消されて大きな問題にはなりませんでしたが、断水時は これがいつまで続くかわからないという状況でパニックになったようです。

実際に断水になったという住民の方の話を聞くことができました。

Tさん
家族全員で水を買いにいきましたよ、、、で、たくさん、持って帰ったら断水は回復しました。昨年の大震災の時に買った水がまだあるのに、また大量の水が自宅に、、、途方にくれています。

Sさん
自宅は断水になりました。自衛隊が水の配給をやっていたので、早速、水をもらいにいこうとして、非常用のグッズをついに開封しました。そのなかにポリバケツがあるんですね、、ところが、「最初に水で洗ってください」と書いてあります。水がないのにどうやって洗うんだよ、、、と。

悲惨な状況ながら少し笑ってしまいましたが、準備をしておいていざというときは落ち着いて行動したいですね。。

千葉で35万世帯断水、3浄水場で取水停止

千葉、埼玉県の利根川水系の浄水場3か所で処理済みの水道水から国の基準を超える化学物質ホルムアルデヒドが検出された問題で、千葉県内では19日、柏、流山など5市の計約35万世帯で断水し、約84万7000人に影響が出た。

 国の基準を超えたり、超える恐れがあるとした県内3浄水場で取水を停止したためだ。20日朝までに5市の断水は解消する見通し。

 千葉県の発表などによると、11自治体に水道水を送る北千葉浄水場(流山市)が取水を停止した影響で、柏市の約16万1000世帯と流山市の約6万8780世帯、八千代市の約3万8000世帯、我孫子市の約3万5000世帯が一時断水した。上花輪浄水場(野田市)では18日午後から取水を停止し、野田市内の約5万4000世帯が断水。栗山浄水場(松戸市)は検査数値が上昇に転じたため、19日昼前に再停止した。北千葉、栗山浄水場は19日夕にそれぞれ取水を再開した。

2012年5月21日(月)

[Astro]金環の朝

今朝は、金環日食を見ることができました。

こちらは曇りがちで非常に見づらい状況でしたが、ほんの数秒程度 晴れ間がでて、月が動いているのを確認できました。

日食グラスを買ってなかったので、直接、見ましたが、そのせいで ちょっとまぶしかったです。(苦笑)

テレビやネットのニュースを見ると、ずいぶんときれいに見えたところが あったようですね。

あらためて素晴らしい天体ショーだったとおもいます。

次回は、きれいに晴れてほしいですね。

このように三大都市圏の広範囲で見れる次の機会は、 えっと、、、300年後の2312年だそうです。orz...

無事に見えた方、おめでとうございました。

きっと、いいことがあるでしょう♪

見れなかった方は、長生きして次のチャンスを待ってください。。(笑)

シルバーリング、天空に輝く...各地で金環日食

太陽の中心部が月に隠れて指輪のように輝く金環日食が21日朝、東北南部から九州南部の太平洋側にかけて観測された。

 国内では1987年の沖縄以来25年ぶり。これほど広範囲で金環日食が見られたのは、平安時代以来932年ぶりとなる。列島の南にある前線の影響で、太平洋側は曇りがちだったが、各地で観測会やツアーなどのイベントが開かれ、参加者たちは雲の切れ間から見えた太陽のリングに歓声を上げた。

 金環日食は日本時間の午前7時頃、中国の南部で始まり、東へ移動。東京は午前7時31分から約5分間、金環日食の状態が続いた。

 東京・新橋駅前では、出勤途中の会社員など約200人が立ち止まって空を見上げた。コンビニ店など6軒をまわっても日食めがねが手に入らなかったという茨城県守谷市の会社員(59)は、周りの人から3種類のめがねを借り、太陽のリングに見入った。「それぞれ違う雰囲気の日食が楽しめた。今日はいい仕事ができそうです」と興奮気味だった。

 日本で次回、金環日食が観測できるのは2030年6月の北海道。今回のような広域で見られるのは300年後の2312年となる。

 部分日食は全国各地で起こり、札幌市で最大84%、仙台市で同93%の太陽が、それぞれ欠けた。

2012年5月20日(日)

[Astro] 太陽の直径計測チャンス

「まだ、そんなこともわかってないのか!」

もう何年も勉強しているのに、理解してない生徒にはこんな言葉がかけられます。

この言葉を私は天文学会の方にかけたいです。

「実は太陽の大きさって、まだわかってないんですよね、、てへ、、」

「はぁぁ?まだ、そんなこともわかってないのか!」

全世界で高い機械を使って毎日のように宇宙の様々な計測をやってきた天文学の人たちが、まさか、太陽の大きさがわかってないとは、、

「もしかして、まぶしいのが嫌で測るのをさぼってたの?」

「いや、だいたい 69万6000Kmくらいってのはわかっているんですが、数百キロの誤差があるんですよ」

うーん、東京から名古屋までの距離が、だいたい100kmから800Kmくらいの間、っていっているようなものですね。

今までわかってなかったとは驚きですが、太陽の表面にはフレアがあり、 ゆらゆらと動くのでよくわからないという状況みたいです。

ところが明日の金環日食の時が正確に計測できるチャンスなんだそうです。

暇な方はぜひ、測ってみてください。

21日朝、金環日食

太陽の手前を月が横切り、太陽がリング状に光って見える金環日食が21日朝、東北南部から九州南部の太平洋側で起きる。太陽の一部が欠けて三日月のように見える部分日食は全国で起きる。金環日食は地球全体では数年ごとに発生しているが、日本の広い範囲で起きるのは平安時代以来932年ぶり。

 日本天文協議会は「素晴らしい天体ショーを楽しんで」と観察を呼び掛ける一方、太陽を直接見ることは絶対にやめ、市販の日食グラスを使うか、紙に小さな穴を開けてピンホールカメラの原理で壁に太陽像を投影して見るよう注意を促している。

 部分日食は午前6時台に西から始まり、2時間以上続く。金環日食はこのうちの最長約5分間で、鹿児島では午前7時20分すぎ、東京では同32分前に始まる。気象庁が19日発表した天気予報では、太平洋側は曇りの所が多い。 

2012年5月19日(土)

[LIFE]難解地名に挑戦してみる..

難読地名の東西横綱「宍粟」と「匝瑳」がタッグ

読みにくい地名番付で「西の横綱」になっている兵庫県宍粟(しそう)市と「東の横綱」の千葉県匝瑳(そうさ)市が、タッグを組んで地域のPRに乗り出すことを決めた。

第1弾として、宍粟市で6月に開く「さつき祭り」で、両市のマスコットやご当地ヒーローが共演して取り組みを盛り上げる。両市は「読みづらい地名は格好の宣伝材料。東西の横綱が手を結び、知名度を高めたい」と意気込んでいる。

 宍粟市は、「あなぐりし」と読み間違えられたり、郵便物で「穴」「栗」と誤記されたりすることが多く、2009年刊行の「日本の珍地名」(文春新書)の難読・誤読地名番付で西の横綱に選ばれた。市名の読みにくさを逆手に取って市をアピールしようと、11年11月にプロジェクトチームを結成。今年度は市名をテーマにしたCMのコンテストも開催する。

 対する東の横綱・匝瑳市では、昨年度から市職員が市名のロゴを入れたシャツを着て窓口業務を行ったり、市名の焼き印を押したまんじゅう「そうさまん」を市観光協会が発売したりしてアピール。07年に市職員で結成したご当地ヒーロー「ハリキリ戦隊ソーサマン」もPR活動に加わって、市の知名度アップに躍起だ。

「宍粟」と「匝瑳」

たしかに、これは読めないですね、、それぞれ「しそう」「そうさ」なんですね。

この機会に覚えておきたいとおもいます。でも、すぐ忘れそうですが(苦笑)

ところで、このニュースにネットのユーザーが何人も反応していました。

すなわち、「こっちのほうが難しい地名だろう」ということで、よってたかって いくつも紹介されていたのです。

ちょっとピックアップしてみましょう。

放出

「ほうしゅつ??」 なんか変な名前ではありますね、、

池辺町

「いけべちょう」でしょ? 普通じゃないですか?

大豆戸

「おおまめと」かな?

千栗

「せんくり」?いや、「ちくり」かな、、

東一口

「ひがしひとくち」?かな?

→ これらの私の予想は、全部、外れでした。orz..

で、正解はというと、、

放出 (はなてん)

はーー??なんてー?いや、なてん?

大豆戸 (まめど)

 おい! 最初の「大」の文字はどこいったんだ?

池辺町(いこのべちょう)

「いけ」じゃなくて、「いこ?」

千栗 (ちりく)

 逆じゃないの?そんな変な読み方してると、ちくるよ、、

東一口 (ひがしいもあらい)

 なに、それ? かってに芋洗ってなさい(苦笑)

日本の地名って、読めないのばかり、まったく、ろくでもないですね、、、

2012年5月18日(金)

[Astro] PHAが高すぎる...

PHAとは何でしょうか?

健康指数のような略号ですがそうではありません。

先週の日曜洋画劇場は「アルマゲドン」でした。

地球に接近する小惑星を掘削チームが破壊しにいくストーリーです。

小惑星は地球に衝突すると、間違いなく、地球は壊滅、すべての生命体は全滅 となります。

ということでこれを決死のおもいで阻止する必要があり、接近中の小惑星に スペースシャトルで乗り込んでいって着陸し、穴をほって核爆弾を投下し 爆発させて軌道を変えるという、まぁ、すこしとんでもストーリーですね。

この映画が上映された頃、「ディープインパクト」という似たような映画 があって、小惑星の地球へ衝突がはやってましたね...

そんな小惑星が地球に接近なんて事態はずっと発生しないでほしいものですが その可能性のある総数に新情報だそうです。

地球に衝突する可能性のある小惑星の総数に新情報 - NASA

NASAの広視野赤外線掃天探査機「WISE」が、PHAの総数や起源、それらが持つ危険性について、新たな情報をもたらした。

PHAとは、地球の軌道に最も近い軌道を持つ地球近傍小惑星の小集団を指す。

地球の大気を通過しても消滅しないため、地球に衝突するなどして、地表に部分的なダメージを与えると考えられている。

「WISE」が抱えているミッション「NEOWISE」において、PHAのサンプルを取り、その総数を予測したところ、およそ4,700個、直径は約100メートル以上であることが示唆された。

えっと、結局、よく、わかりませんが(笑)とにかく衝突しないでぇ、、と祈るよりなさそうです。

2012年5月17日(木)

[News]インコも犬も頭が良い...

迷子になったインコが無事に自宅に戻ったそうですが、なんと自宅の住所を しゃべったそうです。

これはすごいですね!

迷子インコ 突然しゃべった!住所正確に話し3日ぶり帰宅

相模原市のホテルで保護された雄のセキセイインコが2日、住所を正確に話したのをきっかけに、市内に住む飼い主の高橋文江さん(64)の元に3日ぶりに戻った。

近くのホテルで捕獲され、届け出を受けた相模原北署が鳥かごで保護。5月1日深夜に突然「サガミハラシ…」と住所を番地まで話し始めたという。

インコって頭がいいんですねぇ、、

ところで、犬も負けてないようです。

犬がヒョウに襲われ大ピンチ、ところがどっこい…と言うお話

たいへん裕福な男が、飼っている忠犬を連れて、アフリカのサファリパークへ旅行に行きました。

現地で犬が蝶々を追いかけていると、気がついた時には迷子になっていました。

犬がうろうろとしていると、なんと向こうの方から飢えたヒョウが、猛烈な勢いでこちらに向かって走って来るのが見えました。

これはまずい状況に置かれていると、犬は悟りました。

すると犬は、すぐそばに落ちていた骨に食らいつき、なんと近づいてくるヒョウに背中を向けたのです。

ヒョウがまさに飛びかかろうとしたその時、犬は大きな声でこう言いました。

「ああ、なんてウマいヒョウだったんだ、他にもおいしそうなヒョウはいないものだろうか」

それを聞いたヒョウは、攻撃しようとしていた動きをあわてて止め、恐れをなして木の後ろにこっそりと歩いて行きました。

「おっと危ないところだった。もうちょっとで犬に食われてしまうところだった」

その様子を、サルが近くの木の陰からずっと見ていました。これを上手く利用してヒョウと取り引きすれば、自分の身の安全を保障してもらえるのではと考えたのです。

ヒョウを追いかけて行くサルを見て、犬は「何かある…」と感じました。

ヒョウに追いついたサルは一部始終を話して、取り引きを始めました。一杯食わされたことを知ったヒョウは怒り狂います。

サルに背中に乗るように促し、犬の末路を見届けさせてやると叫びました。

さて、しばらくして。

向こうの方からサルを背中に乗せたヒョウがやってくるのが、犬の目に映ります。

「どうしたものか…」

思案した末、犬は逃げずに気が付かないフリをして、ヒョウたちに背中を向けて座り込みました。

そしてヒョウたちが聞こえる距離にやってきたとき、こう言ったのです。

「サルはいったいどこへ行ったんだ。あいつはもう信用できないな。ヒョウを連れてこいと30分前に送り出したのに、まだ帰ってこない!」

こちらは作った話のようですが、なかなかよくできています。

犬も頭いいですね。。

私もインコや犬を見習いたいものです(苦笑)

2012年5月16日(水)

[News] さながらプレデターvsエイリアン

来週の日曜洋画劇場は「プレデター」だそうです。

おそらく10回は見たような気がします。

プレデターは、宇宙からやってきて人間を狩るハンターのようなものですが、 以下の特徴があります。

人間よりひとまわり大きい、
透明になることができる
木の上を飛び回ることができる
武器をもっている

そういうわけで、かなり強いです。

ジャングルでの不気味な存在のプレデターに徹底的にやられながらの 戦いが見ものの映画で名作だとおもいます。

そういえば、比較的、最近、プレデターvsエイリアンという映画がありましたが、 こちらは、かなり期待していたもののすごくつまらなかったですね。

プレデターとエイリアンが戦う場面が少なくて、人間がやられてばかりの ストーリーだったからです。

中国漁船3隻、北武装船?が拿捕..29人拘束

16日付中国各紙によると、黄海で操業していた中国漁船3隻が8日、北朝鮮当局とみられる武装船に拿捕(だほ)され、乗組員29人が拘束された。

 拿捕されたのは、遼寧省大連を拠点とする底引き網漁船団4隻のうち3隻で、中国の領海内で操業していたという。北朝鮮船の所属部門は不明。乗組員29人は拘束されたままで、中朝間で事態解決へ向けた協議に入っているとみられる。

 一方、漁船団の関係者と名乗る男性が15日、ネットの掲示板に同様の情報を伝えた上で、「北朝鮮側が1隻あたり40万元(約500万円)の保釈金を要求してきた」と書き込んでいた。

このニュースで、なんか、その映画をおもいだしました。。

2012年5月15日(火)

[News]美人市議を応援してみる..

市議当選無効の女性タレント、審査申し立て

2月に行われた埼玉県新座市議選で初当選しながら、選挙区内での居住実態がないとして、市選挙管理委員会から当選無効の決定を受けたタレント立川明日香さん(27)が14日、決定を不服として、県選挙管理委員会に審査申し立てを行った。

は?

このニュースには憤りしか感じません、、

この選挙管理委員会はなにを考えているのでしょうか??

当選無効とはひどい!

立川明日香さんが決定を不服として審査申し立てを行ったそうです。

当然でしょうね。

「選挙区内での居住実態がない」というのが当選無効の理由だそうですが、 水道を使ってないからというのがその根拠だそうです。

そんなことは根拠になりませんよね。

私はいつでも美人の味方です。(^^v

この管理委員会は立川さんの話を真剣に聞いたのでしょうか?

「水はミネラルウォーターを飲んでます!」

私もそうです。生水なんか飲みませんよ。

「自炊はしてません、食事は外です!」

ですよね、自炊なんかしてないなんてごくフツーです。

「風呂は外の銭湯です」

私も銭湯は好きです。、が自宅でシャワーが使えないのはつらいですね。

「洗顔はしてません」

え、まじ、、?

「トイレはコンビニです」

 あー、こりゃ、無理だわ、、

やっぱ、水がないと生活できないですね。

この人、実際には住んでなかったんじゃないでしょうか..

当選無効でしかたないような、、

水のでるところいって、顔を洗って出直してください。(苦笑)

2012年5月14日(月)

[News] バスのことはプロに聞け...

凄惨な高速バスの事故は、後処理が大変な様相です。

私自身も数年前までよく新百合が丘から羽田空港までバスに乗っていましたが、 あまり道の広くない高速道路を高速でつっぱしるのでちょっとこわいな、、 とおもったことがあります。

高速道路を長時間走る格安高速バスはさらに怖そうですね。

ネット上の記事でちょっとしたアドバイスがありました。

プロの方の意見が参考になりますね。。

「身内には“高速バスだけは乗るな”っていっています」

「バス会社はほとんどが零細。中古のポンコツバスを数台買って、 運転手をその都度日雇いで集める会社も多いんですよ。」

なるほどなるほど、、、

で、あなたたち誰?

上のコメントが、(運転歴20年・50代男性)

下のコメントが、(運転歴13年・40代男性)

だそうです。

高速バス運転手 身内には「高速バスには乗るな」と注意する

群馬県の関越自動車道で4月29日に発生した、7人が死亡し、39人が重軽傷を負った高速バスツアー事故。この事故で次々と明らかになったのは、バス会社「陸援隊」(本社・千葉)によるずさんなバスの運行体制だった。

 自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された運転手の河野化山容疑者(43才)は、元中国籍で、乗務前のホテルでの休憩時間に、中国人向けの別のツアーの手配などをして充分な睡眠をとっていなかった。また、運転手に対して法律では禁止されている、“日雇い”だったことも発覚。

 現役バスの運転手に話を聞くと、この事故は、決して稀なケースではないという。東名道の神奈川・海老名サービスエリアにいたバス運転手たちは、その実情をこう語る。

「“疲れた”“眠い”なんて話はざらにありますよ。路肩の白線の上って、踏んで走るとガタガタと振動がするようにつくってるでしょ。あの振動でハッとしたり、気づいたら幅が寄って隣の車に当たりそうになっていたり、そういうのは当たり前。身内には“高速バスだけは乗るな”っていっています」(運転歴20年・50 代男性)

「今回事故があったバスは、20年以上前の車体を使ってたんでしょ。バス会社はほとんどが零細。中古のポンコツバスを数台買って、運転手をその都度日雇いで集める会社も多いんですよ。運転手も給料が少ないからって、休日にそういう会社でアルバイトする人がいる。だから、休日明けのはずなのに疲れていたりする」(運転歴13年・40代男性)

※女性セブン2012年5月24日号

うーむ、あまり乗らないほうが良いのかもしれませんね、、

2012年5月13日(日)

[LIFE]月収を比較してみる..

ホームレスの月収、5年前の「10分の1」 厚労省調査、月4000円

厚生労働省のホームレス実態調査で、平均月収が5年前の10分の1、約4000円に落ち込んでいることが分かった。収入を得る手段は、廃品回収や日雇い建設作業など。

うーん、月4000円は苦しいですね。家賃や光熱費、食費を考えると、、

あ、家賃はないのか、、電気もあまり使わないのかな。

それでも、相当苦しいとおもいますが。

食事も限定されますね。

トップはバルサの7億円…世界のスポーツクラブの選手平均給与が発表

2012年、世界10カ国7種類のスポーツプロリーグ全278クラブに所属している選手の平均給与ランキングがイギリスメディア『sportingintelligence.com』の調査により発表された。

 上位10クラブのうち、7つをサッカークラブが占め、選手平均年俸は推定で1位バルセロナが約870万ドル(約7億円)、2位レアル・マドリードが約 780万ドル(約6億3千万円、3位マンチェスター・Cが約740万ドル(約6億円)。以下、チェルシー、ニューヨーク・ヤンキース(野球、メジャーリーグ)、ロサンゼルス・レイカーズ(バスケット、NBA)と続いている。

スポーツ界のトップはバルサで、選手の平均が7億、、これは年収なので月収に なおすと5000万ちょっとですかね、、

さきほどの記事の方とは、1万倍のひらきがあります。

一般庶民的感覚からすると、年収5000万でも十分すぎるのに、毎月5000万、 使いきれないでしょうし、無駄なようにおもうのですが、いくらかでも 前者の方にまわせないものでしょうかね。

トランプで「大富豪」というゲームがありましたが、2が3枚そろうと 「革命!」といって、カードの強さの順序が逆転することがありましたが 現実の社会ではなかなかないでしょうね...(苦笑)

2012年5月12日(土)

[Sports]車種を特定できる幹事

今回、マリンスタジアムに野球を見に行こうと号令をかけたのは、Nさんでした。

Nさんの呼びかけで、11名が集まって一緒に見に行くことになったのです。

内野席に陣取って見ていたわけですが、その幹事のNさんは私の左隣に 座っておられました。

試合が始まってまもなく、驚きの質問がとんできました。

「指名打者って何ですか?」

「えぇぇ??指名打者を知らないの?」

「知りませんよ、なんですか?」

「指名打者ってのは、バッティング専門で守備につかない人のことだよ」

「え?じゃ、誰か打たない人がいるわけですか?」

「まぁ、ピッチャーは打席につかないね」

「野球って 9人でやるんじゃないんですか?」

「まぁ、基本はそうだけど、プロ野球の世界ではよくあることだね。」

「セ・リーグはピッチゃーもうつけど、パ・リーグは指名打者制なんだよ」

私の右隣のSさんも驚きながら説明していました。

さらに試合が、すすむと、Nさんからまたも質問が、、

「打順って途中で変更できないんですか?」

「変更できませんよ、、あたりまえ、、」

「でも代打とかはだせますよね?」

「そう、それは可能」

Nさんの野球のしらなさすぎに驚きながらも、ピッチャー交代の場面になって

ピッチャーをブルペンから、マウンドまで運ぶ、車がやってきました。

「あぁ、あれは、Volvo C70 ですね」

一発で答えたNさんに私が驚きました。

「え??なんで、わかるの?」

「見りゃわかるじゃん」

「なんで、C70って、、C80じゃなくて、なんでC70ってわかるわけ?」

「自動車の外見みりゃ一発ですよ、、そもそも、C80なんて車はありません、 S80ならあるけど、、」

「え、、なんで見ただけでわかるのよ?」

「だって、見ればわかるじゃん、あれは、直列5気筒エンジンの改造車ですね。」

「…」

野球はほとんど知らないけど車はものすごく知っているNさんでした..

2012年5月11日(金)

[Sports]初のマリンスタジアム

昨日、予告していたようにマリンスタジアム行ってきました。

実は以前から行くことが決まっていたのですが、 昨日、テレビのニュースで見たばかりの現場に行くというのは妙なものです。

過去にプロ野球は何度も見たことがありますが、この球場で見るのは初めてのことです。

自分の予想を越えてわりと広々としていました。

東京ドームとかと比べると、かなり自由に移動できます。

三塁側、一塁側、、歩けば、橋のほうまで行くことができます。

球場内のトイレ、売店などの施設はいまいちです。

球場内にもいろいろ売ってますが、球場の外でもいろいろ食べ物が 売ってありましたね。

ビール売りのお姉さんがうじゃうじゃといって、試合中、ひっきりなしに 行ったりきたり、、ちょっとうるさいくらいでした。

あまり売れてなかったようにみえましたが、もうすこし人数を減らしてはどうかと おもいましたが。。

グラウンドには、大きく QVC.jp の文字が、、URLが書いてあるのは時代の流れでしょうか。

見やすいポジションで良かったんですが、選手の顔などはほとんど見えません。

この日はオペラグラスを持参して時々様子をチェックして見ることになりました。

5回が終わったときに花火がうちあがりました。

これはなかなか良かったです。

7回の攻撃の前は両チームとも、ファンが風船をうちあげますね。

恒例行事なんだそうです。

たまに野球場に行くのも良いものですね。。

2012年5月10日(木)

[LIFE]ひょうな一日

本日は、天候に不安があるとニュースで聞いていたので、時々、窓の外を 眺めながら仕事していました。

なんとなく、どんよりとしたいや〜な雰囲気の曇り空でしたね。

で、夕刻、その曇り空がいっきに暗くなりました。

「なんだ、なんだ?」

窓のそばに小走りにかけより、外を眺めにいったら、オフィス内の何人もの人が私と同じように窓のそばに近づきました。

このように一斉に窓のそばに駆け寄る光景は何年に一度か見ますね。

窓の外は、ひょうが降っていました。。

さすがの冷静な私も「ひょう!」と叫んでしまいましたね。

ニュースで見ると関東のあちこちでひょうが降り注ぎ、 小さいとはいえ竜巻も発生したようです。

その日、千葉マリンスタジアムは、練習用のゲージが風速18mの強風で倒れて、大量のひょうがグラウンドに降り注いだため、野球は中止となりました。

明日は、その現場に行ってチェックしてみる予定です。

2012年5月09日(水)

[Sports] コンプポチャ

「コンプガチャ」なんて言葉、昨日、初めて知りました。

ガチャガチャをまわして、カードなんかを全部集めてしまうのが語源だそうです。

ネット上のゲームサイトの手法のことですが、ニュースを見てもいまいちわかりにくいのですがわかりやすいサイトがありました。

ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説

なるほど、なるほど、、わかりやすいですね。

大手ゲーム会社があいついで順次中止することを発表したようです。

コンプガチャ、ゲーム6社が今月末までに中止

携帯電話で遊べるソーシャルゲームの「コンプリート(コンプ)ガチャ」による高額課金問題で、「モバゲー」を運営するディー・エヌ・エーや、グリーなどゲーム会社6社は9日、コンプガチャ商法を今月末までに中止すると発表した。

ところで、DeNAといえば、昨日の野球の試合はみごとでした。

巨人相手に一時は6点差、その後、少しは点をいれたものの9回で3点のビハインド

残り2点差で、2アウト、中村がキャッチャーフライで誰もが試合終了とおもい、中畑監督も「あぁーあ」の表情でしたが、この後、阿部が落球し、さらに次の打者もヒットをうって同点に追いついたのです。

これで、コンプ(試合終了)とおもったら、ポチャ(落球)で同点に、、

さしずめコンプポチャといったところでしょうか。

2012年5月08日(火)

[Sports] 地味でおとなしくなかった監督

昨年、中日の監督が落合から、高木に変わったというニュースを聞いた時は 「また、地味な監督に変わったなぁ、」という印象でした。

高木守道さんは往年の名選手ですが、けっこう年をとられており、 いかにも地味でおとなしそ〜な監督さんです。

高木監督ヤジに応戦「使い方考えろ」→「考えとるわ ばかやろう!」

まさかの結末にファンも指揮官もぶち切れた。3-1の9回、中日の守護神・岩瀬がラミレス、中村に痛恨の連続被弾。引き分けとされ、ベンチに戻る左腕にスタンドから心ないヤジが飛んだ。

 高木監督にも「使い方を考えろ!」。すると指揮官は思わず「考えとるわ、ばかやろう!」と応戦した。和田、平田ら一部の選手も言い合いになるなど、不穏なムードが漂った。

前言撤回です。おとなしくなかったですね。。

ファンに口答えするとか普通じゃないですね(笑)

高木監督 平田を名指し批判...敗因の「五十パーセントだよ」

中日の高木監督は、先制機を逃した1回の攻撃におかんむりだった。先頭の大島が中前打で出塁し、捕逸で二進。荒木のバント安打で無死一、三塁としたが、平田が投ゴロに倒れて大島が三本間で挟殺。1死二、三塁から続くブランコ、和田も凡退した。

 指揮官は「平田のバッティングが(敗因の)五十パーセントだよ。点を取っていれば全然違う展開になっていた」と名指しで批判した。4月28日に始まった9連戦を5勝2敗2分けで終えたが、最後の3試合は最下位DeNA相手に2敗1分けで負け越し「大不満や」と笑顔はなかった。

「負けたのは監督の私が悪いんです、選手のせいじゃありません」と潔く発言する 監督が多い中、選手を名指しで批判するとか、、、

いやいや、、なかなかやりますね(笑)

中日は、本日、首位決戦でヤクルトに勝利して、セ・リーグのトップに踊りでました。

今後もこの監督に注目です..

2012年5月07日(月)

[News] たつまき怖すぎ、、

ゴールデンウィークの最終日にとんでもない災害が発生しましたね、、

昨日、夕刻の関東での突風のニュースはテレビのテロップ速報で見ました。

私自身も外でひどい暴風と突然の雨に驚いていたのですが、 この私の周囲の状況ははるかにましだったようですね。

つくば周辺でのすごい被害の状況をテレビで目にしたときは絶句しました。

アメリカでは竜巻はよく発生していますが日本ではたまーに見かける程度 で、今回のように甚大な被害が発生したのはあまり記憶にありません。

竜巻は積乱雲ができたときに、下に風がはいりこむと発生するそうです。 NHKでは、実験をやっていて、小さな機械で竜巻を発生させてましたが、 そういう状況って、普通に頻繁に発生しそうなのですが。。

今週末も大気が不安定になるとかいわれてますが、竜巻はともかく あまり発生しないでほしいですね。

最大級の竜巻か、890棟損壊

6日午後1時前、茨城県つくば市や栃木県真岡市などで竜巻とみられる突風が発生、計890棟以上の建物が損壊し、つくば市では男子中学生が死亡した。

 落雷を含め少なくとも計52人がけがをした。茨城、栃木県の一部では、7日午後1時現在、約2600世帯で停電が続いており、復旧作業が続いている。専門家は過去最大級の突風が吹いた可能性があるとみている。

2012年5月06日(日)

[IGO] 10年で変わった体の動き

NHK杯囲碁トーナメント

毎週日曜日楽しみにしていますが、今回は録画での鑑賞となりました。

昨日の対戦は山田拓自八段と柳時薫九段の対戦です。

冒頭の紹介で山田拓自八段は「10年ぶりの出場で、1戦して勝ち星なし」 とのことでした。

ようするに「10年前にも出場し、その時は負けた」ということです。

この10年前の対局を私はよく覚えています。

石田芳夫さんとの対局で山田八段が終始、優勢、、 ところが最後の最後にヨセでおいこまれて逆転の半目負けでした。

この対局中、山田八段の首が右に左にえらく動いていたのをよく覚えて います。

やけに、首を動かす人だなぁ、とおもいながら見ていたのをおもい だします。

その後、山田八段をNHK杯ではしばらく見ませんでしたが10年も出場 してなかったんですね。

文才があり、囲碁ワールドなどで独特の随筆を見た記憶があります。

はたして10年後の先週末、NHK杯囲碁の久しぶりの対局で柳九段を 相手に強手連発で終始圧倒していたようにみえました。

そして、10年前のように首を左右に動かすのではなく、体全体を前後に 大きく動かしていました。

10年かかって、体の動きが大きく変わって進化したのでしょうかね。

この体のリズムよろしく、山田拓自八段の勝利を確信していましたが、 柳九段がしぶとい、、

やられたようにみえてもしっかりついていき、寄せで抜き去りました。

結果、山田拓自八段の1目半負け、、、残念、

また10年後??の体の動きの変化を楽しみにしています。

2012年5月05日(土)

[Art] 一流の絵を評価してみる...

最近、美術館に行く機会も多くなってすっかり絵を見るレベル が高くなってしまいました。

将来、絵の評論家になろうかな、とおもったりします。

ちょうど先日、ネットに掲載されていた絵をちょっと評してみましょう。

→カジミール・マレーヴィチ「Suprematist Composition」

えっと、折り紙かなんかを並べただけでは?
幼稚園児の作品ですか?

→マーク・ロスコ「ホワイト・センター」

どっかの国旗を描こうとして失敗したかなんかですか?
どこかの弁当のようにもみえますね。

→ ウィレム・デ・クーニング「Woman III」

あのねぇ、、もうちょっと、すっきり書けないわけ?
そもそも、これが女性なの?おじさんにみえるけど。
それに全体の構図も落書きにしかみえないけど、、、
下手だねぇ、、

→ ジャクソン・ポロック「No. 5」

はぁ? これ、ただ、ひたすら落書きしただけでしょ?
見る人に印象をあたえるような、なにか意味のあるものを描いたほうがいいですよ..

それぞれ値段もついていましたが、どうやら単位を間違えてますね。

きっと、「億円」でなくて、「万円」の間違いでしょう。

→ カジミール・マレーヴィチ「Suprematist Composition」(約49億円)
→ マーク・ロスコ「ホワイト・センター」(約59億円)
→ ウィレム・デ・クーニング「Woman III」(約112億円)
→ ジャクソン・ポロック「No. 5」(約114億円)

それにしても、私が芸術とは縁のないことがよーくわかりました(笑)

絵画ベスト20

2012年5月04日(金)

[Movie] Clash of the Titan

Clash of the Titan 邦題「タイタンの戦い」

先週の日曜洋画劇場です。

人間が神の像「ゼウス」を倒して神の反感をかい、人間と神が戦うという 超絶ストーリーです。

怒った神が10日後に人間世界にクラーケンをはなって人間の都をほろぼすと宣言し、 人間側は、クラーケンに打ち勝つ方法を模索するために旅にでます。

ゼウスと人間の間にできた「ペルセウス」がこれに加わって人間側について 活躍するという話です。

古代神話がモチーフとなっていて、クラーケン、スコルピオン、メデゥーサという おなじみの怪物やペガサスなどが登場し、わかりやすい話になっています。

神のほうは圧倒的に強いので人間が勝てるわけもないんですがペルセウスを まじえてうまく作ってあります。

最後に登場するクラーケンは、いろんな映画に登場しますが、とてつもなく 巨大で、そこらへんの怪獣をしのぎます。

海底の中にひそんでいたのですが、ふだん何を食べてどう生きているのか 気になります、、海底にそんなに食べ物はないとおもうのですが。

このクラーケンがやってきたときに津波が発生しますが、そもそもそれだけで 都は壊滅的な打撃をうけるはずで、クラーケンを倒したからあぁ、良かった というわけにはいかないのですが、そのへんはほとんど無視されていますね。

かなり、むちゃくちゃなストーリーでつっこみどころが多いですが スペクタルな場面が多くて、それなりにおもしろかったです。

2012年5月03日(木)

[TV]朝まで生テレビ「どーなる沖縄」

普天間問題について、現在どうなっているのか、今後どうなるのか まったくの膠着状態だと聞いていますが、この問題についての討論を 朝まで生テレビでとりあげました。

いつものようにテレビ朝日のスタジオではなく、なんと初の沖縄での 開催だそうです。

まわりには、ズラリと沖縄の人が取り囲み、すこし異様な雰囲気です。

前回、沖縄問題をとりあげた時に登場した人が再登場していました。

福山哲郎
森本敏
手嶋龍一
ケビン・メア

必要側と不要側の主張はそれぞれ以下のとおり

中国が台頭してきているし、北朝鮮もミサイルをうつなどアジア情勢は 緊迫化している。アメリカ軍は必要。

アメリカ軍は長期間滞在し、広大な土地を利用している、そもそも抑止力に なってないし、アメリカ軍による沖縄への影響も大きい。不要だ。

前半で話題になっていましたが、

1.自民党政権時代に普天間基地は、ほぼ辺野古移設が確定し、沖縄県民も同意していた。

2.それを民主党がつぶした。民主党の鳩山が変なことをしなければうまくいっていたのに、、

という通説が実は間違いだったことがわかりました。

辺野古移設は、当時の名護市長がほぼ同意、しかし、知事は完全には賛同していなかった。また民意は一環して反対だった。

というものです。

「名護市長が同意したのは、裏金がいったんでしょ!」とまわりの観客からヤジがとびました。。(苦笑)

この問題に結論がでるわけはないのですが、双方の主張の内容がよく理解でき県民の声も聞くことができたので、それなりに有意義だったかとおもいます。

2012年5月02日(水)

[LIFE] 雨がっぱいりませんか?

一昨日の帰宅時にバスを降りると、にわか雨でした。

それもけっこう強い雨です。

傘を持ってなかったので、近くのコンビニまでダッシュ。

臨時用に550円のビニール傘を買って自宅まで歩きました..

で、自宅にはそのようなビニール傘が3本目になりました(苦笑)

以前は、携帯用折りたたみ傘を持ち歩いていましたが今は 面倒で持ってません。

こんな天気が続くようだと考えないといけないですね。

これが中国だとどういう話になるのでしょうか?

北京地下鉄15号線の国展駅では24日朝のラッシュ時、雨具を持って来なかった乗客のためにあらかじめ用意していた雨がっぱ約7000枚のうち300枚あまりを無料で配布した。

えー、これはすごい...

中国の駅は親切なんですね。

素晴らしいですね...

すると、配布していた係員を数人の男女が取り囲んで雨がっぱを奪い

あ??

1人3着ほど手にして帰って行くケースが相次いだ。

な、なんのため?

雨がっぱを奪った男女らは、駅の出口付近で「1着10元」(約130円)の値段をつけて雨がっぱを売り出した。

ちょ、、、、ひど..(笑)

さすがに、こんなことは日本では発生しませんね。

地下鉄が無料配布の雨がっぱ、駅のすぐ外で転売される=中国

中国・北京市で24日朝、地下鉄駅が雨に見舞われた乗客のために雨がっぱを無料配布したところ、露天商が大量に持って行き、駅の外で通行人に販売し始めるトラブルが発生した。中国網が25日伝えた。

 北京モーターショー開催でにぎわう北京地下鉄15号線の国展駅では24日朝のラッシュ時、雨具を持って来なかった乗客のためにあらかじめ用意していた雨がっぱ約7000枚のうち300枚あまりを無料で配布した。すると、配布していた係員を数人の男女が取り囲んで雨がっぱを奪い、1人3着ほど手にして帰って行くケースが相次いだ。

 雨がっぱを奪った男女らは、駅の出口付近で「1着10元」(約130円)の値段をつけて雨がっぱを売り出した。その様子を見て「良かれと思ってやったのに、あまりにもひどい」と憤慨した駅側は現地警察と協力して男女らを取り押さえた。男女らは雨がっぱを没収された上で警察から説教を受けた後、釈放されたという。

同駅の韓駅長は、露天商を捕まえたのは「翌日に入場者のピークを迎えるにあたっての準備」であると語った。また「雨具を持っていない乗客は、駅員に伝えてほしい」と引き続き無料で雨がっぱを配布する意向を示した。

2012年5月01日(火)

[LIFE]関越道高速バス事故

関越道で高速バス事故 7人死亡 39人けが

29日午前4時40分ごろ、群馬県藤岡市岡之郷の関越自動車道上り線で、高速バスが道路左側の防音壁に衝突する事故があった。高崎市等広域消防局と群馬県警によると、女性6人、男性1人の計7人が死亡し、39人が負傷。そのうち9人が重傷という。負傷者は周辺の複数の病院に搬送された。群馬県警は、バスの運転手らを自動車運転過失致死傷の容疑で調べる。

これは、またひどい事故が発生したものですね。

このニュース、なんとなく聞いてはいたものの詳細はよくわかっていませんでした。

なんとなく聞いていたというのは、高速道路上で朝方「事故のため通行どめ」 というボードを見ていたのですが、、

あらためて、ニュースを見て大変な事故だったことがわかり驚きました。

実は同日の夕刻、17:00頃、まさに関越道路の上がり線の現場を通りましたが、 この事故のことはほとんど認知しておらず、何も考えずに通過してしまいました。

そういえば、この日の関越はひどい渋滞で、鶴ヶ島くらいまではのろのろ運転 でしたね。事故の影響もあったのでしょうか。

最近、うちの囲碁の合宿に行く人の中にバスで行く人が増えてきています。

これは安全で快適というのが理由かとおもいますが、こういう事故が発生 するようで安全ともいえなくなってきますね。

バスの運転手はいねむりをしていたとの情報もあります。

全国的に悲惨な交通事故が発生していますが運転手は自分のコンディションを 考えて、眠い場合は十分な休養をとるなどして運転すべきかとおもいます。

2012年4月30日(月)

[IT] ランサムウェア

「すみません、パソコンのデータがおかしくなったんですけど、、」

「どうなったんですか?」

「データが読めなくなっちゃったんですが」

「あらー、これは暗号化されてますねぇ」

「えー!困るんですけど。。」

「復帰させましょうか?」

「できるんですか?」

「ええ、手数料いただきますけどね、、」

「大事なデータなのでお願いします」

「じゃ、XXXX円ね」

「はい、XXXX円、払いました」

「どうも、、ちょこちょこっと、、はい、復帰しましたー。」

「早い、どうもでしたー」

(いや、感染させたのは私なんですけどね、、てへへ)

こういうの、ランサムウェアっていうそうです。

皆さんもお気をつけください。。

「スパイアイ」ウイルスの怖い手口

2012年4月29日(日)

[Travel] 画家の愛した漁村の道

先日、下記の漁村の観光コースを歩いてきました。

青木繁が《海の幸》を描いた館山の漁村を歩くコース

青木繁という方はまったく初めて聞く名前ですが、画家で、彼が描いた 「海の幸」という絵は有名で多くの画家に影響を与えたのだそうです。

青木氏は残念なことに28歳でなくなったそうです。

周囲には海はもちろん、神社が多く、いくつもおまいりしてきました。

阿由戸の浜の海岸は小さいながらも、まとまった海岸で 特徴のある岩べりが少しせりだしていました。砂浜を少し歩いて 風にあたってきました。

小谷家があり、その説明文書に奥の二間があるのですが「オクノフタマ」と カタカナになっていたのは今でも謎です。

この付近は津波がやってきたら、けっこう大変だろうなとおもいましたが、 津波対策がいたるところにあり、道路の途中の電柱にそこの海抜が記載 されいていたのが印象的でした。

ちょうど一万歩でした。

2012年4月28日(土)

[Sports] 1万円ドリンク飲み放題

先日、東京マラソンに出場経験のある方から聞いた話です。

複数の人で聞いて少し驚いたのですが、

東京マラソンに出場するには参加費がいるそうです。

「えぇ?参加費がいるんですか?」

「いりますよ」

「いくらですか?」

「いくらだとおもいます?」

「3000円?5000円?」

「1万円です」

「えー!」

「高い!」

「お金をもらって走るなら少しはわかるけど、払って走るなんて気がしれない」

でも、ドリンクは飲み放題だそうです(笑)

そんな東京マラソン、出場できるかどうかは抽選だそうですが競争率は10倍と高く 出場したくてもなかなかできないみたいですね。

ただ、チャリティーで10万円払えば出場できるという話もありました。

私は1万円もらっても出場しないとおもいます。。

2012年4月27日(金)

[News] 平和公園の平和でない事件

長崎の平和公園は、私が幼少に住んでいたところから至近距離にありました。

だいたい10分から15分程度、歩けば平和公園でしたが、近いので、 よく散歩にでかけたものです。

平和記念像はもちろん、噴水などよく覚えています。

噴水の前には石碑があって、被爆された方の印象的な詩が綴ってありました。

観光名所だけあって、観光目的の方もよく来ていました。

公園内はよく、鳩が飛んでいましたが、平和公園にふさわしい様相でしたね。

この平和公園周辺でなんと小学生女児が、、、

女児が詐欺? 長崎・平和公園周辺で被害相次ぐ

長崎市内で3月末以降、小学生くらいの女児から現金をだまし取られたとの相談が長崎県警に相次いで寄せられていたことがわかった。県警は詐欺容疑で捜査している。

 県警浦上署によると、3月31日から今月5日にかけ、同市の平和公園周辺で、高校生(17)、大学生(23)、社会人(28)の女性3人が、小学高学年とみられる女児に「おじいちゃんが入院する病院まで行きたいが、タクシー代がない」「家まで帰るお金がない」などと声をかけられ、3人はいずれも3000円を女児に渡した。その後、同署に「だまされたようだ」と相談があったという。

 また、平和公園近くにある長崎大のキャンパスでも、複数の学生が小学生くらいの女児から声をかけられ、現金を渡したとして、同大がホームページ上で注意を呼びかけている。

どうやら、一人の女児が何件かやってお小遣い稼ぎをしたというところでしょうか。

なんとも、あきれた事件です。

せっかくの平和公園のニュース、次回は、もうちょっと良いことでニュースになってほしいです...

2012年4月26日(木)

[LIFE]いい箱作ろう!

先日、テレビで鎌倉特集をやってました。

ちょっとした路地裏にも良い店があったりして、 とても雰囲気の良い、いいところですね。

ところで、番組中で鎌倉幕府の開始年度にいて言及されていました。

「以前は1192年といわれていたが、現在は1185年というのが定説」

この鎌倉幕府開始年度の修正については以前にも聞いたことがあり、別に、 今、知ったわけではないですが、それでも、「なんだかなぁ」という かんじです。

なんせ、小学校、中学校、高校と、ずっと、鎌倉幕府は1192年 「いいくにつくろう鎌倉幕府」と覚えてきていたのです。

それを、今さら、「年号間違えてたので変えますね」というのはあんまりといえばあんまり(笑)

これ以外に、冥王星が惑星でなくなったとか、腹筋は膝を曲げてやったほうが いいとか、いろいろと以前の常識が常識でなくなってますね。

将棋でも、「矢倉囲いに端歩をつくな」という格言があったのですが その後、「矢倉囲いに端歩をつけ」というふうに変わり、その後、 「やっぱりつくな」に変わりました。。

どっちだよ(笑)

ずいぶんいいかげんな格言だなとおもいましたが、、ともかく、 常識は時代とともに変わるという常識は知っておいたほうが良いでしょうね..

2012年4月25日(水)

[IGO] 囲碁フォーカス

NHK杯囲碁トーナメントの新シーズンが始まりました。

日曜の昼間のプロどうしの熱戦は目がはなせませんが1年間

同時に新番組も始まりましたね。

囲碁フォーカスという番組で、昨年までの囲碁将棋フォーカスに変わっての 新番組ですが、セットも変わり、出演者も内容も大きく変わっていて、 雰囲気ががらりと変わりましたね。

吉原由香里さんが指導役で、常連のゲストに「きたろうさん」という コメディアンの方が担当され、時々、Mr.天元という声だけの出演の 人の声だけの参加があります。

きたろうさんがコメディアンらしく、ギャグを連発したり、天元の声の 人が良いタイミングで横槍があったりとなかなか今までになかった やりとりですね。

番組後半では特集があるのですが、先週の特集が、神奈川県の谷姉妹でした。

私も大会で何度か見かけたことがありますが女流大会で念願のベスト8に はいったことがレポートされていました。

まだ若いので今後ますます活躍するでしょうね。

今週の特集は、私が先日、当欄でも紹介したフィンランドのAnttiさん の院生での活躍ぶりのレポートでした。

都心のマンションに住んでいるそうですが、このマンションを持っている 外国人オーナーがサポートしてくれているそうです。

外国人の方が熱心に囲碁に携わってくれるのには感激です。

Anttiさんはさすがにプロにはなれないでしょうがよく頑張ったほうだと おもいます。

帰国しても普及に貢献してくれることでしょう。

囲碁講座の内容はさすがに私には簡単すぎる内容ではありますが、 吉原由香里さんがうまく教えているとおもいます。

とくに囲碁のおぼえたての初級者を対象にした講座なので、 そういった方にはおすすめですね。

2012年4月24日(火)

[LIFE]洗髪新時代

近未来の世界を描写した映画では、よく人間の体を自動で洗ってくれる機械が登場します。

人間は何もせず、機械まかせで楽なものです。

しかし、これの一部が実現するみたいですね。

パナソニックさんが自動洗髪器を開発し、商品化するとのことです。

これはすごい。。

カユイトコナイデスカ〜?って聞いてくれるのでしょうかね?(笑)

そういえば、最近は、たまに全自動マッサージ機で体をもんでもらっていますが これも人間の手の動きに近く、丁寧なマッサージで快適です。

いろいろと進化していきますね、、

パナソニック:人の頭を洗うロボット 今年度中に商品化へ

パナソニックは9日、人間の指のような動きで人の頭を洗う「ヘッドケアロボット」を兵庫県西宮市の理容店「スーパーヘアーセオ」に設置し、報道陣に公開した。11日から6月10日まで無料で試験運用し、利用客の声を反映させて今年度中の商品化を目指す。

 同社ロボット事業推進センターが10年9月、病院や介護施設の職員の負担軽減を目指して開発。頭の大きさや形を測定し、シャワーとシャンプー、もみ洗い、すすぎを約15分間自動で行う。人の手で洗髪するのに比べて水の量が半分程度で済むという。指の役割を果たすシリコーン製の突起を16本から24本に増やすなど改良を加え、頭皮マッサージ効果を強化した。

2012年4月23日(月)

[Sports]猫のマラソン問題

タレントの猫ひろしさんがマラソンのカンボジア代表になったニュースは聞いていましたが、その後、雲行きが怪しくなってきました。。

1. 国際陸上協議連盟が猫の参加資格を疑問視

2.日本国内の世論に反発の声

3.ライバルのブンティン氏が猫さんの記録を上回る好タイム

、、、といった状況で、猫さん自身も「苦しい」と言っているようです。

猫さんの記録は、2時間30分でこれは五輪出場レベルと比べると標準に 達してないものの、一般的な感覚でいえば、マラソンのWikipediaなどを 見ればわかるとおり、驚異的に速いタイムといえます。

猫さんが五輪代表に挑戦していること自体は尊敬できるとおもいますね。

そもそも、カンボジア国籍を取得して五輪代表という道を提示したのは、 他ならぬカンボジア側だと聞いています。

少なくとも、猫さんを批判するのはおかしいのではないでしょうか。

ただ、現在はたしかに逆境であり、客観的にみてライバルのカンボジア の選手が代表になるべきでしょう。

猫さんが仮に代表にならなくても、今後も走りつづけてほしいと願っています。

ところで、猫さんはインタビューで苦しいむねのうちをあかして 「猫の手も借りたい」とおっしゃったそうですがさすがはコメディアンですね。。(笑)

猫ひろし「苦しい」 ロンドン五輪出場危機に

猫の五輪出場をめぐっては、国際陸上競技連盟が猫の参加資格を疑問視。さらに15日のパリ・マラソンでカンボジア代表の有力候補だったヘム・ブンティンが、猫の自己ベストを7分近く上回る2時間23分29秒のタイムを出していた。

 猫は現在、1日35キロほど走りこんでおり、「練習はマイペースで目標通りにできている」。しかし、国際陸連、カンボジア・オリンピック委員会と正式な連絡が取れていない状態で、「いまは練習するだけ。信じて待つしかない。ホントに猫の手も借りたい」とジョークを交えて、吉報を待ち望む気持ちを明かした。

2012年4月22日(日)

[Movie] Center of the Earth

二週間くらい前の映画です。

やけに、そのままの邦題だなとおもったら、現題は、

Journey to the Center of the Earth

だそうです。

少しカットしたわけですね。

Center of the Earth つまり、地球の中心で、地底の中です。

ストーリーは、男性一人、女性一人、子供一人のグループが、自分たちに 縁のある親戚の主張をおって探検をすることになり、地底の底へ落ちてしまいます。

で、その地底の底には、地上では想像できないような別世界が広がっている のですが、これが超危険な場所でした。

地底世界は気温も熱くなっていき、太古の生物やら恐竜みたいなのがうじゃうじゃいて 危険すぎて、とてもではないですが生きていられないようなところです。

それでも、3人は頑張って、危険を切り抜けて最後には奇跡の脱出を達成する という話です。

まぁ、なんで死なないのかわからないくらい奇跡の生還ですが、 そこは映画ですからね。。

主演はハムナプトラで有名なブレンダン・フレイザーさんです。

かなりの映画に出演しており、こういうアドベンチャー系の映画は得意なのかも しれませんね。

女優の方は初めて目にする方です。

ちょっと子供っぽい内容ですが、アドベンチャー系としてはまぁよくできていて そこそこ楽しめる映画でしょうか。

2012年4月21日(土)

[LIFE]ミサイル発射日程の正確な予告

北朝鮮にはあれだけ、打つなといっていたのに、ミサイルを発射してしまった ようですね。

失敗に終わったらしくて、すぐに爆発して海へ墜落してしまったと聞いています。

他国に影響がなかったから良いというものではなく、発射自体が国際社会から 非難されるべきものでしょう。

PAC3は準備はしなかったものの、発動はしませんでした。

良かったです。

なんせ、一発、20億と聞いていますので、、(とんでもなく高いですね)

それは、そうと、このうちあげを正確に予告していた人が身近にいたのには 驚きました。

月曜に昼食を食べていた時のことです。

Wさん「うちあげはいつ?」

Tさん「13日の金曜だよ」

はたして、、うちあげは13日の金曜でした。

これはすごい!

月曜の時点では決まってなかったはずなのに、、、

Tさんはなぜ知っていたのでしょうか!?

実は、WさんとTさんが話をしていたのは、プロジェクトのうちあげの飲み会の 日程でした。。

日程が偶然一致していたのですが、これまた私にとっては 人さわがせな話でした。(苦笑)

北朝鮮がミサイル失敗 発射1、2分後に爆発、海へ墜落

北朝鮮は13日午前7時39分ごろ、北西部の平安北道(ピョンアンブクト)・東倉里(トンチャンリ)の「西海衛星発射場」から、長距離弾道ミサイルとみられる機体を発射した。機体は1〜2分の間に空中で爆発し、海上に落ちた。「人工衛星の打ち上げ」としている北朝鮮も失敗を公式に認めた。主要8カ国(G8)外相は発射を非難する緊急声明を発表。国連安全保障理事会は緊急会合を開いて対応を協議する。

2012年4月20日(金)

[OpenSource] Ruby 国際規格に認定

先日、テレビでRubyの話がでてきたのでちょっと驚きました..

Rubyを開発した島根県の学校でRubyの授業があるという特集でした。

子供があっというまに学習を終えて簡単なゲームを作成というシナリオ でした。

Rubyは、何度も紹介していますがLL言語の一つです。

Object指向が徹底しており、Compile不要なので開発効率が良く かなり重宝していますね。

実際、私は、ほぼ毎日、利用しており、自作の複数のプログラムが 私のPCでも同僚のPCでも作動しており、時間のかかる処理をあっと いうまに処理してくれます。

このたび、国際規格に認定されたとのニュースがはいってきました。

おめでとうございます..

プログラミング言語「Ruby」が国際規格に認定

日本生まれのプログラミング言語「Ruby(ルビー)」が、国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)の国際規格として認められた。広く使われている「C言語」や「COBOL(コボル)」などと同列になり、大企業や政府などのプログラムに採用される機会が広がるという。

 Rubyは松江市のプログラマーまつもとゆきひろ(本名・松本行弘)さんが1993年に考案。プログラムを作る際、複雑な命令をほかの言語より簡潔に表現できるのが特徴で、米クラウド大手のセールスフォース・ドットコムが採用するなど世界に広がりつつある。

 独立行政法人の情報処理推進機構は08年から、Rubyを国際規格にする働きかけを続けてきた。同機構は「4年での承認はかなり早い。現実に利用が広がっていることが評価されたのでは」としている。

2012年4月19日(木)

[LIFE]包丁で逆襲された日

映画などの最後にでてくる「クレジット」も知らないとは、、、

子供でも知っているのに、、とあきれはてた自分に予想外の逆襲がありました。

それも包丁で、、です。

といっても、包丁で襲いかかってきたという話ではありません。

そのクレジットを知らなかった二人(AさんとBさん)が会話していました。

A「最近の包丁とぎ買ったほうがいいよ」

B「そうかねえ?」

私「は?包丁とぎ?」

A「今どき、古い石を使って包丁とぎやってるからね」

私「ていうか、包丁ってとぐものなの?」

A「あたりまえじゃん!きれいにといだ包丁できったキャベツとそうじゃないのでは味が全然違うよ」

私「え?そんなことがあるの?」

B「まさか、そんなこともしらないの??」

A「常識をしらないねぇーー!」

いや、これには、まいりました。

家庭で包丁をとぐなんてことがあるとはまったく知りませんでした。(苦笑)

2012年4月18日(水)

[LIFE]クレジット知らない人たち

最近のAuthoringソフトはすごいみたいですね。

前にとった写真をスライドショーでいれて、バックグラウンドミュージックを いれたDVDを作成し、適当な位置に文字をキャプションとしてセットすることもできます。

それに最後にはクレジットまでいれることができます。

先日、小学生の男の子が製作した10分程度のDVDを鑑賞してすっかり 感心しました。

最後に、「クレジット」と表示されて、製作にかかわった人の名前が 表示されて、エンドロールとして流れました。

それを再生しているときに、その子の母親が「クレジット??クレジットって なによ?」

子供1、子供2「えー?知らないの?」

私「クレジットって映画の最後にでてくるやつでしょ」

母親「なに、それ?初めて聞いたけど」

おばあちゃん「知らないよ、クレジットなんて、、」

子供1、子供2「えー?常識でしょ。。」

私 「ほんと、常識だよね、そんなことも知らない人がいるなんてね..」

小学生たちが知っていて大人が知らないものってのもけっこうあるみたいですね。

2012年4月17日(火)

[Quiz] 和歌山の情景

昨日、ネット上で拝見した歌を批評してみたいとおもいます。

「和歌山や 遥か光るは 山や川」

和歌山といえば、紀伊半島の南端の自然の豊かなところですね。
遥か遠くに見える山や川が光ってみえるというのは太陽の反射によるものでしょうか。美しい情景が目に浮かぶようです。

「永き世の 遠の眠りの みな目覚め 波乗り船の 音の良き哉」

まだ、朝日があがりきらない暗い海をゆらゆらと動く船の音を聞いて皆が心地よい眠りから目覚める日常の生活をうまく表現されているかとおもいます。

「世の中ね、顔かお金かなのよ」

まぁ、そりゃ、真理といえば真理ですけどね..

「忍耐だ。証拠つかむ。黙って入れた白粉で殺した冷徹マダム格好よし、大胆に」

は?? なに、これ?

なんか、先日、裁判沙汰になった事件の話でしょうか?

「夜にんじん煮るよ」

かってに煮れば??

「つまんねー年末」

なんじゃ、そりゃ。。(笑)

この一連の歌、なんのことやらわかるでしょうか。

ノーヒントでお考えください。

2012年4月16日(月)

[Movie] 映画館のない県庁所在地

いきなり、問題です。

47都道府県の県庁所在地のうち、映画館がないのはどこでしょう?

まぁ、考えてもなかなかわからない問題ですね。

奈良市と徳島市の2つ、だそうです。

って、、映画館がないって? ほんとに?

、、と疑いたくなるほど、驚きますね。

「ずっと映画館がなかった」わけではなく、観客の減少や近隣へのシネコン出店 などによって閉館してしまったんだそうです。

それにしても、びっくりです。

で、そんな徳島市で、最新型の映画館ができたそうです。

以下にレポートされています。

「ufotable CINEMA」工事&完成写真レビュー

一種の「劇的 Before After」ですね。

徳島にはなかなか行く機会がないですが、こういう映画館なら 行ってみたいものです。

四国在住の方、近隣の方にはおすすめです。

2012年4月15日(日)

[News] 中国高層ビルの究極の選択

本日は、少し感動するお話です。

なんで、そんなに危険なのか、日本人には理解できないのですが ちゃんとそこには理由があったのです !

その驚愕の理由とは?

高層マンション火災避難マニュアルがヤバい!

国全土で止まるところを知らない高層マンションの建設ラッシュ。その陰では、耐久性や耐震強度を犠牲にした「おから工事」も社会問題となっている。しかし、入居者の安全を脅かしているのは、おから工事だけではない。中国で優良物件とされる高層マンションに住む日本人によると、日本では消防法で設置が義務付けられている、火災避難設備が全くないというのだ……。

「日本の集合住宅では、火災に備え、ベランダは蹴破ることができる隔て板を挟んで隣とつながっているし、そうでない場合にも下の階に縄梯子で降りることができる避難ハッチなどが取り付けられていますよね。でも私の住んでる22階のベランダは、隣ともつながっておらず避難ハッチもない。火事になったら終わりですよ。今まで中国で3回引っ越したけど、どの部屋にも避難設備はなかった」

ここまで、読んで、「こりゃ、ひどい...」とおもいましたが、次の一節を読んで 納得しました。

「隣の部屋に簡単に移動できるマンションなんてだれも住みたがりませよ。中国ではビル火災に巻き込まれて死ぬ確率よりも強盗に襲われて殺される可能性のほうがよっぽど高いですから。防犯上の観点から、ベランダは独立していて避難ハッチも設置されていないんです」

 避難経路の不備は、火災で死ぬか強盗に殺されるか、究極の選択の結果ということか。


あぁ、なるほどね。。

安全を考えているので、危険になってるわけですか。。

、、って、、、やっぱ、ひどすぎ。。(苦笑)

2012年4月14日(土)

[Movie] ジェーン・エア

「ジェーン・エア」をご存知でしょうか?

以下は、先日、読んだ映画のニュースです。

現代版『ジェーン・エア』の予告映像が解禁

これまで幾度も映像化されてきた英文学の名作を34歳の新鋭監督キャリー・ジョージ・フクナガが、ミア・ワシコウスカとマイケル・ファスベンダーによって映画化した『ジェーン・エア』の予告映像が到着した。

この「ジェーン・エア」ですが、偶然にも一ヶ月ちょっと前に見たばかりです。

二カ月前まではまったく知らない映画でした。

私の見たのは古典映画で、かなり古い白黒の作品でした。

内容は英文学の名作とのことですが、はっきりいってつまらなかったです。

ストーリーは理不尽な扱いをうける少女が次第に成長し、学校を卒業して ある家庭で働くのですが、そこの家に謎があって、旦那さんが豪快な人で いろいろとあるものの最後は恋におちるという奇異な人生を描いたものです。

この豪快な旦那さんがオーソンウェルズなのですが、この人の生き方には まったく共感できませんし、こんな人と結ばれても全然幸せではないでしょう。

幼少の頃の理不尽な扱いをうけた主人公がハッピーエンドになる話なら まだしも、これではむくわれないとおもいました。。

この映画の救いは、幼少時代の主人公、マーガレットオブライエンさんが 美少女だということくらいでしょうか。

あまり、おすすめの映画ではないですね、、

2012年4月13日(金)

[News] 会社帰りに給料を2倍にする生活

幕張新都心にカジノを…千葉市議会議連が要望書

カジノを含む複合商業施設(IR=統合リゾート)の幕張新都心への誘致を目指す千葉市議会IR議員連盟(森茂樹会長)は15日、熊谷俊人市長に要望書を提出した。

 カジノ合法化法案の成立をにらみ、IR誘致の動きが大阪や沖縄などで活発化する中、後れを取らないよう千葉県と共同で取り組みを急ぐことを求めた。

 森会長は「県と市、議連が一体となり、少しでも前に出られるように頑張りたい」と意欲を示し、市民の理解を得ながら機運を高めることが必要だとした。

 市長は「首都圏の中でも幕張が有力候補なのは間違いない。地元の盛り上がりができてくれば市としてもそれに応える形でやっていく」と応じた。 (2012年3月16日22時56分 読売新聞)

えっと、これ要約すると、「会社帰りに私の給料を2倍にしていただける」 という理解でよろしいんでしょうかね?

なんか、腕がなりますね(笑)

2012年4月12日(木)

[News] ゲームの影響?

50分の一とはまたずいぶん減ったものですね。。

暴走族:激減 都内ピーク80年の1/50

暴走族が激減している。東京都内の場合、ピークだった1980年には5379人だったが、今年1月に警視庁が把握したのは50分の1の119人。グループ内での厳しい上下関係が若者に敬遠されるようになったことに加え、長引く不景気でオートバイの改造などにかける金が不足しているのも減少に拍車をかけたとみられる。


たしかに、以前はある程度の頻度で暴走族の騒音を聞いていたようにおもいますが 最近はめったに聞きませんね。。

捜査関係者は「若者の上下関係の意識が希薄になったことに加え、パソコン、ゲームなど娯楽の多様化が背景にある」と分析する。

たしかに最近の若い人は圧倒的な確率でゲームばっかりやってます。

ゲームに忙しくて、暴走なんかやってる暇ないのかもしれません。。

パソコン、ゲームの影響がこんなところにもあるのですねぇ。。

ところで、毎日新聞の記事中の、暴走族スタイルで人気をよんだ「なめネコ」って この記事に登場させる意味あるんですかね?(笑)

2012年4月11日(水)

[LIFE] ちょっといいお話

間もなく立春を迎えます。 ちょっといいお話を。

  ある古い有名なお寺の改修工事がありました。

  茅葺きの屋根を銅板葺きに葺き替えました。

  解体修理中にその屋根裏から一枚の棟札が

  発見されました。

    曰く  「我が手よし 人見よ」

  とのみ 墨書されていたのです。

  修理に当たっていた棟梁は

        「その手よし 我は見たり」

  と 新たな札に記して一緒に元の位置に収めたそうです。

うん。。いい話ですねぇ、、我々の囲碁では、圧倒的に

 「その手わるし 我は見たり」

ですね。。(苦笑)

2012年4月10日(火)

[IGO] NHK杯囲碁で3回目の優勝

NHK杯囲碁は、結城九段が決勝で羽根碁聖に勝利し、3回目の優勝をはたしました。

3回といっても、この4年間で3回ですから、すごい勝率です。

結城さんの碁は以前と棋風が変わったようにおもいます。

以前はがんがん攻めて戦っていくかんじでしたが、最近は石をどんどん捨てて 効率よく地所をとってトータルで勝っていく碁が多いようにおもいます。

もちろん、これは深い読みと対局観に裏打ちされたものですから、より 棋力充実されているのでしょう。

ところでNHK杯の将棋は、決勝くらいしか見ていませんが、囲碁は毎週ほとんど 見ていました。

今回の特筆すべきは、女流の謝さんが初のベスト8にはいったことでしょう。

3人に勝利し、羽根碁聖に破れはしましたが、その碁も終盤であわやという 展開だっただけに惜しい内容でした。

その他には、この棋戦ではいまいちふるわない高尾九段が今回はベスト4まで 進出した点、その他、村川、志田といった若手の有望株がコンスタントに勝利 していたのも注目ですね。

決勝の解説は大竹さんでした。

理事長なので選出されたのでしょうけど、大竹さんは昔から感性で碁を打って いてあまり読みを主体としてないといわれています。

決勝でも手の解説が非常に少なく残念な内容でした。

囲碁データベースさんでは、NHK杯囲碁の解説回数の記録をとっていますが なんと2回解説した人が最多で3回以上はいないという結果に驚きました。

NHK杯戦解説者、年間出演回数ベスト10

たしかに、いろんな棋士の解説が見れるのはいいかもしれませんね。

2012年4月9日(月)

[Shogi] NHK杯将棋で10回目の優勝

先日の日曜にNHK杯将棋の決勝をやっていました。

対戦カードは、羽生二冠と渡辺竜王という豪華な組み合わせです。

テレビの囲碁や将棋はふだんの対局と比べると早いわけですが、 それでもやはり強い人が強いようですね。

そういえば、昨年も、決勝を見たのですが、その時は羽生さんが 若手の糸谷さんをいなして優勝していました。

今回の将棋も、最後の最後に羽生さんが桂馬を捨てて、必死をかけて 自玉は詰まないという展開でみごとに連覇を飾りました。

これでNHK杯は通算10回目の優勝というのですから、おそれいります。

私が記憶に残っているのは、初優勝の時です。

当時新鋭だった羽生さんが次々に強敵を倒して、、とくに谷川名人に 勝ったときの差し回しがみごとで谷川さんも驚いていたのが印象的です。

当時の羽生さんは目がぎらぎらしていて、いかにも強そうでした。

ところが、昨年も今年も羽生さんは目がとろんとしていて弱々しそうな かんじをうけるのですが、それでも勝つのですからたいしたものですね。。

羽生二冠がNHK杯10回目制覇...渡辺竜王破る

第61回NHK杯テレビ将棋トーナメントの決勝が18日に放映され、羽生善治二冠(41)が147手で渡辺明竜王(27)を破り、初の4連覇を果たすとともに最多優勝記録を10に更新した。

 優勝10回の規定により、初の名誉NHK杯の称号も獲得。同棋戦の連勝記録も20に達した。

10回の優勝達成と名誉NHK杯の称号獲得、、おめでとうございます。

2012年4月8日(日)

[Travel] 機内に銃をもちこみたかった日

先日、飛行機に乗ったときに隣の前の前の前のおばさん二人がずーーーっと しゃべっていて、うるさかったのですが、こんな銃が持参できれば、 たすかったかもしれません、、

狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」

講義中にべらべら私語が止まらない邪魔な学生狙ってジャマー発射! ピタッと止まる画期的な銃ができました。その名も「SpeechJammer」。日本の産業技術総合研究所(AIST)の栗原一貴さんと塚田浩二さんの発明品です。

おしゃべりが止まるなんて念力かい、って思っちゃいますけど、人間はしゃべってる時、口の「音声出力」スピーカーだけじゃなく、耳で自分のしゃべりを聞きとって確認しながら話しているんですけど、この聴覚のフィードバックがちょこっとでもずれると、人は混乱して話せなくなるんです。これが「聴覚遅延フィードバック(DAF:Delayed Auditory Feedback)」というエフェクト。

だったら声を録音してラグをわざと加えて返してやればベラベラも止まるんじゃない? ...というんで、SpeechJammerでは狙った相手の発話を録音し、数百ミリ秒ぐらいの遅れを加えて浴びせ返してるんです。これだけで「あれ? れれれ?」となって、おしゃべりは止まる、というわけ。ひゃーやっぱり魔法だわー!

これはすごい!

なんか、ドラえもんの世界ですね。

人間はしゃべってる時、口の「音声出力」スピーカーだけじゃなく、耳で自分のしゃべりを聞きとって確認しながら話しているんですけど、この聴覚のフィードバックがちょこっとでもずれると、人は混乱して話せなくなるんです。これが「聴覚遅延フィードバック(DAF:Delayed Auditory Feedback)」というエフェクト。

なるほど、、ハイテクですね。。

でも、この銃、セキュリティチェックで、、、さすがにひっかかるんでしょうね〜(苦笑)

2012年4月7日(土)

[Travel] ホテルの失敗が正解だった日

この旅行で一番印象に残った出来事はちょうど一週間経過した時のことでした。

最初からの予定ですが、事情で途中でホテルを変えることになっていました。

最初のホテルをチェックアウトし、友人の車ででかけて生活用品を 購入して、新しいホテルへ行きました。

服やらなにゃらの生活用品複数のビニール袋にいれて、まるで難民のような情けない かっこうでしたが、それで新しいホテルに到着し、チェックインをしました。

チェックインはスムーズに終了し、部屋にはいるためのカードを受け取りました。

前のホテルもそうでしたが、鍵などではなく、カードで部屋が開くのですね。

スマートになってますね。

自分の部屋は、4Fの一室だというので、エレベーターで、荷物をたくさん もって、ようやくたどりつきました。

で、部屋にカードをさしこむことでドアが開くはずですが、なぜか、 赤いランプで開けません。

「あれ??、、鍵あかないじゃん。」

何度か試しましたが、ダメです。

「おいおい、、なんだよ、このホテル。」

これはひどい。。

で、フロントに文句をいうためには、またたくさんの荷物をもったまま 廊下を歩いて、エレベーターを降りて、フロントまで行く必要があります。

さすがに荷物を置いていくのもぶっそうなので全部の荷物をまたまた持って 逆戻りです。

難民のようにまたまた廊下を歩き始めましたが、なんとも悲惨な気分でした。

「いきなり、これはないよなぁ、、」

ホテルの冷淡なしうちに対する怒りが次第にこみあげてきました。。

、、、と、

廊下を歩いている途中で、9歳くらいの女の子がこっちにむかってやってきます。

うわ、かわいい、、

ちょっと長髪でソフトな表情のアメリカの美少女さんです。

「Hi---」

おおぉぉ、、、、!!

なんと、その女の子が手をあげて、むこうから声をかけてきました。

私もにっこり笑って、

「Hello」

と声をかけました。

ここで、私がおもいだしたように、ドアのカードキーのことを相談してみました。

「Ah,,This key doesn't work」

「Doesn't work?」

「Yeah, can you try?」

「OK」

で、自分の部屋まで廊下を歩いて戻ってドアの開閉をみてもらうことにしました。

私がカードをとりだしてドアにいれようとすると、

「You have to insert it slowly.」

と丁寧にアドバイスをしてくれます。

「OK」

で、ドアにゆっくり鍵カードをいれて試しましたが、やっぱり開きません。

開かない状況に女の子も気がついたようです。

「Yeah, It doesn't work, you have to go down..」

床のほうを指差して、フロントに行ったほうが良いと指示をしてくれました。

「I think so,, Thank you !」   ここで、むこうのほうから母親らしき人の声が、、、

それで少女はさっと立ち去ってしまいました。

30秒ほどのわずかな短い時間でしたが、アメリカの大変かわいらしい少女と ふれあうことができたのは貴重な体験でしたね。

フロントに行くと、やはり、カードキーの登録ミスだったらしくて、再登録設定をして「あぁー、まことにすいません」と謝っていましたが、「あぁ、いいですよ」とすっかり怒りがなくなってました。

というより、こちらとしてはドアの鍵があかなくて大正解でした。(笑)

2012年4月6日(金)

[Travel]きゃりーぱみゅりおり

ゲートに到着すると、まだ時間の余裕があったのでおみやげを 買ったりしながら座って待っていました。

やがて、搭乗時間となってゲートからチケットを渡して搭乗 しました。

すぐに自分の座席を発見し、手荷物を上にいれて準備完了です。

けっこうな人数が乗っており、空席はなく満員です。

日本とアメリカの便はたくさんあるのでしょうが、けっこう盛況なんですね。

帰りは11時間と行きよりも時間がかかりました。

長時間のフライトは疲れますが、時々、食事を配ったり飲み物を配ったり するので気をまぎらわしながら過ごすことになります。

4つか5つ前にえらく、ぺちゃくちゃしゃべる二人のおばさんがいてうるさかった のですが、後ろの人が乗務員に相談して忠告したらしくて、その後は だまっていました。

往路の時は、少しでも英語に慣れようと、Ted.comの講演会のスピーチを 聞いていました。

帰りは日本語が聞きたくなったので、、日本の歌を中心に聞いていました。

すると、日本の歌の中に、えらくファンキーな感じの歌がありました。

なんと、「つけまつげ」の歌で歌詞はむちゃくちゃです。(笑)

あぁ、これがあの有名なきゃりーぱみゅぱみゅか、、

最近、ネットでもさわがれている新人歌手なので知っていましたが歌を聞くのは 初めてです。

帰りの飛行機は長いので、この「つけまつげ」の歌を5,6回聞くはめになりました。

さらに、成田空港にちょうど到着するときに聞いていたのが、この「つけまつげ」 の歌で、ちょうど、きゃりーぱみゅぱみゅりながら降りたといったところで しょうか。。

空港に到着すると、私の名前を書いたプラカードを持った航空会社の社員が 待っていました。

「このたびは申し訳ありませんでした」

この航空会社の職員さんと歩きながら話しをして、私のバッグの紛失の謝罪と、 補償のための手続きについてガイドをしてくれました...

紛失したバッグの内容のため1500ドルくらいの補償をしてくれるそうです。

バッグは紛失、財布も一時なくして、クレジットカードがつかえず、 再発行したクレジットカードは結局届かず、と、ずいぶんとさんざんなめに あいましたが、それでも印象に残るアメリカへの旅でしたね。

2012年4月5日(木)

[Travel]文句をいうカウンターレディ

デトロイト空港に到着しました。

日本から到着した時は、パニック状態でした。

なにしろ、乗り換え時間が極端に短い上に、入国審査、荷物うけとり、税関チェック、 TSAチェックと作業を終えて、次の乗り換えゲートの場所がわからず、走りに走った のが記憶に新しいです。

今回は、乗り換え時間に十分な余裕がある上に入国審査なし、荷物うけとりも、税関チェックもなくて、TSAチェックは前の空港で完了しています。

余裕しゃくしゃくです。

まずは自分のチケットと搭乗ボードを見比べて、ゲートを確認します。

ずいぶんとたくさんの便がリストされています。

自分の日本行きの便を発見、ゲート番号が確認できました。

ただ、右端のTramという表示がなんのことがよくわかりませんでした。

いくつかの便にTramの表示があります。

なんじゃ、こりゃ?

次のそのゲートの番号の位置を確認する必要があります。

今度は、廊下にある空港内のマップのボード Airport Directory を確認しました。

広い空港なのでちょっと苦労しつつも、場所はすぐに確認できました。

また、Map上にもTramの表示があり、ますます謎が深まりました。

コンコースを移動する必要があり、デトロイト空港の中央のトンネルを 通りました。

来る時はここを必死で走ってきたので、うっすらとしか記憶がありませんが 幻想的な光でライトアップされたトンネルです。

メインのコンコースに到着すると、為替の交換所が目につきました。

もうすこし、おみやげを買いたいところなので日本円をドルに交換 しておくか、、、

その交換所にいくと、大学生くらいの女性の人がカウンターに座っていました。

日本の1万円をさしだすと、それをちらっと見て、すぐにアメリカの紙幣を さしだしました。。それが100ドル、、、

これはまたひどい暴利でしかも細かい計算などいっさいない、ずいぶんいい加減な交換レートです。

1ドル80円くらいなので100ドルといったら8000円程度なわけですが、 1万円が100ドルとは、、、

まぁ、空港の為替カウンターなんてこんなものかなとあきらめつつも これではおみやげを買うのに不便です。

「せめて、両替してよ」

とカウンターの女性につげたところ、信じられない回答がかえってきました。

「ここはお金を渡すだけよ!両替ならほかでやりなさいよ!!

「は?両替できないの?」

「ここじゃぁ、そんな細かなことはやらないの!ほかでやって!!」

「あっ、そう」

暴利をむさぼって得したほうが、お客さんをどなりつけるのですから びっくりです。

その言い方も態度の横柄さも日本ではまったく考えられません。

日本の金融機関なら、「申し訳ございません、こちらではサービスしておりません」 と謝りながら丁重にことわるところでしょう。。

この為替カウンターには誰も並んでないので、よほど困った人以外、 ほとんどの人はまず利用しないのでしょうね。

アメリカ人の店員のあまりの態度に呆れつつ、その場を立ち去りました。

そして、そのすぐそばに階段があり、登ったところに、謎だったExpress Tramがありました。

「なるほど、これがTramか、、」

Express Tramとは、空港内を走る電車のようなものです。

空港があまりに広いので電車が走っているわけですが、スケールが大きいですね。。

それに乗って、空港内を見渡しながら、自分のゲートの近くまで移動しました。

2012年4月4日(水)

[Travel] 飛行機からの生還

空港のTSAセキュリティボディチェックに並びました。

待っている人はわずかに数名です。 

今回は時間の制約もなく、何をチェックするかもよーくわかっているので 混乱はまったくありません。

パソコンをとりだしてトレイにいれて、 鍵やら携帯やらもとりだし ベルトもとってさっぱりしてゲートを通り、一発で通過しました。

引き上げるときは、もちろん、財布を含めてすべてを持っていきました。(笑)

ゲートをくぐると、おみやげやさんがあったので、チョコレートを少し 買っていきました。

なにしろ、この空港に到着した時は、パニック状態でしたが、今回は トラブルもなく時間の余裕もあります。

空港の中の様子を少し眺めながらゲートまで行って近くのベンチで待ちました。

同じ飛行機に乗る予定のお客さんらしき人が50名近く座っています。

やがて、飛行機の搭乗時刻が近づき、搭乗ゲートに係員がついて誘導を始めました。

チケットを見せて中にはいっていきます。

来る時も乗ったのですが、ともかく、ずいぶんと小さな飛行機です。 

搭乗時は空港の外の滑走路を少し歩いてから乗り込みます。

まんなかに通路、両脇に二席ずつ、天井は低く、スペースもあまりなくて圧迫感が あります。

私は自分の席まで来て絶句しました。

私は廊下側の席ですが、私の隣の窓側の席の男は、、、、なんと、、、、

殺し屋だったのです!

体格が良くがっしりした風貌でスキンヘッド、しかも黒のサングラスをかけています。

どうみても殺し屋です。

とうとう殺される日がやってきたか、、、

私は、すっかり傷心しつつも座席に座り、ベルトをしめました。

小さな飛行機はやがて出発しました。 殺し屋がいつ行動をおこすか、、それが問題です。

この殺し屋が飛行機のハイジャックを考えているとしたら、一番 邪魔なのは廊下側に座っている私です。

まず私を殺してから行動をおこすでしょう。

そう考えるといてもたってもいられない気持ちになりました。

約1時間のフライトでデトロイト空港に到着しました。

意外なことに殺し屋は結局何もせずにおとなしくしていました。

いや、油断してはならない、一刻も早くここを立ち去らねば..

飛行機は滑走路を走って空港のゲートに到着しました。

私はさっさと席をたって、手荷物をとりだそうとしてケースをあけ ようとしましたがあきません。

あせっていたこともあるのか、ラッチを正しくオープンしてなかった ようです。

ありゃ、あかないなぁ、と苦戦していたら驚くべきことが発生したのです。

なんと、殺し屋が身を乗り出してあけてくれたのです。

この殺し屋、親切じゃん!

いや、そもそも殺し屋じゃなかったのかも。。(笑)

私は殺し屋の荷物もとってあげようとおもい、「Is this yours ?」と声をかけました。

すると、「いや、自分の荷物はあとでとるからいいよ」とのことでした。

ちょっとスリリングな旅でしたが、無事にトランジットのデトロイト空港 に到着しました。   

2012年4月3日(火)

[Travel] ひらひらチケット

空港に到着しました。

この空港は私が日本から持参してきた荷物が届かなかった因縁の空港です。

さらに、財布がなくなった時に役たたずの係員ばかりいらっしゃった 大変ありがたい(笑)空港でもあります。

少し、周囲を見渡してから感慨にふけりながら中にはいりました。。

土曜だというのに、中は閑散としています。

広いカウンターにお客さんと職員とあわせても20名くらいでしょうか、 日本とはえらい違いです。

チケットカウンターに並んで、eチケットシートとパスポートをとりだして チケットの発券を行いました。

機械からでてきたチケットを見てびっくりです。

なんか、ずいぶんと安っぽい紙きれなのです。

日本で発券されるチケットとずいぶん違うなぁ、、

なんというか、普通の紙でひらひらとしたチケットです。

念のため、係員にほんとにこれで大丈夫なのか確認しました。(苦笑)

係員さんによると、その安っぽいチケットで大丈夫だとのことでした。。

それから、係員には荷物を預けて、質問しました。

「荷物は途中のTransitのデトロイト空港でひきとる必要がありますかね?」

「ひきとりの必要はないですよ、この荷物は成田まで自動的にそのまま運ばれまーす♪」

なんとなく、ノリの良い係員さんでにこにこしながら答えてくれました。

チケットをとって荷物も預けましたが出発時刻まではまだまだ余裕があります。

その後、私の荷物が消失されたとおもわれる現場に行きました。

ここだ、、ここで、おそらく私の日本から持ってきた荷物は盗まれたのだ、、

いったい、誰がどのようにして持ち去ったのか、知るよしもありませんが、 しばし現場を眺めたあと、TSAセキュリティチェックに向かいました。

2012年4月2日(月)

[Travel] タクシードライバーをやってる理由

アメリカのタクシーは少し変わった形状をしています。

車体が大きく、日本の感覚の普通の車よりやや大きいですね。

ホテルから荷物をつみこんで早速出発しました。

「どちらまで?」

「xxxx空港までお願いします」

「了解です。」

「時間はどのくらいかかりますかね?」

「道路の混み具合によりますが40分くらいですかねぇ、」

「そうですか」

「飛行機の出発時間は何時ですか?」

「xxx時です。」

「あぁ、それなら十分間に合いますよ」

なんとか余裕で到着しそうでほっと一息です。

道中はずっと会話しながら走りました。。

こちらでタクシーに乗るのは3度目ですが、3人の運転手ともに 話かけてきましたがきさくな方が多いようです。

「お客さんは、どこの方?」

「日本人ですよ、あなたは?」

「私はインド人です。」

「へぇ?インドからわざわざこちらへ」

「そうですね」

「そういえば、昨日はインドの友人と一緒でインド料理を食べましたよ」

「えー、インド料理ですか。」

「xxxxってレストランでしたけどね」

「あぁ、あそこですか、あそこは有名ですね」

「行ったことありますか?」

「いえ、ないです(笑)」

「そういえばインドの友人は食事で苦労してましたね。  こちらの料理はインドの味付けとだいぶ違うとかで、、、」

「インドは独特ですからね」

「アメリカのチキンとインドのチキンは見た目は一緒だけど  違うらしいですね」

「そうですね。でも、私はベジタリアンですから、チキンもダメですけどね」

「えー、それは大変ですね、、」

「私、日本には住んでましたよ」

「えー、ほんとですか?」

「はい、東京に、、コニカミノルタの派遣社員として働いてたことがあります」

「それは、それは、、、」

「今、こちらでタクシーのドライバーをやっているのはどうしてですか?  もう何年にもなるんですか?」

「いえ、まだ1年くらいです」

「え?じゃ、新人じゃないですか!」

「そうです、働いていたIT会社をリストラされました(涙)」

「えー、それはまた大変ですね、、」

「ほんと、大変ですよ〜」

どこの国も景気はよくないみたいですね。

「お客さん、ところで、あそこの建物見えますか?」

「あぁ、はい、あれが何か??」

「あれがスリーマイル島の原発ですよ」

「えー!あれが、、」

あわてて、カメラを取り出しましたが、車は高速道路を高速走行していたので さっさと通過してしまい、写真はとれませんでした。

話をしているうちに約20分程度、あっというまに、空港に到着しました。

「40ドルです」

「なにかと大変そうだから、、50ドルあげるよ」

「Thank you !」

2012年4月1日(日)

[Travel]タクシーがこない...

いよいよ帰国日となりました。

購入したスーツケースとバックパックに、なんとか荷物をつめこみました。

到着した日に再発行依頼して、届けるようにお願いしたクレジットカードは結局、 届きませんでした。

どこでどうつかえたのかはわかりませんが、アメリカ国内のどこかで停滞した ようです。ほんとに役立たずですね、、

クレジットカードが使えない以上、現金で払うしかないわけですが、その現金は 準備してあります。

朝、7:30からフロント業務開始だそうなので、その時間を待って、 身支度を整えて荷物をかかえて部屋を出て、ホテルのフロントへ行き、 清算を行おうとしました。

フロントは小奇麗ななんとなくアットホームな雰囲気で良いかんじで、 日本のホテルのフロントはやや様相が異なります。

早速、清算をお願いすることにしました。

なんといっても、その日の飛行機に間に合わなかったら一大事です。

飛行機の時間は午前中の比較的、早い時刻なのです。

ところが、時間になっても、フロントに誰もいません、

ぉぃぉい、、

「おーい、誰かいませんかー?誰かー?」

しばらくしてから、ようやく、大学生風の女性があらわれました。

こちらの現金での清算の申し出を了解し、さくさくと処理してくれました。

清算は終わりましたが、空港までタクシーで行く必要があります。

「タクシーを呼んでくれますか?」

「わかりました。。」

すぐに電話をかけてくれました。

「すぐにくるそうです, a few minutes.」

あー、良かった...

ひといきつきました。。

椅子に座って待っていました。

ところが、2,3分だとおもっていたのに、なかなかやってきません、

10分、15分、、

1台の車がやってきましたが、どうみてもタクシーではなく、 このホテルのお客さんでした。。

タクシーはきません。。

おいおい、飛行機に間に合うのかよ、、、

さきほどのフロントの女性を再度呼び出して確認しました。

「タクシー、ほんとにくるんですか?」

「このあたりのタクシーいいかげんなのよね、、」

「えー??」

飛行機の時間が心配なんですけど、、、

でも、20分くらいたってから、タクシー会社からホテルに電話がはいり、

「もうすぐ到着するよ」

とのことでした。

良かった、良かった。。。

実際、まもなく、そのタクシーはやってきました。

やっと、ホテルともおわかれです。

2012年3月31日(土)

[Travel] 最後の晩餐

バッグを入手した私は、その日、ホテルに戻って、自分の荷物をいれてみました。

全部、はいりきれませんでした。。orz..

洋服やら生活用品やら、おみやげやら、全部あわせてもたいした量では なかろうとたかをくくっていたのですが、あわせてみると、けっこうな 量だったのです。

さすがに捨てるのももったいない、、

これでは帰れません、、

結局、翌日も Wallmartへとでかけ小さなバッグを追加購入しました。 これで、なんとか荷物が収容できます。

帰国前日の夜は、インド料理をいただきました。

日本でもインド料理はたまにいただくことはありますが、こちらは 店の様相からして本格的なかんじです。

ライスを基調としたビリヤーニとチキンをオーダーしました。

味つけはなかなか良かったですし、おいしかったです。

ただ、量がえらく多かったですね。

2012年3月30日(金)

[Travel]自分の現金を二度もチェックされた日

再発行依頼したクレジットカードが現地で届かないという異常事態に対処するために なんとか、銀行で手持ちの日本円をUSドルに換金し、現金を獲得しました。

オーストラリアの友人の心強いサポートがあり、十分な金額です。

これでホテル代をなんとか支払えます。

これで、自分が帰国できる可能性がでてきた!

ひどいトラブルですが、なんとかなりそうな希望がでてきたところで 私には帰国に必需品といえる買い物がありました。

それまでにふだんの洋服など生活用品は買っていましたが、この時点で 買う必要のあるものとはなんでしょうか?

ピンときた人は鋭いです。

そう、帰るために新たにバッグが必要なわけです。

銀行の隣にあるWallMartに行って、さっそくバッグをみつくろいました。

現金がはいったとはいえ、節約しなくてはならず、あまり高いものは買えません。

33ドルくらいで比較的、良さそうなものがありましたので、これを買いました。

レジにならぶと、なんかかなり年配のおばさん、、いや、おばあさん、みたいな 人でした。年齢にすると70近いのではないでしょうか。

ずいぶんなおばあさんだなぁ、、とおもいながら眺めていましたが、動作も ゆっくりです。

そして日本では見られないような不思議な行動を目にしました。

私のさしだした現金を手にとると、天井にかざしてすかしを確認していたのです。

「偽札じゃなかろうね?」という無言のメッセージです(笑)

もちろん、銀行で入手したばかりの本物のUSの紙幣なので無事に買い物は終了 しました。

考えてみれば、銀行でも自分の日本円を偽札じゃないかどうかのチェックを うけましたので、一日に二度も偽札検査をされたことになります。

これは自分にとっては新記録?です。。

とにもかくにも、、これで、ついに、USAでバッグを入手しました。

これで荷物をこのバッグにいれてなんとか帰れそうです。。

2012年3月29日(木)

[Travel] 銀行で換金成功

再発行のクレジットカードが届かないのでお金がなくてホテル代が払えず、 帰国できない可能性があるという精神的苦痛状態が続きます。

なんとしても自分の手持ちの日本円をUSDに換金して、現金を得る必要が あります。

郵便局は失敗でした。

大きなホテルでも換金をやっているそうなのですが、電話連絡してみると なんと、そこはクレジットカードの提示が必要とのことでした。

いや、クレジットカードがないから、換金をしようとしているのですが、、、

なんとも、使えないホテルです。

次に銀行へ行ってみました。

小さな銀行ですが、ここでお金を換金できるという情報があります。

きれいな銀行で、はいると前にカウンターがあります。

日本の雰囲気とはかなり違います。

私以外のお客さんは二名くらいしかいません。

受付にいる黒人のおばさんにおそるおそる聞いてみました。

「日本円をUSドルに換金できますか?」

「できますよ」

おぉぉおーー!

「ただし、1日に5万円までです。」

「え?」

私が換金したいのは日本円、10万円分でした。

「ということは明日くれば、また換金できるのですか?」

「えっと、確認します。」

で、、確認していただいたところ、一週間後ならできるといわれ ました。

えー、それはまずい。

それでは帰国日を過ぎているのでアウトです。

ちょっと困りましたが、ともかく5万円分を替えてもらうことにしました。

申し込み用紙にいろいろと記述してお金と一緒に提出しました。

受付の人はその金をうけとると、電話して日本円の紙幣の特徴を話して、 正しいかどうか確認をいれていました。

その途中で、銀行の支配人らしき女性の方がつかつかとよってきて、

「大変だったねぇ、、バッグはまだ戻ってないの?クレジットカードも 届いてないんだって?」

と声をかけてきました。

私はびっくりです。

「え???なんで知ってるの??」

実は別の知り合いが事前に電話連絡をいれて、こういう人がいくかもしれない から助けてあげてよ、、と伝えていたみたいなのです。

異国の地でなんとも不思議な状況でした。

電話ですかしやら模様やら丹念にチェックして受付の人は、 私の日本円が正しいお札だということが確認ができたので、 USドルを準備して、目の前で並べてくれました。

手数料もひかれましたが、ともかく無事にUSDを入手できました。

ところで、私の隣にオーストラリアの友人が付き添いで来てくれていたのですが、 5万円をそっと渡してみました。

そのオーストラリアの友人は、すぐに私の意図を察知し、 銀行の人に「私も換金したいのですが、、」と進言しました。

銀行の人はすこし、にやっと笑ってまったく同じ手続きをして くれました。

車まで戻ってから、私にUSDを手渡してくれました。

commissionを払いますよと、彼に渡そうとしましたが、 Absolutely not...と断られました。

いやぁ、、オーストラリア人は実に賢い方で良かったです。

2012年3月28日(水)

[Travel] 郵便局で換金できず

荷物が届かないのは、あきらめるとして、、問題はクレジットカードです。

初日に財布を紛失したため、財布内のクレジットカードは停止しています。

初日にクレジットカードは停止依頼と同時に再発行依頼してホテルに届けるように 依頼しました。

まぁ、4、5日もすれば届くのでは?

そうおもっていたら、まったくの誤算でした。

10日たっても届かないのです。

なんで??

毎日のようにクレジットカードは届いたかどうかホテルに問い合わせましたが 届きません、理由はわかりませんが、ここまでくると帰るまでに届かない 可能性が高いです。

偶然にも?現金はたくさん持っていましたが、それでもホテル代の支払いには 不足していることがわかりました。

しかし、USのドルのかわりに手持ちの日本円をドルに換えることができれば、、 なんとかなりそうです。

日本円をドルに換金できるところはどこかにあるでしょうか?

ネットで調べてみると、郵便局、ホテル、銀行などができるようです。

というわけで、早速、近くの郵便局に行ってみました。

日本の郵便局よりすっきりしていてきれいな郵便局です。

女性店員が二人、、

「ここで日本円をドルに換金することはできますか?」

「え??そんなのできませんよ」

「えー??」

そこの郵便局だけでなく、別の郵便局でもそんなサービスはやってないのだ そうです。

これにはまいりました。

ただ、この郵便局でもう一つ用事がありました。

実はデトロイトのTSAから紛失した財布を返却してくれたので、同梱されていた 受領確認の封書を送ることになっていたのですが、切手がはっていないため それを購入する必要があります。

「これを送りたいのですが。。」

「xxセントになります」

お金をはらって封書を渡して送ってもらうよう依頼しました。

これで二つの用事のうち、一つはなんとか終了しました。

2012年3月27日(火)

[Travel] Lost baggage

週末はそれなりに楽しめましたし、日中も食事や飲み会にでかけて楽しくすごせましたが、自身に発生したトラブルの状況はたいして変わっていません。

この時点での大きな問題は二つに集約されました。

1. スーツケースが届かない

2. クレジットカードが届かない

スーツケースについては、航空会社に何度も問い合わせたもののいつも同じ返事で delayed baggageから lost baggageに変更され、Web FormにInputして 捜索を続けたものの、吉報は届かず、、結論からいうと、なくなってしまったのです。

届かなかったどころではなく、完全になくなってしまったわけです。

これは私の予想ですが、以下のシナリオかとおもいます。

1.こちらの申告に従って航空会社はデトロイト空港で荷物を発見

2.その日の夜、あるいは翌日、ホテルに届けるというので私はホテルへ移動

3.荷物はデトロイト空港よりハリスバーグ空港へ夜の便で移動

4.荷物搬出用のベルトコンベアへ乗る

5.夜の便の客は各自、荷物を持ち帰り、最後に私の荷物だけがぽつんと一つ残る

6.賊が、私の荷物を発見し、持ち主がまわりにいないのをみはからって持ち帰る

このように盗難にあったのだと予想しています。

ここは荷物のタグチェックも何もなくノーチェックです。

さらに係員もほとんどいません。

さぞかし、盗難は容易だったろうと予想します。

こんな、ザルな管理をしている空港があるとは、、、信じられませんね。

ともかく、私の荷物はなくなってしまいました。

2万4000円もしたHHK無刻印キーボードももってかれました。。(涙)

でも、その賊がキートップのないキーボードを見て、なんじゃこりゃと 驚いたのではないかとおもうとちょっと笑えますね(笑)

2012年3月26日(月)

[Food] イタリアンレストラン

イタリアンレストランにはいりました。

店内は明るくて良い雰囲気の店です。

日本と違うのは一つ一つの料理がやや大きなサイズということでしょうか。

日本でも、一つの料理を複数の人で分けることはありますが、こちらでも 分けていただきました。

サラダは日本人にも食べられる内容でしたが、パスタはややカロリーが高い 味付けで、その点はちょっと抵抗がありましたが、おいしかったです。

また、カルパッチョがでてきましたが、これまたなかなかいけました。

この付近の魚料理はけっこう良いみたいですね。

ビールに、このへんの地ビール、イェーガーをいただきました。

さっぱりしていて喉あたりの良いビールです。

インドの方は、クリームソースのチキンをオーダーしましたが一個を 食べている途中にグロッキーでした。

インド風の味付けとはまったく異なるようでうけつけないのだそうです。

このあと、オーダーしたデザートを喜んで食べていました。

2012年3月25日(日)

[Food] 会話の難しい店員さん

オーストラリアの方、インドの方と3人で日本食の店にはいりました。

アメリカにある日本食の店なので、なんとなく妙なかんじです。

店がまえもアメリカ風でしたが、中にはいると、日本でもよくある寿司屋の光景 でカウンターの先にネタのはいったガラスのショーケース、奥に日本人らしき 店員さんたちがいます。

ちょっと、ほっとしました。。

奥のテーブルの席へはいりました。

少し薄暗いです。

メニューを見ると、日本の料理が英語で記述されています。

他の二人がよくわからないので、私が解説することになりますが、 説明は困難なので大変苦労しました。

やがて、店員さんが注文をとりにやってきました。

表情を見ると間違いなく日本人です。

久しぶりに日本語が話せるというのはちょっとした喜びですね、、

インドの方は寿司はNGというので焼き飯のようなものを頼んでいました。

オーストラリアの方は、寿司とステーキのようなものがまざった和風定食 のようなものを頼んでいました。

私は寿司を頼んでみました。

いちおう、英語で頼んだあと、やおら、、

「日本の方ですよね?」

と声をかけると、

「ふぇー?」

という妙な返事、、

少し話をしましたが、どうみても日本語が通じません、

日本人じゃないの??じゃ、何人だよ、、、

彼が立ち去ったあと、3人で、

「しかも、英語も変だったよね」とひそひそ。

妙な店員さんがいたものです。

料理については、寿司は意外にもおいしかったです。

海外の日本料理店もすてたもんじゃないですね。

2012年3月24日(土)

[Travel] 基本ができてないモール

もう一つ別の郊外にあるショッピングモールにでかけました。

このショッピングモールは、モダンなつくりで空間をうまく 使っています。

映画館もあり、ゲームセンターらしきところもあり、パソコンショップ系 の店もありました。

また、アメリカンフットボール関連のグッズを扱うスポーツ系のショップ も見えました。

モールの中央のいたるところにオブジェがあったりして、歩いていても あきないかんじです。

日本ほどではないですが、それなりの人でにぎわってました。

吹き抜けをうまく使って、スペースもゆったり作ってあり、 まぁ、なかなか良いモールだなあ、と感心していたのですが、 おもわぬところで評価が下がりました。

トイレに行きたくなって探し始めて愕然としました。

これだけ、大きなモールなのに、なんと一ヶ所しかないのです。

そして、そこはずいぶんと遠い場所でした。

えんえんと歩いてトイレにはいってさらに驚きました。

なんとなくきたないのです。

日本のトイレに比べると、ずいぶんといまいち、、、

店はきれいなのに、トイレがこれではねぇ、、、

基本ができてないなと感じましたね。

2012年3月23日(金)

[Food] Red Robinのハンバーガー

日本では、ハンバーガーの店というと、メジャーなところで Mac、ロッテリア、モスバーガーがおもいうかびますね。

以前は、ドムドムバーガーというのもありましたが、今も あるのでしょうか。

Red Robinという店は初めてでしたが、アメリカではポピュラーなんだ そうです。

店がまえは似ていますが、中にはいってすぐカウンターで注文ではなく まず店内の開いている座席に座って、メニューを見ている間に店員が 座席まで来て飲み物をもってきてオーダーをします。

ハンバーガーショップなのに、日本でいうファミリーレストランの ようなかんじです。

この日は、フライドオニオンいりのハンバーガーを買って食べました。

フライドポテトつきです。

みるからにカロリー高そうです。

アメリカの食事はなんでも量が多いんですよね。

それでも完食、まぁまぁおいしかったです。

、、、と、ここで話は終わるはずですが、続きがありました。

約1時間後、激痛におそわれました。

胃酸がたくさんでたのでしょうかね。

どうみても、このハンバーガーのせいです。

うぉぉぉ、

しばらく、腹痛でのたうちまわってました。

一緒にいたオーストラリアの方に気がつかれないよう、別行動をとって、 そこらへんの芝生に横たわったり、スーパーで買った水を飲んだりして激痛と格闘、、

1時間くらい経過してようやくおさまりました。

アメリカのハンバーガー、おそるべしです。(汗)

皆さんも海外の食事にはご注意ください..

2012年3月22日(木)

[Travel]ショッピングモール

Chocolate Worldから、車で数分のところにショッピングモールがあり 寄ってみました。

あまり見かけない作りです。

中央にどーんと駐車場、500台は駐車できそうな広いスペースです。

で、まわりに店がほとんど囲むように立ち並んでいます。

完全に囲むと車が通れないので、一部がきれていて、そこに 車がはいれるようになっています。

で、このぐるりと取り囲んだものがいくつか隣接しているそうです。

そういうわけでモール全体はかなり大きなスペースです。

休日なのに、人はまばらでした。

日本のようにうじゃうじゃ人がいる状態と違って優雅なものですが、 それでも、こんなんでやっていけるのかという心配もありますね..

ともかく、なんとものんびりした雰囲気でしたね。

全体的には、女性の洋服を扱った店舗が多いので、買い物としては、 あまりおもしろくはなかったです

それでも洋服店で当面の自分の洋服や家庭用品の店でタンブラーを買ったりして楽しみました。

2012年3月21日(水)

[Travel]チャーリーでないチョコレート工場

チャーリーとチョコレート工場は有名な映画ですが、 実際にチョコレート工場の見学コースがあるとは知りませんでした。

HersheyのChocolate Worldに行ってきました。

Hersheyというのは、このチョコレート工場を作った創始者の方の お名前で、それが由来で、このあたりの地名にもなっています。

ここのすごいのは入場料がタダ!ということでしょうか。

入場料はないので気軽にはいることができます。

どちらかというと子供向けなので、子供さんの姿が多いです。

それでも大人でも十分に楽しめる内容でした。

中に工場見学用の乗り物があって、そこに乗って順序だててチョコレートの 作り方が見れるようになっています。

英語のガイダンスなのでちょっときついですが(笑)実際の工場よりも わかりやすく作ってあり、チョコレートの作り方がよくわかりました。

この乗り物自体が、ちょっとしたアトラクションのようなものですが、 これもタダで乗れるのでたいしたサービスです。。

アトラクションコーナーをぬけると、ちょっとした休憩エリアと たくさんのチョコレートを売ってあるコーナーがあります。

そこでいろんな種類のチョコレートがたくさん売ってありました。

おもわず、いくつも買ってしまいました。

スペースをとって広く作ってあるので快適なところでした。

近くを訪問されるは是非、寄ってみてください。

2012年3月20日(火)

[Travel]電力会社に対抗できる村

あれ?

何?

なんだ??

その時、目を疑いました。。

馬車です。

馬車が走っているのです。

馬車はそう珍しくはないかもしれませんが、普通に車の走る公道を 走っているのです。

それも何台も。。。

週末にランカスターのAmish村というところを訪問しました。

このAmish村の最大の特徴は、、

「電気をまったく使わない生活をしている」ことです。

どうやって、そんなことができるのか、、不思議ですが、 その昔は電気がなかったはずなのでできない理屈はないわけですね。

Amishの生活を紹介している家がありましたので見学してみましたが まさに昔ながらの生活でした。

日本では、電気を使う生活が浸透していますので無理でしょうけど、 こういう生活の人は、電力会社が電気料金値上げだよ、といわれても 「ご自由にどうぞ。。」と対抗できるわけですね(笑)

2012年3月19日(月)

[Travel]雪を知らない人

寒いときはここらへんは雪がたくさん降るんですよ、でもこの一週間は晴れましたね。

私「天候に恵まれましたね。」

A「雪って一度も、見たことないですけどね」

え?? 一度も見たことない?

私「じゃ、寿司でも食べようか」

A「寿司って何?」

私「Raw Fishのことですよ」

A「えー、冗談じゃないよ、、」

結局、焼き飯みたなのを食べてみました。

寿司を一きれでもどうかとすすめてみましたが、まったくうけいれようとしません。

私「たまには集まって飲むんですか?」

A「えぇ、たまには仲間で集まって飲みますよ」

私「あぁ、それは良かった、それは普通なんだ」

A「女性はいませんけどね」

私「え?なんで?」

A「うちの国では、女性はまったくお酒飲まないんですよ」

うそ、、、

この他にも、いろいろ驚かされる話が続きました。

インドの食文化は他の近隣諸国ともまったく違うのだそうです。

 

雪は北部の高山地域では見られるそうですがそんなところ行かないので  生まれてから一度も見たことがないのだそうです。。

2012年3月18日(日)

[Travel]予想外の回答

アメリカは、左ハンドルで右側走行です。

日本は、一般的には右ハンドルで左側走行なので感覚が狂いますね。

オーストラリアの友人によると、オーストラリアも日本と同じなのだそうです。

なので、アメリカに来て、運転すると感覚がだいぶ違うとか、、

インドの友人にも聞いてみました。

「インドはどちら側通行なの?」

「I'm not sure..」

「は?」

車の通行状況を見ればどちら側か一発でわかるはずですが、 なんと回答は予想外の「よくわからない」でした。

そんなインドの特集がありました。

なんとなくですが、、どちら側通行かわからないのも無理がない気がしてきました。。。

2012年3月17日(土)

[Travel]一緒にする意味のわからないもの

アメリカでは、風呂、トイレの一緒になったユニットバスが採用されているようです。

日本でも、やや狭いマンションやホテルで、たまにこのユニットバスを見かけます。

このトイレと風呂が一緒になっているユニットバスにはとても違和感があります。

昔からの疑問なんですが、これって、なにが良いのでしょうか?

日本のように風呂トイレ別のほうが以下のメリットがあります。

1.風呂にはいっている間に別の人がトイレにはいれるので時間効率が良い

2.匂いがその部屋だけに限定され、拡散しない。

3.清潔である。

4.バスタブ以外の洗い場も確保可能

狭くてしかたがないのでユニットバスというなら、少しはわかりますが、 十分にスペースがあるのにユニットバスというのはさっぱりわかりません。

バスタブのまわりにナイロン製のカーテンがあるのですが、 隣に水が飛び散らないようになっているのか、あるいは見えないように なっているのかわかりませんが、最初から別の部屋にすればいいのに とおもってしまいますね、、

また、アメリカのシャワーは固定式で、シャワーの蛇口が壁のやや高いところ にあって、動かせません、これまたかなり不便です。

トイレのほうは、ウォシュレットなんていうのは普及してないのか、 まったく導入されてないのか、、ありませんでした。

ともかく、このアメリカ式ユニットバスはストレスがたまりますね(笑)

2012年3月16日(金)

[Travel]日用品の調達

2日目には、オーストラリアの方の荷物は届き、またインドの方も無事に到着し、お会いすることができました。

インドの方は、トラブルの状況を聞いて心配してくれました。

4日目に財布は戻ってきましたが、荷物は届きません、

その間、何度も何度も航空会社に電話しましたが、係員も正確な状況を 把握しておらず、最初の頃は「すぐに到着する」といっていたのが、 変わって「荷物の行方がわからなくなった」という回答でした。

自分の荷物は Delayed Baggageから Lost Baggageに昇格?しました。

それにしても、困ったのは日常生活です。

キーボードやマウスがないのはまだ良いとしても、着替えもなく、 ひげそりもなく、だいぶひげがのびていました。

ホテルには、フィットネスクラブやプールがあります。

もしかしたら、そのようなこともあるかと荷物の中にトレーナーや水着を いれていったのですが、荷物が届かないので使えません。

日本でも、「ホテルにはフィットネスクラブがあるから、気分を変えるといいですよ」 といわれて、おもわず苦笑いとなりました。。

背広しかないのですから、どこにもいけませんね。。

そこで、知り合いに車で Walmartへ連れて行ってもらい、 そこで買い物をすることになりました。

Walmartは海外では有名ですが、日本でも西友がこのWalmartの傘下です。

そこで、生活用品、ふだんぎや下着、ひげそり、その他いろいろと買い込みました。

といってもクレジットカードが使えないので現金を使わないといけないので あまりたくさんは買えません、、

クレジットカードについては、初日に停止と同時に即、ホテルに送付するよう 依頼してあり、対応してくれたようですが、なかなか届きませんでした。

いろいろと苦しい状況が続きます。

2012年3月15日(木)

[Travel]帰ってきた財布

3日目に時間ができて、日中にDetroitのTSAセキュリティセンターに電話連絡する ことができました。

9:00から4:00までしかサービスしてないという制限で、初日、2日目と連絡 する暇がなかったのです。

女性の担当者がでてきました。

声の様子からすると中南米系の方のようでした。

紛失した当時の状況を説明して、私の財布がないかどうかたずねたところ

「ありますよ」

との返事でした。

(おぉぉぉ、、、あったか。。)

私の財布はそこで確保されていたようです。

そこでホテルまで送付してもらうことになりました。

「了解しました。送付しますよ、送付料はそちらもちですが良いですか?」

「はい、いいですよ。だいたいいくらくらいですかね?」

「それは私にはわかりません」

「了解です。ともかく、こちらで払いますので送ってください」

「では、クレジットカードの番号を教えてください」

「いや、クレジットカードはすべてストップしてるんですが、、」

 ここで、目のまえが暗くなりましたが、なんとかなりました。

「じゃ、 財布の中の現金から送付料をぬきとりますがよろしいでしょうか?」

「あぁ、なるほど、それでいっこうにかまいません」

はたして、財布は翌日にホテルに届けられました。

紛失した財布がついに戻ってきました。

4日ぶりのことです。

現金は日本円とドルとあわせて15万ちかく、、失効してしまったクレジットカード、 それにまだ使えるヨドバシカメラのポイントカード、Tポイントカードなど がありました。

これが無事に戻ったのは大きいです。

送付料は、日本円にして2000円程度でした。

2012年3月14日(水)

[Travel]巨漢黒人の技術者

トラブル状況をまとめると、、

私は財布を紛失し、荷物が届かない

オーストラリアの人は荷物が紛失

インドの人は、税関で足どめをくらって初日に到着せず

さんざんな状況です。

初日に自分の荷物は、航空会社から当日か翌日に届くといわれていました。

ところがオーストラリアの人は、荷物がみつからずに行方不明だといわれたようです。

状況は私より悪いようですので同情していました。

「お互いに早くみつかるといいですね」

しかし、2日目、ホテルに戻ってみると、彼の荷物は発見されて無事にホテルに届き、一方、私の荷物は届かなかったのです。

どういうこと?

荷物の問い合わせ番号の控えなどがあり、電話で問い合わせてみました。

すると、音声ガイドに従って、番号を入力、結果的に 「私に荷物はみつかっている、すぐに届く」という音声案内でした。

それ以上の情報がないか、念のために人間の係員(representative)につないで聞いて みましたが、音声案内のとおりでした。

なんか手間取っているが、数日かかって届くのかな。。

財布については、Detroit TSAの連絡先がありますが、9時から4時までの間に 電話連絡する必要があります。

その時間帯は忙しくてまったく時間がとれず、ホテルに帰ってからは、 連絡できないという状況が続きました。

また、知り合いからEthernet Cable を借りて、それでホテルの部屋でつなげ ようとしたところ、コネクタのサイズがまったく違うことに気がつきました。

結局、このホテルでは無線のみ対応しているようです。

ホテルに連絡して、ネットワークの技術担当の人に二人やってきてみてもらい ました。

その二人はともに体格の良い黒人で一人は190cmくらい、もう一人は200cm近くあって 体も大きく、びびりました。

が、この二人が、いろいろやっても結局、つながらず、最後は「sorry」といって 帰っていきました。

ネットワークにつながらず八方塞がりの状況が続きます。

2012年3月13日(火)

[Travel]トラブルの多い旅行

目的地に到着したものの、その中のどこに行けば良いかさっぱりわかりません。

「さーて、困ったぞ。。」

相手の連絡先やらなんやら、オーストラリアの人が知っているだろうと おもってメモしてこなかったのです。

まさか、単身で乗り込むことになるとは想像していませんでした。

ビルの中にはいれましたが、その中のセキュリティエリアにははいれません。

しかたなく、うろちょろしていると、私をみかけて現地の人が声をかけて くれました。

「誰かと待ち合わせしているの?」

コーディネーターは、たしか、サリーなんとかさんでした。

「サリーさんです」

ところが、サリーさんは何人もいるみたいでした。

「サリー、誰?」

えー!

たしか、サリーモニョモニョというかんじの名前だったよなぁ、、

それをおもいだして、

「ええっと、サリー、モニャモニョ...」

と、つぶやくと、相手の人が「あぁ、そのサリーか!」と理解してくれました。

なんとモニャモニョが通じました。

これはちょっとした奇跡です!

はたして、この後、すぐにサリーさんがやってきてくれました。

たすかりました。

ちなみに、サリーさんというと、「魔法使いサリー」みたいな人をおもう 方もいるかもしれません。

実際はかなり巨漢のおばさんです。

すぐに挨拶をして少し広い部屋に通されました。

そして、10分くらい後に、オーストラリア人もやってきました。

朝の待ち合わせトラブルでちょっと気まずい状況ではありますがにこやかに挨拶、、

この方も含めて、現地の人は皆、良い方ばかりで話をしていて爽快になりました。

オーストラリアの方からは「荷物が届いてないんだって?」

「そうなんですよぉ」

「実は僕もなんだよ。。」

「え??」

オーストラリアの人もやはり、航空会社のミスで荷物が届いてないらしいですが、なんと、荷物はどこにあるかも行方不明な状況だそうです。

それから、この日にインド人も来る予定でしたが、インド人はビザやら 税関の関係で一日遅れ、、到着が翌日にずれこんでしまいました。。

私だけでなく、皆さん、トラブル続きで、なんともひどい状況です。。

2012年3月12日(月)

[Travel]ジェットコースタクシー

タクシーに乗りました。

私「ここまで連れてってもらえますか?」

住所を書いた紙切れを見せたところ、その運転手はうなずいた後、携帯端末をとりだしました。

そして、その端末にむかって住所をうちこみはじめました。

どうやら、スマートフォンのようです。

スマートフォンに住所を入力して場所を確認するのでしょうね。

なるほどね、そうやって確認するのか、と感心していたら、スマートフォンを右手に持ったまま車を発進しました。

え、それっていいのかよ、、とおもって見ていたら、ずっと右手に持ったまま運転しています.

車には、ナビがついてないみたいで、スマートフォンには、GPSかなんかはいっていて、これでナビがわりになるみたいです。

ああ、なるほど、、、スマートフォンをうまく活用して、、、いや、ていうか、、それって危険なんじゃ??

やがて高速道路にはいりました。

やはり、右手にスマートフォンを持ったままです。

で左手はというと、、親指くらいで軽くハンドルをささえているだけです。

で、高速道路ということもあって、120Kmくらいの速度で突っ走っていました。

えぇえぇ、、 こ、、こわい。。

おもわず、つばを飲みこみましたが、この間も、ずっと私とそのタクシードライバーさんは、会話をしていました。「何人?」「どこから来たの?」「どれくらいいるの?」 いやぁ、のんきなものです。。

やがてタクシーは無事に目的地に到着しました。

ちなみに、この運転手さん、チュニジア人の方だそうです。予想外の運転に戸惑いましたが、早く到着することができました。

最後には丁寧に名刺を渡してくれましたが、「ぜひ、また利用してくれ」と 声をかけられました。

(いや、ちょっと怖いので、、、もうけっこうです)と心の中でつぶやきました。

それにしても、スリルがありました。。(苦笑)

2012年3月11日(日)

[Travel]待ちぼうけ

電車もバスもないような田舎で、レンタルカーが使えないのは非常に痛いですが、、 私には救いの神がいました。

オーストラリアの友人です。

別のホテルに滞在中のオーストラリアの友人が、レンタルカーを借りているので、 彼の車で送ってもらうことになったのです。

前日の夜、ホテルに電話してみたら、彼は不在でした。 留守番メッセージをいれることができたので、朝、そちらのホテルまで タクシーで行くので一緒に連れて行ってもらうよう依頼しておきました。

すると、両者を知っていた日本の人が気をきかして、「それじゃ、タクシー代が もったいない、朝、ホテルまで車で来てもらうように依頼しておくよ」 とのことで、チャットで話をつけてくれました。

後で「ホテルに迎えに来るように依頼してOKの了承もらったよ」とのことでした のでラッキーです。

結果、朝、6:30にこちらのホテルで待ち合わせということになりました。

ずいぶん早い時間帯ですが6:30という早い時間は、自分にとっては問題は ありませんでした。

なんせ、昨日はトラブルにつぐトラブルの連続でほとんど寝ておらず、 隣のカラオケがうるさかったこともあって、トータルでも30分も寝ていないのです。

朝はずっと起きていて、4:30には完全に目が覚めていましたし、6:00にはすでに 部屋を出てホテルのロビーで待機して1FのPCでメールをチェックしたり していました。

やがて10分前になり、ホテルのロビーに腰かけて待ちました。

6:30 彼は来ません、

6:40 まだ来ません、(少し遅れているのかな?)

6:50 まだ来ません。(ちょっと遅いね)

7:00 あらわれません、(30分も遅刻するかね??)

7:30 まだやってきません。(1時間、、さすがにおかしいでしょ!)

ここでホテルのロビーで電話を借りて相手のホテルに連絡をしました。

彼は不在とのことだったので留守番メッセージにいれました。

「えっと、こちらのホテルで待ってるんですが、、?もしかしてそちらで 待ってませんか?私はこちらで待っておりますので、、」

ホテルのロビーの担当者は「タクシーを呼んだほうがいいですかね?」と 聞いてきます。

「うーん、もう少し待ってみます」

7:50 まだ来ません、、

ここで、ホテルのロビーの担当者に事情を伝えて、もし、彼が来たら、 私はすでに行ったと伝えてくれ、タクシーを呼んでくれ、と依頼しました。

8:00 やがて、タクシーがやってきました。

私はタクシーに乗り込んで出発しましたが、彼はその10分後にホテルに 現れたそうです。

彼は、1.日本からの依頼 2.本人(私)からの電話連絡 があって 2.のほうを 信用して自分のホテルで待っていたそうです。

さすがに長時間待っておかしいと気がついて、後でホテルにはいった私の留守番 メッセージを後でキャッチしてあわてて、こちらのホテルにむかった そうですが、それにしても、痛恨のcommunication problemでしたね。

これも何も、私のPCがネットワークにつながっていれば、私自身がchatが できたので何の問題もなかったのです。

いきなり、大変に無駄な時間と無駄なタクシー代が発生しました.

アメリカのホテルはつくづく使えませんね、、、

2012年3月10日(土)

[Travel]前途多難な初日

ホテルまで行く交通手段がなくなり、大弱りでしたが、空港の施設と隣接した 一般の車の駐車場らしきところの中になんとなくタクシー乗り場っぽい場所が あります。

そこで、うろうろしていると、むこうから声をかけてきました。

「もしかして、タクシーに乗る?」

「はい」

「すぐ準備するよ」

ずいぶんわかりにくいですが、タクシー乗り場だったみたいです。

やがて、ドライバーがやってきてタクシーに乗ってHighwayを走り はじめました。

ずいぶん、飛ばしています。

顔立ちからすると、アラブ系の様相です。

「お客さん、どこから来たの?」

「日本から」

「おぉ、、地震大丈夫だった?」

「かなり揺れたけど、私の住んでいるところはまぁなんとか、、」

「ここには、どのくらい滞在するの?」

「二週間くらいね、、ところでホテルまで何分くらい?」

「15分くらいだよ」

やがて、無事にホテルにたどりつきました。

運賃は、27ドル、チップをいれて30ドル払いました。

日本円だと2400円程度、まぁ、そんなところでしょう。

現金を複数のところに分散して保有していて、自分の手荷物の かばんにも相当な現金を保有していたのでたすかりました。

ホテルに到着して、ロビーへ向かいました。

このホテルの係員も、またアラブ系の顔立ちでした。 「こんにちは、予約していたものですが、、」

「了解しました。クレジットカードはおもちですか?」

「いや、それがなくしちゃってないんですよ」

「えー? そりゃ大変だ」

ちょっと、まごつきましたが、予約していたこともあって、 なんとかチェックインできました。

「あとスーツケースも届かなくてね、あとでホテルに届けてもらうことになってる」

「じゃ、届いたら、部屋に送りますよ」

自分の部屋は、エレベーターであがって10Fの見晴らしの良い部屋でした。

部屋に到着して一息つきましたが、ここでまた問題発生です。

PCがネットにつながらないのです。

みたところ、Ethernet Cableらしきものがありません。

1Fのロビーまで降りて、「Ethernet Cableのレンタルやってない?」 と聞いてみたら、

「やってない、うちでは無線でつなぐんだけど、、」

とのことでした。

こういうこともあろうかと、日本からEthernetCableを持ってきていた のですが、それは自分のスーツケースの中で、それはまだ届いてません。

このホテルでは、1Fで、インターネットに接続するPCの無料開放を していました。

しかたがないので、ここでネットに接続して、WebMailで英語で 現在の状況を報告しました。。

また、デトロイトのTSAセキュリティセンターの連絡先を書き留めました。

ホテルの部屋に戻って、TSAに電話してみると、朝の9:00から夕方の4:00までしか やってないとの音声メッセージでした。

なんとも使えません、、

ホテルの部屋でやや呆然として佇んでいると、外ではサイレンが3度もなって うるさくて、隣の部屋では、カラオケを朝4:00までやっていてうるさくて 劣悪な環境でした。

そんななか、しかたがないのでクレジットカードの連絡先に連絡を行って ストップをかけました。

クレジットカードの連絡先はコピーして持っていたので容易に連絡 できましたが、この電話代は高くつきました。

それにしても、前途多難なスタートです。

2012年3月9日(金)

[Travel]豹変する表情

財布がなくなったのはもうどうしようもない事実で、デトロイトまでの連絡 手段もなく、もはやホテルヘ行くよりありません。

問題はホテルまでの交通機関です。

電車はありません。

バスも走ってません。

タクシーも見当たりません。

歩くには遠すぎます。

ということで、消去法でレンタカーを借りて車で行くことになります。

しかし、そこはぬかりありません。

すでにレンタカーの予約をしてあるのです。

早速、そのレンタカーの場所へ行きました。

レンタカーの係のおじさん、にこにこしながら挨拶してくれます。

「いらっしゃい」

「えっと、予約してあるのですがね。」

「了解です、じゃぁ、まずクレジットカードを見せてください」

「え?」

「クレジットカードがいるんですが、、」

「それ、実は今日なくしちゃってないんですけど」

「え????」

ここで、おじさんの顔が急変しました。

「クレジットカードないとダメだよ」

なんか、睨みつけられました。

「えー?なんとかなりませんか?」

「ダメダメ、クレジットカードがないとなんにもしてあげられないね」

おじさん、さきほどとはうってかわってなんか怖い顔です。

クレジットカード持ってないと人間じゃないよ、といわんばかりです。

私はその場を立ち去るしかありませんが、、さてさて困ったことになりました。

2012年3月8日(木)

[Travel]たらい回わされた日

荷物は、その日の夜か、翌朝届くということがわかったので、 ともかくホテルへ向かうことにしました。

田舎なので、電車やバス、タクシーなどの交通機関はありません。

レンタルカーが唯一の交通手段です。

空港にあるレンタカーのカウンターへ行きました。

すでに予約をしていたので楽勝です。

えっと、クレジットカードは、、っと。

ということで、クレジットカードのはいった財布をとりだそうとしましたが みあたりません。

あれ?

財布がないんだけど、、

上着を探しましたが、みあたりません。

荷物を椅子におろして、冷静に探すことにしました。

しかし、いくら冷静にじっくり探しても..みあたりません。

げ、、財布、どっかでおとした...

日頃、冷静沈着な私もさすがに真っ青になりました。

ここを熱心に読んでおられる読者の方は覚えておられることでしょう。 財布は、TSAのセキュリティサイトで忘れてきたのです。

その瞬間、私もその事実に、気がつきました。。

デトロイトのTSAセキュリティチェックで忘れたに違いない..

レンタルかーの場所から、また空港カウンターまで戻り、 空港の案内係らしき人に聞きました。

「I lost my wallete , maybe at the Detroit Security check site. Can you contact ?」

すると、その案内係は

「私ではわからないので、手荷物係にいってくれ」とのことでした。

そこで手荷物係のセキュリティへ行きました。

セキュリティの人は、

「私ではわからないので、航空会社の手荷物担当者にいってくれ」とのことでした。

そこで航空会社の手荷物担当者のところへ行きました。

航空会社の手荷物担当者は

「私は手荷物のことしかわからないので警察へいってくれ」とのことでした。

そこで空港内にある警察へ行きました。

警察の女性担当者が応対してくれました。

「デトロイトで紛失したのだったら、TSAのセキュリティセンターへいってくれ」とのことでした。

そこで空港のExit Counter近くのTSAセキュリティ係員に相談しました。

「ちょっと女性の詳しい人を呼んでくる」とのことでした。

ほ、、これは助かったか、、

しかし、その女性が持ってきたのは一枚の紙切れでした。

「このフォームに書いて提出してください。 あと、電話の連絡先はインターネットかなんかで調べてみてください。」

こ、こいつら、使えねぇ、、、

後でわかったことですが、この時点でTSAの職員がデトロイトに連絡して いれば、財布はそこにあることがわかりあまり大騒ぎにはならなかったのです。

ほんとにアメリカ人って役立たずのダメ人間ばかりでしたね。。

2012年3月7日(水)

[Travel]届かなかった荷物

デトロイト空港の中を走って走って、ようやくたどりついた飛行機はずいぶん小さな飛行機でした。

飛行機に乗っている人数は全部で40名くらいでしょうか。

まんなかに通路があって両脇に客席が2列ずつあります。

私が座ったのは一番後ろの一番はじの窓側でした。

私の座る席の隣に大男の方が座っていたので、ただでさえ狭い席が 余計狭く感じました。

アメリカの人は体格の大きな人が多いのに、よくこんなのに乗れるな、と 感心します。

席に到着しても、ずっと走ってきた私は、まだ、「はぁ、はぁ」と息をしていました。

その様子を見ていた私の前の席の右の赤いセーターの男性が「You had a good run?」と 声をかけてきました。

私がきょとんとして前をみると「I'm same flight」とのことでした。

「oh..You came from Narita ?」「Yes」

実は、その男性も成田からやってきてやはり大急ぎでまにあったのだそうです。

やがて飛行機は出発しました。

デトロイトから、約1時間のフライトです。

窓からアメリカの様子が見えますが広大な自然が広がっていてスケールの大きな 土地がよく見えます。

途中で住宅が見えましたが、住宅間の空間がずいぶんと広がっているのが 特徴的で、ぎっしりつまった日本とはえらい違いです。

飛行機が走っているときに、ちょっとした不安がよぎりました。

「待てよ、、自分は必死のおもいで走ってようやく飛行機に間に合ったけど、  預けた荷物は間に合ってるのかよ?」

この不安はみごとに的中しました。

間に合ってなかったのです。

ハリスバーグ空港へ到着、荷物のうけとりのところで、しばらく待ちましたが 自分の荷物はいつまでたってもやってきません。

あらら。。。

そして、さきほどの赤いセーターの男性もやはりそこに佇んでいました。

やっぱり、荷物が来なかったそうです。

二人で一緒にカウンターにはいって航空会社の係員に相談しました。

アラブ系の顔だちのなんとなく、たよりなさそうな係員さんです。

手荷物のタグの情報を渡して調べてもりました。

すると、赤いセーターのランカスター在住の方の荷物は「現在行方不明」と つげられました。。

これは、ひどい。

私のほうのバッグについては、「今夜、あるいは明日の明日、ホテルに 届ける」とのことでした。

今夜なら、まぁ、問題ないか、、そのランカスターの方に比べると数段 ましです。

ランカスターの男性は、連絡先、届け先をつげて立ち去っていきました。

私も連絡先を告げて、用紙をもらって、その場を去りました。

2012年3月6日(火)

[Travel]デトロイト・ラン

税関を通った時、手荷物は二つ、それに大きなスーツケースを持って いました。

先を急ぐと、待っていた係員に再びスーツケースを渡しました。

黒人の女性の方でしたが、私のチケットを見て「ジカンガナイデスヨ〜」 と告げてこられました。

そりゃ、時間がないよ、、、飛行機が遅れた上に入国審査と荷物うけとりと税関で 時間がとられたんだから、、

こっちはずっと急いでいたのに、そんなことをいわれてすこし心外でした。。

そして、その先にTSAセキュリティのボディチェックが待っていました。

ここをなるべく早く終える必要があります。

オーバーとスーツを脱いで、パソコンもかばんからとりだして手荷物を 全部プレートに乗せました。

そして、進もうとすると、係員から、ベルトも靴もぬぐように指示されました。

え?ベルトも、靴も??

ちょっととまどいましたが、さっさと、ベルトと靴をぬいでプレートに載せて TSAセキュリティのゲートにはいりました。

すると、すぐに女性の係員から、ダメダメといわれて、新たなプレートを 渡されました。

「財布がはいっているよ、財布はここに乗せて」

急いでいるというのに困ったものです。

財布は一番大事なものだから身につけていたのですが、それをとりだして プレートに乗せました。

そして、再度ゲートにはいりました。

チェック

みごとにパスしました。

ふぅ、良かった..

で、それから、出口のところで、靴をはいてベルトをつけてパソコンをしまって スーツを着て、コートをはおって、手荷物を持って、、と最速で身支度をととの えます。

なんといっても時間がないのです。

で、財布は。。。?

完全に忘れていました。。。orz.

財布は後のプレートに乗っていたので、完全に失念していたのです。

私はその場を足早に立ち去って、さらに進みました。

次にゲートはどこだよ?

チケットを見てもゲートがよくわかりません。

はあぁ?どこいけばいいの??

近くの人に聞いたら、ディスプレイボードを見るしかないとの回答でした。

チケットとディスプレイにはたくさんの便のゲートの情報があります。

そこを見ると、A22とあります。

で、そのA22はどこだよ??

空港内の案内板の表示が不親切でわかりづらいです。

で、空港内で、自分の名前を場内アナウンスで呼び出されました。。

「うわ、呼ばれてるし、、」

ただ、この時の場内アナウンスは「財布を忘れてるぞ」ということだった のかもしれません。。

とにかく、あせった私は、A22のゲートの位置をようやく聞き出すと その方向に走り始めました。

なんとデトロイト空港の中央に大きな長い渡り廊下があって、そこを 走らなければなりませんでした。

走りに走って、向こう側に到着したものの、さらに走らなければなりません。

なんで、こんなに走らなければならないのか、、、(苦笑)

ようやくゲートに到着したのは飛行機の出発1分前くらいでした。

ぎりぎりだけど、まにあったぁ、、、

チケットを見せて飛行機に乗り込みました。。

2012年3月5日(月)

[Travel]短い Transit Time

成田空港で飛行機に乗りました。

自分の目的地への直行便はありません。

デトロイトで降りて次のローカルな空港への別の便に乗り換えが必要です。

問題はその乗り継ぎですが、到着から出発まで1時間半しかありません。

スムーズに乗り継ぎができるかどうか、出発前に少し不安がありました。

長い旅になります。

やがて、機内で、うとうと眠ってしまいました。。

しばらくしてから、目が覚めました。

もうだいぶ進んだかな?

いえ、まったく、進んでませんでした。。。orz

飛行機はまだ成田空港にいたのです。

出発予定時刻から、すでに40分が経過しています。

なんか、機材の調整かなんかやってたようです。

これでは、気が遠くなりますね。。

ようやく、飛行機は出発し、その後、12時間近くをかけて、デトロイトへ、

長時間飛行機に乗っているのはきついものです。

到着まぎわ、時計を確認しました。

あきらかに予定到着時刻を過ぎています。

おおよそ30分近く遅れて到着、、

その後も、飛行機からなかなか降りれず、、おそらく空港にはいった のは、当初の予定より40分近く遅れました。

ということは残りの50分程度の間に無事にTransitできるでしょうか?

まずは、入国審査がありますが、これがまた長い行列でした。

できるだけ列の少ないところをみつけて並びました。

写真をとられたり、指紋をとられたりします。

この後、荷物のうけとりです。

くるくると回転する荷物のうけとり場所で、しばーらく待っていましたが なかなか自分の荷物がやってきません。

どうなってんの??

まわりの人は次々に荷物をうけとってすたすたと立ち去っています。

ようやく最後のほうで荷物がやってきました。

よし、これだ、、と荷物をとって、今度は税関の検査に並びます。

税関は比較的、簡単な検査だったので助かりましたが、それでもちょっと 時間がかかりました。

税関を通って、残りは15分程度しかありません、、

急がないと!

次の飛行機に乗り遅れたら大変なことになります。

そして、悪夢の発生した地点に到達しました。。(続く)

2012年3月4日(日)

[Finance] 空気が読めない為替

この 5,6年の間、きわめて誠実でまじめに生きてきた私の願いは「円安」に なることでした。

現在の円高傾向は、とくに輸出を中心とした企業の業績が低下し、 ひいては日本経済を疲弊し、国民の生活を苦しめる結果となります。

それになにより、私は外国株と、外貨預金、外貨MMFを保有しており、これの 価値が下がってしまうのです。(こっちのほうが重要か、、!?)

いっぽう、円高になるメリットはあるでしょうか?

輸入企業にとっては良いでしょうし、原油、天然ガスのエネルギー資源の 購入については有利かもしれません。

でも、歴史的な円高水準なのに円高還元はあまりなく、大きなメリットと はなってないようにおもいます。

ただ、海外旅行をする方にとっては円高は歓迎かもしれませんね、、

でも、私は海外旅行や出張などしないので、円高は悪、円安は善とばかり、 毎日のように円安を願ってきたわけです。

ところが、、、

そんな私が海外にいくハメにおちいりました。

どこかで円をドルに換える必要があります。

ネット上ではしょっちゅうやっていることですが、現金でやるのは 大変、久しぶりです。

出発当日の朝、成田空港でやるかな、、

なんといっても円高なのは旅行時に有利です。

で、その当日が近づいてきた数日前、急に円安傾向になってきました。

76円近辺だった円が急に79円代に、、、

私「おぃおぃ、、ちょっと待てよ!」

為替「大変、お待たせしました、やっと円安にできました」

私「いや、なんで円安になるの?」

為替「え?あなたの願いどおりにしたのですが?」

私「何も今、円安にすることもないだろうがっ!」

為替「あなたが5年間ずっと祈ってきたことですよね?」

私「そうだけど、、せめて、私が旅行から戻ってきてからにしてよ。。」

為替「そんな微調整できませーん..」

その後も、円安傾向が続き、ついに81円代に。。orz..

為替って、つくづく、空気読めないですねぇ。。

2012年3月3日(土)

[IGO]BCカード杯

囲碁の世界戦において、日本が遅れをとっている状況は変わりませんが それでも世界戦はどんどん進行します。

先日は、BCカード杯が開催されました。

このBCカード杯は、予選と本戦を続けて行うのが特徴的です。

最近では日本の棋士は、予選突破自体も難しくなっていますが、、

村川七段と伊田三段が予選突破したというニュースがとびこんできました。

そして、なんと本戦でも二人は一回戦を勝利したとのことでした。

村川、伊田が2回戦進出!【第4回BCカード杯世界選手権本戦1回戦】

倒した相手は中国、韓国の一流の棋士です。

これはすごい。。

村川さんは私が期待する若手の新人で、この欄でも何度か紹介しています。

伊田さんはあまりご存知ない方が多いのではないでしょうか。

中部棋院出身で、いきなり11連勝したという記録が印象に残っています。

まだ17歳ですので、将来が多いに楽しみです。

この二人の他に、私が期待している「一力遼」さんも出場していましたが 予選決勝で敗れたとのことです。

しかし、昨年の成績を見ると勝ちまくっていて、強豪どころにも勝利して あっというまに二段になっています。

世界戦でずっと虐げられて?きた日本勢ですが反撃できる実力をもった 若手が登場したのは喜ばしいことです。

他にも有望な若手はいますが、とりあえず、村川、伊田、一力の三人からは 目が離せませんね、、

2012年3月2日(金)

[OpenSource] インテルはいってきた

IntelがDocumentFoundationに参加したというニュースが入ってきました。

これは大きなニュースです。

一般の方には、「は?それが何か?」といわれそうですが、簡単にいうと、 Intelが、LibreOfficeのサポートを支持した。ということになります。

米IntelがDocumentFoundationに参加、Windows版「LibreOffice」をIntelアプリストアで提供

オープンソースのオフィススイート「LibreOffice」の開発母体となる非営利団体The Document Foundationは2月23日(ドイツ時間)、米Intelが顧問役員(アドバイザリーボード)として参加したことを発表した。Intelは同社が展開するアプリケーションストア「Intel AppUp Center」において、SUSEがリリースしているWindows版LibreOfficeの提供も開始している。

2002年くらいからずっと 前身のOpenOfficeだった私も、LibreOffice登場以来、 ずっとLibreOfficeを利用していますが、とくに最近は、Calcにおいていくつか 不具合が続いて悩まされています。

1. Ctrl+右下ダブルクリックでのコピーができない時がある。
2. 最近使用したファイルに最近使用したファイルがでてこない
3. CSVのデフォルトの保存が「,」でないので再保存してフィルタ選択をする必要あり
4. 図形の回転ができない。

いずれ次第に改善するでしょうが、Intelのサポートも得てなんとかしてほしいですね。。

2012年3月1日(木)

[Art]ガムテープアート

宅急便を送る時にガムテープを使いますね。。

で、そのたびにガムテープを買って、いつのまにかガムテープが たくさん部屋の中にあることに気がついて愕然としたことがあります。

そのガムテープは、箱を閉じるのに使うわけですが、よもや 芸術に使う方がいたとは驚きです。

単純にすごい! あの有名なあの画をまさかのガムテープで再現

いや、これはすごいですね。

ガムテープでここまでの表現力があるとは、、、

ガムテープって、同じ色なわけで、どうやってこのように 色分けをすることができるかというと、

テープのレイヤーを重ねて陰影をつけていくわけですね。

だそうです。

根気のいる仕事ですね。

誰か、暇な方はやってみてください。。

2012年2月29日(水)

[LIFE]スノーサークル

ミステリーサークルならぬスノーサークルがアメリカに現る

写真を見たときに一瞬、あれ?とおもいました。

ミステリーサークルみたいな模様が雪の上に表現されています。

まさか、宇宙人が、、、

いえいえ、人が歩いて根気よく作ったんだそうです。

これ、時間かかるでしょうね。

よく作りましたね、、

三周くらいの円なら私にもできそうですが、それでも きれいな丸を描くのは難しそうです。

蚊取り線香をおもいだしながら歩けば良いのかもしれませんね。

2012年2月28日(火)

[LIFE]正直者は損

「正直者は損」裏付け=脳内物質セロトニンが影響-精神疾患治療に応用期待・放医研

正直で他人を信頼しやすく、普段は温厚な人ほど、不公平に憤って結果的に損をしやすいことが、 放射線医学総合研究所の高橋英彦客員研究員(京都大准教授)らが27日までに行った実験で確認された。

正直な性格傾向が強い人ほど、脳の中脳と呼ばれる部分で情動や記憶などの機能調節を担う 神経伝達物質「セロトニン」が消えにくいとみられることも初めて分かった。 研究成果は米科学アカデミー紀要電子版に発表される。

経済的な意思決定の個人差の解明や、意思決定に障害がある精神・神経疾患の診断や治療に役立つという。
(2012/02/28-05:07)

まじ??

私も今年で24歳ですが、今まで嘘をついた記憶がほとんどありませんね。

 

ということは、この記事によると自分の人生でいかに損してきたかが裏付けられる結果です。

これからは少し、正直者をやめて生きていこうかとおもう次第です。

2012年2月27日(月)

[News]くらに8時間

くら寿司は、二度ほど行ったことがありますが、いつも激混みですね。。廉価な回転寿司で、回ってくる寿司以外に画面操作で注文できたりするところが特徴的です。

自分のオーダーしたものが届くときに、ちょっとしたサイレンがなり、これが店中で鳴るのでちょっとうるさいですが、、

今回は、ここに8時間いたという人のニュースがとびこんできました。

これは、すごい。。

ギネス記録ものですね。

無銭飲食:回転すしに8時間居座り 男を逮捕 福岡で

回転ずしチェーン店で約8時間にわたって居座り無銭飲食をしたとして、福岡・東署は27日夜、住所不定、無職、村橋光広容疑者(23)を詐欺容疑で現行犯逮捕した。同署によると、「お金がなく、腹が減ってしょうがなかった」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、27日正午から午後8時までの間、代金が払えないのに、福岡市東区の「くら寿司香椎店」で、すしやジュース34点(計3780円)を注文し、飲食したとしている。

 同署によると、村橋容疑者は1人で店を訪れ、飲食の合間に寝るなどしていた。不審に感じた店側が「(代金を支払わず)今にも逃げ出しそうだ」と110番した。所持金は15円だったという。

所持金、15円というのもすごいです。

これで、何ができるかというと、、難しいですね。

昔ならチロルチョコレートが買えたのですが。

2012年2月26日(日)

[LIFE]Q太郎の弟さん、大活躍 !

「おばけのQ太郎」は、国民的なマンガなので知らない方はいないのでは とおもいます。 

私も幼少の頃?は、気にいって、マンガやテレビなど熱心に見ていたものです。

ドロンパやP子、U子など、ユニークなキャラクターが多い中、 とくに気にいっていたのは、主人公のQ太郎の弟さん、O次郎です。

とにかくかわいい、、

で、何もしゃべらず、「ばけらった」という台詞しかはかなかったと 記憶しています。

その「ばけらった」が現代でも活躍しているようです。

文字化けして読めない文書を解読できる「もじばけらった」

なるほど、これは便利ですね。。

皆さん、活用しましょう。

2012年2月25日(土)

[IGO]月刊誌「囲碁」休刊

囲碁界の暗いニュースが、また一つありました。

月刊誌「囲碁」4月で休刊へ 60年の歴史に幕

囲碁愛好家向けの月刊誌として60年以上の歴史を持つ誠文堂新光社の「囲碁」が4月5日発売の5月号(通巻737号)をもって休刊することになった。
創刊は1951年7月。誌上で呉清源九段や故藤沢秀行名誉棋聖らが布石構想や戦い方を説き、故坂田栄男二十三世本因坊はアマ強豪に胸を貸した。名勝負を詳細に解説した付録の「名局細解」も人気だった。
90年前後、最盛期の発行部数は約2万5千部あったが、現在は半分以下にまで落ち込み、これ以上の継続は困難と判断したという。

これは、大変、残念なニュースです。

囲碁の雑誌といえば、「囲碁ワールド」が有名ですが、月刊誌「囲碁」もよく 本屋で見て、気にいった号は、買っていたものです。

囲碁ワールドに比べるとコンパクトなサイズで読みやすく、アマチュアが 登場してプロと対戦する企画などがおもしろく、よく読んでいました。

付録の「名局細解」は、一局の碁をかなり細分化して、数手ずつ進ませるので、 対局の流れがよくわかる名解説本だったとおもいます。

巻末のアマチュア大会関連情報も貴重でしたね。

発行部数が落ち込んだとのことで、いたしかたないかもしれませんね。

それにしても、この調子で囲碁人口は減っていきますし、 囲碁界の将来がとても心配になってきました。

2012年2月24日(金)

[Science]ニュートリノ

昨年は、素粒子力学の本を5冊くらい読んだので、この関係の知識が少しだけ深まりましたが、そのため、ニュートリノが光より速かったという実験結果には大変興味がわきました。

この研究結果には、研究グループが問題点があると指摘したようです。

【ワシントン=山田哲朗】物質を構成する素粒子の一種ニュートリノが光より速く飛んだとする衝撃的な実験結果は、間違いだった可能性が22日、浮上した。

 実験を行った国際研究グループ「OPERA」は近く声明を発表、5月から再試験を行い、浮上した問題点の検証を始める。

 英科学誌ネイチャーは同日、研究グループが〈1〉実験で時刻の補正が正しく行われなかった〈2〉全地球測位システム(GPS)と基準となる時計の接続に欠陥があった可能性を探っていると報じた。

 同グループは昨年9月、光速を超えるニュートリノの観測データを公表した。しかし、アインシュタインの相対性理論を覆す結果だけに、世界の物理学者から観測ミスや誤差ではないかとの議論が出ていた。

 OPERAに参加している小松雅宏・名古屋大准教授は、「GPS受信機とコンピューターをつなぐ光ファイバーケーブルに緩みが見つかった」としたうえで、「ニュートリノの速度の観測値は、ケーブルの緩みで実際より高速に見えた可能性があるが、逆に時刻の補正ミスで低速に見えている可能性もある。こうした問題がどれだけ最終結論に影響するのか、現時点では分からない」と話している。

(2012年2月23日12時31分 読売新聞)

えーー、今更〜って、かんじですね(苦笑)

ニュートリノというのは、観測できるのは非常に困難ですが、今、ここにもそこにも、飛び散っていて、あまりに小さいので透き通ってしまうようです。

今年も素粒子力学のニュースは注目したいとおもいます。

2012年2月23日(木)

[Sports]さらに飛躍する女子中学生..

その昔、テレビでスキーのジャンプ競技の起源についての紹介がありました。

スキーのジャンプはノルウェーで国王が囚人を処刑する方法として考えついたもので、高いところから、スキーで滑ってジャンプをすることで処刑としたが、もし奇跡的に助かった場合は罪を許すことにした。

ある時、ある男が華麗にジャンプして、着地してそのまま無罪となり、 すたすたと立ち去った、、これがきっかけでスキージャンプが見直されるようになり競技へと発展していったのである。

こんなかんじのずいぶんとおもしろい話でしたが、どうやらこれ作り話で俗説だったそうですね。。

でも、俗説だったとしても、一般人にとってはスキージャンプを滑らされるのは、ちょっとした処刑といっても過言ではないでしょう。ジャンプ台の上から下を見たら怖すぎです。。

ところが、、このスキージャンプを女子中学生にやらせるとは...

親は何を考えてるの?

とおもったら、本人がやりたいといってるんだそうですね。。

先日、報道ステーションでこの女子中学生の特集がありました。

子供の頃からジャンプの選手だったお父さんの指導をうけてスキージャンプに のめりこみ、庭にも手作りのスキージャンプ練習用の台があるなど、本格的にやっていて 現在は、女子の世界の第一人者となっているそうです。

高梨沙羅さんというそうですが、皆さん覚えておきましょう。


、、と、ここまではちょうど1年前に私が書いた記事でした。

1年が経過して、この高梨沙羅さんは連日のように活躍して、女子ジャンプの世界では名前が登場しますので、いまやすっかり有名です。

順調な選手生活ですが、若いのでさらに伸びるのではないでしょうか。。 この後も大舞台で活躍してほしいですね。

2012年2月22日(水)

[LIFE]ハッカーコンテスト

オープンソースの世界に少しでも関わっていると、「ハッカー」というのは 悪いことをする人ではないというのは常識です。

むしろ、高い技量をもった人のことをさすので、我々は「ハッカー」には大変な 尊敬の念をもっています。

もちろん、私は「ハッカー」には遠く及びません、、

「ハッカー」が悪いことをする人といったイメージで誤用されることはしばしばありますが、前世紀から、時々、間違いの指摘をしていましたが、ここ最近は、指摘をするのも 疲れて、あきれて静観?していました...

一般大衆はともかく、IT系大手やセキュリティベンダー会社が、誤用を多発 する状況には、かなり閉口しましたね。

負のイメージ払拭へ…ハッカー日本一コンテスト

ハッカー日本一を目指し、コンピューターへの不正アクセスを防ぐ知識や技術を競うコンテスト「CTF」が18日、福岡県飯塚市の九州工業大情報工学部で始まった。

 県内外から7チーム計31人が参加し、19日まで、暗号解読などに挑戦する。

 CTFは「キャプチャー・ザ・フラッグ(旗取りゲーム)」の意味。ハッカーは本来、コンピューター技術などに精通した人物を指し、海外では若手発掘のため、CTFが盛んに行われている。一方、日本ではハッカーが不正行為をする人と誤解され、CTFもほとんど開かれていない。

 大会実行委によると、今後、国内各地でCTFを開き、上位者が競う全国大会を2年以内に開く予定。同大3年生(21)は「高度な知識や技術の習得につながる。ハッキングへの負のイメージも払拭できるはず」と話していた。

(2012年2月19日10時15分 読売新聞)

若い人を育てる機会は貴重で、良い企画だとおもいます。

「ハッカー」が、一般記事でとりあげられたのはちょっとした前進でしょうか。。

2012年2月21日(火)

[Sports]横浜松井の可能性..

下記のニュースを見て驚きました。

松井のヤンキース復帰消える?イバネスが契約

【テンピ(米アリゾナ州)=西村海】米大リーグ、ヤンキースが、フィリーズからフリーエージェント(FA)となっていたラウル・イバネス外野手(39)と、年俸110万ドル(8800万円)プラス出来高払いの1年契約で合意したと、複数の米メディアが20日報じた。

ヤンキースは、指名打者(DH)も務まる左打者としてイバネス、アスレチックスからFAとなった松井ら3人を補強の候補に挙げていたが、これで松井が古巣のヤンキースに復帰する可能性はほとんどなくなった。イバネスは11年連続で二けた本塁打を放っている左打ちの強打者。昨季は打率2割4分5厘、20本塁打、84打点だった。

この時期で、まだ行き先球団が決まってないというのは異常な状況ですね。

3年前、ヤンキースの最終年のポストシーズンで大活躍したのは記憶に新しい ですが大リーグでは、もう終了した選手と位置づけられているのかもしれません。。

日本に戻って横浜にはいって中畑さんと一緒に頑張るというのはいかがでしょうね?

2012年2月20日(月)

[Quiz] 丸い靴?

1 + 0 = 1

1 + 7 = 0

6 + 1 = 1

6 + 8 = 3

10 + 9 = 2

それでは

100 + 99 = ?

ヒントは、「丸い靴?」です。

正解のわかった方は私まで、、

2012年2月19日(日)

[Movie]コンエアー

以前にテレビで見た記憶があります。

 主演はニコラスケイジさんなのですが、最近、この人の映画をよく見るように  おもいます。

 ノウイングでの主役もこの人でしたね。。

 ストーリーは、比較的、ユニークです。

 正当防衛に近い事故で暴漢を危めてしまった主人公が刑期を終えて、  戻るさいに、数名の極悪人と一緒に護送され、この極悪人たちが飛行機を乗っとって  脱走を試みるのですが、内部にいる主人公が、これをいかに切り抜けていくかという戦いです。

 主人公は、正体を隠して、悪人たちにとりったように振る舞いながら、影で反撃をしてきます。  ちょっとした心理戦です。

 悪人たちの中には、何十人も殺した最高クラスの凶悪犯がいるのですが、この男が他の悪人グループ  とは行動を別にして、以外な存在になります。

 主人公を待ち続ける奥さんと娘さんがかわいくてネット上でも評判でした。。

 最後はラスベガスにつっこむなど、なかなかおもしろいのですが、やや どたばたがすぎる嫌いがあり、  テレビで見れれば良いかなという映画でしょうか。。

2012年2月18日(土)

[LIFE]20分のお約束..

どのくらいでできますか?

20分でできますよ、、

えー?そんなに早く?

やってみましょうか?

うーん、そうですねー。

いってくれれば、すぐやりますけど?

いや、いいです、遠慮しときま〜す..

そうですか、ではまたの機会に♪

ピザのデリバリーでは「30分以内のお約束」ってのがありましたね。 なんらかの事情で、30分以内に届けられなければ、一部換金したりとか、、まぁ ピザ屋さんも配達はさぞかし大変だったかとおもいます。

上記の一連の会話は、さしずめ、「20分以内のお約束」といったところでしょうか。

ただし、ピザの配達のような日常生活のほがらかな時間では、ありません。。

露空軍がその気になれば日本を20分で消滅できる=露軍事専門家

ロシアの軍事専門家はこのほど、「ロシア空軍がその気になれば、 20分以内に日本を地球から消滅させることもできる」と述べた。中国メディアの環球時報が15日付で報じた。

ロシアの爆撃機など空軍機5機が8日、日本の領空に接近し、航空自衛隊は戦闘機をスクランブル発進させて追尾し、外務省はロシア側にこのような飛行を2度と行わないよう警告した。一方、ロシア側は「日本の領空を侵犯しておらず、国際法にのっとった訓練飛行だった」と主張した。

防衛省は「これほどの大規模の飛行訓練が日本周辺で行われたのは初めてであり、早期警戒管制機が日本に接近し、偵察を行ったのも前例がない」と指摘している。

 ロシアの専門家は今回の飛行訓練の目的について「これは空軍がなすべき仕事であり、日本が驚くようなことではない。
ロシアはもっと早期から日本に対して、さらに米国やイギリスに対して行うべきことだった」と述べた。

 さらにロシア軍事専門家協会副会長である退役少将も「日本の反応も理解できる。
なぜなら彼らはロシアが『すでに死んだもの』と思っていたのに、自分たちの想像が違っていることに突然気付いたからだ」と述べ、「戦略爆撃機は戦闘機と戦闘するためのものではない。もしも必要であれば1000キロも離れたところから核兵器を搭載したミサイルを発射することもできる。そうなればロシア空軍は20分以内に日本を地球から消滅させることもできるのだ」と主張した。
(編集担当:及川源十郎)

20分って、、そんな...

ロシアさん、ともかく、変な気はおこさないようにね、

2012年2月17日(金)

[LIFE]ゴルゴ13の抗議

ゴルゴ13「そんなことされたら、困るんですけど..」

え?でも、珍しいから紹介したんですけど

ゴルゴ13「商売がやりにくくなるじゃないですか。」

そっか、じゃぁ、公開しないようにしますね。

ゴルゴ13「えー、もう、遅いよー(涙)」

、、などというやりとりがあったかもしれませんね。

熱狂的なスーパーボウルの試合会場では、こんなライフルが装備されて いて悪い人が登場したら、制裁をうけるようですね。

「スーパーボウル」でライフル

これはなかなか壮観ですね。

実際には有事はあまり発生しないでしょうから、スナイパーの 方は試合を楽しんでいるかもしれませんね。

記事によると、、

ちなみにこれらの写真は、ライフルの三脚を製造しているメーカーがフェイスブックに公開したものだそうで、おそらく宣伝目的だろうと言われています。

こうしてスナイパーが狙ってるよということを周知することで、抑止力になるのかなとも思いましたが、「配置をバラしたら警備に不都合があるだろう」と批判を受けたことから現在は削除されているとのことです。

どうやら単に配慮が足りなかった線が濃厚ですが、多くのサイトやメディアに転載された後なので、後のまつりとなってしまいました。

ところで東京ドームとかにもあるんでしょうかね...

今度、行った時は双眼鏡で天井付近をチェックしてみたいとおもいます。

ゴルゴ13さんと目があったりして、、

2012年2月16日(木)

[LIFE]イランで忍術

幼少の頃、「大人になったら何になりたい?」と聞かれて、「忍者!」と 答えた記憶があります。

実際、私は、忍者の本を買って、家の裏山にアジトを作ったり、飛び降りの 練習をして、着々と忍術の勉強をしていました。

ハットリ君も熱心に読んでいたかとおもいます。

しかし、その後の人生をどこをどう間違ったのか、今ではさえない会社員ですが。。。

で、その忍術がなんとイランで人気なんだそうです。

これにはびっくりですね。

イラン女性に忍術人気、国内で3000人超が日々鍛錬

[カラジ(イラン) 13日 ロイター] イランの首都テヘランから北西に約45キロのカラジの道場に13日、全国から忍術を志す人々が集まり、日頃鍛えた腕前を報道陣に披露した。

刀を使った演武のほか、垂直の壁を駆け上がったり、足を180度の開く股割りをしたり、しなやかで強固な肉体が成せる技を見せていた。

忍術はイラン女性からの支持が高く、同国内では計3000─3500人の女性が道場で鍛錬に励んでいるという。

昔から、イランという国は、「いらん!」と思っていましたが、少し見直しました。

以前、テレビでSASUKEという番組があったのですが、うちきりになったと聞いて います。

ぜひ、復活してイラン女性の実力を見たいものです。。

2012年2月15日(水)

[News]郷里の悲劇

本日の気になった記事は、私の故郷での死傷事故です。

トンネルで4台絡む事故、4人死傷..長崎

14日午前8時15分頃、長崎市川平町の川平有料道路女(め)の都(と)トンネル(1477メートル)で、「車が正面衝突する事故が起きている」と119番があった。

記事によると、2人の方が亡くなったそうで、大変、残念な事故でした。

この女の都トンネルには、記事中、わざわざ読みがながついていますが、私は 昔から、よく知っているトンネルで、何度、通ったかわかりません。

ふだんは、関東ではありえないくらい、すいていて、見通しもよく、 ゆったりとして事故なんかまったく考えられないのですが、、

よほど不運だったですね。。

また、このトンネルのすぐそばの女の都団地にも、幼少の頃から何度も行った ところです。

私が幼稚園の頃から知っていて家族ぐるみでつきあっている中村誠司さんの家の 向かいが、私の小学校の同級生の伊藤緑さんの家で、隣が中学校の大杉先生の 家で、知っている人が隣どうし、、ちょっとした奇跡でした。。

このトンネルから比較的近い場所に、私の出身高校もあります。

交通の便が悪く、バスがストだった時、山道をえんえん歩いて 帰ったのも懐かしいおもいでです。

悲劇で郷里をおもいだすというのもつらいですね...

2012年2月14日(火)

[LIFE]家事をやってくれる人

ちょっと、クイズをだしてみたいとおもいます。

その人は、その家に住んでいるわけじゃないんですが、掃除、洗濯、料理を やってくれます。

さて、どんな職業の人でしょう?

わかった、、家政婦さん!

違いまーす、

じゃ、メイドさん?

違いまーす。

じゃぁ、ヘルパーさんかな?

それも違います。

一時的に手伝いに来た親戚の人?

違う、

うーん、わからないんですが、、

正解は泥棒さんでーす。

なんだ、泥棒か、、って何??

実際にあった実話だそうです。

しかし、しかしですよ、、、

その泥棒さんが、美少女だったら、、

そういう人生があってもいいかな、とおもって、ページを見てみました。

家宅侵入した男、掃除どころか警察が絶賛するほどの料理までしていた

家が荒らされたり、金目のものを盗まれたり、プライバシーが侵害されたりとロクなことはないのですが、アメリカで洗濯・掃除・料理などの家事をしていったという、奇特な家宅侵入事件が起こったそうです。

なんだ、この写真の人だったんですか、じゃ、おことわりします。

2012年2月13日(月)

[LIFE]LibreOffice 3.4.5

OpenOfficeからLibreOffice に変更したのは、1年ほど前のことです。

OpenOfficeと使い勝ってはほぼ同じなので、LibreOfficeでも違和感はなく ほぼ同じオペレーションで使えます。

先月、3.4.5が登場しました。

ある期待をこめて、ダウンロード、インストールして使ってみましたが、 その期待ははずれました。。

それは、クリップボードまわりのバグです。

Notesの表形式でコピーの内容をペースとすると、ほぼ間違いなく落ちるのです。

クリップボードの内容がどうであれ、落ちるというのはちょっとまずいような 気がするのですが、、、

ExcelでもOpenOfficeでも発生しない問題なのでなんとかしてほしいですね。

その他にも、なんらかの原因で落ちることがあり、やや不安定なようにおもいます。

開発体制も変わって、コードやテスト環境で少し混乱しているのかもしれません。

機能はともかく、安定してほしいですね。

Firefox(前身のMozilla)が以前やや不安定だったことがありましたが、次第に 安定し、いくつもの問題が解決されていきました。

その時と同様、リリースのたびに少しずつ成長するアプリケーションを使い続けるの も楽しみの一つですね。。

とくに、Officeソフトを保有してない方にはおすすめです..

2012年2月12日(日)

[LIFE]いいね、悪いね、、

SNSや大手のBlogでは、「イイネ!」という機能があります。

その人の投稿に対して、「イイネ!」ボタンのクリック一つで、 ちょっと評価することができるわけです。

面倒な評価コメントをいちいちいれずに手軽に伝えられるいい手段かと おもいます。

しかし、これを仕事に活用すると、

上司「おい、おまえ、、」
部下「はい」
上司「こないだのおれがだした提案になんで「イイネ!」をしてないんだ?」
部下「は?」
上司「おまえだけだそ、、「イイネ!」を押してないのは、、」
部下「すいません、すいません、、たまたま忘れてました。」
上司「しっかりしろよ、、そんなことじゃ、評価おとすぞ、、」
部下「すいませーん」

ということになるみたいです。

これはひどいですね。

職場にも「フェイスブック」の魔の手が及んできた

Aさんたち部下は、上司の書き込みを常にチェックし、リアルタイムにコメントを入れていかなければならない。「来月は稼働日数が少ないから、前半の達成率を上げていこう」といった書き込みには、競って「いいね!」を押し合っている。

いちばん辛いのは、他のメンバーも見ているので「やり過ごし」ができないことだ。

「こっちにだって仕事の優先順位があるのにね。メールのときは、大事な用件にしか返事しないこともできた。でもいまは、他の同僚がコメントしてると、自分だけ反応してないのが目立っちゃって…」

さらにエスカレートすると、もっとひどいことになります。

フェイスブック原因で恨みか、米テネシー州で夫婦殺害

米テネシー州で先月、フェイスブックの友だちリストからある女性を削除した夫婦が、自宅で殺害されるという事件が起きた。警察当局が9日明らかにした。

地元警察によると、夫婦の遺体は自宅で発見されたが、2人とも頭を撃たれ、夫の方は喉をかき切られていた。妻の腕の中にいた生後8カ月の乳児は無事だったという。同州北東部マウンテンシティの司法当局は8日、フェイスブックの友だちリストから消されていた女性の父親(60)ともう1人の男(38)を第1級殺人容疑で訴追した。

容疑者の弁護士は、フェイスブックの問題だけが原因ではないとの見方を示している。

米国では過去にも、フェイスブック絡みの事件が起きていた。報道によると、アイオワ州では昨年、友だちリストから削除された女が、友人の車庫に放火した疑いで逮捕された。またテキサス州では、母親の命日に関する投稿に「いいね」ボタンを押さなかった妻への暴行容疑で男が訴追されている。

「いいね」ボタンを押さなかったから暴行とか、もうね、、、

「イイネ!」ボタンに、「悪いね」とクリックしたくなりました。(苦笑)

2012年2月11日(土)

[LIFE]やっと友達になれた日

私には、自分が3歳から知っている女の子がいます。

一緒に食事もしました。

一緒に海にも行きました。

一緒に映画にも行きました。

トランプで遊んだこともあります。

勉強も一緒にやりましたね。

でも、友達ではありませんでした...

え、なんで?といわれそうですが、実は同じ年の「いとこ」だったのですね。

親戚なので友達ではないというわけです。

そうこうするうるうちに、苦節 xx年、、

つい先日、なんとその子とついに「友達」になりました!

いやぁ、これはすごい...

さすがの私もびっくりです。

といっても、ネット上の某SNSで、「友達になる」をクリック、相手が承認して みごとに友達になったというわけです。(^_^)

SNSの力ってすごいなとおもいますね..

相手はもう三人の子供がいるおばさんですけどね、、(笑)

2012年2月10日(金)

[LIFE]評判逆転のウルトラC

本日は用事があったので会社を休み某所へとでかけました。

複数の用事が終わって、その場所が会社の近くだったので 会社へ出社、、

14:00頃の話です。

あれ?

休みじゃなかったの?

私「いや、近くだったし、やらないといけない仕事もちょっとあるしね、、」

せっかくの休みなのに、近くだからという理由でわざわざ出社して、仕事をこなす、、

こんな一流の社会人がいるでしょうか?

まぁ、あまり見かけたことはありませんね。

真面目な性格の私らしい美談です。

問題はこの後です。

Sさんが出社してきました。

あれ?

休みじゃなかったの?

Sさん「午前中半休だったんだよ、、」

なんだ、そうか。。

あれ?

もう14:00過ぎてるよ。

午前中半休って、普通13:00までなんじゃ?

みんなの冷たい視線がSさんに注がれます。

ここで、私が追い討ちをかけました。

「全休の私が14:00頃、来てるのに半休のSさんのほうが遅かったですね..」

周囲の人も、そうだ、そうだ、、と Sさんの非難モードにはいりました。

非常にまずい立場になったSさんですが、ここで会心の逆転の ウルトラCがでました。

なんと、お菓子を配りはじめたのです!!

え?なに、そのお菓子?

Sさん「ちょっと親戚のところに行ってきたので買ってきたんよ」

そうか、そうか、、

周囲の皆も、一斉に非難モードから尊敬モードに変わりました。

私も、そのもなかをいただいて、食べながら、 「うん、Sさんは立派な人だ」と考えを改めました..

2012年2月9日(木)

[LIFE]朝、出会った廃人の方へひとこと

昨日の朝は、天気でした。

ということで、はつらつと電車に、、、

乗ったら、その中にいる人の精気がない。

なんか、マイナスオーラで満ちているんですよね。

こういうマイナスの廃人たちの存在は社会的に悪影響を及ぼします。

廃人の人たちに「もうすこし元気だしたらぁ?」と心の中で 叫びつつ本を読んで通勤しました。

ところで、その人が廃人かどうか簡単に見分ける方法はないでしょうか?

実はあります。。

パソコンで、「わたしはいじん」とタイプして日本語変換をさせます。

すると、

1. 私は偉人とでたら、その人は偉い人
2. 私は俳人とでたら、その人は俳句をたしなむ人
3. 私は異人とでたら、その人は外人さん
4. 私廃人とでたら、その人は廃人 !!

なんだそうです。(誰がいってるんだよ...)

さあ、皆さんもやってみましょう。

私は、、、、

偉人でした!! やった..

いやぁ、良かった、良かった。。。(^_^;

2012年2月8日(水)

[LIFE]朝、出会った変人の方へひとこと

昨日の朝は、雨が降っていました。

ということで、傘をもって家をでました。

電車に乗って、会社のもより駅に到着して、歩き始めましたが、雨が降って いるので傘をさしていきました。

まわりの出勤らしき大勢の人も、傘をさしています。

そして、会社まで向かってしばらく歩いていた時のことです。

曲がり角があるのですが、むこうから人がやってきました。

その人は、なんと、傘をさしてませんでした!

傘を忘れたのかな?とおもってよく見ていると、

なんと、傘は手に持っていました!

ちなみに雨の降り具合はぱらぱらといったかんじではなく、けっこう しっかり降っています。

雨が降っていて、かつ、傘をもっているのに、傘をささないなんて 変人としかいいようがないです。

変人の存在は社会的に悪影響を及ぼします。

私は、その変人をきつく睨みながら、「おまえはいったい何を考えてるんだ?」 と心の中で叫びつつ、その人が曲がってきた角を曲がりました。

すると、想定外のできごとが発生しました。

強風、、、強風なのです。

うわー!

傘があっというまに壊れました。

傘なんかさしているととばされそうです。

さすがに断念して、傘をなんとかおりたたんで、 雨が降っている中を、手に傘を持って歩き始めました。。

朝、出会った変人の方にひとこと、、

「あなたは変人ではありませんでした」

2012年2月7日(火)

[Sports]ローザンヌ国際バレエコンクール

テレビを見ていると、ローザンヌ国際バレエコンクールで日本の女子高生、菅井円加さん、が優勝したというニュースを見ました。

円加を「えんか」と読んではいけません、「まどか」と呼ぶそうです。

ローザンヌ国際バレエコンクールというのはよく知りませんでしたが、スイスで 開催されるバレエの国際大会で若手の登竜門となっているようです。

ニュースを見ていると、実際にバレエを踊っている映像もありましたが、メイクの せいか、まったく本人には見えませんでした。

バレエのレベルも、素人にはよくわかりませんが、ジャンプや動きが繊細で すごいのだそうです。

バレエは3歳から始めて、ずっとバレエのことばかり考えて生活がバレエの一部 だったそうです。

最近、日本の若い人が世界で活躍するニュースをよく見かけて、大変喜ばしいですが、 幼少から始めて、それに専念して努力するというのは共通点ですね。

また、菅井さんの出身校は、東京都町田市の私立和光高校とのことですが、 この高校は、鶴川街道の近くで、学校の前は車で何度も通ったことがありますし、 私の比較的近い親戚二人がこの学校の出身です。

なんとなく地元の人間が快挙を達成したような気分になりますね、、

おめでとうございました。

「自分を解放できた」菅井円加さん、会心の笑顔

若手バレエダンサーの世界的登竜門「第40回ローザンヌ国際バレエコンクール」で優勝した神奈川県厚木市の高校2年菅井円加(まどか)さん(17)が6日帰国し、市内で記者会見して改めて喜びを語った。

2012年2月6日(月)

[LIFE]東京ゲートブリッジ

本日、中吊り広告で見ました。

そういえば、だいぶ前に建設中というニュースを読んだ記憶がありますが 完成していたようですね。

海上公園ガイド

トラスみたいなのが上と下とに分かれているところが特徴的ですが、 なんとなく、二匹の恐竜が対峙しているように見えなくもないです。

数年前まで、この橋の場所の比較的、至近距離に勤務していましたが、 この場所近辺には行く機会はありませんでした。

電車内広告によると、12日に開通予定だそうですが、車だけでなく、歩道も あるとのことでした。

電車の広告ではみごとな構図で描かれていました。

ちょっとした景色を楽しめる新スポットになりそうですね。

一度は行ってみたいとおもいます。

2012年2月5日(日)

[Sports]柔道やボクシングを見習うべき..

あるスポーツ競技において、私が昔からひそかに主張していることがありますが、 ここでも何度か書いた記憶がありますが、おそらく、ほとんどの人は覚えてないと おもうのでもう一度言いますね。。

それは、バスケットボールです。

身長別のクラス分けにすべきでしょう。

柔道やボクシングはその人の重量により、xx級、というふうに完全にクラスが 分かれますよね。

バスケットもたとえば、190cm級、180cm級、170cm級、160cm級といったかんじに 分けるべきだとおもうんですよね。。

そうすれば、ズルイといわれることもなくなるのでは...

2メートル28センチという驚異の高身長を誇る高校生がバスケで大活躍! ユーザー「これはズルイ」

2メートル28センチ。信じられないかもしれないが、これはある高校生の身長である。Mamadou Ndiayeという名前の彼は、その高い身長を生かして、現在バスケットボールに励んでいるのだが、もう圧倒的に有利なのだ。

「Tallest HS Player in the World 7’5″ Mamadou Ndiaye」というタイトルのYouTube動画には、ひざに痛みを抱えながらも後半戦に出場したNdiayeくんが映っており、相手の選手が彼を全く止められていないのが見てとれる。

Ndiayeくんは仲間からパスを受けると、ひょいっと軽くジャンプをして、次から次へとポイントを入れていく。結果、一人で30ポイントをゲット。もはやNdiayeくんのひとり舞台である。

そしてこの動画を見たユーザーからは、次のような声が上がっている。
 
「これはズルイだろ」
「子ども用コートでプレイしているみたい」
「動きが鈍い」
「リングに触るのに、ジャンプする必要もないな」
「きっと車に乗るの大変だろうな」
「つまらなそうに見える」
「これはファエじゃない(笑)」
「このレベルだったら、彼にとってバスケはつまらないものに違いない」
「(動画冒頭の)ジャンプボールに負けただと!?」

   驚異的な高身長で他を圧倒するMamadou Ndiayeくん。周りからの期待も大きいと思うが、彼にはバスケを楽しんでもらい、もっともっと大きな選手に成長してもらいたいものである。

2012年2月4日(土)

[News]京都の人情劇

弟子「お願いです。師匠の技を見せてください!」
師匠「だめよ、私はもう引退したのよ、、」
弟子「師匠の技が見たいんです」
師匠「もう決してやらないと決めたのよ!」
弟子「でも、どうしても見たいんです」
師匠「それに若い頃のキレはないわ」
弟子「師匠のサポート、私がやりますから」
師匠「え?あなたが?」
弟子「私が全面的に協力します」
師匠「大変なことよ」
弟子「私だって練習したんです、しっかり、やりとげます」
師匠「フ、、わかったわ、、あなたの熱意には負けたわ」
弟子「師匠〜!」
師匠「しっかりと目にやきつけるのよ!」
弟子「はい!!」

この師匠さんは弟子に情がうつったんだそうです。

見ている人を泣かせるよくできた人情話みたいですが、なんと実話だったんですね。

引退決めた72歳女スリ、技見せてとせがまれ…

東寺や錦市場など京都市内の観光地で4件のスリをしたとして、京都府警五条署は3日、右京区宇多野御池町、無職前山敦子被告(72)(公判中)を窃盗容疑で最終送検したと発表した。

 前山被告はスリの前科が16件あり、一度は引退を決めていたというが、2009年9月の出所後に知り合った女(66)(同)に「スリを見せて」とせがまれ、再開していた。

 発表では、前山被告は昨年11月21日昼頃、南区の東寺で、大阪府内の女性公務員(36)のかばんから約2万2600円などが入った財布を抜き取るなど、同23日にかけて4件(現金被害計約6万円)のスリをした疑い。同23日に警戒中の捜査員に発見され、逮捕された。

 同署によると、前山被告は出所後に知り合った女を、周囲から犯行を見えなくする「幕役」にして犯行を繰り返していたという。調べに対し、「姉のように私を慕ってくれる彼女に『(スリの)技を見たい』と頼まれ、情が移って再び始めた」と言っているという。
(2012年2月4日08時41分 読売新聞)

お二人さん、人情劇の続きは牢屋の中でどうぞ。。

2012年2月3日(金)

[LIFE]中学時代の自慢が崩壊した日

一昨年も、昨年も、灘高の話題をしたとおもいますが、今回も灘中/灘高の話題です。

まず、灘中の入学試験問題がこれ、、、

灘中の算数の入試問題に「小6に解かせるのは鬼畜」の声

2月に入り、今年も受験シーズンが到来した。すでに入学試験を終えた学校もあり、各予備校や塾では入試問題や解答の公開を行なっているところもあるが、関西の"超難関"有名私立中学校として広く知られている灘中学校の算数の入試問題が「難しすぎる」と、ネット掲示板で話題になっている。

同校の算数入試問題は、一日目に設問20問、二日目に15問をそれぞれ50分間で解くという形式。

一辺の長さが1cmの立方体の形をした透明なブロックを、すきまなく並べて直方体を作ります。この直方体の1つの頂点から、残り7つの頂点の中で最も遠い頂点に向かって光線を発射します。光線はまっすぐ進み、ブロックによって反射したり方向が変化したりすることはありません。この光線が貫いているブロックの個数を数えます。ただし、光線がブロックの頂点のみを通っている場合や辺のみを通っている場合には、光線がブロックを貫いているとは考えられません。 ブロック202500個をたて75cm、横90cm、高さ30cmの直方体に並べたとき、貫かれたブロックは何個ですか。

こちらは問題の一例だが、大人でも苦戦する人は多いのではないだろうか?

これを小学生が解くんですか?? なんか、嫌になりますね、、、

いったい、どんな人がこの学校に行ってるんでしょうか?

世界3位となったアプリ開発灘高生 5歳で微積を解いていた

今年の中学受験も激戦だ。難関校はもちろんのこと、進学実績を伸ばしている中堅校や、 都立の中高一貫校にも人気が集まっている。

それこそ血の滲むような努力、親子ともども周到な準備をした上での決戦となるのは巷間伝えられる通りだが、 大手進学塾講師はこういうのだ。

「中学受験のトップ校を上位でパスするような子は、既に大学受験用の問題を解いていたりする。 我々が見ていても鳥肌が立つような記憶力、理解力を持つ子はわずかながらいるものなんです」

灘中在学中から"天才"としてその名を世界に知らしめる、現在灘高1年生のTehu君(ハンドルネーム=ネット上の別名)も そんなひとりだろう。灘中2年だった09年、わずか3時間で『健康計算機』というiPhoneの無料アプリを開発。

同年10月に公開されるや、11月には総合部門でダウンロード数世界3位を記録した。 このTehu君にどんな子供だったのかを尋ねてみた。iPhoneから返ってきたのは、「2歳からPC、 5歳で微積、7歳で英検3級満点合格、11歳で全国模試トップ3回くらいしかないです。」とのメールだった。

ちなみに「2歳からPC」は、親に教わらずにタイピングしていたとか。 凡人から見れば比類なき偉業の数々、それでいて「くらいしかないです。というのだから恐れ入る。

Tehu君は、灘から米スタンフォード大に進み、いずれは起業したいという目標に向かっている。

5歳で微積!??

足し算、掛け算、割り算、分数の足し算とか、、もろもろはその前にあっという 間に終わってしまったんでしょうか、怪物です。

7歳で英検3級!??

その昔、私は、中一の時、4級、中二の時、3級とって人より速かったので えらく自慢していたのですが、なんかバカみたいですね。。(苦笑)

2012年2月2日(木)

[Movie]ハムナプトラ3

ハムナプトラ3、先週の日曜洋画劇場です。

初めて見る映画かな、、とおもって見てみたら、映画館で見ていた映画でした。

映画館で見ていた映画だということを完全に忘れていて、見始める初めてでしたね(笑)

途中でなんとなく見たような場面があって気がつきました。

ストーリーは、昔、極悪将軍がいて、あまりに悪いのでのろいをかけられて 死んだのですが、これが現代で蘇って、悪さをします。

そして、シャングリラを制されると、この世を支配されるので、これを守ろうと する正義側と奪おうとする将軍側が対決するわけですね。

正義側は、イエティや、ゾンビなど意外な味方?が参戦して最後は勝利をおさめ るのですが、少し異色の冒険活劇といったところでしょうか。

まぁ、それなりにおもしろかったです。

実をいうと、雪山の奥地でイエティが登場する映画、見た記憶があるけど、 なんだったっけ?とおもったことがあり、いつまでたっても回答がでなかった のですが、やっとわかりました。。

悪役の将軍は実はジェットリーです。

いわずとしれた少林拳の名手で、少林寺という映画をはるか昔に見たときの 若々しい姿はよく覚えています。

今回は悪役ですが、よくこんな役、うけたなとおもいますね。

そして、この将軍が、キングキドラに変身するシーン、必要なんでしょうか?

キングキドラがでてきたら、ほとんど無敵、誰もなにも勝てないので、 こういうのはやめたほうがいいとおもうのですが。。

ヒロインはアジア系の女性で日本にもいそうなかんじの方です。

かなり無理のある設定、ストーリーで、ちょっと、ふざけすぎのきらいはあるものの、 全体的にはよくまとまっていてテンポも良く、良い映画だとおもいました。

2012年2月1日(水)

[LIFE]デラックスがデラックスになるかも

先週末、ほっともっとのデラックス弁当をいただきました。

おかずが充実していてなかなか良い内容です。

1か月に一度くらいのペースで、このほっともっとのデラックス弁当を食べています。

さらにいうと、何年か前までは、ほっかほっか亭の弁当でした。

実は、これ、社内囲碁大会の定番弁当なんです。。

囲碁大会が1か月に1度程度開催され、その時にこの弁当をいただいているという わけです。

「ほっかほっか亭」から「ほっともっと」に変わった理由は、囲碁大会の会場から 一番近い店が、以前は「ほっかほっか亭」だったのが、「ほっともっと」に変わったからです。

会社の名前を変えることはよくあることなので、単なるイメージチェンジかな?

そうおもっていたら、「ほっかほっか亭」というのは他所で見かけたことがあり 、あれ、おかしいな、、「ほっかほっか亭」がすべて「ほっともっと」に変わった わけではなかったんだ、、と妙におもいました。

昨日の下記ニュースで、その理由があきらかになりました。

ほっかほっか亭に5億賠償命令..契約更新拒絶で

持ち帰り弁当店「ほっかほっか亭」のフランチャイズ契約の更新を拒絶され、独自チェーンでの営業を余儀なくされたとして、同「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)が、ほっかほっか亭総本部(東京)に約20億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は30日、約5億円の賠償を命じる判決を言い渡した。

 村上正敏裁判長は「やむを得ない理由がないのに更新を拒絶しており、契約が継続するというプレナス側の期待を侵害した」と述べた。

 判決によると、同総本部が2007年、プレナスと契約を結んでいた13地区・地域のうち、契約期限を迎える宮城や福島など5地区で更新しない意思を示したため、プレナスは08年、チェーンから離脱した。

 同総本部側は「プレナスは自らの経営戦略で離脱しており、賠償責任はない」と主張したが、村上裁判長は「プレナスの離脱は、全ての契約の更新拒絶が予想されたことから、損害を最小限にするためのやむを得ない措置だった」として、看板の変更費用など支出の一部の賠償を命じた。

まさか、こんな契約更新拒絶問題が発生したとは、まったく知りませんでした。

ほっともっとに、この賠償金がはいると、私が食べているデラックス弁当が さらにデラックスになるかもしれませんね♪

2012年1月31日(火)

[Sports]しまいました..

相撲協会の理事長選、

この話題がでたとき、えっ?とおもいました。

現在の放駒親方は、けっこう頑張っていたからです。

なんで変える必要があるの?

実は定年なんだそうです、、

あの魁傑ももうそんな年なんですねぇ、、

で、理事長に返り咲いたのは北の湖さんです。

言わずとしれた実績十分の大横綱ですが、理事長としてはどうでしょうか。 過去の事件に対して、適切に対処したようにはおもえません。

外野から見ると、他にもっと良い人物はいないのかとおもってしまいますが、 なかなかいないのでしょうねぇ、

それは、そうと昨日の報道ステーションでは、女性アナウンサーが 「北の湖さんが理事長に再選してしまいました」と語りました。

しまいました!??

この言葉には驚きました。

どうみても、「ほんとは理事長に返り咲いてはいけない人がなってしまった」 というような意味を含んでいるように聞こえます。

かなり失礼な言葉使いかとおもうのですが、、、ネット上でも大騒ぎでしたね。(笑)

そのうち、「...しまいました、と言ってしまいました、失礼しました」 などとお詫びするかもしれませんね。

北の湖親方、史上初の理事長復帰..相撲協会

任期満了に伴う日本相撲協会の理事選挙は30日、東京・両国国技館で投開票が行われ、弟子の大麻問題や八百長問題で理事長と理事を退いた北の湖親方(58)(元横綱)と、弟子の八百長問題で理事を引責辞任した九重親方(56)(元横綱千代の富士)が返り咲き、選挙後の新理事会で北の湖理事が理事長に選出された。

3年4か月ぶりの理事長復帰で、相撲協会では史上初。北の湖理事長は「相撲協会に残りの人生を全て懸ける覚悟で取り組む」と、協会運営への決意を述べた。

今回は、定数10(外部理事を除く)に対し過去最多の12人が立候補したが、両親方や2度目の当選を果たした貴乃花親方(39)(元横綱)のほかは、八角親方(元横綱北勝海)(48)ら6人が新人だった。九重親方は1票差で現職候補を退け、新人も5人が当選した。北の湖親方は経験や知名度から無風で理事長再選が決まった。

初の理事長返り咲きも...批判電話多数「北の湖で大丈夫か」

現役時代の知名度からすれば適任だが、前回の在職時には07年7月の時津風部屋力士暴行死事件の対処で批判を受け、08年9月には弟子のロシア人力士の大麻問題の責任を取って理事長職を辞任した経緯もある。

理事長復帰が表面化してからは相撲協会に「北の湖で大丈夫か」という批判の電話が数多く寄せられており、世間の評判も厳しい。

2012年1月30日(月)

[News]超市面試

少し若い人なら、ほとんどの人が知っている「アンジャッシュ」、しかし、年配の 方はあまり知らないかもしれません、、

有名なお笑い芸人のコンビですが、土曜の夜、日テレ系で放映されていた「エンタの神様」という番組で良く、出演していたので見ていました。

すれ違いによる勘違いコントをやるのが特徴ですが、切れ味もよく、 良く考えて作ってあるので、おもしろかったです。

スーパーに万引き犯を説教に来た店長と、スーパーで働きたいために面接に来た 若者の会話によるコントはよく覚えています。

しかし、なんと中国のコメディアンが盗作したそうです。

これは、ひどい。。

ネットで騒ぎ「明らかに盗作」 披露したは人気コメディアン

日本の紅白歌合戦に当たる国営中国中央テレビの春節(旧正月)恒例番組で放送されたコントが、日本のお笑いコンビ「アンジャッシュ」の作品の盗作ではないかとの疑惑が浮上している。

 中国の人気コメディアン郭冬臨らが披露した「超市面試(スーパーの面接)」と題するコントで、アンジャッシュの代表作「バイトの面接」に酷似。共同電によると、放送後、中国のインターネット利用者が「設定や展開、結末までアンジャッシュの作品に酷似している」と指摘。2つのコントを比較する動画も登場し、盗作疑惑が広がった。

 中国政府は独自の文化関連産業を発展させ、アニメや映画などの「ソフトパワー」の向上を通じた国際的な影響力の強化を図っている。こうした中での国民的番組の疑惑浮上にネット上では「恥ずかしい」「明らかに盗作」と失望感が広がっている。

この記事を読んで驚いたのがひとつ

盗作は論外なのですが、盗作に対して中国からも批判があがっている点です。 中国の人は盗作は当然とおもっていたのかとおもいました

この記事を読んで感心したのがひとつ

中国の人たちが盗作であることに気がついた点です。日本のコントなどもよく 見ているんですね。やってる本人や製作者サイドはたぶん気がつかないだろうなぁ、 とでもおもっていたのではないでしょうか。

この記事を読んで勉強になったのがひとつ

スーパーは、「超市」っていうんですね。

なるほど、なるほど、、、

さて、それでは、私もちょっと近くの「超市」に行ってきます。(笑)

2012年1月29日(日)

[TV]朝まで生テレビ 橋下市長

先週、金曜深夜の放送ですが録画で見ました。

橋下市長に対して、疑問をもっている反発をしている人がこぞって集まって 橋下市長と激論をやり白黒をつけよう?とする内容です。

最初に橋下市長がやろとうしている市政方針、大阪都構想の説明のサマリーが ありました。

大阪の低い経済状態と公務員が過度に存在している事実をデータで示し、 大阪市と大阪府での二重行政の解消、不毛ななわばり争いの解消、 また、大阪市は260万の市民があり、行政がまわってない状況も指摘し、 区長を設定しきめ細かいサービスを行うことを説明していました。

ほとんどが、どこかで見たり聞いたりした内容でしたが、最初の議論の整理と なりますし、パネルを使ってさすがに説明はクリアでわかりやすいです。

これに対しての反論者の「橋本さんのどこがいけないのか」という内容が ひどい。

ほとんどが揚げ足どり、、どうでもいいような内容ばかりでした。

1. 区長を住民投票で選出っていってるのに公募にした。

住民投票選手は大阪都構想が実現したときの話だし、法律でいきなり公選制にならないので最初は公募になっている。

2. 大阪をバラバラにしないといっているのに、バラバラにしようとしている

大阪というCoummunityはバラバラにならず、自治体がばらばらになる.そもそも、自治体がバラバラになると何が困るのか? → 質問者側回答なし

3. 私のかかわっている xxxの補助金が減額された

予算配分をより適切にまわし、やりすぎていたサービスを減少しただけで結果的に多数の方に喜ばれている。

大阪都構想がダメ、橋下さんのやり方がダメなのなら、ではどうすれば良いと おもっているのか、実現性のある具体的対案の提示はまったくなく建設的な議論 ではなかったですね。

国会でよく野党が醜い揚げ足どり攻撃をして、貴重な時間を膨大な無駄に 費やす場面はよく見かけますが、朝まで生テレビでは、国会と違い、まさに核心をついた ディスカッションをやるところに価値があるのです。

この日はそんなこともなく、「朝まで生テレビ」史上でも最低じゃないかとおもう内容でした。ただ番組では橋下さんの方針や考え方がよく理解できたという意味では有用でしたが、、

橋下さんは、「行列のできる法律相談所」でレギュラー出演していて、よく覚えていますが、つまらない洒落をいったり、うけねらいのコメントがあってすべってばかりでぱっとしない弁護士だという印象でしたが、大阪都知事就任し、いまや日の出の勢いですね。

期待しています。

橋下市長、「朝まで生テレビ!」で激論 ネットでは建設的な議論求める声も

朝まで生テレビ「激論!大阪市長“独裁・橋下徹”は日本を救う?!」 パネリストが今の日本を表している。

2012年1月28日(土)

[LIFE]iPod/iPhoneの泥棒さんサポート

iPod/iPhoneにかかわるおもしろ泥棒ニュースを二つ

泥棒 「やった! iPod盗んだ!」
被害者「ぎゃーー、盗まれたー」
泥棒 「よし、オークションにだしちゃえ」
被害者「(ん?このオークションにでてるの、私のじゃ??)」
泥棒 「安くしますよー」
被害者「あの、、これほしいんですけど」
泥棒 「はいはい、どうぞー」
被害者(荷物が届いて)「やっぱ私のじゃん!」
通報して泥棒逮捕♪

泥棒 「やった! iPhone盗んだ!」
被害者「ぎゃーー、盗まれたー」
泥棒 「へへ、自分の写真もとっちゃったりしてね、、(カシャ)」
被害者「ん? このPCで見れる顔写真、、犯人なんじゃ?」
(クラウドサービス使って、iPhoneの写真は持ち主のPCに自動Upload)
写真使って指名手配ができあがり、すぐに泥棒逮捕♪

ところが、これらのマヌケ泥棒をサポートする企業があったのです。。

これは、ひどい!

窃盗容疑:落札したら自分のiPod..出品者逮捕

インターネット上で落札、届いた包みを開けば、盗まれた自分のiPod(アイポッド)。金沢中署は25日までに、大学生の女性がネットオークションで購入した携帯音楽プレーヤーが盗品だったとして、窃盗容疑で出品者の石川県野々市市、大学2年、粟生木護容疑者(22)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年12月20日ごろ、金沢市内で軽乗用車から、大学生の女性(22)のiPod(時価1万5000円相当)を盗んだ疑い。

 同署によると、女性は被害を届け、その後、ネットオークションに出品されたiPodを1月上旬に5000円で落札。色や傷の特徴から自分のものと気付いた。シリアルナンバーも一致。(共同)

"クラウド"とは一体何なのかよく分かる中国のトホホ事件

最近はクラウド時代だ! などと色々と威勢の良い掛け声が出ており、テレビCMなんかでもクラウドについて宣伝されている。しかし一体何が何やら..と思っている人のクラウドへの理解が深まる事例がこれ。

中国で中国人の女がiPhone 4Sを盗んだのだが、自分の顔写真を盗んだiPhoneでパチリと撮影。元々の持ち主は、アップルのクラウドサービスiCloudを利用していたため、 iPhoneと自分のPCで写真が同期され、盗んだ女のまさに「指名手配写真」ができてしまったというわけだ。

微妙にメガネを下にずらし、カメラ目線でドヤ顔をしているこの女。ネット上では「アホな人」と評判になった。クラウドとはこういうことです! 端折って説明すれば、ネット上にデータを保管しておけば端末が何であろうと、どこにいようと見ることができる、ということですね。

Appleの顧客サービスはiPhone泥棒にも手厚い?

Appleユーザーの中にはこのサービスを喜ぶ向きも多く、「Apple Storeがいかに気前よく、壊れたiPhoneの交換に応じてくれたか」をネットの掲示板で得意気に披露しているユーザーも少なくない。だがどうやらこのサービスは多くの泥棒を利することにもなっているようだ。盗んだiPhoneを下取りしてもらい、新品に交換してから販売するという行為があまりに簡単に行えるため、現金をひったくるのと同じくらい「うまい話」になってしまっているのだ。


Appleさんは、お客さんの一部は泥棒さんということを認識したほうがいいかも しれませんね...

2012年1月27日(金)

[LIFE] 三原色をみつめてみる

Gizmodoに掲載されていた写真です。

はて、これ、何??

この鼻にある三原色の点を30秒ぐらい見つめてから、真っ白な画面に目を移すと...









うぉぉぉぉ、、、

これは、、

なかなかすごいですね。(^^;

2012年1月26日(木)

[Sports]全豪オープンベスト4ならず..

全豪オープンテニス、ベスト8にはいった錦織とマレーの準々決勝の試合を テレビ観戦しました。

結果は、ストレート負けでしたが、見せ場が随所にあり、好ゲームだったと おもいます。

マレーのサーブは確率は悪いですが高速で、200Km/hくらいでていました。

錦織はよくついていったとおもいます。

一度、あまりに速くて、サービスエースと判定されたものの、実際にはアウト 審判も見誤り、錦織もチャレンジしませんでしたが、高速サーブのなせる わざでしょうか。。

42回も続いたラリーに代表されるように長いラリーが多かったです。 長身のマレーは動きもよく、左右にふられてもついていきますし、 ロブボールにも対応し、スマッシュは厳しく確実に決めてきます。

錦織は、ドロップショットがたびたび、一歩のところでネットに届かない 惜しいショットが多く、少し運も悪かったようにおもいます。

そんななか、アクロバットなみに、後ろ向きに股の下から返したショットは圧巻でした。 あれで返るのですから、相当感覚が良いのでしょう。

マレーも股下で打ったのが一度ありましたが、空振りでした。 まぁ、これはちょっと特殊な状況で難しいですね。

ブレークチャンスが何度もあって、0-40というのもありましたが、マレーは そこからでも、ポイント連取でなかなかブレークさせてくれませんでした。

やはり、世界は強いですね。

今回はベスト8でよし、負けたのは逆に高い目標ができて良かったようにおもいます。

今年も四大大会は3つ残っていますし、デビスカップもあります。

錦織さんにこれからもおおいに期待したいとおもいます。

錦織 ストレート負け…マリーの壁破れず、4強前に力尽く

テニスの全豪オープン第10日は25日、メルボルンで行われ、男子シングルス準々決勝で世界ランキング26位の錦織圭(22=フリー)は同4位のアンディ・マリー(24=英国)に3-6、3-6、1-6でストレート負け。第4シードの相手に完敗し、ベスト4入りを逃した。

 錦織は第1セットからサービスゲームのキープに苦しみ、マリーのショットに揺さぶられた。日本男子として1932年の佐藤次郎以来80年ぶり、68年にプロ選手の出場を解禁したオープン化以降の四大大会では初のベスト4入りを目指したが、あと一歩届かなかった。

2012年1月25日(水)

[LIFE]短時間にサイレン3回

「トンネルを抜けるとそこは雪国だった。」

という一節をおもいだす出来事が発生しました。

昨日のことですが、朝、起きると、窓の外は雪が積もっていました。

これは、大変な通勤になるな、、と直感しました。

さっさと支度して、いつもより、30分ほど前に家をでてバス停へ。

バス停で待っている人は30名ちょっと、一番後ろに並んでバスを待っていましたが、 なかなかやってきません。

バスが来ないのに、不思議なことが発生しました。

列が少しずつ短くなっていくのです。

なんで??

すぐにわかりました。

バス停で待っている人のうち、歩き出す人が何人か続出したのです。

駅までは歩いたら40分くらいでしょうか、けっこうかかるのですが、、

で、さらに待っていたら、上の電線に積もっていた雪がどさどさっと落ちて きました。

しかも、一度ではなく、何度も落ちてきます。

これはあぶない、、

バスはまったく来ません、、

しかたなく、私も駅にむかって歩き始めました。。

雪ですべりやすい悪路を慎重に歩みを進めます。

歩き始めてすぐ、道路で走っていたバイクが転倒!!

大きな音がして、まわりで歩いていた人が驚きました。

後続車や対向車などはなく、大事にはいたらなかったのは良かったです。

その人は自力で立ちあがって、なんとかバイクを動かし始めましたが、 なんと逆方向に進みはじめました。

おそらく、この道を進むのは危険と判断して、自宅にバイクを置いて 出直すのでしょう。

もうすこし先にいくと、今度は車二台とバイクが衝突事故、、 一台はタクシーで前の部分が大破しています。

すでに警察の人が来ていて事情聴取らしきことをやっていました。

しばらくいくと、サイレンの音がなりはじめました。

救急車がどこかに向かっているようです。

さらにいくと、、さらに別の救急車のサイレンの音が、、、

さらに先でまた聞きました。

わずか30分程度の間に3度もサイレンを聞くのは珍しいです。

ようやく、駅に近づいてきましたが、私はバスにはまったく抜かれませんでした。

つまり、バスはまったくやってこなかったことになります。

というか、駅に近づくと、そのあたりは大渋滞で、だいぶ前に出発した とおもわれるバスがありました。

渋滞にはまっているバスを3台くらい、歩いて抜いていきました。

この日は、歩いたのが大正解でしたね。

駅にようやくたどりつくと、電車の一部が動いておらず、別ルートを使って、なんとか会社に到着しました。

他の人も苦労して会社にやってきていたようです。

雪国の人には笑われそうですが関東は雪には慣れてないのでほんとに弱いですね、、

雪でスリップ、転倒...関東で874人けが

前夜から雪に見舞われた関東地方では24日朝から路面が凍結するなどし、25日午前0時現在、1都6県でスリップなどが原因とみられる交通事故が2201件起きた。

 歩行者が転んでけがをするケースも509件に上り、少なくとも合わせて874人がけがをした。

 気象庁によると、25日は関東地方など太平洋側はおおむね晴れるが、日本海側は北海道から九州にかけて広い範囲で雪が降り、山沿いでは大雪への警戒が必要だという。気温は全国的に平年より低くなる見込み。

2012年1月24日(火)

[IGO]NHK杯囲碁ベスト8の快挙

謝依旻さんがやってくれましたね。

先週の日曜の放映で、山田規三雄さんに勝利して、 NHK杯囲碁トーナメントで、ベスト8に入りました。

山田規三雄さんといえば、昨年のNHK杯囲碁トーナメントの チャンピオンです。

昨年は一度も負けてないわけです。

その山田さんを見事撃破しました。

碁の内容も堂々としたもので、中盤で相手の石を撲殺しての快勝 でしたね。

日本の国内のテレビトーナメントのベスト8ということで たいしたことはないように聞こえますが、 実は女流棋士のベスト8は、史上初とのことです。

大変な快挙です。

謝さんは、先日の新鋭対抗戦でも不調な日本チームの中に あって、唯一、三連勝、韓国、中国、台湾の棋士にきっちり 勝利しました。

まだまだのびるでしょうね。

これからも期待したいとおもいます。

NHK杯囲碁のページ

2012年1月23日(月)

[Sports]全豪オープンベスト8の快挙

錦織がやってくれましたね。

全豪オープン、この大会前の前哨戦のテニスでも上位選手を下していたので そうとうやってくれるのではと期待していましたが、、、

格下に2セットを連取される苦しい試合もあったものの、地力をだして 逆転、、とんとんと勝ち進んでいましたので、注目していました。

本日は、フランスのツォンガにフルセットの末、勝利し、ついに ベスト8にはいりました。

これは、大変な快挙です。

4大大会でのベスト8は、ウィンブルドンの松岡さん以来で17年ぶりなのだ そうです。

さらに、この全豪に限っていえば、なんと80年ぶり、、、

80年って、とんでもない長い時間ですが、何時代だったんでしょうかね?

伊達さんとのミックスダブルスでも勝利していますし、まだまだ目が離せませんね。

引き続き、応援したいとおもいます。

錦織、全豪テニス8強入り 日本男子80年ぶり

テニスの全豪オープン第8日は23日、メルボルンであり、男子シングルス4回戦で、第24シードの錦織(にしこり)圭が世界ランキング6位のジョーウィルフリード・ツォンガ(仏)をフルセットで下し、ベスト8に進出した。全豪の日本男子の8強は1932年の佐藤次郎、布井良助以来80年ぶりで、プロの参加が解禁された68年のオープン化以降では初めて。

 4大大会での日本男子の8強は、95年のウィンブルドン選手権の松岡修造のベスト8以来で17年ぶり。

2012年1月22日(日)

[Sports]卓球の未来は明るい!?

卓球の全日本選手権、女子は、福原愛さんが優勝しましたが、なんと初優勝だそうです。

ずっと第一人者だったので意外なおもいですが、ともかく出場13回目で勝ち取った 栄冠ですね。

男子は水谷の6連覇は固いとおもっていたら、高校生がフルセットで水谷に勝利、 みごと日本一に輝きました。

とくに決勝の最終戦は、マッチポイントをとられて 追い詰められながら、5点連取で、勝利したそうです。

吉村真晴さんというそうですが、すごい高校生が登場しましたね。

今回の大会では、男女ともに小学生が勝利したというニュースを目にしました。

小学生で出場できるだけでも快挙なのに、勝利したというのは驚きです。

これだけ、若い人が頑張っているのですから、日本の卓球界は将来が明るいように おもいます。

オリンピックや世界選手権でも期待したいとおもいます。

福原愛が石川を破り初優勝 卓球全日本・女子シングルス

卓球の全日本選手権は21日、東京体育館で女子シングルス決勝があり、福原愛(ANA)が石川佳純(全農)を、11-7、11-7、11-7、3-11、11-5で破り、初優勝を遂げた。福原は出場13回目で初めて決勝に進み、2連覇を目指した石川に競り勝った。

高校生・吉村が初V、水谷の6連覇を阻む 全日本卓球

卓球の全日本選手権は22日、東京体育館で男子シングルスの決勝があり、吉村真晴(山口・野田学園高)がロンドン五輪代表で大会6連覇を目指した水谷隼(明大)を4-3(11-9、11-6、6-11、6-11、11-9、5-11、12-10)で破り、初優勝を遂げた。

2012年1月21日(土)

[Novel]「容疑者Xの献身」の検診

東野圭吾さんの小説「容疑者Xの献身」がエドガー賞最候補にあがっていると 伺いました。

私も、4年ほど前に読んだ小説です。

追い詰める側と追い詰められる側がともに、知能が高く、高度なレベルでのやりとり は、Death Noteを少しおもいだす内容で、読み応えがありました。

世界でも注目された名作なのは間違いないでしょう。

しかし、私はこの小説に少し不満があります。

以下の内容は、小説を読んでない人にはネタバレになりますので、これから 読もうという人は、読むのをやめるか、あるいは、気をつけて読んでください。

「容疑者Xの献身」をちょっと検診してみましょう。

1.不自然に偶然が多い

そもそも、昔の知り合いの二人が当事者になるというのがすごい偶然なのに、 この小説には、この二人がさらに同じ場所でばったり出会ったり、、とか 車で走っていたら、みかけたり、、とか、こういう偶然はまぁ、たまには許され ますが、不自然に多いのが、小説の価値を下げているとおもいました。

2.結論が気にいらない

不幸な境遇の二人が幸せになる話ではなく、最終的にもっと不幸になる展開に 首をかしげました。序盤で登場するこの話の被害者は死んだほうが世のため、 かとおもいます。この難局をいかにきりぬける話なのかなとおもったのですが、 予想と違う結論でかなりがっかりしました。

ところで、この話の舞台は、「篠崎」という川べりの場所でした。 小説を読んだ時は、ぴんとこなかったのですが、その後、転居して 今は、この「篠崎」の近くにいるので、ここを通るときに、たまに、 この小説のことをおもいだしますね。。

東野圭吾さん「容疑者Xの献身」がエドガー賞最候補に

米ミステリー作家協会(ニューヨーク)は19日、同協会が主催する「エドガー賞」の今年の最優秀小説賞候補5作品の一つに、東野圭吾さんの小説「容疑者Xの献身」を選んだと発表した。選考結果は4月26日に発表される。

 「容疑者Xの献身」は2006年に直木賞を受賞し、英訳版は11年に出版された。共同電によると、同協会の広報担当者は、候補とした理由については「明らかにしない」としている。エドガー賞は、推理小説のジャンルを確立したといわれる19世紀の米作家エドガー・アラン・ポーにちなみ「ミステリー界のアカデミー賞」と呼ばれる。「小説」「短編小説」「劇」などの部門がある。

 エドガー賞に関しては、作家桐野夏生さんが04年に小説「OUT(アウト)」で日本人作家として初めて最優秀小説賞候補に入ったが、受賞を逃した。

2012年1月20日(金)

[Sports]バルトのバトル

2012年の初場所、大関 把瑠都が快調に白星を重ねていたのは、毎日、 気になっていました。今場所はいけるかも..

それでも、大本命の白鵬も順調なので二人の決戦になるかとおもっていたら、 途中で白鵬は対戦成績20-0くらいの鶴竜に負ける波乱..

さらに昨日、白馬富士にも立会いでかわされて、まさかの負け...

いっきにゲーム差2となり、把瑠都が優位にたちました。

把瑠都は、昨日、体をかわして勝利しました、これに対して批判する人も いますが、たまに、こういうことをやるのはいいのではないでしょうか。

相手は完全に虚をつかれたかっこうでしたね。

これで把瑠都は白鵬に負けても、優勝することが可能となります。

早ければ14日も優勝が決まるかもしれない、、

土曜日は手ぐすねをひいて観戦しよう、、

そうおもっていた私に突然のニュースがとびこんできました。

把瑠都が優勝! え、何?何がおこったの?

把瑠都は勝利したものの、白鵬が琴欧洲に負けたようです。

把瑠都は、これだけ強いのに、まだ優勝したことのないという不思議な 状態でしたが、ついに突破しました。

エストニア出身、、力士になる前は、用心棒をしていたと聞いています。

体格も素晴らしいし、人柄も良く人気がでるでしょうね。

是非、横綱を狙ってほしいとおもいます。

優勝、おめでとうございました。

大関・把瑠都が初優勝 外国出身で9人目

大相撲初場所(東京・国技館)13日目の20日、東大関の把瑠都(27)=本名カイド・ホーベルソン、エストニア出身、尾上部屋=が、千秋楽を待たずに初優勝を果たした。大関琴奨菊を下手投げで破って13連勝とした後、結びで横綱白鵬が大関琴欧洲に敗れて3敗となり、2敗力士がいなくなったため。

 外国出身力士の優勝は、史上9人目。エストニア出身者では初めて。2008年名古屋場所から続いていたモンゴル人力士の優勝は20場所連続で止まった。

2012年1月19日(木)

[Sports]ダルビッシュ入団決定

ダルビッシュが、ついに大リーグに決まりましたね。

ダル、総額1億1000万ドル超 松坂超え

【レークプラシッド(米ニューヨーク州)=西村海】米大リーグ、レンジャーズは18日(日本時間19日)、ポスティングシステム(入札制度)で独占交渉権を獲得していた北海道日本ハムファイターズのダルビッシュ有投手(25)と6年契約を結んだと発表した。

米メディアによると、年俸は6年総額で6000万ドル(約46億円)


なんでも、交渉期限の3分前に決まったというきわどい契約だったようです。

ともかく良かったです。

昨年のスポーツ番組で、プロ野球選手がプロ野球選手を評価するという番組が あり、投手部門で、ダルビッシュがダントツで一番の評価をうけていました。

プロ野球選手が一番の理由を語っていましたが、このように プロのバッターもうなるくらいすごいのがダルビッシュです。

実績も十分で、大リーグでも活躍は間違いないでしょう。

テキサスレンジャーズは昨年もワールドシリーズ最終戦に進出するなど、 名門球団ですから、大舞台での登場がおおいに期待されますね。

来年の大リーグは、岩隈と川崎の行ったマリナーズや、青木のブルワーズなども注目ですね。

2012年1月18日(水)

[Internet]SOPA

「SOPA」

実は、本日、初めて知った言葉です。

SOPA と聞いて、私のおもいついたのは、

「西洋と東洋のハイブリッド究極麺」です。

つまり、そばとパスタを混ぜて作った究極のおいしさをもつ、、、

いえいえ、残念ながら、SOPAは、そのようなものではないみたいです。

最近話題のSOPAって何なの?

SOPA(Stop Online Piracy Act)というのは、テキサスの共和党員で下院法務委員会議長でもあるラマー・スミス(Lamar Smith)議員が去年の10月26日に提案した「オンライン海賊行為防止法の法案」のことです。

SOPAはウェブ上でコンテンツ(書物、映画、スタジオ、音楽レーベル)の著作権を持つ業者に異常な程の力を与えかねないと言われています。

最近、Wikipediaがストライキみたいなサービス停止をやったようですが、 SOPAに反対していたみたいですね。

このあと、Gizmodoの記事においては、思想はわかるものの、やりかたがおかしい と指摘されていますね。

ただ、CDやら小説、本やらがインターネット上でかってに流通される現状は、 著作権者側には困った状況なので、SOPAはやりすぎとしてもなんらかの方法で 規制できないものでしょうかね、、

私が毎日のように書いている文書も、わたしの知らないところで、 どこかで活用されて、大儲けしている人が、、、、

そんな人まぁ、いないでしょうね。(笑)

2012年1月17日(火)

[LIFE]中学にみごと合格!

「人生、中学だけがすべてじゃないのよ!」

「ガンバレば、いくらでも、道は切り開けるさ、、!」

私の親戚である両親二人は、息子になんといって声をかけるか、 いろいろと考えていたそうです。

試験発表の日の朝です。

おそらく、落ちるだろう息子になんといって声をかけるか。。

ところが、、、、

「うかったぁ!」

「えー?」

「うそー!」

試験会場に到着した親子は目をみはりました。

息子さんの受験番号がたしかに合格発表掲示板に、あります。

「間違いない」

「これは夢か..」

大喜びした3人は、受験番号をバックに満面の笑みをかかげて記念写真を とりました。

その写真が、うちまで送信されてきました(笑)

ところで、最近の入試試験というのはすすんでますね。

どういう仕組みかしりませんが、試験の翌日に合否発表、自分の点数と 最低合格点数までわかります。

これは落ちた人にも、どれくらい点数が足りなかったのかわかって参考になりますね。

ところで、その息子さんの点数は??

最低合格点数、その点数でした...(笑)

ほんとにぎりぎりでうかったんですねぇ、、

ともかく、良かったです。

2012年1月16日(月)

[News]豪華客船の船旅

先週末、今年、豪華客船での豪遊を予定されている方の話を聞くことができました。

日本を出発して、1か月近く、船に乗る予定だそうです。

この船には800人くらいお客さんがいて、同じくらい従業員もいるそうです。

800人のうち、囲碁をする人が10%くらいいて、さらに、別の10%が囲碁を入門したい人 というわけで、囲碁の需要がけっこうあるのだそうです。

で、船に乗って囲碁の指導をやるわけですね。

つまり、船側からの招待なのでタダで豪遊できるということになります。

うらやましいですねぇ、、

でも、こんなふうにならなければいいのですが...

座礁の客船横倒し、3人死亡 日本人は全員無事

【ウィーン=末続哲也】イタリア中部ジリオ島の沖合で13日夜(日本時間14日朝)、大型クルーズ船「コスタ・コンコルディア号」(乗客乗員約4200人)が座礁、浸水した。船体が大きく傾いて動けなくなり、乗客は救命ボートなどで脱出した。 ANSA通信によると、脱出の際、3人が海に飛び込むなどして死亡、14人が負傷した。

こんな大きな船が倒れているのですから、とんでもないことですね..

2012年1月15日(日)

[Sports]スーパー中学生ジャンプで金!

高梨沙羅さんがユース五輪でみごと金メダルを獲得しましたね。。

スーパー中学生また快挙!ジャンプ女子・高梨 「金」1号

第1回冬季ユース五輪第2日は14日、13日の開会式に続き、オーストリア・インスブルックで競技が本格的に始まり、ノルディックスキーのジャンプ女子(HS75メートル、K点68メートル)で高梨沙羅(北海道・上川中)が最長不倒の76・5メートルを2回そろえて合計269・3点で快勝し、今大会の日本勢で金メダル第1号となった。

「この人、誰?」という方がいたら、恥ずかしいのでこの機会におさらいしておいて はいかがでしょうか。

私が、昨年の2月23日に詳しく?紹介しています。

実際には、報道ステーションで松岡さんが取材していたのを見て、書きおろした だけのことですが。。

小学校3年生の時からお父さんに教わってジャンプをやっていて、自宅にも手製のジャンプ台があり、毎日、練習していたというのですから、驚きです。

その昔、水泳で金メダルととった当時の岩崎さんに似た顔立ちのおとなしそうな方 なのですが、運動神経は抜群なのでしょう。

テレビでも見ていましたが、空中で安定感を欠くやや不安定なジャンプだったように みえましたが、それでも、他を圧倒してダントツだったそうです。

まだ、中学生なので、これからさらにうまく強くなって、女子ジャンプの世界を リードしていくことでしょう。

2年後のソチオリンピックでもおおいに期待したいです..

2012年1月14日(土)

[Shogi]ボンクラは、ぼんくらではなかった..!?

本日、一部の人たちがひそかに楽しみにしている催しがあります。

将棋でのコンピューターと人間の対決です。

以前、チェスでワールドチャンピオンとコンピューターの対決がありましたが 今度は、日本の将棋ですね。

コンピューターは、ボンクラーズ、アマチュア相手に9割5分くらい勝利するという 強豪ソフトです。

人間側は、米長会長です。

引退してはいるものの、実績十分な一流プロ棋士といって良いでしょう。

不肖、私も米長さんと多面打ちで対局したことがあります。

角落ちでしたがみごと負かされました。

米長さんが負けるようだったら、私もあぶないってことですね..(汗)

コンピューターとプロ棋士の対局、ただ一局の結果を持って、優劣は論じられない ものの、それでも、どのような結果になるのか楽しみですね。

将棋電王戦の結果がこわい 人間vsCPUどちらが賢い?

1月14日、人間とコンピュータがガチンコで雌雄を決する世紀の一戦『将棋電王戦』が行われる。対局するのは、日本将棋連盟会長・米長邦雄永世棋聖と、将棋対局ソフト「ボンクラーズ」。対局の模様はニコニコ生放送でインターネット中継される予定となっている。

ところで、記事の下方、

「ボンクラーズ」は、「ボナンザ・クラスターズ」の略で、Bonanzaをクラスタ並列させたもの

とありますが、なるほどね。

あの有名だった将棋ソフト「ボナンザ」のクラスター版なんですね。 気がつきませんでした。

将棋がプロ並に強いのに、「ぼんくら」とは、なんとセンスのない ネーミングかとおもってました...(苦笑)


2012/01/14 追記: ボンクラーズがみごと米長会長に勝利したそうです! これから、プロ棋士側の反撃があるでしょうか。注目ですね。

2012年1月13日(金)

[News]けんさくのたいさく、かえる作戦 !

けんさくのたいさくというタイトルを読んで

「検索の大作?」

とおもった方、惜しいです。

「健作の対策」でした。

上の4行は、昨年、4月22日に記述した「けんさくのたいさく」というタイトルの エントリー、の一節ですが、覚えている人がいたら、感激ですね。

そんな人いないかな?

都道府県別のひったくり件数なんて、以前ならまったく興味はありませんが、 一昨年、昨年あたりは、ちょっと気になってました。

なぜなら、大阪がワーストを脱出し、私の住んでいる県がひったくり件数 全国No.1 になったからです。。

これに、だまってなかったのが、森田健作知事でした。

最近、バスの中でも自身の声でアナウンスされる 4つのかえる作戦を提唱して いました。

すなわち、

1.かばんを道の外側でなく、内側にかけカエル
2.かばんはできればたすきがけにかけカエル
3.バイクや自転車が近づいたとおもったら振りカエル
4.自転車の前かごには防犯ネットをつけカエル

さて、これの効果のほどは。。?

大阪府のひったくり件数、再び全国最多に

35年ぶりにワースト1を返上した大阪府のひったくり件数が昨年、1761件を数え、再び全国最多となったことがわかった。

 取り締まり強化の効果などで前年より18%減り、2000件を切ったのは1983年(1701件)以来。それでも全国的に減少傾向にあり、都道府県別では2位の東京都を42件上回る結果となった。

 大阪府警などの発表によると、東京都は1719件、3位の神奈川県は1576件。一昨年、大阪に代わって全国最多となった千葉県は、被害の多発地域に専従捜査班を配置したことなどが奏功し、1067件に半減、6位に順位を下げた。

 ひったくりに路上強盗、自動車盗、車上狙いなどを加えた街頭犯罪全体では、大阪は前年比13%減の6万9772件で、東京に次ぐ全国2位。しかし、強制わいせつは1251件と16%増え、2年連続で全国最多となった。 (2012年1月13日05時04分 読売新聞)

これはおみごと!

一昨年、ワーストだったのに、昨年は、ワースト6位!

森田県知事がやった施策は一つも知りませんが、、(苦笑)ひったくり件数減少には貢献しましたね、、

2012年1月12日(木)

[News]スーパー耐震構造のホテル

一般的にどこでも、仕事が早い人と遅い人がいるかとおもいます。

一般的に早い人は評価されます。

しかし、早すぎると疑われるようですね。

「ほんとに、ちゃんとやったのか?」と...

なので、ちゃんと仕事をやっていて、かつ早いのが一番ですね。

さて、このホテルはいかがでしょうかね。 

恐怖! たったの15日間で完成された中国のホテル/ ネットの声「絶対泊まりたくない」と話題に

中国といえば今やGDP世界第二位の経済大国。急激な経済成長の片隅で様々な問題も上がっていますが、その勢いは留まることを知りません。

今回はそんな中国に建設され、今世界中で話題沸騰となっているホテルをご紹介します。なんとこのホテル、たった15日間で建設されたそうです。

海外サイト『Dailymail』によると、アークホテルという名前のこのホテルは中国の湖南省に建設されたもので、30階建てで、施設面積17平方キロメートルを誇る巨大な施設です。

15 日間の建設作業の間、幸い作業員の中に誰一人けが人が出ることがなく、また徹夜作業も行われなかったそうです。それなのに、なぜこんなに高速でホテルが完成したかというと、ひとつは建築資材としてプレハブを選択したこと。ふたつめはそれぞれ別の場所で、ある程度組み立てたものを現地に運び、パズルのように組み合わせていったためなのだそう。

中国の建築学会の調査によると、このホテルは防音性、断熱性、空気清浄機能に加え、従来のビルより5倍も揺れに強く、マグニチュード9クラスの地震にも耐えられるスーパー耐震構造となっているそうです。


 

すごいですね、、

この早業には驚くよりないですが、あの高速鉄道を見る限り、非常に不安なんですが、、、

2012年1月11日(水)

[LIFE]フィンランドの天才少年

インターネット囲碁サイト KGSが好きな理由は、三つあります。

1. WindowsやMacでないマイナーなOSでも使えるサイトである。

2. 棋譜の保存、感想戦などを実現する編集が簡単

3. 世界中の人が利用していて、チャットがさかん

KGSでは部屋を作成することができますが、オープンの場でも 部屋の空間でも、チャットがたえずアットホームな雰囲気です。 他の囲碁サイトではあまり見かけない特徴でしょう。

もう10年くらい前ですが、フィンランドの小学生のPlayerがいました。

彼の名前は、Antti 小さいのに碁が強かったので、サイトでも注目の人物でした。

そして、あまり強くならない大人を尻目に、さらにどんどん強くなっていきます。

プロフィール欄の幼い様相の写真も立派な青年の写真に変わり、 日本風に扇子をもった写真に変わったのを記憶しています。

それから、何年もたった昨年、なんと、彼が院生になっていたのに 気がつきました。

院生とは、日本の囲碁のプロ棋士養成機関です。

海外の有望な少年が院生に参加することはあっても、多くは腕試し、本当に プロになろうとしてはいる人はほとんどいません。

ほとんどの少年はプロの壁の高さを感じて、院生の一番下のクラスで しばらく対局を経験した後に帰国していきます。

Anttiさんはどこまでやれるかな?

楽しみにしていたら、最新の2012年1月度の序列表では、 なんと、EクラスからDクラス、Cクラスと昇級し、院生序列24位という位置 につけています。

院生序列表(2012年1月度)

これはすごいですね。

フィンランドといえば親日国としても知られますが、はるばるやってきて よく頑張っているものです。

さすがにプロにはなれないとおもいますが、応援したくなりますね..

2012年1月10日(火)

[Sports]大村工全国優勝 !

その昔、私が高校一年生の時に、私の高校の同級生たちが、高校総体に出場しました。

しかし、その時、私の高校には決定的なハンディがありました。

実は、私の高校は新設校だったのです。

つまり、できたばかりの高校、、で、1年生しか存在しません。

先輩がまったくいないというのは良い面も悪い面もありますが、スポーツの大会 であれば、高校でしっかり鍛錬をつんだ2年生、3年生が不在で、他より不利なのは 間違いのないところでしょう。

私は応援側でしたが、ある確信をもってバスケットの試合を応援観戦に行きました。

私の高校のバスケットボールチームは、5人中、4人が中学校時代の同級生で この4人は背も高くて、中学校時代にバスケットボール部で鍛えてあり、 そうとうレベルが高いのです。

いかに相手が3年生だろうと、相当な勝負をするのでは?いや、もしかしたら 勝利するかも。。

しかも、相手チームは「大村工」とあります。

あまり聞いたことのない高校でなんとなく弱そうな名前です。

しかし、あまくはありませんでした。

試合で我が高校1年チームは善戦したものの、総合力ではあきらかに劣って いました。相手の3年生も背が高く、スピードもあります。

結果的に完敗。

そこらへんの高校でも、やはり、3年生はレベルが高いんだなぁ、、 と軽いショックでした。

時、数十年を経て、この「大村工」の名前をニュースで目にしました。

ただし、バスケットではなく、バレーで、、、

しかも、なんと全国優勝です。。

高校バレー女子、東九州龍谷 V4 男子は大村工

バレーボール・全日本高校選手権最終日(9日・東京体育館)

男女の決勝が行われ、男子は大村工(長崎)が、高校総体優勝の創造学園(長野)を3-2で破り、8大会ぶり2度目の優勝を飾った。


いや、これは。すごい、バレーがこんなに強いのなら、親戚のようなスポーツの バスケットもどうりで強いはずですね。

大村市は、長崎空港のあるところです。

つまり、東京から長崎へ飛行機で行く場合は必ず通る市です。

また、以前、名水のでる温泉として平谷温泉を紹介しましたが、これも 大村市にあります。

地元の高校が全国優勝したのはうれしいですね。

ところで、高校ラグビーは東福岡が優勝しました。

実は、私は福岡市内の大学に通っていたので、これまたわたしに所縁のある 高校が優勝したということになります。

えっと、整理すると

私が現在、住んでいる千葉県の高校が全国サッカー優勝 私の故郷の長崎県の高校が全国バレー優勝 私が大学時代にすごした県の高校が全国ラグビー優勝

こう考えると、この世界というのは自分を中心にまわっているのではないかと おもわないでもないですね...

2012年1月9日(月)

[Sports]市立船橋優勝 !

今年の正月、年があけてから、すぐに近所に初詣でへ行きましたが、 その日の夕刻に、さらに船橋大神宮へお参りに行きました。

何度か行ったことのある大神宮で、いつも閑散としているのですが その日ばかりは長蛇の行列、すごい人出でした。

この中にもしかしたら、高校サッカー大会の優勝祈願をするサッカー部員の 姿があったかもしれません。

本日の高校サッカー大会の決勝戦、みごと、わたしが元旦におまいりに行った 大神宮のある高校が優勝しました。

それも、ずいぶんとスリリングな試合展開でした。

開始1点で先制されたものの、ロスタイムに追いつき、延長で逆転しました。

国立競技場で43000人の大歓声の中、みごとな試合、2得点をあげたのは エースでキャプテンの和泉選手で、わかりやすい顔をしていて、いずれ 日本サッカー界で活躍するかもしれませんね。

市立船橋、四日市中央工破りV…延長戦で逆転

第90回全国高校サッカー選手権(読売新聞社後援)は9日、決勝が国立競技場で行われ、延長戦の末に市立船橋が2-1(前半0-1、後半1-0、延長前半0-0)で四日市中央工(三重)を破り、9大会ぶり5回目の優勝を果たした。

 大会得点王には、6試合連続7点目となる先制点を挙げた四日市中央工の浅野拓磨(2年)が輝いた。

 試合は開始約1分、最初に得たCKで四日市中央工が先制。シュートのこぼれ球に浅野が飛び込んで決めた。

 その後は一進一退の攻防となったが、後半ロスタイムのCKで、相手ゴール前での混戦から市立船橋が同点として延長戦(10分ハーフ)に。勢いを得た市立船橋は延長後半の105分、速攻から和泉が決めて勝ち越した。


船橋大神宮にたぶんおまいりしたとおもわれるサッカー部員に幸運があったという ことは、私にとっても良い一年になるということだと解釈したいとおもいます...

2012年1月8日(日)

[Astro]ベテルギウス超新星爆発!?

ここ数日、雲がなく澄みわたった空が広がっていました。

このおかけで、帰宅時に歩いていると夜空にオリオン座がよく見えました。

冬の東の上空、ちょうど見やすい位置にオリオン座の7つの星が見えます。

このうちの左上の赤い星がベテルギウスです。

今年の元旦にも爆発する可能性のある巨星だと紹介しましたが、 実は、12/30にNHKのEテレで放映されました。

その内容によると、ベテルギウスは

星の色を変える変光星
太陽の直径の1000倍もある巨星
太陽系の木星の周回軌道程度ある。
サイズが変更し、心臓のように脈動している。
形状は球状ではなく雲のこぶのようなものがかぶさっている
地球からは640光年離れている
超新星爆発をおこすと3か月間は地球から昼間でも見えるくらい明るく輝く
爆発した場合は、周囲にガンマ線を放出する。

といったところでした。

番組では、専門家らしき人やゲストの人など、爆発してもらって、それを 見たいといった感想でしたが、私は冗談じゃないとおもいました。

大丈夫だとはいわれていますが、想定外の事態にならないとはいえません。

地球に何か影響があったら、心配ですね、、

        巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー

冬の夜空で赤く輝くオリオン座の1等星「ベテルギウス」が注目を集めている。近い将来、星の最期である「超新星爆発」を起こすとみられているからだ。天空に突然、月ほどの明るさが出現する希代の「天体ショー」は、いつ始まるのか。地球の間近で起きる歴史的な現象を見逃すまいと、世界中の天文学者がその瞬間を待っている。(原田成樹)

ベテルギウスは太陽の20倍の質量を持つ恒星。直径は太陽の1千倍もあり、肉眼でも見えるほど非常に大きく膨らみ、赤く輝いている。「赤色超巨星」と呼ばれる年老いた星だ。

 恒星は核融合反応で輝いており、燃料の水素が燃え尽きると一生を終える。太陽の8倍以上の質量の星は、寿命が近づくと赤色超巨星となり、最期は大爆発を起こして突然、輝く「超新星」になる。

 質量が大きい星ほど明るく輝くので燃料の消費が早く、寿命は短い。太陽は約100億年の寿命の半分が過ぎたところだが、ベテルギウスの寿命は約1千万年で、いつ爆発してもおかしくない終末期にある。

 地球と同じ銀河系にあり、距離は地球から約640光年。1987年に隣の銀河の大マゼラン星雲で観測された超新星の16万光年と比べると、その近さは際立っている。銀河系の超新星爆発が観測されれば約400年ぶりの大事件だ。

 こうした背景から近年、ベテルギウスの観測が盛んに行われ、縮小や変形など異変の報告が相次いでいるが、爆発の明確な兆候はとらえられていない。

2012年1月7日(土)

[LIFE]711で680の48 !?

本日のタイトルで内容がわかった方はすごいです。

そんな人、皆無だとおもいますが、、、

勘のいい人もいるかも、いちおう考えてみてください。


この正月、某親戚家族と出会いました。

某親戚家族にはお子様が二人おられます。

当然のようにお年玉をせびられます。

子供の頃、「お年玉」という言葉の響きはとても心地よかった ものの今では苦痛以外の何ものでもないですね(苦笑)

いちおう、準備していたので、渡すと中身を見てにっこり..

苦痛以外の何ものでもないお年玉ですが、この時だけはかすかな 一瞬の幸福を感じますね。

で、渡した後、小学生の女の子のほうから、すぐに、車で 某所へ連れていくようにいわれました。

時間もあったので、車ですぐ近所にあるコンビニへ。

すると、「そこではない」といわれました。

「そこではだめ、セブンイレブンでないと、、」

「へ?なんで?」

セブンイレブンと言われたけど、ようするにコンビニに行けば 良いと判断していたら、セブンイレブンじゃないとダメなんだ そうです。

怪訝におもいながら、さらに車を走らせてセブンイレブンへ

到着して、店内を歩き回って、それをみつけて、私に

「買って、買って、、」

といってきます。

「えー、お年玉あげたでしょ、自分で買いなさいよ。(冗談じゃねーよ!)」

で、しぶしぶとその子はある小さな袋を買いました。

その袋というのは、中に AKB48のアイドルの写真がはいっているよう でした。

つまり、その子はAKB48の大ファンだったのです。

セブンイレブンでしか売ってないみたいです。

写真が7枚はいっているようで、集めているのだそうです。

おそらく、小学校ではやっているのでしょうか。

「それ、いくらすんの?」

200円くらいかとおもっていた私に驚愕の価格がつげられました。

「680円、」

「は??? ろ!?? ろっぴゃくはちじゅうえーん!??」

たかすぎでしょ。。

世も末ですね。。(^^;

2012年1月6日(金)

[Sports]学生に負けそうだった地元のチーム

昨年のことです。

通勤途中で歩いていると、黒人の大男が私に近づいてきました。

うぉぉ、、でかい、なんだ、なんだ、暴漢か?

そして、その男は、さっと、私に手をつきだしてきました。

しかも、手になんかもってます。

ナイフで刺そうというのでしょうか?

これは、大ピンチ!?

いえいえ、そうではありませんでした。

よく見ると、なにかの宣伝ビラです。

「アメフト、ミニキテクダサーイ」

は?

よくみると、まわりにもアメフト選手らしき日本人がたくさんいました。

数日後にアメフトが開催されるのでチームの選手がそろって宣伝して いたわけですね。

結局、私は試合を見ませんでしたが、1月3日にこのチームの試合をテレビで 見ることができました。

アメフトのルール、まだよくわかってませんが、なんとなく敵陣にボールを 運んでいくという点でラグビーと似たようなかんじなのではないかとおもって います。

ところが、前半、学生のチームに攻め込まれ、いいところなくリードされて しまいました。前半終了後のデータ (Stats)もすべての要素で負けていて 敗勢濃厚です。

そういうわけで前半を見たところでテレビを消しました。

ところが、、、

オービック、関学大下し最多5度目V QB菅原2年連続MVP

アメリカンフットボールの日本選手権、ライスボウルは3日、東京ドームで行われ、社会人代表のオービックが38-28で学生王者の関学大に逆転勝ちし、2年連続で単独最多となる5度目の優勝を決めた。社会人の日本一は3年連続で、通算成績は17勝12敗。2008年以来の出場となった関学大は、10年ぶりの制覇を逃した。

 第3クオーターまで11-17と劣勢だったオービックは、第4クオーターに地力を発揮。QB菅原がこのクオーターだけで2TDラン、2TDパスの活躍で一気に逆転した。菅原は史上4人目の2年連続最優秀選手(MVP)に輝いた。

 関学大は序盤から多彩なパス攻撃や積極的なランなどで優位に試合を進めたが、終盤に攻守のリズムが崩れた。


これは、すごい、、あの状況から逆転したとは驚きです。

後半はまったく見なかったのが惜しまれますね、、

オービックシーガルズさん、これからも頑張ってください。。

2012年1月5日(木)

[News] 山一證券の社長のような犯人

「悪いのは私らであって、社員は悪くありませんからっ!」

山一證券廃業時の当時の社長の名台詞ですね。

自分たち経営陣に責任があり、まじめに働いた社員はまったく悪くないので 社員を新天地で採用してほしいという意図の潔い言葉で印象に残っています。

そういえば私の学生時代の先輩も、山一證券でしたが、外資の金融会社に 転職されました。

それから、何年もたちますが、悪いのは自分ではない、あいつが悪い、と 上司や部下を非難するのはよく見かけますが、悪いのは自分だという 言葉はあまり記憶にないですね。

ところが、昨日のニュースで、悪いのは自分だ、相手は悪くないという メッセージを見て驚きました。。

それも、まったく、まったく意外なところで、、、

「自分が悪いのに、機動隊員が責任を問われるのはかわいそうだ」

と発言しているのです。

いったい、どのようなニュースなのでしょうか?

平田容疑者、丸の内署に出頭も信じてもらえず

平田容疑者はまず午後9時前、JR大崎駅から徒歩で逮捕監禁致死事件の捜査本部がある大崎署へ。だが玄関の入り方が分からずあきらめた。

 駅へ戻る途中の公衆電話でオウムの特別手配容疑者に関する情報提供を呼び掛ける警察のフリーダイヤルに約10回電話したが、ずっと話し中だったため断念。今度は110番して名乗らずに「平田信の担当部署はどこか」と尋ねると「警視庁だ」と告げられた。

 そこでJRと地下鉄日比谷線を乗り継ぎ、1995年の地下鉄サリン事件の現場の霞ケ関駅で降り、警視庁本部へ。午後11時35分ごろ、正面玄関から出頭しようとしたが、警備の機動隊員が悪質ないたずらと判断。丸の内署に行くよう指示されたため、歩いて同署に出頭して指紋で身元が確認され、逮捕に至った。

 平田容疑者はこの機動隊員について「自分が悪いのに、機動隊員が責任を問われるのはかわいそうだ」と話したという。

……

いや、これ、、やっぱ、機動隊員の職務怠慢でしょう(苦笑)

2012年1月4日(水)

[Sports]東洋大総合優勝

学生時代に出題されたクイズです。

駅伝は英語でなんという?

1. マラソンリレー
2. ステーションリレー
3. エキデン

これを間違える方はさすがにいないでしょうか。

正解は3ですね。

東京箱根間往復大学駅伝は88回目とのことで非常に歴史のある大会です。

東京・大手町から芦ノ湖までの往復です。

私は芦ノ湖までは車でたまにでかけていましたが、東名高速を走り、 小田原厚木道路を通って、終点から山越えでけっこうな距離があります。

車でもけっこうあるのに、それを人が走るのですから、すごいですね。

結果は東洋大学が記録更新しながら優勝となりました。

昨日の往路でトップだった東洋大がそのまま逃げきり、それまでの記録を8分も 更新する快走で優勝でした。

山の神様、柏原さんは今回も力走、ただし、いつもは、何人も抜いていくのですが 今回は一人も抜けませんでした。。

なぜなら、トップで柏原さんがたすきをうけたからです。

追い抜くという楽しみがなく、力走にもかげりがあるかと思いきや、 それでも区間賞で自身の記録を更新したというのですから、たいしたものです。

東洋大は往路も復路も記録と作ったというのですから、圧倒的な強さでしたね。

優勝おめでとうございました。

昨年優勝の早稲田は4位に落ちて、がっくりきているようです。

この学生駅伝というのは、毎回、毎年、同じ大学が優勝するわけではなく 順位がいれかわるところが興味深いです。

東洋大、大会新で2年ぶり3度目の総合優勝 箱根駅伝

第88回東京箱根間往復大学駅伝最終日は神奈川・芦ノ湖から東京・大手町までの復路5区間109.9キロに20チームが参加して行われ、前日の往路1位の東洋大が従来の記録を8分以上短縮する合計10時間51分36秒の大会新記録で、2年ぶり3度目の総合優勝を果たした(記録は速報値)。

2012年1月3日(火)

[LIFE]新年の221スタート

新年早々、近所の神社へ初詣にでかけました。

夜中なので、自宅を出たときはひっそりと静まりかえっていました。

空気が冷たい中、歩くのも気持ちの良いものです。

神社に近づくにつれて、ちらほらと人が増えていきます。

そして、神社に到着して驚きました。

参道に長蛇の行列です。

うちの近所の神社は、そんなに大きくもなく、過去に何度かお参りした ことはありましたが、いつも閑散としていて、人が大勢いる状況を 想定できませんでした。

さすがに元旦直後の時間帯は多かったですね。

列の最後尾に並んで、少しずつ列の進むのを待ちました。

20分くらいだったでしょうか。

ようやく、祭壇に近づいてきました。

そこで、ちょっと驚きました。

階段をあがった場所にお賽銭箱と鐘があるのですが、そのすぐむこう側に 神主さんがさかきをふりながら立っていて、一人一人に挨拶をされているのです。

これはなかなか見かけない光景です。

いよいよ、私の番になりましたが、お辞儀をして、神主さんからも声を かけられながら、二礼二拍一礼にて、お参りをすませてきました。

ところで、この二礼二拍一礼ですが、以前にそのような作法になっていると 習ったのですが、他の皆さんもほとんど同じようにされていて、さすがに 知っているようですね。

昨年は靖国神社へも行ったさいに事情通のN山さんよりいろいろと 詳しく話を聞くことができましたが出雲大社など二礼二拍一礼ではない神社も あると聞ききました。

調べてみると、出雲大社は二礼四拍一礼、伊勢神宮は、四礼八拍一礼なのだ そうです。

八拍ともなると、ずいぶん、騒々しいようにもおもうのですが、、

日本には、いろいろなしきたり、作法があるんですね。。

2012年1月2日(月)

[PC] PC作業環境について

恒例の、自分のPCの環境について記述してみたいとおもいます。

4年前は、以下のとおりでした。

3年前は、以下のとおりでした。

2年前は、以下のとおりでした。

1年前は、以下のとおりでした。

現在は、以下のとおりです。

昨年と比べると、マウスとディスプレイが変わらず、他はすべて据え置きと なりました。

マウスは以前にも紹介しましたが、愛用していたLogicoolの MX Revolution に見切りをつけて、Buffaloの軽いタイプのマウスに変更しました。

MX Revolutionは、多機能でスクロール速度が変更できる、充電チャージャーで比較的短時間で充電ができるなど、かなり気にいっていたのですが、長く使っていると重いのが気になり、晩年は感度が鈍くなったり誤作動が発生するなどしていたので引退することになりました。

Buffaloの新シリーズはおすすめです。軽い、グリップ感が良い、USBレシーバーが コンパクトなど、なかなか気にいりました。私の使っているFreeBSDでも問題なく使えます。

単4電池で動くので、時々、電池をとりかえる必要があるものの、そんなに頻繁ではなく、許容範囲です。

もうひとつ変わったのがディスプレイです。Iiyamaのディスプレイは初めてですが、評判の高いメーカーです。

23.6インチと広くワイド画面になり、表示もクリアで鮮明です。スイッチなどの機構も良く快適に使えています。

キーボードはHHK professinoal2です。何度か紹介していますので皆さん、もうよくご存知でしょう。USキーボードで、かつキートップに文字のない無刻印型ですので 一般の方にはおすすめできません。

家で使ってるのがこれです。

キーの刻印をまったく見ないで打てる(タッチタイプ)方には是非、検討してみてほしいキーボードですね。私はすっかり気にいりました。

PCは変わらず、OSもブラウザもEditorそのままというのは、私の怠慢を示しています。この1年間、忙しくて、OSをUpgradeする時間がとれず、そのままとなっているのは情けない限り、、

世間ではFirefoxはかなりVersionが進んでいますから、かなり遅れている状況ですね(苦笑)

2012年1月1日(日)

[Greetings] 巨星墜つ流れ

皆さん、あけましておめでとうございます。

昨年は、大震災と原発事故が発生して、日本にとっても歴史的に大きな 試練の年でしたね。

私自身は、ボランティアもできず、わずかばかりの義捐金を送る程度で したが、被災された皆さんやサポートの皆さんの献身的な努力には 頭の下がるおもいです。

一方で世界的には、独裁者が次々と倒れ、民主化への道が少し開けた 歴史的な転換の年でもあったようにおもいます。

ムバラク、カダフィ、に続いて年末に金正日が倒れたのは大きな出来事でした。 国内でも某読売グループの独裁者に亀裂のはいる事件がありましたが、、

Topに掲載したのは、太陽ではなく、赤矮色巨星のベテルギウスです。

直径が太陽の1000倍もあり、太陽から木星の軌道周回ほどもある、とてつもなく大きな星ですが、まもなく超新星爆発をする可能性があるそうです。

地球からは、640光年の距離がありますので、そもそも、もう爆発していてこちらまで光が届いてないだけかもしれません。

地球の巨星墜つ流れが、この星までいくのでしょうか。

超新星爆発があると大量のガンマ線が放出され、地球へも影響が発生する可能性もあります、

ちょっと心配ですが、ともかく今年一年、平穏無事な年を送れるといいですね。

皆様、よろしくお願いします。


Archive File

Latest

2011年度もくはずし通信

2010年度:01月:02月:03月:04月

2009年度もくはずし通信

2008年度もくはずし通信

2007年度もくはずし通信

2006年度もくはずし通信

2005年度もくはずし通信

2004年度もくはずし通信

2003年度もくはずし通信

2002年度もくはずし通信



「もくはずし通信」とは

2000年頃から、Author:kfalconが非定期的に書いているコラムです。

「もくはずし」は、囲碁での小目の隣に位置する場所で筆者が好んで初手に多用するところから、この名前を採用しました。

話題は、囲碁、スポーツ、旅行、社会問題、事件、政治経済、投資、PC、IT、映画、テレビ、クイズ、ふだんの生活の話まで多岐に渡ります。その時の気分次第です。


Author's profile

出身: 長崎県長崎市出身
会社: 某IT系企業に勤務
趣味: 囲碁,映画,PC,読書
住所: 千葉の田舎に在住
PC歴: FM-7/PC-98VM2から始まり、通算15台近くを利用
OS: Basic、MS-DOS、OS/2と使い渡り1997年頃からFreeBSDを愛用
Software: zsh,mlterm,screen,firefox,fluxbox,emacs,sylpheed,mercurial, mplayer,qiv,OpenOffice.orgを好んで利用。
Programming:C→Java→Perl→RubyとどんどんLight指向が強くなり、現在ではRuby 以外使えなくなっている。
プロ野球: 阪神タイガース(中学の頃より)、ダイエーホークスのファン
プロサッカー: 浦和レッズのファン(Jリーグ発足時より)