2003年秋・北海道ツーリング(9月25日)
9月25日(木)
- 前日の天気予報で、あまり天気が良くないとは聞いていたのだが、06:00に起床した時点で、すでに雨が降っていた…
- 早く目は覚めたけど、天気が悪いと気分が沈み、なかなか準備が進まない。08:00、ようやく出発。
ライダーハウス「ムーミンひだか」さん、ありがとうございました。

- 国道237号→国道235号→日高自動車道と走って、苫小牧市内へ入る。
雨はひどい、信号多い、自分を追い越していく大型トラックには思いっきり水をかけられる…とさんざんな目に遭いながら国道36号を東へ。
まぁ、雨のおかげで、今年は登別市内でネズミ捕りはやってなかったみたいだけどね(爆)。
- 11:50に室蘭市の地球岬へ到着…って、霧がひどくて何も見えないよ…
トイレだけ借りて、とっとと室蘭市街へ引き返す。
- 道の駅みたら室蘭で休憩。
施設内に展示されている、白鳥大橋に関する資料とか模型とかを見学。
- 天気が良ければ、もっとうろうろとするのだが、とっとと今夜の宿泊予定地、「ムーミンひだか」のお兄さんに教えてもらったライダーハウス「広谷」へ向かうことにする。
- 国道37号を進む。
途中の道の駅だて歴史の杜でスタンプラリーのプレゼントに応募する(合計17か所)。
国道453号→道道132号を通って、14:20にライダーハウス「広谷」へ到着。
- 荷物を下ろしたり、カッパを乾かしたり、広谷のお母さんと千葉からやってきたチャリダーの妹尾君といろいろとお話しをしたり。
夕方になってから、広谷のお母さんの運転する車に乗せてもらい、壮瞥町の温泉施設「ゆーあいの家」へ。
久しぶりに髭を剃る(謎)。
- 夕食は、広谷のお母さんの作られた料理をいただく。
ここ数日の夕食は、食堂で食べたりコンビニで買ったりだったので、家庭料理がうれしかった。餃子美味しかったです。
- 20:45頃から、洞爺湖西岸の洞爺温泉の方で花火大会が始まり、小さくではあるが、窓から見ることができた。
天気がいい夜だと、湖面にも花火が映って綺麗なのだそうだが、あいにくの曇り空だったのが残念。
- 23:00就寝。
本日の走行距離:218km
9月24日へ←(9月25日)→9月26日 その1 へ
☆2002年秋・北海道ツーリングのトップへ
☆バイクのページへ
※各製品の名称等は、各社の登録商標または商標です。