2003年秋・北海道ツーリング(9月23日)
9月23日(火)
- 06:00起床。少し寒いけど、いい天気。
- 荷造りをしたりしてから、07:10、出発。
ライダーハウス「やませ」さん、ありがとうございました。
- 途中の道の駅でスタンプを押したりしながら、昨年と同じルートで、国道238号を走り、サロマ湖→網走→道の駅小清水へ。
結局今年も網走監獄博物館には行かずじまい…
道の駅小清水でしばし休息してから、知床方面へ向けて国道334号を進む。
- 斜里町に入ってすぐぐらいのところで、対向車からパッシングを受けたので、スピードダウン。
しばらく行くと、ネズミ捕りをやっていた…
恥ずかしい話だが、今回のツーリングは、あと1点でもくらってしまうと、90日免停になってしまうという、「ジャミールで聖衣を修復してもらってから、富士の洞穴で戦うドラゴン紫龍」状態だったので、非常にありがたかった。
あ、いや、ずっと制限速度は守るように心がけてたけどね(苦笑)。
- 15:00、オシンコシンの滝に到着。

- 15:35、知床峠の展望台へ。
羅臼岳が見える。数日前にこの羅臼岳に登っていった大学生が遭難して、8日ぶりに救助されたというニュースがあったのだが、あんな山を軽装で柿ピー一袋だけ持って登るって、ムチャしよるなぁ…と思った。

この展望台からは、国後島も見える。

いろいろと政治的な話とかは抜きにして、これだけ目と鼻の先に見える(国道335号を走ると、さらに間近に見えた)のに、日本じゃないっていうのはなんだかなぁ…
- 宿泊は、羅臼温泉の「知床観光ホテル」で、素泊まり(布団なし、要寝袋)・相部屋で1,500円の「ライダーパック」のお世話になる。
温泉の大浴場は広々として気持ちよかった。
東京から来られたという、CB400のお兄さんと同室に。いろいろとお話しをしてから22:00過ぎに就寝。
本日の走行距離:384km
9月22日へ←(9月23日)→9月24日へ
☆2003年秋・北海道ツーリングのトップへ
☆バイクのページへ
※各製品の名称等は、各社の登録商標または商標です。