2002年秋・北海道ツーリング(9月19日)
9月19日(木)
- 06:50、起床。昨日とはうって変わっていい天気!!
- 08:30、盛大な見送り(謎)を受けながら、えりも岬YHをあとにする。
「えりも岬YH」さん、ありがとうございました。
- 出発して5分と経たない内に襟裳岬の駐車場でバイクを停める(笑)。

「襟裳岬」と言えば、森新一の歌が有名で、ここにも歌碑があったりするのだが、島倉千代子も「襟裳岬」という歌(歌詞とかは別モノ)を歌っていたのは初めて知った。


※上が森新一の「襟裳岬」の歌碑、下が島倉千代子の「襟裳岬」の歌碑
って、写真が小さすぎて判別できないな(^^;
- 海岸の昆布干しと、沖の昆布漁を左手に見ながら、国道336号→国道235号を西へ進む。
- 日高といえば、サラブレッド(らしい。)、なんとも気持ちよさそう…

- 日高自動車道を通り、道道130号で新千歳空港へ向かう。
どう聞いても、旅客機のそれとは思えないエンジンの爆音は聞こえたのだが、「兵士を見よ」で書かれている掩体らしきものを確認することはできなかった…
ここでのかなりのロスタイムが、後に悲劇を招くことになるとは…
- この日は、地球岬へ行ってから、一気に札幌まで進もうなどと考えていたのだが、どう考えてもそれは無理、っていうか、このペースでは、地球岬到着も遅い時間になってしまう…
休憩もあまり取らず、とにかく国道36号をひた走る。
登別の市内に入り、車の量も増えてきたが、もう少しペースを上げていこうとしたその時、自分の目の前に突然旗を持った人が飛び出してきた!!
18km/hオーバーでネズミ捕りに捕まっちゃいました(号泣)
一応レーダー探知機付けてましたが、クソの役にも立ちませんでした…いやまあ、オービスには反応してくれていたんですけどね…なんで肝心なときに…
- かなりブルーな気持ちになりながら、16:00頃に地球岬へ到着。

この雄大な景色に比べれば、ネズミ捕りのことなんてちっぽけなもんさ!!(負け犬の遠吠え)
- 今夜の宿は、ライダーハウス「白鳥の宿」。
ジパングツーリングの「0円 MAP」に掲載されている位地と、実際の位置が全く違っていて、たどり着くのに一苦労した。
この「白鳥の宿」本当に寝るだけの場所なのだが、無料で使わせてもらうことができる。一応、募金箱みたいなのがあったので、気持ちばかり入れさせてもらいました。
- PLEさんに電話で、ネズミ捕りのことを愚痴ってから(笑)、室蘭駅の近くのバイキングレストランで、「食べ放題&飲み放題」の夕食を食べ、「白鳥の宿」の近所の銭湯で一風呂浴び、さらにまたビールを飲んで、早めに就寝することにする。
- 今夜ここで寝るのは自分一人。ちょっとさみしい…
本日の走行距離:307km
9月18日へ←(9月19日)→9月20日 その1へ
☆2002年秋・北海道ツーリングのトップへ
☆バイクのページへ
※各製品の名称等は、各社の登録商標または商標です。