ttanabe's homepage

|
綴る徒然
|
2001/03/27
家族閲覧
その一
今週末から「とある理由」でttanabe's homepageに
ネット初心者の方が閲覧する機会が多くなる予定です
(週末には理由を掲載します(^^))
この機会に私も今一度「ネット初心者」に立ち返って
「マナー」をお勉強したいと思います。
まずはメールマナーから一緒にお勉強しなおしませんか?
メールマナー入門
メールマナーをクイズで
学べるホームページへのリンクです。
2001/03/27
機装手甲系譜之二
繰駆簪
(くりからかんざし)
〜 機装転鎧 第二章 予告編 〜

京都祇園を酔いざましがてら
フラフラと歩いていた時に
ちょいと気に効いた代物を見つけた。
繰駆簪(くりからかんざし)と名づけたこの代物
Y.sahashi様からいただいたウエダキカクさんの
試作品レアケースにピッタリとあう
クリスタルアートで彩られたPalmにも似合うかもしれない。

果たしてその正体は?
次回更新にて報告する予定(笑)
PUGOの第26回定例会
KanPsi-UGの4月の総会
に持っていきます。
2001/03/27
ともうさぎさんを送る会

きものくらぶで告知されていた
なおまちゅさん主催の
ともうさぎさんを送る会に出席しました。
アンティークと呼ばれる戦前の古着を
大正浪漫風に着こなしたともうさぎさんは
鴻露さんを着物の世界へひきこんだように
女性の着物仲間にもファンが多いです。

ともうさぎさんの着こなしに一華添える髪型
御本人は「適当にやったんです」とおっしゃっていますが
毎回お着物にあった髪型で楽しませてくれます。

古着屋さんでも、ともうさぎさんを見送るかのように
たくさんのうさぎと出会いました
新天地でも素敵な着物仲間をみつけて下さい。
2001/03/27
きものでe-をんな関西大オフ会 その一

きもので「e-をんな」の関西大オフ会に参加しました。
今回も京都までの遠征でしたが
行きはlukimamaさん、帰りはSILKさん、なおまちゅさんと
念願の着物仲間の御近所さんとご一緒のお出かけでした。

当日はあいにくの雨でしたが
嵐山のトロッコ電車に総勢19名のりこんで
雨を弾き飛ばすような熱気で楽しみました。

続きは次回更新で、、、

ttanabe@kh.rim.or.jp
トップページはIE、NN等の主要ブラウザの他に
J-Phoneta端末(Jsky web)、H''端末(ONC)
EmCm Server、NetFont for WindowsCE、Internet for Zaurus
PiloWeb、chipscapeで表示確認しています。