ttanabe's homepage


ttanabe's homepage index
綴る徒然


ここは日々の生活を綴った随筆ページです。
最近は着物でのモバイル
和装機付をテーマにしています。

2000/10/30

IXY(イクシ)を機よう

〜 デジタルカメラを矢立に見たてる 〜

Fuji DS-10にて撮影


「和服というのは、小物を一つ運ぶにも苦労するものだと思っていたが
それが大きな間違いである事を思い知らされた。」
(なんだい、やぶから棒に)
そう思われた方もいるかもしれない
今回は、そのの話である。

矢立キセル入れといった実に興味深い和装小物がある。
形は「棒の先に箱のついたもの」や
「箱に紐をつけて、その紐を棒の先につけたものだ」
乱暴な説明だがわかっていただけただろうか?
棒の部分を帯にさして、箱をぶらさげて携帯する。
和装ならではの携帯方法だ

例えば矢立であれば
棒の中に絵筆が仕込まれ、箱の中には墨入れが入る
キセル入れであれば
棒の中に煙管が仕込まれ、箱の中には刻み煙草が入る
棒の部分も、箱の部分も実に無駄が無い
機能美というには、あまりにも遊び心にあふれた
なんとも気のきいた携帯方法ではないか

残念ながら私は実物を拝見した事が無いのだが
これと同様の方法で何か運べないだろうかと思案したところ
箱といえばデジタルカメラ
棒といえば三脚があるではないかと思い付いた。
(モノが脚だけに、まさに灯台元暗しといったところだろうか?)



かねてより洗練されたデザインのIXY Digital
着物とともに身に纏いたいと思っていたので
早速、適当な金具でIXYと三脚をつないで
三脚を帯にさしてみた
思ったよりしっかりと帯に固定されてるようだ。

この状態で電車に揺られ、友人と梅田のロフトへ買い物に行き
宝塚ファミリーランドへ遊びに行ってきた。
(さすがにジェットコースターには乗らなかったが、、、)
階段を降りるときに、大きく揺れる事を除けば特に不具合は無かった。

正直、帯の実力には舌を巻いた。
そこで冒頭の言葉「和服というのは〜
〜思い知らされた。」
につながるという訳である。

やぶから棒と言うよりは帯からの棒であったが
デジタルカメラも今回の更新も
ようやく、おさまるべきトコロに、おさまったというところか、、、。




IXY Digital
今回は三脚を使用しましたが
三脚よりも、デジタル4倍ズームの手ブレを押さえるのに有効な
一脚の方が使い勝手が良いかもしれません。

今回の和装機付を、こころみられる方は
くれぐれも注意して行ってください。
帯がほどけて、大切なデジカメが壊れたとしても
私は一切の責任を負いかねます。

梅田ロフト
プレイステーションのゲーム
「どこでもいっしょ」のイベントが開催されていた
写真は、ゲームのキャラクター達の
タコヤキパーティ(のディスプレイ)におじゃましたttanabe


宝塚ファミリーランド
舌をチチチと鳴らして呼ぶと
こちらを見あげたプレーリードック




メールを送る ttanabe@kh.rim.or.jp
トップページはIE、NN等の主要ブラウザの他に
J-Phoneta端末(Jsky web)、H''端末(ONC)
EmCm Server、NetFont for WindowsCE、Internet for Zaurus
PiloWeb、chipscapeで表示確認しています。