GW 四国ドライブレポート (更新 1997/05/12)
んでは TRONの四国レポートです(^^)
  5月1日  加古川市 -> 明石市 -> フェリー -> 淡路島岩屋

      1日の昼前に出たので、乗船待ち2時間でした。


  -> 北淡町 -> 一宮町 -> 五色町 -> 西淡町 -> 大鳴門橋記念館

      淡路島西海岸は交通量無く、快適に飛ばせました。
      西淡町で林道通過。

  -> 南淡町

      探偵ナイトスクープで紹介されたとでかでかと看板に書い
    てる水仙郷がありました。かなりあやしい所でした。

  -> 洲本市 -> 洲本城

      かなり高い山にある山城でした。景色もばっちしです。
      石垣も大規模なもので立派な城です。


  -> 物部川 -> 竹原川 -> 柏原山展望台

      1日ピーカンな天気だったため、ヘールボップ彗星を観測
    に行きました。最初洲本城から見よーと思ってたけど、意外
    にも(失礼)洲本市の夜景が大規模だった為きゅうきょ移動し
    ました。
      2輪マップでは南側にしか展望台が出てませんが、北側展
    望台が新設されています。他にも観測団体が来てました。
    昼間はピーカンだったのに夜はガスが少し出て、かなりの強
    風で凄く寒かったけど、ヘールボップ彗星は西播磨天文台で
    見た時程度は見えました。

  -> 洲本城

      駐車場で1泊目。洲本市の夜景が美しいです。洲本城へ登
    る道路は走り屋が喜びそーな道だと思ってたら、タイヤのス
    キール音で安眠を妨害されてしまった(^^;

  5月2日  洲本城 -> R28 -> 淡路ファームパークの前 -> 旧有料道路
  -> 淡路島南IC -> 大鳴門橋 -> 鳴門北IC -> R11 -> 引田町

      引田町入ってすぐ左にある峠を登って降りました。

  -> 白鳥町 -> R377 -> 白鳥温泉

      温泉でさっぱり(^^)  500円です。
      食堂でざるうどん  290円。

  -> 中尾峠

      2輪マップには「谷筋へのダート残る」とありますが、全舗装
    されています。

  -> 市場町 -> 阿波町

      阿波の土柱を見物。

  -> R193 -> 穴吹町 -> R192 -> 貞光町 -> R438

      鳴滝を見物。

  -> 一宇村 -> 剣山 -> R439 -> 東祖谷村 -> 西祖谷村

      かずら橋見物。
      祖谷渓道路で有料なのはトンネルのみで迂回路あり。

  -> R32 -> 高知県 -> R439

      うどん 500円 まずい。失敗した。

  -> 祖谷山林道 -> 物部村

      楮佐古小桧曽林道の入口発見できず京柱峠を越える。

  -> R195 -> 徳島県木頭村 -> 上那須町 -> 相生町

      相生あいあいランド駐車場で1泊。他にチャリダー1名がテント
    をはってる。相生のスーパーで弁当。

  5月3日  相生あいあいランド駐車場 -> 日和佐町 -> R55
  -> 南阿波サンライン

      徳島県を2日目で全部回れなかった。いかん計画が遅れてる(^^;

      2輪マップに十羽展望台というのが載ってますが、そこへ行く
    道は落ち葉で階段が埋まってる廃遊歩道になってます(^^;

  -> R55 -> 海南町 -> 宍喰町

      れんこん見物。

  -> 道の駅宍喰

      ここには温泉があって400円。観光案内を見て豪の滝を見に行
    く事に決める。

  -> R55Uターン -> 海南町 -> R193 -> 豪の滝

      2日の夜から3日の朝にかけて雨だったので、まさしく豪音の
    水量。

  -> R193 - 海南町 -> R55 -> 室戸岬

      きれいな海水だ(^^)

  -> 室戸スカイライン

      灯台と展望台へ。灯台からの展望は悪し。

  -> R55 -> 安芸市

      野良時計、武家屋敷、安芸城見物。
      野良時計は結構感動した(^^)  安芸城は土でできた山城。木
    がはえほーだいで展望ゼロ。せっかく登ったのに武家屋敷や野
    良時計が見える様にして欲しかった。

  -> R55 -> 県道鳥越峠 -> 竜河洞

      竜河洞で何が驚いたって、鍾乳洞の中に人間の説明員が沢山
    いるんです(^^; こんなの初めて。
      竜河洞のハイライトは、鍾乳洞の中で水をくもうとつぼを立
    てかけたまま、そのまま水をくむ人が帰らず、鍾乳石におおわ
    れてしまったつぼです。ドラマを感じます(^^)

  -> R195 -> 高知市 -> 県道 -> 桂浜

      夜になると天気は雨。坂本竜馬記念館駐車場で1泊。夕食は
    ほかほか弁当。
      坂本竜馬記念館の屋根の下にはテントをはったライダーが3
    人。

  5月4日  坂本竜馬記念館の駐車場 -> 県道

      仁淀川河口大橋は朝(まだ暗い)なら無料の様だ。

  -> 県道 -> 須崎市 -> R56 -> 中村市 -> 宿毛市

      ん?  一路足摺岬を目指してたはずなのに、いつのまにか半
    島を横切ってら(^^;  R321に入りそこねた。
      Uターンはしゃくなので半島をななめに横切る。

  -> R321 -> 福良 -> 下川口 -> R321 -> 土佐清水市 -> 県道

      東海岸を走ってたはずなのに気が付いたら足摺スカイライン
    を走らされる。無料化されている。

  -> 足摺スカイライン

      巨石群見物。

  -> 県道

      足摺岬進入禁止の為そのまま西海岸の県道へ。

  -> R321 -> 竜串

      竜串見物。面白い海岸。

  -> 大月町

      R321ぞいに水族館。650円なので入る。

  -> 県道 -> 大堂海岸 -> 観音岩 -> 県道 -> R321

      大堂海岸の景色は素晴らしい。今回の四国ドライブのハイラ
    イトか。遊歩道を30分ばかし歩く。猿が沢山放し飼になってる。
    えさ代150円。


  -> 宿毛市 -> R56 -> 津島町 -> 宇和島市 -> R320

      R56津島町から大渋滞。R320に逃げる。

  -> 広見町 -> ON&OFF -> 日吉村 -> R197 -> 城川町

      ON&OFFでカレーライス。
      城川町で温泉 300円。

  -> 県道 -> 内子町 -> R56

      ここまでくればR56が流れてるな、っとR56に入ってしまう。

  -> 中山町 -> 県道 -> 林道牛の峰線 -> R378

      5kmもR56を走ると再び大渋滞でR56は動かず。たまらず県道へ
    逃げる。林道牛の峰線は民有林道。全舗装だが落石が積もって
    る。峠を越えた瞬間、瀬戸内海の大展望。大パノラマを楽しみ
    ながら急坂を下る。途中ヘールボップ観測に来てる人と立ち話。
    僕もヘールボップ彗星をしばらく鑑賞。天気はバツグン。彗星
    は斜面の正面で星も多く迫力。

  -> 伊予市 -> 県道 -> 松山空港近くの知人宅

     シングル&ツインMLメンバーの家に泊めてもらう。

     時間的に佐田岬と四国カルストをパスしたのは心残り。

  5月5日  松山空港近くの知人宅 -> R33 -> 久万町 -> 美川村 -> 県道
  -> R494 -> 面河村 -> 石鎚スカイライン -> よさこい峠

      石鎚スカイラインは無料化されてる。対岸の布引滝を双眼鏡
    で覗く。迫力ある滝だ。西日本最高峰の石鎚山も迫力。

  -> 瓶ヶ森林道 -> R194

      こんなに交通量の多い林道は初めて(^^)  未舗装区間はかな
    り長い。景色はバツグン。路肩にはまだ雪が残ってます。

  -> 西条市 -> R11 -> 豊浜町

      ひやしうどん食う。300円。

  -> R377 -> 琴平町 -> 高松市

      ざるうどん食う。330円。

  -> 小豆島土庄町

      フェリーの待ち無し。すぐに出港 4000円。
      フェリー内のかけうどん食う。420円。

  -> 小豆島スカイライン -> 寒霞渓谷 -> 県道

      小豆島スカイラインは猿がうじゃうじゃ(^^;
      猿に立ちおうじょうする車数台(^^)

  -> 福田 -> 姫路 -> 加古川

      フェリー乗り場に到着すると予約無しはキャンセル待ちの列
    に並ばされる。キャンセル待ち番号24番。係員に今日は乗れな
    いかもとおどされる。最終便まで残り3本。しかし次の便であっ
    さり乗れた(^^) 結局20分待ってない。淡路島経由より早いので
    は?(^^) 6000円

      姫路港到着。加古川まではあっというま(^^)

  っと、今回のドライブも楽しめたのだー。これで沖縄県を除く日
本の都道府県全部走ったどー(^^)v

Acty3号のホームページへ
ツーリングのページへ(予定) TRONのホームページへ
ページ作成 1997/05/12