HONDA VTZ250
(1991/06〜1993/03)

(92/07/24 坂本竜馬誕生地の電話BOX前)
主要諸元
全長2035 全幅715 全高1070 軸距1370 シート高745(各mm)
車重145kg(乾)
エンジン形式 水冷4ストV型2気筒 弁方式DOHC4バルブ 総排気量249cc
最高出力40ps/12000rpm 最大トルク2.6kg-m/9000rpm
始動方式セル 点火方式フルトランジスタ 燃料タンク容量13l
ブレーキF=ディスク R=ドラム タイヤF=100/80-17 R=120/80-17
(ヤングマシン1991年9月号より)
コメント
- 実際に乗っている(乗っていた)友人達の「初心者でも乗りやすい」というアドバイスで、中免を取って初めて乗ったバイク。
- スイッチ類の形や配置が、教習所で使われていたVFR400と同じだったので、違和感なく操作でき、足付きもよく、乗りやすかった。
- 立ちゴケ2回。1回目は納車の翌日にいきなり。砂地だったので、フロントフェンダーと、マフラーにほとんど目立たない傷がついただけですんだが、友人からは「買った次の日にいきなりかいな」とあきれられた。
- 初めての長距離は1991年8月の帰省(片道約190km)。自動車専用道を走ったのも初めてで、100km/h以上の世界を初体験。110km/h(だったかな?)を超えると速度警告ランプが点灯するが、その度にビビってはアクセルを戻していた。
- まだまだ高速に馴れていなかったので、このバイクで出した最高速度は140km/hだが、アクセルを開ければ、もっと出ていたと思う。
- その後も、街乗りや帰省、四国へのツーリングにと大活躍してもらい、まだまだ乗り続けるつもりだったが、カタナ購入のため、下取りに出す。
☆バイクのページへもどる
※各製品の名称等は、各社の登録商標または商標です。