2006年GW・「逆境ナイン」ロケ地巡りツーリング(その3)
5月4日(木)第2部
- 夫婦岩を目指し、国道23号線→国道42号線を走ります。
- 12:00前に夫婦岩(二見興玉神社)へ到着。
※Yahoo!地図情報

- 国道42号線を走って鳥羽市内へ入り、全力学園の外観等を撮影した鳥羽東中学校へ。
※Yahoo!地図情報
到着したものの、校舎の写真を撮ってもいいのかな?と躊躇してしまいました。正直、校門前にバイクを停めたオッサンがカメラ片手に立っていたら、通報されても文句は言えないと思います(笑)。
そうこうしていると、この学校の先生(?)が校門から出てこられたので、ツーリングでロケ地巡りしていることを話し、校舎の写真を撮ってもいいかと尋ねたところ、あっさりOKをいただけました。

野球部と伊勢うどん研究会の部室、「自業自得」のモノリスは、写真奥の山の下に建てられたのだそうです。

校門前の坂道からは、鳥羽市の町並みが見下ろせます。

ジャスコもバッチリ見えました。

- 市街地へ戻り、家と職場へのお土産を買ってから、伊勢市へ戻ります。
- 伊勢二見鳥羽ラインを走り、日の出商業野球部のトレーニングシーンが撮影された三重県立サンアリーナへ。
※Yahoo!地図情報
トレーニングルームには入れなかったので、外観の写真だけ撮影しておきました(^^;。

- ダンプにひかれそうになった山下君を不屈が助けたところも通過したはずなのですが、どこなのかよく分かりませんでした…
- 伊勢市内へ入り、時計を見ればもう14:30を過ぎていました。
今から自宅まで帰るのはさすがに無理っぽいので、とりあえず神戸まで戻ってもう一泊する事に決定。
- せっかくなので、伊勢神宮の外宮にも参拝してきましたよ。

- 15:15ぐらいに外宮を出発。
伊勢自動車道→関JCT→名阪国道→天理IC→西名阪自動車道→松原JCT→近畿自動車道と、来たときと反対の方向に走りましたが、ずっと渋滞続きでした。やっぱり、ホニャララしたり、ホニャララしたんですけどね。
東大阪JCTで阪神高速に入り、そのまま神戸へ向かいます。京橋出口で降りて、三宮へ到着したのは19:00過ぎでした。
- 三宮駐車場にバイクを停め、荷物をコインロッカーに放り込んでから、いつものところで23:00頃まで飲んでから、またもやマンガ喫茶に泊まりました(爆)。
5月5日(金)
- 10:30まで爆睡しちゃいましたよ…
- しばし三宮をうろついてから、13:00に自宅へ向かって出発。
- 16:30に帰宅。荷ほどきしてから布団にもぐり込んでバタンキュー。
お疲れ様でした>自分
最後に
北海道行き以外では久々の泊まりがけツーリングでした。宿泊場所には問題がありますが(苦笑)。
ロケ地巡りに関しては、実際に映画に登場した場所を見ることができ、大満足です。
「めおと屋」を見付けられなかったことが、ちょっと心残りですけどね(^^;。
伊勢神宮は外宮→内宮の順番で参拝するのが正しいそうです…
参考資料等
- 「逆境ナイン」DVDセル 全力版封入特典 「しんみち商店街チラシ(ロケマップ)」
コピーをとって持っていきました。このロケマップがなかったら、スムーズにあちこち回れていなかったかもしれません。
- 伊勢志摩フィルムコミッションのサイト

公開当時、このサイト内の「伊勢志摩FCのブログ」(現在閉鎖中です)で、ロケ地の紹介がされていました。
- 伊勢市観光協会ホームページ 伊勢うどん
「なぁ宇宙よ!!」のシーンが撮影された場所を特定する手がかりとなる、「まめや」を探すのにお世話になりました。
その2へ←その3
☆2006年GW・「逆境ナイン」ロケ地巡りツーリングのトップへ
☆バイクのページへ
※各製品の名称等は、各社の登録商標または商標です。