ttanabe's homepage

ふわり ふわふわ




安物がいの銭失い 無くした銭で学んだこと
比較的安価な和装小物の
活用方法を模索していきます。



古着の単衣
失敗しても着るつもりで
古着を自分で洗ってみる


最初に、、、
くれぐれも真似をしないでください

古着は数千円程度から買えます。

安価なだけでなく
今では作られていない素材に触れられたり
仕立て方の工夫などを学ぶことができる点も魅力です。

ところで古着に限ったことではありませんが
着物を楽しむ上で悩むのが
「お手入れ」ではないでしょうか?

木綿やウール、化繊などの
洗える素材であれば家でも洗えますが
絹は洗えません。

数千円で買った古着より
高い金額の洗いを頼むのも躊躇しますし
かといって洗わないで着物を痛めるのも本末転倒です。

さて「絹は家では洗えない」とききますが
絹の肌着も家で洗えるのですから
洗って洗えないことも無いのでしょう。

それに失敗して縮んだり皺になっても
部屋着として着ることはできるでしょうし
洗っているうちに学ぶこともあるでしょう

そう思って私は
古着を洗って古着に学ばさせていただく
ことにしました。

失敗覚悟で行っています
けっしておすすめするものではありません
むしろ(無茶なことをやっているな)と思って見てください。

けっして真似をしないでください
当方は一切責任を負いかねます(^^;


浴槽の中に折りたたんだ着物を入れて
水を注いでいるところです(^_^;
 
おしゃれ着洗い用の洗剤を入れて
もみ(踏み)洗い(>_<)しているところです

折りたたんだまま15秒ほど軽く脱水して
着物ハンガーに干しました(^^;


生乾きの時に畳んでゴザにくるんで
上に布団を載せて数時間置き
また再び干しました




水が赤くなっているのがわかるでしょうか?
これはどうやらドライクリーニングをした時の名残のようです。
水を注いだ時と干している時に
ドライクリーニングの匂いがしました。

洗った後は、気のせいか風合いが変わって
柔らかくなったような気がします。

幸い私の洗った着物は
着て歩けそうですが、、、

絶対に真似をしないでください
当方は一切責任を負いかねます
また勝手ながら質問は一切受けかねます(^^;

(こんな人もいるんだな〜)くらいで
見ていただけたら幸いです。




半衿 ユニクロばりのカラーバリエーションで色のあわせ方を学ぶ


作務衣 箪笥の肥やしになっていた作務衣をリフォーム(?)してみる



ふわり ふわふわ

安物がいの銭失い
無くした銭で学んだこと

地に足のついた歩き方
故郷の錦で飾る

深き夢見し 酔いどれて
ふわり ふわふわと
風をまとい 土を食らう

「漂うだけ ただ酔うだけ」と
 ただ意地を張っているだけ


メールを送る ttanabe@kh.rim.or.jp