なんでも掃除機
「この掃除機、買ったばかりなのに全然吸えないのよぉ〜」っと、チョット甲高い声のご婦人、「ハ・ハイ!、いつ頃お買い上げ戴いたものでしょう?」「え〜っと、2〜3ヶ月前かしらぁ〜」オイオイ、買ったばかりじゃないジャン(×_×;)、しかし、そんな事ではめげない店員「ゴミがいっぱいになってる訳じゃないですよね」「ゴミ袋は(注・・・ホントは[紙パック]っと言います)替えたばっかりヨッ!」「それでは少々お待ち下さい、コンセント入れてみますから」っと、実際運転するとゴミ満タンサインが出て、吸い込みも悪い...、もしかしてっとホースをはずしホースの片方から息を吹き込み、もう片方を耳に当てると風が出てこない、犯人はこの中にいるっ!!「もしかして、何か大きなモノ吸い込みませんでしたぁ」「いいえ、普通に掃除してただけヨッ!!」んでもってホースの中に、先をU字に曲げた針金を入れると、何か引っかかるモノが「お客様ぁ、ホースの中にこんなモノが入ってましたケドぉ〜」「あっ!、それ子供の靴下だわ、いつの間に吸い込んだのかしら」どこかの電力会社のCMでやってましたが、部屋を片づけてからお掃除しまひょっ!お後がヨロシイようで...。
もどる