〜 過去の日記 〜

Apr 11 - 20



2009/4/20
Word Of Forest@三宮BigApple

残念ながら新しいCD間に合わず。。。ううむ。 レコ発にもならないので、今日は新しい曲をやる回ということで、 M本くんの新曲やら、S野さんの曲やら。 どれも難しいぞーー!

ライブ自体はわりと普通な感じ。 リハでやってたときのほうがリラックスしていたのか、 新曲はどれもそのときのほうがよかったような。 でもこうやって曲は育っていくから(やるほうも慣れていくし)、 ま、今後に期待やなぁー。

ちょっと調子悪いなぁ。


2009/4/19
宿のチェックアウトが割と早い時間だったので、 眠かったけれどさっさとおきてチェックアウト。 そのままお昼にも早いし〜〜ってなことで、さっさと名古屋駅にいき、 そのままアーバンライナーで帰る。

今日もいい天気で車窓の風景が素敵。 いろいろ下車してみたいところあるなぁ。 んで、なんばで乗り継いで帰宅。さすがにくたびれた。


2009/4/18
USH3@名古屋 栄 JAP

さすがに徹夜明けでふらふらだったけれど、 昼ごろからのろのろっと起きだして準備して夕方ごろ家を出る。 阪神電車と近鉄が繋がったので、名古屋いくのも便利。 しかし今日はいったん難波で降りてチケットを買って、んでアーバンライナーで名古屋へ。

今日もめちゃいい天気で車窓の風景をぼーっと眺めているだけで幸せ。 いつも気になる四日市あたりにある大きな木も元気そうでなによりだった。

あっというま(?)で名古屋について、そのまま栄へ。 宿にチェックインして、しばらくぼーっとしてからJAPへ。 すでにF原は到着していて、ちょっと遅れてMコちゃんも現れる。 お店のYスさんとかにも挨拶して、さて今日も盛り上がろう!

最初お客さんはぼちぼちだったけれど、 少し時間を押して待っているとどんどんやってきて、やがて満員に。 そんななかライブスタート! 前回でどんな感じでやるとうまいこといくのかは分かっていたので、 最初からフロアーでガンガンに。 しかし3人ともぼけているのか、こまごまと間違ったり。いかんなぁ・・・(:_;)

それでも2回目、そして3回目となるとどんどん起きてきて(笑)いい感じに。 とくに3回目はもうお客さんもぼくらもくっちゃくちゃになって踊って吹いてと、 いい感じに渦になって楽しかった。 最後にDJさんとコラボのアンコールやって終了〜♪ いやー、もうへとへとですわー。

その後ちょっと打ち上げいって、結局お店終了ぐらいまでだらだらと過ごす。 さすがに2日徹夜はきっついわー。でも楽しいから、いいか(^^ゞ


2009/4/17
UNITED SOUL HORNZ feat. Rm sister@東心斎橋SOMA

いよいよやってきました(て、こればかり(^^ゞ)この日。 去年の6月にやっていらいなので、なんと10ヶ月ぶりのUSH。いやー緊張するわぁ(笑)

ちょっと早い目にお店にいく。 今日はもう準備もそんなすることないので、 まずは場になじんで、と。ゆっくり準備して。 いつもPAをやってくれていたHぱーが今日はいないので、 お店のPAさんと相談しながらステージをつくって、サウンドチェック、リハ。 割とスムーズにいってのでよかった。 今日は有線なので、やっぱり音いいなぁ。

リハで曲はみっちりやったので、その復習をして、 ステージの流れにあわせてリハ。 途中Rm sisterにもはいってもらって、打ち合わせもかねてライブの流れをつくる。 うんうん、なんだかうまくいきそう。 てなわけで、あとは本番、と。

近所でご飯食べながらMコちゃんは、うーんうーんと。 今日のネタが何もでないそう(笑)。 考えて出ないものは仕方ない(今日はとくに大きなネタは何も用意していない)ので、 行き当たりばったりでやってみよう、と。ま、怖いけれどね。

SOMAに戻ってみんなで最後の打ち合わせをしたら、 さて本番だ!

今日はゆるりとスタート。 フツーにライブでやるように、呼び出しながら曲が組みあがっていく感じ。 こんな風にはぜんぜんやってなかったので、 新鮮だし、へんな緊張感もなく、ライブが立ち上がっていく感じ。 曲順もよくて、やりながらリラックスしてステージを見れる感じでできる。

で、問題なのはMCで(笑)、Mコちゃんがいったいなにを投げかけてくるのか・・・。 いやー、見事というか、あまりのテキトーさ加減にノックダウン。 でもそれが功を奏してテキトーさ加減ゆえの緊張感。 こういうのがライブの中でもちょっとしたポイントをつくって、 曲をだらだら演奏するだけやなくて、ライブとしてショー(言いすぎか?)として面白くなるんやなーと。

途中のRmのショーは見事だったし、 最後まで途切れることなく、いい流れでライブは終了。 アンコールはみなさんの期待に応えられたようだし(爆)。

てなわけで、お疲れ様でした!&おおきにでした。

終わってからそのままSOMAでだらだら呑んで、 来月閉まってしまうSoulFucktryに顔をだして朝帰る。 でも明け方の記憶なし・・・こわい。


2009/4/16
オフ。 明日のこともあるので、なんやかんややらんとあかんこともあるが、 もうだいぶ用意もしたので、とくになにもしない。 ぐだぐだ。


今日読みおえた本:矢野顕子 「愛は海山越えて」


2009/4/15
いよいよあさってがUSHのライブ! なので、午前中(!)からその練習。 奇跡的にみんなちゃんと集まる。 結構分量があるのがわかってるので、 新しいネタからつぎつぎと。午前中からなのでみんなエンジンかからないが、 かかってくると、スムーズにリハが進んだ。 でもやっぱり午前中から長丁場はつらいなぁ。

結構つめてやって、8割がたできたところでみんなくたびれたのでやんぴ。 これ以上やっても効率もあがらなさそうだしなー。

そのあとTちゃんとN田くんとだらだら。 夜のための時間つぶしなのである(笑) だらだらさんざんした後に梅田へ。

MITCH@梅田ニューサントリー5

今日は珍しくいつもと違う曲をたくさんやった。 しかも今日はなんだかどの曲もえー感じのテンポで、 バンドもすごくドライブしたし、ライブもすごくよかった。 いやー、何でもかんでも楽しいのも久しぶりかも。 お客さんもみんな楽しんでもらえたようで、よかったよかった。


2009/4/14
オフ。昨日から打って変わって雨で涼しい。うん、正しい春先の感じだ。 これでちょっと全国潤うといいのだが。


今日読みおえた本:水木しげる 「完全版 水木しげる伝」


2009/4/13
オフ。めちゃめちゃめちゃめちゃいい天気なので、甲子園浜へでかける。 ちゅうか暑い、初夏のよう。 半そでで十分なので、それでだらだらしてたら日焼けしたかも(笑)


2009/4/12
島谷理子(Vo)@宝塚 芸樹

初めて降り立った宝塚南口、なんだか高級感あふれる街並み。 そこからすぐ近くにある芸樹。 ブティックとレストランがあるお店。 ちょうどにいったつもりだったのだが、もうリハ始まってた。 途中から参加して、音の具合やら曲のことを確認してすぐに終了。

メンバーとうだうだしながら開演を待つ。

毎回ここでのライブを楽しみにしてるのであろう人たちで満員になった中スタート。 インストから。 K畑くんはもちろんだけれど、N垣さんとやるのも楽しい。 というかすっごいやりやすくて、なんぼでもーーて感じ。 S谷さんを交えて、いろんな曲を。 懐かしい曲なんかもあって、やってて気分いい。 お客さんもあったかいというか、お店自体のアットホームな雰囲気がとてもいい。

終わってからもお客さんたちとわいわい。 なんかみんな余裕ある感じやなぁ。


2009/4/11
溝口恵美子(Vo) 西宮Jazz@西宮北口プレラホール

毎年行われている西宮ジャズの2日目は我らが(?)Eみちゃんの独断場。 彼女のお気に入りのトリオに、 ゲストにたなかりか、ギターの岡本さん、僕。 それにダンサー(ビバップというスタイルだそう)もいれての豪華なステージ。

朝早くの入りだったけれど、家から近いのでチャリでひょいひょいと行く。 ちょうどセッティングの最中だったので、出番あるまで眺めながら待つ。 ホールなのでなかなか音が決まらず、時間を食ってしまう。

出演者も出し物も多いのでなかなかタイトなスケジュール。 それでもなんとか音決めから曲のリハーサルまで詰め込みまくって、 開場時間に間に合わせる。 読みきれてない部分もあるけれど、あとは各自のパワーと、 やっぱりEみちゃんの人となりでカバーできるはず。

僕は2部からの出演だったので、 ダンサーさんたちと楽屋でうだうだしたり、 袖から1部をながめたり。

いろいろぐしゅぐしゅいうてても、 ステージに立つと見事に変身して、人々を魅了してしまうEみちゃんにただただ脱帽。 プログラムもうまくつくられてて、見てて飽きないし。

2部になって僕も呼ばれて登場し、 ダンサーを交えたり、全員出てきたりと、 ジャズのライブではなくて、ショーとして成り立ってるし、 そこに揺らがず立っているEみちゃんが素敵。 もちろん演奏も最高やしなぁ。 ずっとやってるRかちゃんとのDUOは違うもの同士でいい組み合わせだわ。

最後までショーの流れが途切れることなく、コンサートは終了。 お客さんも満足したかなぁ?

まだ日がある時間だけれど、 そのまま飲み屋へ流れる。 そこでほぼ全員でうだうだがやがや飲む。 結構テキトーなことしゃべるわ、勝手にセッションするわ、 ピアノ弾くわ、歌うわ、したけれど、 これらを許してくれるお店ありがとう。

あー、楽しかった。



表紙へ戻る




Copyright (C) 1996-2009, T.T All Right Reserved

l>