2008/12/31
大晦日。はやいもんでもう2008年も終わり。
正確には、まだ、終わってないけれど、今年の日記は今年中に書いておこう、と(現在17時)。
やっとこさおいついた!
みなさん、今年一年本当にありがとう。
みなさんのおかげでこうやって無事一年を過ごすことができました。
感謝でいっぱいです。
来年がどんな年になるのかはわからないけれど、
ちょっと雲行きよくないようなそんな世間の感じだけれど、
そんなことはいったん置いておいて、
新しい年を笑顔で迎えまひょ!
もちろん僕だって不安でいっぱい。
だけれど、どこかに小さくでも光る期待があれば、
そこから何かすばらしく素敵な日々が生まれてくるかもしれない、
そんな思いを胸に、新しい年を迎えたいと思います。
来年も、ほんとよろしくね!
みなさん、よいお年を!
2008/12/30
午後、初めてのスタジオへ。西北にもあるのよねぇ。
結構きれいでたくさんブースもあるのに、年末だから空いてた。
荒崎英一郎BigBand@三宮BigApple
今年最後になるこのバンドのライブ。僕自身も今日が仕事納め。
大晦日は去年から自主休業してたりするしー(^^ゞ。
新曲もあるというのでみんな集まってちょっとリハ。
年末だからなのか、お客さんの出足も早く、
リハの途中からどんどん来はって、今日はなんだか満員模様。
うれしいことだ。
いつもA崎さんがいうているように、
長く同じ曲やってると展開とかソリストとかが決まっていってしまうので、
それを脱却しようよーというのだが、なかなかいったん付いたイメージを変えるのは難しい。
トライしてうまくいくときもあり、失敗するときもあり。
どっちゃでもいいと思うんだけれど、なかなか変化しないよなぁ。
それでも今日はちょっと変わった展開になったり、
予想外にダメになってしまったり(^^ゞいろいろだったけれど、
おおむねいい演奏だったかなー。最後盛り上がりきらなかったけれど・・・。
ま、みなさん、今年一年お世話になりました!>仕事関係の方々。
2008/12/29
夜、めちゃめちゃ久しぶりの後輩Nがやってきて忘年会。
というか、たんに鍋しただけやねんけれど。
だらだら食ってだらだら呑んでだらだらしゃべって、
ろまんてぃかとかトライセラトップスのDVD観たりする。
楽しかった。
ちょっと呑みすぎた(笑)
2008/12/28
MITCH@西宮北口CornerPocket
かーちゃんにぜひ聴いてもらいたくてブッキングしてもらったMITCH。
まぁあんなけいつもやってるので、リハもそう必要ないので、
遅い目に集まって準備とサウンドチェックだけしてあとは本番。
演奏は大丈夫なのはわかってるけれど、
まぁ初めてのところだし、お客さんくるかなーとかいろいろ心配。
いったんぶらっと外でご飯とか食べてもどって、
ぼちぼちしてから開始。
いつもやりなれているバンドだけれど、
なんとなーーく妙な緊張感があって、最初はちょっとぎくしゃくした場面も。
でも、何よりもかーちゃんがえらく喜んでくれている様子なので、
そのうちバンドもドライブしだした。
2回目になると遅れてきてたお客さんも来てくださって、
バンドもいい調子になって、MITCHもいつも以上にどんどかやって、
すごく盛り上がってきた。
今日も最初からO迫さんが来てくれたから、
バンドも演奏も豪華になったし、最終的にはすごくいいものが見せられたかな?
かーちゃんも「心と体が洗われるようだった!」といってくれたので、
とてもうれしかった。うーん、ありがとう!!
僕もほっと一息つけたわん。
2008/12/27
生島裕文(Pf)@武庫之荘Mクアトロ
Mクアトロ久しぶり。
このバンドは定期的にやってるんだけれど、
なかなか参加できなかったりしたので。
今日も相変わらずのテンションなI島さんがうれしい。
ライブは最近よくやってるナンバーから。
I島さんとやると、
昔もそうだったけれど、
比較的新しくつくられた曲をやるので、
聴いたことはあってもやったことないって曲で、
でもすごくいい曲なんかがある。
今日やったギャレットのバラード、いい曲やなぁ。
あと、学生のころにやったエヴァンスの曲とか、懐かしいなぁ。いい曲♪
昨日ぐらいから、帰る際のあいさつは「よいお年を」。
街の年末感はうすいけれど(気候のせい?でも今日は寒かった)、
こういう言葉を口にすると、すごく年末の差し迫った感がするな。
2008/12/26
E.D.F.@桃谷M'sHall
今年最後になるE.D.F.。
ちょっと早めにいってウォーミングアップとかしようと思ってたのに、
大阪市内手前の事故でえらい混んで、到着がおそくなってしまった。
そのままS水さんとご飯食べてからお店へ。
今日はお客さんの出足が早めだったのに、バンドが遅かった(笑)。
ライブ開始。
最初からS水さんは「MCの調子が〜〜」といっていたのだが、
2回目のステージになるころには絶好調になって、めちゃめちゃおもしろかった。
ちょっと呑んでるせいか?(笑)。
演奏もとてもええ感じで、E.D.F.ヒットチューン(そんなんあるのか?)から、
最近の曲までとりそろえてのステージとなった。
ほんとみなさん今年一年ありがとう。
本番前に楽器をカツン!と当ててしまい、
ベルに小さな凹みをつくってしまって、
それをライブ後にみつけてへこむ。ごめんよぉぉーい。
今日観た映画:攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man
2008/12/25

メリークリスにゃす♪
|
結局明け方まで呑んでしまったので、ぐーすか寝てしまい、
一旦家に帰るーというてた魔Hを起こすが全く起きずに、
結局予定よりだいぶおそくなってから出かけていったけれど、
間に合ったんかなぁ?
まだ眠かったが寝てる場合でもないので、
さっさと起きて用事とかをしたりするが、まだ眠くあまり効率上がらず。
午後スタジオへ。まだぼけぼけだったのであんまし役に立たず(笑)。
さらに欲しかったカレンダーを探すが、まったく見つからず。
版元にもないとか。うー、あきらめなあかんかなぁ。
しかし寒い!
2008/12/24
梢@心斎橋クラブジャングル
偶数月ここでずっとライブやってきたのの一年の締めくくりだそうで、
忘年会的パーティー的ライブをしたいとのことで、
Y倉さんからホンセクを頼まれて。
なので偶然空いていた . (TEN)のメンツが集合!
魔HもT田くんも元気そうでなにより!いや、久しぶり久しぶり!
んで、ついでにタイコもF井くんに頼んでー、っと。えらいええ顔ぶりやのー。
すでに始まってるイベントの途中にはいって、
幕間で準備、そのまま打ち合わせからリハまでやるという、
なんともえー意味えー加減な、でも真剣なやり方で。Y倉さんらしーい(笑)
本番はその場急作りでやったとは思えないほど、いい感じで(自画自賛)。
ま、サポートしてたミュージシャンがよかったのもあるけれど(笑)、
主役の梢ちゃん自身もすごくいい歌うたうし、
思い切りいい、捨て身なキャラで、やってるほうもおもしろかったのもあるな。
終わってからお疲れさんーして、
そのまま4人でミナミで飲む。結局いつもの味穂(笑)。
終電までーと言ってたのだけれど、
結局はあまりにも楽しくてだらだら飲んでしまい、
解散したのは27時ごろ。みんなで豪勢にタク便乗(ケチ臭い?)して帰る。
当然魔Hは拉致。
そのまま帰って魔HとろまんてぃかのDVD観て笑い転げながら呑む。
2008/12/23
大阪に出たが、めちゃめちゃ人が多くて、
もともとちょっと調子悪かったのもあるけれど、
めちゃ人酔いしてしまう。最近コレ多いなぁ。うーん。
昨日血(関西の人はなんで”ちぃ〜”っていうんやろなぁ(笑))抜いたからかなぁ(笑)
2008/12/22
退職してからずーーーーっと健康診断というものを受けてきてなくかった(約8年)ので、
さすがに40も近くなって心配になってきたので朝もはよから健康診断へ。
近所の公の診療所は結構いいところだった。
時間どおりにいき、スムーズに検査を受けるが、
やっぱり前々から不得意な採血はどーしても嫌な感じがしたので、
あらかじめ「気分悪くなる事ありまーす」といって(笑)、
寝ながら採血してもらう。
ま、どんな結果がでるのだか・・・・ふぅぅ。
内藤〜武井SAX DUO@西宮北口CornerPocket
どんなことやろうかなーといろいろ考えたけれど、
結局なんも思いつかなかったので、
テナーにソプラノにフルートにその他叩きものがちゃがちゃもっていく。
それと、一昨日S野さんに借りた必殺兵器と(笑)
CPに行くともうN藤くんは来てた、はやー。
準備しながらだらだらコーヒー飲んだりしゃべったり。
準備できたところでちょっと音合わせ、いうか、様子見したりして、
あとは成り行き任せだー!!
で、ライブ開始。
しかしこんなタイプのライブってなかなかCPではないので、
一体お客さんにどー聞こえるのか心配だったけれど、
まぁやってみんとわからんしなーと思いながら。
N藤くんとは10Tenorでは一緒にやってるけれど、
DUOするのは初めてだし、だいたいSax DUOっての難しいよなー。
普通の曲を普通にやってみたり、
必殺兵器をつかってみたり(これがまたなんか偶然うまくいってみたり♪)。
最初は適当に始めてしまったけれど、
2人でいろいろ音を紡いでいると、何かに導かれて、
無理に何かしようとしなくても、何かがうまれる。そんな演奏になった。
1回目はかなりはちゃめちゃ(語りまでやったった笑)だったので、
2回目は結構まじめな感じで。ストレートにやるのも楽しい。
最初はお互い様子見ながらだったけれど、
時間経つにつれて楽にやれるようになるあたりが、N藤くんいいところ。
彼も言ってくれたけれど、
僕とは気楽にできるそう、うん、そうだわなぁ、僕も気楽だった。
最後までスリリングなライブでやってるほうは楽しかった。
聞いてた方はどーだったんやろ?笑。
しかしカホン、全く叩けなかった、あらら。
2008/12/21
結局オフ。特になんもせず。
というか今月の疲れが出たのか、ぐったり。気持ちも体もしんどいわぁ。
今日観た映画:プロヴァンスの贈りもの