2008/12/10
MITCH@梅田ニューサントリー5
今日はこのバンドもここでは最後。
師走ということもあってかお客さんも最初から多め。
今日もにぎやかなステージを3回。
今日はとくにTくんがすごく落ち着いた演奏でよかった。
なにか大きな変化あったんかなぁ。見事だった。
2008/12/9
昨日の続き、昼前から撮影スタジオへ。
久しぶりに中津にある三和スタジオのあるビルへ。
ここの3階に撮影用のスタジオあるそう。ちょっと迷ったけれど無事到着。
スタジオに入ると、僕の先に撮影をしていたタイコのO曽さんが真っ最中。
いろんなアングルから録られてるのを見てるだけで楽しい。
僕は次なので、見とれているわけにもいかないので、
着替えて身なり整えて。そのうち僕の番に。
いわれるがままに昨日録った音にあわせていろんなアングルから。
今回の映像はそのまんまの姿でなくて、シルエットを撮るそうなので、
なるべくアクションがでるような感じで。
途中からはくるくる回る台にまでのって(笑)いやー、見世物みたいで楽しい。
というか、撮影ってめちゃくちゃよーけスタッフさんいるのねぇ。
確かにあんなけのことをすばやく進めるには人数いるなーと。
そのチームワークや現場での対応など、見ていてひたすら感心。
さて、どんな映像ができあがるのか。
P社のショールームに行くと見れるそう。
2008/12/8

CharterOakのSA538B。これいい音♪
|
S水さんからの誘いがあって、朝からレコーディング。
なんでもP社の大型液晶(プラズマ?)テレビのデモ音源と映像をつくるそうで、
まずは今日その音を録ろうということになったそう。
福島にあるスタジオへ。
今日のメンバーはS水さん、Hさん、O曽さん、T中くんに僕。
そしてスタジオのブースからひょっこり顔をだしたのが、Sミ。これまた久しぶりな!
S水さん書き下ろしの曲をちょっと音出して練習したり、
プロデューサーと段取りや、曲の尺について相談したり。
一発録りで、しかも出来上がりが5.1chサラウンドだそう。
だいたいの方針が見えたところで、
スタジオにみんなまとめてはいってサウンドチェック。
そしてそのままの流れで録音に。
試行錯誤した結果、一発で録るけれど、途中をのばしのばしにしながらあとで縮めるほうが効率いいということになり、
その方法で数テイク録音。
T中くんにケツがあったので、それまでになんとかOKテイクをいくつか。
昼から残りの歌いれと、編集作業をして夕方ごろにはなんとか2バージョン作成。
いやー、話の早いプロデューサー、作業のスムーズなオペレーターと仕事すると、
楽でいいわん。
今日読みおえた本:栗本薫 「風雲への序章」(グインサーガ123)
2008/12/7
オフ。今日も何もしない。今月はあんまり休みないから骨休め(笑)。
ほんと寒くなったのもあるので、スーパー銭湯にいく。
昔から父親ににてカラスの行水と言われるくらいお風呂が短かったのだけれど、
最近は長いことお湯に浸かるのも好きになってきたので。
日曜日だから結構混んでいる。
風呂にふつーに入ったり、岩盤浴したり。
いやー、ちょっと体も復活、かな?
2008/12/6
オフ。昼までぐーぐー寝る。ちょっと疲れがたまってるのか?
師走になったし、いずれ大掃除もしないといけないのは分かってるので、
その前準備ということもかねて、必要なものを買いに電器屋さんへ。
もう長い間蛍光灯とか変えてないから、だいぶ暗くなってるもんな。
年末の電器屋さんは混んでた。楽しそうなもんたくさん売ってるなー。
めったにそんなことないけれど、福引きであたりでた♪うれし。
2008/12/5
Kansai Pheonix@梅田Sam And Dave
先月から一緒にやってるラッパのJのバンド。
前回いろいろやったからだいぶ覚えて楽になってる・・・はず。
今日はもうみんなと一緒に入って、リハをちゃちゃっとやって、
あとはお客さんまち。街は少しずつ師走ムードで、
お初天神周りは忘年会シーズンのはしり。だからお客さんの足も遅い。
ちょっと遅い目にはじまる。
今日はちょっとPAの音が小さかったのか、やりにくかった。
ので、吹きすぎた。いかんいかん。
2回目のステージぐらいになると、いわゆるーな連中がたくさんきたので、
いきなりお店は怪しげな雰囲気になったのだが、
どっちかいうたら、こんなんのほうが好きなのよねー(笑)
今日読みおえた本:栗本薫 「豹頭王の苦悩」(グインサーガ122)
2008/12/4
昼から去年もやった住吉大社さんのアナウンスのレコーディングを。
あ、ぼくがしゃべる訳じゃないのよ。Sみんのナレーションを録る即席エンジニア。
家でやったのだけれど、裏の工事と、裏の保育園の子供の声が結構響いて、
録るのに苦労。でもなんとか終えられてよかった。
夜は三宮へ。
Word Of Forest@三宮BigApple
今日はいつものような曲から。
毎回ライブで「難しいなーこれ」とおもってるM本くんの曲たちも、
こうやってライブやってるうちに慣れてくる。
その慣れもいい感じになってきたので、
来年にでもまた録音して2枚目つくろうかーという話に。こりゃ楽しみ。
2008/12/3
ホゲホゲ団@京都CANDY
この店に入る時間は比較的遅いのだが、
この季節になると、もうすっかり家をでるのが暗くなるころになってしまう。
だからなんか遅刻してるような錯覚に陥ってしまいそう。
お店について、メンバーとだらだら。
いつもだらだらしてる気がする。曲とか決めないといけないのだが、
いつもS村君やらY本くんといらんことばっかりしゃべってしまい、
ちっとも建設的なことにならない、わはは。
リーダーが来るころになって、やっとこさぱぱっといろいろ考えてライブに臨む。
今日は割りとスタンダードな選曲で。
S村君がやったバラードがとてもよかった、いいアイデアだし。
かくいう僕は風邪のせいか、終始ぼーーっとして、切れ味なし、ううむ。
帰りがけ、寒かったし、おなか減ってたので、駅前でたこやき買う(めったにこんなことしない)。
ウマウマ♪
2008/12/2
今日もオフ。
ちょっと練習にいったりするがめちゃ寒い。無理!
2008/12/1
早いもんでもう師走かー(ってこの台詞毎年書いてるような気もするが・・・(^^ゞ)。
昨日遅かったので、今日はだらだら。せめて今日ぐらいだらだら(笑)。