2008/5/31
なんかの疲れか、梅雨が迫っているせいかやたらと眠い。ので、やたらと寝る。
T中さんから次の小説のゲラが来たのでさっそく読む。
恥ずかしながら、というか僕で役に立つのかどーかわかんないのだが、監修なのである。
前回は誤字を一個見逃したので、内容もさることながら、
そんなものも気を使いながら読む。ちゅーか、面白い!
今日読み終えた本:宮尾登美子「天璋院篤姫」
2008/5/30
午後からMTの練習。
新曲をいろいろと教えてもらいながら参加。
ほんと彼らの曲はいつも驚きの連続。
なるほどなー。
なんども何度も繰り返し練習して覚える。
一度では「は?」という感じだった曲も、
何度もやってると覚えられるのが不思議。
どれもいい曲やなー。またみんなと顔あわせてこうやって演奏できるのが非常にうれしい。
結局夜遅くまでだらだら。
途中で友人たちもやってきたりし、
セッションとかもやったりして。
この時間の流れ、たまらんなぁ。
2008/5/29
昼からUSHのミーティング。
もう一月きってしまってるので、ちょっと焦り気味。
うだうだ話をしてるとだんだん盛り上がって、ライブの形見えてきた。
なんとか構想とか選曲とかもでき(もうちょいのこってるけれど)無事終了。ふぅ、よかったよかった。
天満へ移動。ラッパのM岡さんに呼ばれてなのだが、
大阪府の予算うんぬんを危惧しての集まり。
大阪の文化は大事なんだぞー(まったくそのとおり)っていうイベント。
リハとかもすっとばしてなので、
Z章さんとかに段取りだけおしえてもらって、ステージへ。
ハプニング(?)もありつつ、短いステージ。
しかしZ章さん、しゃべりうまいなぁ。
僕らのあとは海原はるか・かなた師匠だったので、
その姿をみただけでかなりテンションあがる。
やっぱ芸人すごいなぁ。
今日見た映画:「マイティ・ハート」
2008/5/28
甲子園へいく!少し雨模様だったし、予報も雨だったので心配していたが、
今日の席はぜーーーたくにもグリーンシートなので、雨かぶらないところだった。
改装後初めてはいる内野席。裏側もめっちゃ綺麗になってて、
外野席とは雲泥の差。食べ物も飲み物もめちゃ豊富にあるし、
カフェとか飯屋まであるし。なんだこの差はーーー!(笑)
試合はタイガースのペースでとんとんといって4-0になったのに、
なぜかあれよあれよという間に逆転されて、そのまま踏ん張れずに負け・・・なぜだ。
やっぱ投手の変えどころを見誤ったんだと思うんだけれどなぁー。うううう。
最近見たりしたら、よく負ける。強いはずなのに・・・とほほ。
2008/5/27
荒崎英一郎BigBand@三宮BigApple
今日はずいぶんメンバーが入れ替わって(トラ)のライブ。
刺激的な部分もおおいけれど、不安も結構。
なんかこのバンドはメンバーの気持ちひとつというか、
譜面をキチンをやるということより、
演奏をいかに面白くするかとみんなが思うことによっていい演奏ができるような気がするから。
ライブはなかなかうまく盛り上がらない。
というかうまく組み合わさらない、って感じかなぁ。うーん。
でも今日もA井くんの演奏がすばらしかった。ほんますごいな。
今日見た映画:「永遠のマリア・カラス」
2008/5/26
昼からめちゃめちゃ久しぶりにMTの練習。
いまは場所をうつして長田付近。長田くんのん何年ぶりやろーって感じ。
バンドの話とかいろいろ。へーなるほどなるほどね。
2ヶ月ほど会ってない間にいろいろ展開してますなぁ。
その後ぼやぼやっと練習したり。
大阪へ移動。今年最初のストリート。
今年はうまくタイミングあわずに今日になってしまった。
もう淀屋橋の上は渡る風が気持ちいい季節やなぁー。
2008/5/25
今週いろいろ練習していたが、結局不安なままちんどんコンテストの日。
朝結構早くに集合して、荷物ぎゅーぎゅーで出発。
道はぜんぜん混んでなかったけれど、小雨の中、安全に一宮へ。
思ってたよりちょっと時間かかってしまったし、近所までいって少し迷う。
到着すると、もう他のチームはみんな準備にとりかかってるところ。
僕らべべ、ありゃりゃ。
久しぶりに会う人も居たりして、ついに僕もこの世界にきましたよ、K村さん!(笑)
早速準備をはじめる。というても、僕ときつねうどん君
(という名前なのだ。ちなみに僕はここでは”さぬきち”(笑))
は、着付けをやって、少しだけ化粧するだけやけれど。
ちゃんとできるかどうか不安だったけれど、一発で着物着られた(^_^)。

チームでチーズ♪
|
さっちゃんの準備完了を待って(もうぎりぎり、女性は大変だ)チームで出る。
他のチームはもう並んでて、早速出陣式(?)。
この控えとなってる学校の体育館から、主な会場となる近所の商店街まで練り歩くのだ。
前から「そんなに多くはないけれど、ちんどんファンの人いっぱいきてるよ、多分」
なんて言われてたので、どんなもんかいなーと思っていたのだが、
これがめちゃくちゃよーけおるやん!年齢は高いほうに偏ってるけれどさー。
すごいなー、今まで生きてきてこんなけ写真よーけ撮られたの初めてかも。
(どうやら写真コンテストも併せて行われていたらしい、なるほど(^^ゞ)
しかし、ちんどん、難しい。
なにがって、今日のような3人チームだとすると、
管楽器(というか音程出る楽器)は一人なので、一人で全部やらんとあかんところ。
イントロやって、メロディーやって、間奏やって・・・と、
全部歌える曲じゃないとできないのよね。
”サビはでるけれど、Aメロがあやふや”とか”歌いだしだけがでてこない!”とかとか(笑)、
いろいろあって、なかなか全部自分でやるのは難しい。
休むとこもほとんどないので、次にやる曲考えながらもでけへんし。いやー、参った参った。
あと、やっぱり、もちろんちんどん特有のお決まりの曲の数々をぜんぜん知らないってのもあるけれど、
ちんどん特有のあの雰囲気、節回しがぜんぜんできない。
よそのチームを聞きながら「へー」とか「ほー」とか思ったりして、勉強したり。
一巡りしたあとに、商店街の中に設けられた特設ステージでのコンテスト。
1チーム4分の持ち時間で、各チームについてくれたスポンサーのお店を宣伝するのだけれど、
みんなよーー考えてきてる、面白いわー。
うちのチームも往きの車の中でまとめてきた作戦(なんとインスタントな!(笑))を裏で練習。
台詞もあるし難しいけれど、なんとか覚えて・・・・ステージへ。
さっちゃんは知られた顔なので、客席から声掛かったりして、さすが(笑)。
なんとか覚えた通りのストーリーで進めるが、いやー、僕ときつねうどん君はなんせ初めてなので、
なかなか思ったようにはならなかったような、なったような・・・いやはや、下手ですんません〜〜(^^ゞ。
その後はスポンサーのお店の前で宣伝三昧。
さすがさっちゃん、スポンサーの口上すっごく上手い。
なるほどなるほど、こんなんよねー、雰囲気あるわー!!
賑やかにひとしきり宣伝して・・・・休憩。ご飯を食べたり、少し休んだり。
さすがに早起きだったから、くたくた。
で、また午後に商店街をぐるぐるっとめぐる。
途中2箇所ぐらいで全チームの合奏もあったりして
(曲をぜーーんぜん知らなくて焦ったのなんの(^^ゞ)。
またこの頃になると、うす曇(雨は結局降らなかった、よかった)も晴れて、お日様が暑いぐらいになり、
汗だくになりながら練り歩く。
んで、最後にコンテストの結果発表があって(もちろん入賞しなかった・・・・残念)、
さらにちょびっと練り歩いて・・・終了〜〜。いやー、お疲れ様でした!
めちゃめちゃ楽しかったし、刺激になったし、勉強になったし、
ちんどんの面白さ少しわかったような気になったけれど、まだまだなんやろなー。
でもまたやりたいわー♪
さすがにみんな疲れて、帰りの車は静かだった(笑)
2008/5/24
今日は布引ハーブ園へ。
残念ながら雨。ロープウェイで上っていくと、
細かな雨もあいまって、えらく曇っている。寒そう。
案の定あまりお客さんはいないが、それでもいるあたりがすごい。
ちゃちゃっと準備。
今日はピアノ〜ドラム〜サックスのへんなトリオ。
安定感欠くのが面白いのだな。
各地からの旅行ツアーで組み込まれて来る人もいるからか、
なんのかんので結構たくさん人が行きかう。
晴れだったらよかったのになぁ。
終わってから、新神戸でやってた別のイベントをながめたり。
前もやってたような気がするけれど。
新神戸辺り、もういっちょ盛り上がるといいのにねぇ。
2008/5/23
午後から明後日の練習をして、
そのままHPちゃんの家へいって着付けの練習。
実は着物ちゃんと着るのなんて、はじめてかも?
結構難しい、帯の巻き方なんて特に。
はぁはぁ汗かきながらやって、なんとかできた、ふぅ。
E.D.F.@桃谷M'sHall
今日はS水さんは「MCながながとやらない」と宣言していただけあり、
最初はMC少なめ(というか我慢?)してやってたが、
結局最後にはいつものようにしゃべってた(笑)。
でもそうやってしゃべるほうが自然だし、ステージ盛り上がるのよね。
演奏もいい感じになるし。
しかし新曲たちは難しい。すごく難しい!!
CD、みなさん、かってね!
2008/5/22
ホゲホゲ団@京都CANDY
今日は遅めにいってみたらべべだった(^^ゞ。
打ち合わせとか曲の選定をして(いつもテキトーである、
しかも今日はやったことない知ってるけど・・・みたいな曲のオンパレードに)だらだらしてるうちにライブスタート。
珍しく(?)お客さんがどやどやっとはいってきたりして、
しかもみんなホゲホゲな感じのがお好きなようで、2回目のステージなんて、えらい盛り上がり。
なんとなくこのところ目がしばしばして調子が上がらないのだが、
お客さんにあげてもらって、えらいはしゃいでしまった(^^ゞ 楽しかったし、いいかー。
2008/5/21
昨日ケータイ忘れてしまったので、それをとりに東大阪まで。
電車はまーいいとして、駅から遠かった!荷物多い身には15分歩くのはきつい(往復だと30分やもんな)。
ま、自分が悪いんだがーー(^^ゞ
MITCH(Vo,Tp)@ニューサントリー5
今日もぼちぼちのお客さん入りから始まったが、
遅くなるにつれてたくさんになって、結局満員。
演奏もそれにあわせて?だんだん盛り上がっていった。
途中で昔MITCHと一緒にニューオリンズでツアー回ったことあるという外国人ドラマーと、
その連れのラッパ吹きがやってきて、
彼らがわーわー騒いでくれるもんだから、お店の雰囲気もぐっとよくなったし、
ドラマーもラッパ吹きもめちゃかっこよく、セッションも盛り上がって、
結局最後は総立ち踊り大会になったのでした。あー、楽しかった。