2007/5/31
家で譜面書きなど。
夜、先日のUSHのときにどう?とかいうてたので、
久しぶりにMちゃんとYちゃんとで呑む。
なんかの打ち上げやなくて、
呑むために呑みに出るのってめちゃ久しぶり。
梅田は人が多い。
DDハウス近くのお店で呑んで食ってだらだらしゃべる。
ちょうど仕事がおわったというN澤も合流してさらにだらだら。
その後中津の立ち飲みやで日本酒を。うまい♪
が、えらい酔うた。日本酒あかんなぁ。
2007/5/30
MTのミーティング。
の。前に、アー写の撮影。
僕はシャッター押し係(笑)。
ビルの屋上でやってたのだけれど、
高いところは怖い。
が、必要だったので屋上のはしっこに腰掛けて。
下見たらめちゃくちゃ怖い。
だから、それは忘れて撮影(^^ゞ
いままで録音した音を聞きながら、
さらにどうするかを相談。
こうやってざーっと聞いてみると、
ほんとバラエティ豊か、すばらしい。
でもまだまだ半分来てないなー。
ホーンのアレンジも新たに考えなければ。
2007/5/29
MTのレコーディングを覗きにいく。
今日もゲストプレーヤーが。
ネタがばれちゃ困るので誰かはヒミツ。
これまたサウンドがぐっと変わったなー。いいなー。
インストバージョンもとったり、パーカス入れたり。
ほんと贅沢な時間の使い方やなー。
2007/5/28
今日はあった用事がなくなってオフ。
2日間休みってうれしいなー。
家事をせっせここなす。
2007/5/27
オフ。週末でなんもなし、というのも久しぶりなので、
ほんまなんもせんとだらだらのだらだら。
結局一度も家からでず(笑)。
最近「休養しよう!」とおもわないと休まないというような、
へんな焦り癖がついてしまってるので、
今日はほんま何もしないように、心がけた。
それもまた変なことやけれどなー。
2007/5/26
昼過ぎから来週のなにゴスのリハーサル。
今日はフルゴズペルの分を。
やっぱ人数多いとそれだけで単純に迫力あるし、
みんなが目的もってやるコーラスは自然と説得力が増す。
譜面の確認とかをして終了。
夜、レイトショーで「パイレーツ・オブ・カリビアン
ワールド・エンド」を観に行く。
22時からの上映ということで、
昨晩あんまし寝てないので、ちょっとふらふらやし、
途中で寝てしまったらどうしよーと思っていたのだが、
いやいや、始まってみたら引き込まれて、
3時間弱あったのに見てしまいましたがな!(笑)
内容が多いわ濃いわで3時間なるのもうなずける、が、長い!
でもジョニ・ーデップ扮するジャック・スパロウ船長が相変わらずええ味だしてて、
うれしかった。やっぱまねしてみんとあかんのー。
2007/5/25
The Miceteeth@梅田シャングリラ
先週同様昼過ぎにお店に入る。
シャングリラ、実は出るの初めて、くるのも3度目ぐらいか?
思ってたよりふつうな大きさなよーな気がする。
セッティングの真っ最中。僕もぼちぼち。
今日はスーパーゲンキブラザースもでるので、
セッションもありだから、そういうセッティングに。
サウンドチェック、リハをやって休憩。
体調がおもわしくなく、
だだ降りの中梅田へ。歩いたらちょっと距離あるのよね。
薬屋さんとかまわったりして。とにかく復活しなきゃ。
戻って楽屋で落ち着いてるうちに、晴れて来た!
雨って嫌になっちゃうけれど、
とくにここシャングリラだとお客さんも大変やしな、
雨が上がってうれしい。
イベントはゲンブラから。
生で初めてみたけれど、めちゃめちゃかっこいいなー。
こういうのんやったことないから、やってみたい気もする。
ボイパ強烈!
続いてKGBとDJ Tamaki。
前回&'sで見たときおもろすぎてショック死しそうだったけれど、
今回もヤクザネタ最高やなー。おもろい。
ずっと見てたかったがそういうわけにもいかず楽屋で準備。
で、出番。
満員のお客さんの中、ゆるーく、でもきっぱりとライブスタート。
会場全体のノリがめちゃよくて、
バンドもわーって勢いでて、めちゃ楽しい。
ほんま毎回毎回うれしいわぁ。
新曲の披露もできたし、そのうけもよかったし、
あっという間にライブ終わってしまう。
決して短くはないのだけれど、ほんま短いなー。
終わってからすぐうえで打ち上げ。
アナタな連中もきてて、F井くんをネタに盛り上がる。
あんまし食わずにずっといたのでビールが結構回って酔った。
沈没〜〜。
2007/5/24
昼からMTの練習。明日に向けて少しだけ。
でもライブがあるので僕は先に出る。
Word Of Forest@三宮BigApple
BigApple3日目。いままでよーけでてきてるけれど、
一週間に3度はないんちゃうかなー?
というわけで新曲もあるというので、
早めにあつまってリハーサル。
しかし曲がむずかしー、ひえー。
で、本番。
いつものTろちゃんのMCと、
ちょっとハードでやさしいサウンドと。
今日も幸せな気分になるなぁ、好きだわ。
前からやってる曲は慣れてもうどんな展開でも大丈夫。
でも新曲はめためたやった。
今日はなんか力はいってあかんかったなぁ。うーん。
2007/5/23
荒崎英一郎8Tenors/消失@三宮BigApple
今週2度目のBigApple。
ずっと続いてるテナーばっかりの
(一部からはこの日テナーがどこにもいない!と、
非常に喜ばしい声が(笑))ライブ。
今日は前回に加え、京都からN藤くんを呼んで8人で。
曲のネタは全然変わらないのだけれど、
参加する人間が一人増えるだけでこうも変わるものか?
即興性が高いなかに、
みんなが思い描く静的なサウンドもあったりして、
これやっててめちゃくちゃ楽しいのよ。
しかし奇数人数と偶数人数て違うよなぁ。
人数が増えるほどに顕著になる。
今日は偶数だったので、
なんとなーくまとまりやすかった
(というか、今までで一番まとまってたような気が)
ように思う。
演奏もよかったんちゃうかなー。聞きたいなー。
2007/5/22
オフ。久しぶりに何もない、オフ。
だから何もしなーい。だらだら寝て、掃除とか。
しかしどうも風邪が治らないのでお医者さんにいった。
ちょっと診察してもらってお薬もらっただけで、
治った気になるのは、気のせい?(笑)
2007/5/21
三原和子(pf)3@神戸BigApple
久しぶりのM原さんと。
あとはベースにKもんくん。
不思議なトリオ。
今日はM原さんの音楽をやる。
M原さんはほんと不思議な方。
以前会った印象から変わらずつつーっとまっすぐ。
言葉ではなく音でコミニュケーションできる感じ。
彼女の曲やらアレンジしてきたものやら。
どれも嫌みな感じのない、すっとしているのだけれど、
きゅっとしたアレンジ、憎い、というか、きれい。
すばらしいなー。
3人で紡ぐ音はやさしさと光にあふれてる。
もっとつっこんでみたいなー。