2005/3/20
また不動産さんやさんいったりなんだらかんだら用事。
N村君、パーティーいけずにごめんなさい&おめでとう!
2005/3/19
復活!讃岐饂飩探検組
最近は年に1,2回だけちょろっといくだけになっている香川へのうどん探訪。
ま、昔わいわいやってたころより勢いなくなったというか、みんな忙しくなったのが主な原因だったのだが、
ひさしぶりに副組長N沢がはりきってくれたので、今回の運びとなった。
これを機に復活を宣言しよう\(^o^)/って、いつまでつづくのか・・・
8時前に西宮に集合して出発、結局も一人のいいだしっぺFは欠席・・・もー、日程それにあわせてんでー(T.T)。
ま、おかげで1台にコンパクトにまとまることができたが。
3連休の頭ということで道が混んでるのにちょいといらいらしながら。
やっと須磨を抜け、混んでるのを懸念して北まわりして山陽道で坂出へ。みんな腹へりをがまんしてぶっ飛ばしす。
で、お昼前に坂出到着!さーてどこいこかなーなんて迷ってるヒマはない(^_^;)。最初に向かったのはやっぱり・・・
彦江でしょう。見慣れたグリーンハウス前を曲がって路地へ。駐車場へ入るとほかの車もとまってる。
はやる気持ちを押さえながら、いい天気の路地をとぽとぽ歩く。すいてるラッキー!
早速1玉いただく。太くて重量感あるのに、たべやすい彦江の麺。それに濃い目の出汁がたまらんっ!気づいたらなくなってた・・・(笑)。
がめつい約3人ほどはお代わりしてはる、確かに美味いもんなー♪

坂出山下、美味すぎ!
|
で、兵郷にいきたいっ!というN沢をなだめすかして、近所の山下へ。ここのん食べたくなるのよー。
ちょうど昼時に差し掛かってきてることもあり、県外車も含めて結構たくさんのお客さんが来てる。ここも知られてきたかなー?
1玉にあげをのっけて食べると、ほんまたまらん。太いがやわから目の麺にからむいりこ臭い出汁がたまんない。うみゃー♪
ここの出汁も麺も雰囲気も最高。ほんと大好き。ここも気づくと食べ終わってしまってた・・・(^_^;)
んで、次は西にもどって兵郷へ。初めて行くお店。通りや駐車場に車があふれている。
その奥にある路地にあるんだけれど、これがまた凄い雰囲気。明らかに前の路地は一般のスペース(生活道路?)なのだろうけれど、
そこに屋根をしつらえて食べれるようになってる。この辺がいいねー。先日あった堺の生活道路に柵つくってタイホされた夫婦とは大違い。
すごいきちっとした細めんに濃い目のだしがいい。その辺の労働者のおっちゃんたちにならんでおそるおそる食べる。
するするしていてこれまた美味しい。出汁でもしょうゆでもいいけれど、どうやら玉子が一番相性いい様。
ここも一気にたべてしまう。どれも美味いんだもーん。しかしここは雰囲気独特やなー。麺もらうとことだしあるの、部屋ちがうし。
久々にちょっと緊張した(笑)
そっからまた西へ。いろんな店の誘惑にかられながら、Kてつのおばがいるらしい善通寺の宮川へ。
善通寺付近でぐるぐる迷ってしまったが、なんとか到着(だってでかいたてもの多いんだもん)。
近所にあるらしい高校生がうじゃうじゃいる。えぇなぁ、学校の近くにこんなファーストフードあるなんてなー。幸せなことやでー、ほんま。
中に入るとなんだかいい雰囲気。うどんをもらって折角の快晴なので外でたべる。これも美味しい。
聞くところによると、だしの鍋の底にいりこが沈んでるそうで、それを掬って食うのが通なんだそうだが・・・・そこまでできなかった(T.T)
なんせはじめての店は緊張するのだ(うどんやだけど)。
そっからこんかいKてつがいきたいとぜひに願ったので、久しぶりに高瀬にある朝日山遊園へ。
そのまえに須崎に寄るがおわってた・・・(T.T)。
朝日山遊園ははっきりいってパラダイスです(小枝的にね)。詳しい内容は明かせません(笑)。人気スポットになったら困るもん
(って普通の町の公園なのですが)。行った人だけがわかる、楽しいアトラクション満載!全部体力勝負だす(笑)
相変わらず怖くて面白いアトラクションで無い体力をつかって遊ぶ(大人の遊びじゃ)。へとへと・・・(笑)
山を降りて再び東へいき、満濃の長田へ。ここくるのめちゃ久しぶり。
あったかいけれどやっぱりたべてしまう釜あげ、だしも麺も美味しい。ちょっと固いかな?でも美味いのでいいのだー。
もうすっかり満足した5人。疲れを癒しにやっぱりいくところはひとつ!温泉でしょー。
毎度おなじみの同じ満濃のカリン温泉へいってひとっ風呂。気持ちいいーっ。
そのあといつものよーに座敷で昼寝というかうたた寝して体力回復。この一時間ぐらいの休憩がいいのよね。
みんなも十分休んだので出発。美馬へ降りて、徳島道で徳島、そっから淡路鳴門道で神戸へ。
心配してたように混んでいることもなく、すいすいと六甲までもどってこれた。
先に帰るーというN沢をほっといて、4人で沖縄料理屋さんへ。うみゃー♪あー楽しかった。
2005/3/18
E.D.F.@俊徳道Crossroad
実はE.D.F.はここでもよくライブやってるんだけれど、
5人で揃ってやるのはめちゃひさしぶりなのだった。だいたい僕かT中くんが居ないのだ・・・・・
思い出してみるとどーやら昨年の3月ぐらいぶりかも?1年ぶりやん・・・すまんのーm(__)m
今夜も先日のM'sHallにつづいて懐かしい曲やら、新曲やら。
S水さんが最初はMCぜんぜんしゃべらなかったのに、途中からえらい勢いついていったのがオモロかった(笑)
演奏するよりしゃべるほうがいい・・・なんて台詞、なかなか言えまへんえー(笑)
なんだかこのところB兄さんがえぇ感じで、彼自身も忙しくあちこちいったりきたりしてるようなのだけれど、
その一環でか、「クラブでE.D.F.やろ。クラブいうてもあれちゃうで、語尾上がるクラブやで(笑)」だと。
確かにいいかもなー。全然関係ないとこに飛び込んでいきたいもんなぁ。えぇバンドやから。
えぇグルーブ出していかんと!
2005/3/17
生島4@武庫之荘Mクアトロ
久しぶりのこのバンド。夕方お店にはいって準備。今日もまたいろんな曲やるんかなー。
I島さんがいろいろ曲をもってくる。刺激的で楽しい。難しいけれどなー(^_^;)
いろいろ悩みながらリハなぞ。
本番はステージ3回なので、短めに。と、思ってもどーしてもわーっとやってしまったりするので、
一回に3曲がやっとな感じ。気楽なスタンダードもあるけれど、やっぱ難しい曲は何度やっても難しい(当たりまえ)。
I島さんは好んでペトルチアーニの曲をよくやるのだけれど、
ほんと感心するぐらいいい曲がおおい。今日やったバラードもほんとえぇ響きの曲。
こういうのをそのままSAXに置き換えてしまったりすると野暮ったくなるのよなぁ。
ピアノの曲はやっぱピアノよなぁ。
今日もひとしきり盛り上がって終了。しかしテンポの速い曲ができない(T.T)
2005/3/16
今日もまたまた不動産やさんに。どーもやっぱりうちのネコさんがネックなのよねぇ。
無理をいって不動産やさんに家主さんと交渉とかもしてもらったりする。
家主さんも無論いろいろで、頭からダメだという方もいるし(もちろんやわな)、
条件つきでOKのひともいるし。こういうのって交渉次第ってのがよく分かる。
家賃とかも交渉できるなんて、初めてしった。。。。今までの賃貸で最初から言われた値段で住んでたの・・・しまった(T.T)
ま、いまさらやけれど・・・(笑)
2005/3/15
ちょろっとまた家探しをしに。なかなかいいのんがない・・・というか、行動が遅すぎなのかもなー。
毎回違う不動産やさんにいってるけれど、同じような場所でも違う物件があったり、
同じ物件があったり、おもしろい。ひとつだけまぁまぁよいものに出会う。うーん、どうするかなぁ。
2005/3/14
夜、今年入って初めてストリート。
ほんとは今月はいってからもう何度かやってるはずだったのだが、風邪引いたりしてて今日まで延びてたのだ。
しかし昨日雪だったのもあってか寒い、めちゃめちゃ寒い。
準備をしてるだけでも寒い。でもやってみる。やってみたら、まぁきちんと防寒してるのもあるけれど、大丈夫っぽい。
しかしすぎゆく人々はさすがに急ぎ足で前を過ぎていく。そらじっと立ち止まるのんなんて無理よねー。
寒いので手袋したまま演奏するが、普通これってめちゃやりにくいのでやんないのだけれど、
きっちり指をうごかす訓練になるなーなんて思う(笑)
結局地上で2時間ほど粘るが、寒すぎて断念。
昨年地下街でやってたので地下にもぐろうか、と。ちょうどお店とかも閉まる時間だし。
地下はやっぱりぜんぜん寒くない。ちょっと音をだすと、立ち止まって見てくれるひともいる。
しかーーし、やっぱり止められちゃった。地下街は全面禁止かー。世知辛いのー(T.T)
2005/3/13
また不動産やさんにいく。こないだ行ったとことは違うところ。
やっぱりネコを連れて引っ越すってのはキツイ条件なので
(黙ってもできるのかもしれんけれど、やっぱ公明正大?に引っ越したいしなぁ)
なかなかいいところがない。というか、なんで不動産やさんって「ねこちゃん」っていうんやろ(笑)
犬のことは「わんちゃん」だからか?それなら「にゃーちゃん」になるのだが(笑)。
試しにネコのことは無視して、とにかく広いトコ!って条件で探してもらうと結構あるのだが、
見に行ってみて思ったのは「広すぎてもアカン」でした(笑)分譲貸しのやつ見たけれど(某ラから始まるマンション)、
広い広い、何すんねんってぐらい広い(笑)。こんなとこで留守番してたら寂しいやろなーってぐらい。
ってんで、やっぱ広さも身分相応にねってことか。(ためしにめちゃな条件のとこ見てみるのも勉強なるなぁ)
どーも不動産とか服屋さんもそうだけれど、人といろいろしゃべって商品を見定めるって行為は不得意なので、疲れる。
近所の喫茶店でぼーっと。えらい雪や。今日は朝からずーーーーーっと雪降ってる。
こんな日は家探しは不正解かもなー。わかんないもんなー。
その後梅田にでて映画「Ray」を見る。アカデミー賞うんぬんがなかったらもう上映終わってたかもしれんけれど、
観れてラッキー!聞いてたウワサどおり、Foxxがクリソツ。ほんと本人みたい。
しかしレイチャールズってなかなか絵に描いたようなミュージシャン人生やのー。母親えらい!
というより全体にちりばめられてる音楽が最高!黙って聞いてるのなかなか我慢いるー(笑)。
あんなに説得力ある歌も、ほんとないなぁ。
2005/3/12
だいぶ風邪も治ったみたい。でもやっぱり花粉が・・・あうあう。
今日も家でのんびりする。USHのライブおわってから何もやる気なし・・・・(^^;
2005/3/11
まだへこたれたまま。背中いたし。でも風邪はだいぶましになってきた模様。
こんなに何もせずにぐーたらしてていいんだろうか、いやよくないよなーっとか思いながらも、ぐたっとしてる・・・・