2004/8/10
明日からのキャノンボールに向けて準備。もっていくものは大体わかってるので大丈夫なのだが、
それらを入れるかばんがない。新しいの買おうと思って駅前にでるが適当なものなし。
しかたなくボロいかばんを出すが、これがまたうちのネコさん臭くて(苦笑)。
一生懸命洗う。しかし乾かない・・・・間に合うかな?
夜、来月のUSHも出るイベントについてのミーティング。だいたいのイベント構成は決まったから、
あとはステージの中身を練ることに。流れはできてきたから、あとは曲決めかぁ。
3人でクビ揃えて決めないとな。
その後SDSのリハ。今月のステージのために、いろいろ構成とかも考えつつ、
曲の並びやつなぎを考えていく。さすがに直前なので、気合はいっていい感じのリハやった。
こんなんやったらなんぼでもやるのだけれどなぁ・・・。とにかくいいリハやったなぁ。
帰りながらKぬちゃんといろいろおしゃべり、悩みは誰にもあるって。
2004/8/9
久々にガッコにいく。
いつもたくさんいる軽音の学生たちは合宿ということでだれもいない。
オケとかブルーグラスの人たちがいるが、問題なーい。静かでとてもいい。
先日立て続けにきた台風が過ぎ去ってからちょっと午後の暑さが和らいだような気がする。
標高は100mもあがってないとおもうのだけれど、わたっていくかぜがとても涼しい。
のんびり練習。やっぱ筋肉落ちてるのを実感、いかんいかん。
久しぶりにEに出会う。えらい痩せててびっくり。
他愛ない会話の中で、友人が事故で手を怪我したという話を聞いてびっくり。えらい大変や。
自分の身に置き換えて考えると・・・・・怖い。なんとか回復してほしいのだが、どうだろうか?
2004/8/8
SDS@和歌山マリーナシティー。
SDS自体は何度もここに出演しているのだが、
いままで都合が全然あわなかったので初めてとなるマリーナシティー。
遊びに来たことはあるけれど、出演は初めて。
バーベキューのコーナーの海際の特設ステージ。夜は花火が綺麗にみえるやろなぁ。
ピーカンの素晴らしい天気。リハからもう暑くて溶けそう。
しばらく休憩の後、最初のステージ。ちょうどお昼時なのでBBQしながら見てる人がたくさん。
なんとなくこういう場ってマッチしているような気がしてやっててオモロイ。
生のサルサのBGMでのBBQってどんな味すんのかいなぁ。いい匂いがこちらまで届く。
日差しは強いが風も強いのでそこまで暑さを感じることはなく一回目は終了。
休憩時間はお店やフリマを冷やかしたりする。ほんま暑いので外に長居はできない。
2回目のステージの途中ぐらいから「あれ?」という感じに。
本人はそう感じてないのに体が割合ににぶい。
気づいてなかったけれど、やっぱりこの暑さの中でのステージって結構消耗してるのねぇ。
気が張ってるからわかってなかったけれど。
風が強くてフルートがうまく吹けない、自分に腹が立つ。
また休憩。楽屋でテレビなんぞ見てぼーっと。タイガース頑張れ!

たまや〜〜♪
|
3回目の夜のステージの前に花火のショーが。
ステージ横の控えは特等席で何にも邪魔されずによく見える。
今年まともに見る花火は初めてなのでゆったり堪能させてもらう。
とくに大きな玉がどんどんあがるわけではないけれど、きちんとまとまった感じでよかった。
でもまぁ仕方ないけれどBGMはいらんなぁ。
やっぱり一発ずつゆったりと鑑賞できるようなやつが、好きやなぁ。
で、最後のステージはステージ前にたくさんのお客さんがあつまっての状態。
親子連れがたくさんだったので、子供がはしゃいでいておもしろい。
さすがに疲れてきて集中力が欠けてきそうになったけれど、最後まで楽しんで演奏。あーおもろかった。
終わってから片付けてゆっくり帰る。来週の本番のホーン隊について相談いろいろ。
2004/8/7
昼過ぎからちょっと仕事。うす曇だと大丈夫だが、太陽が顔を覗かせると長袖はきつい。
三宮は今夜のメリケンパークの花火があってか、浴衣姿の人がおおい。
しかし真昼からずーーっとその格好でしんどくないのかなぁ?
というのと(文句ばっかりだけれど)浴衣にサンダルはどーーーかなぁーー。やっぱ下駄よねぇ。
2004/8/6
夕方から来月のUSHのイベントについての打ち合わせ。
4月はダンススクールの発表会のショーケースだったけれど、
今回はもっと大規模にダンサーのお祭りのラストにいろいろ趣向を凝らそうということになった。
でもなかなかいいアイデアとかでないのよねぇ。
USHのライブだけれども、それだけで終わらないようなショーみたいなステージにしたいと、
いろいろ話をする。でも脱線ばっか(笑)。さてどーなるんでしょうなぁ・・・。
2004/8/5
E.D.F.@四ツ橋Manhattan
初防衛となるManhattan。
いつもやってるM'sHallとかCrossroadの感じになれてしまっているので、
たまに違う場所でやると戸惑ったり、逆に刺激となったりして楽しいのだが、今日は如何に?
遅めにお店にはいってセッティング。
特に音を出す必要はないけれど、タイコのセットとかしないとね。
兄さんが久しぶりにドラマーらしい動き(笑)してた。
お客さんは知った顔がほとんど、ありがとうございます。
もうちょいお店のお客さんもくるかなーおもってたのだが。
でもめちゃ久しぶりのNもいていい雰囲気。
そんな中でのE.D.F.は・・・・最初は勝手が違うのでそろそろーという感じだったが、
始まってしまえばやっぱりE.D.F.。
今日はS水さんのMCも快調(怪調?)で、かなりE.D.F.色がでたんちゃうかなぁ?
あまり時間も気にせずのびのび演奏できた気がする。
たまにしかやらない曲もやったし、面白かった。
最近練習をサボっているので、口の筋肉がどーも落ちてきてる。
いかんいかん。鍛え直さないと。ぼわぼわの音になってしまいそう。
ロングトーン。ロングトーン、と(^_^;)。
2004/8/4
今日もオフ。オフばっかりでいいんだろうか・・・?
指輪物語の3作目を見る。面白い。が、長い!長すぎる!3時間20分ぐらいあるねんでー(T.T)。
というか結論がでてからの最後のひっぱりが結構ながかった。うーん。
今回も(前2作でもそうだったが)ホビットたちの情けなさというか、なんかにいらいらする(笑)。
でも面白かった♪
2004/8/3
オフ。家で作曲したりなんか。暑い。だれる〜〜。
夜KPが神戸で仕事だったので一緒に飯をくう。
あまり呑まなかったのによってしまう。神戸に夜出てるなんて久しぶり。
モザイク向かいのオリエンタルホテルがきれいだった。でもちょっと雨ふり。
2004/8/2
SDS@豊岡柳まつり。
朝から江坂へ。梅田から地下鉄乗り換えだったのだが、人身事故の影響で足止めをくらう。
というか近年の人身事故の多さとその対策のおかげか、
電車の運行のコントロールがすごくすばやい。感心するが、電車が来ないのは困る。
江坂からまずは池田へ。そこでもう一台と合流。
さらに西宮名塩でもう一台と合流して、やっと快適に便乗して
(それまではすごい状態だった)一路豊岡へ。天気もいいので気持ちいいドライブ。
途中出石のはずれぐらいでそばをたべて、会場入り。
昨日から行われているお祭りの広場での演奏。
さっそく荷物を紐解いてサウンドチェック&リハ。時間もないのでそこそこに。
花火が上がるとのことだけれど、見れるかな?楽しみ。
本番まで他のバンドのリハとかもあって、その間控えで休む。
どうもこのところ夜暑いからかよく眠れていないような気がして、
控えの床で仮眠、でも久しぶりのSDSなのでなんだかはしゃいでしまう(悪い癖や)。
イベントは”癒し系”の演奏とのことだったのだけれど、どのバンドも割とハデ。
今日はSDSも抑え目の選曲にしてるけれど、どうなるのかなぁ?
とか言ってるうちに本番。モニタしにくく最初どたばたするけれど、なんとか演奏がすすむ。
途中からえらいノッてきて(癒し系はどこにいったのか?)、
いつものSDSの盛り上がる演奏になっていった。でもこうじゃないと楽しくないよねぇ。
ホーン隊はいつものように無駄な動きを散々やる(笑)。
体力ないのは分かってるんだけれどもやっちゃうのよねぇ。いっぱい動いて息上がりそう・・・。
でも楽しい♪
最後はステージから降りて思いっきりジャンプしてはじけてしまった・・・おっさんやのにねぇ(苦笑)。
終わって片付けてから、近所で打ち上げ。
いろんなものをたくさん食べて満足。さすがに呑むのはやめといた。
宴の終わりごろには、貝とかサザエとかエビの殻とかをつかって遊んでしまう、わしらはアホか・・・。
夜中になるころに豊岡を出発。福知山までが遠い〜!
結局結構おそくなってしまった、眠い。みなさんごくろうさま。
2004/8/1
茨木まつりへ。
某Bさんが今年は仕切っているので、最初はUSHでという話もあったのだが、
メンバーの都合があわず、お祭りバンド&ダンサーで盛り上がることに。
昼過ぎに会場へ。電車を間違えて遅刻してしまう。
リハをするが、不安定な天気のため、途中で中断したり、再開したり・・・・。
昨日は台風の影響でえらい雨やったらしいのだけれど、今日は大丈夫かなぁ・・・。
なんとかリハを終えるが、Mコちゃん現れず。。。というか城崎から戻ってくるのは大変だわ。
そのうち雨もざーざー降ってきたので控え室に逃げこむ。
昼ご飯をたべて、一旦ゆったりする。
湿度高いわ、暑いわなので、外に出る気があんまししない。
一度お祭りの屋台を一通り冷やかすが、ぐっとくるものはなく退散。
控え室でひたすら遊ぶ。Mコちゃんと新しいキャラ作り(爆)とかする。
夕方からは比較的天気がおちつく。
会場の進行も滞ってないので本番前にステージ横へ。
並行して行われていたダンスコンテストの受賞者たちのショーケースをやってた。
いやー、子供すごい!ちっさいけれどもしゃきしゃき動くもんなぁ。小学生でもめっちゃストリート系やったりするしー。
思わず見とれてしまう。。。。あとみんな足ながーーーい。いいなぁ(苦笑)。
優勝したチームはどれもめちゃかっこよかった。
で、われわれの番。
イベントのファイナルということでワーッと盛りあがるが、
随所にトラブルもあり(笑)、でも楽しく演奏。広いステージでワイヤレスは楽しい♪
最初はどたばただったけれども、最後はステージを走り回ったった(笑)。
あ〜〜楽しかった♪
終わってから片付けして、その辺でちょっと打ち上げ。
明日が早くなかったらわーーと呑む(というか最近Mコちゃんが異常!)ところなのだが、
明日のことを考えて終電で帰る。
というかねぇ、先月呑み過ぎた。ちょっとまた通風の気がでてきてるような感じがする。やばい?