〜 過去の日記 〜

Feb. 11 - 20



2001/2/20
風邪は昨日より悪化。 といっても熱しか出ないんだけど、珍しい症状・・・・・・。

MACを立ち上げ一仕事しようとするが、、、、、断念。 あたまがくらくらする。

しゃーないのでうる星やつらを読んで過ごす(なんじゃそら)(^^;;;


原潜と衝突・沈没したえひめ丸の映像。 あんなけひしゃげるとはよほどだったことが良く分かる。 この事件はちゃんとカタとつけて欲しい > 政府。

沖縄の米兵の問題も同じく。


今日のBGM
矢野顕子「ひとつだけ」


2001/2/19
昨日のライブの終わり頃から「調子悪いなぁ」と思っていたら案の定の発熱。 この冬シーズン(というのか?)は風邪をひかないので、 珍しいなと自分でも感心していた(僕は一年中たいがい風邪の症状とお友達 (^^;)のだけど、 ここにきてダウン。

そういやぁ、休んでないもんなぁ(公私遊び含め・・・)。

仕事は断念し、体を休める。 が、天気もいいわ、時間はもったいないわ、で、ごそごそ動き出すが・・・・。あかん (^^;;;

それでも根性(?)で夜にUSHのミーティングにでかける。 しばらくライブはせずに(ストリートはするけど)曲作りをしていこうという流れなので。

各自作ってきた曲のアイデアを披露しあい、批評などしあう。 やっと建設的になってきたよ、このバンド♪


今日のBGM
Joe Lovano「Tones Shapes And Colors」


2001/2/18
伊丹谷バンド、2回目のモンゴルオルド、アコースティックライブ。

小さいとは言えドラムセットが入るので、前回よりステージはキチキチ。 それでもコンパクトにまとめてマイクも立てて、 いろいろやってくれるタイチに感謝。

ライブの内容はほぼ一緒なのだけれど、アレンジ変えてみたりしたし、 何よりも楽器が違うので、違った感じに聞こえただろうか?

お客さんは前回ほどつめつめではなかったけれど、割と入ってくれたし、 知った顔もちらほら。中国ロック系MLの方々も来てくれていたらしい。

今回特別ゲストとして参加してくれた”としちゃん”こと辻兄弟が今回も大活躍。 としちゃんはディジリドゥを振り回して吹いてたし・・・・(笑)。 今回も楽しいライブとなった。前回より出来もよかったんじゃないかな?

最後には予定のなかったサンバDEメンバー紹介までやっちゃったし (うるさくてゴメンナサイ > ドロンさん)、 お店からはシャンパンの差し入れあったし、、、いやいやいい思いをさせてもらいました。

イキナリ出番を間違ったのは内心あせったけど(^^;;;

お疲れ様 > ALL


2001/2/17
USHのための曲作り、なかなか進まない。

夜、伊丹谷バンドのリハーサル。 明日はモンゴルオルドでのライブなので、きっちり仕上げないと!

前回のアコースティックライブとはメンバ(すなわち楽器構成)が違うので、 アレンジは大体一緒になっているのだけれど、鳴る音が違うので、 あいの手パーカスを入れる身にはちょっとややこしい。 今回はF井くんのドラムがおるしねぇ。

で、与えてもらった(笑)のがフロアタム。 ほんとは横掛け形の深い大太鼓みたいなんがいいんだけど、 サウンドは似たり寄ったりだし、これでOK。

2ステージのライブ中でSax吹くのって半分ないかも。 あとはひたすらパーカス&効果音(邪魔かも?)に徹するのだった。

おかげでシェイカーとカウベル、上手くなってきたんだけど、 片腕だけだるいよーう。

ミッチーのギターもよかったけど、BLA9のキーボードが入ると楽だわ。 アナロギーな音もGOOD。


2001/2/16
E.D.F.のライブ。

今年に入ってからここM'sHallの舞台(というのか?)の位置が変わったのだけれど、 まだ慣れない。ちょっと変な感じがする。

個人的にはなんだか調子のでないライブだった。 んー何故なのかはよくわからないのだけれど、 先週末の四国でのライブのときと同じような感触。 ちょっと楽器が遠く感じられる、なぜかな?セッティング?

今日はおなじみの七福で特別料理!!(旧正月にちなんで)。 前にもでたけど、そう、鶏雑炊(サムゲタンかな?)。 これがあんた、むちゃくちゃ美味いの何の。 疲れた体にすーーーーーっと染み込んでいくのでした。

お土産までもらって、いつも至れり尽くせりありがとうです。> オモニ&み


2001/2/15
伊丹谷アコースティックバンドのリハーサル。

前回とは少しメンバーが変わって、 今回は Vo、Key、B、Ds、Saxとゲストでディジリドゥーが入るので、 まぁ、根本的に変わるわけではないけれど、 少しやり方を変えてみたりするので、新たな気持ちでトライ。

このバンド(ユニット?)でやっていると、ほんとSax吹かない。 パーカッションというか叩き物、鳴り物ばかりやっているので、 どんどんそれが楽しくなってくる始末。

さすがにドラムはする気ないけれど、 皮物はやりたいねぇ、コンガとかジャンベとか。 シェイカーはだいぶ上手くなってきた(自分で言うか?)から、 もっと皮物と金物かな。 昨日はじめてトライしたトライアングル(NOT洒落 (^^;;;)は かなり難しかった。でもいい音なるトライアングルってないよねぇ。

ま、なんにせよ楽しいのはすごくいいこと。 楽しんで演奏できなきゃ、聴いてる方が面白いわけないもんな。

明後日が楽しみ。


そうそう、お遊びで弾いたピアノもおもろかった。 昔、子供の頃に習っていたときは苦痛だったんだけどな、ピアノ。


今日のBGM
Ornette Coleman「Shape Of Jazz To Come」


2001/2/14
バレンタインデー(^^ゞ

子供の頃は好きな娘に「もらえるかなー、もらえないかなー」と前の日からドキドキして、 夜も眠れなかったものだけれど、最近は、うーん、そんな感覚が薄れてきた今日このごろ。

きっともっと他のことがうれしくなってきたせいもあるのかもしれないけれど、 ひとつはっきり言えるのは、 クリスマスと同じで、あの世間に煽られているような気がするのが嫌なこと。

なんか「イベントに参加しないと取りこぼされてる」みたいなイメージを焼き付けようと、 お菓子メーカとかイベント会社とか(ま、よく知りませんし、そればっかじゃないと思うけど)が やっきになってチョコ合戦をして、その上でみな踊らされているような気がして・・・・。

プレゼントしたい人はして、したくない人はそれでいいやん!

偏見かもしれないけれど、欧米ではもともと物を贈るのが日常で、 (外から見てると)バレンタインもさほど特別にあーこーするものではないように思えるのだけど、 日本人ってなんか最近こういうことで騒がないと損!と思っているように見えるなぁ。 ちょっと嫌だなぁ。

え?もらえたらウレシイかって?そりゃあんさん、うれしくないも何も・・・・(笑)

いろいろ頂いた皆さん、ありがとー\(^o^)/THANKS!


今日のBGM
矢野顕子「いろはにこんぺいとう」


2001/2/13
連休は休んだんだか、疲れたんだかよくわからない状態になってるんだけど、 とりあえず気づいてみれば仕事が山積(遅いって!)。 片づけたいのだけれど、どっから手をつければ良いやらオロオロ。 下手にいじると崩れそう・・・・・(^^ゞ。

一生懸命にやるのだが、ちっとも減らん。あーーー。

曲書き、譜面書き、コピーもあるんだが、 結局ぜんぜん手につけられず。 眠くなって早々に就寝・・・・・。


矢野顕子の母親、鈴木淳さんが亡くなったそう。 享年69歳。まだまだ若いのに・・・・。 矢野さん悲しんでるだろうな。なんかしんみり。


2001/2/12
連休最終日はさぬ探こと「讃岐饂飩探険組」の11回目のツアー。

10時前に徳島道の入り口付近でひろってもらう。 昨晩のみすぎて、ちょっとふらふら、皆から「酒臭い」と非難される(T.T)。 今回のツアー、最初は参加希望者すくなかったのに、当日あつまってみると14人! 車4台での大掛かりなものに。

順調に飛ばして、美馬で降り、まずは開店間際の「谷川米穀店」へ。 すでに20人ほどの行列。 うどんはいつものあの麺。寒かったのでぬくいのを頂く。 特製のパラペーニョ(かな)の醤油漬をぱぱっとかけて、ずるずる。 うみゃ〜い!あぁ生きててよかった(オーバー?)。 みなも丼に食らいついている。 でもすこーし柔らか目だったのが残念。

ついで「花畑」へ。 駐車場までいってもやってるのかやってないのかわかんないが、 斥侯Nをたてて見にいってもらうと○のサイン。 やっているみたい。組員達がはいると店は満員。 かけやしょうゆを各々たのんで食う。 前回は閉店間際で死に掛けていたが、こんかいはちょうど。うまいやん! だしが気に入った!

次はMLでの知り合いH氏の新規店「あさひ」へ。 開店祝に花の鉢植えを買っての来店。場所は知らなかったのだけど、 思いっきり目立つ店なのでなんなく発見できた。

店にはいるとTさんの顔も。お店を手伝っている。 大勢でおじゃまして店を半分占拠するみたいになっちゃってゴメンナサイ > H氏。 うどんはすごくいい出来。美味い。それとだし。 他のMLの人も絶賛しているように、ほんとオイシイ出汁でございますー。

その後、近くのパラダイス、朝日山公園(ほんま一回ナイトスクープに投稿したい! が、しかし・・・・)で思いっきりあそんで、わらって、汗かいて・・・・。 そのままの流れで「山内」へ。 閉店も近い時間だったので天ぷらがなかったのが残念だったが、 しかししかし麺と出汁はほんま落ちず。むちゃくちゃ美味い! やっぱここは好みにぴったりなのである。

組員たちも疲れてきたし、毎度おなじみかりん温泉へ。 風呂にゆっくりつかって、マッサージ器とかで凝りをほぐして幸せ気分♪ 2時間ほどゆっくりする。

すると不思議なことに腹が減るのよねぇ。 ということで、最後に釜揚げがたべたいという組員の声より「大釜」へ。 団体さんは小でお願いというので、皆釜揚げ小にしたんだけど、これで正解だった。 むちゃ量多いんだもん。 うどんはすごく不揃いの麺なのだけど、うまい。ええ味してる。 しっかりした麺だし。出汁がちょーっとちゃうかな?という味だったけど、 湯で汁と混ざると不思議とマッチした味になるのでこれもOKOK。 おでんも美味いし、ほんと満足。

組員たちも満足したようで、ほっ。役割終了っと。

そこから帰って三木サービスエリアで解散したのは23時前だった。 あーつかれた。でも満足したー!


例の練習船と米国原潜の衝突事故時の首相の対応。 あれはあかんよ。ほんま。村山さんのときもがっかりしたけど、 今回はほんとあきれた。国民もあきれているのに、 それを弁護して立てている自民党って一体何を考えてるんやろ。


2001/2/11
連休中日は徳島でライブ。

都合で早々に松山を発ち、昼過ぎに徳島入り。 徳島道と松山道がつながってからというものの、松山〜徳島間はほんとはやい。

ライブする店「Jazz Cabin88」への入りは19時なので数時間あったため、 昨晩眠れなかった(寝させてもらえなかった?!)睡眠をとろうとするが、 なんか寝付けずにあきらめる。

こうやって徳島で時間があくのも珍しいことだし、天気も良いので散歩にでかける。

まずはうまいと評判の「麦屋」でうどんを。話どおりうまいので満足。 でも明日があるので1杯だけでやめておくことに(笑)。

その後、天気もいいことだし、折角だしということで、 眉山に登山にチャレンジ。標高300mほどなので、そんなたいしたことないのだけど。 ちゃんとロープウェイもあるのだけれど、山があれば登りたくなるのだな。 ふもとの神社にまずお参りして、脇の階段から登り始める。 まあこの調子だったら金毘羅よりきっと楽に違いないとおもっていたのだが・・・・。

舐めてました(反省)。 考えてみれば(今年の目標にもしているくせに)、山登り・ハイキングのたぐいはもう3年ほどやってない。 ロープウェイのほぼ真下をいく登山道は結構・・・いやいやかなりきつい勾配で、 普通の格好をしているのもあってか登りにくい登りにくい。 しかもセーターなんか着てるもんだから暑くて暑くて。

でも振り向くと徳島の町並みがちらちら見えて、とても楽しい。 が、登るのはちょっと地獄。

「今夜もライブなんだし、適当なところで切り上げた方が吉」 「いやいややると決めた限りは登りきらないと!」 という甘い誘いと、自分への見栄?が交錯し、体はどんどん重くなっていく。

でも、それでも、なんとか山頂のアンテナ群が見え出して・・・・・。 ついた!!わずか30分ぐらいの山道だったけど、こんなにしんどいと感じたのは久々。 でも山頂・展望台からの眺めはすばらしく、市街が一望、海もさーっと見えていい気分。 やっとこさ町と道の位置関係を把握(遅!)。

さすがに時間もおそかったので帰りはロープウェイで(T^T)


ライブは昨日やった曲に更に以前やった曲とか、やっぱりトレーンやショーターの曲を交えて。 ほんとはボーカルが入る予定だったのだけれど、高熱でダウン。残念。 M井さんもあいかわらずの熱を座薬でおさえてやってくれて、ほんと助かった。 でも昨日より元気そう。

昨日・今日やっておもったけど、やっぱトレーンの曲は難しい。 一連のColtrane Changeがはいったものは、やっぱり僕の理解の範疇にはまだなくて、 演奏はじぇんじぇんだった。できないことはないけど、自由にはまだまだ程遠い。 ほんま腰をすえて練習してリトライしたい。

それとショーターの曲。チェンジを書かれると非常に解釈が難しく思えるのだけど、 聞いてみるとするするっと流れていくのがこの人の曲の不思議さ。 クールなのにどこかおちょけた感じもしたりして、面白い。 でもやっぱり難しい。

でも曲が素晴らしいのでこれからもどんどんチャレンジしていきたいなっと。



表紙へ戻る




Copyright (C) 1996-2001, T.T All Right Reserved