◆少女まんがふり〜と〜く |
[新記事を書く]
[最後へ]
[BBSmenu]
[TopPage]
Serial No.[2201][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2204)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Wed Aug 29 02:01:29 JST 2001 Subject: ハチクロ
「ハチミツとクローバー」・・・・・・ キューティコミックが休刊で、連載も打ち切り、がっかり・・・・ と思ってたら、やったね!!!!10月発売のヤングユーで連載再開! しかも、現時点でのコミックス未収録分のすべてが、今出ている デラックスヤングユーに再録だ!!!! うれしひ・・・・(泣) それにしても山田って切ない。 ま、美脚と美乳だからそのくらいの苦労はオッケイかもしれんが。
Serial No.[2202][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2203)→] 木村りかさん(mail:) Fri Aug 31 11:00:51 JST 2001 Subject: はじめまして
はじめまして! おすすめマンガに船戸明里さんの名前があってキャー! わたしもだいすきです! ファミ通ブロスっていう雑誌はどういうところに売ってるんでしょう。 きのう朝から近くの本屋さんに買いに行ったけど見つからなかったです。 船戸さんの新しいマンガはやく読みたい!! だれか読んだ人いますか?
Serial No.[2203][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2202)] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Sun Sep 2 01:26:22 JST 2001 Subject: 船戸明里さん 新連載
>はじめまして! ども、こんにちは(^^) >ファミ通ブロスっていう雑誌はどういうところに売ってるんでしょう。 「Honey Rose」ですね、今日読みました。 ひさしぶりのオリジナルは良い感じです(^^) デアボリカのレティアのちっちゃい版みたいなフィオナが○。 >きのう朝から近くの本屋さんに買いに行ったけど見つからなかったです。 装丁は ジャンプとか りぼんとかと同じのまんが雑誌です。 発行部数は多くなさそうなので大き目の本屋さんでないと置いていないかも。 大阪なんば わんだ〜らんど と とらのあな には置いてありました。
Serial No.[2204][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2201)] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Sun Sep 2 01:48:11 JST 2001 Subject: Re:ハチクロ
>「ハチミツとクローバー」・・・・・・ >キューティコミックが休刊で、連載も打ち切り、がっかり・・・・ >と思ってたら、やったね!!!!10月発売のヤングユーで連載再開! なんで講談社から集英社に、、って思ったら、講談社は安野モヨコさん でしょー?(^^; むー、でもなんとなく講談社テイストだしなー >それにしても山田って切ない。 >ま、美脚と美乳だからそのくらいの苦労はオッケイかもしれんが。 山田はハチクロで応援したい人ナンバーワンですからねー はっ!でも私、山田の美乳って見たことない! DXYY買ってこねば(^^)
Serial No.[2205][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2206)→] alumiさん(mail:kmrmk@moon.sannet.ne.jp) Fri Sep 7 00:06:36 JST 2001 Subject: 「羽のない天使」ご存知ありませんか
お邪魔させていただきます。 唐突で恐縮ですが、どなたか「羽のない天使」という 読みきり作品をご存知ないですか? 雑誌名はわからないのですが、’84〜’85の掲載だと思います。 主人公は高校生〜大学生くらいの男の子で、 言葉の不自由な女の子と出会うんです。 確か初めのシーンで、彼は彼女にホースか何かの水を かけられてました。 途中の話は覚えてないのですが、最後のほうで 彼女は視力も失ってしまうというストーリーです。 どんなささいなことでも良いので、 お心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか。
Serial No.[2206][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2205)] alumiさん(mail:) Wed Sep 12 03:17:32 JST 2001 Subject: Re:「羽のない天使」ご存知ありませんか
解決しました! 私が求めていたのは「羽根のない天使」で、 「金色の花束(ブーケ)」(高梨純恵著、マーガレットコミックス)に 収録されていました。
Serial No.[2207][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2195)] はちさん(mail:s_hachi@mac.com) Thu Jan 3 13:44:44 JST 2002 Subject: Re:おしえてください
> 私自身も先生が最近はどんな作品を描かれているのか知りたくて、ネット で調べてみたのですが、先生は最近は作品は描かれていらっしゃらず、 メインのお仕事はチワワ等犬のブリーダーをされていらっしゃるようです。 HPにお伺いしたのですが、漫画の項目は一切ありませんでした。 すごく残念でなりません;
Serial No.[2208][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2198)] 町田さん(mail:snao@sa3.so-net.ne.jp) Mon Feb 11 01:29:14 JST 2002 Subject: Re:佐野とまとの件
> > (笑)女性ですよ・・佐野とまとさんは(笑) そうです。女性です。よく知ってますね。私も最初は男かと思ってました。 ちなみに、佐野とまとがマーガレットから消える前に書いた作品は、確か シルクロードもの(西域もの?)のラブコメだった気がします。 その前に中国の歴史物も描いていたなあ。かなりまじめな作品でした。
Serial No.[2209][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] えみりさん(mail:cloud1@ruby.ocn.ne.jp) Fri Feb 22 16:08:00 JST 2002 Subject: 見つけたいけれど、著者もタイトルも不明なの
はじめまして、こんな質問的な事で掲示板使って良いのかしら?失礼に 当たるようでしたら、消しちゃって下さい。 ちょっと知りたいことが有るのです。実は、小さい頃、5〜10年ほど 前に、床屋さんで見た少女漫画なのですが、今でも、忘れられずにずっ とその本を探しています(今でも何故あの時著者かタイトルメモしなかっ たのか自責) 古本屋に寄っては手当たり次第に探しているものの、一向に見つかる気 配は有りません。 だって著者もタイトルも解らないんです。でも何とか見つけたいのです。 内容は‥‥‥【魔法を使える女の子が居て(14、5才)、魔法陣を描 き、そこから黒っぽい長髪マントの「アスタロト」という名前の男性が 出てくる。一度はそのアスタロトは帰ってしまうものの、またその女の 子の元へ現れて、ラストはアスタロトへ飛びついた絵で、終わっていた ような】気がします。 是非、誰かご存じの方、教えて下さいませ。
Serial No.[2210][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] shihoさん(mail:) Fri Apr 26 21:51:15 JST 2002 Subject: no_subject
峰倉かずや先生の私立荒磯...の1,2巻探してます.いいとこ教えて下さい.古本でもokです.
Serial No.[2211][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2434)→] はるさん(mail:h-shinot@abox3.so-net.ne.jp) Fri Aug 2 13:44:01 JST 2002 Subject: ファンレター送り先について
漫画家の天城小百合先生にファンレターを送りたいんですが、どこに送った らいいか知っている方教えてください。また、「魔天道ソナタ」が好きで、 漫画を読んだり、書いたりするのが好きな女の子お友達になりましょう。 ちなみに私は22歳の女の子です。
Serial No.[2212][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2213)→] あきみさん(mail:) Thu Aug 15 18:47:32 JST 2002 Subject: シンデレラさん、お大事に
「シンデレラさん、お大事に」。面白いです。 西炯子先生の4こまが笑えます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840105901/ref=sr_aps_d_1_1/249-7082589-6838731
Serial No.[2213][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2212)] かきさん(mail:) Fri Aug 16 10:48:36 JST 2002 Subject: Re:シンデレラさん、お大事に
> >「シンデレラさん、お大事に」。面白いです。 >西炯子先生の4こまが笑えます。 >http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840105901/ref=sr_aps_d_1_1/249-7082589-6838731 私も読みました。マンガも面白いけど、文章も笑えるね。
Serial No.[2214][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Sep 23 15:23:31 JST 2002 Subject: 最近のおかいもの(〜2002.09.21)
2年くらいの停滞はさっくり忘れて散文的にひっそり更新。 今後ともよろしくです。 ◆購入済でおもしろかった作品 「ハチミツとクローバー」[2] 羽海野チカ 集英社 QUEEN'S COMICS QUEEN'S COMICSが見つからなくてひと月遅れで購入。Ishibashiさんの おっしゃってた「切ない山田」の話がようやく読めました。よかったです〜 「妖幻の血」[2] 赤美潤一郎 ENIX GC 女性読者には人気があるけど男性読者にはそれほどでもないとか。 べとべとさん で ねこべとさん だし、SD層でないと辛いかも(謎) 「きみはペット」[5] 小川彌生 集英社 KCmimi 「トッペンカムデンへようこそ」[5] 征矢友花 秋田書店 PC 「3人で愛しあいましょ?」[5] 海月志穂子 秋田書店 PC 「恋愛ディストーション」[3] 犬上すくね 少年画報社 YKOurs 「プリンセスプリンセス」[1] つだみきよ 新書館 WINGS COMICS 「カルバニア物語」[7] TONO 徳間書店 Chara 「敷居の住人」[7] 志村貴子 エンターブレイン BEAM COMICS ◆未購入で期待してる作品 09/27「エビアンワンダー」[1] おがきちか 少年画報社 YKOurs 10/10「ARIA」[1] 天野こずえ MagGarden BLADE COMICS 10/08「HAUNTED HOUSE」 三原ミツカズ 祥伝社 FEEL YOUNG 10/24「EXIT」[8] 藤田貴美 幻冬社 BIRZ COMICS
Serial No.[2215][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2216)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Sep 23 20:57:43 JST 2002 Subject: はぐちゃん料理
突然に気分になったので「ハチクロ」chapter.15の はぐちゃん料理に挑戦して みました。メニューは、 『グレープフルーツの炊き込みごはん☆』 ・・予想以上に甘かった〜 温めたせいかグレープフルーツをそのまま食べるより甘みが強くなったみたい。 でも最大の敗因は水の半量をグレープフルーツ果汁にした事でしょうか。 今度作る時は代わりにレモン果汁かしょうがしぼり汁を少しだけ加えてみよう。 (まだ諦めていないらしい^^;) そしていつかは「カボミント」を・・
Serial No.[2216][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2215)][フォロー記事(2217)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Tue Sep 24 15:55:21 JST 2002 Subject: Re:はぐちゃん料理
えへへ〜お久しぶりです☆ ハチクロ集英社版は、初版はあっという間に切れてしまった ようで、最近重版がかかったようです。 1巻も、数箇所加筆訂正&あとがきが変わってますので、 手に入れることをオススメします。 >『グレープフルーツの炊き込みごはん☆』 うううっっ!なんというチャレンジャー!! でもこれは単品ではなく、「丸ごとりんごのカレー煮」をかけて 食べなければなりません。(りんごとハチミツまろ〜りとろけて) >そしていつかは「カボミント」を・・ これは作るのは簡単そうですね。チンしてチョコミントアイス。 食べるのは難しいと思います・・・ 森田さんや修ちゃんのようなお客さまをあらかじめ物色して おかないと、処理に困ってしまうかも。
Serial No.[2217][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2216)][フォロー記事(2219)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Wed Sep 25 00:17:33 JST 2002 Subject: Re:はぐちゃん料理
>えへへ〜お久しぶりです☆ ですね〜1年ぶりくらいですか。しかもその時の話題も ハチクロという(^^; 私の2巻もその重版の第2刷でした。QUEEN'S COMICSってぜんぜん見かけない。 1巻も見かけたら即ゲット!したいところなんですが。 >>『グレープフルーツの炊き込みごはん☆』 >でもこれは単品ではなく、「丸ごとりんごのカレー煮」をかけて >食べなければなりません。(りんごとハチミツまろ〜りとろけて) するどいツッコミです、おねえさま(^^) >森田さんや修ちゃんのようなお客さまをあらかじめ物色して >おかないと、処理に困ってしまうかも。 私は夕食時にはぜひローマイヤ先輩を呼びたいです(反則?)
Serial No.[2218][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2220)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Wed Sep 25 00:34:29 JST 2002 Subject: 今日のどくしょ(2002.09.24)
「笑って!ピギー」 入江紀子 秋田書店 MIU COMICS 最近の(といっても結構前のからだけど)、入江紀子作品は前半読んでて辛い ものがあるのね。途中までずとーんと沈み込んでゆくから。 それでもラストで(いろんな意味で)転換してそれぞれの答えを見つけるから 読みつづける。 入江紀子作品のあとがきに良く出てくる「じたばた」を読み手もやる。それで いいのだ。
Serial No.[2219][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2217)] Sさん(mail:) Wed Sep 25 12:46:11 JST 2002 Subject: Re:はぐちゃん料理
>私は夕食時にはぜひローマイヤ先輩を呼びたいです(反則?) となると食卓はハム・ソーセージ(そのまま切るだけ)と 無農薬トマトのみで埋め尽くされることでしょう・・・・
Serial No.[2220][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2218)][フォロー記事(2222)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Wed Sep 25 12:48:41 JST 2002 Subject: Re:今日のどくしょ(2002.09.24)
ああいけない、↓の記事「S」だけになったけどあたしです。 >「笑って!ピギー」 入江紀子 秋田書店 MIU COMICS なんちゅうタイトルだ、と読むまでは思ったけど。 ぐいぐいっと呼んでしまいました。 >最近の(といっても結構前のからだけど)、入江紀子作品は前半読んでて辛い >ものがあるのね。途中までずとーんと沈み込んでゆくから。 ですねー。「ネガポジ」とか特に。 すっからかーんと明るい「タッグ」の続き読みたいんですけど、あれって もう続かないのかしら。
Serial No.[2221][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2223)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Wed Sep 25 12:52:32 JST 2002 Subject: 終わりました
ね、「西洋骨董洋菓子店」。単行本も出ました。 もっと続いて欲しかったけど、物足りないくらいのがいいのかも。 にしても橘って不遇すぎるですよ・・・・ あんなにイイオトコなのにさ。顔も頭も身長も。 ちいは、もう何もかもお約束ってことで☆ (同人誌でのサイドストーリー「好事家の絵本」は抱腹絶倒モノです)
Serial No.[2222][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2220)] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Thu Sep 26 00:06:11 JST 2002 Subject: Re:今日のどくしょ(2002.09.24)
>ですねー。「ネガポジ」とか特に。 あ〜典型でしたね。コイツはだんだん浮き沈みがパターン化してきて途中で 慣れたってゆーかダレましたよ。 >すっからかーんと明るい「タッグ」の続き読みたいんですけど、あれって >もう続かないのかしら。 巻数つきのコミックスは割と中途でそのままにされちゃいますね。 作者が飽きるというより、編集が別の作品を描かせたがるような気がする。 わたし的には「なんぎな奥さん」のつづきとか「のら」の続編とか出てくれると すごくうれしい。
Serial No.[2223][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2221)][フォロー記事(2227)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Thu Sep 26 00:16:22 JST 2002 Subject: 洋菓子が骨董?カビが生えて硬くなってるとか?(^^;;
>ね、「西洋骨董洋菓子店」。単行本も出ました。 ああっ、じつは読んでなかったりして。 TVの「アンティーク」をちらっと見たことがありますが、なんだがコメディを 通り越したギャグのようだったけど、もしかして原作もそうなのかなぁ?
Serial No.[2224][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Thu Sep 26 00:54:01 JST 2002 Subject: 今日のどくしょ(2002.09.25)
「てるてる×少年」[3] 高尾滋 白泉社 HC-2415 これはショタまんが?当然主役は才蔵?貧乏クジひきそうな左介が同情票を 集めて隠れ主役?でもなんで忍者モノなのかいまだに良くわからない。 ただし、これだけははっきりしています。高尾滋さんは、 +----------------------------------------+ |タレ目でツリ眉な女子を描かせたら世界一!| +----------------------------------------+ P.19の2コマ目なんて特に ぐっとくる眉のラインですわ(^^)
Serial No.[2225][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2226)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Sat Sep 28 00:32:36 JST 2002 Subject: 今日のメガネ丼・・(2002.09.27)
これまで幾度となく表紙買いをしてきた私ですが、オビ買いは初めてだな〜 買っちゃう私も私だけどこれはヒキョウだよ羽海野チカさん(^^) 「ササメケ」[2] ゴツボ×リュウジ 角川書店 少年エース KCA まだちゃんと読んでないけど、名前が中部地方な地名(+α)のキャラばっか。 近江舞子はまだしも安土桃山&安土城・・なんて強引な。
Serial No.[2226][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2225)] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Sep 30 03:03:07 JST 2002 Subject: 今日のSSMK(2002.09.29)
オビにやられてばっかりなのもアレなので1巻も買ってきて読破。 むむ、おもしろい、実はめっけものだったか。 サッカーまんがのようでいてそうでもなく、恋が生まれそうで生まれなかったり、 いろいろ中途半端に行き当たりばったりっぽいのが味で「敷居の住人」が好きな 人だったら波長が合うんじゃなかろーか。 >「ササメケ」[1]-[2] ゴツボ×リュウジ 角川書店 少年エース KCA なんば わんだーらんど のあおりで「角川っぽくない」とか書かれてあったのが 言い得て妙でおかしかった。
Serial No.[2227][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2223)][フォロー記事(2229)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Mon Sep 30 17:51:56 JST 2002 Subject: Re:洋菓子が骨董?カビが生えて硬くなってるとか?(^^;;
>ああっ、じつは読んでなかったりして。 >TVの「アンティーク」をちらっと見たことがありますが、なんだがコメディを >通り越したギャグのようだったけど、もしかして原作もそうなのかなぁ? んー。一言で表現するのは難しい。 ギャグ、随所にあります。ただひとくくりにコメディと言って しまうには、奥が深すぎ。 敢えて誤解を恐れずに書けば、「質が高い(非常に)」。 なのであのドラマ化には正直、がっくり来ました。 絵がね、綺麗なんですよ。上手ですほんとに。 あと登場人物の表情が上手い。 顔だけでなく、手とか肩とか、そういうパーツで語らせる。 また、お菓子が好きな人であれば、なおさらです。 わたしはオススメします。
Serial No.[2228][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2230)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Mon Sep 30 17:57:44 JST 2002 Subject: お買い上げ
「のだめカンタービレ」1〜3巻(まだ連載中)二ノ宮知子 講談社 音大を舞台にしたコメディ。そこはかとなーく音楽とかけ離れた 部分で面白い。 だって、主人公(野田恵=のだめ)、女子なのに、お風呂は1日おき、 髪洗うのは5日に1度よおおお!!!??? その他バカっぽいキャラ満載であるよ。 音楽の知識はなくとも問題ナシ。
Serial No.[2229][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2227)] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Sep 30 23:15:05 JST 2002 Subject: よしながふみさん
>ギャグ、随所にあります。ただひとくくりにコメディと言って >しまうには、奥が深すぎ。 >敢えて誤解を恐れずに書けば、「質が高い(非常に)」。 書店で4巻をパラパラっとめくったところ、いきなりムーミンの群れ(4人くらい?) が目に飛び込んできて非常に心臓に悪かったです(笑) むちゃくちゃ言ってますが、よしながふみさんは「こどもの体温」でガツんと やられて以来、いつかは読みたい作家さんなのです。 >絵がね、綺麗なんですよ。上手ですほんとに。 >あと登場人物の表情が上手い。 >顔だけでなく、手とか肩とか、そういうパーツで語らせる。 あぁ、なるほど。写真よりも本物っぽい、今にも動き出しそうな感じがしま すもんね。写実的という意味でなく、絵だからこその本物っぽさ。
Serial No.[2230][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2228)] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Sep 30 23:18:08 JST 2002 Subject: 108番目の刺客^H^H死角
>「のだめカンタービレ」1〜3巻(まだ連載中)二ノ宮知子 講談社 う〜、108あるという私の死角の1つ、二ノ宮知子さん!(なんつー大げさな) 角川のころに印象が悪かったらしい。 ご本人のOfficialサイトに載ってた「のだめ」[1]の表紙はツボをついて いるかも。魔女のような服装とか、背景のコタツ&炊飯ジャー(?)とかが 怪しい。しかしこれ(1〜3巻の表紙)みんな同一人物? >髪洗うのは5日に1度よおおお!!!??? 美容師さんによると、何とか成分を落とし過ぎないように、洗髪は毎日だけど シャンプーするのと水洗いのみとを交互にするといいとか。
Serial No.[2231][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Tue Oct 1 00:09:53 JST 2002 Subject: 2002.09のテロメア
◆2002.09の熱読作品 「妖幻の血」[2] 赤美潤一郎 ENIX GC 「Honey」[5] 橘裕 白泉社 LaLa HC 「エビアンワンダー」[1] おがきちか 少年画報社 YKOurs 「パブロフの犬」[1] 後藤羽矢子 白泉社 JETS COMCIS 「あなたは虚人と星に舞う」 上遠野浩平 徳間書店 DUAL文庫 「トリニティ・ブラッド -ノウ・フェイス-」 吉田直 角川書店 スニーカー文庫 ◆2002.10の期待作品 10/上「ARIA」[1] 天野こずえ MagGarden BLADE COMICS 10/10「振袖いちま」[3] 須藤真澄 エンターブレイン BEAM COMICS 10/24「EXIT」[8] 藤田貴美 幻冬舎 BIRZ COMICS 10/?「少年魔法士」[10] なるしまゆり 新書館 WINGS COMICS 10/08「HAUNTED HOUSE」 三原ミツカズ 祥伝社 FEEL YOUNG 10/26「完結版 アーシアン」[2] 高河ゆん 集英社 「いちま」3巻は、初コミックス化ですよ!
Serial No.[2232][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Wed Oct 2 01:00:57 JST 2002 Subject: 今日のASIAN(2002.10.01)
じゃなくて「アーシアン」。 前々から噂だけはあった完結版。しかも全3巻+別巻が3ヶ月連続で刊行予定、 ということは描き下ろし作業自体はすでに終わってるのかな。 当時未完の外伝(The Secret Garden)が今回完結するかどうかは判りませんが、 別巻のタイトルが「秘密の花園」ということは期待していいかも。 「完結版 アーシアン」[1] 高河ゆん 集英社 (9/27発売)
Serial No.[2233][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Oct 7 02:51:14 JST 2002 Subject: ちょっと前の2冊
10/5発売分はまだ読んでなくて、ちょっと前に読んだのから。 「ハレンチ」 彬聖子 小学館 Betsucomi FC 小学館系少女まんがはどうも合わないのが多い。んで、読むのは大抵別コミ系。 別コミ系でも油断は禁物、スポ根、舞台根路線に走ってしまうかもしれないのだ。 前おきが長くなってしまった。彬聖子さん、永いこと安定して読める人です。 読んでるほうまで気恥ずかしくなるような主人公達の不器用さ加減が好き(^^) 「明日はどっちだ」 椎名軽穂 集英社 デラマ・別マ MC この人は柱の「カルピン on JAPAN」が面白い! 作品自体は純愛路線で素直そうなんだけどねー(^^; 掲載作の中ではちょっと変化球の「タンポポの園」が一番印象に残ったです。 最初のキスシーンの伏線がラストにきれいに収束してるあたり。
Serial No.[2234][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Tue Oct 8 01:47:42 JST 2002 Subject: 今日のむーちょ(2002.10.7)
「ビビってむーちょ▽」[1] フクシマハルカ 講談社 なかよし KCN 前作に引き続きみょ〜な語感のタイトルが私のハートをわしづかみ(笑) 女の子暴走ノンストップラブコメは勢いで描く!の王道を行ってます。 しかし、この人の描くヒロインってやけに太ももとかおへそとかが出てたり、 プチお色気路線(といってもヒロインがソコツなのであくまでプチ)だったり、 対象読者が偏ってるんじゃなかろうか(^^;
Serial No.[2235][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Wed Oct 9 02:33:37 JST 2002 Subject: 今日の一冊(2002.10.8)
「知らない国の物語」[2] 川瀬夏菜 白泉社 LaLa HC-2421 ぽっと出のカントリーガールというか直球つっぱしり娘(ヒロイン)が、家庭の 事情でひねくれてしまったパートナーやらその周辺を"教育的指導"してゆく 黄金パターン、、がこういう作風になるのは白泉社だけなんだな、なぜか。 この作品を最大限に楽しむためには適度に弛緩してぼーっと読みましょう。 物語の進行役の策士諸氏にキレイにだまされつつ読むのが吉。 しかし、"貧乏国ゆえパン売りをして稼ぐ王女さま"ってどこかで見覚えがある んだけど思い出せないなぁ。
Serial No.[2236][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Oct 14 23:55:40 JST 2002 Subject: 今日の一冊(2002.10.14)
「天然素材でいこう。」[10] 麻生みこと 白泉社 LaLa HC 最終巻。以上。 で終わってもいいかもしんない。きれいに終わられてしまって何か付け足すのは ヤボって感じ。 最初、二美嬢と高雄氏の話だったのが、アクの強い脇キャラ達のせいで「その他 大勢」状態に。二美嬢はまだしも、高雄氏なんか途中から完全にナルさんに主役 の座奪われてたし(^^) しかも、9〜10巻なんて悪役じゃん。 ま〜、作者の描きたいことがどんどん変わっていったって事なんでしょう。 それでも、二美嬢、美晴、理々子がメインヒロインって所はずっと変わらなかっ たかな。 いい話をありがとうございました。
Serial No.[2237][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Oct 14 23:56:37 JST 2002 Subject: 今日の一冊(2002.10.14)
「っポイ!」[20] やまざき貴子 白泉社 メロディ HC 20巻、4000枚を費やしても今なお(実は両想いの)二人が告白すらしてないという とんでもない作品。しかも未だイソノ界じゃない!恐るべしタッチ(死語)! 一時期の過去編以降、ヒロイン二人が妙に色っぽくなっててアレですな。 ヒナは男性向けに華やかに、マコトは女性向に綺麗に。そーいう場合、少女 まんがの定石的にはマコトに分があるんだよなぁ。はてさて。
Serial No.[2238][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Tue Oct 15 23:52:35 JST 2002 Subject: 今日の一冊(2002.10.15)
「ARIA」[1] 天野こずえ MagGarden BLADE COMICS 言わずと知れたStencil COMICS「AQUA」(全2巻)の続編。 私が今一番楽しみにしてる少女まんがといえば、間違い無くこれ! キャラと作画とストーリィを別個に見たわたし的にツボな作品は他にあるかも しれないけど、全部を総合した"少女まんが"としてのお気に入り度がダントツ なのね。 24世紀初頭、水の惑星AQUA(元は火星)の観光都市、水の街ネオ・ヴェネツィア。 そこで観光のためのゴンドラをあやつる水先案内人(ウンディーネ)。さらに その水先案内人見習いの主人公。って導入部だけで、これはもう読まねばなら んでしょう(^^) 主人公が素敵な世界、素敵な人達との出会いをホントに楽しんでる様子が伝わっ てきて、読み手も嬉しくなる。すごくいい。
Serial No.[2239][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Thu Oct 17 00:02:26 JST 2002 Subject: 今日の一冊(2002.10.16)
「振袖いちま」[3] 須藤真澄 エンターブレイン BEAM COMIX 7年・・永かったね〜、7年あったら小学6年生が大学1年になりますよ。 シベリヤケーキは古くならないけど、スーパーファミコンはねぇ・・(^^; そういえばスーファミソフトの「ご近所探検隊」は結局やらなかったな。 なにはともあれ、完結したのはめでたいことです。もともと古臭く成りようが 無い話なんで、今年復刊の1巻から通しで読んで楽しめたですよ。 あ、これ描くのにもいっかい読み返して気づいた。「振袖いちまの番外」って ゆきのおじいちゃんの話じゃなくていちまの誕生秘話だったのね。おじいの顔が 同じだから気づかなかった。
Serial No.[2240][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Fri Oct 18 00:21:30 JST 2002 Subject: 今日の一冊(2002.10.17)
「HAUNTED HOUSE」 三原ミツカズ 祥伝社 CUTiE/Zipper COMICS こんなに面白いギャクコメディなのになにげに敷居が高いよね。 そのハードルがゴスロリとデスだからダメな人はとことんダメでしょう。 まぁ、確かに三原ミツカズの作品をまだ読んだ事が無い人は、いきなりこれを 読んじゃダメ、かもしんない。まずは「ハッピー・ファミリー」あたりから? しかし主人公、「MRSA」ロゴプリントのTシャツを院内で着るのは一般常識に 問題があるんじゃあ・・
Serial No.[2241][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Tue Oct 22 00:33:25 JST 2002 Subject: 今日の一冊(2002.10.21)
「少年魔法士」[10] なるしまゆり 新書館 WINGS COMICS しかしめっちゃ長い伏線だったね〜、一体何巻以来の伏線だか・・ って、2巻あたりの伏線かと思ってたけど、読み返してみたら5巻ラスト以来か、 そんなに昔じゃなかったのね。(それでも4年だけど) 連載長いし、途中「プラネット・ラダー」とか別の話を読んでるうちに 訳わかんなくなってて、どんな経緯で人王が出てきたのかすっかり忘れてる。 後何年かかるか判らないけど、完結した後全巻通しで読まねばならんでしょう。 しかし、良く考えてみるとデヴィル(というか第5要素以上の存在)なんて ほとんど出てこない話なのね。
Serial No.[2242][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2245)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Wed Oct 23 01:42:12 JST 2002 Subject: 今日の一冊(2002.10.22)
「汚れてる暇なんかない」[3] 石田拓実 集英社 Cookie RMC "「少年魔法士」の次がこれかよ!" って声でも聞こえてきそうだけど 好きなものは好き(笑) ヤリマンという言葉が死語かは置いといて、ヤリマン純情女サチ物語完結。 歴代石田拓実作品ヒロインのなかで最弱最天然女サチ! 仮にもヒロインが「つーかな すぐにやんな!とりあえず!」とか言われ ちゃってちゃダメじゃん。 これでちょっとでも天然が武器になってたりしたらヤな感じになってたかも しれないけど、石田拓実節がそんな展開を許すはずも無く、いい感じになさ けない。 #(2002.10.27 from なぎ) #作品のタイトルを書き忘れてたので追記しました。かぜはるかさんthanks.
Serial No.[2243][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Thu Oct 24 01:11:01 JST 2002 Subject: 今日の一冊(2002.10.23)
「ふしぎいろ絵本」 香村陽子 集英社 りぼん RMC 表題作 をを、この展開は少女まんが版「ラブリー百科事典」、って 「ラブリー」は少女まんがじゃないんかい(一人ボケツッコミ^^;) 最近のりぼんで小学生が主人公(小学5年生)の話って久しぶりかも。 いや、あったな「フルムーン」の満月が小学6年生か・・ たった1才違いでえらい違いだなー(笑)
Serial No.[2244][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2247)→] sachiko ishibashiさん(mail:) Fri Oct 25 00:09:20 JST 2002 Subject: お買い上げ
「あかピンク」5巻 入江紀子 秋田書店 今回は1冊分続きの話。 ・・・・ずっとタマに移入して読んでいて、最後の場面で、 こう、くうぅぅぅっときてしまいました。 入江さんの最初の作品「猫の手貸します」の、最後の下北沢の ホームの場面を思い出してしまった。 私、泣く男に弱いんです・・・・(ひょっとして「だめんず」?)
Serial No.[2245][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2242)][フォロー記事(2246)→] かぜはるかさん(mail:kaze@yk.rim.or.jp) Fri Oct 25 09:53:58 JST 2002 Subject: Re:今日の一冊(2002.10.22)
えーと、#2242、なんていう本か分からないんですけど……(^_^;)。
Serial No.[2246][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2245)] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Sat Oct 26 02:30:28 JST 2002 Subject: Re:今日の一冊(2002.10.22)
>えーと、#2242、なんていう本か分からないんですけど……(^_^;)。 ああっ、いけない。コピーをミスしてました。↓です。元記事も後で直しとこう。 「汚れてる暇なんかない」[3] 石田拓実 集英社 Cookie RMC
Serial No.[2247][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2244)][フォロー記事(2248)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Oct 28 01:19:21 JST 2002 Subject: Re:お買い上げ
>「あかピンク」5巻 入江紀子 秋田書店 読んだすー。まだ続くっぽいけどどうなんだろ。 続かないとタマが救われないよね。 >私、泣く男に弱いんです・・・・(ひょっとして「だめんず」?) いやいや、入江紀子型だめんずはどっちかっていうと「ケイン猫田」のほうで しょう、特に後半。いや、タイプが違うだけで両方だめんずなのか。 「猫田」の「甘えさせて」オーラと「タマ」の「甘えたいの」オーラ、 「猫田」の「寂しいの」オーラと「タマ」の「かまって」オーラ、 さぁあなたの今のお気持ちはどっち!(笑)
Serial No.[2248][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2247)][フォロー記事(2250)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Tue Oct 29 00:30:23 JST 2002 Subject: Re:お買い上げ
>>「あかピンク」5巻 入江紀子 秋田書店 > >読んだすー。まだ続くっぽいけどどうなんだろ。 うーん・・・・あれで終わるんじゃないかしらん。 >続かないとタマが救われないよね。 続いてもタマが救われないような気が・・・・ そして、続いたら、猫田くんの不幸が描かれそうな気が・・・・ >「猫田」の「甘えさせて」オーラと「タマ」の「甘えたいの」オーラ、 >「猫田」の「寂しいの」オーラと「タマ」の「かまって」オーラ、 > >さぁあなたの今のお気持ちはどっち!(笑) ううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。難問を。 あたしはタマかしら。
Serial No.[2249][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Tue Oct 29 17:49:13 JST 2002 Subject: 船戸明里さん新作
「ミステリーBst.(ビィストリート)」(幻冬舎) という雑誌(A5版いわゆる小さいほうの雑誌サイズ)が創刊して、 船戸明里さんが描かれています。タイトルは「Under the Rose」。 (ぜんぜん知らなかった。幻冬舎に会員登録しておいて良かった!) タイトルから判るように、この間連載が終了した「Honey Rose」の続編です。 続編といっても劇中の時代は遡った五男ライナスあたりがメインの話。 少年ライナス(12,3歳くらい?)、見事にひねくれまくってるなぁ。前作の彼から は想像もつかない。 雑誌のカラーからすると、展開としてキング夫人(=ライナスの母親)の「事故死」 の真相が明かされたり、前作でウィリアムが言っていた「過去を贖え」に関係 する事件が起こったりするのかな? 人死にが出るのは間違いなさそうだなぁ。 続きを読みたい人はとりあえずアンケートは送っときましょー。 (でないと3月の「Honey Rose」のコミックスも出なくなるかもしんないし)
Serial No.[2250][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(2248)][フォロー記事(2251)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Tue Oct 29 18:50:04 JST 2002 Subject: Re:お買い上げ
>続いてもタマが救われないような気が・・・・ >そして、続いたら、猫田くんの不幸が描かれそうな気が・・・・ 猫田くんは相手がトミコじゃなくても幸せになれる人で、タマはトミコじゃ なきゃダメな人じゃないかなーって思ったんですけど、あそこで終わりって のもアリかもしんないなー。 4巻のあとがきで「次のあかピンクはもっとあほうで楽しくなる予定です」 って書いてたじゃないかー。おぅ、そういえば5巻にはあとがきが無いや。 ってことはもしや・・と続巻に期待しつつMIU本誌チェックの旅に出るわらし。
ご意見ご感想はこちらへ Nagi MINASE<nagi@kh.rim.or.jp>