◆少女まんがふり〜と〜く

[新記事を書く] [最後へ] [BBSmenu] [TopPage]

ご意見ご感想はこちらへ Nagi MINASE<nagi@kh.rim.or.jp>

◆昇順sort
([1501]←[2000]方向) 次の([2051]→[2445]方向)

Serial No.[2001][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(1999)]
なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Fri May 28 21:06:31 JST 1999
Subject: Re:「バビロンまで何マイル?」のこと

>ので、あたしの記憶で言いますが、たしか、新書版「バビロン…」刊行
>時点で、ルネサンス篇は雑誌に全て掲載されてました。
>「メイプル戦記」の柱の時点で、文庫収録分は全て書かれていたはず
>です。よって、「書いてもいいですか」ってのは、また別のお話をさす
>ものと思われます。

ええ、私の認識もそんな感じです。

>まあ、本人に確かめるしか、真相はわかりませんが…(^^;
>;でも、そんなチャンスがあったとしても素直には教えてくれそうもない
>だろうなぁ(笑)

「コギト・エルゴ・スム(我思う故に我在り)」とか返されたりして。
んで下のほうに注釈で「人生なるようにしかならんよアラエラサッサ」
とか書いてあるんですね、きっと。

#例のスウェット姿のカーラ教授の踊ってるカットなんかが付いてたり
#すると完璧なんですが(^^)

Serial No.[2002][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(1995)][フォロー記事(2004)→]
なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Fri May 28 21:06:51 JST 1999
Subject: Re:同系列ですか・・・

> その姿は一見現世の煩悩的生活や熱情的恋愛から逃れ、ペダンティ
>ックかつおまぬけな生活と疲れない男女関係の中で、高見の見物的に
>人生を送る事への志向が見えます。言ってみれば「恬淡」という言葉
>通りの人生です。

ん〜、川原泉さん、遠藤淑子さんの名前を挙げてられてて、その作品に
「高見の見物的人生」「恬淡な人生」への志向を見出している方を見る
は初めてです。
わたし的には、Aggressiveかどうかは別にして、生きることに対する
強い欲求を作品から感じるんですけどね。
全部がそうだとは言いませんが、「空の食欲魔人」や「美貌の果実」
をして「恬淡な人生」というのも何かしっくり来ない感じです。
#「じゃあ何だ」と問われると、ごめんなさい判りません(^^;

Serial No.[2003][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(1999)]
かぜ はるかさん(mail:kaze@yk.rim.or.jp) Mon May 31 17:35:36 JST 1999
Subject: Re:「バビロンまで何マイル?」のこと

なるほど、新書版が出た時点ですでに文庫版収録分がすべて雑誌に掲載
されていたわけですね。どうもへんな思い違いをしてたみたいで失礼
しました。

# やっと文庫版が出てきたのに初出データがなくてがっくり(^_^;)。

Serial No.[2004][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2002)]
鳥屋 宏香さん(mail:) Mon May 31 20:55:25 JST 1999
Subject: Re:同系列ですか・・・


>わたし的には、Aggressiveかどうかは別にして、生きることに対する
>強い欲求を作品から感じるんですけどね。
>全部がそうだとは言いませんが、「空の食欲魔人」や「美貌の果実」
>をして「恬淡な人生」というのも何かしっくり来ない感じです。
 
 いえ、おっしゃる通りです。そうですね・・・ある意味「恬淡」という
言葉に説明が必要だったのかもしれません。前回書いた事ですが、私は
川原作品には強いエリート嗜好があると考えます。しかしながらそれは
表面上強烈な上昇志向となって表出せず、その嗜好を整えるべき経済的
・社会的環境があくまで所与のものとして表れていると考えるのです。
 従って、なぎさんの指摘は適切だと考えます。生きる事に対する欲求
は川原作品では他の作品に比して希薄であるどころか、むしろ登場人物
のバイタリティから考えても時に強烈です。しかしそれは、あくまで表
面上は出てこないと私は考えるのです。
・・・とは書いたものの、やはりどこかしっくり来ませんね。うーん。
そもそも川原作品での生活や人生に対する嗜好とは一体どの様なもの
なのかが再度あやふやになってきました。どうもこの論議も煮詰まって
きましたね。
  
 それにしても・・・なぎさん、一々レス有り難うございます。「カーラ
教授」という既にカリスマとなった川原作品(しかも熱烈ファンが多い)
に対して、批評めいた事を掲示板で抹消もされずに掲載させて頂く事
自体が、既に感謝です。通常何かの「ファン」であると言う事は、それ
に対する「批評」そのものを許さない傾向を強く有します。誰だって
自分の肉親・恋人を「科学的に分析」される事に対しては強い嫌悪を
抱くでしょう。それと同じです。
なぎさんが川原ファンかどうかは解りませんが(多分そうでしょう)、
それにしても文章を抑えている事自体が私には感激です。いやあ、
「議論できる」というのはそれだけで嬉しいですねえ。その点も踏まえ、
改めてなぎさんには感謝いたします。
 
・・・川原作品の特徴は、むしろその男女関係の描かれ方に強い特性が
あると私は思います。その点に関しては余り触れませんでしたが、この
事を解釈してくれる方はいらっしゃらないでしょうか。







川原
作品の舞台設定や登場人物が、果たして「嗜好」であるのかそれとも

Serial No.[2005][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
鳥屋 宏香さん(mail:) Mon May 31 20:57:04 JST 1999
Subject: すみません。

 すみません。下記文章で書きかけのまま発信してしまいました。後段
の半端文は無視してください。

Serial No.[2006][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[フォロー記事(2007)→]
ゆきやんさん(mail:) Sun Jun  6 12:51:08 JST 1999
Subject: 川原さんは川原さんでも

朝日ソノラマの川原さんの選集(川原さんといっても川原由美子さん
の方)2冊目はなんと「ペーパームーンにおやすみ」のようです。
いやあ、すばらしい選択!これで、なぞが解けるはず。

Ariaとかのレディス系の未収録作品も、ひょっとしたらまとめてくれ
るんではないかと、かなり期待してます。

Serial No.[2007][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2006)][フォロー記事(2008)→]
三村良信さん(mail:mimuraz@mail.goo.ne.jp) Sun Jun  6 16:02:15 JST 1999
Subject: Re:川原さんは川原さんでも

>Ariaとかのレディス系の未収録作品も、ひょっとしたらまとめてくれ
>るんではないかと、かなり期待してます。
じゃあ、昔LaLaに載った「斜めの音楽」(だったかな?)も収録される
かも…
それともどこかに収録されてます?御存知でしたら教えて下さい。

Serial No.[2008][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2007)][フォロー記事(2009)→][フォロー記事(2025)→]
なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Mon Jun  7 02:29:02 JST 1999
Subject: 川原由美子選集(朝日ソノラマ)

>>Ariaとかのレディス系の未収録作品も、ひょっとしたらまとめてくれる
>>んではないかと、かなり期待してます。
>じゃあ、昔LaLaに載った「斜めの音楽」(だったかな?)も収録される
>かも…

選集[1]の帯にラインナップが書いてあるそうなんですが、12月配本分が
「単行本未収録作品集」という事なので、かなり期待できそうです。
1冊何ページくらいなのかな。ページ数によっては「斜めの音楽」も
「明日見る夢」も、その他モロモロ全て収録できるんじゃないかなぁ。

Serial No.[2009][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2008)]
ゆきやんさん(mail:) Wed Jun 16 01:50:45 JST 1999
Subject: Re:川原由美子選集(朝日ソノラマ)

>選集[1]の帯にラインナップが書いてあるそうなんですが、12月配本分が
>「単行本未収録作品集」という事なので、かなり期待できそうです。
>1冊何ページくらいなのかな。ページ数によっては「斜めの音楽」も
>「明日見る夢」も、その他モロモロ全て収録できるんじゃないかなぁ。

これはすばらしいですね。楽しみにしています(^^;


LaLaの7月号は首尾よく手に入れることができました。青月いちこさんのが
なんか良かったです。よくある幼馴染みものともいえるんですが。
昔の読み返したくなったけど、みんな実家だ…

ザ・マーガレットの7月号に、浅葱留衣さんの天使シリーズ(?)の
続編が出てました。中途半端なまま完結してしまったかと、残念に
思っていたのですが、よろこばしいことです。またぐらぐら来てるみたい
だけど、最後はどう始末をつけるんだろうか。つけらんない気がする。

Serial No.[2010][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
鳥屋 宏香さん(mail:) Wed Jun 16 20:22:44 JST 1999
Subject: ?

 久しぶりに来てみました。うーん。一時期の大盛況はどうなってしまっ
たのでしょうか。少し寂しいですね。

 それはともかく、最近は「マーガレット」で筒井旭の「汝なやむこと
なかれ」が始まりましたね・・・期待しています。夏生ひばりとはまた
違った意味で深刻な、それでいてどこかコメディ味の生きた作品となる
事を期待しています。

Serial No.[2011][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
すぎうらさん(mail:) Thu Jun 17 09:27:44 JST 1999
Subject: 別マスペシャル初夏の号

別マスぺに、片山こずえさんが、載るーーーーーーー!!!
新作ひさしぶり〜うう…。(泣)
「恋情発熱体」楽しみだ〜〜〜〜!!!!
ちょっと、マーガレット系の、話題がでたので、便乗ですう〜〜〜。

と、いってもいまの別マ、マーガレットは、あんまり知らないんです
けどね〜。

筒井旭サンて、面白いんですか〜?
浅葱留衣サンは、読んだことありますー!
ほんと、どう結末つけるんでしょうね(笑)



Serial No.[2012][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[フォロー記事(2013)→][フォロー記事(2018)→]
小島麻さん(mail:aakojima@mxi.mesh.ne.jp) Fri Jun 25 16:39:20 JST 1999
Subject: メロディという雑誌について

初めまして。ここには少女漫画雑誌について詳しい方がおられるかと
思い不躾ながら尋ねたいことがあります。私は今1998年11月号と
1999年2月号の「メロディ」を探しています。こんな少し昔の雑誌
というのはどうやったら手に入れられるものなのでしょうか。白泉社
ではバックナンバーは扱っていないらしいですし・・・。何か知って
いる方どうか教えて下さい。

Serial No.[2013][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2012)][フォロー記事(2016)→]
三村良信さん(mail:) Sun Jun 27 17:41:16 JST 1999
Subject: Re:メロディという雑誌について

>思い不躾ながら尋ねたいことがあります。私は今1998年11月号と
>1999年2月号の「メロディ」を探しています。こんな少し昔の雑誌
>というのはどうやったら手に入れられるものなのでしょうか。白泉社
>ではバックナンバーは扱っていないらしいですし・・・。何か知って
>いる方どうか教えて下さい。
回答にはなりませんが…非常に難しいです。リアルタイムで手に入らな
ければほぼ、不可能でしょう。少女マンガ雑誌は…
最近は、少女マンガ雑誌は古本屋で見かけることも少なくなりましたし、
あっても、最低15年はたっているものがほとんどですし。
入手の方法としては、ゴミの収集日にあちこち探してみるとか、
中高生の友達を探して「頂戴」と言って見るとか位しか手段は無いと
思います。

お役に立ちませんで…申し訳ありません。
  

Serial No.[2015][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
mooさん(mail:m-fee@sannet.ne.jp) Sun Jun 27 22:14:19 JST 1999
Subject: 天は赤い河のほとり、にはまってます〜。

この作品は、篠原さんの作品の中で一番好き!と言えるくらい好きです!
設定が古代ヒッタイトというところと、魅力的なヒロイン。サイコー
ですね。

Serial No.[2016][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2013)]
小島麻さん(mail:aakojima@mxi.mesh.ne.jp) Tue Jun 29 16:47:15 JST 1999
Subject: そうですか・・(Re:メロディという雑誌について)

>回答にはなりませんが…非常に難しいです。リアルタイムで手に入らな
>ければほぼ、不可能でしょう。少女マンガ雑誌は…
>最近は、少女マンガ雑誌は古本屋で見かけることも少なくなりましたし、
>あっても、最低15年はたっているものがほとんどですし。
>入手の方法としては、ゴミの収集日にあちこち探してみるとか、
>中高生の友達を探して「頂戴」と言って見るとか位しか手段は無いと
>思います。
そうですか、やはりきついのですか・・・。
色々古本屋などに連絡をしてみましたが全然見つかりませんし、もう少
し身近なところを調べてみることにします。あとは仕方がないということで
本になるのを待つしかないかなぁ(^^;;。
ありがとうございました。

Serial No.[2017][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
みるくさん(mail:mareicla@po.wind.ne.jp) Sun Jul  4 02:07:36 JST 1999
Subject: 愛田真夕美作品『マリオネット』は文庫版発売はされないのでしょうか?

初めまして。
今回マリオネットのマンガの検索をしている所でこのHPに来ました
ので、勝手に書かせていただきます。
私が中学生の時から連載していて、単行本も買っていたのですが途中で
買うのをやめてしまい、また私が社会人となったときマンガの整理を
したときに捨ててしまった本なのです!!!
今にして思えば何で捨ててしまったのかと、後悔していますが・・・
所がここ数年で昔の作品も文庫版としてかなりの作品が再刊されてきて
いますが、未だに、マリオネットは再刊されない!!!!!
これをとても切望している私としてはぜひ、このメッセージを誰かの
目に触れて欲しいと思い、記載させて貰いました。
とりあえず、古本でもいいので買おうと思い、また検索の旅に出ます。

Serial No.[2018][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2012)]
しん衛門さん(mail:ouzo@netlaputa.ne.jp) Wed Jul  7 01:07:29 JST 1999
Subject: Re:メロディという雑誌について

>
>初めまして。ここには少女漫画雑誌について詳しい方がおられるかと
>思い不躾ながら尋ねたいことがあります。私は今1998年11月号と
>1999年2月号の「メロディ」を探しています。こんな少し昔の雑誌
>というのはどうやったら手に入れられるものなのでしょうか。白泉社
>ではバックナンバーは扱っていないらしいですし・・・。何か知って
>いる方どうか教えて下さい。
>

出てから半年くらいのコミック誌でしたら、郊外型大規模古書店ではちら
ほら見かけます。ブックオフチェーンとかいとうチェーンとかです。
そのあたりを探してみられてはどうでしょう?

Serial No.[2019][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
しん・Yさん(mail:shin-y@po.harenet.ne.jp) Fri Jul  9 20:52:53 JST 1999
Subject: 「田渕由美子先生関連のページを作りました」

 お初にお目にかかります。しん・Yと申します。
ネットで田渕由美子先生関連の検索をしていたら、ここに漂着しました。
以前の掲示板で、大ファンである田渕由美子先生の話題が提供されていて
とても嬉しかったです。
 PRですみませんが、田渕先生関連のページを開設しました。
まだ、なにもありませんが、ご興味のある方は来ていただければ幸いです。

 http://www1.harenet.ne.jp/~shin-y/

  では、よろしくお願いします。

Serial No.[2020][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[フォロー記事(2023)→]
鳥屋 宏香さん(mail:) Wed Jul 14 21:00:51 JST 1999
Subject: それにしても・・・

 お久しぶりです。それにしてもマーガレットはどうなるのだろう。
うーん。一堂はじめの『恋のイタズラ』・・・姉妹(兄弟?)作家らし
いけれど、明らかに従来のマーガレットには存在しなかった(し得なか
った)タイプですね。絵がすごい。ここはどこなのだろう。という感じ
です。

 そういえば完全に空中分解気味の「ぶーけ」では、かなりの抜擢で
桃栗みかんが登用されている・・・『ゾッチャの日常』といい、
「ぶーけ」にはもう人が居ないのだろうか(と、いうと遊知やよみや
稚野鳥子ファンの方に叱られますね・・・)と思ってしまう・・・
かつて「プチフラワー」と張ったあの作品群を取り戻す日は来ないので
しょうか。このままでは同社内でも下は別マ、上はコーラスに飲まれて
しまいそう。
 既に先発メジャー5社、後発6社(角川・実業之日本・学研・新書館・
朝日ソノラマ・宙)の中で、主力誌の大幅な改組を行っていないのは
集英社・白泉社・小学館の一ツ橋グループだけになってしまいました。
今や独自のコミックを喪失し、規模も縮小傾向にある「ぶーけ」の将来
は一体どうなってしまうのでしょうか。小学館の良心と呼ばれる
「プチフラワー」道から脱却は、果たして「ぶーけ」に何をもたらすの
でしょうか。これからも見守っていきたいです。

Serial No.[2021][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
クマくまさん(mail:) Sat Jul 17 20:24:11 JST 1999
Subject: カプセルヨードチンキ

初めまして。
実は今、すごく読みたいコミックがあります。
それは、青磁ビブロスから出ている石原 理著「カプセルヨードチンキ」
です。2巻の「カプセルヨードチンキX」の方は手に入ったのですが、
1巻がどうしても手に入りません。
他にも石原理女史のコミックをお持ちの方、古本屋に売ろうと思っている
方がいましたら、どうかお願いします!!

Serial No.[2022][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
Famiさん(mail:htt@mwa.biglobe.ne.jp) Mon Jul 26 11:35:27 JST 1999
Subject: BASARAのHPやっています

みなさん、こんにちは。初めまして。
暑い日が続いてますね。こんな日は冷房がきいた本屋さんで立ち読み
するのが一番でしょう!(^^;
恥ずかしながら田村由美原作「BASARA」のHPやってます。
興味のある方ちょっと遊びにきませんか?

http://www2u.biglobe.ne.jp/~htt/fami/basara/index.html

Serial No.[2023][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2020)][フォロー記事(2026)→]
Sachiko Ishibashiさん(mail:) Wed Jul 28 18:02:27 JST 1999
Subject: Re:それにしても・・・

ごぶさたごぶさた......

> そういえば完全に空中分解気味の「ぶーけ」では、かなりの抜擢で
>桃栗みかんが登用されている・・・『ゾッチャの日常』といい、
>「ぶーけ」にはもう人が居ないのだろうか(と、いうと遊知やよみや
>稚野鳥子ファンの方に叱られますね・・・)と思ってしまう・・・

ぶ〜け買って15年の私。
もうやめよう、もうやめようと思いつつも、買ってしまう。
なんだか気持ち的には「見捨てられない」とか「終焉までつきあう」
といった感じなんですが。

本誌でも、一つ一つの作品(や作家)を見れば、まだまだ好きなものはある
のですが、それが往年のぶ〜け色か、といえば、多分違うとしか言えない。
たとえば「林檎と蜂蜜」は好きな作品ですが、別にコーラスに載ってても
何の違和感もない。(もともと別マのひとだからかな)

DXを含めて見渡せば、まだぶ〜けらしい人は複数いるのに、なかなか本誌
には登用されないですね。秋吉くま子がDXに毎号載るのは嬉しいけど、
もう本誌には戻ってきそうにないし。
おかざき真理には期待しているのだけど、今回の連載でハズしたら、
なんかやばそうだし....( Comic CUTIE の短編はよかった!)
相変わらず原田妙子はいるし。
(えにぐまなみはどこへ?)

>今や独自のコミックを喪失し、規模も縮小傾向にある「ぶーけ」の将来
>は一体どうなってしまうのでしょうか。小学館の良心と呼ばれる
>「プチフラワー」道から脱却は、果たして「ぶーけ」に何をもたらすの
>でしょうか。これからも見守っていきたいです。

ぶ〜けとプチフラワーといえば。
今月発売のプチフラワーに、吉野朔実さんが中編をカラー付で描いてました。
吉野さんらしい作品でした。
プチフラワーで、久々に吉野さんらしさに出会えたこと。
なんか象徴的な出来事に感じましたね。

とりとめもなく書いてしまいました.....では。

Serial No.[2024][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
風来坊さん(mail:kiraring@mail.goo.ne.jp) Sat Jul 31 10:47:29 JST 1999
Subject: はじめまして!望月花梨さんのHPを作成中です♪

>管理人さん&みなさま
はじめまして。HN風来坊と申すモノです。
サーチエンジンで「望月花梨」を探していたら、こちらがヒットいたしまして、
訪問させていただきました。
充実した内容に驚きました!素晴らしいです♪
早速お気に入りに入れさせていただきました。

ところで、こちら様のHPには遠く及ばない貧弱な内容ではありますが、私は
望月花梨さんのファンで、表題にもあるようにHPを作成中です。
私の個人的な趣味のHPなので、望月花梨さんオンリーというわけではござい
ませんが、もしよろしければ遊びにいらして下さい。
まだ、作品紹介しかしておりませんが、私設FCも創る予定です♪
望月花梨さんのファンの方、お持ちしております。
HPのURLは
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7642/です。
タイトルはなぜか「新町精肉店。」です(笑)
お気軽に遊びに来て下さい。
それでは。

Serial No.[2025][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2008)]
○田(仮名)さん(mail:mistral@imasy.or.jp) Sat Jul 31 23:09:13 JST 1999
Subject: Re:川原由美子選集(朝日ソノラマ)

>>>Ariaとかのレディス系の未収録作品も、ひょっとしたらまとめてくれる
>>>んではないかと、かなり期待してます。
>>じゃあ、昔LaLaに載った「斜めの音楽」(だったかな?)も収録される
>>かも…
>選集[1]の帯にラインナップが書いてあるそうなんですが、12月配本分が
>「単行本未収録作品集」という事なので、かなり期待できそうです。

 浦島状態ですが、
 私は最新号のネムキに載った「ピアス」が久々に読めて、とても嬉し
かったです。初出のアニメージュの付録も持っていますが、読んだ人は
少なかったでしょうから。
観葉少女が減ページだったのはともかくとして ^_^;;

Serial No.[2026][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2023)]
鳥屋 宏香さん(mail:) Mon Aug  2 18:33:20 JST 1999
Subject: Re:それにしても・・・


>>今や独自のコミックを喪失し、規模も縮小傾向にある「ぶーけ」の将来
>>は一体どうなってしまうのでしょうか。小学館の良心と呼ばれる
>>「プチフラワー」道から脱却は、果たして「ぶーけ」に何をもたらすの
>>でしょうか。これからも見守っていきたいです。

確かに努力はしていましたよね。コミックスのカバーを変えてみたり・・・
(結局小学館FC形式になってしまいましたが・・・)、版を変えてみたり
・・・
>ぶ〜けとプチフラワーといえば。
>今月発売のプチフラワーに、吉野朔実さんが中編をカラー付で描いてました。
>吉野さんらしい作品でした。
>プチフラワーで、久々に吉野さんらしさに出会えたこと。
>なんか象徴的な出来事に感じましたね。
>

 最近は久しぶりに少女マンガの短編が良いです。別コミスペシャルの
佐々木淳子(最近妙に社会派・・・)といい、神坂智子や吉野朔実といい。
でも、どうも今回の作品は妙にスッキリしませんでした。良かったという
気持ちと「えー!なんで?」という気持ちが半々といった感じです。
なぜか榛野ななえの『ピエタ』(野妻まゆみにも同名作がありますが)
を思い出してしまいました。
思うに破綻の仕方はどうも吉野作品の方が派手な様です。

Serial No.[2027][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[フォロー記事(2028)→][フォロー記事(2052)→]
kamisekiさん(mail:kamiseki@beige.ocn.ne.jp) Mon Aug 16 18:57:54 JST 1999
Subject: おすすめします

はじめまして。最近のめちゃおもろい作品を紹介します。

すてごまで笑える上、話もおもろすぎる!!
 「チョコの歌」架月弥/きみとぼく。

「TO−Y」さながらのセンスよい芸能界もの!
 「極上天使」東山むつき/きらら16。

自衛隊の話?キャラがおかしい
 「どいつもこいつも」雁須磨子/メロディー。

そして、今世紀最大のヒット!!少年漫画ですが
 「エアマスター」柴田ヨクサル/ヤングアニマル。

もしよかったら読んでみてください。損させないはずだよ。

Serial No.[2028][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2027)][フォロー記事(2030)→]
真柴いくみさん(mail:ikumi@ma2.seikyou.ne.jp) Mon Aug 16 22:03:31 JST 1999
Subject: 残念ですが

@kamisekiさん
きらら16って無くなってしまったんですよね。
きらら16の物って無事コミックス出るのでしょうか 不安です。

Serial No.[2029][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
ポジさん(mail:) Mon Aug 16 23:25:37 JST 1999
Subject: はじめまして〜。

こんばんわ。私は最近、やっとりぼんをてにいれました。
みなさんはりぼん見られましたか???小花美穂の連載がとっても
おもしろくって来月号がすっごい楽しみです!!!
私は別マ系のHPをもってますので、よろしかったら遊びに来てくだ
さいね。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8205/

Serial No.[2030][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2028)][フォロー記事(2034)→]
kamisekiさん(mail:kamiseki@beige.ocn.ne.jp) Tue Aug 17 00:14:41 JST 1999
Subject: 極上の連載が気になる。

>
>@kamisekiさん
>きらら16って無くなってしまったんですよね。
>きらら16の物って無事コミックス出るのでしょうか 不安です。
>
コミックは月2さつほどでています。新しい雑誌はわかりません。
誰か教えてください。(キララセーズ?)

  

Serial No.[2031][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[フォロー記事(2032)→]
キョーコさん(mail:) Wed Aug 18 14:22:10 JST 1999
Subject: 探しているマンガ本があるのです!!助けてください!!!

はじめまして!突然のお願いなのですが、私を助けてください!!!!
探しているマンガ本があるのです!!!・・・・なのですが(;−;)
そのマンガのタイトルも、作者も、出版社すらわからないいのです!!
!(爆)
解っているのは、
★今年の4月〜6月頃発売された・・・と思われる(;。;)
★話の内容は、サラリーマンと女子高生の恋愛もの。
★本のサイズは、普通のコミック本(400円くらいの値段)のもの。
★表紙の絵柄ですが、記憶もおぼろげなのですが(涙)サラリーマンの
後ろ姿に、女子高生が抱きついていたような・・・・
★その本の雰囲気からして、雑誌「マーガレット」系のような感じなん
です(泣、泣き)

こんなんで解るでしょうか????解る分けないと思いますが、わら
にもすがる思いなのです!!!(涙)
心当たりのある方!!!!どうかお知らせください!!!!!!
お願いします!!!!ホントにすみません!!!!無理なお願いで・・・
どうか、どうか、お願いします!!

Serial No.[2032][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2031)]
すぎうらさん(mail:) Wed Aug 18 23:12:08 JST 1999
Subject: Re:探しているマンガ本があるのです!!助けてください!!!

>
>はじめまして!突然のお願いなのですが、私を助けてください!!!!
>探しているマンガ本があるのです!!!・・・・なのですが(;−;)
>そのマンガのタイトルも、作者も、出版社すらわからないいのです!!
>!(爆)
>解っているのは、
>★今年の4月〜6月頃発売された・・・と思われる(;。;)
>★話の内容は、サラリーマンと女子高生の恋愛もの。
>★本のサイズは、普通のコミック本(400円くらいの値段)のもの。
>★表紙の絵柄ですが、記憶もおぼろげなのですが(涙)サラリーマンの
>後ろ姿に、女子高生が抱きついていたような・・・・
>★その本の雰囲気からして、雑誌「マーガレット」系のような感じなん
>です(泣、泣き)


藤井明美さんのコミックス「明日もきっと恋してる」だと、思います。
マーガレットコミックスです。
藤井さんは、HPをおもちで、コミックスリストに表紙カバー絵を掲載し
ています。確認してみてくださいね。

http://flowers.lovely.to/

↑こちらです。

Serial No.[2033][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
キョーコさん(mail:) Thu Aug 19 16:04:20 JST 1999
Subject: みつかりました!!!

ありがとうございました!!!!すぎうらさん!!!
すぎうらさんの教えてくださったアドレスに、いちもくさんに行って
まいりましたよ!
そしたら、なんと、なんと!すぐにみつかっちゃいましたよ!!!
本当にすぎうらさんには、感謝、感謝、感謝です!!!!!!!!!!
まさか、こんなにはやくみつかるなんて…あんな曖昧なヒントだけで!!
もーーーほっっんとに、うれしいです!

すぎうらさんに、ありったけの愛を込めて、チュッ!!”\(^o^)/”

Serial No.[2034][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2030)]
真柴いくみさん(mail:ikumi@ma2.seikyou.ne.jp) Thu Aug 19 19:31:30 JST 1999
Subject: Re:極上の連載が気になる。

>(キララセーズ?)
あ、ごめんなさい そうでした カタカタで「セーズ」って
変更になってましたね(^^;

Serial No.[2035][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[フォロー記事(2036)→]
チェリーさん(mail:) Thu Aug 26 20:36:13 JST 1999
Subject: お気に入り☆

はじめまして!早速ですが、お気に入りは、

天使禁猟区、(由貴香織里)世界で一番大嫌い、(日高万里)
まるいち的風景(柳原望)グッドモーニング・コール、(高須賀由枝)

朱鷺色三角、パッションパレード、花咲ける青少年(樹なつみ)
エイリアン通り、(スペル忘れちゃった)サイファー、アレクサンド
ライト(成田美名子)

なんかめちゃめちゃな好みですが・・・。語らせてくれてアリガトウ
ございます。

Serial No.[2036][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2035)][フォロー記事(2037)→]
真柴いくみさん(mail:ikumi@ma2.seikyou.ne.jp) Thu Aug 26 22:36:01 JST 1999
Subject: Re:お気に入り☆

チェリーさんこんにちは。
いいの読んでますね(^^)
おいらも 樹さん以外全部読んでます。
成田さんは個人的に別格でCIPHERが一番好きです。  

Serial No.[2037][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2036)]
チェリーさん(mail:) Fri Aug 27 14:40:28 JST 1999
Subject: Re:お気に入り☆


>おいらも 樹さん以外全部読んでます。

樹さんのもいいですよー!ぜひ読んでみよう。

>成田さんは個人的に別格でCIPHERが一番好きです。

いいですよね。誰も目をつけないようなところも細かく描写してあって、
同感できるところがたくさんあるんです。  
  

Serial No.[2038][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
Mola−molaさん(mail:mola-mola@urawa.cabletv.ne.jp ) Mon Aug 30 10:54:30 JST 1999
Subject: 全サテレカ買ってください(北川みゆき・高瀬綾・マヤよーこ・柳原望)

雑誌の全員サービスのテレホンカード、買ってください。
1:北川みゆき「亜未!ノンストップ」膝をかかえた亜未only。
  /少女コミック
2:高瀬綾「聖ルームメイト」主人公二人、バックはピンク。/なかよし
3:高瀬綾「リリィ&アールのふしぎなお店」リリィとアール、バック
  ピンク。/るんるん
4:マヤよーこ「デュエットで走ろう」フルート持ってる主人公と犬。
  バックピンク。/ぴょんぴょん
5:柳原望「一清&千沙シリーズ」赤ちゃん抱いてる千沙と一清。
  /LaLa
上の5つを1つ500円でお譲りします。ご希望の方は下のアドレスに
メール下さい。

         mola-mola@urawa.cabletv.ne.jp 

19990830,Mola−mola

Serial No.[2039][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[フォロー記事(2041)→]
マレキングゥさん(mail:wakasa@shirakami.or.jp) Wed Sep  1 23:18:50 JST 1999
Subject: 初めまして!

ども!通りすがりのネットサーファーです。
いつもは「いく姫」さんの「女王様のお部屋」とゆー「QUEEN」のファン
サイトに出没しております。
http://www14.big.or.jp/~iku/queen

さて、本題ですが、「QUEEN」のメンバーをモデルにした漫画がありま
したらぜひ教えて戴きたいのです。

それでは、また。

Serial No.[2040][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
ぽてさん(mail:yuk-s@mvc.biglobe.ne.jp) Thu Sep  2 19:56:51 JST 1999
Subject: 初めまして

こんばんわー、通りすがりのものです。
花ゆめでヒットしまして。花ゆめ系の大ファンなんですが、雑誌を読ま
ないタチなので「未収録もの」には弱いんです。その点みなさん凄いなー
いいなー。
川原由美子も川原泉もどっちも好きです。由美子先生のほうは、どーやら
編集氏が泣くほどの遅筆な方らしいです。大変だなあ、プロって。
最近「メロディ」が面白いのかなあとか思ってます。遠藤淑子も好きだし。
では、この辺で。また。

Serial No.[2041][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2039)][フォロー記事(2042)→]
三村良信さん(mail:) Fri Sep  3 19:33:34 JST 1999
Subject: Re:初めまして!

>さて、本題ですが、「QUEEN」のメンバーをモデルにした漫画がありまし
>たらぜひ教えて戴きたいのです。
>
>それでは、また。
あたしが見た事あるのは、みかみなち「上を下へのロックンロール」。
この中にクイーンのメンバーが出てくるのがあった筈です。
詳しくはこのHPの管理人さんの労作白泉社リストを参考になさってください。
「かなり、ギャグでしたが…」一応、雰囲気は出てたと思います。
でも、クイーンのファンが見たら怒ってしまうかも…(笑い)


Serial No.[2042][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2041)]
よっしぃさん(mail:yoshie@kiyori.co.jp) Mon Sep  6 21:22:54 JST 1999
Subject: 雑感

お久しぶりです。

>あたしが見た事あるのは、みかみなち「上を下へのロックンロール」。
>この中にクイーンのメンバーが出てくるのがあった筈です。
>詳しくはこのHPの管理人さんの労作白泉社リストを参考になさってください。
>「かなり、ギャグでしたが…」一応、雰囲気は出てたと思います。
>でも、クイーンのファンが見たら怒ってしまうかも…(笑い)
>
みかみなち!すっごく懐かしいぞぉぉぉ。
今、鳥山明夫人でしたっけ?(あれ?記憶違い?)

話変わって。
鳥山明もそうですが、最近少女漫画でも、かなり
コンピュータ使用のカラーイラストが増えてきた
ように感じます。
それは、それでいいのですが、何だか鼻に付くこと
ないですか?(使ってますよぅ!がんばりましたよ
ぅ!って感じの。)
なんか処理の仕方がよく似てて味気なく感じるのですが。
私だけ?

久しぶりの書き込みで何書いてんだか。 
失礼しました。

Serial No.[2043][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[フォロー記事(2044)→]
ミミさん(mail:) Tue Sep  7 01:47:17 JST 1999
Subject: 黒田かすみさん

はじめまして
突然ですが
最近「VICE」という黒田かすみさんのコミックを読みまして、
気になっています。どなたか他作品を御存じでしたら教えて下さい。
よろしくおねがいします。

Serial No.[2044][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2043)]
なぎ(管理人)(mail:nagi@kh.rim.or.jp) Fri Sep 10 00:17:27 JST 1999
Subject: Re: 黒田かすみさん

はじめまして、ミミさん。

>最近「VICE」という黒田かすみさんのコミックを読みまして、
>気になっています。どなたか他作品を御存じでしたら教えて下さい。

私は読んでないので中身は知らないんですが、黒田かすみさんの既刊
コミックスは以下の通りだと思います。

「L.A.HEAT」 黒田かすみ 角川書店 ASUKA COMICS
「Vice」[1]-[8] 黒田かすみ 角川書店 ASUKA COMICS DX
「カルパチア綺想曲」[1]-[2] 黒田かすみ/田中芳樹 光文社
                            KOBUNSHA COMICS
「クレオパトラ」 黒田かすみ 角川書店 ASUKA COMICS DX
「ダイヤモンド・ガール」 黒田かすみ 宙出版 エメラルドコミックス
「バッド・タイミング」 黒田かすみ 宙出版 エメラルドコミックス

最後の2冊は最近月に2,3冊ずつ出ているハーレクインコミックスの
シリーズですね。
宙出版からはそのものずばり「ハーレクイン」っていうレディース
コミック誌も出ています。いま店頭に並んでいる分には黒田かすみ
さんのエッセイが載っていました。

あと、黒田かすみさん関連では↓のmkkさんの情報ページがすごいです。
<http://www.fuji.ne.jp/~mkk/kasumi/index.html>
黒田かすみさん本人も時々書き込みしている掲示板もあります。

Serial No.[2045][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
鳥屋 宏香さん(mail:) Sat Sep 11 18:09:29 JST 1999
Subject: おひさしぶりです

 お久しぶりです。最近マンガを読む時間が全然有りません。ましてや
買い出しなど・・・
 最近気になったのが、「ちばひさと」というマンガ家です。奇想天外
あたりで(マイコミックなど)で1980年代に書いており、その後は
プチフラワーやJUNE系、文庫挿し絵などを画いておられた方です。
最近とにかくはまっています。

Serial No.[2046][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
ミミさん(mail:) Thu Sep 16 01:43:37 JST 1999
Subject: 黒田さん情報ありがとうございます

なぎさんありがとうございます
さっそくmkkさんいってみます。
レディースコミック方面のようですね。新しい世界観てきます。
少女マンガかとおもってました。
少女マンガはLOVELOVEなものばかり読んでます。
「天は赤い河のほとり」「恋愛カタログ」「MARS」「キス」
「彼氏彼女の事情」「月に叢雲 花に風」「木綿の天使たち」
「NATURAL」
今のところ「彼方から」と「風光る」と「BASARA27巻」が
待ちどうしいです。
コミック読みなので再新情報に疎くなってしまいます。
黒田さんのエッセイのことも教えていただけてうれしいです。

Serial No.[2047][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[フォロー記事(2049)→]
たまきさん(mail:imacko@mbox.kyoto-inet.or.jp) Fri Sep 24 01:25:59 JST 1999
Subject: 教えてください!!

初めまして。

実は、ずっーーーっと探しているマンガがあるんです。
かなりウロ覚えなのですが、
子供たちが主人公のお話です。
たぶん川崎苑子さんのマンガではないかと思うのですが
なかなか出会えません。
風ちゃんという女の子がでてくることと
こんぺいとうに子供達が興味を持つ、ということだけは
覚えてるんです。

子供のころ、つまり今から16年前ぐらいに、家にあったのを読んだんだと
思います。どなたか、ピーーン!!と分かられた方、教えてください。

Serial No.[2048][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
Pooh☆mamaさん(mail:Pooh@GLAY.design.co.jp) Sun Sep 26 01:44:50 JST 1999
Subject: はじめまして。

昔大好きだったマンガ家「川原由美子」で検索をしたら、一番最初に
ココのHPが出てきました(^^)
でも、川原由美子さんが「その他の出版社」に入っていたのでビックリ!
私のイメージでは、モロ小学館なので・・・(^_^;
また、遊びに来ますね(はあと)

Serial No.[2049][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(2047)]
Pooh☆mamaさん(mail:Pooh@GLAY.design.co.jp) Sun Sep 26 01:47:58 JST 1999
Subject: Re:教えてください!!

>風ちゃんという女の子がでてくること

風ちゃん! その言葉を聞いて、風ちゃんの顔がピンっ!と浮かんだの
ですが、なんだったっけ・・・(;;)
(あの、デコでかわいい子ですよね?)
思い出したら、カキコしに来ます。

Serial No.[2050][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
ちゃこさん(mail:fwnw8508@mb.infoweb.ne.jp) Thu Sep 30 00:51:38 JST 1999
Subject: 樹なつみさんにハマってます

少女マンガ〜少年誌まで、幅広いジャンルで大活躍中の樹なつみ氏。
『暁の息子』もイイですが、未だに『花咲ける青少年』の余韻に浸り
きってます・・・。
コミック内の全てのフリートークにも、樹なつみ氏の知性が香ってます。
『八雲立つ』の展開も目が離せませんヨ!
泣きそうなくらい、樹氏が好きな人いますか?

◆昇順sort
([1501]←[2000]方向) 次の([2051]→[2445]方向)

[新記事を書く] [先頭へ] [BBSmenu] [TopPage]

ご意見ご感想はこちらへ Nagi MINASE<nagi@kh.rim.or.jp>