◆少女まんがふり〜と〜く |
[新記事を書く]
[最後へ]
[BBSmenu]
[TopPage]
Serial No.[1701][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(1706)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Fri Aug 7 06:51:54 JST 1998 Subject: お気に入りのこと(1998.07)
今月はセレクトするのが大変苦しかった〜。最初ピックアップした時30冊 くらいになってしまって、なかなかシェイプアップできませんでした。 それくらいわたし的に良質な作品が集中した月でした。 ◆7月新刊のお気に入り(上からお気に入り順) 「LUNAR -ヴェーン飛空船物語-」 船戸明里 角川書店 ASUKA COMICS DX 「原獣文書」[3] なるしまゆり 新書館 WINGS COMICS 「薔薇科少年」 岡野史佳 白泉社 花とゆめ HC-1830 「ゴーストハント」[1] いなだ詩穂/小野不由美 講談社 Amie KCN-894 「外はいい天気だよ」 谷川史子 集英社 りぼん RMC-1091 「天然素材でいこう。」[4] 麻生みこと 白泉社 LaLa HC-1824 「ハレルヤ7」[3] 藤田麻貴 秋田書店 PRINCESS COMICS 「極上天使」[2] 東山むつき 秋田書店 きらら16 COMICS 「カードキャプターさくら」[6] CLAMP 講談社 なかよし KCDX-954 「世界でいちばん大嫌い」[2] 日高万里 白泉社 花とゆめ HC-1831 「シャッター・ラブ」 おかざき真里 集英社 ぶ〜け BMC-2842 「ロング・シュート」 彬聖子 小学館 別コミ FC-7114 「放課後チルドレン」[1] おおばやしみゆき 小学館 ちゃお FC-6498 「FRESH」 奥田桃子 集英社 コーラス YOUNG YOU COMICS 「薔薇科少年」 昔からの岡野作品ファンには堪えられないラインナップ に違いないSF&ファンタジー集。人形にカーチスにジェニーに、、 それにそれに、大草原の小さなエプロンドレスが(^^; 収録作品では「騎士とエンゼル」がいっとうお気に入り。レイは、 昔の作品の屋根裏の天使が「フルーツ果汁100%」のなっちゃん化したら こんな感じか知らん、とか思いながら見てました。 #描きおろしの森理が唯弦にプリンをあげるカットに悩殺された私。 ##しかし、ギャルゲーのキャラデザですかぁ?(^^;;; 「ゴーストハント」 超ミニ制服の麻衣のおみ足がまぶしいです(^^; というか、白泉社のいなだ詩穂さんではまず見られないだろうキャラが 見られるのは重要ですね。 Amie休刊のため、第2部はなかよしに掲載されるそうですが、同じ ゴースト・ハントシリーズでもホワイトハートの「悪夢の棲む家」 までは無理だろうなぁ。一番見たい話だけど、毛色がだいぶ違うし。 「極上天使」 東山むつきさんは、いまいちばん推してる人です。 無茶苦茶面白いです。ジャンル的には、はねっ返りアイドルものです けど、ふてぶてしさ加減が好きです。スマートな絵柄でテンポもすごく 良くてサクサク読めます。 「目で殺せ」ってこういう事なのね。神楽の場合手も足もでるけど(^^; 「FRESH」 以前Ishibashiさんにおすすめしてもらってから気になってた 奥田桃子さんの初コミックス。雑誌のほうではなぜか読む機会がありま せんでした。なるほどこういう作品を描かれる方なんですね。 女性味が加わった入江紀子さんといった感じでしょうか。こういうのも いいなぁ。 ◆少女まんが以外のお気に入り 「晴れたらねっ」 東城和実 白泉社 JETS JTC-500 「敷居の住人」[1] 志村貴子 アスペクト ASPECT COMICS 「晴れたらねっ」 東城和実さん、やっぱり面白いわぁ(^^) なんだかこう微妙にずれてるというか、「それは恋愛じゃないだろ〜」 というか。こういうのを「あばたもえくぼ」っていうのかな?(^^) ◆7月新刊(発売未確認) 「これらすべて不確かなもの」 あとり硅子 新書館 WINGS COMICS
Serial No.[1702][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1693)][フォロー記事(1704)→] 鳥屋 宏香さん(mail:) Fri Aug 7 17:19:38 JST 1998 Subject: Re:ピエタ
>?? なにか混乱してきました。 >榛野なな恵さんの「ピエタ」が野妻まゆみさんの「ピエタ」に及ばなかった >とおっしゃってたので、共通のモチーフがあるのかと思ったんですが・・ すみません。私も勉強不足でわからなかったのです。ちなみに「ジュリエット」 の方は、「ジュリエットの卵」(吉野朔実)、「ジュリエットの少女」(藤田和子) など2〜3作ありますが、これらの共通点も不明です。
Serial No.[1703][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(2210)→] ちとせさん(mail:fukuchi@mail.wind.co.jp) Sat Aug 8 22:24:42 JST 1998 Subject: 同級生、ほか
なぎさん、みなさんこんにちは。ちとせです。 >寄田みゆきさんは、この前のコミックスの「愛と青春の発熱」から読み >始めたばかりですが、密かに推してます。 あ、私もそのコミックスからです。 かわいいですよね。雰囲気が。あとカラーがうまいなと思います。 最近読んだのでよかったのをちょっと書いちゃいます。 (新刊とは限りません) 種村有菜「イ・オ・ン」 「かんしゃく玉のゆううつ」が良かったので見てみました。 こういう罪も毒気もないカラッとした作品は見てて元気になります。 作者が絶賛するだけあって(珍しいですよね)依音ちゃんは激らぶです。 流田まさみ「同級生」 ゆきやんさん、見ました! ありがとうございました。 これは本当に良かったです! 特に最初のタイトル作品は泣けました。 この人の描く世界は凄く現実感があって、感情移入してしまいますね。 ちょっと気分がダウン気味の時見たので、余計心にキきました。 立川恵「夢幻伝説タカマガハラ」(3) 私的超傑作「怪盗セイント・テール」の後の作品なんで 最初は「メジャーになったのが悪い方に作用しちゃったなあ」と がっかりしてたんですが、この人の描く雰囲気はよほど私のツボに はまるらしく、すっかりまた夢中です。 すれちがう片想いの切なさを絵に描かせたら立川さん当代一流です。 4巻が待ち遠しい・・・転校する「隆臣くん」と結姫がどうなるか、 「隆臣」と結姫はどうなるのか(でも「隆臣」と伽耶も結構お似合い) うーん。この作品刊行ペース遅いんですよね(涙)
Serial No.[1704][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1702)][フォロー記事(1729)→] 真柴いくみさん(mail:ikumi@ma2.seikyou.ne.jp) Sun Aug 9 01:58:56 JST 1998 Subject: Re:ピエタ
>「ジュリエットの少女」(藤田和子) 「ジュリエットの娘」 ですよ。 つっこみ失礼(^^;
Serial No.[1705][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(1715)→][フォロー記事(2235)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Aug 10 03:48:05 JST 1998 Subject: 船戸明里さんのページ
Webをさまよっていて偶然見つけました、船戸明里さんのページ! ひまわりらんぷ 現在は準備期間中で、正式運営開始は9月中旬との事ですが、既にお仕事の 事や LUNARのブロマイド絵コンテなど、嬉しい情報がたくさん載ってます! 上記ページによると、夏コミのサークルスペースは、 14日東コ71b「Flight&Magic」 16日東ム39a「でんぐりやまね」 です。 #8月10日現在、データが壊れてしまって一時お休みとの事です。
Serial No.[1706][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1701)] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Mon Aug 10 12:42:58 JST 1998 Subject: Re:お気に入りのこと(1998.07)
なぎさんこんにちは。 夏風邪に苦しむ Ishibashi でし。 >「シャッター・ラブ」 おかざき真里 集英社 ぶ〜け BMC-2842 私はぶ〜け以前のおかざき真里さんを知らないのだけれど、 ぶ〜けで描き始めたころの「砂の上のロビンソン」や 「拍手喝采ピエロ」「1996年の夏休み」が好きなので、 はやいとこそれらを収録した単行本がでないかなぁと。 >「FRESH」 以前Ishibashiさんにおすすめしてもらってから気になってた > 奥田桃子さんの初コミックス。雑誌のほうではなぜか読む機会がありま > せんでした。なるほどこういう作品を描かれる方なんですね。 > 女性味が加わった入江紀子さんといった感じでしょうか。こういうのも > いいなぁ。 絵がきっちりしていて、それでいて「シュパァッ」な スピード感もあって、好きなんだな。 あと、眉間や鼻の付け根にシワ寄せてる笑顔が好き。 ストーリーもなんか「日常」で、地に足ついてて、いいです。 /ishibashi
Serial No.[1707][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(1708)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Mon Aug 10 12:49:20 JST 1998 Subject: 「ライン」出たです
ども・夏風邪ウイルスに脳までやられた Ishibashi す。 「ライン」出たですね。一度読んで、でももったいなくて その後は読み返してないです。(どういう感覚や) 初版に限り、邦彦がリツコにあげた7つリングのレプリカとテレカの 応募券がついてるです。 しかーし、あの7つリング、自分があてはまるのって「BLACK DRESS」 しかないっす....... 「RITSUKO」:名前違うし。 「GEMINI」:星座違うし。 「1968.5.29」:誕生日違うし。 「LONG HAIR」:私ショートカットです。 「PINK DRESS」:ピンクの服は一枚も持ってない。 「BEAUTIFUL」:.......(泣) うーむ。みなさんは応募しますか? /ishibashi
Serial No.[1708][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1707)][フォロー記事(1714)→][フォロー記事(1727)→] よっしぃさん(mail:yoshie@kiyori.co.jp) Mon Aug 10 17:10:21 JST 1998 Subject: Re:「ライン」出たです
ども、よっしぃですぅ。 >ども・夏風邪ウイルスに脳までやられた Ishibashi す。 お大事にです。夏風邪は、非常につらいですよね。 >「ライン」出たですね。一度読んで、でももったいなくて 勇んで買いに走ったですよ。 >初版に限り、邦彦がリツコにあげた7つリングのレプリカとテレカの >応募券がついてるです。 >しかーし、あの7つリング、自分があてはまるのって「BLACK DRESS」 >しかないっす....... 作者本人は、南総里見八犬伝みたいって、「下山手ドレス」 で喜んでいらっしゃいましたが…。 私は、もっと単純に、「RITSUKO」が当たった時の心配のみ してましたです。 いえ、条件はIshibashiさんとまったく一緒なんですけど。 誕生日などは別にいつだっていいかっていうことで…。 ただ、名前は、ごまかせんよなぁ。 >うーむ。みなさんは応募しますか? はい、ってことで、応募しようかなって思ってるです。 とりあえず。 ところで、YOUNG YOUに載った「アルコール」。 久々に若い主人公ですねぇ。 でも、ロン毛好きは相変わらず。 玄米も梅干し岩のりもおいしい。 ナチュラルな生活っていいなぁ。でも、それが粋 にみえる人とばば臭くみえる人が世の中にはいるよ なぁ。 私は後者なんだな。努力がたりない。 明後日からお盆の隙間をぬって、フル稼動で働く予定 のよっしぃでした。 (商いは、皆様が休んでる間がもうけ時♪)
Serial No.[1709][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1687)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Aug 10 23:58:35 JST 1998 Subject: Re:「LUNAR2 -ETERNAL BLUE-」 SEGA SATURN
>私も買いました。 >MCD版もやっているので知っていますが、ガレオンは1とは >変わってますよね。 私は1作目はplayしてなくて、おそらくコミックス「飛空船物語」のエピ ローグに最も近い所にあるガレオン様の苦悩をまだ知らないんですね。 それを知るためにも Silver Star Storyをplayしようと思ってます。 ETERNAL BLUEのほうは、先週末にようやくエンディングを迎えました(^^) そのエンディングですが、最初のエンディングがTrueエンドで、Specialの エンディングは「お楽しみ」のエンド(番外編みたいなもの?)という感じで 一粒で二度おいしかったです(^^)
Serial No.[1710][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1688)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Aug 10 23:58:58 JST 1998 Subject: Re:祝30冊目
>初めまして。三枝十一夜と申します。P.N.から安孫子先生のファンだと >思った方がいると思いますがその通りです(笑) 「とーやさん」ですか、懐かしいですね〜。「天使の降る日」でしたっけ。 真夜中の駐車場で踊りましょうか(^^) 岡野さんのトーン使いor雰囲気については、No Ideaです。薔薇科だから 草花系トーンを多めに、とかあるかも?です。
Serial No.[1711][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1689)][フォロー記事(1746)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Aug 10 23:59:21 JST 1998 Subject: Re:おかざき真里さん
>以前も書いたと思いますが、私は不勉強な所為も有りますが、極めて雰囲気 >重視の読み方をしています。そのため、極めて底が浅いと言う指摘も有るか >もしれませんが、余白で何を言いたいのかというよりも余白があるという事 >から生じる雰囲気を感じる時点で満足しているかも知れません。 ちょっと誤解を生じさせてしまうかもしれないですが、たぶん普通は最初に 「雰囲気(第一印象)ありき」なんだと思います。私自身もそうだと思って ます。それを言葉にしよう、他者に伝えようとする時に、感性に理性(理屈) のフィルターがかかると。 陳腐な表現ですが「気に入るのに理由は要らない」わけですね。 そのフィルターにも個々人の色々な形があるから、ほかの人の感想や印象を 聞くのは面白いです。 だから例えば、ひでむねさんの感じている「余白があるという事から生じる 雰囲気」の雰囲気というのがどんなものなのか興味あります。 #たぶんこの話題をそのまま性急に追求すると、考えてもいない結論にたどり #着いてしまうと思いますので、一旦間を置いたほうがいいと思います。 そうそう、おかざき真里さんのぶ〜け初コミックス「シャッター・ラブ」は もう読まれたでしょうか? 連作をまとめて読むとまた違った印象になる事 もあると思いますが、如何だったでしょう。
Serial No.[1712][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1696)][フォロー記事(1717)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Aug 10 23:59:44 JST 1998 Subject: ぶ〜けDX
>昨日発売のぶ〜けDX、まだ全部読み切ってないけど、やっぱりやっぱり >もりひのとさん大好きだわー。 >夢路行さんも「鈴が鳴る」のサイドストーリー描いてるし。 大黒真苗さんは如何ですか? 今月(8月)に初コミックスが出ますね。 私、この人のコミックスが出るのずっと待ってたんです(^^)
Serial No.[1713][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1699)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Aug 11 00:00:09 JST 1998 Subject: 夏コミ HERBS
> HERBS ってどなたのサークルなんでしょうか。とりあえず忘れず >に立ち寄らせていただきます。わくわく。 若月神無さんと高島いづみさんのサークルです。若月さんはいま少女まんが 誌に投稿しておられて、その話を伺うのが目下の私の楽しみです(^^)
Serial No.[1714][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1708)][フォロー記事(1725)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Aug 11 00:00:27 JST 1998 Subject: Re:「ライン」出たです
取り敢えず私も応募しようかな、7/7本組リング。 はっきり書いていないけどテレホンカードはこれの二次抽選ですよね? >私は、もっと単純に、「RITSUKO」が当たった時の心配のみ >してましたです。 おばあさまから譲ってもらったというのはどうでしょう?(^^) そういう指輪ってありますよね。 (その手の指輪に名前が刻んであるかどうかは知らないですが) #もしくは、彫金師をゲットして作り直して貰います?(^^;;
Serial No.[1715][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1705)][フォロー記事(1716)→] samiさん(mail:) Tue Aug 11 00:55:30 JST 1998 Subject: Re:船戸明里さんのページ
>Webをさまよっていて偶然見つけました、船戸明里さんのページ! >ひまわりらんぷ >#8月10日現在、データが壊れてしまって一時お休みとの事です。 見てきました。壊れたガレオン様 :) なかなか面白いアドレスですね。 転送中にデータが壊れるってのは、「文字落ち」とは違うかな? 送るほうのPCのデータが壊れるかな、普通。 復活が楽しみです。夏コミ行けなそうな我が身としては。 夏コミ前の13日に直るって言うのも、どんなものかな〜 ^^; さみ
Serial No.[1716][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1715)][フォロー記事(1720)→][フォロー記事(1721)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Aug 11 01:11:44 JST 1998 Subject: Re:船戸明里さんのページ
>見てきました。壊れたガレオン様 :) う〜ん、こりはどういうネタなのだろう、と真剣に悩むわたし(^^;; #ガレオン様に壊れてるのは私ですが。 #(↑これで許してください。今日の私はとってもしおしお) >復活が楽しみです。夏コミ行けなそうな我が身としては。 >夏コミ前の13日に直るって言うのも、どんなものかな〜 ^^; どんなものもそんなものも無いでしょ〜、来るしか(^^)
Serial No.[1717][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1712)][フォロー記事(1718)→] はなこさん(mail:) Tue Aug 11 17:12:24 JST 1998 Subject: Re:ぶ〜けDX
>大黒真苗さんは如何ですか? 今月(8月)に初コミックスが出ますね。 >私、この人のコミックスが出るのずっと待ってたんです(^^) 大黒さん、い〜ですよねえ! コミックスがでるなんて知りませんでした!! 私はちょっと前の『ぽぷらの国』が大好きです。
Serial No.[1718][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1717)][フォロー記事(1719)→][フォロー記事(1726)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Tue Aug 11 23:17:45 JST 1998 Subject: 大黒真苗さん、、
>>大黒真苗さんは如何ですか? 今月(8月)に初コミックスが出ますね。 >大黒さん、い〜ですよねえ! >コミックスがでるなんて知りませんでした!! すみませ〜ん、8月に出るのは石田拓実さんでした。 ぶ〜けDXのことで頭がいっぱいで間違えてしまいました。 大黒真苗さんののコミックスが出るのをずっと待ってるのは 違いないのですが。
Serial No.[1719][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1718)] ひでむねさん(mail:junk@dd.mbn.or.jp) Wed Aug 12 00:04:03 JST 1998 Subject: Re:大黒真苗さん、、
> ひでむねです。 >すみませ〜ん、8月に出るのは石田拓実さんでした。 >ぶ〜けDXのことで頭がいっぱいで間違えてしまいました。 >大黒真苗さんののコミックスが出るのをずっと待ってるのは >違いないのですが。 あう〜、残念ですぅ。私は前号のぶーけDXで知ったばかりなのですが、 とても良かったです。 夢路行さんをすこし連想させる絵柄とか、おとなしめの話とか。 が、この方かなり寡作な方だと伺ったので、次の作品を読めるのはいつの 事やら…と思った矢先のこの記事だったので…。 まだ一作しか知らないですが、コミックスが出るのを私も心待ちにしてます。 #「シャッター・ラブ」、今月は個人的事情によりまだ買えてません。 #多分来月には買えると思うのですが…。
Serial No.[1720][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1716)][フォロー記事(1722)→] samiさん(mail:) Wed Aug 12 00:11:20 JST 1998 Subject: Re:船戸明里さんのページ
>>見てきました。壊れたガレオン様 :) >う〜ん、こりはどういうネタなのだろう、と真剣に悩むわたし(^^;; んん?見たまんまですが。 あれが壊れてないと? と言うことは、あれがゲームに出てくるですか? :) 復旧前ですが、更新されてるみたいですね。タブレット手書きで。 今度のコミケでラストだそうですが・・・。 むむ。 あの漫画がまた載る、と言うことですが、どの漫画でしょう ^^; ばっくれジェットご〜、でしょうか? 楽しみにしときます。 >>夏コミ前の13日に直るって言うのも、どんなものかな〜 ^^; >どんなものもそんなものも無いでしょ〜、来るしか(^^) 風邪引かされました T_T; 良く考えてみると、親孝行もせねばならないかな、と。 難しいデスね。 さみ
Serial No.[1721][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1716)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Wed Aug 12 00:11:41 JST 1998 Subject: Re:船戸明里さんのページ
>>復活が楽しみです。夏コミ行けなそうな我が身としては。 >>夏コミ前の13日に直るって言うのも、どんなものかな〜 ^^; >どんなものもそんなものも無いでしょ〜、来るしか(^^) 今日 ひまわりらんぷ を覗いてみたらショックなことが、、 さみさんやっぱり来るしかないでわ? あたくし情報! あのまんがの続きがふぁんデラに! あのまんがってもちろん「若草一家でいこう」ですよね。 でもって、いきなり主人公が くるみあたりに変わってたりして。 結里、超ヤバキチ(^^;
Serial No.[1722][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1720)][フォロー記事(1723)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Wed Aug 12 00:26:34 JST 1998 Subject: Re:船戸明里さんのページ
>んん?見たまんまですが。 >あれが壊れてないと? >と言うことは、あれがゲームに出てくるですか? :) ↑って「ルーシア…ぼくは…」ってたそがれているナイスガイ(死語) のことですか? 、、、さみさん減点50(x_x) でも、「飛空船物語」でガレオン様の容姿は知っているはずだし、、 やっぱり何を指してガレオン様って言ってるのか謎だなぁ。 >風邪引かされました T_T; 風邪は汗をかけば直ります(^^; #代理購入承りましょうか?
Serial No.[1723][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1722)][フォロー記事(1724)→] samiさん(mail:) Wed Aug 12 01:02:52 JST 1998 Subject: Re:船戸明里さんのページ
>>と言うことは、あれがゲームに出てくるですか? :) >↑って「ルーシア…ぼくは…」ってたそがれているナイスガイ(死語) >のことですか? 、、、さみさん減点50(x_x) あれ?あれがそうなんじゃないの? キャラクターデザインの違い、だと思ってました。 うっき〜。です ^^;; >風邪は汗をかけば直ります(^^; 取り敢えず、かいてきました。 あさってあたり筋肉痛かな。すでに足回りの感覚無いです。 >#代理購入承りましょうか? 漫画があれば・・・、とかいう。 (と言うか、「資料」にはあまり興味が湧かない口ですから) 去年の冬の傾向であれば、買ってもらう可能性は低いかな?と思うんですが。 どんなもんでしょうね。HPの雰囲気では、在庫一掃、と言う感じですが。 世の中油断がならないものなんでしょうか。 さみ
Serial No.[1724][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1723)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Wed Aug 12 01:42:10 JST 1998 Subject: Re:船戸明里さんのページ
>あれ?あれがそうなんじゃないの? >キャラクターデザインの違い、だと思ってました。 >うっき〜。です ^^;; わたしも うっき〜(^^;; あれは ETERNAL BLUEの主人公ヒイロです〜 どうやったらあんなヒーローのステレオタイプを、憂いを含んだ魔法使い だと思うの〜? 罰としてお盆に ETERNAL BLUEをやっておくこと!(^^) >>#代理購入承りましょうか? >漫画があれば・・・、とかいう。 >(と言うか、「資料」にはあまり興味が湧かない口ですから) それは、見方を間違ってますよ〜 あれはフリートーク集です(^^) まんがはなくもないみたいですよ。ゲーム本、セラムンはるか×みちる、 サクラ大戦ときメモ本、といったところですけど。
Serial No.[1725][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1714)][フォロー記事(1736)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Fri Aug 14 18:11:44 JST 1998 Subject: Re:「ライン」出たです
ども Ishibashi です。 夏風邪は峠を越えたけど、まだものの匂いがわからない.... >おばあさまから譲ってもらったというのはどうでしょう?(^^) >そういう指輪ってありますよね。 >(その手の指輪に名前が刻んであるかどうかは知らないですが) そか、おばーちゃんでもおばさんでも、誰かにもらったと 思えばいいか。うん。 >#もしくは、彫金師をゲットして作り直して貰います?(^^;; 彫金師をゲットできたら、自分用のを7本作らせるさ! /ishibashi
Serial No.[1726][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1718)] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Fri Aug 14 18:17:25 JST 1998 Subject: Re:大黒真苗さん、、
ども Ishibashi でし。 >>>大黒真苗さんは如何ですか? 今月(8月)に初コミックスが出ますね。 >>大黒さん、い〜ですよねえ! >>コミックスがでるなんて知りませんでした!! > >すみませ〜ん、8月に出るのは石田拓実さんでした。 >ぶ〜けDXのことで頭がいっぱいで間違えてしまいました。 >大黒真苗さんののコミックスが出るのをずっと待ってるのは >違いないのですが。 大黒さん、前号のぶ〜けDXに久々に載りましたね。 「古きよき時代のぶ〜け」(なんて言っていいのか?)の 香りのする漫画家さんです。 コミックスは........難しいだろうなぁ。寡作だし。 たしか大黒さんのお名前は、三原順さんのラストコミックスに 記載された「三原順 作品一覧年表」のところで、「作表協力」 としてあがっていました。 それにしてもぶ〜けDXにコンスタントに登場し、しかも長編を 数多く描いているわりには一向にコミックスにならない水玉ペリさん。 この人の作風も好きなんです。絵は好みが分かれるとこかな。 佐竹みちこさんもね。 /ishibashi
Serial No.[1727][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1708)] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Fri Aug 14 18:21:44 JST 1998 Subject: Re:「ライン」出たです
どもども・Ishibashi ですわ。 よっしいさん; >お大事にです。夏風邪は、非常につらいですよね。 ありがとです。峠は越えたが抜け切らない状態です。 久々に本格的なのをひきましたです。 >作者本人は、南総里見八犬伝みたいって、「下山手ドレス」 >で喜んでいらっしゃいましたが…。 7つリング、当たった人々が7人集うことができたら なんか素敵でしね。渋谷かなんかで待ち合わせして。 目印はもちろんそのリングさ。(判別が難しいか?) >ところで、YOUNG YOUに載った「アルコール」。 >久々に若い主人公ですねぇ。 若かった若かった。 あれって単発なんだろうか?その後がありそうな予感が。 >ナチュラルな生活っていいなぁ。でも、それが粋 >にみえる人とばば臭くみえる人が世の中にはいるよ >なぁ。 私がナチュラルにしたら、とりあえず猫は家に入れてしまうな。 絶対だな。 /ishibashi
Serial No.[1728][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] ふくだ ゆなさん(mail:) Fri Aug 14 22:23:16 JST 1998 Subject: 初めまして
こんにちは。ふくだ ゆなと申します。 よろしくお願いします。最近は色々と雑誌を探す時間も少なくなったので、 皆さんおすすめの本を探すところから始めてみようかなと思っています。 私は西村しのぶさんと鴨居まさねさんが大好き!!なのですが・・・ 西村さんのファンってもう、かなりかなりいらっしゃるのですけど、 鴨居さんが好きって言う人に会ったころないのです。 どなたかいらっしゃいますか? 鴨居さんの「雲の上のキスケさん」もう、たまらなく大好き!!う〜。
Serial No.[1729][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1704)][フォロー記事(1730)→][フォロー記事(1734)→] 鳥屋 宏香さん(mail:) Mon Aug 17 16:18:07 JST 1998 Subject: Re:どうも
> >>「ジュリエットの少女」(藤田和子) > >「ジュリエットの娘」 ですよ。 >つっこみ失礼(^^; ううっ。すみません。うかつでした。 個人的には私は初期の少コミらしい学園お悩みもの(高橋真琴系の) が好きだったのですが・・・ ところで話は変りますが、皆様は別コミの渡辺多恵子の今月号はどう 思われましたか・・・うーん。何か納得できない。
Serial No.[1730][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1729)][フォロー記事(1737)→] 鳥屋 宏香さん(mail:) Mon Aug 17 16:27:39 JST 1998 Subject: Re:どうも
すみません。また間違えました。「高橋亮子」でした。 うーん。基本だ。個人的にはあのやけにつっぱって大人びた 悩み深い少年が・・・まあいいか。
Serial No.[1731][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(1732)→] サジさん(mail:) Tue Aug 18 23:48:29 JST 1998 Subject: りぼん夏休みおたのしみ増刊号
どうも、サジです。 りぼんで描いている漫画家の数多くの人の作品が載っているという 増刊号を買ってみました。 色々な人の作品が読めるのはいいのですが、その反面、ほとんどが 15ページ前後の作品ばかりだったので、もっと長い作品も読んで 見たかったなというのが正直な所です。 その中でも気に入ったのは、「神風怪盗ジャンヌ」の番外編。 都のまろんに対する感情がよく描かれていていいなと思いました。 これを読んだ事で都に対する見方が変わったという所からしても、 本編の補足作品としてはいい見本だと言えるでしょう。 逆に残念だったのは佐伯茜さんの作品。 これを期待して買ったのですが、短いページ数に加えてタロットカードの 説明がそのページのほとんどを占めるという作品だったので、読み応えなく あっという間に終わってしまったという感じでした。 最初からタロット占い漫画という制約のもとで描かされたもののようで、 企画物の難しさを感じましたね。 とはいえ、これでまた15ページ稼いだので、単行本が出るのが早まりそう。 今年に入って掲載されるペースが今までよりすごく上がった事自体は 喜んでます。
Serial No.[1732][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1731)] サジさん(mail:) Wed Aug 19 00:03:50 JST 1998 Subject: Re:りぼん夏休みおたのしみ増刊号
書き忘れを少しばかり(^^;。 本誌と同じく星占いが載っているのですが、そこでのイラストが 気に入りました(占いは信じないので読みません(笑))。 浅月舞という人が描かれていますが、私は全然記憶にない人です。 新人でしょうか、どなたか詳しくご存知の方います? あと、りぼんとは関係ありませんが、船戸明里さんのページ、私も見ました。 なかなか面白いですね。 私はコミケには行った事ありませんが、開場前からすごい人が待ってて 大変なようですね。 行ってみたいですが、関東ではなあ・・・。 名古屋でも大々的にやって欲しいものです。
Serial No.[1733][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(1738)→] ねもとみゆきさん(mail:Miyuki_Nemoto@msn.com) Thu Aug 20 11:45:21 JST 1998 Subject: おひさしぶりです
なぎさんどうもご無沙汰してます。 ふぁーれすさんから ココを教えて頂いて2回程度アクセスさせて頂いて以来 2年ぶりかと....(^^; たまたまフラフラっと来てみたら....「まぐろ」でわかりました(^^; 偶然というのは凄いですね。 てなわけで、また来ます。とりあえず挨拶だけ(^^; PS:私は柳原さんと岡野さんと森尾さんに壊れている(笑)
Serial No.[1734][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1729)][フォロー記事(1739)→][フォロー記事(1757)→] よっしぃさん(mail:yoshie@kiyori.co.jp) Fri Aug 21 20:45:30 JST 1998 Subject: Re:どうも
ども、お盆のお仕事を終えて、ほっと一息のよっしぃです。 > ところで話は変りますが、皆様は別コミの渡辺多恵子の今月号はどう >思われましたか・・・うーん。何か納得できない。 「風光る」ですか。 新選組という題材からして、こんな展開になるのではないかとは思いま したが…。 作者が新選組のどこに惹かれて描き始めたかでしょうね。 まだ、連載中の作品ゆえ、今どうこういうのは早計かも知れません。 (って、「カレカノ」裸の展開で騒いだのはわたしですが。) 関係ないですが、「ファミリー」の文庫本が出て、もう一度読み返せて 嬉しいです。当時の思い出がありありと浮かぶですね。アメリカってい うとこういうイメージだったんだなぁ。(いや、それがすべてではない でしょうが。) さて、私が街のナチュラリストになるとしたら、行く先は一つ。 「犬マダム」でしょう。 しかし、玄米を一人分炊くのはおいしくないような気もする。 保温したらさらに味が落ちそう。 とりあえず、指輪あたりますように。
Serial No.[1735][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(1740)→] しん衛門さん(mail:ouzo@netlaputa.ne.jp) Sat Aug 22 14:51:40 JST 1998 Subject: 内田善美
こんにちは。久しぶりに来ました。 済みません。ちょっと宣伝させて下さい。 私が入っている内田善美ML(riddle-ml←「liddell」ではナイ)がこの度 やっと会員募集をすることになりまして(笑)、 そのために有志でwebpageを作りました。 建設中ですが、一度覗いてやってみて下さい。緑格子の伝言板は、 昔のぶ〜けファンには感涙ものですよ〜 http://www02.so-net.or.jp/~sonea/riddle/index.html です。 ではまた。
Serial No.[1736][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1725)][フォロー記事(1742)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Sun Aug 23 19:12:30 JST 1998 Subject: Re:「ライン」出たです
>>#もしくは、彫金師をゲットして作り直して貰います?(^^;; >彫金師をゲットできたら、自分用のを7本作らせるさ! 年の数だけ・・(以下自粛) #しょーもないツッコミでごめんなさい〜(^^; そういうのの場合Birthday毎に1本ずつがいいのかな? 生まれた時からあったりなんかすると別の話になってしまいそう。 「紫の上」計画みたいな。ロン毛牧場も似たようなものか?(^^)
Serial No.[1737][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1730)][フォロー記事(1748)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Sun Aug 23 19:12:52 JST 1998 Subject: 高橋亮子さん
> すみません。また間違えました。「高橋亮子」でした。 >うーん。基本だ。個人的にはあのやけにつっぱって大人びた わたし的には、高橋亮子さんといえば「坂道のぼれ!」です。 まぁ、これは波多野鷹さんの影響ですけれども。
Serial No.[1738][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1733)][フォロー記事(1744)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Sun Aug 23 19:13:04 JST 1998 Subject: Re:おひさしぶりです
> たまたまフラフラっと来てみたら....「まぐろ」でわかりました(^^; 「よしだやこら」さんでヒットしていたみたいですが?(^^) >PS:私は柳原さんと岡野さんと森尾さんに壊れている(笑) 森尾理奈さんに壊れてるんですか?(いぢわる)
Serial No.[1739][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1734)][フォロー記事(1749)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Sun Aug 23 19:13:26 JST 1998 Subject: マダム○○
>さて、私が街のナチュラリストになるとしたら、行く先は一つ。 >「犬マダム」でしょう。 ・・わたし思わずイケない想像してしまいました(^^;; それはさておき「犬マダム」って聞くと一条ゆかりさんを連想します。 確かあそこんちって何頭か飼ってましたよね。 #街中に生えているよもぎをむしって来てよもぎ団子を作るのも #街のナチュラリストになるんだろうか。 >しかし、玄米を一人分炊くのはおいしくないような気もする。 >保温したらさらに味が落ちそう。 白米のごはんでも炊きたてが一番おいしいのは同じですからねぇ。 玄米は普通の(玄米モードのない)炊飯器だと固めに炊き上がってしまうし リゾット仕立てにして毎食手鍋で炊くと良いのかも。
Serial No.[1740][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1735)] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Sun Aug 23 19:13:41 JST 1998 Subject: Re:内田善美
>私が入っている内田善美ML(riddle-ml←「liddell」ではナイ)がこの度 Liddellでなくて riddleなのは何かの理由からなのでしょうか? #ちなみにわたしは「ねこ」派です。 >建設中ですが、一度覗いてやってみて下さい。緑格子の伝言板は、 >昔のぶ〜けファンには感涙ものですよ〜 緑格子といえば水樹和佳さん。「イティ」の新刊はどうされたのかなぁ。
Serial No.[1741][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [フォロー記事(1743)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Sun Aug 23 21:11:14 JST 1998 Subject: 「世界でいちばん大嫌い」[2] の割とどうでもいい話(^^)
うーん、気になる。今回の「スモール 日高万里の日常天国」の生モノネタ。 「生モノ(『ナマモノ』とルビが振ってある)捨てたら罰金なんだけど、 生モノって何だと思う?」という話で、万里さんが「ナマモノってさしみ とかじゃないの?」と答えたために「さしみ捨てたら生ゴミじゃーッ」と 恥かいた、っていうネタなんですが、その場合の「生モノ」は「イキモノ」 って読むのでは・・(もしくは「生物」で「せいぶつ」とか) 私も「ナマモノ捨てたら罰金」とか言われたら、「??」となると思う けどなぁ。これってそんなにヘンですか? 思わず万里さんに応援レター出そうかなと考えたです(^^)
Serial No.[1742][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1736)][フォロー記事(1750)→][フォロー記事(1762)→] よっしぃさん(mail:yoshie@kiyori.co.jp) Sun Aug 23 21:34:27 JST 1998 Subject: 街のなちゅらりすと
ども、よっしぃです。 犬マダムへの道は遠く険しい。 って、行きつく先が一条様というのも、なんだかなぁ。 >>>#もしくは、彫金師をゲットして作り直して貰います?(^^;; >>彫金師をゲットできたら、自分用のを7本作らせるさ! > >年の数だけ・・(以下自粛) >#しょーもないツッコミでごめんなさい〜(^^; > >そういうのの場合Birthday毎に1本ずつがいいのかな? >生まれた時からあったりなんかすると別の話になってしまいそう。 >「紫の上」計画みたいな。ロン毛牧場も似たようなものか?(^^) 女の子が産まれたら、誕生日毎に真珠を一玉ずつプレゼントして、 結婚時にネックレスにするっていう話が昔あったように思うですが、 何の話だったけ???最近歳のせいか記憶が…。小説かなぁ。 街のナチュラリストに関して。 「ファンデーションはつけなくてよい」(キューティーコミック下山手ドレス より)に目から鱗がぼろぼろ。そうかぁ。その手があったか。 ところで、なぎさん。よもぎ団子、いいじゃないですか。 でも、気をつけないと、わんこによる余分な肥料がかかっていることもござい ますです。 さて、今月のLaLaに、カレカノが帰ってまいりました。 そうかぁ。さらっとかわされたなぁ。 なんでもいいけど、次号は津田雅美二本立てだそうで。 10月には、「かれかの6巻」。 (個人的に「はいぱあ」と「まるいち・2」も同時に出るの で、10月はめちゃうれしい。早くこいこい。) 2ヶ月休んでも結局また、忙しそうで。 大丈夫かなぁ。 …アニメのセル画も載ってるですが、どうも気持ち悪い です。(すいません。好みの問題ですね。) この件に関しては、10月きてほしくないかも。
Serial No.[1743][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1741)][フォロー記事(1745)→] 真柴いくみさん(mail:ikumi@ma2.seikyou.ne.jp) Mon Aug 24 00:10:33 JST 1998 Subject: Re:「世界でいちばん大嫌い」[2] の割とどうでもいい話(^^)
>私も「ナマモノ捨てたら罰金」とか言われたら、「??」となると思う >けどなぁ。これってそんなにヘンですか? 実はおいらも ○里さんと同じで おばかの部類だったので なんとも(^^; そんな、、、捨てる人居るのかな?
Serial No.[1744][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1738)] ねもとみゆきさん(mail:Miyuki_Nemoto@msn.or.jp) Mon Aug 24 01:42:48 JST 1998 Subject: 森本ちがい
>> たまたまフラフラっと来てみたら....「まぐろ」でわかりました(^^; >「よしだやこら」さんでヒットしていたみたいですが?(^^) その昔(^^;、パルが休刊(というより廃刊)してから どうなってるのかちょっと気になって検索してました。(^^; >やこらさん >>PS:私は柳原さんと岡野さんと森尾さんに壊れている(笑) >森尾理奈さんに壊れてるんですか?(いぢわる) ・・・・・な〜様がいぢめるぅぅぅ(ぉ そうきましたか...でも森本里菜さんでは?(おかえし) どれでもいいけど...(ぉ
Serial No.[1745][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1743)][フォロー記事(1751)→] なぎ(管理人)(mail:nagi@dianet.or.jp) Mon Aug 24 02:06:43 JST 1998 Subject: Re:「世界でいちばん大嫌い」[2] の割とどうでもいい話(^^)
>>私も「ナマモノ捨てたら罰金」とか言われたら、「??」となると思う >>けどなぁ。これってそんなにヘンですか? >実はおいらも ○里さんと同じで おばかの部類だったので >なんとも(^^; もしかして、逆の意味に取られてしまったかな。 私も、まるりさんと同じく、「ナマモノ捨てたら罰金」とか言われたら 「おさしみ捨てちゃいかんの?」と思うけどなぁ、っていう意味でした。 #「生モノですので早めにお召し上がり下さい」が「イキモノ」だったり #するととっても怖いですが(^^; >そんな、、、捨てる人居るのかな? それがいるんですよ・・ > ごみ捨て場に子犬子猫を捨てる人
Serial No.[1746][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1711)][フォロー記事(1763)→] guestさん(mail:) Mon Aug 24 03:01:49 JST 1998 Subject: Re:おかざき真里さん
ひでむねです。長いです、すみません。 >それを言葉にしよう、他者に伝えようとする時に、感性に理性(理屈) >のフィルターがかかると。 あ、良く分かります。とは言っても、私はその理屈付けが苦手なので うまく伝えられない事が多いです。大抵「いいカンジ」という程度の 表現しか使えないのが何ともかんとも(^-^;; >そのフィルターにも個々人の色々な形があるから、ほかの人の感想や印象を >聞くのは面白いです。 ですね。今まで自分が読んでこなかった、あるいは読まず嫌いをしていたマン ガ(家)の事を読むきっかけにもなりますし。 >だから例えば、ひでむねさんの感じている「余白があるという事から生じる >雰囲気」の雰囲気というのがどんなものなのか興味あります。 >#たぶんこの話題をそのまま性急に追求すると、考えてもいない結論にたどり >#着いてしまうと思いますので、一旦間を置いたほうがいいと思います。 という事なのでどう伝えようかとしばらく考えていましたが、やっ ぱり適当な言葉が思い付かなかったので、かなり舌足らずな表現で ある事は重々承知で書いていきたいと思います。 基本的には以前も一度書きましたが、「夜中に読んでいると紅茶が 無性に読みたくなるような話」とでも言った所でしょうか。 切なくなる、やんわりする、じんわりする、色々とあるような気も しますが、全て「いいカンジ」です。 こういう言い方をするのは非常にキライなのですが、「癒し系」と でも言うのがわかりやすいかもしれません。 #何故嫌いかといいますと、自分では病んでいるつもりはないですし、 #まして心の欠落などを埋める為に漫画を読んでいるわけでは決して #ないので。 あまり感情を揺さぶられる方ではないので、感動するとか涙を流す事 はまずないのですが、「泣きたくなるような気分」にさせてくれるも のはとても好きです。 例えば「夜話」ですとか「ロリータの詩集」、「エブリィトム ディッ ク&ハリー」、一連の内田善美作品のように、繊細な心の持ち主の事を 描いたもの等がそれに該当するといってもいいかもしれません。 心の起伏を心電図を例に言いますと、生きている間の上下に揺れている 状態を死んだ時の横一直線にしてくれるようなもの、、、かな? #これではまるっきり「癒し系」みたいな言い方だなぁ。
Serial No.[1747][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] ひでむねさん(mail:junk@dd.mbn.or.jp) Mon Aug 24 03:05:16 JST 1998 Subject: 追記
[1746]、名前書いてなかったけど私です。 それと、Sub変更しようと思って忘れていたので内容とあまり 関係ないです。すみません。
Serial No.[1748][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1737)][フォロー記事(1775)→] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Mon Aug 24 17:19:22 JST 1998 Subject: 波多野鷹さんといへば。
>わたし的には、高橋亮子さんといえば「坂道のぼれ!」です。 >まぁ、これは波多野鷹さんの影響ですけれども。 ちゃちゃです。 波多野鷹さんというと、久美沙織さんのダンナさんですね。 年下の。たしか学習院だった。 (彼のデビュー時、Cobalt を買っていた私) 彼の文庫のイラストを、田渕由美子さんが描いたこともあったっけ。 /ishibashi
Serial No.[1749][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1739)] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Mon Aug 24 17:24:36 JST 1998 Subject: Re:マダム○○
>>さて、私が街のナチュラリストになるとしたら、行く先は一つ。 >>「犬マダム」でしょう。 猫マダムってありかしら。 ま、「ナイロンでしめつける」必要もないのに一生懸命 しめつけてるあたり、ナチュラリスト失格だなぁ。 >それはさておき「犬マダム」って聞くと一条ゆかりさんを連想します。 >確かあそこんちって何頭か飼ってましたよね。 飼ってましたねぇ。蘭丸くん、歳三くん、あとはなんだったか。 一条さんは犬抜きでも十分「マダーム」ですけど。 >>しかし、玄米を一人分炊くのはおいしくないような気もする。 >>保温したらさらに味が落ちそう。 > >白米のごはんでも炊きたてが一番おいしいのは同じですからねぇ。 >玄米は普通の(玄米モードのない)炊飯器だと固めに炊き上がってしまうし >リゾット仕立てにして毎食手鍋で炊くと良いのかも。 玄米は圧力鍋で炊くのがおいしいと思うです。 でも手間が。タイマーとかかけられないし。 玄米食レストランを知ってるだけじゃぁ、まだまだよね。 /ishibashi
Serial No.[1750][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage] [←元記事(1742)] Sachiko Ishibashiさん(mail:) Mon Aug 24 17:37:48 JST 1998 Subject: Re:街のなちゅらりすと
ふー。Ishibashi っす。 >犬マダムへの道は遠く険しい。 >って、行きつく先が一条様というのも、なんだかなぁ。 あははははははは!!(マジ大ウケ) 一条さまに知られたら半殺しなことうけあい! >>>>#もしくは、彫金師をゲットして作り直して貰います?(^^;; >>>彫金師をゲットできたら、自分用のを7本作らせるさ! >> >>年の数だけ・・(以下自粛) >>#しょーもないツッコミでごめんなさい〜(^^; となると、サイズにバリエーションもたせないと、 全部の指にはめられないぞ。(まじで考えてます) おいおい、悩むのは彫金師ゲットできてからにしろって。 >女の子が産まれたら、誕生日毎に真珠を一玉ずつプレゼントして、 >結婚時にネックレスにするっていう話が昔あったように思うですが、 >何の話だったけ???最近歳のせいか記憶が…。小説かなぁ。 なんか、クリスマスのあの歌を思い出してしまった。 最初のクリスマスにウズラを一羽、2年目はキジバトを2羽.... って、5年目が金の指輪5つ(ここで声を張り上げる)..... >街のナチュラリストに関して。 >「ファンデーションはつけなくてよい」(キューティーコミック下山手ドレス >より)に目から鱗がぼろぼろ。そうかぁ。その手があったか。 私だってつけなくて済むならつけたくないよう。 でも、隠したいモノがいっぱいあるんだもん。しくしく。 >10月には、「かれかの6巻」。 あら、けっこうペース早目ですね。楽しみだわ。 >…アニメのセル画も載ってるですが、どうも気持ち悪い >です。(すいません。好みの問題ですね。) >この件に関しては、10月きてほしくないかも。 そ、そうですか........私も見てみようっと。 ちょっとコワイモノミタサかも。 /ishibashi
ご意見ご感想はこちらへ Nagi MINASE<nagi@kh.rim.or.jp>