[BBSmenu]
[TopPage]
Serial No.[1990][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(1985)][フォロー記事(1992)→]
鳥屋 宏香さん(mail:) Mon May 24 20:18:57 JST 1999
Subject: Re:マンガ文化・・・
>情報の受け手が、それぞれのメディアの特性・恣意性を認識している
>限り、情報の送り手の偏向は受け手側で補正可能ではないでしょうか。
>
>まんが文化の潮流を作る読者の大多数は、そもそもまんが情報誌を読ま
>ないような気もします。
そうですね・・・その視点には余り考えが及びませんでした。そもそも
「読まない」,読む者は補正可能な者のみという一種「現状」を閑却
してしまいました。まあ,いいか。いう風に考えてしまえばどうでもいい
問題とも言えますし。
いやあ,つい私の様な他人のあら探しを日々のなりわいとしているもの
には,どうも白泉社の情報リークの偏頗が気に障っていたんです。
熱血してしまいました。
ところで最近川原泉の事が出ているようなので,一言。
1・・川原ファンには最近の大野潤子があってるような気がするけれ
ども如何に?
2・・同じく昔の遠藤淑子は如何に?
ご意見ご感想はこちらへ Nagi MINASE<nagi@kh.rim.or.jp>