[BBSmenu]
[TopPage]
Serial No.[1980][この記事にフォローする][新記事を書く][BBSmenu][TopPage]
[←元記事(1979)][フォロー記事(1981)→][フォロー記事(1984)→]
よっしぃさん(mail:yoshie@kiyori.co.jp) Tue May 18 18:18:28 JST 1999
Subject: メロディのこと
ども、よっしぃです。
>岡野さん、少女誌には初めてじゃないかな?
>
「ファンシーダンス」がありましたよね。
ちっとも、少女漫画っぽくなかったけど。
まぁ、今の少女漫画って、間口が広いですしねぇ。
「Z」と同じ号に載せるあたりが考えたなって思うです。
(一応、次号に両作品とも、予告編を載せるそうです。)
>メロディは、この夏から新機軸を打ち出すのでしょう。
>創刊当初はけっこう硬派(というか大人)だったけど、誌名をカタカナに
>してからは、ちょっと低年齢化していた気がしたので。
>固定ファンの多い作品で、巻き返しを狙っているのでしょうね。
>(それにしても「獣王星」はどうなったんだ)
>
>エロイカは復活したけど、まさかZくんが帰ってくるとは思いません
>でした。もう泣きそうだ私。正視できるのか。
>
もう、何が復活しても不思議でない状況なのかも。
まさかと思った「スケバン刑事」が復活したですし。
固定ファンってのは、言えてるかも。
メロディの作品は、一応読みきり作品、だけど、シリーズ物ってのがほ
とんどですもの。
(ん?ってことは、「陰陽師」も「Z」も継続するのかしら。)
>おまけに川原泉は載ってるし、どうなってるんだメロディ。通好みすぎ。
>これで、月半ばにはぶ〜けとメロディを一緒に買う謎の会社員になって
>しまうのね、私......
>
川原氏の連載はどきどきしながら、見守ってるです。
「プータオ」でも、時々落としてましたし。大丈夫かしら。
いい年こいて、本屋で危うく叫びかけた私も、謎のおばさん。
でも、「メロディ」、こういう購買層も狙ってるのでしょうか。
ご意見ご感想はこちらへ Nagi MINASE<nagi@kh.rim.or.jp>