意味なし番外編8
ガンダム25周年企画(嘘)
天橋立で元祖「ガンダム・ザ・ライド」(違う)発見!!
2004/04/10
天橋立までツーリングに行って来ました。
こらまでにも何度か来たことはあるのですが、今回は初めて天橋立ビューランドにも上がってきました。
天橋立といえば「股のぞき」ですね。天気が良かったので、いい眺めでした。

さて、この天橋立ビューランドさんですが、小さな遊園地になっていて、小さなジェットコースターや小さな観覧車、小さなゴーカートなんかがあります。当然(?)小さなゲームコーナーもあったりするんですが、その建物の前に滅茶苦茶カッコいいモノがありました。

ガンダム天橋立に立つ!(座ってるがな!!)
お金を入れると動く(多分)遊具です。
ずっと屋外に置かれているせいか、かなり塗装が剥げたり、色が薄くなっています。どちらかというと、「ダグラム」のOPを彷彿させます(笑)。

後ろから見ると、下半身がガンタンクのようにも見えます(見えへん見えへん)
ランドセルや肩の塗料の剥げ具合がなかなかいい雰囲気です。MAX渡○でも、ここまでは表現できないでしょう(そうか?)。

コクピットには、なぜか二人まで搭乗できます(笑)。
座席の両脇にはレバーが付いていますが、何らかのギミックがあるのか、はたまた単なる飾りなのかは不明です。
バイクのヘルメットも持っていたので、それを被って座ったところを写真に撮りたかったのですが(バカ)、一人で行っていたので見ず知らずの人にお願いするわけにもいかず、今回はあきらめました(「今回は」って…?)。
−おまけ−
ゲームコーナーには、懐かしの「Coca-Cola Suzuka 8hours」がありました。

十年ぶりぐらいのプレイだったのですが、一応完走する事ができました。当時ゲーセンの設定では、1ゲームはコース4周が普通だったんですが、6周に設定されていました。
ただ、どちらの筐体も左右のグリップが取れていて、鉄のパイプ(?)を直接握らなければならないので、アクセルの操作に難儀しました。
ヘルメットを被ってのプレイはしていません(爆)。
☆意味なし特別編&番外編のバックナンバーへもどる
☆ときめきメモリアルのページへ
※各製品の名称等は、各社の登録商標または商標です。